JP2018110230A - ドライエッチング方法及びβ−ジケトン充填済み容器 - Google Patents

ドライエッチング方法及びβ−ジケトン充填済み容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2018110230A
JP2018110230A JP2017250799A JP2017250799A JP2018110230A JP 2018110230 A JP2018110230 A JP 2018110230A JP 2017250799 A JP2017250799 A JP 2017250799A JP 2017250799 A JP2017250799 A JP 2017250799A JP 2018110230 A JP2018110230 A JP 2018110230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diketone
gas
etching
metal film
dry etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017250799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6974721B2 (ja
Inventor
邦裕 山内
Kunihiro Yamauchi
邦裕 山内
増田 隆司
Takashi Masuda
隆司 増田
章史 八尾
Akifumi Yao
章史 八尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Publication of JP2018110230A publication Critical patent/JP2018110230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6974721B2 publication Critical patent/JP6974721B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/08Apparatus, e.g. for photomechanical printing surfaces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/10Etching compositions
    • C23F1/12Gaseous compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F4/00Processes for removing metallic material from surfaces, not provided for in group C23F1/00 or C23F3/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F4/00Processes for removing metallic material from surfaces, not provided for in group C23F1/00 or C23F3/00
    • C23F4/02Processes for removing metallic material from surfaces, not provided for in group C23F1/00 or C23F3/00 by evaporation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32135Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】充填済み容器の使用初期から使用終期まで、エッチング速度のばらつきを抑えながら金属膜をエッチングする方法とそれを実現するβ−ジケトンの充填済み容器を提供する。
【解決手段】基板上の金属膜を、β−ジケトンと添加ガスを含むエッチングガスを用いてエッチングするドライエッチング方法であって、前記金属膜が、前記β−ジケトンと錯体を形成可能な金属元素を含み、前記エッチングガスに含まれる水の量が、前記β−ジケトンに対して30質量ppm以下であることを特徴とする。また、前記ドライエッチングに用いるβ−ジケトンは、β−ジケトンが密閉容器に充填され、前記密閉容器中の水含有量が、前記β−ジケトンに対して15質量ppm以下であるβ−ジケトン充填済み容器から供給されることが好ましい。
【選択図】図3

Description

本発明は、β−ジケトンを含むエッチングガスを用いて金属膜をエッチングする方法と、それに用いるβ−ジケトンの充填済み容器に関する。
半導体デバイスの製造過程において、配線材料、メタルゲート材料、電極材料、又は磁性材料として、基板上に成膜された金属膜をエッチングすることがある。
半導体デバイスの微細化に伴い、金属膜をエッチングして微細な構造を形成するために、金属膜のエッチングを高度に制御することが求められるようになってきている。具体的には、ウエハの面内においてエッチング量のばらつきが1nm以下に抑えられるように金属膜をエッチングすること、エッチング後の金属膜表面のラフネスを制御すること、金属膜を選択的にエッチングすること等について検討されている。このような高度なエッチング制御を行うためには、薬液によって金属膜をエッチングするウエットエッチングでは困難であり、ガスによって金属膜をエッチングするドライエッチングが検討されている。
例えば、特許文献1には、β−ジケトンを含むエッチングガスにより基板上に形成された薄膜をエッチングして、前記基板の表面を露出させるエッチング工程を具備するエッチング方法が記載されている。また、特許文献2には、β−ジケトンを含み、水又は過酸化水素を1〜20体積%以上含むエッチングガスを用いて金属膜をエッチングする方法が記載されている。特許文献2には、金属膜を構成する金属の例として、亜鉛、コバルト、ハフニウム、鉄、マンガン、バナジウム等が挙げられている。特許文献2によれば、水又は過酸化水素を添加することで、酸素を用いる場合よりも金属膜をエッチングする速度が速くなるとされている。
また、特許文献3には、積層絶縁膜の選択エッチングにおいて、ガスボンベからのCHF3 ガスと、液体原料容器に充填されているメチルエチルケトンなどの液体原料から気化したカルボニル基を含むガスを、エッチングチャンバーに添加供給し、酸化シリコン膜を選択的にエッチングする方法が記載されている。
また、基板上の金属膜を微細にエッチングする方法ではないが、半導体デバイスの製造工程に使用される成膜装置内に付着した金属膜をドライクリーニングする方法として、β−ジケトンを用いる方法が提案されている。
例えば、特許文献4には、β−ジケトンとNO(NO、NOのいずれか)とを含むクリーニングガスを、200〜400℃の温度範囲内にある金属膜と反応させることにより、成膜装置に付着した金属膜を除去するドライクリーニング方法が記載されている。特許文献2には、金属膜を構成する金属の例として、ニッケル、マンガン、鉄、コバルト等が挙げられている。特許文献4によれば、NOを用いることで、酸素を用いる場合よりも金属膜をエッチング除去できる温度範囲が広くなるとされている。
特開2004−91829号公報 特開2014−236096号公報 特開平08−153708号公報 特開2013−194307号公報
しかしながら、本発明者が検討を行った結果、充填済み容器からガス状態のβ−ジケトンをチャンバに供給し、添加ガスと共に金属膜をエッチングする方法において、予想外に過剰に金属膜がエッチングされることがあることが判明した。特に、エッチング装置にβ−ジケトンガスを供給するために用いる液体のβ−ジケトンを充填した充填済み容器を新たな充填済み容器に交換すると、使用初期と使用終期で、エッチング速度が異なるという問題点があった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、充填済み容器の使用初期から使用終期まで、エッチング速度のばらつきを抑えながら金属膜をエッチングする方法とそれを実現するβ−ジケトンの充填済み容器を提供することを目的とする。
本発明者らは、金属膜のエッチング速度が、エッチングガスに含まれる微量の水分によって大きな影響を受けること、液体状態のβ−ジケトンを密閉容器に充填する際に通常随伴されている水の含有量を所定値以下にすると、充填済み容器から供給されるガス状態のβ−ジケトンに含まれる水含有量を所定値以下にでき、充填済み容器中のβ−ジケトンの残量によらず、エッチング速度のばらつきを抑えることができることを見出し、本発明に至った。
本発明のエッチング方法は、基板上の金属膜を、β−ジケトンと添加ガスを含むエッチングガスを用いてエッチングするドライエッチング方法であって、前記金属膜が、前記β−ジケトンと錯体を形成可能な金属元素を含み、前記エッチングガスに含まれる水の量が、前記β−ジケトンに対して30質量ppm以下であることを特徴とする。
また、本発明のβ−ジケトン充填済み容器は、基板上の金属膜を、β−ジケトンと添加ガスを含むエッチングガスを用いてエッチングするドライエッチング方法に用いる精製β−ジケトンが密閉容器に充填されたβ−ジケトン充填済み容器であって、前記密閉容器中の水含有量が、前記β−ジケトンに対して15質量ppm以下であることを特徴とする。
本発明によれば、充填済み容器の使用初期から使用終期まで、エッチング速度のばらつきを抑えながら金属膜をエッチングする方法とそれを実現するβ−ジケトンの充填済み容器を提供することができる。
本発明の一実施形態に係るエッチング装置の概略図。 本発明の一実施形態に係る充填済み容器の断面概略図。 実施例・比較例における、エッチングガス中の水含有量とエッチング速度との関係を示すグラフ。
以下、本発明の実施形態について具体的に説明する。
しかしながら、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲において適宜変更して適用することができる。
(金属膜のエッチング方法)
本発明は、基板上の金属膜を、β−ジケトンと添加ガスを含むエッチングガスを用いてエッチングするドライエッチング方法であって、前記金属膜が、前記β−ジケトンと錯体を形成可能な金属元素を含み、前記エッチングガスに含まれる水の量が、前記β−ジケトンに対して30質量ppm以下であることを特徴とするドライエッチング方法である。
本発明において、金属膜を含む処理対象物を配置したエッチング装置内にエッチングガスを導入し、加熱した状態の処理対象物の金属膜にエッチングガスを接触させると、β−ジケトンと金属原子が金属錯体を生成する。この金属錯体は蒸気圧が高いため、金属錯体が気化することにより金属膜を除去することができる。本発明者らは、エッチングガスに含まれる水の量を、β−ジケトンに対して30質量ppmを超えないようにすることで、金属膜のエッチング速度のばらつきを抑えることができることを見出した。エッチングガスに含まれる水の量は、カールフィッシャー水分計によって測定することができる。なお、本発明でエッチングガスに含まれる水は、水分子が単独で存在するものだけでなく、他の原子やイオンと結合又は他の相互作用をしているもの、更には、β−ジケトンと水和物を形成した状態として存在しているものも含む。
なお、本発明においてエッチング速度の測定には、エッチング後の被処理体の重さと処理前の被処理体の重さとの差(重量変化)と、金属膜の比重から、単位時間当たりの膜厚の減少量(nm/min)を求める方法を用いた。
本発明のドライエッチング方法の対象となる金属膜は、β−ジケトンと錯体を形成可能な金属元素で成膜される。具体的には、Co、Fe、Ni、Zn、Hf、V及びCuからなる群より選ばれる少なくとも1種の元素が挙げられる。金属膜は上記の元素の何れか一種類からなる膜のみならず複数の元素で構成された金属膜でもよい。例えば、NiSi、CoSi、HfSi、NiCo、FeCo、CoPt、MnZn、NiZn、CuZn、FeNiなどの金属、及びそれらの酸化物膜が挙げられる。中でも、Coが含まれる金属膜に対して、本発明は有効である。なお、本発明において、基材は、公知の半導体基板やガラス基板等を用いることができる。
本発明において、エッチングガス中にβ−ジケトンと、添加ガスが含有されている必要がある。添加ガスとしては、NO、NO、O、O及びHからなる群から選ばれる少なくとも1種のガスであることが好ましい。
本発明に用いるβ−ジケトンとしては、例えば、ヘキサフルオロアセチルアセトン、トリフルオロアセチルアセトン、アセチルアセトン等が挙げられ、1種類だけでなく2種類以上の複数の種類を用いることができる。特に、高速にエッチング可能な点で、ヘキサフルオロアセチルアセトン、トリフルオロアセチルアセトンが好適である。金属膜のエッチング速度はエッチングガス中に含まれるβ−ジケトンの濃度上昇と共に上昇する。但し、β−ジケトンの蒸気圧が低く、成膜装置内で液化が生じる可能性が懸念される場合には、希釈ガスにより適宜濃度を調整することが好ましい。
エッチングガス中に含まれるβ−ジケトンの含有率は、十分なエッチング速度を得る観点から、エッチングガス組成中において、10体積%以上90体積%以下とすることが好ましく、30体積%以上60体積%以下であることがより好ましい。
エッチングガス中に含まれる添加ガスの含有率は、十分なエッチング速度を得る観点から、エッチングガス組成中において、0.01体積%以上10体積%以下とすることが好ましく、0.05体積%以上8体積%以下であることがより好ましく、0.1体積%以上5体積%以下であることがさらに好ましい。
さらに、エッチングガス中には、β−ジケトン、添加ガスに加えて、N、He、Ar、Ne、Kr等の不活性ガスを添加することも可能である。不活性ガスを添加する場合、適当な濃度に希釈して使用すれば濃度は限定されるものではないが、エッチングガス組成中において、通常、1体積%以上90体積%以下、好ましくは10体積%以上80体積%以下、より好ましくは30体積%以上50体積%以下の含有率で使用される。
(ドライエッチング装置)
本発明のエッチング方法は、例えば、図1に示すような半導体製造工程に使用される一般的なエッチング装置を応用することにより実現することができる。一実施形態において、本発明に係るエッチング装置100は、例えば、β−ジケトンと錯体を形成可能な金属元素を含む金属膜が形成された基材(被処理体112)を配置する処理容器110と、処理容器110に接続し、β−ジケトンを供給するβ−ジケトン供給部130と、処理容器110に接続し、添加ガスを供給する添加ガス供給部140と、処理容器110を加熱する加熱手段160と、を備える。ガス流量の制御部(図示せず)は、β−ジケトンと添加ガスを被処理体112に供給するようにバルブの制御信号を出力する。
処理容器110は、被処理体112を配置するために、載置部111を具備する。処理容器110は、使用するβ−ジケトンに対する耐性があり、所定の圧力に減圧できるものであれば特に限定されるものではないが、通常、半導体のエッチング装置に備えられた一般的な処理容器などが適用される。また、エッチングガスを供給する供給管やその他の配管などもβ−ジケトンに対する耐性にあるものであれば特に限定されるものではなく一般的なものを使用することができる。
処理容器110には、β−ジケトン供給部130が接続する。β−ジケトン供給部130は、配管121を介して、β−ジケトンを処理容器110に供給する。図1において、バルブ135と流量調整手段133により、β−ジケトンの供給量が調整され、配管131から配管121に供給される。また、希釈ガスとして不活性ガスが、不活性ガス供給部150より、バルブ155と流量調整手段153により、供給量が調整され、配管151から配管121に供給される。また、添加ガス供給部140は、バルブ145と流量調整手段143で供給量を調整して、添加ガスを配管141から配管121に供給する。
エッチング装置100において、β−ジケトンは、不活性ガス供給部150から供給される不活性ガスにより所定の濃度に希釈され、添加ガス供給部140から供給される添加ガスと所定の濃度で混合した状態で、処理容器110に供給されることが好ましい。但し、β−ジケトンは不活性ガスにより希釈されなくても良い。
処理容器110の外部には、処理容器110を加熱する加熱手段160が配設される。また、載置部111の内部には、第2の加熱手段として、ヒーター(図示せず)を備えてもよい。複数の載置部を処理容器110に配置する場合は、載置部毎にヒーターを備えることにより、それぞれの載置部を個別に所定の温度に設定することができる。
処理容器110の一方には、反応後のガスを排出するためのガス排出手段が配設される。ガス排出手段の真空ポンプ173により、配管171aを介して処理容器110から反応後のガスが排出される。反応後のガスは、配管171aと171bの間に配設された液体窒素トラップ175により回収される。配管171aと171bには、バルブ177aとバルブ177bを配設して、圧力を調整することができる。また、図1中、PI123及び125は、圧力計であり、指示値を基に各流量調整手段及び各バルブを制御することができる。
エッチング装置100を例として、具体的にエッチング方法を説明する。β−ジケトンと錯体を形成可能な金属元素を含む金属膜が形成された基材(被処理体112)を配置する。真空ポンプ173により、処理容器110、配管121、配管131、配管141、配管151、液体窒素トラップ175、配管171a及び171bの内部を所定の圧力まで真空置換後、加熱手段160により、被処理体112を加熱する。所定の温度に到達したら、β−ジケトン供給部130と添加ガス供給部140と不活性ガス供給部150とからβ−ジケトンと添加ガスと希釈ガスを所定の流量で配管121に供給する。
希釈されたβ−ジケトンと添加剤は所定の組成で混合され、処理容器110に供給される。混合されたエッチングガスを処理容器110内に導入しながら、処理容器110内部を所定の圧力に制御する。所定の時間エッチングガスと金属膜を反応させることにより、金属膜のエッチングを行う。本発明ではプラズマレスでエッチング可能であり、エッチングの際、プラズマ等でのエッチングガスの励起は不要である。
エッチング終了後、加熱手段160による加熱を停止し降温するとともに、真空ポンプ173を停止し、真空を開放する。以上により、本発明に係る金属膜のエッチングを行うことができる。
(エッチング条件)
次に本発明のエッチング方法において、エッチングの際の温度については、錯体が気化可能な温度であればよく、特に、除去対象の金属膜の温度が、100℃以上350℃以下の温度範囲であることが好ましい。また、エッチング中の処理容器内の圧力は、特に制限されることはないが、通常、0.1kPa以上101.3kPa以下の圧力範囲である。
なお、除去対象の金属膜がコバルトを含み、β−ジケトンがヘキサフルオロアセチルアセトンであり、添加ガスが一酸化窒素である場合、300〜400℃程度の高温でエッチングすると、ヘキサフルオロアセチルアセトンが分解してカーボン膜が形成される場合や、素子の構造にダメージを与える場合があるため、被処理体が150℃以上250℃以下に加熱されることが好ましく、200℃以上250℃以下に加熱されることがより好ましく、220℃以上250℃以下に加熱されることがさらに好ましい。上記の温度範囲であれば、充分なエッチング速度を得る観点から、処理容器内の圧力は、20Torr以上300Torr以下(2.67kPa以上39.9kPa以下)であることが好ましく、50Torr以上250Torr以下(6.67kPa以上33.3kPa以下)であることがより好ましく、100Torr以上200Torr以下(13.3kPa以上26.7kPa以下)であることがさらに好ましい。
エッチング時間は特に制限されるものではないが、半導体デバイス製造プロセスの効率を考慮すると、60分以内であることが好ましい。ここに、エッチング時間とは、エッチング処理が行われる内部に基板が設置されている処理容器の内部にエッチングガスを導入し、その後、エッチング処理を終える為に処理容器の内のエッチングガスを真空ポンプ等により排気するまでの時間を指す。
(被処理体の前処理)
必要に応じて、被処理体の前処理を行っても良い。例えば、除去対象の金属膜がコバルトを含む場合、コバルト自然酸化膜を還元することで、自然酸化膜の厚さによるエッチング速度のばらつきを改善することができる。
還元性ガス供給部(図示せず)より、還元性ガスを被処理体112に供給することにより前処理を行うことができる。
還元性ガス供給工程において、還元性ガスは、水素ガスに限定されず、例えば、一酸化炭素(CO)、ホルムアルデヒド(HCHO)等のガスを用いることもできる。
還元性ガス供給工程においては、水素ガス等の還元性ガスのみが供給されてもよいが、窒素ガス等の希釈ガスによって還元性ガスが希釈されることが好ましい。
また、還元性ガス供給工程においては、β−ジケトン及び一酸化窒素ガスは供給されないことが好ましい。具体的には、還元性ガス供給工程において供給されるガスの全量に対するβ−ジケトン及び一酸化窒素ガスの量の割合は、それぞれ、0.01体積%未満であることが好ましく、0.001体積%未満であることがより好ましく、0体積%であることが特に好ましい。
還元性ガス供給工程の処理温度は、自然酸化膜を還元可能な温度であれば特に限定されないが、還元性ガス供給工程の処理温度が低いと、還元反応がほとんど進行しない。また、還元性ガス供給工程の処理温度は高くてもよいが、エッチング装置の運用上、第1混合ガス供給工程の処理温度と同じであることが好ましい。
以上より、還元性ガス供給工程では、被処理体が100℃以上350℃以下に加熱されることが好ましく、150℃以上250℃以下に加熱されることがより好ましく、200℃以上250℃以下に加熱されることがさらに好ましい。
還元性ガス供給工程において、還元性ガスの流量は、処理容器の容積に依存する。還元性ガス供給工程において、処理容器内の圧力は特に限定されないが、例えば10〜500Torr(1.33〜66.5kPa)の範囲で装置に合わせて適宜設定すればよい。
還元性ガス供給工程の処理時間は、基板に形成した金属膜の成膜方法等に応じて適宜調整すればよい。
(充填済み容器)
本発明のβ−ジケトン供給部130には、図2に示すような密閉容器201中に精製β−ジケトンを充填したβ−ジケトン充填済み容器200を使用できる。β−ジケトン充填済み容器200は、液体状態のβ−ジケトンを密閉容器201に充填して得られ、密閉容器201中ではβ−ジケトンは液相213と気相211に分かれている。密閉容器201には、β−ジケトンの充填と取出が可能な取出口203が取り付けられており、気相211のβ−ジケトンをガス状態で供給することができる。なお、β−ジケトン充填済み容器200からガス状態のβ−ジケトンを供給する際、β−ジケトン充填済み容器200を加熱し、液相213のβ−ジケトンの揮発熱を補う必要がある。
水とβ−ジケトンの蒸気圧の違いから、気相211での水含有量は、液相213の液体状態のβ−ジケトンでの水分含有量よりも高くなることがある。そのため、特に、β−ジケトン充填済み容器200からガス状態のβ−ジケトンを供給する初期において、充填時の液体状態のβ−ジケトンの水含有量よりも、ガス状態のβ−ジケトンの水含有量は高くなる。よって、供給の初期から末期までエッチングガス中の水含有量がβ−ジケトンに対して30質量ppmを超えないようにするには、密閉容器内のβ−ジケトンの水含有量が15質量ppm以下であることが好ましい。即ち、密閉容器201に液体状態のβ−ジケトンを充填する際のβ−ジケトンの水含有量が15質量ppm以下であれば、ガス状態のβ−ジケトンの供給初期から、ガス状態のβ−ジケトンの水含有量を30質量ppmを超えないようにすることができる。なお、密閉容器201に充填する際の液体状態のβ−ジケトンの水含有量が10質量ppm以下であることが好ましく、5質量ppm以下であることがさらに好ましい。
また、密閉容器201に充填する液体状態のβ−ジケトン中のβ−ジケトン含有量(純度)は、99質量%以上であり、99.5質量%以上であり、99.9質量%以上であることがさらに好ましい。
液体状態のβ−ジケトン中のβ−ジケトン含有量(純度)をガスクロマトグラフィーにて、水含有量をカールフィッシャー水分計によって測定することができる。なお、本発明で液体状態のβ−ジケトンに含まれる水は、水分子が単独で存在する場合だけでなく、他の原子やイオンと結合又は他の相互作用をしている場合や、β−ジケトンと水和物を形成した状態として存在している場合も含む。
液体状態のβ−ジケトンに含まれる水を除去し、密閉容器201に充填する精製β−ジケトンを得る方法としては、特に限定はされないが、例えば、β−ジケトンを蒸留する方法や、β−ジケトンを乾燥剤に接触させる方法が挙げられる。乾燥剤としては、濃硫酸などの液体の乾燥剤、ゼオライトなどの固体の乾燥剤を使用することができる。但し、手間とコストを考えると、液体状態でもガス状態でも、β−ジケトンに0.1質量ppm以上の水が混入することは許容される。
(半導体デバイス)
本発明に係るエッチング方法は、従来の半導体デバイスの金属膜に所定のパターンを形成するためのエッチング方法として使用可能である。本発明に係る半導体デバイスは、本発明に係るエッチング方法によりエッチングした金属膜を用いることにより、安価に製造することができる。このような半導体デバイスとして、例えば、太陽電池、ハードディスクドライブ、ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ、相変化型メモリ、強誘電体メモリ、磁気抵抗メモリ、抵抗変化型メモリ、MEMS等を挙げることができる。
以下、実施例によって本発明を詳細に説明するが、本発明は係る実施例に限定されるものではない。金属膜のエッチング試験において、β−ジケトン充填済み容器中の液体状態のβ−ジケトンの水含有量と、エッチングガス中の水含有量と、エッチング速度との関係について検討した。
まず、純度99.9質量%以上で所定の水含有量の液体状態のヘキサフルオロアセチルアセトンを、密閉容器に充填し、β−ジケトン充填済み容器を得た。蒸留条件の違いにより、充填時の液体状態のヘキサフルオロアセチルアセトンの水含有量が異なる複数のβ−ジケトン充填済み容器を得た。
エッチング装置は、図1に示したエッチング装置100に準じ、被処理体112としてコバルト箔(形状2cm×2cm、厚さ0.1mm)を用いた。また、前述のβ−ジケトン充填済み容器を、β−ジケトン供給装置に使用した。
処理容器110及び配管121、配管131、配管141、配管151、液体窒素トラップ175、配管171a及び171bの内部を10Pa未満まで真空置換後、加熱手段160及び載置部111の内部に配設したヒーターにより載置部111に乗せてある、重さを測定した被処理体を加熱した。加熱手段160及び載置部111の内部に配設したヒーターが220℃に達したことを確認後、図示しない水素ガス供給部より水素ガス10sccmを圧力50Torrで5分間供給し、前処理である還元ガス供給工程を行った。前処理終了後再び10Pa未満まで真空置換した後、ガス状態のヘキサフルオロジケトンと添加ガスと不活性ガスを所定の流量で配管121に供給することで、エッチングガスを処理容器110内に導入しながら、処理容器110内部を所定の圧力に制御した。導入開始後、所定時間経過した後、エッチングガスの導入を停止し、処理容器110内部を真空開放後、被処理体を取り出して重さを測定し、試験前後の被処理体の重量変化に基づく厚さの減少量とエッチング時間よりエッチング速度を算出した。
なお、液体状態及びガス状態のヘキサフルオロアセチルアセトンの純度はガスクロマトグラフィーにより、水含有量はカールフィッシャー水分計により測定した。
本実施例のエッチング試験において、被処理体の温度は220℃、導入するエッチングガスの総量は100sccm、添加ガスはNO、希釈ガスはN、圧力は100Torr、エッチング時間は2.5分とした。また、β−ジケトン充填済み容器について、充填直後を0%、空になった状態を100%として使用率を規定し、様々な使用率においてガス状態のβ−ジケトンの水含有量とエッチング速度を測定した。供給するNOとNの水含有量は、1体積ppm以下であった。
表1に、実施例および比較例における各エッチング条件のエッチング速度について示した。また、図3に、エッチングガス中の、β−ジケトンに対する水含有量と、エッチング速度との関係を示した。
Figure 2018110230
図3より、エッチングガス中の、β−ジケトンに対する水含有量が30質量ppmを超えなければ、エッチング速度が安定していることが分かる。エッチングガスに含まれる水(HO)は、金属膜の金属原子を酸化することや、β−ジケトンと共に金属原子に配位して金属錯体を形成することができ、エッチングガスに含まれる水はエッチングを促進する効果があると考えられる。そのため、β−ジケトンを含むエッチングガス中の水の量を所定値以下とすることで、エッチング速度のばらつきを抑えることができたと考えられる。
また、充填時の液体状態のβ−ジケトンの水含有量よりも、使用率5%でのエッチングガス中の水含有量の方が高いことが分かる。
実施例1−1〜1−4、2−1〜2−4に示すように、β−ジケトン充填済み容器に、液体状態で水含有量が15質量ppm以下であるヘキサフルオロアセチルアセトンを充填した場合、使用率5%〜60%の全範囲にわたって、供給するガス状態のヘキサフルオロアセチルアセトンの水含有量が30質量ppmを超えず、エッチングガス中の、β−ジケトンに対する水含有量も30質量ppmを超えなかったため、エッチング速度が12〜13nm/minであり安定していた。
一方で、比較例1−1〜1−4に示すように、β−ジケトン充填済み容器に、液体状態で水含有量が42質量ppmのヘキサフルオロアセチルアセトンを充填した場合、使用率5%〜30%の範囲にわたって、供給するガス状態のヘキサフルオロアセチルアセトンの水含有量が30質量ppmを超え、エッチングガス中の、β−ジケトンに対する水含有量も30質量ppmを超えた。比較例1−1と1−4を比較すると、使用率5%と60%でエッチング速度が29nm/minと13nm/minであり、2倍以上の違いがあり、エッチング速度が安定していなかった。
また、比較例2−1〜2−4に示すように、β−ジケトン充填済み容器に、液体状態で水含有量が21質量ppmのヘキサフルオロアセチルアセトンを充填した場合、使用率5%にて供給するガス状態のヘキサフルオロアセチルアセトンの水含有量が30質量ppmを超え、エッチングガス中の、β−ジケトンに対する水含有量も30質量ppmを超えた。比較例2−1と2−4を比較すると、使用率5%と60%でエッチング速度が21nm/minと12nm/minであり、1.5倍以上の違いがあり、エッチング速度が安定していなかった。
100 エッチング装置
110 処理容器
111 載置部
112 被処理体
121 配管
130 β−ジケトン供給部
131 配管
133 流量調整手段
135 バルブ
140 添加ガス供給部
141 配管
143 流量調整手段
145 バルブ
150 不活性ガス供給部
151 配管
153 流量調整手段
155 バルブ
160 加熱手段
171a、b 配管
173 真空ポンプ
175 液体窒素トラップ
177a、b バルブ
200 β−ジケトン充填済み容器
201 密閉容器
203 取出口
211 気相
213 液相

Claims (16)

  1. 基板上の金属膜を、β−ジケトンと添加ガスを含むエッチングガスを用いてエッチングするドライエッチング方法であって、
    前記金属膜が、前記β−ジケトンと錯体を形成可能な金属元素を含み、
    前記エッチングガスに含まれる水の量が、前記β−ジケトンに対して30質量ppm以下であることを特徴とするドライエッチング方法。
  2. 前記β−ジケトンは、精製β−ジケトンが充填されたβ−ジケトン充填済み容器から供給され、
    前記精製β−ジケトンが、純度99質量%以上であり、β−ジケトンに対して15質量ppm以下の水を含有することを特徴とする請求項1記載のドライエッチング方法。
  3. 前記金属元素が、Co、Fe、Ni、Zn、Hf、V及びCuからなる群より選ばれる少なくとも1種の金属元素であることを特徴とする請求項1又は2に記載のドライエッチング方法。
  4. 前記添加ガスが、NO、NO、O、O及びHからなる群から選ばれる少なくとも1種のガスであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のドライエッチング方法。
  5. 前記β−ジケトンが、ヘキサフルオロアセチルアセトン、トリフルオロアセチルアセトン及びアセチルアセトンからなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のドライエッチング方法。
  6. 前記エッチングガスを、100℃以上350℃以下の温度領域で、前記金属膜と接触させることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のドライエッチング方法。
  7. 前記金属膜はコバルトを含み、前記エッチングガスはβ−ジケトンとしてヘキサフルオロアセチルアセトンと、添加ガスとして一酸化窒素を含み、
    前記エッチングガスに含まれる水の量が、ヘキサフルオロアセチルアセトンに対して30質量ppm以下であり、
    前記エッチングガスを、150℃以上250℃以下の温度領域で、前記金属膜と接触させることを特徴とする請求項1に記載のドライエッチング方法。
  8. さらに、前記エッチングガスが、N、Ar、He、Ne及びKrからなる群から選ばれる少なくとも1種の不活性ガスを含むことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のドライエッチング方法。
  9. 前記エッチングの前に、基板上の金属膜に、還元性ガスを供給する前処理工程を行うことを特徴とする請求項1に記載のドライエッチング方法。
  10. 基板上の金属膜を請求項1〜9のいずれか1項に記載のドライエッチング方法でエッチングする工程を含む半導体デバイスの製造方法。
  11. 基板上の金属膜を、β−ジケトンと添加ガスを含むエッチングガスを用いてエッチングするドライエッチング方法に用いる精製β−ジケトンであって、
    前記精製β−ジケトンが、純度99質量%以上であり、β−ジケトンに対して15質量ppm以下の水を含有することを特徴とする精製β−ジケトン。
  12. β−ジケトンを蒸留することで、β−ジケトンに含まれる水を除去して請求項11に記載の精製β−ジケトンを得ることを特徴とする精製β−ジケトンの製造方法。
  13. β−ジケトンが密閉容器に充填されたβ−ジケトン充填済み容器であって、
    容器内に充填されたβ−ジケトンが、純度99質量%以上であり、β−ジケトンに対して15質量ppm以下の水を含有する精製β−ジケトンであることを特徴とするβ−ジケトン充填済み容器。
  14. 前記β−ジケトン充填済み容器が、基板上の金属膜を、β−ジケトンと添加ガスを含むエッチングガスを用いてエッチングするドライエッチング方法に用いるβ−ジケトンが充填されていることを特徴とする請求項13に記載のβ−ジケトン充填済み容器。
  15. 処理容器内に設けられ、金属膜が表面に形成された被処理体を載置する載置部と、
    β−ジケトンを前記被処理体に供給するβ−ジケトン供給部と、
    添加ガスを前記被処理体に供給する添加ガス供給部と、
    前記β−ジケトンと前記添加ガスを前記被処理体に供給するように制御信号を出力する制御部と、
    を備え、
    前記β−ジケトン供給部が、請求項13に記載のβ−ジケトン充填済み容器を用いることを特徴とするドライエッチング装置。
  16. 還元性ガスを前記被処理体に供給する還元性ガス供給部をさらに備え、
    前記制御部は、前記エッチングガスと前記添加ガスを被処理体に供給する前に、前記還元性ガスを前記被処理体に供給するようにバルブの制御信号を出力する請求項15に記載のドライエッチング装置。
JP2017250799A 2017-01-04 2017-12-27 ドライエッチング方法及び半導体デバイスの製造方法 Active JP6974721B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017000143 2017-01-04
JP2017000143 2017-01-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018110230A true JP2018110230A (ja) 2018-07-12
JP6974721B2 JP6974721B2 (ja) 2021-12-01

Family

ID=62791105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017250799A Active JP6974721B2 (ja) 2017-01-04 2017-12-27 ドライエッチング方法及び半導体デバイスの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11335573B2 (ja)
JP (1) JP6974721B2 (ja)
KR (1) KR102308031B1 (ja)
TW (2) TWI661088B (ja)
WO (1) WO2018128079A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019186508A (ja) * 2018-03-30 2019-10-24 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法及びエッチング装置
KR20200096406A (ko) 2019-02-01 2020-08-12 주식회사 히타치하이테크 에칭 방법 및 플라스마 처리 장치
KR20200100586A (ko) 2019-02-14 2020-08-26 주식회사 히타치하이테크 반도체 제조 장치
JP2021050365A (ja) * 2019-09-20 2021-04-01 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法、及びエッチング装置
KR20210120974A (ko) 2020-03-27 2021-10-07 주식회사 히타치하이테크 반도체 제조 방법
JP7265468B2 (ja) 2019-12-17 2023-04-26 株式会社東芝 半導体集積回路、及び半導体集積回路の制御方法
US11915951B2 (en) 2016-10-28 2024-02-27 Hitachi High-Tech Corporation Plasma processing method

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102244395B1 (ko) * 2018-03-30 2021-04-23 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 에칭 방법 및 에칭 장치
SG11202112548UA (en) * 2019-05-28 2021-12-30 Central Glass Co Ltd ß-DIKETONE STORAGE CONTAINER AND PACKAGING METHOD
WO2022230859A1 (ja) * 2021-04-28 2022-11-03 セントラル硝子株式会社 表面処理方法、ドライエッチング方法、クリーニング方法、半導体デバイスの製造方法及びエッチング装置
KR102646730B1 (ko) * 2021-10-06 2024-03-12 세메스 주식회사 원자층 식각 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1068094A (ja) * 1996-06-13 1998-03-10 Samsung Electron Co Ltd 遷移金属薄膜用蝕刻ガス混合物およびこれを用いた遷移金属薄膜の蝕刻方法
JP2003086569A (ja) * 2001-09-12 2003-03-20 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理方法
JP2012149288A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置のドライクリーニング方法
JP2013194307A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Central Glass Co Ltd 成膜装置内の金属膜のドライクリーニング方法
US20150270140A1 (en) * 2014-06-09 2015-09-24 American Air Liquide, Inc. Atomic layer or cyclic plasma etching chemistries and processes

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08153708A (ja) 1994-11-29 1996-06-11 Nec Corp エッチング装置およびエッチング方法
JP2004091829A (ja) 2002-08-30 2004-03-25 Tokyo Electron Ltd エッチング方法及びエッチング装置
JP4260590B2 (ja) 2003-09-25 2009-04-30 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置のクリーニング方法
US8809195B2 (en) 2008-10-20 2014-08-19 Asm America, Inc. Etching high-k materials
CN101386572B (zh) * 2008-10-28 2011-05-11 上海吴泾化工有限公司 一种分离提纯乙酰丙酮的方法
JP6142676B2 (ja) 2013-05-31 2017-06-07 セントラル硝子株式会社 ドライエッチング方法、ドライエッチング装置、金属膜及びそれを備えたデバイス
US9721802B2 (en) 2013-10-03 2017-08-01 Applied Materials, Inc. LED based optical source coupled with plasma source
JP6529371B2 (ja) 2015-07-27 2019-06-12 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法及びエッチング装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1068094A (ja) * 1996-06-13 1998-03-10 Samsung Electron Co Ltd 遷移金属薄膜用蝕刻ガス混合物およびこれを用いた遷移金属薄膜の蝕刻方法
JP2003086569A (ja) * 2001-09-12 2003-03-20 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理方法
JP2012149288A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置のドライクリーニング方法
JP2013194307A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Central Glass Co Ltd 成膜装置内の金属膜のドライクリーニング方法
US20150270140A1 (en) * 2014-06-09 2015-09-24 American Air Liquide, Inc. Atomic layer or cyclic plasma etching chemistries and processes

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11915951B2 (en) 2016-10-28 2024-02-27 Hitachi High-Tech Corporation Plasma processing method
JP2019186508A (ja) * 2018-03-30 2019-10-24 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法及びエッチング装置
JP7063117B2 (ja) 2018-03-30 2022-05-09 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法及びエッチング装置
US11515167B2 (en) 2019-02-01 2022-11-29 Hitachi High-Tech Corporation Plasma etching method and plasma processing apparatus
KR20200096406A (ko) 2019-02-01 2020-08-12 주식회사 히타치하이테크 에칭 방법 및 플라스마 처리 장치
KR20210125096A (ko) 2019-02-01 2021-10-15 주식회사 히타치하이테크 에칭 방법 및 플라스마 처리 장치
KR20200100586A (ko) 2019-02-14 2020-08-26 주식회사 히타치하이테크 반도체 제조 장치
US11380523B2 (en) 2019-02-14 2022-07-05 Hitachi High-Tech Corporation Semiconductor manufacturing apparatus
JP2021050365A (ja) * 2019-09-20 2021-04-01 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法、及びエッチング装置
JP7338355B2 (ja) 2019-09-20 2023-09-05 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法、及びエッチング装置
JP7265468B2 (ja) 2019-12-17 2023-04-26 株式会社東芝 半導体集積回路、及び半導体集積回路の制御方法
KR20210120974A (ko) 2020-03-27 2021-10-07 주식회사 히타치하이테크 반도체 제조 방법
US11915939B2 (en) 2020-03-27 2024-02-27 Hitachi High-Tech Corporation Semiconductor fabricating method

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018128079A1 (ja) 2018-07-12
TW201840905A (zh) 2018-11-16
TW201928119A (zh) 2019-07-16
KR20190100385A (ko) 2019-08-28
US11335573B2 (en) 2022-05-17
JP6974721B2 (ja) 2021-12-01
TWI743468B (zh) 2021-10-21
KR102308031B1 (ko) 2021-10-05
TWI661088B (zh) 2019-06-01
US20190348307A1 (en) 2019-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6974721B2 (ja) ドライエッチング方法及び半導体デバイスの製造方法
JP6997372B2 (ja) ドライエッチング方法及びエッチング装置
JP6142676B2 (ja) ドライエッチング方法、ドライエッチング装置、金属膜及びそれを備えたデバイス
WO2020179449A1 (ja) ドライエッチング方法、半導体デバイスの製造方法及びエッチング装置
WO2015001991A1 (ja) 被処理体の処理方法
EP2476777A1 (en) Dry cleaning method of substrate processing apparatus
WO2021079624A1 (ja) ドライエッチング方法、半導体デバイスの製造方法及びエッチング装置
TWI838472B (zh) 乾式蝕刻方法、半導體裝置之製造方法及蝕刻裝置
EP4307346A1 (en) Surface treatment method, dry etching method, cleaning method, semiconductor device manufacturing method, and etching device
US20240186147A1 (en) Surface treatment method, dry etching method, cleaning method, semiconductor device manufacturing method, and etching device
JP2020136602A (ja) エッチング方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190717

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6974721

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150