JP2018103885A - 車両走行制御装置 - Google Patents
車両走行制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018103885A JP2018103885A JP2016253807A JP2016253807A JP2018103885A JP 2018103885 A JP2018103885 A JP 2018103885A JP 2016253807 A JP2016253807 A JP 2016253807A JP 2016253807 A JP2016253807 A JP 2016253807A JP 2018103885 A JP2018103885 A JP 2018103885A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wheel
- control device
- active stabilizer
- mode
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 claims abstract description 143
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims abstract description 64
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 5
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 3
- 230000008485 antagonism Effects 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/02—Control of vehicle driving stability
- B60W30/025—Control of vehicle driving stability related to comfort of drivers or passengers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G17/00—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
- B60G17/015—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
- B60G17/016—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
- B60G17/0164—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input mainly during accelerating or braking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G17/00—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
- B60G17/015—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
- B60G17/016—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
- B60G17/0165—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input to an external condition, e.g. rough road surface, side wind
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G21/00—Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
- B60G21/02—Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
- B60G21/04—Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
- B60G21/05—Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
- B60G21/055—Stabiliser bars
- B60G21/0551—Mounting means therefor
- B60G21/0553—Mounting means therefor adjustable
- B60G21/0555—Mounting means therefor adjustable including an actuator inducing vehicle roll
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/06—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/18—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/20—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/22—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of suspension systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2202/00—Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
- B60G2202/40—Type of actuator
- B60G2202/42—Electric actuator
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2202/00—Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
