JP2018108073A - 落花生粕を用いた落花生豆腐の製造方法 - Google Patents

落花生粕を用いた落花生豆腐の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018108073A
JP2018108073A JP2017175620A JP2017175620A JP2018108073A JP 2018108073 A JP2018108073 A JP 2018108073A JP 2017175620 A JP2017175620 A JP 2017175620A JP 2017175620 A JP2017175620 A JP 2017175620A JP 2018108073 A JP2018108073 A JP 2018108073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peanut
tofu
ginger
producing
pulp liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017175620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6346365B1 (ja
Inventor
王強
Qiang Wang
胡暉
Hui Hu
▲とう▼磊
Lei Deng
石愛民
Aimin Shi
陳▲えん▼
Yan Chen
劉紅芝
Hongzhi Liu
郭亜龍
yalong Guo
劉麗
Li Liu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atomic Energy Utilization Res Institute Of Chinese Academy Of Agricultural Sciences
ATOMIC ENERGY UTILIZATION RESEARCH INSTITUTE OF CHINESE ACADEMY OF AGRICULTURAL SCIENCES
Original Assignee
Atomic Energy Utilization Res Institute Of Chinese Academy Of Agricultural Sciences
ATOMIC ENERGY UTILIZATION RESEARCH INSTITUTE OF CHINESE ACADEMY OF AGRICULTURAL SCIENCES
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atomic Energy Utilization Res Institute Of Chinese Academy Of Agricultural Sciences, ATOMIC ENERGY UTILIZATION RESEARCH INSTITUTE OF CHINESE ACADEMY OF AGRICULTURAL SCIENCES filed Critical Atomic Energy Utilization Res Institute Of Chinese Academy Of Agricultural Sciences
Application granted granted Critical
Publication of JP6346365B1 publication Critical patent/JP6346365B1/ja
Publication of JP2018108073A publication Critical patent/JP2018108073A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C20/00Cheese substitutes
    • A23C20/02Cheese substitutes containing neither milk components, nor caseinate, nor lactose, as sources of fats, proteins or carbohydrates
    • A23C20/025Cheese substitutes containing neither milk components, nor caseinate, nor lactose, as sources of fats, proteins or carbohydrates mainly containing proteins from pulses or oilseeds

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)

Abstract

【課題】余分な物質を加えず、また、凝固剤を使用せずに、香りの強く、豆腐に近似するテクスチャーを有し、栄養豊富で、感覚的性質に優れた高品質の落花生豆腐を製造することができる落花生粕を用いた落花生豆腐の製造方法を提供する。【解決手段】パルプ化された落花生粕パルプ液に対して、トランスグルタミナーゼで架橋改質を行い、その後、架橋改質されたパルプ液を蒸気加圧して煮る工程、を含む落花生粕を用いた落花生豆腐の製造方法であって、落花生タンパク質を架橋改質させること、また、落花生豆腐パルプ液を煮る工程のパラメータを最適化させることで、落花生タンパク質の結着性を顕著に改善する落花生粕を用いた落花生豆腐の製造方法である。【選択図】なし

Description

本発明は、食品技術の分野に関するものであり、特に、落花生粕を用いた落花生豆腐の製造方法に関するものである。
低温圧搾の落花生粕は落花生を低温圧搾した後の副産物であり、タンパク質の変性度が低く、色つやが優れるという特徴を有している。しかし、現在の技術開発の局限性のため、低温圧搾の落花生粕の総合的な利用度が低く、資源の浪費が厳しい状態にある。
低温圧搾の落花生粕を原料として落花生豆腐を製造することで、資源浪費の問題が解決できるだけではなく、製造された落花生豆腐は、従来の大豆豆腐より、うまみが加味され、より豊富な栄養とより独特な風味を有し、柔らかく、口当たりが非常によく、落花生の特有な栄養と風味を保持しつつ、豆腐の各種の特徴も具備しているため、従来の大豆豆腐とは比べものにならない。また、その原料は低脂肪というメリットを兼備しているため、特定の人々の飲食に好適である。
一般的には、落花生豆腐は下記のように製造される。
原料は、粒が豊満で、カビと不純物のない落花生を主材とし、大豆、でんぷん、またはゲルなどを補助材として加えてなるものである。
製造プロセスは、以下のような工程を含む。
(1)選択された原料を水に浸し(冬季:8〜10時間;夏季:6〜8時間)、原料の上面を5〜10cm超えるまで、水を加えることが好ましい。
(2)落花生と大豆を混合してなる原料の場合、総加水量が乾燥原料の重量に対して、10倍超えないように、大豆が加えられた落花生に水を加え、パルプ状に摩砕する。落花生のみからなる原料の場合、総加水量が乾燥原料の重量に対して、10倍超えないように、落花生に水を加え、パルプ状に摩砕する。その後、一定量のでんぷん又はゲル系物質を加え、原料パルプ液を得る。
(3)原料パルプ液を加熱して蒸煮し、沸騰させてから更に5〜10min加熱する。焦げを防止するため、加熱の過程において、原料パルプ液を定速で攪拌する。
(4)蒸煮された原料パルプ液をシリンダーに移行し、90℃程度まで冷却させ、攪拌しながら凝固剤(にがり又は石膏)を加える。おぼろ状の豆腐が析出し、得られたパルプが微黄色を帯びてきたら、すぐに凝固剤の添加を停止し、10min静置する。
(5)おぼろ状の豆腐を型に流し込み、定圧で約15min加圧し、落花生豆腐の製品を得る。
上記の製造方法から分かるように、落花生タンパク質の特殊性のため、落花生を100%使用して製造された豆腐は成形が非常に困難である。よって、落花生豆腐のテクスチャーを向上させ、市販の普通の大豆豆腐の感覚的性質を達成するため、従来の落花生豆腐の製造工程において、ゲル、でんぷんおよび大豆等を加えることが多い。現在、市場には、高品質且つ無添加の純粋な落花生豆腐はほとんどない。従って、高品質、無添加、凝固剤の添加が不要である純粋な落花生豆腐を開発することは、大きな経済利益を有する。
本発明は先行技術に存在する欠陥と不足に鑑みなされたもので、落花生粕を用いた落花生豆腐の製造方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明では、具体的に、以下のような技術案を採用する。
パルプ化された落花生粕パルプ液に対して、トランスグルタミナーゼ(TG酵素)で架橋改質を行い、その後、架橋改質されたパルプ液を蒸気加圧して煮る工程を含む、落花生粕を用いた落花生豆腐の製造方法である。
該方法は、落花生タンパク質を架橋改質させること、また、上記パルプ液を煮る工程のパラメータを最適化させることで、落花生タンパク質の結着性を顕著に改善し、落花生タンパク質が成形しにくい欠陥を克服し、最終的に、その他の物質を加えずに、高品質の落花生豆腐を製造する目的を実現した方法である。
架橋改質を行う時、前記落花生粕の総重量に対して、前記トランスグルタミナーゼの配合量が0.4〜1%であることが好ましい。
前記架橋による改質の方法では、前記落花生粕パルプ液にトランスグルタミナーゼを加え、35〜45℃で、攪拌しながら、架橋改質を2〜3時間行うことが好ましい。
前記パルプ液を煮る操作は、落花生タンパク質の結着性を更に改善することに、大きな影響を与える。前記パルプ液を煮る温度が110℃より低いと、落花生タンパク質は完全に変性できず、煮る時間が15min未満であると、落花生タンパク質の変性が不完全になるが、35min超えると、焦げが現れやすくなる。発明者らは鋭意検討を重ねた結果、前記パルプ液を煮る操作は、架橋改質された落花生粕パルプ液を蒸気加圧用シリンダーに移行し、煮る温度を110℃以上に設定し、15〜35min煮ることが好ましいと見出した。
前記パルプ液を煮る操作は、架橋改質された落花生粕パルプを蒸気加圧用シリンダーに移行し、煮る温度を110℃〜120℃に設定し、15〜35min煮ることが、更に好ましい。このような条件は、落花生タンパク質の十分な変性に有利であり、且つ、後期の豆腐のゲル状テクスチャーの形成に対して、非常に良い促進効果がある。
前記落花生粕パルプ液は、落花生粕を、水の使用量が前記落花生粕の重量の7〜9倍になるような水でパルプ化して得ることが好ましい。
本発明のより好ましい技術案として、前記落花生豆腐の製造方法は、
(1)落花生粕を、水の使用量が前記落花生粕の重量の7〜9倍になるような水でパルプ化する、パルプ化工程と、
(2)上記工程(1)で得られたパルプ液にトランスグルタミナーゼを加え、35〜45℃で、架橋改質を2〜3時間行う、架橋改質工程と、
(3)上記工程(2)で架橋改質されたパルプ液を蒸気加圧用シリンダーに移行し、煮る温度を110℃以上に設定し、前記パルプ液を15〜35min煮る、パルプ液を煮る工程と、
(4)加圧蒸煮して得られたパルプを成形用の型に入れ、プレス成形によって、前記落花生豆腐を得る、プレス成形工程と、を含む製造方法である。
本発明の方法によって、普通の大豆豆腐の凝固剤添加工程が省略され、操作がより簡易になり、製造された落花生豆腐の風味がより良くなる。
プレス成形の時間が8〜10minであることが好ましい。プレス成形によって押出された水は微黄色であるべきである。
なお、パルプ化工程をよりスムーズに行うには、その前に、まず、水で前記落花生粕を浸漬する。浸漬に使用される水の量は落花生粕の重量の3〜4倍である。このような場合、後にパルプ化するとき、水の総重量が(浸漬用の水を含む)落花生粕の重量の7〜9倍になるまで、直接に浸漬液に水を加え続ける。
また、製品の最終的な品質を確保するため、粒が豊満で、カビと不純物のない落花生が低温圧搾によって生じた落花生粕を落花生豆腐の原料として選択し、更に落花生粕の顆粒を分けた後、2〜3回水洗いをする。
本発明に記載の落花生粕は、低温圧搾法によって落花生から油を抽出したときに生じた副産物(ケーキ)であることが好ましい。落花生は低温圧搾される前に、厳格な皮むき、色の選別などの工程を経ているため、落花生粕におけるアフラトキシンの含有量が極めて低いとともに、低温圧搾によって生じた落花生粕のタンパク質は色つやが優れ、不良変性度が低いという特徴を有し、高品質で、環境にやさしく、安全な活性タンパク質である。よって、低温圧搾法によって油を抽出したときに生じたケーキを原料として製造された豆腐は環境にやさしく、且つ安全である。
当分野の常識に合致した上で、上記の各好ましい条件は、互いに組み合わせることができ、本発明のより好ましい各実例を得ることができる。
本発明に係わる原料と試薬はすべて市販によって購入できるものである。
本発明によって、以下のような積極的な効果が得られている。
(1)本発明は、環境にやさしく効率の高いTG酵素を用いてタンパク質の改質を行い、定温で加圧する手段を用いてパルプ液を煮るため、経済的なコストが低く、健康かつ安全である。
(2)本発明は、普通の大豆豆腐の製造に必要な凝固剤の添加工程が省略され、製造のコストを削減し、凝固剤が添加された豆腐が有するよくない風味を改善した。
(3)本発明の実施過程において、落花生豆腐の感覚的性質と栄養品質を影響するゲル系物質が添加されていないため、でんぷん又はゲルの含有量の高い従来の落花生豆腐と比べて、本製品は落花生の香りが濃く、口当たりが優れ、栄養も豊富である。
(4)本発明を実施することによって、現在の市場に100%純粋な落花生豆腐のない局面が打破され、かつ、低温圧搾の副産物の高付加価値の利用を実現でき、落花生産業の更なる発展にチャンスを提供する。
図1は本発明にかかる落花生豆腐の製造方法のフローチャートである。
以下、実施例を用いて本発明を説明するが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではない。特に説明がない場合、実施例に係わる操作はすべて当分野の通常の技術操作である。実施例における落花生豆腐の製造工程のフローチャートについては、図1を参照ください。
[実施例1]
落花生粕を用いた落花生豆腐の製造方法において、
(1)粒が豊満で、カビと不純物のない、当年産の皮むき済みの落花生が低温圧搾によって生じた落花生粕を原料とし、落花生粕の顆粒を分けた後、浄水で3回水洗いを行った、原料の選択工程と、
(2)1:3(原料の重量:水の重量)の割合で水を加え、2時間浸した、浸漬工程と、
(3)水の総重量(浸漬用の水を含む)が乾燥状態の原料重量の8倍になるような水で、グラインダーを用いて、浸された原料をパルプ化し、落花生粕パルプ液を得た、パルプ化工程と、
(4)120r/minの攪拌条件下で、落花生粕パルプ液に、当該落花生粕パルプ液の総重量に対してTG酵素を0.05%加え、40℃で架橋を3時間行った、TG酵素架橋工程と、
(5)架橋後の落花生粕パルプ液を蒸気加圧用シリンダーに移行し、煮る温度を110℃に設定し、当該パルプ液を25min煮た、パルプ液を煮る工程と、
(6)高圧下で蒸煮して得られたパルプ(おぼろ状)を成形用の型に流し込み、8〜10min加圧して成形させた、プレス成形工程と、を含む。
[実施例2]
落花生粕を用いた落花生豆腐の製造方法において、工程(4)では、落花生粕パルプ液の総重量に対して、TG酵素を0.1%加え、40℃で架橋を2時間行った以外、具体的な操作は実施例1と同じである。
[実施例3]
落花生粕を用いた落花生豆腐の製造方法において、工程(5)では、煮る温度を115℃とし、煮沸時間を30minとした以外、具体的な操作は実施例1と同じである。
[比較例1]
落花生粕を用いた落花生豆腐の製造方法において、工程(4)を含まない以外、具体的な操作は実施例1と同じである。
[比較例2]
落花生粕を用いた落花生豆腐の製造方法において、工程(4)では、TG酵素の添加量を0.025%とした以外、具体的な操作は実施例1と同じである。
[比較例3]
落花生粕を用いた落花生豆腐の製造方法において、工程(5)では、煮る温度を100℃とし、煮る時間を25minとした以外、具体的な操作は実施例1と同じである。
実施例1〜3、比較例1〜3で製造された落花生豆腐を対比した結果は、表1に示す。
Figure 2018108073
上述の内容では、すでに一般的な説明、具体的な実施形態および試験を用いて、本発明について詳しく説明したが、本発明に基づき、これらを変更でき、または改善できることは、当業者にとって自明である。よって、本発明の技術的思想に基づき行った変更や改善はいずれも、本発明の保護の範囲内に属するものである。

Claims (9)

  1. パルプ化された落花生粕パルプ液に対して、トランスグルタミナーゼで架橋改質を行い、その後、架橋改質されたパルプ液を蒸気加圧して煮る工程、を含むことを特徴とする落花生粕を用いた落花生豆腐の製造方法。
  2. 前記落花生粕の総重量に対する前記トランスグルタミナーゼの配合量が0.4〜1%であることを特徴とする請求項1に記載の落花生粕を用いた落花生豆腐の製造方法。
  3. 前記架橋改質の方法は、前記落花生粕パルプ液にトランスグルタミナーゼを加え、35〜45℃で、攪拌しながら、架橋改質を2〜3時間行うものであることを特徴とする請求項1または2に記載の落花生粕を用いた落花生豆腐の製造方法。
  4. 前記パルプ液を蒸気加圧して煮る操作は、架橋改質された落花生粕パルプ液を蒸気加圧用シリンダーに移行し、煮る温度を110℃以上に設定し、当該パルプ液を15〜35min煮るものであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の落花生粕を用いた落花生豆腐の製造方法。
  5. 前記煮る温度を110℃〜120℃とし、煮る時間を15〜35minとすることを特徴とする請求項4に記載の落花生粕を用いた落花生豆腐の製造方法。
  6. 前記落花生粕パルプ液は、落花生粕を、水の使用量が前記落花生粕の重量の7〜9倍になるような水でパルプ化してなることを特徴とする請求項1に記載の落花生粕を用いた落花生豆腐の製造方法。
  7. (1)落花生粕を、水の使用量が前記落花生粕の重量の7〜9倍になるような水で、パルプ化する、パルプ化工程と、
    (2)前記工程(1)で得られたパルプ液にトランスグルタミナーゼを加え、35〜45℃で、架橋改質を2〜3時間行う、架橋改質工程と、
    (3)前記工程(2)で架橋改質されたパルプ液を蒸気加圧用シリンダーに移行し、煮る温度を110℃以上に設定し、当該パルプ液を15〜35min煮る、パルプ液を煮る工程と、
    (4)加圧蒸煮して得られたパルプを成形用の型に入れ、プレス成形によって、前記落花生豆腐を得る、プレス成形工程と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の落花生粕を用いた落花生豆腐の製造方法。
  8. 更に、パルプ化前に、水で前記落花生粕を浸す工程を含むことを特徴とする請求項1に記載の落花生粕を用いた落花生豆腐の製造方法。
  9. 前記落花生粕は、低温圧搾法によって落花生から油を抽出した後に生じた副産物であることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の落花生粕を用いた落花生豆腐の製造方法。
JP2017175620A 2016-12-28 2017-09-13 落花生粕を用いた落花生豆腐の製造方法 Active JP6346365B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201611239445.0 2016-12-28
CN201611239445.0A CN106879744B (zh) 2016-12-28 2016-12-28 一种利用花生粕制作花生豆腐的方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6346365B1 JP6346365B1 (ja) 2018-06-20
JP2018108073A true JP2018108073A (ja) 2018-07-12

Family

ID=59176372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017175620A Active JP6346365B1 (ja) 2016-12-28 2017-09-13 落花生粕を用いた落花生豆腐の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6346365B1 (ja)
CN (1) CN106879744B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106879744B (zh) * 2016-12-28 2020-10-27 中国农业科学院农产品加工研究所 一种利用花生粕制作花生豆腐的方法
CN109007054A (zh) * 2018-07-17 2018-12-18 中国农业科学院农产品加工研究所 一种花生嫩豆腐的制备方法
CN110050840B (zh) * 2019-04-19 2022-07-22 中国农业科学院农产品加工研究所 一种花生内酯豆腐及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4177296A (en) * 1978-07-17 1979-12-04 Meiji Seika Co., Ltd. Process for the preparation of peanut-curd
JPH10309173A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Mineo Matsuyama 挽き割り豆入り豆腐及びその製造方法
JP2006042824A (ja) * 1998-02-20 2006-02-16 Sawa Sangyo Kk 機能性豆腐の製造方法
CN101569343A (zh) * 2009-06-01 2009-11-04 天津市食品加工工程中心 改性花生蛋白的制备方法
JP2011217716A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Tadaaki Oshiro ジーマーミ豆腐の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102210349A (zh) * 2010-04-12 2011-10-12 肖石红 花生豆腐及其制作工艺
CN103815431B (zh) * 2014-02-28 2016-04-20 中国农业科学院农产品加工研究所 一种含有交联花生蛋白的香肠及其制备方法
CN106879744B (zh) * 2016-12-28 2020-10-27 中国农业科学院农产品加工研究所 一种利用花生粕制作花生豆腐的方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4177296A (en) * 1978-07-17 1979-12-04 Meiji Seika Co., Ltd. Process for the preparation of peanut-curd
JPH10309173A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Mineo Matsuyama 挽き割り豆入り豆腐及びその製造方法
JP2006042824A (ja) * 1998-02-20 2006-02-16 Sawa Sangyo Kk 機能性豆腐の製造方法
CN101569343A (zh) * 2009-06-01 2009-11-04 天津市食品加工工程中心 改性花生蛋白的制备方法
JP2011217716A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Tadaaki Oshiro ジーマーミ豆腐の製造方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FOOD SCI. TECHNOL. RES., vol. 13, no. 4, JPN6018006090, 2007, pages 399 - 403 *
JOURNAL OF AGRICULTURAL AND FOOD CHEMISTRY, vol. Vol.59, JPN6018006088, 2011, pages 8886 - 8894 *
JOURNAL OF APPLIED GLYCOSCIENCE, vol. 57, no. 2, JPN6018006089, 2010, pages 87 - 93 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6346365B1 (ja) 2018-06-20
CN106879744A (zh) 2017-06-23
CN106879744B (zh) 2020-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6346365B1 (ja) 落花生粕を用いた落花生豆腐の製造方法
CN102160579B (zh) 一种全子叶腐乳白坯的生产工艺
CN103749708B (zh) 一种豆浆及其微压煮浆制备方法
CN107125328B (zh) 一种耐煮花生豆腐的制备方法
CN101248857A (zh) 一种膳食纤维豆腐的生产方法
CN101253961A (zh) 无豆腥味豆制品的生产方法
CN113647507A (zh) 一种植物肉的制备方法
CN104543022A (zh) 一种黄金豆腐的制备方法
CN101380084A (zh) 生态环保彩色果蔬豆腐生产工艺
CN110583798A (zh) 一种精炼浓香玉米油的生产方法
CN109548888A (zh) 一种兰花干的生产制作方法
CN103340246A (zh) 一种千张又名卜页的制作方法
CN104041745B (zh) 一种马铃薯大米饭的加工方法
JP2020503890A (ja) 凍結凝固方式を用いた豆腐製造方法
CN110100904B (zh) 一种花生豆花粉及其制备方法
CN112826034A (zh) 一种黑豆芝麻腐竹的制备工艺
CN111869742A (zh) 一种贻贝营养豆腐的制备方法
CN110050840B (zh) 一种花生内酯豆腐及其制备方法
LU503923B1 (en) Boxed High-toughness and Bump-resistant Plant-based Soymilk Pudding (Chinese Douhua) and Its Preparation Method
CN104642561B (zh) 一种豆腐干的制备方法及其制得的豆腐干
JPS63152958A (ja) 豆みその製造法
JP3589183B2 (ja) 皮の強い絹タイプ厚揚げの製造法
JP2017108700A (ja) 油揚げ製造方法
KR100335156B1 (ko) 생유부와 그 제조방법
KR20160101745A (ko) 흑미 함유 누룽지 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6346365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250