JP2018097120A - 情報処理装置及び情報処理装置製造方法 - Google Patents

情報処理装置及び情報処理装置製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018097120A
JP2018097120A JP2016240474A JP2016240474A JP2018097120A JP 2018097120 A JP2018097120 A JP 2018097120A JP 2016240474 A JP2016240474 A JP 2016240474A JP 2016240474 A JP2016240474 A JP 2016240474A JP 2018097120 A JP2018097120 A JP 2018097120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
lcd
receiving member
fpc
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016240474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6631492B2 (ja
Inventor
修二 本多
Shuji Honda
修二 本多
若奈 佐藤
Wakana Sato
若奈 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2016240474A priority Critical patent/JP6631492B2/ja
Priority to PCT/JP2017/038089 priority patent/WO2018110084A1/ja
Publication of JP2018097120A publication Critical patent/JP2018097120A/ja
Priority to US16/393,724 priority patent/US10663785B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6631492B2 publication Critical patent/JP6631492B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1686Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated camera
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/12Resilient or clamping means for holding component to structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133314Back frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133325Assembling processes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133334Electromagnetic shields
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/28Adhesive materials or arrangements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0215Grounding of printed circuits by connection to external grounding means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/028Bending or folding regions of flexible printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10128Display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】組み立て及び分解の作業性を向上させた情報処理装置及び情報処理装置製造方法を提供する。
【解決手段】筐体12は、伝導体で形成される。LCD11は、筐体12と嵌合して筐体12に固定される。LCD受部材21は、筐体12と接触する面の一部に接着領域を有し、接着領域に配置された両面テープにより筐体12に固定され、且つ、LCD11と筐体12とで挟持される。FPC40は、接地パターンを有し、LCD受部材21の筐体12と接触する面の接着領域以外の非接着領域に接地パターンが筐体12と接触するように配置され、LCD受部材21と筐体12とにより挟持される。
【選択図】図2

Description

本発明は、情報処理装置及び情報処理装置製造方法に関する。
パーソナルコンピュータ(PC:Personal Computer)などの情報処理装置の内部の部品間の接続にFPC(Flexible Printed Circuit)が用いられる場合がある。例えば、ノート型PCにはLCD(Liquid Crystal Display)が配置された側の筐体とCPU(Central Processing Unit)やメモリが搭載されたメインボードが配置された筐体を有するものが一般的である。このようなノート型PCには、LCD側の筐体のメインボード側の筐体から離れた位置にカメラを有するものも存在する。カメラを有するノート型PCでは、カメラとメインボードとがFPCにより接続されることがある。このカメラとメインボードとを接続するFPCは、LCD側の筐体内部を経由する。
ノート型PCでは、筐体がマグネシウムなどの伝導体で形成されることが多い。そこで、FPCにおけるEMI(Electro Magnetic Interference)特性を向上させるために、FPCのGND(Ground)パターンをLCD側の筐体に接続することが行われる。従来は、FPCのGNDパターン部分を筐体にテープで固定することで、GNDへの接続を確保していた。
なお、GND接続の技術として、LCD本体内の透明導電膜を、FPCを介して回路基板内のアースに接続させる従来技術がある。また、FPCが接続されたタッチパネルをGNDに接続するLCDホルダにより保持する従来技術がある。
特開2011−257654号公報 特開2016−62016号公報
しかしながら、FPCをテープで固定した場合、固定用のテープという特別な部品を用いるため部品点数が多くなり、組み立て工数も増加してしまう。また、分解する際には、FPCを固定するテープを剥がす作業が加わり分解時の工数も増加してしまう。さらに、FPCを固定するテープを乱暴に剥がした場合、FPCと部品との接続点に大きな力が加わり、端子が曲がるなどの不具合が発生するおそれがある。
開示の技術は、上記に鑑みてなされたものであって、組み立て及び分解の作業性を向上させた情報処理装置及び情報処理装置製造方法を提供することを目的とする。
本願の開示する情報処理装置及び情報処理装置製造方法の一つの態様において、筐体は、伝導体で形成される。液晶ディスプレイは、前記筐体と嵌合し前記筐体に固定される。液晶ディスプレイ受部材は、前記筐体と接触する面の一部に接着領域を有し、前記接着領域に配置された接着部材により前記筐体に固定され、且つ、前記液晶ディスプレイと前記筐体とで挟持される。フレキシブル回路基板は、接地パターンを有し、前記液晶ディスプレイ受部材の前記筐体と接触する面の前記接着領域以外の非接着領域に前記接地パターンが前記筐体と接触するように配置され、前記液晶ディスプレイ受部材と前記筐体とにより挟持される。
1つの側面では、本発明は、組み立て及び分解の作業性を向上させることができる。
図1は、ノート型PCの斜視図である。 図2は、LCDをLCD側の筐体から分解した状態の斜視図である。 図3は、カメラ近傍の拡大図である。 図4は、A−A’断面図である。 図5は、B−B’断面図である。 図6は、LCD受部材を持ち上げた状態を表す図である。 図7は、FPCのメインボードへの接続側の拡大図である。 図8は、実施例に係るノート型PCのLCD取付工程のフローチャートである。
以下に、本願の開示する情報処理装置及び情報処理装置製造方法の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の実施例により本願の開示する情報処理装置及び情報処理装置製造方法が限定されるものではない。
図1は、ノート型PCの斜視図である。図1に示すように、ノート型PC1の筐体は、LCD11が配置された筐体12、並びに、キーボード14及びタッチパッド15などが配置された筐体13の2つの部分を有する。筐体13には、内部にCPUやメモリが搭載されたメインボードやハードディスクなどが配置される。LCD11は、筐体12に嵌合した状態で筐体12に固定される。
図2は、LCDをLDC側の筐体から分解した状態の斜視図である。図1のノート型PC1の筐体12と筐体13とを取り外したうえで、筐体12とLCD11とが組み合わされた状態から、LCD11を取り外すと図2の状態となる。このLCD11が、「ディスプレイ」の一例にあたる。また、ディスプレイには、LCDに限定されず、例えば、有機EL(electroluminescence)ディスプレイなどの他の態様のディスプレイでもよい。
筐体12は、マグネシウムなどの伝導性の材料で形成される。筐体12には、筐体13に接続する側とは反対側の端部近傍にカメラ30が配置される。図3は、カメラ近傍の拡大図である。カメラ30は、レンズ31や撮像機構を有する。
図2に戻って説明を続ける。FPC40は、カメラ30と筐体13の内部に配置されたメインボードとを接続する基板である。FPC40は、カメラ30から本体に接続する端部に向けて配線される。本実施例では、LCD11の画面に影響が出ないように、FPC40は、LCD11の端部付近を経由させて配線される。
ただし、LCD11の裏にFPC40と同等の厚みを有する部材をFPC40以外の部分に配置するなどしてFPC40による画面への影響を抑える処理を施した場合、FPC40は、LCD11を横切るように配置されてもよい。その場合、FPC40の長さを短く抑えることができ、FPC40のEMI特性を向上させることができる。
また、筐体12には、LCD11が嵌合された状態でLCD11と筐体12との間に空間を形成するためのLCD受部材21〜29が配置される。LCD受部材21〜29はスポンジ部材であり、ポロンなどのウレタン材で形成される。ただし、LCD受部材21〜29は、クッション性のある素材であれば他の素材を用いてもよく、例えば、柔らかいゴムなどを用いることもできる。
また、LCD受部材21〜29は、LCD11の中央付近以外に配置される。特に、LCD受部材21〜29は、LCD11の端部近傍に配置されることが好ましい。
ここで、LCD11が筐体12と嵌合した状態で、LCD11の中央付近が何らか筐体12と接触した場合、LCD11の中央付近が圧迫され、LCD11の液晶部分に波紋が浮き出てしまう。そこで、LCD11の端部付近にLCD受部材21〜29を配置する。ここで、図4は、A−A’断面図である。すなわち、図4は、図1におけるノート型PC1のA−A’断面を表す。図4では、LCD受部材21とLCD11とが接触する状態を示したが、LCD受部材22〜29も同様にLCD11と接触する。LCD受部材21〜29にLCD11を支持させることで、筐体12とLCD11との間に空間を作り、筐体12が押圧されてLCD11と接触することを軽減する。
図2に戻って説明を続ける。LCD受部材22〜27は、筐体12に接触する面の全面に両面テープが貼られ、その両面テープにより筐体12に接着されて固定される。
次に、図5を参照して、LCD受部材21の接着状態について詳細に説明する。図5は、B−B’断面図である。すなわち、図5は、図3におけるカメラ30の近傍のB−B’断面を表す。
LCD受部材21は、図5に示すように筐体12に接触する面の一部に両面テープ50が貼られ、その両面テープ50により筐体12に接着されて固定される。本実施例では、両面テープ50は、LCD受部材21の筐体12に接触する面の1つの辺から対向する辺に向かう中間までの全域を覆う。以下では、LCD受部材21の筐体12に接触する面の両面テープ50が貼られた領域を接着領域211という。また、LCD受部材21の筐体12に接触する面の両面テープ50が貼られていない領域を、非接着領域212という。非接着領域212は、LCD受部材21の筐体12に接触する面の1つの辺及びその辺を挟む他の2辺を含む領域、すなわち、LCD受部材21の筐体12に接触する面の端部を含む領域である。
LCD受部材21の非接着領域212と筐体12との間には、図3及び図5に示すようにFPC40が挟み込まれる。そして、FPC40のLCD受部材21の非接着領域212と筐体12との間に挟まれる部分の筐体12側には、FPC40のGNDパターンが位置する。
すなわち、LCD11が筐体12と嵌合した状態で、LCD受部材21は、LCD11から筐体12へ押し付けられる力を受け、非接着領域212によりFPC40を筐体12に押し付ける。これにより、FPC40のGNDパターンは伝導性を有する筐体12に接触し、FPC40は、GNDを確保することができる。
ここで、LCD受部材21がLCD11により筐体12に向けて押圧された状態で、LCD受部材21がFPC40を確実に筐体12に押し付けることが好ましい。そこで、両面テープ50の厚みは、FPC40の厚み以下であることが好ましい。両面テープ50及びFPC40の厚みとは、筐体12からLCD受部材21へ向かう方向の距離を指す。両面テープ50の厚みをFPC40の厚み以下にすることで、LCD受部材21がLCD11から押圧された場合に、LCD受部材21から両面テープ50に力を加わる前に、FPC40がLCD受部材21からの力を受ける。これにより、FPC40は、確実にLCD受部材21と筐体12とにより挟持され、常にGNDを確保できる。
ここで、本実施例では、一例として接着部材として両面テープ50を用いて、LCD受部材21が筐体12に接着されているが、接着方法はこれに限らない。例えば、LCD受部材21の接着領域211に接着剤を塗布して筐体12に接着してもよい。ただし、上述したように、接着部材の厚みは、FPC40の厚み以下であることが好ましい。
図6は、LCD受部材を持ち上げた状態を表す図である。本実施例に係るLCD受部材21の非接着領域212は、LCD受部材21の筐体12に接触する面の1つの辺及びその辺を挟む他の2辺を含む領域である。そのため、LCD受部材21の端部は、LCD11を筐体12から外した状態で、図6のように持ち上げることができる。
すなわち、ノート型PC1の分解時などにFPC40を取り外す場合、図6のようにLCD受部材21の端部を持ち上げることで、FPC40を容易に取り外すことができる。このLCD受部材21が、「ディスプレイ受部材」の一例にあたる。
図7は、FPCのメインボードへの接続側の拡大図である。本実施例に係るLCD受部材29及び28は、FPC40の両側にFPC40を挟むように配置される。そして、LCD受部材29及び28は、連結部材60によって連結される。
LCD受部材29は、筐体12と接触する面の全面に両面テープが配置される。そして、LCD受部材29は、両面テープにより筐体12と接触する面の全面が筐体12に接着され固定される。LCD受部材29は、筐体12に接着することで、自己に接続された連結部材60を筐体12に対して固定する。
一方、LCD受部材28は、筐体12と接触する面に両面テープが配置されない。そのため、LCD受部材28は、筐体12には接着されない。LCD受部材28は、LCD受部材29により固定された連結部材60に保持されることで、筐体12に対する位置が固定される。
LCD受部材28は、筐体12に接着されていないため、連結部材60のしなりを利用して持ち上げることができる。そのため、ノート型PC1の分解時などにFPC40を取り外す場合、LCD受部材28及び連結部材60を持ち上げることで、FPC40を容易に取り外すことができる。
連結部材60は、FPC40を筐体12に向けて押圧する。FPC40の連結部材60により筐体12に押し付けられる部分には、GNDパターンが設けられる。すなわち、連結部材60により筐体12に押し付けられることで、FPC40は、GNDが確保できる。
次に、図8を参照して、本実施例に係るノート型PC1のLCD11の取付工程を説明する。図8は、実施例に係るノート型PCのLCD取付工程のフローチャートである。
FPC40は、筐体12のLCD11の端部にあたる部分に配設され、且つ、GNDパターンがLCD受部材21の非接着領域212の位置で筐体12に接触するように配置される(ステップS1)。
LCD受部材21は、非接着領域212でFPC40のGNDパターン部分を挟むように配置され、接着領域211に配置された両面テープ50で筐体12に接着され固定される(ステップS2)。LCD受部材22〜29も、筐体12のLCD11の端部近傍にあたる部分に配置される。
LCD11はLCD受部材21〜29に当接させながら筐体12に嵌めこまれる。LCD受部材21は、LCD11と筐体12とで挟持される(ステップS3)。
ここで、以上の各実施例では、メインボードとカメラ30とを接続するFPC40を例に説明したが、LCD11と筐体12との間を経由するFPC40であれば、他の構成でもよい。例えば、筐体12の筐体13と接続される側とは反対側の端部付近に配置された無線LAN(Local Area Network)用アンテナとメインボードとを接続するFPC40を固定しGNDを確保する構成であってもよい。
以上に説明したように、本実施例に係るノート型PCは、LCD受部材の非接着領域と筐体とでFPCのGNDパターン部分を挟持し、FPCのGNDを確保する。このように、本実施例に係るノート型PCでは、FPCの筐体への接触を確保するためのテープを用いないため、部品点数を削減することができ、組み立て工数を削減することができる。また、本実施例に係るノート型PCを分解する場合、FPCを挟むLCD受部材の端部を持ち上げることで、容易にFPCを取り外すことができる。このように、本実施例に係るノート型PCは、組み立て及び分解の作業性が向上する。
(変形例)
ここで、本実施例では、LCD受部材21の端部を含む領域を非接着領域212としたが、端部を含まない領域、すなわち、接着領域211で挟まれたLCD受部材21の中間の領域を非接着領域212としてもよい。
その場合も、FPC40のGNDパターンは、非接着領域212にあたる位置に配置され、非接着領域212と筐体12とによって挟持される。これにより、FPC40は、GNDを確保できる。
この変形例に係るノート型PCでも、FPCの筐体への接触を確保するためのテープを用いないため、部品点数を削減することができ、組み立て工数を削減することができる。また、本実施例に係るノート型PCを分解する場合、LCD受部材を剥がすことで、FPCを取り外すことができる。したがって、FPCをテープで張り付けた場合にテープを剥がす際に発生するFPCが引っ張られることによる不具合の発生を回避することができる。このように、本変形例に係るノート型PCでも、従来に比べて組み立て及び分解の作業性が向上する。
また、以上の説明では、ノート型PCを例に説明したが、筐体が導電性を有し、LCDと筐体とでLCD受部材を挟む構成を有し、筐体内に配線されたFPCのGNDパターンを筐体に接触させGNDを確保する構成を有するものであれば他の情報機器でもよい。
1 ノート型PC
11 LCD
12 筐体
13 筐体
14 キーボード
15 タッチパッド
21〜29 LCD受部材
30 カメラ
31 レンズ
40 FPC
50 両面テープ
60 連結部材

Claims (6)

  1. 伝導体で形成された筐体と、
    前記筐体と嵌合して前記筐体に固定されるディスプレイと、
    前記筐体と接触する面の一部に接着領域を有し、前記接着領域に配置された接着部材により前記筐体に固定され、且つ、前記ディスプレイと前記筐体とで挟持されるディスプレイ受部材と、
    接地パターンを有し、前記ディスプレイ受部材の前記筐体と接触する面の前記接着領域以外の非接着領域に前記接地パターンが前記筐体と接触するように配置され、前記ディスプレイ受部材と前記筐体とにより挟持されるフレキシブル回路基板と
    を備えたことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記ディスプレイ受部材は、前記フレキシブル回路基板の厚み以下の厚みを有する前記接着部材により前記筐体に固定されることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記ディスプレイ受部材は、前記筐体と接触する面の端部に前記非接着領域を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 前記ディスプレイ受部材は、前記ディスプレイの端部近傍に配置されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の情報処理装置。
  5. 前記フレキシブル回路基板は、前記ディスプレイの端部近傍と前記筐体との間に配線されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の情報処理装置。
  6. 接地パターンを有するフレキシブル回路基板を、前記接地パターンが接触するように伝導体で形成された筐体に配置する工程と、
    前記筐体と接触する接触面の一部に接着領域を有するディスプレイ受部材の前記接触面の前記接着領域以外の非接着領域と前記筐体とで前記フレキシブル回路基板を挟み、且つ、前記接着領域に配置された接着部材により前記ディスプレイ受部材を前記筐体に固定する工程と、
    前記筐体の前記ディスプレイ受部材が配置された側から前記筐体にディスプレイを嵌合させ、前記ディスプレイ受部材を前記筐体と前記ディスプレイで挟持させる工程と
    を備えたことを特徴とする情報処理装置製造方法。
JP2016240474A 2016-12-12 2016-12-12 情報処理装置及び情報処理装置製造方法 Expired - Fee Related JP6631492B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016240474A JP6631492B2 (ja) 2016-12-12 2016-12-12 情報処理装置及び情報処理装置製造方法
PCT/JP2017/038089 WO2018110084A1 (ja) 2016-12-12 2017-10-20 情報処理装置及び情報処理装置製造方法
US16/393,724 US10663785B2 (en) 2016-12-12 2019-04-24 Information processing apparatus and method of manufacturing information processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016240474A JP6631492B2 (ja) 2016-12-12 2016-12-12 情報処理装置及び情報処理装置製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018097120A true JP2018097120A (ja) 2018-06-21
JP6631492B2 JP6631492B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=62558253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016240474A Expired - Fee Related JP6631492B2 (ja) 2016-12-12 2016-12-12 情報処理装置及び情報処理装置製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10663785B2 (ja)
JP (1) JP6631492B2 (ja)
WO (1) WO2018110084A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7471808B2 (ja) 2019-12-03 2024-04-22 キヤノン株式会社 表示装置及び画像形成装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110121020A (zh) * 2019-05-28 2019-08-13 英业达科技有限公司 摄像组件和包含摄像组件的电子装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11305205A (ja) * 1998-04-22 1999-11-05 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2002252506A (ja) * 2000-12-22 2002-09-06 Canon Inc ケーブル接続構造及び該ケーブル接続構造を有する電子機器
KR100840235B1 (ko) * 2001-08-29 2008-06-20 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
JP4235070B2 (ja) * 2003-09-17 2009-03-04 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP4121087B2 (ja) * 2003-11-27 2008-07-16 アルプス電気株式会社 アンテナ装置
JP4413632B2 (ja) * 2004-01-28 2010-02-10 シャープ株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
KR101107982B1 (ko) 2004-08-19 2012-01-25 삼성전자주식회사 평판표시장치
KR100709244B1 (ko) * 2005-02-16 2007-04-19 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
JP2007086408A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器
JP2007328613A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Toshiba Corp 電子機器
JP2009116072A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Panasonic Corp プラズマディスプレイ表示装置
JP2011099993A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Sony Ericsson Mobile Communications Ab 電子機器およびフラット表示モジュール
US20130027630A1 (en) 2010-04-14 2013-01-31 Takeshi Muraoka Liquid crystal display device
JP2011257654A (ja) 2010-06-10 2011-12-22 Denso Corp 液晶表示装置
JP5073068B2 (ja) * 2011-02-14 2012-11-14 株式会社東芝 電子機器
JP5935282B2 (ja) * 2011-09-30 2016-06-15 富士通株式会社 表示装置、及び表示装置を備えた電子機器
US9502776B2 (en) * 2012-04-09 2016-11-22 Maxtena Antenna surrounded by metal housing
JP6238863B2 (ja) 2014-09-19 2017-11-29 三菱電機株式会社 電子機器
US10340581B2 (en) * 2016-07-19 2019-07-02 Chiun Mai Communication Systems, Inc. Antenna structure and wireless communication device using same
JP6578475B2 (ja) * 2016-10-18 2019-09-25 富士通クライアントコンピューティング株式会社 情報処理装置及び固定具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7471808B2 (ja) 2019-12-03 2024-04-22 キヤノン株式会社 表示装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10663785B2 (en) 2020-05-26
US20190250453A1 (en) 2019-08-15
WO2018110084A1 (ja) 2018-06-21
JP6631492B2 (ja) 2020-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10860054B2 (en) Electronic devices with cover layers mounted to displays
US9098242B2 (en) Electronic devices with cover layers mounted to displays
US6972963B1 (en) Electronic apparatus having structure for protecting flexible printed circuit and chip thereon
US8797748B2 (en) Electronic devices with tubular flexible circuitry
US8154681B2 (en) Display apparatus and electronic apparatus having the display apparatus
US8305514B2 (en) Flexible display apparatus
JP2018112833A (ja) 携帯用情報機器
US20150077624A1 (en) Electronic Device Having A Flexible Printed Circuit Biasing Structure
US9048597B2 (en) Structures for securing printed circuit connectors
US9838766B2 (en) Speaker and microphone integrated display panel
US8649165B2 (en) Electronic apparatus and display panel module
JP2011048732A (ja) 電子機器
US10663785B2 (en) Information processing apparatus and method of manufacturing information processing apparatus
JP4174798B2 (ja) 表示装置
US20140216903A1 (en) Switches and Switch Mounting Structures
JP2008159873A (ja) フレキシブルプリント配線基板およびその製造方法、電気光学装置および電子機器
US10468956B2 (en) Electrical component with moving mass and flexible cables
WO2018074326A1 (ja) 情報処理装置及び固定具
JP2006078622A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2015219406A (ja) 表示装置、および、表示装置の製造方法
TWI455670B (zh) 軟性電路板組合及其組裝方法
JP2008181066A (ja) 電気光学装置およびその製造方法、電子機器
JP6491770B2 (ja) 携帯用情報機器
JP5063186B2 (ja) 携帯端末装置
JP2022185377A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180912

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6631492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees