JP2018095249A - ヘッドアップディスプレイを備えた鉄道車両 - Google Patents

ヘッドアップディスプレイを備えた鉄道車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2018095249A
JP2018095249A JP2017236054A JP2017236054A JP2018095249A JP 2018095249 A JP2018095249 A JP 2018095249A JP 2017236054 A JP2017236054 A JP 2017236054A JP 2017236054 A JP2017236054 A JP 2017236054A JP 2018095249 A JP2018095249 A JP 2018095249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combiner
vehicle
projector
display
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017236054A
Other languages
English (en)
Inventor
ミリオーニコ ドニ
Miglianico Denis
ミリオーニコ ドニ
モヤール リュック
Moyart Luc
モヤール リュック
ウーブレ フランソワ
Houbre Francois
ウーブレ フランソワ
ナグテガエル パトリス
Nagtegaele Patrice
ナグテガエル パトリス
ブランシュ ジョナタン
Blanche Jonathan
ブランシュ ジョナタン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alstom Transport Technologies SAS
Original Assignee
Alstom Transport Technologies SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alstom Transport Technologies SAS filed Critical Alstom Transport Technologies SAS
Publication of JP2018095249A publication Critical patent/JP2018095249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D49/00Other details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or vehicle train for signalling purposes ; On-board control or communication systems
    • B61L15/009On-board display devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Arrangement of adaptations of instruments
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0179Display position adjusting means not related to the information to be displayed
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0154Head-up displays characterised by mechanical features with movable elements
    • G02B2027/0156Head-up displays characterised by mechanical features with movable elements with optionally usable elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0154Head-up displays characterised by mechanical features with movable elements
    • G02B2027/0159Head-up displays characterised by mechanical features with movable elements with mechanical means other than scaning means for positioning the whole image
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0161Head-up displays characterised by mechanical features characterised by the relative positioning of the constitutive elements
    • G02B2027/0163Electric or electronic control thereof
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0179Display position adjusting means not related to the information to be displayed
    • G02B2027/0181Adaptation to the pilot/driver

Abstract

【課題】ヘッドアップディスプレイを備えた運転室を備えた鉄道車両の提供。
【解決手段】ヘッドアップディスプレイを備えた運転室を備えた鉄道車両であって、ディスプレイが、画像を投影することができるプロジェクター(21)と、プロジェクター(21)により投影された画像を表示することができるコンバイナー(22)と、コンバイナー(22)及びプロジェクター(21)のための変位システム(44)であって、複数の調節位置間で主軸(A1)に対してコンバイナー(22)及びプロジェクター(21)を回転させることができる変位システム(44)とを含む鉄道車両。
【選択図】図2

Description

本発明は、ヘッドアップディスプレイを備えた運転室を備えた鉄道車両に関する。
鉄道車両等の乗り物の運転は、主に運転者の周囲の視認性により制約される。周囲環境は、例えば信号装置、歩行者、サイクリスト、又は他の乗り物を含む。良好な視認性により、運転者は適切なタイミングで適切な決定を行うことができ、乗客が関わる衝突又は事故のリスクが制限される。
運転の目的に関して、運転者は車両のダッシュボードを定期的に調べる必要がある。このことは、運転者が、短い間進路を含む周囲環境をもはや見ていないことを意味する。
この欠点を改善するために、ヘッドアップディスプレイを車両のダッシュボードに統合することができる。このようなディスプレイにより、通常ダッシュボードに表示される情報を、彼の外部環境に重ね合わせることによって運転者の視野内に投影することが可能となる。運転者は、もはや短い間でさえ、ダッシュボードを調べるために外部環境から目を離す必要がない。
しかし、係るディスプレイは、あらゆる運転手のモルフォロジーに適合するものではない。種々のモルフォロジーの運転者による係るディスプレイの使用は、したがって最適ではない。
したがって、種々のモルフォロジーの複数の運転者に適したヘッドアップディスプレイに対する必要がある。
そのために、本発明の目的は、ヘッドアップディスプレイを備えた運転室を備えた鉄道車両であって、ヘッドアップディスプレイが:
‐画像を投影することができるプロジェクターと、
‐プロジェクターにより投影された画像を表示することができるコンバイナーと、
‐コンバイナー及びプロジェクターを移動させるシステムであって、変位システムが、コンバイナー及びプロジェクターを、複数の調節位置間で主軸に対して回転させることができるシステムと
を含む、鉄道車両である。
本発明の他の有利な側面によれば、車両は、以下の特徴の1つ又はそれより多くを、別個に又は任意の技術的に実行可能な組み合わせで含む:
‐変位システムは、コンバイナーがディスプレイ内の画定された内部空間に格納される格納位置と、コンバイナーが内部空間の外部に展開される伸長位置との間で主軸に対してコンバイナーを旋回させることができ、コンバイナーの展開位置は、複数の調節位置のうちの1つに対応し;
‐変位システムは、第一のアクチュエーターと、コンバイナーに固定されたアームとを含み、第一のアクチュエーターは、格納位置と展開位置との間で主軸の周りでコンバイナーを旋回させるために、主軸の周りでアームを回転させるように設計されており;
‐調節位置のうちの1つは基準位置であり、変位システムは基準位置の各側において同じ角度差で主軸に沿ってコンバイナー及びプロジェクターを回転させることができ;
‐基準位置と、基準位置とは区別される調節位置との最大角度差は、プラス又はマイナス5度であり;
‐基準位置は、コンバイナーの中心がモデル運転者の未変形視野の中心にある位置であり;
‐変位システムは第二のアクチュエーターを含み、第二のアクチュエーターは、複数の調節位置間で主軸の周りでプロジェクター及びコンバイナーを回転させることができ;
‐第一のアクチュエーター及び第二のアクチュエーターは1つの同じアクチュエーターであり;
‐ディスプレイは車両の運転者からの命令を受信するように適合されたユーザーインターフェースを含み、変位システムは、ユーザーインターフェースにより受信された命令にしたがって作動し;
‐主軸はプロジェクターを横切る横方向軸である。
本発明の他の特徴及び利点は、単に例として図面を参照して与えられる本発明の実施態様の以下の記載を読んだ際に明らかとなるであろう。
図1は、車両の運転室の概略斜視図を示す。 図2は、本発明の1つの実施態様によるコンバイナーを含むディスプレイの概略斜視図を示す。 図3は、コンバイナーが格納位置にある場合の図2のディスプレイの概略部分側面図を示す。 図4は、コンバイナーが伸長位置にある場合の図2のディスプレイの別の概略部分側面図を示す。 図5は、ディスプレイが車両の運転室に配置された際の、ディスプレイが複数の調節位置内で移動可能である場合の図3のディスプレイの概略側面図を示す。
車両11を運転するための運転室10が図1に示される。
車両11は、例えばトラム、列車、又はトラム列車等の鉄道車両である。
本明細書の残りにおいて、用語「前」及び「後ろ」は、車両11の移動の方向に関して規定される。
用語「長手方向」は、車両11が移動する方向、すなわち、鉄道車両の場合、車両が移動するレールが伸びる方向に対して規定される。用語「横方向」は、水平面において長手方向に対して実質的に垂直な方向、すなわちレールが互いに離間した方向に対して規定される。長手方向及び横方向に対して垂直な方向は、「垂直方向」と呼ばれる。
用語「上」及び「下」は、車両11の垂直方向に対して規定され、「底部」は、「頂部」より車両11が移動するレールに対して相対的に近い。用語「上側」及び「下側」は、それぞれ用語「高」及び「低」と同様に理解される。
運転室10は、長手方向軸X‐X’に沿った長手方向、横方向軸Y‐Y’に沿った横方向、及び垂直軸Z‐Z’に沿った垂直方向に延在する。係る長手方向X‐X’、横方向Y‐Y’、及び垂直方向Z‐Z’軸は図1に示される。
運転室10は、フロントガラス12、ダッシュボード14、運転者位置16、及びヘッドアップディスプレイ18を備える。
運転者位置16は、車両11を運転する間、車両11の運転者が座ることができるシート19を含む。
例えばモデル運転者の寸法及び運転室10内でのモデル運転者の運転姿勢を含むモデル運転者Mが与えられる。
モデル運転者Mは人間のテンプレートを表す。係るテンプレートは、例えば機械標準NF EN894‐4バージョン2010に基づく。
モデル運転者Mは、例えば男性集団の50パーセンタイル、すなわち平均サイズの男性を表す。係る男性のサイズは、機械標準NF EN894‐4バージョン2010によれば、1749mmである。
代わりに、モデル運転者Mは、女性集団の5パーセンタイル、すなわち小さい女性を表す。係る女性のサイズは、機械標準NF EN894‐4バージョン2010によれば、1560mmである。
代わりに、モデル運転者Mは、男性集団の95パーセンタイル、すなわち長身男性を表す。係る男性のサイズは、機械標準NF EN894‐4バージョン2010によれば、1911mmである。
モデル運転者Mの運転姿勢は、例えば以下の要素により規定される:
‐運転者位置16の背もたれは、垂直に対して5°〜10°後方に倒され、
‐運転者のモデルの背中は背もたれと接触しており、
‐シートサスペンションは平均値であり、
‐モデル運転者は車両11を制御することができる。
ヘッドアップディスプレイ18は、運転室10内に配置される。好ましくは、ヘッドアップディスプレイ18は、運転室10のダッシュボード14に配置される。
ヘッドアップディスプレイ18は、コンピュータ20、プロジェクター21、及びコンバイナー22を含む。
コンピュータ20は、画像又はビデオシーケンスを生成することができる。コンピュータ20により生成された画像は、例えば車両速度表示11、車両11のエネルギー消費、車両11の牽引若しくは制動のレベルに関する推奨、車両11のある構成要素の異常に関する警報、変更の切り替えに対する表示、既定のタイムテーブルに対する車両の前進若しくは遅れ、達成されるべき操作若しくは連結に関する表示、又は車両11により横断される特定の位置に関する表示に関する。
プロジェクター21は、コンピュータ20により生成された画像を、運転者の視野内に投影することができる光学システムである。
プロジェクター21は、コンバイナー22と運転者位置16との間で長手方向軸X‐X’に沿って配置される。
コンバイナー22は、通常「コンバイナー」と呼ばれる。
コンバイナー22は、好ましくはコンバイナー22の凹面が運転者位置16に面するような屈曲の角度にて屈曲している。
変形例において、コンバイナー22は平坦である。
「高さ」とも呼ばれる垂直方向Z‐Z’におけるコンバイナー22の寸法は、例えば60mm以上である。「長さ」とも呼ばれる横方向軸Y‐Y’に沿ったコンバイナー22の寸法は、例えば150mm以上である。
コンバイナー22は、例えば半透明のコンバイナーである。
ディスプレイ18の特定の実施態様の例は、図2〜5に示される。
ディスプレイ18は、上記に列記された特徴に加えて以下の特徴を含む。
ディスプレイ18は、コンバイナー22を収容する内部空間40を含む。
変形例において、内部空間40は、ディスプレイ18のプロジェクター21の内部空間である。
ディスプレイ18は、コンバイナー22及びユーザーインターフェース45を変位させるシステム44をさらに含む。
変位システム44は、第一の機構46及び第二の機構48を含む。
第一の機構46は、図3に見られる、コンバイナー22がディスプレイ18の内部空間40に格納される格納位置と、図4に見られる、コンバイナー22がプロジェクター21の外部に展開される展開位置との間で主軸A1に対してコンバイナー22を回転させることができる。格納位置は、コンバイナー22がディスプレイ18の内部空間40内に完全に収容される位置である。展開位置は、コンバイナー22がディスプレイ18の内部空間40の外部に完全に位置する位置である。
第一の機構46は、第一のアクチュエーター50と、コンバイナー22と一体化したアーム52とを含む。
第一のアクチュエーター50は、例えば電気モーターである。
第一のアクチュエーター50は、格納位置と展開位置との間で主軸A1の周りでコンバイナー22を旋回させるために、主軸A1の周りでアーム52を旋回させるように設計される。
第二の機構48は、第二のアクチュエーター54を含む。
第二のアクチュエーター54は、例えば電気モーターである。
第二のアクチュエーター54は、例えばアーム52を介して複数の調節位置間で主軸A1の周りで組立品56を回転させるように設計される。組立品56は、少なくともプロジェクター21と、ディスプレイ18のコンバイナー22とを含む。変形例において、組立品56はディスプレイ18の全体を含む。
第二の機構48は、例えば1つ又はそれより多くの要素により実装され、各要素は、接続ロッドの結合された組、ホイール及びウォームギアの組み合わせ、カム、鉄道システム、少なくとも1つの鎖と少なくとも1つのピニオンとを含む組立品、及び少なくとも1つのプーリと少なくとも1つのベルトとを含む組立品からなる群から選択される。
代わりに、第二のアクチュエーター54及び第一のアクチュエーター50は結合される。すなわち、第二のアクチュエーター54及び第一のアクチュエーター50は、単一のアクチュエーターを形成する。
図5において見ることができるように、コンバイナー22が展開位置にある際、第二のアクチュエーター54は、複数の調節位置間で主軸A1の周りで組立品56を回転させることができる。
調節位置のうちの1つは基準位置である。具体的には、基準位置は、コンバイナー22の中心がモデル運転者Mの未変形視野の中心に実質的に位置する調節位置として規定される。モデル運転者Mの未変形視野は、基本画像、すなわち前記画像がプロジェクター21によりコンバイナー22に投影される前の画像と比較して、(モデル運転者Mの視野内の)プレート22上にプロジェクター21により投影された画像の各部分に空間的に均質な変形が適用された際のモデル運転者Mの視野に対応する。係る変形は、例えばプロジェクター21のオプティクスにより導入された収差に起因する。係る基準位置において、コンバイナー22は、有利には、彼の運転姿勢におけるモデル運転者Mの視界の方向に対して垂直な面に配置される。
図5において見ることができるように、第二のアクチュエーター54は、少なくともプロジェクター21及びコンバイナー22を含む組立品56を、基準位置の各側について同じ角度差で主軸A1の周りで回転させることができる。
基準位置と、基準位置とは区別される調節位置との間の最大角度差は、基準回転方向においてプラス又はマイナス5度である。基準回転方向は、例えば時計回りの方向である。係る角度偏差は、運転者によるコンバイナー22の位置の調節を可能にする。
変形例として、係る角度差はプラス若しくはマイナス6度、又はプラス若しくはマイナス4度である。
主軸A1は横方向軸である。主軸A1は、例えばプロジェクター21を横断する。このことは、特に、プロジェクター21が、その移動にも関わらず、調節位置における運転者の視認性を損なわないことを確実にする。
加えて、プロジェクター21及びコンバイナー22のジョイント旋回により、プロジェクター21の投影軸とコンバイナー22との間の固定された角度を維持することが可能となる。その角度は予め設定された角度に等しい。したがって、投影された画像は、コンバイナーの調節により不均質に変形されない。
(図2に示される)ユーザーインターフェース45は、車両11の運転者からの命令を受信することができる。その又は各アクチュエーター50、54は、ユーザーインターフェース45により受信された命令にしたがって作動する。
ユーザーインターフェース45は、例えばジョイスティック、制御レバー又は押しボタンである。
代わりに、第一のアクチュエーター50は、車両11が起動する際に、コンバイナー22を展開位置に移動させるために自動的に作動する。
代わりに、又は加えて、コンバイナー22が格納位置から展開位置に移動する際、コンバイナー22は基準位置に自動的に配置される。
代わりに、コンバイナー22は、ユーザーインターフェース45により制御された最後の調節位置にしたがって自動的に配置される。
代わりに、又は加えて、第一のアクチュエーター50は、コンバイナー22を格納位置に移動させるために、運転者が運転室10から離れる際に自動的に作動する。
図2〜5のディスプレイ18の動作の例が記載される。
初めに、ディスプレイ18のコンバイナー22は、コンバイナー22を保護する格納位置にある。組立品56は、例えば垂直方向軸Z‐Z’にしたがうコンバイナー22の最上端が、運転者位置16から長手方向X‐X‘において最も遠い位置に配置される。「長身運転者」位置と呼ばれる係る位置は、長身の運転者、例えば男性集団の95パーセンタイルに特に適している。
車両11の運転者は、コンバイナー22を展開位置に移動させるように、ユーザーインターフェース45を介して命令を送信する。
代わりに、命令は自動的に送信されることができる。
第一の機構46は、次いでコンバイナー22を展開位置に移動させる。
第二の機構48は、組立品56を基準位置に移動させる。
次いで、運転者は少なくともコンバイナー22とプロジェクター21とを含む組立品56を調節位置に移動させるように、ユーザーインターフェース45を介して新たな命令を送信する。
第二の機構48は、次いで組立品56を選択された調節位置に移動させる。
運転者は、したがって投影された情報の調節され、不均質に変形されていないビジョンを有する。
ディスプレイ18がもはや用いられない場合、運転者は、コンバイナー22を格納位置に移動させるように、ユーザーインターフェース45を介して新たな命令を送信する。
代わりに、命令は、運転者が運転室10を離れる際に自動的に送信される。
組立品56は、次いでいわゆる長身運転者位置に置かれ、次いでコンバイナーは前記コンバイナー22の格納位置に移動される。
したがって、図2〜5に示されるディスプレイ18の第一の機構46は、コンバイナー22が用いられない場合に、コンバイナー22をプロジェクター21内に戻すことにより、コンバイナー22を保護する。
ディスプレイ18の第二の機構48により、広範な運転者の必要性に合致するようにディスプレイ18の設定を調節することが可能となる。特に、第二の機構48により、ディスプレイ18の角度位置を調節することによって、運転者の視野内に投影された画像の高さを調節することが可能となる。
加えて、プロジェクター21の位置は、コンバイナー22に対して固定されて保持され、それにより良好な画像品質が維持されることが可能となる。
したがって、このようなディスプレイ18は、種々のモルフォロジーの複数の運転者に適すると考えられる。

Claims (10)

  1. ヘッドアップディスプレイ(18)を備えた運転室(10)を備えた鉄道車両(11)であって、前記ディスプレイ(18)が:
    ‐画像を投影することができるプロジェクター(21)と、
    ‐前記プロジェクター(21)により投影された画像を表示することができるコンバイナー(22)と、
    ‐前記コンバイナー(22)及び前記プロジェクター(21)のための変位システム(44)であって、前記コンバイナー(22)及び前記プロジェクター(21)を、複数の調節位置間で主軸(A1)に対して回転させることができる変位システム(44)と
    を含む、車両(11)。
  2. 前記変位システム(44)は、前記コンバイナー(22)が前記ディスプレイ(18)内に確定された内部空間(40)に格納される格納位置と、前記コンバイナー(22)が前記内部空間(40)の外部に展開される展開位置との間で主軸(A1)に対して前記コンバイナー(22)を旋回させることができ、前記コンバイナー(22)の前記展開位置は、前記複数の調節位置のうちの1つに対応する、請求項1に記載の車両(11)。
  3. 前記変位システム(44)が、第一のアクチュエーター(50)と、前記コンバイナー(22)と一体化したアーム(52)とを含み、前記第一のアクチュエーター(50)が、前記格納位置と前記展開位置との間で前記主軸(A1)の周りで前記コンバイナー(22)を旋回させるために、前記主軸(A1)の周りで前記アーム(52)を旋回させるように設計された、請求項2に記載の車両(11)。
  4. 前記調節位置のうちの1つが基準位置であり、前記変位システム(44)が、前記基準位置の各側において同じ角度差で前記主軸(A1)に沿って前記コンバイナー(22)及び前記プロジェクター(21)を回転させるように設計された、請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両(11)。
  5. 前記基準位置と、前記基準位置とは区別される調節位置との最大角度差が、プラス又はマイナス5度である、請求項4に記載の車両(11)。
  6. 前記基準位置が、前記コンバイナー(22)の中心がモデル運転者の未変形視野の中心にある位置である、請求項4又は5に記載の車両(11)。
  7. 前記変位システム(44)が第二のアクチュエーター(54)を含み、前記第二のアクチュエーター(54)は、前記複数の調節位置間で前記主軸(A1)の周りで前記プロジェクター(21)及び前記コンバイナー(22)を回転させることができる、請求項1〜6のいずれか1項に記載の車両(11)。
  8. 前記第一のアクチュエーター(50)及び前記第二のアクチュエーター(54)が、同じ唯一のアクチュエーターである、請求項3及び7に記載の車両(11)。
  9. 前記ディスプレイ(18)が、前記車両(11)の運転者からの命令を受信することができるユーザーインターフェース(45)を含み、前記変位システム(44)が、前記ユーザーインターフェース(45)により受信された命令にしたがって動作する、請求項1〜8のいずれか1項に記載の車両(11)。
  10. 前記主軸(A1)が、前記プロジェクター(21)を通過する横方向軸である、請求項1〜9のいずれか1項に記載の車両(11)。
JP2017236054A 2016-12-08 2017-12-08 ヘッドアップディスプレイを備えた鉄道車両 Pending JP2018095249A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1662170A FR3060138B1 (fr) 2016-12-08 2016-12-08 Vehicule ferroviaire comprenant un afficheur tete haute
FR1662170 2016-12-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018095249A true JP2018095249A (ja) 2018-06-21

Family

ID=58010034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017236054A Pending JP2018095249A (ja) 2016-12-08 2017-12-08 ヘッドアップディスプレイを備えた鉄道車両

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20180162426A1 (ja)
EP (1) EP3339935B1 (ja)
JP (1) JP2018095249A (ja)
CN (1) CN108177659A (ja)
AR (1) AR110497A1 (ja)
AU (1) AU2017272320A1 (ja)
BR (1) BR102017026407A2 (ja)
ES (1) ES2763181T3 (ja)
FR (1) FR3060138B1 (ja)
PL (1) PL3339935T3 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6024445B1 (ja) * 1970-06-22 1985-06-13 Sundstrand Data Control
JPH0211730U (ja) * 1988-07-07 1990-01-25
JPH0834262A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Shimadzu Corp 鉄道車両用ヘッドアップディスプレイ
JPH09254681A (ja) * 1996-01-16 1997-09-30 Murakami Corp 車両用画像表示装置
JPH10278629A (ja) * 1997-04-08 1998-10-20 Toppan Printing Co Ltd 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JPH1152282A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Asahi Glass Co Ltd 別置き型ヘッドアップディスプレイ
WO2012039021A1 (ja) * 2010-09-21 2012-03-29 パイオニア株式会社 表示装置
EP2466361A1 (fr) * 2010-12-14 2012-06-20 ALSTOM Transport SA Dispositif d'affichage tête haute pour un véhicule ferroviaire
WO2014002397A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 株式会社Jvcケンウッド 車両用表示装置
JP2015099186A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 三菱電機株式会社 車両用表示装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3816005A (en) * 1970-06-22 1974-06-11 Sundstrand Data Control Head-up display
US3824535A (en) * 1972-09-28 1974-07-16 Bendix Corp Head-up display apparatus including means for displaying three dimensional aircraft vertical path line
DE69012327T2 (de) * 1989-06-15 1995-05-18 Jaeger Optische vorrichtung mit gesenkter anzeige, die den fahrer eines motorfahrzeugs mit information versorgt.
JP3141081B2 (ja) * 1990-08-10 2001-03-05 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
US5237455A (en) * 1991-12-06 1993-08-17 Delco Electronics Corporation Optical combiner with integral support arm
US5394203A (en) * 1994-06-06 1995-02-28 Delco Electronics Corporation Retracting head up display with image position adjustment
US8077396B2 (en) * 2006-11-20 2011-12-13 Johnson Controls Technology Company Apparatus and system for providing a virtual display for a vehicle
EP2616870B1 (de) * 2010-09-18 2017-11-08 Johnson Controls GmbH Anzeigeeinheit mit einem projektionsschirm für ein head-up-display
US8427751B2 (en) * 2011-01-12 2013-04-23 Lite-On It Corporation Combiner positioning system for head-up display
DE102011083534A1 (de) * 2011-09-27 2013-03-28 Siemens Aktiengesellschaft Lokführerstand
WO2013059655A1 (en) * 2011-10-21 2013-04-25 Jabil Circuit, Inc. Combiner positioning system
JPWO2014049734A1 (ja) * 2012-09-26 2016-08-22 パイオニア株式会社 ヘッドアップディスプレイ
DE102013213923A1 (de) * 2013-07-16 2015-01-22 Johnson Controls Automotive Electronics Gmbh Anzeigeeinheit für Head-up-Display
JP6123761B2 (ja) * 2014-09-05 2017-05-10 トヨタ自動車株式会社 車両用表示装置
CN105487226A (zh) * 2014-09-19 2016-04-13 深圳富泰宏精密工业有限公司 抬头显示器
CN106032109A (zh) * 2015-03-09 2016-10-19 乔杨 用于在挡风玻璃上投影显示的设备
JP6443236B2 (ja) * 2015-06-16 2018-12-26 株式会社Jvcケンウッド 虚像提示システム、画像投射装置および虚像提示方法
JP6575855B2 (ja) * 2015-06-29 2019-09-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載用コンバイナ昇降装置および車載用ヘッドアップディスプレイ装置
JP5997828B1 (ja) * 2015-12-10 2016-09-28 日本電産サンキョーシーエムアイ株式会社 ヘッドアップディスプレイ
CN108713160B (zh) * 2016-03-01 2020-12-11 富士胶片株式会社 投影型显示装置及投影控制方法
WO2017149995A1 (ja) * 2016-03-02 2017-09-08 富士フイルム株式会社 投写型表示装置、投写制御方法、及び、投写制御プログラム
JP6451686B2 (ja) * 2016-04-26 2019-01-16 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置
JP6727919B2 (ja) * 2016-05-17 2020-07-22 矢崎総業株式会社 ヘッドアップディスプレイシステム
US20180348517A1 (en) * 2017-06-02 2018-12-06 E-Lead Electronic Co., Ltd. Top-leaning electric reflection sheet device
KR102249580B1 (ko) * 2017-06-26 2021-05-10 현대모비스 주식회사 차량용 헤드업 디스플레이 장치
KR102266640B1 (ko) * 2017-11-30 2021-06-18 현대모비스 주식회사 클러스터 일체형 헤드업 디스플레이 장치
EP3508904B1 (en) * 2018-01-05 2024-03-06 Jabil Inc. Combiner positioning system

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6024445B1 (ja) * 1970-06-22 1985-06-13 Sundstrand Data Control
JPH0211730U (ja) * 1988-07-07 1990-01-25
JPH0834262A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Shimadzu Corp 鉄道車両用ヘッドアップディスプレイ
JPH09254681A (ja) * 1996-01-16 1997-09-30 Murakami Corp 車両用画像表示装置
JPH10278629A (ja) * 1997-04-08 1998-10-20 Toppan Printing Co Ltd 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JPH1152282A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Asahi Glass Co Ltd 別置き型ヘッドアップディスプレイ
WO2012039021A1 (ja) * 2010-09-21 2012-03-29 パイオニア株式会社 表示装置
EP2466361A1 (fr) * 2010-12-14 2012-06-20 ALSTOM Transport SA Dispositif d'affichage tête haute pour un véhicule ferroviaire
WO2014002397A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 株式会社Jvcケンウッド 車両用表示装置
JP2015099186A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 三菱電機株式会社 車両用表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
BR102017026407A2 (pt) 2018-10-30
PL3339935T3 (pl) 2020-04-30
FR3060138A1 (fr) 2018-06-15
EP3339935A1 (fr) 2018-06-27
US20180162426A1 (en) 2018-06-14
EP3339935B1 (fr) 2019-10-02
ES2763181T3 (es) 2020-05-27
AU2017272320A1 (en) 2018-06-28
CN108177659A (zh) 2018-06-19
AR110497A1 (es) 2019-04-03
FR3060138B1 (fr) 2019-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6458998B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP5761119B2 (ja) 車載照明装置
JP6073536B1 (ja) 車両用表示制御装置
JP4847627B1 (ja) 表示装置
WO2018088362A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ
WO2014174575A1 (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP6968676B2 (ja) 車両用表示装置
WO2016190135A1 (ja) 車両用表示システム
JP2018077400A (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP6085275B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2008203441A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP2006015941A (ja) 車両用表示装置
JP6845988B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP6287351B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
KR20190091629A (ko) 자동차의 a-필러측 사각지대 관찰장치
JP2018095249A (ja) ヘッドアップディスプレイを備えた鉄道車両
WO2018105585A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ
WO2019181926A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2008055942A (ja) 夜間前方情報提供装置
JP6094437B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2011121402A (ja) 表示装置、表示方法及び移動体
JP2023161906A (ja) 表示制御装置
WO2020090187A1 (ja) 虚像表示装置、およびヘッドアップディスプレイ装置
WO2018199244A1 (ja) 表示システム
WO2020089332A1 (en) Augmented reality head-up display and vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220607