- B60G2202/40—Type of actuator
- B60G2202/442—Rotary actuator
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2400/00—Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
- B60G2400/10—Acceleration; Deceleration
- B60G2400/106—Acceleration; Deceleration longitudinal with regard to vehicle, e.g. braking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2400/00—Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
- B60G2400/20—Speed
- B60G2400/204—Vehicle speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2400/00—Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
- B60G2400/60—Load
- B60G2400/61—Load distribution
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2400/00—Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
- B60G2400/80—Exterior conditions
- B60G2400/82—Ground surface
- B60G2400/822—Road friction coefficient determination affecting wheel traction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2800/00—Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
- B60G2800/01—Attitude or posture control
- B60G2800/012—Rolling condition
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2800/00—Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
- B60G2800/01—Attitude or posture control
- B60G2800/016—Yawing condition
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2800/00—Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
- B60G2800/21—Traction, slip, skid or slide control
- B60G2800/214—Traction, slip, skid or slide control by varying the load distribution
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2520/00—Input parameters relating to overall vehicle dynamics
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2520/00—Input parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2520/10—Longitudinal speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2520/00—Input parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2520/10—Longitudinal speed
- B60W2520/105—Longitudinal acceleration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2520/00—Input parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2520/12—Lateral speed
- B60W2520/125—Lateral acceleration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2520/00—Input parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2520/28—Wheel speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2710/00—Output or target parameters relating to a particular sub-units
- B60W2710/06—Combustion engines, Gas turbines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2710/00—Output or target parameters relating to a particular sub-units
- B60W2710/18—Braking system
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2710/00—Output or target parameters relating to a particular sub-units
- B60W2710/20—Steering systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2710/00—Output or target parameters relating to a particular sub-units
- B60W2710/22—Suspension systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
Abstract
Description
車両走行制御装置は、
車両の主駆動輪と従駆動輪のうち少なくとも主駆動輪を駆動する駆動装置と、
主駆動輪の方に取り付けられた第1アクティブスタビライザと、
従駆動輪の方に取り付けられた第2アクティブスタビライザと、
加速時に車両の左側と右側との間の実駆動力の差が閾値を超える場合、荷重配分制御を行う制御装置と
を備える。
左側と右側のうち実駆動力がより大きい方は高μ側であり、左側と右側のうち他方は低μ側である。
荷重配分制御は、車両の速度が第1基準値以下の場合に行われる第1モードを含む。
第1モードにおいて、制御装置は、高μ側を持ち上げる方向に第1アクティブスタビライザを作動させ、且つ、低μ側を持ち上げる方向に第2アクティブスタビライザを作動させる。
荷重配分制御は、速度が第1基準値以上の第2基準値より高い場合に行われる第2モードを更に含む。
第2モードにおいて、制御装置は、低μ側を持ち上げる方向に第1アクティブスタビライザを作動させ、且つ、高μ側を持ち上げる方向に第2アクティブスタビライザを作動させる。
加速の期間は、第1期間と、第1期間よりも後の第2期間とを含む。
第1期間において、速度は第1基準値以下であり、制御装置は第1モードの荷重配分制御を行う。
第2期間において、速度は第2基準値より高く、制御装置は第2モードの荷重配分制御を行う。
制御装置は、駆動装置による駆動力が第1期間よりも第2期間において小さくなるように、駆動装置を制御する。
車両走行制御装置は、
車両の主駆動輪と従駆動輪のうち少なくとも主駆動輪を駆動する駆動装置と、
主駆動輪の方に取り付けられた第1アクティブスタビライザと、
従駆動輪の方に取り付けられた第2アクティブスタビライザと、
加速時に車両の左側と右側との間の実駆動力の差が閾値を超える場合、荷重配分制御を行う制御装置と
を備える。
左側と右側のうち実駆動力がより大きい方は高μ側であり、左側と右側のうち他方は低μ側である。
車両の速度が基準値より高い場合、制御装置は、低μ側を持ち上げる方向に第1アクティブスタビライザを作動させ、且つ、高μ側を持ち上げる方向に第2アクティブスタビライザを作動させる。
車両走行制御装置は、
車両の主駆動輪と従駆動輪のうち少なくとも主駆動輪を駆動する駆動装置と、
主駆動輪の方に取り付けられた第1アクティブスタビライザと、
従駆動輪の方に取り付けられた第2アクティブスタビライザと、
加速時に車両の左側と右側との間の実駆動力の差が閾値を超える場合、荷重配分制御を行う制御装置と
を備える。
左側と右側のうち実駆動力がより大きい方は高μ側であり、左側と右側のうち他方は低μ側である。
高μ側の主駆動輪における駆動力及び接地荷重は、それぞれ、高μ側駆動力及び高μ側接地荷重である。
荷重配分制御は、高μ側駆動力が高μ側接地荷重以上の場合に行われる第1モードを含む。
第1モードにおいて、制御装置は、高μ側を持ち上げる方向に第1アクティブスタビライザを作動させ、且つ、低μ側を持ち上げる方向に第2アクティブスタビライザを作動させる。
荷重配分制御は、高μ側駆動力が高μ側接地荷重未満の場合に行われる第2モードを更に含む。
第2モードにおいて、制御装置は、低μ側を持ち上げる方向に第1アクティブスタビライザを作動させ、且つ、高μ側を持ち上げる方向に第2アクティブスタビライザを作動させる。
加速の期間は、第1期間と、第1期間よりも後の第2期間とを含む。
制御装置は、駆動装置による駆動力が第1期間よりも第2期間において小さくなるように、駆動装置を制御する。
第1期間において、制御装置は、第1モードの荷重配分制御を行う。
第2期間において、制御装置は、第2モードの荷重配分制御を行う。
車両の横加速度が横加速度閾値以上の場合、制御装置は、荷重配分制御における第1アクティブスタビライザ及び第2アクティブスタビライザの制御量に、1未満の補正ゲインを掛ける。
制御装置は、第1アクティブスタビライザの作動に起因するロールモーメントと第2アクティブスタビライザの作動に起因するロールモーメントとがバランスするように、荷重配分制御を行う。
1−1.荷重配分制御
まず、本実施の形態の基礎となる「荷重配分制御」について説明する。ここで、荷重配分制御とは、車両の各車輪の接地荷重を能動的に制御することを言う。
以上に説明された荷重配分制御は、車両1の加速時の駆動制御に応用される。特に、荷重配分制御は、左右の実駆動力の差が発生する場合に用いられる。
上述の通り、本実施の形態によれば、第1状態SAにおいて第1モードが選択され、第2状態SBにおいて第2モードが選択される。以下、第1モードと第2モードの切り替えの指針について考える。
図10は、本実施の形態に係る車両走行制御装置の構成例を示すブロック図である。車両走行制御装置は、車両1に搭載されている。この車両走行制御装置は、駆動装置20、制動装置30、転舵装置40、フロントアクティブスタビライザ50、リアアクティブスタビライザ60、センサ群70、及び制御装置100を備えている。
駆動装置20は、車両1を駆動する装置である。前輪駆動の場合、駆動装置20は、主駆動輪である前輪を駆動する。後輪駆動の場合、駆動装置20は、主駆動輪である後輪を駆動する。4輪駆動の場合、駆動装置20は、主駆動輪と従駆動輪の両方を駆動する。
制動装置30は、制動力を発生させる装置である。制動装置30は、ブレーキペダル31、マスターシリンダ32、ホイールシリンダ33、及びブレーキアクチュエータ35を含んでいる。ブレーキペダル31は、ドライバが制動操作を行うために用いる操作部材である。マスターシリンダ32は、ブレーキアクチュエータ35を介して、ホイールシリンダ33に接続されている。ホイールシリンダ33は、左前輪10FL、右前輪10FR、左後輪10RL、右後輪10RRのそれぞれに設けられている。
転舵装置40は、前輪(10FL、10FR)を転舵するための装置である。転舵装置40は、ハンドル(ステアリングホイール)41、ステアリングシャフト42、ピニオンギア43、ラックバー44、及びEPS(Electric Power Steering)装置45を含んでいる。
フロントアクティブスタビライザ50は、車両1の前輪の方に取り付けられている。このフロントアクティブスタビライザ50は、スタビライザバー51、52、及びスタビライザアクチュエータ55を含んでいる。スタビライザバー51は、左前輪10FLに設けられたサスペンションアームにリンクロッドを介して連結されている。スタビライザバー52は、右前輪10FRに設けられたサスペンションアームにリンクロッドを介して連結されている。
センサ群70は、車両1の様々な状態量を検出するために設けられている。例えば、センサ群70は、車輪速センサ71、車速センサ72、ヨーレートセンサ73、前後加速度センサ74、及び横加速度センサ75を含んでいる。
制御装置100は、本実施の形態に係る車両走行制御を実施する制御装置である。典型的には、制御装置100は、プロセッサ、メモリ、及び入出力インタフェースを備えるマイクロコンピュータである。制御装置100は、ECU(Electronic Control Unit)とも呼ばれる。制御装置100は、入出力インタフェースを通して、センサ群70から検出情報を受け取り、また、各種アクチュエータ及び装置(25、35、45、55、65)に指令を送る。
図11は、本実施の形態に係る制御装置100の機能構成を示すブロック図である。制御装置100は、機能ブロックとして、駆動制御部110、条件判定部120、転舵制御部130、及び荷重配分制御部140を備えている。これら機能ブロックは、制御装置100のプロセッサがメモリに格納された制御プログラムを実行することにより実現される。制御プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納されていてもよい。
駆動制御部110は、駆動制御を行う。具体的には、ドライバがアクセルペダル21を踏むと、アクセルペダル21のストローク量の検出情報が、制御装置100に送られる。駆動制御部110は、ストローク量に応じて駆動力Tを決定する。そして、駆動制御部110は、駆動力Tが得られるようにエンジン25の運転を制御する。エンジン25が発生する駆動力Tは、ディファレンシャルギア27を介して、左後輪10RLと右後輪10RRに対して均等に分配される。つまり、左後輪10RLと右後輪10RRの各々には、駆動力T/2が与えられる。
条件判定部120は、左右の実駆動力差が閾値Thを超えているか否かを判定する。図4〜図6で示された例では、高μ側輪10RRの実駆動力はT/2であり、低μ側輪10RLの実駆動力はT/2−Bである。よって、条件判定部120は、駆動力T及び制動力Bに基づいて、実駆動力差を算出することができる。あるいは、実駆動力差は、高μ側輪10RRと低μ側輪10RLとの間の制動力差と等価である。よって、条件判定部120は、制動力差を実駆動力差として算出してもよい。
左右の実駆動力差により、車両1にはヨーモーメントが発生する。車両安定化のため、転舵制御部130は、そのようなヨーモーメントを打ち消すように転舵制御を行う。この転舵制御において、転舵制御部130は、転舵装置40のEPS装置45を利用して、前輪を転舵する。車両1が後輪を転舵する装置も備えている場合は、後輪も同時に転舵してもよい。
荷重配分制御部140は、トータル実駆動力を増加させるために、本実施の形態に係る荷重配分制御を行う。上述の通り、荷重配分制御には第1モードと第2モードの2種類が存在する(図3、5、6、8、9参照)。荷重配分制御部140は、車両1の状態に応じて、第1モードと第2モードを使い分ける。第1モードを選択する条件は、「第1モード条件」である。一方、第2モードを選択する条件は、「第2モード条件」である。
10FL 左前輪
10FR 右前輪
10RL 左後輪
10RR 右後輪
20 駆動装置
21 アクセルペダル
25 エンジン(動力発生装置)
26 プロペラシャフト
27 ディファレンシャルギア
28 ドライブシャフト
30 制動装置
31 ブレーキペダル
32 マスターシリンダ
33 ホイールシリンダ
35 ブレーキアクチュエータ
40 転舵装置
41 ハンドル(ステアリングホイール)
42 ステアリングシャフト
43 ピニオンギア
44 ラックバー
45 EPS装置
50 フロントアクティブスタビライザ
51,52 スタビライザバー
55 スタビライザアクチュエータ
60 リアアクティブスタビライザ
61,62 スタビライザバー
65 スタビライザアクチュエータ
70 センサ群
71 車輪速センサ
72 車速センサ
73 ヨーレートセンサ
74 前後加速度センサ
75 横加速度センサ
100 制御装置(ECU)
110 駆動制御部
120 条件判定部
130 転舵制御部
140 荷重配分制御部
Claims (10)
- 車両の主駆動輪と従駆動輪のうち少なくとも前記主駆動輪を駆動する駆動装置と、
前記主駆動輪の方に取り付けられた第1アクティブスタビライザと、
前記従駆動輪の方に取り付けられた第2アクティブスタビライザと、
加速時に前記車両の左側と右側との間の実駆動力の差が閾値を超える場合、荷重配分制御を行う制御装置と
を備え、
前記左側と前記右側のうち前記実駆動力がより大きい方は高μ側であり、前記左側と前記右側のうち他方は低μ側であり、
前記荷重配分制御は、前記車両の速度が第1基準値以下の場合に行われる第1モードを含み、
前記第1モードにおいて、前記制御装置は、前記高μ側を持ち上げる方向に前記第1アクティブスタビライザを作動させ、且つ、前記低μ側を持ち上げる方向に前記第2アクティブスタビライザを作動させる
車両走行制御装置。 - 請求項1に記載の車両走行制御装置であって、
前記荷重配分制御は、前記速度が前記第1基準値以上の第2基準値より高い場合に行われる第2モードを更に含み、
前記第2モードにおいて、前記制御装置は、前記低μ側を持ち上げる方向に前記第1アクティブスタビライザを作動させ、且つ、前記高μ側を持ち上げる方向に前記第2アクティブスタビライザを作動させる
車両走行制御装置。 - 請求項2に記載の車両走行制御装置であって、
前記加速の期間は、第1期間と、前記第1期間よりも後の第2期間とを含み、
前記第1期間において、前記速度は前記第1基準値以下であり、前記制御装置は前記第1モードの前記荷重配分制御を行い、
前記第2期間において、前記速度は前記第2基準値より高く、前記制御装置は前記第2モードの前記荷重配分制御を行う
車両走行制御装置。 - 請求項3に記載の車両走行制御装置であって、
前記制御装置は、前記駆動装置による駆動力が前記第1期間よりも前記第2期間において小さくなるように、前記駆動装置を制御する
車両走行制御装置。 - 車両の主駆動輪と従駆動輪のうち少なくとも前記主駆動輪を駆動する駆動装置と、
前記主駆動輪の方に取り付けられた第1アクティブスタビライザと、
前記従駆動輪の方に取り付けられた第2アクティブスタビライザと、
加速時に前記車両の左側と右側との間の実駆動力の差が閾値を超える場合、荷重配分制御を行う制御装置と
を備え、
前記左側と前記右側のうち前記実駆動力がより大きい方は高μ側であり、前記左側と前記右側のうち他方は低μ側であり、
前記車両の速度が基準値より高い場合、前記制御装置は、前記低μ側を持ち上げる方向に前記第1アクティブスタビライザを作動させ、且つ、前記高μ側を持ち上げる方向に前記第2アクティブスタビライザを作動させる
車両走行制御装置。 - 車両の主駆動輪と従駆動輪のうち少なくとも前記主駆動輪を駆動する駆動装置と、
前記主駆動輪の方に取り付けられた第1アクティブスタビライザと、
前記従駆動輪の方に取り付けられた第2アクティブスタビライザと、
加速時に前記車両の左側と右側との間の実駆動力の差が閾値を超える場合、荷重配分制御を行う制御装置と
を備え、
前記左側と前記右側のうち前記実駆動力がより大きい方は高μ側であり、前記左側と前記右側のうち他方は低μ側であり、
前記高μ側の前記主駆動輪における駆動力及び接地荷重は、それぞれ、高μ側駆動力及び高μ側接地荷重であり、
前記荷重配分制御は、前記高μ側駆動力が前記高μ側接地荷重以上の場合に行われる第1モードを含み、
前記第1モードにおいて、前記制御装置は、前記高μ側を持ち上げる方向に前記第1アクティブスタビライザを作動させ、且つ、前記低μ側を持ち上げる方向に前記第2アクティブスタビライザを作動させる
車両走行制御装置。 - 請求項6に記載の車両走行制御装置であって、
前記荷重配分制御は、前記高μ側駆動力が前記高μ側接地荷重未満の場合に行われる第2モードを更に含み、
前記第2モードにおいて、前記制御装置は、前記低μ側を持ち上げる方向に前記第1アクティブスタビライザを作動させ、且つ、前記高μ側を持ち上げる方向に前記第2アクティブスタビライザを作動させる
車両走行制御装置。 - 請求項7に記載の車両走行制御装置であって、
前記加速の期間は、第1期間と、前記第1期間よりも後の第2期間とを含み、
前記制御装置は、前記駆動装置による駆動力が前記第1期間よりも前記第2期間において小さくなるように、前記駆動装置を制御し、
前記第1期間において、前記制御装置は、前記第1モードの前記荷重配分制御を行い、
前記第2期間において、前記制御装置は、前記第2モードの前記荷重配分制御を行う
車両走行制御装置。 - 請求項1乃至8のいずれか一項に記載の車両走行制御装置であって、
前記車両の横加速度が横加速度閾値以上の場合、前記制御装置は、前記荷重配分制御における前記第1アクティブスタビライザ及び前記第2アクティブスタビライザの制御量に、1未満の補正ゲインを掛ける
車両走行制御装置。 - 請求項1乃至9のいずれか一項に記載の車両走行制御装置であって、
前記制御装置は、前記第1アクティブスタビライザの作動に起因するロールモーメントと前記第2アクティブスタビライザの作動に起因するロールモーメントとがバランスするように、前記荷重配分制御を行う
車両走行制御装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016253807A JP6583255B2 (ja) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | 車両走行制御装置 |
US15/795,806 US10538137B2 (en) | 2016-12-27 | 2017-10-27 | Vehicle travel control device |
DE102017125368.8A DE102017125368A1 (de) | 2016-12-27 | 2017-10-30 | Fahrzeugfahrtsteuerungsvorrichtung |
CN201711419523.XA CN108263372B (zh) | 2016-12-27 | 2017-12-25 | 车辆行驶控制装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016253807A JP6583255B2 (ja) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | 車両走行制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018103885A true JP2018103885A (ja) | 2018-07-05 |
JP6583255B2 JP6583255B2 (ja) | 2019-10-02 |
Family
ID=62510340
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016253807A Active JP6583255B2 (ja) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | 車両走行制御装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10538137B2 (ja) |
JP (1) | JP6583255B2 (ja) |
CN (1) | CN108263372B (ja) |
DE (1) | DE102017125368A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6573082B2 (ja) * | 2017-04-03 | 2019-09-11 | トヨタ自動車株式会社 | 車両のロール制御装置 |
DE102018217992A1 (de) * | 2018-10-22 | 2020-04-23 | Zf Friedrichshafen Ag | Verfahren zum Betreiben eines Aktuators einer aktiven Fahrwerkeinrichtung und aktive Fahrwerkeinrichtung |
CN110606075B (zh) * | 2019-08-28 | 2021-03-09 | 中国第一汽车股份有限公司 | 分布式四驱电动车的扭矩分配控制方法、系统和车辆 |
US11590977B2 (en) * | 2019-12-31 | 2023-02-28 | Rivian Ip Holdings, Llc | Systems and methods for providing a vehicle with a torque vectored K-turn mode |
US11383575B2 (en) * | 2020-02-25 | 2022-07-12 | GM Global Technology Operations LLC | Variable tire lateral load transfer distribution |
JP7342763B2 (ja) * | 2020-03-30 | 2023-09-12 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用ステアリングシステム |
DE102021201831B4 (de) | 2021-02-26 | 2023-03-30 | Zf Friedrichshafen Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Erhöhen einer Traktion eines Fahrzeugs |
CN113335011A (zh) * | 2021-07-21 | 2021-09-03 | 中国第一汽车股份有限公司 | 一种车辆脱困的控制方法、车辆及存储介质 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000127733A (ja) * | 1998-10-09 | 2000-05-09 | Robert Bosch Gmbh | 車両制駆動方法及びそのシステム |
JP2008285006A (ja) * | 2007-05-17 | 2008-11-27 | Advics:Kk | 車両駆動輪荷重制御装置 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6663113B2 (en) * | 1998-10-09 | 2003-12-16 | Robert Bosch Gmbh | System and method for reducing stopping distance and improving traction in motor vehicles |
JP3781114B2 (ja) * | 2002-08-07 | 2006-05-31 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用接地荷重制御装置 |
JP3675459B2 (ja) * | 2003-07-30 | 2005-07-27 | アイシン精機株式会社 | スタビライザ制御装置 |
JP4336217B2 (ja) * | 2004-02-12 | 2009-09-30 | アイシン精機株式会社 | スタビライザ制御装置 |
DE602005014201D1 (de) * | 2004-02-12 | 2009-06-10 | Aisin Seiki | Stabilisatorsteuerung |
JP2005238971A (ja) * | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Aisin Seiki Co Ltd | スタビライザ制御装置 |
US7860623B2 (en) * | 2004-03-16 | 2010-12-28 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Method for increasing the driving stability of a motor vehicle |
JP4377750B2 (ja) | 2004-06-09 | 2009-12-02 | 本田技研工業株式会社 | 車両の操舵装置 |
JP4285343B2 (ja) * | 2004-07-07 | 2009-06-24 | トヨタ自動車株式会社 | 車輌のロール剛性制御装置 |
JP2006096230A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両運動制御装置および車両運動制御方法 |
JP4114657B2 (ja) * | 2004-10-25 | 2008-07-09 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両の旋回挙動制御装置 |
JP2006151262A (ja) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Toyota Motor Corp | 車両用サスペンションシステム |
JP4455987B2 (ja) * | 2004-12-28 | 2010-04-21 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用スタビライザシステム |
JP4506522B2 (ja) * | 2005-03-16 | 2010-07-21 | トヨタ自動車株式会社 | サスペンションシステム |
JP4240010B2 (ja) * | 2005-06-16 | 2009-03-18 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用スタビライザシステム |
JP2007030575A (ja) * | 2005-07-25 | 2007-02-08 | Aisin Seiki Co Ltd | スタビライザ制御装置 |
JP4244999B2 (ja) * | 2006-02-09 | 2009-03-25 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用スタビライザシステム |
JP4380640B2 (ja) * | 2006-02-09 | 2009-12-09 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用スタビライザシステム |
JP2010105436A (ja) * | 2008-10-28 | 2010-05-13 | Aisin Seiki Co Ltd | ロール剛性制御装置 |
JP5316071B2 (ja) | 2009-02-23 | 2013-10-16 | 日産自動車株式会社 | 車両用操舵制御装置および車両用操舵制御方法 |
JP2010215068A (ja) | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Toyota Motor Corp | 車両の制御装置 |
WO2011128999A1 (ja) * | 2010-04-14 | 2011-10-20 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
JP5879143B2 (ja) * | 2012-02-09 | 2016-03-08 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両運動制御装置及び車両運動制御方法 |
JP6303310B2 (ja) * | 2013-07-23 | 2018-04-04 | 日産自動車株式会社 | 車両挙動制御装置及び車両挙動制御方法 |
JP6073941B2 (ja) * | 2015-02-18 | 2017-02-01 | 本田技研工業株式会社 | 車両用走行制御装置 |
-
2016
- 2016-12-27 JP JP2016253807A patent/JP6583255B2/ja active Active
-
2017
- 2017-10-27 US US15/795,806 patent/US10538137B2/en active Active
- 2017-10-30 DE DE102017125368.8A patent/DE102017125368A1/de active Pending
- 2017-12-25 CN CN201711419523.XA patent/CN108263372B/zh active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000127733A (ja) * | 1998-10-09 | 2000-05-09 | Robert Bosch Gmbh | 車両制駆動方法及びそのシステム |
JP2008285006A (ja) * | 2007-05-17 | 2008-11-27 | Advics:Kk | 車両駆動輪荷重制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6583255B2 (ja) | 2019-10-02 |
DE102017125368A1 (de) | 2018-06-28 |
CN108263372B (zh) | 2021-12-28 |
US20180178610A1 (en) | 2018-06-28 |
US10538137B2 (en) | 2020-01-21 |
CN108263372A (zh) | 2018-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6583255B2 (ja) | 車両走行制御装置 | |
JP6604304B2 (ja) | 車両安定制御装置 | |
JP6252455B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP4618105B2 (ja) | 車両の旋回挙動制御装置 | |
JP5187479B2 (ja) | 車両挙動制御装置 | |
CN104512276B (zh) | 车辆的制驱动力控制装置 | |
WO2014069206A1 (ja) | 車両制御装置 | |
US11167750B2 (en) | Leaning vehicle provided with a leaning posture control actuator and left and right inclining wheels | |
JP4867369B2 (ja) | 電動車両の駆動力制御装置、自動車及び電動車両の駆動力制御方法 | |
JP6279121B1 (ja) | 制御装置、および、ステアリング装置 | |
JP5736725B2 (ja) | 車両の制駆動力制御装置 | |
CN107848527B (zh) | 车辆转弯控制装置 | |
US20170106755A1 (en) | Vehicle control apparatus | |
WO2012029133A1 (ja) | 車両の制駆動力制御装置 | |
JP2010166740A (ja) | 電気自動車の制御装置 | |
JP5029197B2 (ja) | 車両のヨーモーメント制御装置及びヨーモーメント制御方法 | |
WO2018173303A1 (ja) | 制御装置、および、サスペンション装置 | |
JP2007030567A (ja) | 制御装置及び車両 | |
JP6569462B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP2007030566A (ja) | 制御装置及び車両 | |
JP2020131739A (ja) | 車両の姿勢制御装置 | |
JP6003523B2 (ja) | 車両挙動制御装置及び車両挙動制御方法 | |
JP5621572B2 (ja) | 車両挙動制御装置 | |
JP6031929B2 (ja) | 車両挙動制御装置及び車両挙動制御方法 | |
JP2021145484A (ja) | 挙動制御装置及び挙動制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180724 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190603 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190819 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6583255 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |