JP7195595B2 - 回転型差動変圧器とその製造方法 - Google Patents
回転型差動変圧器とその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7195595B2 JP7195595B2 JP2018239397A JP2018239397A JP7195595B2 JP 7195595 B2 JP7195595 B2 JP 7195595B2 JP 2018239397 A JP2018239397 A JP 2018239397A JP 2018239397 A JP2018239397 A JP 2018239397A JP 7195595 B2 JP7195595 B2 JP 7195595B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotor core
- electromagnetic steel
- rotor shaft
- rotor
- flat portions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
Description
図1は、本実施の形態に係る回転型差動変圧器の側断面図である。なお、本実施の形態においては、従来と同様の構成部分に同じ符号を付して説明する。
図1に示すように、回転型差動変圧器1は、金属製のケース2と、ロータ軸3と、ロータ軸3を回転自在に支持する一対の軸受4,5と、ロータ軸3に取り付けられた筒状のロータコア6と、ロータコア6の周囲に所定のギャップを介して配置されたステータコア7と、ステータコア7に巻かれたステータ巻線8と、を備えている。
図2に示すように、ロータ軸3は、第1軸受嵌合部21と、ロータコア取付部22と、フランジ部23と、第2軸受嵌合部24と、回転体取付部25と、を一体に有している。
電磁鋼板60は、内周部61と外周部62とを有する輪状の板状部材である。上述したロータコア6は、複数の電磁鋼板60が積層して一体化した構造体である。電磁鋼板60の内周部61には2つの平坦部61aが形成されている。2つの平坦部61aは、互いに平行かつ対向する状態に形成されている。2つの平坦部61aは、上述したロータ軸3のロータコア取付部22に形成された2つの平面部22aに係合可能に形成されている。一方、電磁鋼板60の外周部62には2つの突出部62aが形成されている。2つの突出部62aは、電磁鋼板60の径方向外側に突出する状態で形成されている。突出部62aは、電磁鋼板60の円周方向において、平坦部61aと異なる位置に形成されている。平坦部61aと突出部62aとの位置関係は、任意に設定することが可能である。
続いて、図1の回転型差動変圧器の製造方法について説明する。なお、本実施の形態においては、回転型差動変圧器の製造工程のなかで、特に、ロータ軸3を用いてロータコア6を作製する工程について説明する。
本実施の形態に係る回転型差動変圧器1によれば、ロータ軸3のロータコア取付部22に2つの平面部22aを形成するとともに、ロータコア6を構成する複数の電磁鋼板60の各々に2つの平坦部61aを形成し、平面部22aと平坦部61aとの係合によりロータコア6がロータ軸3に位置決めして取り付けられる。これにより、作業者の目視確認によってロータ軸3とロータコア6との位置合わせを行う場合に比べて、軸回転方向におけるロータ軸3とロータコア6との相対位置のバラツキを低減することができる。よって、回転型差動変圧器1の品質を安定させ、信頼性の向上を図ることができる。また、従来必要とされていた積層治具を使用しなくても、ロータ軸3を積層治具の代わりに使用して複数の電磁鋼板60を積層して一体化することができる。
Claims (2)
- ケース(2)と、前記ケース(2)に一対の軸受(5)を介して回転自在に支持されたロータ軸(3)と、前記ロータ軸に取り付けられた筒状のロータコア(6)と、を備え、前記ロータコア(6)は複数の電磁鋼板(60)を積層して一体化した構造を有する回転型差動変圧器であって、
前記ロータ軸(3)は、前記ロータコア(6)が取り付けられるロータコア取付部(22)を有し、前記ロータコア取付部(22)の外周部には2つの平面部(22a)が形成され、
前記複数の電磁鋼板(60)の各内周部(61)には、前記2つの平面部(22a)に係合可能な2つの平坦部(61a)が形成され、
前記ロータコア(6)は、前記2つの平坦部(61a)を前記2つの平面部(22a)に係合した状態で前記ロータ軸(3)に取り付けられ、
前記ロータ軸(3)は、前記ロータコア(6)が突き当てられるフランジ部(23)をさらに有し、前記フランジ部(23)には前記ロータコア取付部(22)の前記平面部(22a)と隣接する位置に逃げ部(23a)が形成され、
前記逃げ部(23a)は、前記フランジ部(23)の一部を切り欠くように、かつ、前記平面部(22a)と同一平面をなすように形成され、前記平面部(22a)の機械加工時に、機械を前記逃げ部(23a)に逃がすことにより、前記平面部(22)に突起を生じさせない
ことを特徴とする回転型差動変圧器。 - ケース(2)と、前記ケース(2)に一対の軸受(5)を介して回転自在に支持されたロータ軸(3)と、前記ロータ軸(3)に取り付けられた筒状のロータコア(6)と、前記ロータ軸(3)に設けられたフランジ部(23)と、前記フランジ部(23)に設けられた逃げ部(23a)と、を備え、前記ロータコア(6)は複数の電磁鋼板(60)を積層して一体化した構造を有する回転型差動変圧器の製造方法であって、
前記ロータ軸(3)のロータコア取付部(22)の外周部に2つの平面部(22a)を形成するとともに、前記複数の電磁鋼板(60)の各内周部に2つの平坦部(61a)を形成しておき、
前記複数の電磁鋼板(60)にそれぞれ接着剤を塗布する工程と、
前記2つの平坦部(61a)を前記2つの平面部(22a)に係合させて前記複数の電磁鋼板(60)を前記ロータ軸(3)に挿入することにより、前記ロータコア取付部(22)に前記複数の電磁鋼板(60)を積層する工程と、
前記複数の電磁鋼板(60)からなる積層品を加圧しながら前記接着剤を熱処理によって硬化させることにより、前記複数の電磁鋼板(60)を前記接着剤によって固定する工程と
を順に行うことにより、前記複数の電磁鋼板(60)を積層して一体化した構造のロータコア(6)を得ると共に、
前記逃げ部(23a)は、前記ロータコア取付部(22)の前記平面部(22a)と隣接する位置に、前記フランジ部(23)の一部を切り欠くように、かつ、前記平面部(22a)と同一平面をなすように形成し、前記平面部(22a)の機械加工時に、機械を前記逃げ部(23a)に逃がすことにより、前記平面部(22)に突起を生じさせない
ことを特徴とする回転型差動変圧器の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018239397A JP7195595B2 (ja) | 2018-12-21 | 2018-12-21 | 回転型差動変圧器とその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018239397A JP7195595B2 (ja) | 2018-12-21 | 2018-12-21 | 回転型差動変圧器とその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020101435A JP2020101435A (ja) | 2020-07-02 |
JP7195595B2 true JP7195595B2 (ja) | 2022-12-26 |
Family
ID=71139459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018239397A Active JP7195595B2 (ja) | 2018-12-21 | 2018-12-21 | 回転型差動変圧器とその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7195595B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007063870A (ja) | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 建設機械 |
JP2007064870A (ja) | 2005-09-01 | 2007-03-15 | Honda Motor Co Ltd | 回転角センサの固定構造 |
WO2008065830A1 (fr) | 2006-11-27 | 2008-06-05 | Honda Motor Co., Ltd. | Dispositif permettant de produire un noyau de segment, procédé de production d'un noyau de segment et noyau de segment produit à l'aide de ce procédé |
JP2011067057A (ja) | 2009-09-18 | 2011-03-31 | Mitsuba Corp | ブラシレスモータ |
JP2016154428A (ja) | 2015-02-21 | 2016-08-25 | 株式会社ミツバ | ブラシレスモータ |
JP2018110498A (ja) | 2017-01-05 | 2018-07-12 | 多摩川精機株式会社 | 回転型差動変圧器 |
JP2018179576A (ja) | 2017-04-05 | 2018-11-15 | 多摩川精機株式会社 | 物理量検出器及びその温度補正信号取得方法 |
-
2018
- 2018-12-21 JP JP2018239397A patent/JP7195595B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007063870A (ja) | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 建設機械 |
JP2007064870A (ja) | 2005-09-01 | 2007-03-15 | Honda Motor Co Ltd | 回転角センサの固定構造 |
WO2008065830A1 (fr) | 2006-11-27 | 2008-06-05 | Honda Motor Co., Ltd. | Dispositif permettant de produire un noyau de segment, procédé de production d'un noyau de segment et noyau de segment produit à l'aide de ce procédé |
JP2011067057A (ja) | 2009-09-18 | 2011-03-31 | Mitsuba Corp | ブラシレスモータ |
JP2016154428A (ja) | 2015-02-21 | 2016-08-25 | 株式会社ミツバ | ブラシレスモータ |
JP2018110498A (ja) | 2017-01-05 | 2018-07-12 | 多摩川精機株式会社 | 回転型差動変圧器 |
JP2018179576A (ja) | 2017-04-05 | 2018-11-15 | 多摩川精機株式会社 | 物理量検出器及びその温度補正信号取得方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020101435A (ja) | 2020-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10355544B2 (en) | Rotor member fixed to rotary shaft of electrical rotating machine, rotor, rotary electric machine and method for disassembling rotor | |
US3320660A (en) | Methods for assembling end shield members in dynamoelectric machines | |
JP3349679B2 (ja) | 磁気軸受装置及びこれを備えた真空ポンプ | |
JP6832436B2 (ja) | モータ組立方法及び芯出し用治具 | |
JP2016535969A (ja) | 電子制御式ターボ機械のロータの保持 | |
JPH02231945A (ja) | 永久磁石回転子を製作する方法及び装置 | |
JP5573395B2 (ja) | ステータの製造方法 | |
JP2003299284A (ja) | ロータ構体及びその製造方法 | |
JPH10311375A (ja) | 回転体構造 | |
JP6264339B2 (ja) | 積層ロータの焼嵌方法 | |
JP2012502605A (ja) | 回転電気機械用ステータ及びその製造方法 | |
JP7195595B2 (ja) | 回転型差動変圧器とその製造方法 | |
US4170057A (en) | Method of making a dynamoelectric machine | |
WO2019031050A1 (ja) | モータおよびモータの製造方法 | |
US20050225185A1 (en) | Motor with improved rotary shaft supporting structure | |
CN111788763A (zh) | 将转子组装到电动机框架的方法 | |
JP6705789B2 (ja) | 固定子の組み立て方法 | |
JP2016220404A (ja) | かご型誘導電動機およびかご型誘導電動機用回転子ならびに回転子製造方法 | |
JP6601788B2 (ja) | モータ用回転子、モータ装置、およびモータ用回転子の製造方法 | |
JPH1189186A (ja) | アーマチュアコア取付方法および装置 | |
US3518754A (en) | Method of manufacturing a motor stator assembly | |
JP2004072924A (ja) | ロータ及びその製造方法並びに該ロータを用いたモータ | |
JP6484535B2 (ja) | ステータおよびステータの製造方法 | |
JP7290517B2 (ja) | ステータの製造方法 | |
JP2015019472A (ja) | ステータの製造方法及びステータの製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211021 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7195595 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |