JP4413632B2 - 液晶表示装置及びその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4413632B2
JP4413632B2 JP2004020116A JP2004020116A JP4413632B2 JP 4413632 B2 JP4413632 B2 JP 4413632B2 JP 2004020116 A JP2004020116 A JP 2004020116A JP 2004020116 A JP2004020116 A JP 2004020116A JP 4413632 B2 JP4413632 B2 JP 4413632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
liquid crystal
circuit board
cover
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004020116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005215185A (ja
Inventor
浩芳 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004020116A priority Critical patent/JP4413632B2/ja
Publication of JP2005215185A publication Critical patent/JP2005215185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4413632B2 publication Critical patent/JP4413632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は液晶表示装置及びその製造方法に関する。より詳しくは、本発明は液晶表示装置のEMI対策を施した液晶表示装置及びその製造方法に関する。
液晶表示装置は、一対のガラス基板の間に液晶を封入してなる液晶パネルを含む。偏光子がガラス基板の外面に配置される。さらに、液晶表示装置は、液晶を駆動するための回路基板を有する。通常、液晶パネルと回路基板はプラスチックの支持部材の上に並べて配置され、メタルカバーが液晶パネル及び回路基板を覆って配置される。
近年の液晶表示装置の急速な需要拡大に伴い、回路基板が発生する電波の放射を抑制することを求められ、EMIに対する適切な設計が重要視されている。例えば、特許文献1は、バックライトの下側に配置したプリント基板から発生する電波の放射を抑制するために、バックライトとプリント基板との間に金属板を配置することを提案している。
上記したように、液晶パネルと回路基板がプラスチックの支持部材の上に並べて配置され、メタルカバーが液晶パネル及び回路基板を覆って配置される、液晶表示装置の場合には、回路基板のグランド領域とメタルカバーとを電気的に接続することにより、回路基板が発生する電波の放射を抑制することができる。回路基板のグランド領域とメタルカバーとを電気的に接続するために、回路基板のグランド領域に弾性的な導電体を固定しておき、メタルカバーを液晶パネルと回路基板の上に配置したときに、弾性的な導電体がメタルカバーに確実に接触するようになっている。
特開平6−82803号公報
液晶表示装置を組み立てた後で、EMI評価を行うための試験を行い、弾性的な導電体と回路基板のグランド領域との位置関係をチェックする。そこで、回路基板のグランド領域に対する弾性的な導電体の位置を変更する必要が生じたとしても、液晶表示装置を分解する手間がかかり、弾性的な導電体の位置を変更する作業に手間がかかる。従って、従来の液晶表示装置では、回路基板のグランド領域に対する弾性的な導電体の位置を変更する作業が非効率的であった。
本発明の目的は、回路基板のグランド領域に対する弾性的な導電体の位置を変更する作業を効率的に行うことができるようにした液晶表示装置及びその製造方法を提供することである。
本発明による液晶表示装置は、支持部材と、該支持部材に配置された液晶パネルと、該支持部材に該液晶パネルと並べて配置された回路基板と、該液晶パネル及び該回路基板を少なくとも部分的に覆うメタルカバーと、該メタルカバーに着脱可能に取付けられたメタル部材と、該回路基板のグランド領域に接触するように該メタル部材に設けられた弾性的な導電体とからなり、該回路基板のグランド領域の面積は、該回路基板のグランド領域に接触する該弾性的な導電体の底部の面積より大きく形成されており、
該弾性的な導電体は、該弾性的な導電体と該回路基板のグランド領域とが接触する位置を変えられるように、該メタル部材における位置を変えることができるように設けられていることを特徴とするものである。
さらに、本発明による液晶表示装置の製造方法は、支持部材に液晶パネルと回路基板とを並べて配置し、該液晶パネル及び該回路基板を少なくとも部分的に覆ってメタルカバーを配置し、弾性的な導電体を有するメタル部材を、該弾性的な導電体が該回路基板のグランド領域に接触するように、該メタルカバーに脱可能に取付けし、該回路基板のグランド領域の面積を、該回路基板のグランド領域に接触する該弾性的な導電体の底部の面積より大きく形成し、該弾性的な導電体を、該弾性的な導電体と該回路基板のグランド領域とが接触する位置を変えられるように、該メタル部材における位置を変えることができるように設けることを特徴とするものである。
上記構成によれば、回路基板のグランド領域に対する弾性的な導電体の位置を変更する必要が生じた場合、液晶表示装置全体を分解しなくても、弾性的な導電体を有するメタル部材をメタルカバーから取り外し、回路基板のグランド領域に対する弾性的な導電体の位置を変更する作業を効率的に行うことができる。
以下本発明の実施例について図面を参照して説明する。
図1は本発明による液晶表示装置を示す斜視図である。図2は図1の液晶表示装置のメタルカバー及びそれに着脱可能に取付けられたメタルカートリッジを示す部分拡大斜視図である。図3は液晶表示装置の構成の例を示す分解斜視図である。図4は液晶表示装置の構成の例を示す断面図である。
図1から図4において、液晶表示装置10は、液晶パネル12と、液晶を駆動するための回路基板14,16とを含む。液晶パネル12は、一対のガラス基板の間に液晶を封入してなるものであり、偏光子がガラス基板の外面に配置される。一方の回路基板14は液晶パネル12の一側部に沿って配置されたゲート回路基板であり、グランド領域14Aを有する。もう一方の回路基板16は液晶パネル12の他の一側部に沿って配置されたデータ回路基板であり、グランド領域16Aを有する。
液晶パネル12と回路基板14,16はプラスチックの支持カバー18の上に並べて配置される。液晶パネル12と回路基板14,16の並置は、液晶表示装置10を薄型化する上で好ましい。支持カバー18は液晶パネル12の表示領域を露出させる開口部18Aを有する上壁部と、側壁部とを有する。メタルカバー20が液晶パネル12及び回路基板14,16を覆って配置される。メタルカバー20は液晶パネル12の表示領域を露出させる開口部20Aを有する上壁部と、側壁部とを有する。
さらに、支持カバー18の内部にはバックライト(照明装置)22が配置されている。図4に示されるように、バックライト22は、導光板22Aと、導光板22Aの側部に配置された蛍光ランプ(光源)22Bと、蛍光ランプ22Bのまわりに配置されたリフレクタ22Cとからなる。導光板22Aの下側には反射シートや拡散反射シートを配置することができ、導光板22Aの上側には拡散シートやプリズムシートなどを配置することができる。
リヤカバー24がバックライトを収容し、支持カバー18はリヤカバー24の周囲を覆っている。リヤカバー24は上部が開口した金属の箱状の構造のものであり、底壁部と、側壁部とを有する。メタルカバー20の側壁部は支持カバー18の側壁部を覆い、支持カバー18の側壁部はリヤカバー24の側壁部を覆っている。メタルカバー20は図示しない手段によりリヤカバー24及び支持カバー18と一体化されている。
図1から図3において、メタルカートリッジ(メタル部材)26,28がメタルカバー20に着脱可能に取付けられている。メタルカートリッジ26はメタルカバー20の上壁部に回路基板14の上方の位置に配置され、メタルカートリッジ28はメタルカバー20の上壁部に回路基板16の上方の位置に配置される。より詳細には、メタルカートリッジ26,28はメタルカバー20の開口部20Aのまわりの上壁部に設けられた穴20B,20Cにそれぞれ配置される。
メタルカートリッジ26,28は弾性的な導電体30を有する。弾性的な導電体30は好ましくは粘着材によりメタルカートリッジ26,28に貼り付けられている。図2においては、弾性的な導電体30を有するメタルカートリッジ28のみが示されているが、もう1つのメタルカートリッジ26も同様な弾性的な導電体30を有する。
メタルカートリッジ26,28の弾性的な導電体30は、メタルカートリッジ26,28がメタルカバー20の穴20B,20Cに配置されたときに、回路基板14,16のグランド領域14A,16Aに接触するようになっている。
図5は弾性的な導電体30の一例を示している。例えば、弾性的な導電体30は軟らかくて弾性的なスポンジ30Aのまわりを金属の板30Bで覆った構造のものである。弾性的な導電体30は、メタルカートリッジ26,28がメタルカバー20に取付けられたときに圧縮力を受けて弾性的に変形可能であり、それによって回路基板14,16のグランド領域14A,16Aに確実に接触する。例えば、メタルカバー20、メタルカートリッジ26,28、及び弾性的な導電体30の金属の板30Bはステンレス鋼で作られる。
メタルカートリッジ26,28は容易に着脱可能なようにメタルカバー20に取付けられる。図2においては、メタルカバー20は穴20Cの一方の側にブリッジ状の係合部20Dを有し、穴20Cの他方の側にねじ穴20Eを有する。一方、メタルカートリッジ28の一端部には突起部28Dが設けられ、メタルカートリッジ28の他端部にはねじ挿入穴28Eが設けられる。メタルカートリッジ26についても同様の構造を採用することができる。以下、主としてメタルカートリッジ28について説明するが、メタルカートリッジ26についても同様である。また、本発明は2つの回路基板14,16を有する構造に限定されることなく、例えば1つの回路基板を有する構造、あるいは3つ以上の回路基板を有する構造にも適用される。
メタルカートリッジ28をメタルカバー20に取り付けるときには、メタルカートリッジ28の突起部28Dをメタルカバー20のブリッジ状の係合部20Dに差し込み係合すると、メタルカートリッジ28の本体部分はメタルカバー20の穴20Cにぴったりと嵌まるようになり、メタルカートリッジ28のねじ挿入穴28Eがメタルカートリッジ28のねじ穴20Eに整合する。そこで、ねじ32をねじ挿入穴28Eに通してねじ穴20Eにねじこむと、メタルカートリッジ28をメタルカバー20に固定することができる。逆に、メタルカートリッジ28をメタルカバー20から取り外すときには、ねじ32を緩めると、メタルカートリッジ28をメタルカバー20から取り外すことができる。
図6は弾性的な導電体30と回路基板16のグランド領域16Aとの位置関係を説明する図である。上記したように、メタルカートリッジ28の弾性的な導電体30は、メタルカートリッジ28がメタルカバー20の穴20Cに配置されたときに、回路基板16のグランド領域16Aに接触するようになっている。回路基板16のグランド領域16Aの面積は弾性的な導電体30の底部の面積よりも比較的に大きいので、メタルカートリッジ28の弾性的な導電体30は回路基板16のグランド領域16Aに確実に接触する。
液晶表示装置10を組み立てた後で、EMI評価を行う試験(特にユーザーにおける試験)を行い、弾性的な導電体30と回路基板16のグランド領域16Aとの位置関係をチェックする。
メタルカートリッジ28の弾性的な導電体30が回路基板16のグランド領域16Aの設計で意図した位置(図6に実線で示した位置)に接触していたとしても、試験の結果、弾性的な導電体30は実際にはその位置からずれた位置(例えば、破線で示された位置30S)にあった方がより望ましいことがある。従って、弾性的な導電体30の位置を調節することが望ましい。このような場合には、従来は液晶表示装置全体を分解して、弾性的な導電体30を取り出して、弾性的な導電体30がグランド領域16Aの望ましい位置(30S)にくるように、弾性的な導電体30の位置を調節しなければならなかった。
本発明によれば、試験の結果弾性的な導電体30の位置が望ましい位置(30S)からずれている場合には、メタルカートリッジ28をメタルカバー20から取り外し、メタルカートリッジ28における弾性的な導電体30の位置を位置30Sに調節し、それから、メタルカートリッジ28を再びメタルカバー20に取りつけることができる。
また、それぞれに弾性的な導電体30が異なった位置に固定されている複数の種類のメタルカートリッジ28を準備しておき、試験の結果弾性的な導電体30の位置を調節する必要がある場合には、メタルカートリッジ28を別のメタルカートリッジ28と交換するようにしてもよい。すなわち、試験の結果、弾性的な導電体30の位置を調節する場合には、メタルカートリッジ28をメタルカバー20から取り外し、別の弾性的な導電体30を有する別のメタルカートリッジ28をメタルカバー20に取り付ける。メタルカートリッジ28の製造工程が弾性的な導電体30のメタルカートリッジ28への取り付けを含む場合には、液晶表示装置10の組み立て、分解後にメタルカートリッジ28に対する弾性的な導電体30の取り付け位置を修正することは部品を前工程へ戻す必要があるので却って手間がかかることがある。そのような場合には、メタルカートリッジ28を交換するようにした方が好便である。
このように、本発明によれば、弾性的な導電体30の位置を調節するために、液晶表示装置全体を分解する必要がなく、メタルカートリッジ28のみをメタルカバー20から取り外せばよいので、弾性的な導電体30の位置の調節を容易に実施することができる。弾性的な導電体30は粘着力の小さい粘着材によりメタルカートリッジ28に固定されていれば、弾性的な導電体30をメタルカートリッジ28から取り外し、位置を調節した後でメタルカートリッジ28に再び取り付けることができる。
図7は変形例の液晶表示装置のメタルカバー及びそれに着脱可能に取付けられたメタルカートリッジを示す部分拡大斜視図である。図8は図7のメタルカバーの底部から見た液晶表示装置の部分拡大斜視図である。液晶表示装置10は例えば図4に示したような後年的な構成を有する。
図7及び図8において、メタルカバー20はその上壁部から側壁部にかけて形成した切り欠き部20Pを有し、メタルカートリッジ28はこの切り欠き部20Pに配置される。メタルカートリッジ28は弾性的な導電体30を有し、この弾性的な導電体30は、メタルカートリッジ28がメタルカバー20の切り欠き部20Pに配置されたときに、回路基板16のグランド領域16A(図3参照)に接触するようになっている。
メタルカートリッジ28は容易に着脱可能なようにメタルカバー20に取付けられる。メタルカバー20はその上壁部にブリッジ状の係合部20Dを有し、メタルカートリッジ28には突起部28Dが設けられ、メタルカートリッジ28の突起部28Dをメタルカバー20のブリッジ状の係合部20Dに差し込み係合するようになっている。
また、メタルカートリッジ28の側壁部の底部には折り曲げ可能なツメ28Xが設けられる。リヤカバー24及び支持カバー18の側壁部の底部には係合凹部24X,18Xが設けられている。メタルカートリッジ28のツメ28Xはリヤカバー24及び支持カバー18の係合凹部24X,18Xに入るように折り曲げられる。リヤカバー24及び支持カバー18は図示しない手段によりメタルカバー20と一体化されている。従って、メタルカートリッジ28は、リヤカバー24と共締めされるので、メタルカバー20及びリヤカバー24と電気的に接触するとともに、組み立て工数の削減を図ることができる。
このように、本発明によれば、弾性的な導電体30の位置を調節するために、液晶表示装置全体を分解する必要がなく、メタルカートリッジ28のみをメタルカバー20から取り外せばよいので、弾性的な導電体30の位置の調節を容易に実施することができる。
以上説明した実施例は次の特徴を含む。
(付記1) 支持部材と、該支持部材に配置された液晶パネルと、該支持部材に該液晶パネルと並べて配置された回路基板と、該液晶パネル及び該回路基板を少なくとも部分的に覆うメタルカバーと、該メタルカバーに着脱可能に取付けられたメタル部材と、該回路基板のグランド領域に接触するように該メタル部材に設けられた弾性的な導電体とからなる液晶表示装置。(1)
(付記2) 該メタルカバーは穴又は切り欠き部を有し、該メタル部材は該メタルカバーの穴又は切り欠き部に配置される付記1に記載の液晶表示装置。(2)
(付記3) さらに照明装置と、該照明装置を収容するリヤカバーを備え、該支持部材は該リヤカバーを覆うように配置され、該メタル部材は該リヤカバーと共締めされる付記1又は2に記載の液晶表示装置。(3)
(付記4) 該メタル部材は、該メタルカバーに係合する第1の係合部と、該リヤカバーに係合する第2の係合部とを有する付記4に記載の液晶表示装置。
(付記5) 該弾性的な導電体は粘着材によりメタル部材に固定される付記1に記載の液晶表示装置。(4)
(付記6) 支持部材に液晶パネルと回路基板とを並べて配置し、
該液晶パネル及び該回路基板を少なくとも部分的に覆ってメタルカバーを配置し、
弾性的な導電体を有するメタル部材を、該弾性的な導電体が該回路基板のグランド領域に接触するように、該メタルカバーに脱可能に取付ける
液晶表示装置の製造方法。(5)
以上説明したように、本発明によれば、液晶表示装置のメタルカバーの一部を着脱可能な別部品にし、この部分に弾性的な導電体を設けてカートリッジ化することにより、EMI対応の弾性的な導電体の位置を迅速に変更することが可能であり、EMI対応設計、評価の効率化に寄与するところが大きい。
弾性的な導電体はメタルカバーか基板のどちらかに粘着材により貼り付けられるのが一般的である。
図1は本発明の実施例による液晶表示装置を示す斜視図である。 図2は図1の液晶表示装置のメタルカバー及びそれに着脱可能に取付けられたメタルカートリッジを示す部分拡大斜視図である。 図3は液晶表示装置の構成の例を示す分解斜視図である。 図4は液晶表示装置の構成の例を示す断面図である。 図5は弾性的な導電体の一例を示す断面図である。 図6は弾性的な導電体と回路基板のグランド領域との位置関係を説明する図である。 図7は変形例の液晶表示装置のメタルカバー及びそれに着脱可能に取付けられたメタルカートリッジを示す部分拡大斜視図である。 図8は図7のメタルカバーの底部から見た液晶表示装置の部分拡大斜視図である。
符号の説明
10…液晶表示装置
12…液晶パネル
14…回路基板
16…回路基板
18…支持カバー
20…メタルカバー
22…バックライト
24…リヤカバー
26…メタルカートリッジ
28…メタルカートリッジ
30…弾性的な導電体
32…ねじ

Claims (5)

  1. 支持部材と、該支持部材に配置された液晶パネルと、該支持部材に該液晶パネルと並べて配置された回路基板と、該液晶パネル及び該回路基板を少なくとも部分的に覆うメタルカバーと、該メタルカバーに着脱可能に取付けられたメタル部材と、該回路基板のグランド領域に接触するように該メタル部材に設けられた弾性的な導電体とからなる液晶表示装置において、
    該回路基板のグランド領域の面積は、該回路基板のグランド領域に接触する該弾性的な導電体の底部の面積より大きく形成されており、
    該弾性的な導電体は、該弾性的な導電体と該回路基板のグランド領域とが接触する位置を変えられるように、該メタル部材における位置を変えることができるように設けられている液晶表示装置
  2. 該メタルカバーは穴又は切り欠き部を有し、該メタル部材は該メタルカバーの穴又は切り欠き部に配置される請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. さらに照明装置と、該照明装置を収容するリヤカバーを備え、該支持部材は該リヤカバーを覆うように配置され、該メタル部材は該リヤカバーと共締めされる請求項1又は2に記載の液晶表示装置。
  4. 該弾性的な導電体は粘着材によりメタル部材に固定される請求項1に記載の液晶表示装置。
  5. 支持部材に液晶パネルと回路基板とを並べて配置し、
    該液晶パネル及び該回路基板を少なくとも部分的に覆ってメタルカバーを配置し、
    弾性的な導電体を有するメタル部材を、該弾性的な導電体が該回路基板のグランド領域に接触するように、該メタルカバーに脱可能に取付けし、
    該回路基板のグランド領域の面積を、該回路基板のグランド領域に接触する該弾性的な導電体の底部の面積より大きく形成し、
    該弾性的な導電体を、該弾性的な導電体と該回路基板のグランド領域とが接触する位置を変えられるように、該メタル部材における位置を変えることができるように設ける液晶表示装置の製造方法。
JP2004020116A 2004-01-28 2004-01-28 液晶表示装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4413632B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004020116A JP4413632B2 (ja) 2004-01-28 2004-01-28 液晶表示装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004020116A JP4413632B2 (ja) 2004-01-28 2004-01-28 液晶表示装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005215185A JP2005215185A (ja) 2005-08-11
JP4413632B2 true JP4413632B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=34904132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004020116A Expired - Fee Related JP4413632B2 (ja) 2004-01-28 2004-01-28 液晶表示装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4413632B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101237996B1 (ko) 2006-06-05 2013-03-04 삼성디스플레이 주식회사 구동 장치 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
KR100754132B1 (ko) * 2006-06-09 2007-08-30 삼성에스디아이 주식회사 휴대용 표시장치
JP5011469B2 (ja) * 2007-07-31 2012-08-29 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置
WO2017004176A1 (en) * 2015-06-29 2017-01-05 E Ink Corporation Method for mechanical and electrical connection to display electrodes
US20180364514A1 (en) * 2015-08-26 2018-12-20 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
JP6631492B2 (ja) * 2016-12-12 2020-01-15 富士通クライアントコンピューティング株式会社 情報処理装置及び情報処理装置製造方法
CN109243302A (zh) * 2018-11-09 2019-01-18 中电装备山东电子有限公司 一种屏柜用显示装置及其组装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005215185A (ja) 2005-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4915354B2 (ja) 液晶モジュール
KR101107982B1 (ko) 평판표시장치
US6930734B2 (en) Liquid crystal display module and liquid crystal display apparatus having the same
KR100937704B1 (ko) 백라이트 어셈블리
JP5542353B2 (ja) ディスプレーアセンブリー及びこれを有する表示装置
US7800707B2 (en) Backlight module and liquid crystal display device using same
JP2006154366A (ja) 表示装置および携帯電話
WO2013191884A1 (en) Chassis for an electronic display device
JP4413632B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US8142039B2 (en) Backlight assembly and method of assembling the same
US8384841B2 (en) Liquid crystal display module
US20080123317A1 (en) Flat panel display having shield cover for electromagnetic interference protection
JP4019381B2 (ja) 液晶テレビジョンおよび液晶表示装置
JPH11133394A (ja) 液晶表示装置
KR101277217B1 (ko) 인쇄회로기판 고정구조 및 이를 이용한 액정표시장치
JP2007093957A (ja) 液晶モジュール
JP2006039361A (ja) 電子機器およびその製造方法
KR20070047962A (ko) 액정표시장치
JP2002258280A (ja) 照明付き表示装置
KR100966432B1 (ko) 인쇄회로 기판의 접지 방식을 개선한 액정표시장치
KR100286975B1 (ko) 액정표시장치 컴퓨터
JP2007199106A (ja) 平面表示装置
JP2006154338A (ja) 表示装置、携帯電話および表示装置の組立方法
JPH08129165A (ja) 液晶表示装置
US7264365B2 (en) Lamp positioning structure

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050712

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050713

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050722

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091118

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees