JPH02231945A - 永久磁石回転子を製作する方法及び装置 - Google Patents

永久磁石回転子を製作する方法及び装置

Info

Publication number
JPH02231945A
JPH02231945A JP1314140A JP31414089A JPH02231945A JP H02231945 A JPH02231945 A JP H02231945A JP 1314140 A JP1314140 A JP 1314140A JP 31414089 A JP31414089 A JP 31414089A JP H02231945 A JPH02231945 A JP H02231945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
core
magnet pieces
pieces
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1314140A
Other languages
English (en)
Inventor
Edward J Schaefer
エドワード ジヨン シエーフアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Franklin Electric Co Inc
Original Assignee
Franklin Electric Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Franklin Electric Co Inc filed Critical Franklin Electric Co Inc
Publication of JPH02231945A publication Critical patent/JPH02231945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/278Surface mounted magnets; Inset magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/03Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies having permanent magnets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • Y10T29/49012Rotor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53143Motor or generator
    • Y10T29/53161Motor or generator including deforming means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業」二の利用分野) この発明は.一般に回転電気機器に関し,より具体的に
は電動機用の永久磁石回転子を製作する方法および装置
に関する。
(従来の技術及び発明が解決しようとする課題)回転電
気機械.特に電動機の一つのタイプは.円筒形の固定子
内に回転可能に設置された永久磁石回転子を有する。固
定子は回転磁場を形成し,この回転磁場が回転子を回転
させる。典型的には,回転子は.積層物等の鉄心に固着
した幾つかの永久磁石片を有し, E.J.Schae
ferの合衆国特許第4,742,259号はこの性質
の回転子を示している。
このタイプの回転子の問題は,磁石片を鉄心に固着する
ことに関連する。磁石片は所定位置に固着しなければな
らない。なぜなら,高速回転中の遠心力は磁石片を投げ
出すように作用し,また磁石片に加わる慣性力および回
転力は,磁石片を周方向に動かすように作用するからで
ある。
磁石片を所定位置に固定するために様々な構成が提供ざ
れている。接着剤も使用されているが,温度変化による
部品の膨張と収縮のために,満足のゆく成果を得ていな
い。さらに,液体を満たした電動機の場合には,湿った
環境のなかで長期間にわたって耐える接着剤は得られて
いない。種々の楔や固着具が使用されているが,それら
は一般に複雑かつ高価な構造をもたらす。
一般的な方法は,磁石片の外側にカバーないしスリーブ
を形成するものである。合成材料で製作したカバーも提
供されているが,それらは金属と同じほど堅牢であると
は考えられず,また液体を充填した電動機の液体に耐性
があるとは考えられない。−ヒ記のSchaeferの
特許第4,742 , 259号に記載された磁石片を
覆う金属スリーブないし円筒は,非常に薄いものでなけ
ればならないが,その理由はそれが回転子と固定子の間
の空気ギャップに配置されているからでありまた,スリ
ーブないし円筒は空気ギャップ内の場に物質的に干渉し
てはならない。水を充填した水中電動機の場合には,薄
いステンレス鋼製の円筒が望ましい。
上記の磁石片を覆う薄い金属スリーブないし円筒を有す
る回転子において,円筒は.全ての磁石片に強い保持力
を加えるように残留張力を持たねばならない。現在得ら
れる高性能永久磁石の性質から,これに関連する問題が
生じることになる。磁石は,非常に硬いセラミック材料
を成型したものであり,成型プロセスによって磁石片の
半径方向厚さに違いが生じる。外側円筒が磁石片の全て
に接触して磁石片を保持するようにする方法の一つは,
磁石片を研磨して正確な厚さとすることであろうが,こ
れも比較的に費用が嵩むプロセスである。
一つの先行技術においては,最初に金属円筒の内径を磁
石片の外径よりも僅かに小さくすることによって,金属
円筒が片を覆うように装着された。円筒を加熱して膨張
させ,次に磁石片に被せた後に冷却して,磁石片を覆う
状態で収縮させる。この方法は円筒に残留張力を発生す
るが,比較的に難しいプロセスである。
D. l1l. Jonesの1988年7月26日付
の合衆国特許第4,759,116号は,流体圧を円筒
の内部に加えて円筒を膨張させ,次に膨張した円筒に金
属心と心上の磁石片を挿入する構成を開示している。内
部圧力を取り除くと.円筒は収縮して磁石片を保持する
。この構成は比較的に複雑なシールド室構成を必要とす
る。
K. Okamotoの1988年10月18日付の合
衆国特許第4,777,717号は,磁石片を電動機の
円筒形ヨークに装着する方法を開示している。ヨークは
最初に内部拡張要素によって塑性変形ざれ,要素が除去
され,要素の代わりに磁石片が所定位置に挿入される。
この方法によっては残留張力は発生せず,二つのステッ
プから成るプロセスが必要である。
本発明の全般的な目的は.回転子の磁石片を円筒に組み
込み.且つ円筒に残留張力を発生させる改良された方法
と装置を提供することにある。
(課題を解決するだめの手段及び作用)この発明は,回
転電気機械の回転子の組立方法に関連するものであり,
この回転子は.複数の永久磁石片,磁石片を覆う外側ス
リーブないし円筒,および磁石片と円筒の支持装置を有
する。薄肉の金属製円筒を形成し,円筒の内面に円弧状
の磁石片を角度間隔を設けて配置する。
磁石片を外向きに移動させて,外側円筒を弾性的に伸長
ないし膨張させる。次に支持装置を用いて.磁石片と円
筒を移動させた位置に保持する。外側円鉤の端部は磁石
片の端部よりも先まで延びてもよく,この場合には,端
部は半径方向内向きに曲げて,磁石片の端面に当たるよ
うにする。
この方法を実施するための装置は,磁石片を外向きに拡
げて外側円筒に押しつけるために磁石片の内部に挿入す
る手段,および磁石片を保持する手段を含む。
(実施例) この発明は.添付図面とともに下記の説明を見れば,さ
らに深く理解されるであろう。
先ず第1図から第7図を参照する。本発明にしたがって
構成された回転子は,回転子軸10を有し,この回転子
軸は回転子心11を保持する。
心11の外周には複数の円弧状永久磁石片l2が装着さ
れる。磁石片12の外側面には,薄肉筒状金属円筒13
が装着され,円筒13は,回転子の軸方向の各外側端に
端部14を有し,この端部14は,半径方向内向きに曲
げられて磁石片12の軸方向外側端部を覆う。
回転子軸10は,通常は鋼1で製作され,在来の電動機
固定子(図示していない)の内部に軸受(図示していな
い)によって回転可能に保持される形状とする。心11
は,この例においては,円形状の金属板を積層したもの
16によって形成され 前述の金属板は磁性材料である
。積層物は軸10の外周に固着されるが,これは,積層
物16の内周と軸10の外表面とのあいだにきついプレ
スばめを行うごとによって達成してもよい。
大馬力電動機の場合には,積層物はキーを用いて軸に固
定することもできる。上記のように積層物によって心1
2を形成する代わりに,軸10に装着した磁性材料製の
中実円筒によって心12を形成することも可能であり,
また,軸10が心部分を含むことも出来る。
永久磁石片12は,在来の材料で製作することが可能で
あり,第6図に示す円弧状に成型することが出来る。望
ましくは,成型した磁石片12は,さらに機械加工する
ことなく用いる。なぜなら,成型磁石片はセラミック材
料で製作されることが多く,セラミック材料は機械加工
が極めて難しいからである。しかしながら,磁石片はか
なり小さな公差で成型可能であり,追加的な費用の嵩む
機械加工工程無しでそのまま磁石片を利用することは極
めて望ましいことである。半径方向の深さの公差が公差
が±0.(102〜0.(105インチの場合,心上に
組み立てた時,180゜離れた個々の対の磁石片の直径
は,磁石片を覆うように組み立てて残留張力があるよう
にしなければならない鋼製円筒13の厚さに匹敵する変
動を示す。
外側円筒13は,望ましくは.筒状の比較的に薄肉ステ
ンレス鋼で製作する。例えば,小馬力電動機については
,厚さが0.(105インチから0.010インチのタ
イプ3(10ステンレス鋼を用いることができる。この
ように薄い円筒を,上記のような直径の変動がある表面
にプレスすることは殆ど不可能な作業である。心11お
よび磁石片12とともに組み立てる前には.円筒13は
真っ直ぐな筒であり,円筒のその軸方向の全長は.心1
1および磁石片12の軸方向長ざよりも長い。円筒の通
常の張力の掛かっていない円筒の内径は,心11に装着
した磁石片12の外径を僅かに下回り,その結果,円筒
を磁石片12に被せると,円筒13に残留張力が生じる
。最初は,円筒13の端部14は心11の軸方向の両端
より先まで延びている。
回転子は,この発明に従って,最初に円弧状磁石片12
を筒状円筒の形状に配置することによって組み立てられ
る。ここに図示された特定例においては,6つの円弧状
磁石片12が使用され,望ましくは,第1図に示すよう
に,それらの縦方向の端部は,端を合わせた時に半径方
向に延びるように斜めにする。磁石アツセンブリーの外
径は,張力の掛かっていない円筒13の内径を僅かに下
回る。次に,磁石アツセンブリーは円筒13の内部に挿
入され,第3図に示すように,端部l4ば磁石アツセン
ブリーの端部から先に突き出る張出し部を形成する。
ここで第3図を参照する。プレス・カラー21およびス
ペーサ−22を円筒13の内部に1磁石片l2の端血に
当たるように設置する。カラー21およびスペーサ−2
2の内径および外径は磁石アッセンブリーのものに実質
的に等しい。カラー21およびスペーサ−22は,端部
14の張出し部内の空間を満たし,さらに,プレス・カ
ラー21も,半径方向外向きに延びるフランジ23を有
し,このフランジ23は円筒13の端部の端面を横切っ
て延びる。
回転子は,円筒形のアーバー26を用いて組み立てられ
る。このアーバー26は,真っ直ぐな部分27と先細の
部分28を有ずる。肩部29が二つの部分27と28を
分け,真っ直ぐな部分27の直径は,先細の部分28の
隣接端の直径よりも小さい。
真っ直ぐな部分27の直径も,回転子軸10の直径より
も僅かに小さい。
積層板16は真っ直ぐな部分27に装着され,積層部の
両端に端部カバ−31が設置される。この例においては
,端カバー31は個々の積層板16よりも厚いが,内径
と外径は同一である。積層板は肩部29のほうに動かさ
れ,拡張用マンドレル32(第3図および第4図)が先
細の部分28に装着される。先細の部分28とマンドレ
ル32の内面は同じテーパーであり,マンドレルの拡張
していない場合の直径は,磁石片12が形成する開口部
の直径を僅かに下回る。
次に,マンドレル32は磁石片12の開口部の中に置か
れ,アーバー26が,マンドレル32と磁石片l2に対
して,第3図および第4図で見て左方向に動かされる。
部分28のテーパーはマンドレル32と磁石片12を押
し拡げ.磁石片12は円筒13を押し拡げる。マンドレ
ル32が第4図に示すように積層部まで動かされると,
磁石片12の内径が僅かに積層板16の外径を上回るよ
うに,部品のサイズを選択する。
アーバー26,マンドレル32および積層板l6のアッ
センブリー全体は,第4図に矢印で示すように.磁石片
12に対して左向きに動かされる。
プレス・カラー21は,当然のことながら,磁石片12
と円筒13を左向きの動きに対抗するように保持する部
利(図示していない)に接する。したがって,マンドレ
ル32は磁石片12によって形成された開口部から出さ
れると同時に積層部は開口部に入る。マンドレル32が
完全に開口部から出ると,伸長された円筒13の張力は
,円筒13と磁石片12を半径方向内向きに収縮させ.
磁石片は積層体の外表面にぴったりと押しつりられる。
マンドレル32が円筒13を拡張ずる時,拡張は円筒の
弾性限度を越えず,円筒の組立直径は,通常の直径,す
なわち拡張していない状態の直径よりも大きい。したが
って,残留張力が円筒内に残り,磁石片を心11に押し
つける。
次に,第5図に示すように.アーバー26は積層部から
出され,プレス・カラー21とスベーサ−22が除去さ
れる。回転子軸10 (アーバーの部分27よりも僅か
に大きな直径を有する)が積層部に強制的に挿入ざれる
が,各部分はきついブレスばめ,ないし摩擦ばめを形成
するようにザイズを選択する。
次に,回転子アツセンブリーを回転させ,円筒の端部1
4は,半径方向内向きに曲げられる。
第1図から第6図に示した例においては,端部14は端
カバー31に重なるのに十分な長さがあり,それによっ
て積層部と磁石片を包みこんで保護する。端部14はさ
らに磁石片12が軸方向に移動するのも防止する。
第8図に示すアッセンブリーは,第1図から第7図に示
したものと僚通っているが.相違点は端カバーの構造に
ある。第8図の電動機においては,端カバー33は,磁
石片35と外側円筒36が積層部とともに組み立てられ
た後に,回転子積層部34の両端に設けられる。円板状
の端カバー33は,回転子軸37から半径方向に外側円
筒36の内面まで延び,外側円筒の端部は半径方向内向
きに曲げられ,第8図に示すように端カバーに重なる。
その他の点では,第8図に示した回転子の構造および組
立方法は,第1図から第7図に示した回転子のものと同
じである。
この構造によって.張力が生じた円筒13は,磁石片1
2を心ll上に保持し1金属円筒は,回転子の高速回転
時に発生する遠心力に十分に耐えl8 る強度を有する。さらに,円筒13内の残留張力は磁石
片12をしっかりと心11の外周面に押さえつけ,この
はめあいは,通常は十分にきっちりしたものであり,磁
石片と心11の積層板とのあいだの摩擦接触は磁石片1
2が心1l−ヒで角移動(周方向に)するのを防止する
。しかしながら,磁石片12が心ll上で角移動する傾
向がある場合には,心11には,角度間隔を設けた突起
部,例えばSchaeferの特許第4,742,25
9号の第6図に示されたような突起21,そして本明細
書の第9図にしめされた突起38を形成することも出来
る。突起38は積層板に形成され,磁石片39の隣接す
る端の間に位置する。このような突起39は,隣接する
磁石片のあいだに空気ギャップを形成し,心上の適切に
間隔を置いた角度位置に磁石片39を定めるのに役立ち
,突起はざらに1磁石片39が電動機の運転中に周方向
に移動するのを防止する。
突起38の代わりに,非磁性片41(第10図を参照の
こと)を隣接する磁石片のあいだに挿入して磁石片を分
離することも可能である。望ましくは,少なくとも一片
41は,心積層部44の外周に形成した軸方向の細長穴
ずなわちキー溝43の中まで十分に延びるよう.な半径
方向の幅を有して,磁石片が角方向に移動するのを防止
する。
このような片41を,磁石片42および外側円筒45が
積層部とともに組み立てられた後,そして,円筒45の
端部が半径方向内向きに曲げられる前の時点に挿入する
下記は,本発明による回転子の寸法の具体例である。
1) 円筒13,ステンレス鋼: 厚さ0 . (10
5インチ 2)円筒13,組立後の伸長した外径:  2.(10
0インチ 円筒13,組立前のプレハブ状態の通常の外径:  1
.996インチ 3)回転子心積層部16,外径:  1.5(10イン
チ±0.(10(15インチ 4) マンドレル32が伸長位置にない時の,円筒/磁
石アツセンブリ一の内径:  1.496インチ 5) 円筒/磁石アッセンブリーを心積層部16」二の
最終位置に放出する前に,マンドレル32が伸長位置に
ある状態:  1.5(105インチ6)円筒/磁石ア
ッセンブリー内径は.アツセンブリーがマンドレルから
離れると,心積層部外径に戻る。
円筒13の1.996インチの寸法は,全変形量を0.
(104インチに保ち,この変形量はステンレス鋼の弾
性限界内であり,したがって,円筒は磁石アツセンブリ
ーを再び押さえるが,その力は,電動機の運転中に円筒
が達する最大速度における遠心力に耐えるものである。
実際においては,円筒13の厚さは,使用するステンレ
ス鋼の応力限度ないし弾性限界を超えることなく遠心力
を抑えこむ円筒の能力によって決まる。
第1図から第6図において.拡張用のマンドレルは拡張
手段となり,心と回転子軸を合わセたものは,磁石片と
外側円筒の支持手段となる。第11図から第14図は,
代替の拡張手段と支持手段を示している。第11図と第
12図においては,前述したように,外側円筒113に
入った複数の磁石片112のアツセンブリ−109を用
いる。
アツセンブリ−109は,保持手段内に装着されるが,
この場合には,保持手段はジグ117と固定支持具11
8によって形成され,ジグは外側スリーブ部分119と
端部分120を有する。スリーブ部分119の直径は,
円筒113の最終すなわち組立後の直径よりも僅かに大
きく,シたがって,円筒113とジグとの間にはギャッ
プがある。
端部分120は田M113の一端の中まで延び,磁石片
112の端面と接触し,それによって磁石片を保持する
スペーサーとストッパーを形成する。
第11図と第12図の方法によって形成された回転子に
おいては,第1図から第6図のような積層板の心を備え
ていない。代わりに,磁石片112を拡張する回転子軸
110を備える。回転子軸110は,直径の小さくなっ
た部分l22,直径の大きな部l23,および中間のテ
ーパ一部分124を有する。直径の小さな部分122は
磁石片112によって形成される中央開口部にゆるい状
態で延びるようなサイズとし,直径の大きな部分123
は,磁石片113の内面に接触して磁石片を半径方向外
向きに押すようなサイズとする。テーバー部分124は
,当然のことながら,拡張手段を形成し,直径の大きな
部分123が中央開口部に入るのを容易にする。直径の
大きな部分123の半径は,軸部分122の半径よりも
距離126だけ大きい。直径の大きな部分123の直径
は,先に説明したように.磁石片112と円筒113を
拡張したサイズすなわち最終組立後のサイズに保持し,
巨つ.磁石片を軸とともにきっらりと組み立てられた関
係に保持する円筒内に残留張力が発生するサイズとする
。当然ながら,軸123はアツセンブリーの恒久的な一
部を成し,磁石片と円筒の支持部を形成する。端部12
7は小さな直径として,実質的に部分122の直径と等
しいようにして,軸110の両端に同じサイズの軸受を
装着することもできる。
第11図および第12図に示す方法および装置は,望ま
しくは比較的厚い半径方向寸法の磁石片に用いる。セラ
ミック磁石材料は比較的に脆いので,テーパ一部分12
4を磁石片に力を加えて通す際の応力によって割れない
ように厚い磁石が望ましい。
第13図および第14図の方法は,第11図および第1
2図のものと幾分か似通っているが,積層心を用いる点
が異なる。磁石片212および外側円筒213のアツセ
ンブリ−209が.第11図および第12図に示された
方法において示されたジグ117と同様なジグに装着さ
れる。全体に同様なジグを,プレス・カラー21の代わ
りに第1図から第10図の方法に用いることが可能であ
ることに留意されたい。積層板の心211は,単一直径
の軸210上に緊密に装着される。拡張手段となるテー
バーのあるリング221が軸210上に心211の前方
に置かれ,リング221は直径の小さな前方端222と
直径の大きな端部223を有する。端部222は,磁石
片212の中央開口部への挿入が容易なサイズとし,大
きな直径の端部223は磁石片を拡げるが,実質的に心
211の直径と同じである。
アツセンブリ−209がジグ217内に置かれ心211
およびリング221が軸上に置かれた後リング221お
よび心211は磁石片の中に強制的に通される。磁石片
と外側円筒213は,リング221によって拡げられ,
最終組立後のサイズに伸長ざれる。リングは第14図に
示すように磁石片の中を完全に押し通され,次にリング
221は軸210から外され,心211および軸210
は支持部を形成する。第13図および第14図の方法も
.望ましくは,比較的に厚いか強度の大きい磁石片に用
いて,リング221を磁石片の中に通す時に磁石片が割
れないようにする。
(効果) これまでの説明から,電動機等の回転電気機械用の永久
磁石回転子を製作するための新規かつ有用な方法および
装置が提供されたことば明らかであろう。永久磁石片は
最初に外側円筒とともに組み立てられ,次に外側円筒に
対して拡張され,磁石片の厚さの違いが全て円筒に伝わ
るようにする。この方法は,磁石を軸ないし心上に装着
した後に磁石の周囲に非常に薄い円筒を装着することを
試みるよりもずっと効果的であり且つ簡単である。金属
製外側円筒は,遠心力による半径方向外向きの動き,お
よび軸方向の動きを生じないように,永久磁石片を所定
位置に保持する。
【図面の簡単な説明】
第1図から第6図までは.この発明の一実施態様による
組立ステップを示した圓、第7図は,組み立てられた回
転子の斜視図、第8図から第10図までは,代替の電動
機構造を示した図、第11図および第12図は,本発明
の代替実施態様を示す断面図、第13図および第14図
は,本発明のさらに別の実施態様を示す断面図である。 10・・・回転子軸、1l・・・回転子心、l2・・・
永久磁石片、13・・・金属円筒、14・・・端部、1
6・・・積層物、2I・・・2 5一 プレス・カラー、22・・・スペーサー、23・・・フ
ランジ、26・・・アーバー、31・・・端部カバー、
32・・・マンドレル、33・・・端カバー、34・・
・積層部、35・・・磁石片、36・・・外側円筒、3
7・・・回転子軸、38・・・突起、39・・・磁石片
、41・・・非磁性片、43・・・キー溝、44・・・
心積層部、45・・・外側円筒、109・・・アツセン
ブリ、110・・・回転子軸、112・・・磁石片、1
13・・・外側円筒、117・・・ジグ、118・・・
固定支持具、119・・・外側スリーブ部分、120・
・・端部分、124・・・テーパ一部分、209・・・
アツセンブリー、2lO・・・軸、211・・・心、2
12・・・磁石片、213・・・外側円筒、217・・
・ジグ、221・・・リング。 寝 回 テーバ一部分

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転子を製作する方法で、 (a)複数の永久磁石片を薄肉金属円筒の内部に角度間
    隔を設けた位置に配置するステッ プ、前述の片の内面は内部開口部を形成す る; (b)拡張手段を前述の片によって形成された前述の内
    部開口部の中へ動かすステップ; (c)前述の拡張手段を動かして、前述の片を前述の円
    筒に対して外向きに移動させ、前 述の円筒を弾性的に伸長するステップ; (d)前述の拡張手段を、前述の外向きに移動した位置
    に前述の片を保持するための支持 手段で置き換えるステップ から成るもの。
  2. (2)請求項1に記載の方法で、前述の拡張手段がマン
    ドレルから成り、マンドレルは半径方向外向きに動かさ
    れて前述の片を移動するもの。
  3. (3)請求項2に記載の方法で、前述の支持手段が回転
    子心から成るもの。
  4. (4)請求項1に記載の方法で、前述の拡張手段が軸の
    先細の部分から成り、前述の支持手段が心から成るもの
  5. (5)請求項4に記載の方法で、前述の心が前述の軸の
    単一直径部分から成るもの。
  6. (6)請求項1に記載の方法で、前述の拡張手段が先細
    のリングから成るもの。
  7. (7)請求項6に記載の方法で、前述の支持手段が前述
    のリングを移動する心から成るもの。
  8. (8)回転子を製作する方法で、 (a)複数の永久磁石片を薄肉金属円筒の内部に角度間
    隔を設けた位置に配置するステッ プ; (b)前述の片を前述の円筒に対して半径方向外向きに
    移動した位置に、弾性的に伸長さ せ残留張力を発生するには十分であるが前 述の円筒を塑性変形させない程度に、移動 させるステップ; (c)前述の残留張力に抗して前述の片を前述の外向き
    に移動した位置に保持するステッ プ から成るもの。
  9. (9)回転電気機械用の回転子を製作する方法で、回転
    子は、実質的に円筒状の心、複数の円弧状永久磁石片、
    および薄肉金属円筒を含み、前述の片の内側表面は前述
    の心の外側表面に実質的にならい、前述の片の外側表面
    は前述の円筒の内側表面に実質的にならい、前述の方法
    が [1]前述の片を前述の円筒内に実質的に一定角度間隔
    を設けた位置に配置して、円 形の内部開口部を形成するステップ; [2]拡張可能なマンドレルを前述の内部開口部内に置
    くステップ; [3]前述のマンドレルを拡張させ、それによって前述
    の片に外向きに力を加え、前 述の円筒を伸長して前述の円筒の直径を 弾性的に増大させるステップ、マンドレ ルの拡張された直径は少なくとも前述の 心の直径と同じ大きさであること; [4]前述のマンドレルを前述の片の前述の内部開口部
    から滑り出させると同時に前 述の心を前述の内部開口部に滑り込ませ るステップ から成るもの。
  10. (10)請求項9に記載の方法で、前述の心がその外面
    上に複数の半径方向突起部を含み、前述の心を前述の内
    部開口部に滑り込ませると前述の突起部が前述の片の間
    に位置するもの。
  11. (11)請求項9に記載の方法で、さらに、非磁性スペ
    ーサーを隣接する磁石片の間に挿入するステップを含む
    もの。
  12. (12)請求項11に記載の方法で、さらに、前述の心
    の外表面に軸方向に延びるキー溝を形成し、前述のスペ
    ーサーの一つを前述のキー溝内に置くステップを含むも
    の。
  13. (13)請求項9に記載の方法で、さらに、端部カバー
    を前述の心の端部に置き、前述の円筒の端部を半径方向
    内向きに曲げるステップを含むもの。
  14. (14)請求項9に記載の方法で、さらに、前述の円筒
    の端部を半径方向内向きに曲げるステップを含むもの。
  15. (15)複数の円弧状磁石片と薄い外側円筒を含む同転
    子を成す装置で、前述の片は前述の円筒内に角度間隔を
    あけた位置に置かれ、かつ前述のスリーブは、残留張力
    を有しそれによって前述の片を半径方向内向きに押し、
    これと共に、拡張手段があり、前述の片を半径方向外向
    きに前述の円筒を弾性的に伸長するには十分であるが塑
    性変形させるには足りない程度に移動させてそれによっ
    て前述の残留張力を生じ、さらに前述の片を外向きに移
    動させた位置に保持する支持手段を有するもの。
  16. (16)請求項15に記載の装置で、前述の拡張手段が
    拡張用マンドレルから成り、前述の支持手段が回転子心
    から成るもの。
  17. (17)請求項15に記載の装置で、前述の拡張手段が
    軸の先細の部分から成り、前述の支持手段が単一直径の
    軸から成るもの。
  18. (18)請求項15に記載の装置で、前述の拡張手段が
    先細のリングから成り、前述の支持手段が単一直径軸か
    ら成るもの。
JP1314140A 1989-02-06 1989-12-01 永久磁石回転子を製作する方法及び装置 Pending JPH02231945A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/306,687 US4918802A (en) 1989-02-06 1989-02-06 Method and apparatus for making permanent magnet rotors
US306,687 1989-02-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02231945A true JPH02231945A (ja) 1990-09-13

Family

ID=23186401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1314140A Pending JPH02231945A (ja) 1989-02-06 1989-12-01 永久磁石回転子を製作する方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4918802A (ja)
JP (1) JPH02231945A (ja)
DE (1) DE3938007A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007145033A1 (ja) * 2006-06-16 2007-12-21 Ihi Corporation モータロータ及びその回転バランス修正方法
JP2010119189A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Asmo Co Ltd ロータ及びロータの製造方法
US7834504B2 (en) 2006-06-16 2010-11-16 Ihi Corporation Motor rotor
JP2014030352A (ja) * 2013-10-07 2014-02-13 Asmo Co Ltd ロータの製造方法
WO2016067932A1 (ja) * 2014-10-29 2016-05-06 Kyb株式会社 ロータ及びロータ製造方法
WO2016067931A1 (ja) * 2014-10-29 2016-05-06 Kyb株式会社 ロータ、ロータの製造方法及びロータを備える回転電機

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4111411B4 (de) * 1991-04-09 2006-09-14 Papst Licensing Gmbh & Co. Kg Rotor mit einem Schutzmantel
US5486730A (en) * 1993-03-18 1996-01-23 Solar Turbines Incorporated Rotor assembly
US5687471A (en) * 1994-06-14 1997-11-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for covering rotor magnets
GB2316812A (en) * 1996-08-07 1998-03-04 Imperial College Rotary electric machines having disk rotor retention ring
US6195869B1 (en) 1997-08-05 2001-03-06 Turbo Genset Company Method of applying a retention ring to a disc rotor assembly
DE19736710B4 (de) * 1997-08-18 2005-05-25 Siemens Ag Rotor für eine dynamoelektrische Maschine
JP3484051B2 (ja) * 1997-09-10 2004-01-06 株式会社 日立インダストリイズ 永久磁石式同期電動機及びその製造方法ならびに永久磁石式同期電動機を備えた遠心圧縮機
US6084330A (en) * 1998-03-13 2000-07-04 Kollmorgen Corporation Permanent magnet rotor and method of assembly
US6507990B1 (en) * 2000-03-31 2003-01-21 Schlumberger Technology Corporation Method of manufacturing a stator
DE10020947A1 (de) * 2000-04-28 2001-11-15 Siemens Ag Läufer für hohe Drehzahlen
US7884522B1 (en) 2004-10-25 2011-02-08 Novatorque, Inc. Stator and rotor-stator structures for electrodynamic machines
DE10060121A1 (de) 2000-12-04 2002-06-06 Alstom Switzerland Ltd Verfahren zur Herstellung eines Permanentmagnete enthaltenden Rotors einer Synchronmaschine und nach diesem Verfahren hergestellter Rotor
US6398521B1 (en) 2001-01-30 2002-06-04 Sta-Rite Industries, Inc. Adapter for motor and fluid pump
DE50101980D1 (de) * 2001-02-27 2004-05-19 Grundfos As Verfahren zur Herstellung eines gekapselten Rotors eines Permanentmagnetmotors
US6481090B1 (en) 2001-06-25 2002-11-19 Electric Boat Corporation Installation and removal of energized permanent magnets in permanent magnet rotors
US6745456B2 (en) * 2002-02-07 2004-06-08 A. O. Smith Corporation Apparatus and method of making a rotor core with elimination of outer periphery machining
JP3820588B2 (ja) * 2003-03-25 2006-09-13 ツインバード工業株式会社 リング状永久磁石の固定構造
US6974522B2 (en) * 2003-09-29 2005-12-13 Torrington Research Co. Method and apparatus for mounting a plurality of magnet segments on a back ring
US9214844B2 (en) * 2003-11-13 2015-12-15 Kollmorgen Corporation Method for securing a motor housing to a motor assembly
US7061152B2 (en) * 2004-10-25 2006-06-13 Novatorque, Inc. Rotor-stator structure for electrodynamic machines
US8543365B1 (en) 2004-10-25 2013-09-24 Novatorque, Inc. Computer-readable medium, a method and an apparatus for designing and simulating electrodynamic machines implementing conical and cylindrical magnets
US8283832B2 (en) * 2004-10-25 2012-10-09 Novatorque, Inc. Sculpted field pole members and methods of forming the same for electrodynamic machines
US8330316B2 (en) 2011-03-09 2012-12-11 Novatorque, Inc. Rotor-stator structures including boost magnet structures for magnetic regions in rotor assemblies disposed external to boundaries of conically-shaped spaces
US7982350B2 (en) 2004-10-25 2011-07-19 Novatorque, Inc. Conical magnets and rotor-stator structures for electrodynamic machines
US8471425B2 (en) 2011-03-09 2013-06-25 Novatorque, Inc. Rotor-stator structures including boost magnet structures for magnetic regions having angled confronting surfaces in rotor assemblies
US7294948B2 (en) * 2004-10-25 2007-11-13 Novatorque, Inc. Rotor-stator structure for electrodynamic machines
US9093874B2 (en) 2004-10-25 2015-07-28 Novatorque, Inc. Sculpted field pole members and methods of forming the same for electrodynamic machines
JP5209928B2 (ja) * 2007-09-26 2013-06-12 株式会社ショーワ 電動モータのマグネットカバー加締方法
CN101465582B (zh) * 2007-12-21 2011-12-28 上海双骁机电设备有限公司 稀土发电机转子瓦形磁钢的安装工装
BE1018010A3 (nl) 2008-06-13 2010-03-02 Atlas Copco Airpower Nv Werkwijze voor het met een klempassing monteren van een bus rond een gedeelte van een as.
DE102009054191B4 (de) * 2009-11-20 2020-09-17 Jenoptik Advanced Systems Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Befestigung von Magneten auf einen Rotor
CN102035314B (zh) * 2010-12-24 2012-10-17 芜湖杰诺瑞电器系统有限公司 一种永磁电机定子与转子装配工装
US9476392B2 (en) * 2011-02-04 2016-10-25 Ti Group Automotive Systems, Llc Fuel pump assembly
JP2013192287A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Fanuc Ltd 回転軸と該回転軸に強固に嵌合するヨークとからなる電動機の回転子
JP5880709B2 (ja) * 2012-07-13 2016-03-09 日産自動車株式会社 界磁極用磁石体の製造装置
JP5689550B2 (ja) 2013-04-03 2015-03-25 ファナック株式会社 回転電機の回転軸部に固定される回転子部材、回転子部材を備える回転子、および回転電機、ならびに、回転子を製造する方法
EP2887502B1 (en) 2013-12-18 2016-10-05 Skf Magnetic Mechatronics Rotor assembly with permanent magnets and method of manufacture
DE102015210705A1 (de) * 2015-06-11 2016-12-15 Bühler Motor GmbH Kreiselpumpenrotor
DE102015210703A1 (de) * 2015-06-11 2016-12-15 Bühler Motor GmbH Kreiselpumpenrotor
JP6557180B2 (ja) * 2016-06-17 2019-08-07 ファナック株式会社 回転子部材、回転子、及び電動機
US11104215B2 (en) * 2017-07-28 2021-08-31 Ford Global Technologies, Llc Method of assembling hybrid transmission
US11787551B1 (en) 2022-10-06 2023-10-17 Archer Aviation, Inc. Vertical takeoff and landing aircraft electric engine configuration

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56157248A (en) * 1980-05-02 1981-12-04 Hitachi Ltd Permanent magnet synchronizing motor

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2461565A (en) * 1944-12-07 1949-02-15 Wayne J Morrill Metal sleeve expanding device with integral wedge and piston rod
US2498357A (en) * 1946-01-24 1950-02-21 Union Switch & Signal Co Process of making insulated electrical conductors
US2645004A (en) * 1948-01-27 1953-07-14 Goodrich Co B F Method of and apparatus for assembling flexible tubing upon mandrels
US2721601A (en) * 1950-11-20 1955-10-25 Perma Flex Ind Ltd Method of forming printing roller cores
US2877366A (en) * 1957-04-01 1959-03-10 Lear Inc Permanent magnet rotor
US3067801A (en) * 1958-11-13 1962-12-11 Fmc Corp Method and apparatus for installing a well liner
US3139677A (en) * 1959-03-23 1964-07-07 Goldstein Milton Method and apparatus for inserting resilient rods into flexible tubes
US3138859A (en) * 1961-01-03 1964-06-30 Plummer Walter A Method of assembling cabling in inflatable seamless tubing
GB1277876A (en) * 1968-08-16 1972-06-14 Lucas Industries Ltd Direct current dynamo electric machines
US3846901A (en) * 1972-01-10 1974-11-12 J Lovett Method of mounting a resilient sleeve on a conveyor roller
US4126933A (en) * 1977-07-14 1978-11-28 Carrier Corporation Method for assembling a permanent magnet rotor
US4296544A (en) * 1978-12-26 1981-10-27 The Garrett Corporation Method of making rotor assembly with magnet cushions
JPS5870060U (ja) * 1981-10-30 1983-05-12 三菱電機株式会社 始動電動機
JPS58116760U (ja) * 1982-02-02 1983-08-09 三菱電機株式会社 減速式始動電動機
US4636107A (en) * 1982-03-30 1987-01-13 Plus Manufacturing Co., Inc. Reformed in place resilient retention springs
US4759116A (en) * 1983-11-03 1988-07-26 General Electric Company Method of applying containment shroud on permanent magnet rotors
JPH07118876B2 (ja) * 1986-03-24 1995-12-18 三菱電機株式会社 磁石式電動機のヨーク製造方法
US4742259A (en) * 1987-05-11 1988-05-03 Franklin Electric Co., Inc. Permanent magnet rotor for electric motor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56157248A (en) * 1980-05-02 1981-12-04 Hitachi Ltd Permanent magnet synchronizing motor

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007145033A1 (ja) * 2006-06-16 2007-12-21 Ihi Corporation モータロータ及びその回転バランス修正方法
US7834504B2 (en) 2006-06-16 2010-11-16 Ihi Corporation Motor rotor
KR101044183B1 (ko) * 2006-06-16 2011-06-28 가부시키가이샤 아이에이치아이 모터 로터 및 그 회전 밸런스 수정 방법
US8294319B2 (en) 2006-06-16 2012-10-23 Ihi Corporation Motor rotor and method for correcting rotating balance thereof
JP2010119189A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Asmo Co Ltd ロータ及びロータの製造方法
JP2014030352A (ja) * 2013-10-07 2014-02-13 Asmo Co Ltd ロータの製造方法
WO2016067932A1 (ja) * 2014-10-29 2016-05-06 Kyb株式会社 ロータ及びロータ製造方法
WO2016067931A1 (ja) * 2014-10-29 2016-05-06 Kyb株式会社 ロータ、ロータの製造方法及びロータを備える回転電機
JP2016092861A (ja) * 2014-10-29 2016-05-23 Kyb株式会社 ロータ及びロータ製造方法
JP2016092858A (ja) * 2014-10-29 2016-05-23 Kyb株式会社 ロータ、ロータの製造方法及びロータを備える回転電機
CN107078612A (zh) * 2014-10-29 2017-08-18 Kyb株式会社 转子以及转子制造方法
US10411569B2 (en) 2014-10-29 2019-09-10 Kyb Corporation Rotor and rotor manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
US4918802A (en) 1990-04-24
DE3938007A1 (de) 1990-08-23
DE3938007C2 (ja) 1991-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02231945A (ja) 永久磁石回転子を製作する方法及び装置
US10355544B2 (en) Rotor member fixed to rotary shaft of electrical rotating machine, rotor, rotary electric machine and method for disassembling rotor
US3663850A (en) Field means for a dynamoelectric machine, magnet preassembly for use therein
US4012651A (en) Permanent magnet field means for dynamo-electric machines
US5563463A (en) Permanent magnet rotor
US4638200A (en) High speed permanent magnet rotor
US10498202B2 (en) Manufacturing method for rotor for rotary electric machine
JPH0256022B2 (ja)
JPS63290149A (ja) 電動機用の永久磁石回転子
US3727302A (en) Method of making an annular assembly of magnets for use as the field of a dynamoelectric machine
JPH07507197A (ja) ロータ組立体製造のための方法及び装置
US3320660A (en) Methods for assembling end shield members in dynamoelectric machines
CN110663159A (zh) 转子、旋转电机及转子的制造方法
JP2010506560A (ja) 永久磁石モータのロータを組み立てる方法及び装置
US20160190883A1 (en) Fixation system for a permanent magnet rotor
US4854034A (en) Method for producing a stack of laminations with skewed conductor slots
EP0086443A1 (en) Fixed field inductor-type generator and method of producing the same
US3884385A (en) Apparatus for locking end bells to a shell of an electric motor
US4007867A (en) Method of making resiliently compressed laminated core for a dynamoelectric machine
US4454439A (en) Air gap winding rotating electric machine
JP4003694B2 (ja) マグネット型モータの製造方法
US4777717A (en) Method for manufacturing a magnet-type motor yoke assembly
JPH11355987A (ja) 回転電機用ロータ構造
JPH08163834A (ja) 積層鉄心の固定方法
JPS61196747A (ja) 磁石式回転電機