JP2006154338A - 表示装置、携帯電話および表示装置の組立方法 - Google Patents

表示装置、携帯電話および表示装置の組立方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006154338A
JP2006154338A JP2004345263A JP2004345263A JP2006154338A JP 2006154338 A JP2006154338 A JP 2006154338A JP 2004345263 A JP2004345263 A JP 2004345263A JP 2004345263 A JP2004345263 A JP 2004345263A JP 2006154338 A JP2006154338 A JP 2006154338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backlight unit
display panel
electronic component
display device
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004345263A
Other languages
English (en)
Inventor
Makio Oohashi
真季夫 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2004345263A priority Critical patent/JP2006154338A/ja
Publication of JP2006154338A publication Critical patent/JP2006154338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】側方から表示パネルに衝撃が伝わることを防止することが可能で、かつ、組立が容易な表示装置を提供する。
【解決手段】この表示装置(LCDユニット20)は、発光ダイオード7bと樹脂フレーム5とを含むバックライトユニット3と、バックライトユニット3の上方に配置され、バックライトユニット3の幅よりも小さい幅を有するとともに、バックライトユニット3の外縁部3aよりも内側に配置される表示パネル4と、表示パネル4の周囲に空間を有するように、表示パネル4およびバックライトユニット3を収納する金属製の上側フレーム1および下側フレーム2とを備え、バックライトユニット3の外縁部3aには、組立時に、バックライトユニット3の上方に配置される表示パネル4の位置決めを容易にするための樹脂フレーム5の切欠部5aおよび接着層6の切り欠き部6aが設けられている。
【選択図】図4

Description

本発明は、表示装置、携帯電話および表示装置の組立方法に関し、特に、表示パネルを備えた表示装置、携帯電話および表示装置の組立方法に関する。
従来、ガラス基板を有する表示パネルと、表示パネルを収納する金属または樹脂により形成されたリアケースとを備えた表示装置が知られている(たとえば、特許文献1参照)。上記特許文献1には、リアケースに収納される表示パネルを構成するガラス基板を弾性を有する突出部で接触して保持する構成を有する液晶表示装置が開示されている。
また、従来、携帯電話などに組み込まれる液晶表示装置(LCD(Liquid Crystal Display)ユニット)が知られている。図23は、従来の一例によるLCDユニットを示した斜視図であり、図24は、図23に示した従来の一例によるLCDユニットの分解斜視図である。図25は、図23の400−400の線に沿った断面図であり、図26は、図23の500−500の線に沿った断面図である。図23〜図26を参照して、従来のLCDユニット120について説明する。
従来のLCDユニット120は、図23および図24に示すように、金属製の上側フレーム101および下側フレーム102と、バックライトユニット103と、バックライトユニット103からの光が照射される表示パネル104とを備えている。
また、金属製の上側フレーム101は、図24に示すように、表示パネル104の表示領域に対応して設けられた開口部101aを有する上面部101bと、上面部101bの4辺から下方向に延びるように形成される4つの側面部101cと、側面部101cに設けられた挿入孔101dと、切欠部101eとを含んでいる。また、金属製の下側フレーム102は、上側フレーム101の挿入孔101dに係合する突起部102aと、上側フレーム101の切欠部101eに対応する位置に配置された切欠部102bとが設けられている。
また、バックライトユニット103は、図25に示すように、樹脂フレーム105と、表示パネル104をバックライトユニット103(図24参照)に貼り付けるための接着層106と、バックライト用フレキシブルプリント配線板(バックライト用FPC)107(図26参照)とにより構成されている。また、樹脂フレーム105には、表示パネル104を取り付けるための取付部105aが表示パネル104を取り囲むように設けられている。また、樹脂フレーム105には、下から順番に、光を上方に反射する反射シート121と、導光板122と、光を集光するレンズシート123および124と、光を拡散する拡散シート125とが収納されている。導光板122は、バックライト用FPC107(図26参照)に電気的に接続された発光ダイオード107b(図26参照)から照射される光を、パネル全体に導く機能を有する。
また、表示パネル104は、図24に示すように、下側偏光板108と、液晶を挟み込むように対向配置された下側ガラス基板109および上側ガラス基板110と、上側偏光板111とによって構成されている。
また、表示パネル104には、下側ガラス基板109の上面に、表示パネル104を駆動するための駆動IC112と、駆動IC112に電気的に接続されるパネル用フレキシブルプリント配線板(パネル用FPC)113とが取り付けられている。また、バックライト用FPC107およびパネル用FPC113は、図23に示すように、上側フレーム101の切欠部101eおよび下側フレーム102の切欠部102bにより構成される開口部から外部に延びるように配置されている。また、パネル用FPC113には、バックライト用FPC107のコネクタ差込部107a(図24参照)が差し込まれるコネクタ部113aが設けられている。
また、図24に示すように、パネル用FPC113には、電子部品114が配置される電子部品取付部113bが設けられている。また、パネル用FPC113には、図示しないコネクタに差し込まれるコネクタ差込部113cが設けられている。また、パネル用FPC113には、電子部品114が配置される電子部品取付部113dが設けられている。
特許第3322629号公報
図23〜図26に示した従来のLCDユニット120では、金属製の上側フレーム101および下側フレーム102の側方から衝撃を受けた場合、樹脂フレーム105の取付部105a(図25参照)を介して、表示パネル104のガラス基板109および110に衝撃が伝わるという不都合があった。このため、ガラス基板109および110が割れる場合があるという問題点があった。
また、上記特許文献1に開示された構造では、リアケースの突出部が表示パネルのガラス基板に直接接触しているため、衝撃が加わった場合に、突出部が弾性変化したとしてもガラス基板には衝撃が伝わるという不都合がある。このため、落下などの衝撃を受けた場合に、表示パネルのガラス基板が割れる場合があるという問題点がある。特に、リアケース(突出部)が金属により形成されている場合には、落下などの衝撃を受けた場合に、金属製の突出部によりガラス基板に衝撃が伝わるので、表示パネルのガラス基板がより割れやすいという問題点がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、側方から表示パネルに衝撃が伝わることを防止することが可能で、かつ、組立が容易な表示装置、携帯電話および表示装置の組立方法を提供することである。
課題を解決するための手段および発明の効果
上記目的を達成するために、この発明の第1の局面による表示装置は、バックライト用光源と樹脂フレームとを含むバックライトユニットと、バックライトユニットの上方に配置され、バックライトユニットの幅よりも小さい幅を有するとともに、バックライトユニットの外縁部よりも内側に配置される表示パネルと、表示パネルの周囲に空間を有するように、表示パネルおよびバックライトユニットを収納する金属製フレームとを備え、バックライトユニットの外縁部には、組立時に、バックライトユニットの上方に配置される表示パネルの位置決めを容易にするための切欠部が設けられている。
この第1の局面による表示装置では、上記のように、表示パネルの周囲に空間を有するように、表示パネルを収納する金属製フレームを設けることによって、側方から表示パネルに衝撃が伝わることを防止することができる。これにより、衝撃に起因する表示パネルの破損を防止することができる。また、バックライトユニットに、組立時に、バックライトユニットの上方に配置される表示パネルの位置決めを容易にするための切欠部を設けることにより、組立時に、そのバックライトユニットの切欠部に、バックライトユニットに対する表示パネルの取付位置の位置決めを行うための組立治具の位置決め部を挿入することができるので、バックライトユニット上にバックライトユニットの幅よりも小さい幅を有する表示パネルを配置する際に、バックライトユニットの切欠部に挿入された組立治具の位置決め部を用いて、容易に表示パネルを位置決めすることができる。これにより、容易に組立を行うことができる。
上記第1の局面による表示装置において、好ましくは、バックライトユニットの切欠部には、組立時に、バックライトユニットに対する表示パネルの取付位置の位置決めを行うための組立治具の位置決め部が挿入される。このように構成すれば、バックライトユニットの切欠部および組立治具の位置決め部を用いて、バックライトユニットよりも小さい幅を有する表示パネルをバックライトユニットに対して容易に位置決めすることができる。
上記第1の局面による表示装置において、好ましくは、バックライトユニットの切欠部は、バックライトユニットの外縁部のうち対向する2辺に2つ設けられている。このように構成すれば、切欠部が1つの場合に比べて、より容易に、バックライトユニットに対する表示パネルの位置決めを行うことができる。
上記第1の局面による表示装置において、好ましくは、表示パネルに取り付けられるとともに、金属製フレームの内部から外部に延びるように配置された表示パネル用のフレキシブルプリント配線板をさらに備え、フレキシブルプリント配線板は、コネクタ差込部と、表示パネル側に配置される第1折り曲げ部と、コネクタ差込部および第1折り曲げ部の間に配置される第2折り曲げ部とを有する。このように構成すれば、第1折り曲げ部を折り曲げることによって、フレキシブルプリント配線板のコネクタ差込部を表示パネルの下側に配置することができる。また、フレキシブルプリント配線板に、コネクタ差込部および第1折り曲げ部の間に配置される第2折り曲げ部を設けることによって、コネクタ差込部に対して反対方向に向かってコネクタ差込部が差し込まれるコネクタ部が配置される場合にも、第2折り曲げ部を折り曲げることにより、コネクタ差込部をコネクタ部の差込口に向かって配置することができる。
上記フレキシブルプリント配線板は、コネクタ差込部と、第1折り曲げ部と、第2折り曲げ部とを有する表示装置において、好ましくは、フレキシブルプリント配線板には、第1電子部品および第2電子部品が取り付けられており、フレキシブルプリント配線板は、第1電子部品が取り付けられる第1電子部品取付部と、第2電子部品が取り付けられる第2電子部品取付部と、第1電子部品取付部および第2電子部品取付部の間に配置される第3折り曲げ部とをさらに有する。このように構成すれば、第3折り曲げ部を折り曲げることによって、第2電子部品取付部を第1電子部品取付部の下側に配置することができるので、フレキシブルプリント配線板の片面のみに電子部品を取り付ける場合にも、フレキシブルプリント配線板の上側および下側に電子部品を配置することができる。また、フレキシブルプリント配線板に、第1電子部品取付部と第2電子部品取付部との間に配置される第3折り曲げ部を設けることによって、フレキシブルプリント配線板の第3折り曲げ部を折り曲げることにより、第2電子部品取付部が第1電子部品取付部の下方に配置されるので、第2電子部品取付部が、コネクタ部に取り付けられるプリント配線基板の上方にオーバーラップすることがない。これにより、コネクタ部が取り付けられるプリント配線基板の配線領域として使用可能な面積を増加させることができる。
上記フレキシブルプリント配線板が、第1電子部品取付部、第2電子部品取付部および第3折り曲げ部をさらに有する表示装置において、好ましくは、フレキシブルプリント配線板のコネクタ差込部と第2電子部品取付部との間には、スリットが設けられている。このように構成すれば、コネクタ差込部と第2電子部品取付部とを別々に折り曲げることができる。
この発明の第2の局面による携帯電話は、上記したいずれかの構成を有する表示装置を含む。このように構成すれば、表示パネルが破損することを防止するとともに、組立時に、バックライトユニットよりも小さい幅を有する表示パネルをバックライトユニットに対して容易に位置決めすることが可能な表示装置を含む携帯電話を得ることができる。
この発明の第3の局面による表示装置の組立方法は、バックライト用光源と樹脂フレームとを含むバックライトユニットと、バックライトユニットの上方に配置され、バックライトユニットの幅よりも小さい幅を有するとともに、バックライトユニットの外縁部よりも内側に配置される表示パネルとを備え、バックライトユニットの外縁部には、組立時に、バックライトユニットの上方に配置される表示パネルの位置決めを容易にするための切欠部が設けられている表示装置の組立方法であって、バックライトユニットの切欠部を所定の位置に配置する工程と、バックライトユニットの切欠部が形成される外縁部よりも内側に表示パネルを配置する工程と、表示パネルの周囲に空間を有するように、表示パネルおよびバックライトユニットを金属製フレームに収納する工程とを備える。
この第3の局面による表示装置の組立方法では、上記のように、表示パネルの周囲に空間を有するように、表示パネルを金属製フレームに収納することによって、側方から表示パネルに衝撃が伝わることを防止することができる。これにより、衝撃に起因する表示パネルの破損を防止することができる。また、バックライトユニットに、組立時に、バックライトユニットの上方に配置される表示パネルの位置決めを容易にするための切欠部を設けることにより、組立時に、そのバックライトユニットの切欠部に、バックライトユニットに対する表示パネルの取付位置の位置決めを行うための組立治具の位置決め部を挿入することができるので、バックライトユニット上にバックライトユニットの幅よりも小さい幅を有する表示パネルを配置する際に、バックライトユニットの切欠部に挿入された組立治具の位置決め部を用いて、容易に表示パネルを位置決めすることができる。これにより、容易に組立を行うことができる。
上記第3の局面による表示装置の組立方法において、好ましくは、バックライトユニットの切欠部に係合するとともに、バックライトユニットに対する表示パネルの取付位置の位置決めを行う位置決め部を含む組立治具を準備する工程をさらに備え、バックライトユニットを所定の位置に配置する工程は、バックライトユニットの切欠部を組立治具の位置決め部に係合させることにより、バックライトユニットを所定の位置に配置する工程を含み、表示パネルを配置する工程は、表示パネルの側面を組立治具の位置決め部に当接させることにより、表示パネルをバックライトユニットの切欠部が形成される外縁部よりも内側に配置する工程を含む。このように構成すれば、バックライトユニットの切欠部および組立治具の位置決め部を用いて、バックライトユニットよりも小さい幅を有する表示パネルを、バックライトユニットに対して容易に位置決めすることができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施形態によるフレキシブルプリント配線板を備えたLCDユニットを示した斜視図であり、図2は、図1に示した一実施形態によるLCDユニットを携帯電話のプリント配線基板に取り付けた状態を示した側面図である。図3は、図1に示した一実施形態によるLCDユニットの分解斜視図である。図4〜図6は、図1に示した一実施形態によるLCDユニットの構造の詳細を示した図である。図1〜図6を参照して、本発明の一実施形態によるLCDユニット20について説明する。なお、本実施形態では、本発明の表示装置の一例としてのLCDユニット20について説明する。
本発明の一実施形態によるLCDユニット20は、図1〜図3に示すように、金属製の上側フレーム1および下側フレーム2と、バックライトユニット3(図3参照)と、バックライトユニット3から光を照射される表示パネル4(図3参照)とを備えている。なお、上側フレーム1および下側フレーム2は、本発明の「金属製フレーム」の一例である。また、図2に示すように、LCDユニット20は、携帯電話の上側シャーシ51および下側シャーシ52内に収納されるとともに、LCDユニット20のパネル用FPC13のコネクタ差込部13c(図1参照)は、携帯電話のプリント配線基板30のコネクタ部31に接続されている。
また、金属製の上側フレーム1には、図3に示すように、表示パネル4の表示領域に対応して設けられた開口部1aを有する上面部1bと、上面部1bの4辺から下方向に延びるように形成される4つの側面部1cと、側面部1cに設けられた挿入孔1dと、切欠部1eとを含んでいる。また、金属製の下側フレーム2には、上側フレーム1の挿入孔1dに係合する突起部2aと、上側フレーム1の切欠部1eに対応する位置に配置された切欠部2bとが設けられている。
ここで、本実施形態では、金属製の上側フレーム1および下側フレーム2は、図4に示すように、表示パネル4の周囲に空間Sを有するように、表示パネル4およびバックライトユニット3(図3参照)を収納する。また、バックライトユニット3(図3参照)は、図4に示すように、樹脂フレーム5と、表示パネル4をバックライトユニット3(図3参照)に貼り付けるための接着層6と、バックライト用フレキシブルプリント配線板(バックライト用FPC)7(図5参照)とにより構成されている。また、樹脂フレーム5内には、下から順番に、光を上方に反射する反射シート21と、導光板22と、光を集光するレンズシート23および24と、光を拡散する拡散シート25とが収納されている。導光板22は、バックライト用FPC7(図5参照)に電気的に接続された発光ダイオード7b(図5参照)から照射される光を、パネル全体に導く機能を有する。なお、発光ダイオード7bは、本発明の「バックライト用光源」の一例である。また、バックライトユニット3の樹脂フレーム5および接着層6には、図3に示すように、表示パネル4の位置決めを容易にするための切欠部5aおよび6aが設けられている。また、バックライト用FPC7には、後述するコネクタ差込部7aが設けられている。
また、本実施形態では、表示パネル4は、バックライトユニット3の上方に配置されている。また、表示パネル4は、バックライトユニット3の幅よりも小さい幅を有する。すなわち、平面的に見て、表示パネル4は、バックライトユニット3よりも一回り小さい大きさを有する。また、表示パネル4は、バックライトユニット3の外縁部3aよりも内側に配置される。また、表示パネル4は、図6に示すように、下側偏光板8と、液晶を挟み込むように対向配置された下側ガラス基板9および上側ガラス基板10と、上側偏光板11とによって構成されている。
また、表示パネル4には、下側ガラス基板9の上面に、表示パネル4を駆動するための駆動IC12と、駆動IC12に電気的に接続されるパネル用フレキシブルプリント配線板(パネル用FPC)13とが取り付けられている。また、バックライト用FPC7およびパネル用FPC13は、図1に示すように、上側フレーム1の切欠部1eおよび下側フレーム2の切欠部2bにより構成される開口部から外部に延びるように配置されている。
また、パネル用FPC13には、バックライト用FPC7のコネクタ差込部7a(図3参照)が差し込まれるコネクタ部13aが設けられている。また、パネル用FPC13には、電子部品14が配置される電子部品取付部13bが設けられている。また、パネル用FPC13には、プリント配線基板30のコネクタ31に差し込まれるコネクタ差込部13cが設けられている。また、パネル用FPC13には、電子部品15が配置される電子部品取付部13dが設けられている。なお、パネル用FPC13は、本発明の「フレキシブルプリント配線板」の一例である。また、電子部品14は、本発明の「第1電子部品」の一例であり、電子部品15は、本発明の「第2電子部品」の一例である。なお、電子部品取付部13bは、本発明の「第1電子部品取付部」の一例であり、電子部品取付部13dは、本発明の「第2電子部品取付部」の一例である。
また、本実施形態では、パネル用FPC13には、表示パネル4(図3参照)側に配置される折り曲げ部13eと、電子部品取付部13bとコネクタ差込部13cとの間に配置される折り曲げ部13fと、電子部品取付部13bおよび電子部品取付部13dの間に配置される折り曲げ部13gとが設けられている。また、折り曲げ部13gには、折り曲げ部13gを折り曲げやすくするために、折り曲げ孔13iが設けられている。なお、折り曲げ部13eは、本発明の「第1折り曲げ部」の一例であり、折り曲げ部13fは、本発明の「第2折り曲げ部」の一例であり、折り曲げ部13gは、本発明の「第3折り曲げ部」の一例である。また、パネル用FPC13のコネクタ差込部13cと電子部品取付部13dとの間には、コネクタ差込部13cと電子部品取付部13dとを個別に折り曲げることが可能なように、スリット13hが設けられている。
図7〜図16は、本発明の一実施形態によるLCDユニットに収納されるバックライトユニットおよび表示パネルの組立方法を説明するための図である。次に、図3、図4および図7〜図16を参照して、本発明の一実施形態によるLCDユニット20の組立方法について説明する。
本発明の一実施形態によるLCDユニット20の組立方法では、まず、図3に示す表示パネル4を、バックライトユニット3の接着層6に貼り付ける。
この際、本実施形態では、図7に示す組立治具40を用いて、バックライトユニット3を所定の位置に配置するとともに、バックライトユニット3の外縁部3aよりも内側に表示パネル4を配置して貼り付ける。
ここで、組立治具40の構造について説明する。この組立治具40には、図8に示すように、一方内側面部41と、一方内側面部41に対向するように配置された他方内側面部42と、前面部43と、前面部43に対向するように配置された一対の後面部44と、一方内側面部41および他方内側面部42にそれぞれ配置され、側部45および正面部46を有する一対の位置決め部47と、各コーナー部および位置決め部47に隣接するように設けられた逃がし部48と、組立時に作業者の指を逃がす指逃がし穴49とを含む。なお、位置決め部47は、本発明の「位置決め部」の一例である。また、一方内側面部41は、図7に示すように、バックライトユニット用位置決め部41aおよびパネル用位置決め部41bを有する。また、他方内側面部42は、図8に示すように、バックライトユニット用位置決め部42aおよびパネル用位置決め部42bを有する。また、前面部43は、バックライトユニット用位置決め部43aと、バックライトユニット用位置決め部43aの上部に配置されたひさし状のパネル用位置決め部43bとを有する。また、位置決め部47の正面部46の上部には、図9および図10に示すように、パネル当接部46aが設けられている。また、逃がし部48は、バックライトユニット3および表示パネル4を組立治具40に配置する際に、バックライトユニット3および表示パネル4の角が当接して配置しにくくなることを防止するなどのために設けられている。また、図7に示すように、指逃がし穴49は、バックライトユニット3および表示パネル4を、組立治具40に配置する際や組立治具40から取り外す際に、指が組立治具40に当接して配置または取り外しにくくなることを防止するために設けられている。また、組立治具40には、表示パネル4およびバックライトユニット3を挿入する領域の内側面部に沿って、面取り部40aが設けられている。この面取り部40aにより、組立時のバックライトユニット3および表示パネル4の組立治具40への配置を容易に行うことが可能である。
具体的な組立方法としては、まず、上記した組立治具40を準備する。そして、図11に示すように、バックライトユニット3を斜め上方から組立治具40の所定の位置に配置する。この際、バックライトユニット3を、組立治具40の前面部43のバックライトユニット用位置決め部43aに当接させるとともに、バックライトユニット3の樹脂フレーム5の切欠部5aを、一対の位置決め部47に上方から係合させながら嵌め込む。これにより、図12に示すように、バックライトユニット3の幅方向(図12のX方向)が、一方内側面部41のバックライトユニット用位置決め部41aおよび他方内側面部42のバックライトユニット用位置決め部42aにより位置決めされる。また、バックライトユニット3の長さ方向(図12のY方向)が、前面部43のバックライトユニット用位置決め部43aおよび位置決め部47の側部45により位置決めされる。このように、バックライトユニット3の幅方向(図12のX方向)および長さ方向(図12のY方向)が、組立治具40に位置決めされることによって、バックライトユニット3が所定の位置に配置された状態になる。
次に、図13に示すように、組立治具40に配置されたバックライトユニット3の上方から表示パネル4を配置する。この際、表示パネル4の幅方向(図13のX方向)は、一方内側面部41のパネル用位置決め部41b、他方内側面部42のパネル用位置決め部42bおよび位置決め部47の正面部46のパネル当接部46aに当接させることにより位置決めされる。また、表示パネル4の長さ方向(図13のY方向)は、前面部43のパネル用位置決め部43bおよび一対の後面部(図12参照)44に当接させることにより位置決めされる。このように、表示パネル4の幅方向(図13のX方向)および長さ方向(図13のY方向)が、組立治具40に位置決めされることによって、表示パネル4は、バックライトユニット3の樹脂フレーム5の切欠部5a(図12参照)が形成される外縁部3aよりも内側に配置された状態で、バックライトユニット3の接着層6に貼り付けられる。次に、接着層6により貼り付けられたバックライトユニット3および表示パネル4を、図4に示すように、表示パネル4の周囲に空間Sを有するように、金属製の上側フレーム1および下側フレーム2に収納する。
本実施形態では、上記のように、表示パネル4の周囲に空間を有するように、表示パネル4を収納する金属製の上側フレーム1および下側フレーム2を設けることによって、側方から表示パネル4に衝撃が伝わることを防止することができる。これにより、衝撃に起因する表示パネル4の破損を防止することができる。また、バックライトユニット3に、組立時に、バックライトユニット3の上方に配置される表示パネル4の位置決めを容易にするための樹脂フレーム5の切欠部5aおよび接着層6の切欠部6aを設けることにより、組立時に、その樹脂フレーム5の切欠部5aおよび接着層6の切欠部6aに、バックライトユニット3に対する表示パネル4の取付位置を位置決めするための組立治具40の一対の位置決め部47を挿入することができるので、バックライトユニット3上にバックライトユニット3の幅よりも小さい幅を有する表示パネル4を配置する際に、樹脂フレーム5の切欠部5aおよび接着層6の切欠部6aに挿入された組立治具40の位置決め部47を用いて、容易に表示パネル4を位置決めすることができる。これにより、容易に組立を行うことができる。
また、本実施形態では、バックライトユニット3の樹脂フレーム5の切欠部5aおよび接着層6の切欠部6aに、組立時に、バックライトユニット3に対する表示パネル4の取付位置の位置決めを行うための組立治具40の位置決め部47を挿入することによって、樹脂フレーム5の切欠部5aおよび接着層6の切欠部6aと、組立治具40の位置決め部47を用いて、バックライトユニット3よりも小さい幅を有する表示パネル4をバックライトユニット3に対して容易に位置決めすることができる。
また、本実施形態では、樹脂フレーム5の切欠部5aおよび接着層6の切欠部6aを、バックライトユニット3の外縁部3aのうち対向する2辺に2つ設けることによって、切欠部が1つの場合に比べて、より容易に、バックライトユニット3に対する表示パネル4の位置決めを行うことができる。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
たとえば、上記実施形態では、本発明による表示装置の一例としてのLCDユニットを例にとって説明したが、本発明はこれに限らず、LCDユニット以外の表示装置にも本発明を適用することができる。
また、上記実施形態では、バックライトユニットの外縁部のうち対向する2辺に切欠部を2つ設けた例を示したが、バックライトユニットの外縁部に、切欠部を1つ、または、3つ以上設けてもよい。
また、上記実施形態では、パネル用FPC13の折り曲げ部13e、13fおよび13gを折り曲げずに用いた例を示したが、本発明はこれに限らず、図17〜図22に示した本発明の一実施形態による第1〜第3変形例のように用いてもよい。すなわち、図17および図18に示す第1変形例のように、LCDユニット20のパネル用FPC13の折り曲げ部13eを折り曲げるとともに、折り曲げ方向に延びるパネル用FPC13のコネクタ差込部13cを携帯電話のプリント配線基板30のコネクタ部31aに接続するようにしてもよい。この場合、LCDユニット20のパネル用FPC13をLCDユニット20の下側フレーム2の下側に配置することができる。また、図19および図20に示す第2変形例のように、LCDユニット20のパネル用FPC13の折り曲げ部13eおよび13fを折り曲げるとともに、パネル用FPC13の折り曲げ部13gを折り曲げずに用いてもよい。この場合、図17および図18に示した携帯電話のプリント配線基板30のコネクタ部31aとは反対向きのコネクタ部31bにパネル用FPC13を差し込むことができる。また、図21および図22に示す第3変形例のように、LCDユニット20のパネル用FPC13の折り曲げ部13eおよび13fを折り曲げずに、パネル用FPC13の折り曲げ部13gのみを折り曲げて用いてもよい。この場合、LCDユニット20のパネル用FPC13の上側および下側に電子部品14および15を配置することができる。また、LCDユニット20のパネル用FPC13の折り曲げ部13gを折り曲げることにより、電子部品取付部13dが電子部品取付部13bの下方に配置されるので、電子部品取付部13dが携帯電話のプリント配線基板30の上方にオーバーラップすることがない。これにより、携帯電話のプリント配線基板30の配線領域として使用可能な面積を増加させることができる。
本発明の一実施形態によるフレキシブルプリント配線板を備えたLCDユニットを示した斜視図である。 図1に示した一実施形態によるLCDユニットを携帯電話のプリント配線基板に取り付けた状態を示した側面図である。 図1に示した一実施形態によるLCDユニットの分解斜視図である。 図1の100−100の線に沿った断面図である。 図1の200−200の線に沿った断面図である。 図1に示した一実施形態によるLCDユニットの表示パネルの分解斜視図である。 図1に示した一実施形態によるLCDユニットに収納されるバックライトユニットおよび表示パネルの組立方法を説明するための斜視図である。 図1に示した一実施形態によるLCDユニットに収納されるバックライトユニットおよび表示パネルの組立方法を説明するための平面図である。 図1に示した一実施形態によるLCDユニットに収納されるバックライトユニットおよび表示パネルの組立方法を説明するための部分拡大図である。 図8の300−300の線に沿った断面図である。 図1に示した一実施形態によるLCDユニットに収納されるバックライトユニットおよび表示パネルの組立方法を説明するための斜視図である。 図1に示した一実施形態によるLCDユニットに収納されるバックライトユニットおよび表示パネルの組立方法を説明するための平面図である。 図1に示した一実施形態によるLCDユニットに収納されるバックライトユニットおよび表示パネルの組立方法を説明するための斜視図である。 図1に示した一実施形態によるLCDユニットに収納されるバックライトユニットおよび表示パネルの組立方法を説明するための斜視図である。 図1に示した一実施形態によるLCDユニットに収納されるバックライトユニットおよび表示パネルの組立方法を説明するための平面図である。 図1に示した一実施形態によるLCDユニットに収納されるバックライトユニットおよび表示パネルの組立方法を説明するための斜視図である。 本発明の一実施形態の第1変形例によるLCDユニットを携帯電話のプリント配線基板に取り付けた状態を示した斜視図である。 図17に示した本発明の一実施形態の第1変形例によるLCDユニットを携帯電話のプリント配線基板に取り付けた状態を示した側面図である。 本発明の一実施形態の第2変形例によるLCDユニットを携帯電話のプリント配線基板に取り付けた状態を示した斜視図である。 図19に示した本発明の一実施形態の第2変形例によるLCDユニットを携帯電話のプリント配線基板に取り付けた状態を示した側面図である。 本発明の一実施形態の第3変形例によるLCDユニットを携帯電話のプリント配線基板に取り付けた状態を示した斜視図である。 図21に示した本発明の一実施形態の第3変形例によるLCDユニットを携帯電話のプリント配線基板に取り付けた状態を示した側面図である。 従来の一例によるLCDユニットを示した斜視図である。 図23に示した従来の一例によるLCDユニットの分解斜視図である。 図23の400−400の線に沿った断面図である。 図23の500−500の線に沿った断面図である。
符号の説明
1 上側フレーム(金属製フレーム)
2 下側フレーム(金属製フレーム)
3 バックライトユニット
3b 外縁部
4 表示パネル
5 樹脂フレーム
5a 切欠部
6 接着層
6a 切欠部
7b 発光ダイオード(バックライト用光源)
13 パネル用FPC(フレキシブルプリント配線板)
13b 電子部品取付部(第1電子部品取付部)
13c コネクタ差込部
13d 電子部品取付部(第2電子部品取付部)
13e 折り曲げ部(第1折り曲げ部)
13f 折り曲げ部(第2折り曲げ部)
13g 折り曲げ部(第3折り曲げ部)
13h スリット
14 電子部品(第1電子部品)
15 電子部品(第2電子部品)
40 組立治具
47 位置決め部

Claims (9)

  1. バックライト用光源と樹脂フレームとを含むバックライトユニットと、
    前記バックライトユニットの上方に配置され、前記バックライトユニットの幅よりも小さい幅を有するとともに、前記バックライトユニットの外縁部よりも内側に配置される表示パネルと、
    前記表示パネルの周囲に空間を有するように、前記表示パネルおよび前記バックライトユニットを収納する金属製フレームとを備え、
    前記バックライトユニットの外縁部には、組立時に、前記バックライトユニットの上方に配置される前記表示パネルの位置決めを容易にするための切欠部が設けられていることを特徴とする、表示装置。
  2. 前記バックライトユニットの切欠部には、組立時に、前記バックライトユニットに対する前記表示パネルの取付位置の位置決めを行うための組立治具の位置決め部が挿入されることを特徴とする、請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記バックライトユニットの切欠部は、前記バックライトユニットの外縁部のうち対向する2辺に2つ設けられていることを特徴とする、請求項1または2に記載の表示装置。
  4. 前記表示パネルに取り付けられるとともに、前記金属製フレームの内部から外部に延びるように配置された表示パネル用のフレキシブルプリント配線板をさらに備え、
    前記フレキシブルプリント配線板は、コネクタ差込部と、前記表示パネル側に配置される第1折り曲げ部と、前記コネクタ差込部および前記第1折り曲げ部の間に配置される第2折り曲げ部とをさらに有することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の表示装置。
  5. 前記フレキシブルプリント配線板には、第1電子部品および第2電子部品が取り付けられており、
    前記フレキシブルプリント配線板は、前記第1電子部品が取り付けられる第1電子部品取付部と、前記第2電子部品が取り付けられる第2電子部品取付部と、前記第1電子部品取付部および前記第2電子部品取付部の間に配置される第3折り曲げ部とを有することを特徴とする、請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記フレキシブルプリント配線板の前記コネクタ差込部と前記第2電子部品取付部との間には、スリットが設けられていることを特徴とする、請求項5に記載の表示装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の表示装置を含むことを特徴とする、携帯電話。
  8. バックライト用光源と樹脂フレームとを含むバックライトユニットと、前記バックライトユニットの上方に配置され、前記バックライトユニットの幅よりも小さい幅を有するとともに、前記バックライトユニットの外縁部よりも内側に配置される表示パネルとを備え、前記バックライトユニットの外縁部には、組立時に、前記バックライトユニットの上方に配置される前記表示パネルの位置決めを容易にするための切欠部が設けられている、表示装置の組立方法であって、
    前記バックライトユニットの切欠部を所定の位置に配置する工程と、
    前記バックライトユニットの切欠部が形成される外縁部よりも内側に前記表示パネルを配置する工程と、
    前記表示パネルの周囲に空間を有するように、前記表示パネルおよび前記バックライトユニットを金属製フレームに収納する工程とを備えたことを特徴とする、表示装置の組立方法。
  9. 前記バックライトユニットの切欠部に係合するとともに、前記バックライトユニットに対する前記表示パネルの取付位置の位置決めを行う位置決め部を含む組立治具を準備する工程をさらに備え、
    前記バックライトユニットを所定の位置に配置する工程は、前記バックライトユニットの切欠部を前記組立治具の位置決め部に係合させることにより、前記バックライトユニットを所定の位置に配置する工程を含み、
    前記表示パネルを配置する工程は、前記表示パネルの側面を前記組立治具の位置決め部に当接させることにより、前記表示パネルを前記バックライトユニットの切欠部が形成される外縁部よりも内側に配置する工程を含むことを特徴とする、請求項8に記載の表示装置の組立方法。
JP2004345263A 2004-11-30 2004-11-30 表示装置、携帯電話および表示装置の組立方法 Pending JP2006154338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004345263A JP2006154338A (ja) 2004-11-30 2004-11-30 表示装置、携帯電話および表示装置の組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004345263A JP2006154338A (ja) 2004-11-30 2004-11-30 表示装置、携帯電話および表示装置の組立方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006154338A true JP2006154338A (ja) 2006-06-15

Family

ID=36632732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004345263A Pending JP2006154338A (ja) 2004-11-30 2004-11-30 表示装置、携帯電話および表示装置の組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006154338A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008058439A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Hitachi Displays Ltd 液晶表示モジュール
WO2010113288A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 シャープ株式会社 表示装置の組立装置
JP2012013759A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2014063198A (ja) * 2013-12-26 2014-04-10 Japan Display Inc 液晶表示装置の組立て装置
US11150773B2 (en) 2018-10-15 2021-10-19 Wacom Co., Ltd. Position detector

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008058439A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Hitachi Displays Ltd 液晶表示モジュール
WO2010113288A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 シャープ株式会社 表示装置の組立装置
JP2012013759A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2014063198A (ja) * 2013-12-26 2014-04-10 Japan Display Inc 液晶表示装置の組立て装置
US11150773B2 (en) 2018-10-15 2021-10-19 Wacom Co., Ltd. Position detector
US11474656B2 (en) 2018-10-15 2022-10-18 Wacom Co., Ltd. Position detector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100726296B1 (ko) 표시 장치 및 휴대 기기
JP2006154366A (ja) 表示装置および携帯電話
JP3920786B2 (ja) 液晶表示装置
KR20060059208A (ko) 표시 장치, 휴대 기기 및 표시 장치의 제조 방법
JP3129206U7 (ja)
US6961102B2 (en) Image display device
CN100397174C (zh) 液晶显示装置
JP2006157487A (ja) 表示装置および携帯電話
JP2008170691A (ja) 液晶表示装置
JP3562793B2 (ja) 表示装置
JP2003114417A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP2006154132A (ja) 表示装置、表示装置を含む携帯電話および表示装置の製造方法
JP4600195B2 (ja) 表示装置
JP2006154401A (ja) 表示装置および携帯電話
JP2006154008A (ja) 表示装置および携帯電話
JP2006235135A (ja) 液晶表示装置
JP2006154338A (ja) 表示装置、携帯電話および表示装置の組立方法
JP4568028B2 (ja) 表示装置
JP2001296816A (ja) 携帯機器のlcd配置構造
JPH1130786A (ja) 平面表示装置
JP2004258678A (ja) 表示装置
JP4623061B2 (ja) 表示装置および携帯機器
JP2007041328A (ja) 表示装置
JP4599866B2 (ja) 電気光学装置、電子機器
JP2007124384A (ja) 携帯電子機器