JP2018092173A - 表示装置及びその製造方法 - Google Patents

表示装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018092173A
JP2018092173A JP2017233060A JP2017233060A JP2018092173A JP 2018092173 A JP2018092173 A JP 2018092173A JP 2017233060 A JP2017233060 A JP 2017233060A JP 2017233060 A JP2017233060 A JP 2017233060A JP 2018092173 A JP2018092173 A JP 2018092173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
display device
support frame
protruding
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017233060A
Other languages
English (en)
Inventor
岷 洙 鄭
Minsu Jung
岷 洙 鄭
英 男 金
Young-Nam Kim
英 男 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2018092173A publication Critical patent/JP2018092173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10293Edge features, e.g. inserts or holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133317Intermediate frames, e.g. between backlight housing and front frame
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133325Assembling processes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133328Segmented frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133314Back frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/13332Front frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/46Fixing elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/46Fixing elements
    • G02F2201/465Snap -fit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/28Adhesive materials or arrangements

Abstract

【課題】表示装置の収納部材として金属製フレームと樹脂モールド部とをインサート射出工程で一体化した場合、長期間に亘る使用時に金属製フレームと樹脂モールド部との間で剥離が発生することを防止する表示装置及びその製造方法を提供する
【解決手段】本発明の表示装置は、表示パネルと、表示パネルの外側面のうちの隣接する二つの面に位置して同じ断面を有する複数の直線部、及び複数の直線部を連結する曲率を有する曲面部を含む支持フレームと、支持フレームの複数の直線部から表示パネルの内側方向にそれぞれ伸びる複数の突出フレームと、複数の突出フレームに重畳して結合され、支持フレームの曲面部の内面に沿って位置するモールド部と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、表示パネルを収納するための表示装置用収納部材を備える表示装置及びその製造方法に関し、より詳細には、外部から加わる衝撃によって変形しない剛性を有する金属製フレームと、内部の駆動装置によって発生する熱が伝達されないようにする樹脂モールディング部とを一体に形成した表示装置用収納部材を有する表示装置及びその製造方法に関する。
近年、情報化社会に時代が急発展するに従って、薄型化、軽量化、低消費電力化などの優れた特性を有するフラットパネルディスプレイ(Flat Panel Display)の必要性が高まっている。このうち、液晶表示装置(Liquid Crtstal Display)は、解像度、カラー表示、画質などの観点で優れており、ノートブック型PCやデスクトップモニターに活発に使用されている。
一般的に、液晶表示装置は、電極がそれぞれ形成された二枚の基板を、二つの電極が形成された面が向き合うように配置し、二枚の基板間に液晶物質を注入した後、二つの電極に電圧を印加することによって生成される電場によって液晶分子を動かし、これによって変わる光の透過率によって画像を表現する装置である。
このような表示装置、特にフラットパネルディスプレイは、TVやコンピュータのモニターのような大型ディスプレイ装置の外にも、携帯電話、PDA(Personal digital assistant)、PMP(Portable multimedia player)などの携帯可能な小型ディスプレイ装置にも多く使われており、一定の映像を表示するための表示パネルがガラスのような割れやすい素材で製造されるため、外部の収納部材に表示パネルを収納することで、外部から加わる衝撃や変形力によって表示パネルが破損や変形することを防止している。
本発明は、上記従来技術に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、表示装置の収納部材として金属製フレームと樹脂モールド部とをインサート射出工程で一体化した場合、長期間に亘る使用時に金属製フレームと樹脂モールド部との間で剥離が発生することを防止する表示装置及びその製造方法を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による表示装置は、表示パネルと、前記表示パネルの外側面のうちの隣接する二つの面に位置して同じ断面を有する複数の直線部、及び前記複数の直線部を連結する曲率を有する曲面部を含む支持フレームと、前記支持フレームの複数の直線部から前記表示パネルの内側方向にそれぞれ伸びる複数の突出フレームと、前記複数の突出フレームに重畳して結合され、前記支持フレームの曲面部の内面に沿って位置するモールド部と、を備える。
前記支持フレームの直線部と曲面部とは、同じ断面積を有し得る。
前記支持フレームの直線部と曲面部とは、一体であり得る。
前記突出フレームと前記支持フレームの直線部とは、一体であり得る。
前記モールド部は、前記支持フレームの曲面部の内側に接触し得る。
前記支持フレーム及び前記突出フレームは、アルミニウム又はアルミニウム合金を含み得る。
前記モールド部は、ポリエチレン系、ポリメタクリル系、ポリアクリル系、ポリオレフィン系、ポリウレタン系、ポリエステル系、及びポリアミド系の少なくとも一種の樹脂を含み得る。
前記モールド部は、前記突出フレームよりも熱伝導率が低く柔軟性が優れた材料を含み得る。
前記突出フレームは、該突出フレームの延長方向に沿って配列されて該突出フレームを貫通する複数の支持ホールを含み得る。
前記モールド部は、前記突出フレームの上面又は下面の少なくとも一面を覆い、前記支持ホールの内部を充填し得る。
前記支持ホールは、第1直径を有する第1開口部、及び前記第1直径よりも小さな第2直径を有する第2開口部を有し得る。
前記支持ホールは、第1直径から連続的に直径が変わる開口部を有し得る。
前記支持ホールは、内部にネジ部又は突出部の少なくとも一つを有し得る。
前記突出フレームの上面及び下面の少なくとも一面には、結合溝部含が形成され得る。
前記モールド部は、前記結合溝部の内部を充填し得る。
前記結合溝部は、前記突出フレームの上面及び下面の両方に形成され得る。
前記上面に位置する結合溝部は、前記下面に位置する結合溝部とずれるように配置され得る。
前記突出フレームの表面粗さは、前記支持フレームの表面粗さよりも粗くあり得る。
前記表示装置は、前記モールド部の上部に位置するモールド充填部を更に含み、前記モールド部は、前記支持フレームの曲面部の内側に接触し、前記モールド充填部は、前記表示パネルと前記支持フレームの曲面部との間に位置し得る。
前記表示パネルは、一定曲率の角部を有し、前記角部の曲率と前記支持フレームの曲面部の曲率とは、互いに異なり得る。
前記モールド充填部は、前記表示パネルの角部と前記支持フレームの曲面部との間に位置し得る。
前記モールド部と前記モールド充填部とは、一体であり得る。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による表示装置の製造方法は、金属母体を押出しして支持フレームと突出フレームとを一体に形成する工程と、前記支持フレームの直線部と曲面部とを区画する工程と、前記支持フレームの曲面部に位置する突出フレームを除去する工程と、前記支持フレームの曲面部を折り曲げる工程と、前記支持フレーム及び突出フレームを射出金型に装着する工程と、前記射出金型に樹脂を注入して前記突出フレームに結合されるモールド部を形成する工程と、前記モールド部上に表示パネルを接着する工程と、を有する。
前記金属母体は、アルミニウムを含む素材であり得る。
前記モールド部を形成する樹脂は、ポリエチレン系、ポリメタクリル系、ポリアクリル系、ポリオレフィン系、ポリウレタン系、ポリエステル系、及びポリアミド系の少なくとも一種の樹脂を含み得る。
前記突出フレームの表面粗さを増加させる工程を更に含み得る。
前記支持フレームの表面粗さを減少させる工程を更に含み得る。
前記突出フレームに支持ホール又は結合溝部を形成する工程を更に含み得る。
前記モールド部は、前記突出フレームの支持ホール又は結合溝部に充填され得る。
本発明によれば、押出し工程によって一体に形成された支持フレーム及び突出フレームにおいて、突出フレームが除去された領域の支持フレームを折り曲げ、突出フレームにモールド部をインサート射出して一体に形成する場合に、突出フレームに支持ホールを設けることによって、金属製フレームと樹脂モールド部との間の剥離が発生しない中間フレームを提供することができる。
本発明の一実施形態による表示装置を概略的に示した分解斜視図である。 本発明の一実施形態による中間フレームの一部を示す斜視図である。 本発明の一実施形態によるモールド部の斜視図である。 本発明の一実施形態による中間フレームの斜視図である。 本発明の一実施形態による中間フレーム母体の製作工程図である。 本発明の一実施形態による中間フレーム母体の斜視図である。 本発明の一実施形態による突出フレームの一部が除去された中間フレーム母体の斜視図である。 本発明の一実施形態による支持ホールが形成された中間フレーム母体の斜視図である。 本発明の一実施形態による支持フレーム及び突出フレームの斜視図である。 突出フレームとモールド部とを結合する射出工程の模式図である。 突出フレームとモールド部とを結合する射出工程の模式図である。 突出フレームとモールド部とを結合する射出工程の模式図である。 突出フレームとモールド部とを結合する射出工程の模式図である。 本発明の一実施形態による突出フレームの支持ホールの第1例の断面図である。 本発明の一実施形態による突出フレームとモールド部との第2例の結合構造の断面図である。 本発明の一実施形態による突出フレームとモールド部との第3例の結合構造の断面図である。 本発明の一実施形態による突出フレームとモールド部との第4例の結合構造の断面図である。 本発明の他の実施形態による支持フレームの一例の斜視図である。 本発明の他の実施形態による支持フレームの他の例の斜視図である。 本発明の更に他の実施形態による支持フレームの一例の断面図である。 本発明の更に他の実施形態による支持フレームの他の例の断面図である。 本発明の他の実施形態による支持フレーム及びモールド部の斜視図である。 図19aのモールド部の部分拡大図である。
以下、本発明を実施するための形態の具体例を、図面を参照しながら詳細に説明する。
本発明は、多様な変更が可能であり、様々な形態に実施され得るが、特定の実施形態のみを図面に例示し、詳細な説明ではこれを中心に説明する。しかし、本発明の範囲は、特定の実施形態に限定されるものではなく、本発明の思想及び技術範囲に含まれる全ての変更、均等物、又は代替物は、本発明の範囲に含まれるものと理解しなければならない。
本明細書で、ある部分が他の部分に連結されると言う場合、これは直接的に連結される場合だけではなく、その中間に更に他の素子を挟んで電気的に連結される場合も含む。また、ある部分がある構成要素を含むという場合、これは特に反対する記載がない限り、他の構成要素を排除するものではなく、他の構成要素を更に含み得ることを意味する。
本明細書で、第1、第2、第3などの用語は多様な構成要素を説明するために使われるが、このような構成要素は上記用語に限定されるものではない。上記用語は一構成要素を他の構成要素と区別する目的で使われる。例えば、本発明の権利範囲から逸脱しない範疇内で、第1構成要素が第2又は第3構成要素などと名付けられ、同様に第2又は第3構成要素も同様に名付けられる。
本発明を明確に説明するために、説明に関係ない部分は省略し、明細書全般に亘って同一又は類似の構成要素に対しては同じ参照符号を付ける。
以下、図面に示した本発明の実施形態に基づいて本発明の構成及び作用を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態による表示装置を概略的に示した分解斜視図である。
本実施形態の表示装置は、映像を表示する表示パネル200、表示パネル200に光を提供するバックライトアセンブリー400、及び表示パネル200が装着される中間フレーム300を含む。
表示パネル200は映像を表示する。本発明において、表示パネル200は液晶表示パネルである場合を例として説明する。
表示パネル200は互いに平行な2対の辺を有する基板で構成される。また、表示パネル200は、互いに平行な一対の長辺と一対の短辺を有し、長辺と短辺とが互いに会う位置は曲面部が形成されたラウンド形構造である。
表示パネル200は、第1基板210、第1基板210に対向する第2基板220、及び第1基板210と第2基板220との間に形成された液晶層(図示せず)を含む。表示パネル200は、平面上で見ると、映像が表示される表示部(図示せず)と、表示部を取り囲んで映像が表示されない非表示部(図示せず)とからなる。非表示部は上部フレーム100によって遮られる。
一方、表示パネル200は中間フレーム300と接着層(図示せず)を介して固定されて支持される。
表示パネル200の第1基板210は、多数の画素電極(図示せず)、及び画素電極に一対一で対応して電気的に連結された多数の薄膜トランジスタ(図示せず)を含む。薄膜トランジスタのソース電極にデータラインが連結され、ゲート電極にゲートラインが連結され、ドレイン電極に画素電極が連結される。各薄膜トランジスタは、対応する画素電極側に提供される駆動信号をスイッチングする。また、第2基板220は、画素電極と共に液晶の配列を制御する電界を形成する共通電極(図示せず)を含む。表示パネル200は、液晶層を駆動して前方に映像を表示する役目をする。
表示パネル200は、駆動信号を提供する駆動チップ(図示せず)、駆動チップが実装された駆動チップ実装フィルム(図示せず)、及び駆動チップ実装フィルムを介して表示パネル200に電気的に連結されたプリント基板(図示せず)を含む。駆動チップ実装フィルムは、フレキシブルプリント基板(Flexible Printed Circuit Board、FPCB)である。
駆動チップは、外部信号に応じて表示パネル200を駆動するための駆動信号を発生する。外部信号はプリント基板から供給される信号であり、外部信号は、映像信号、各種制御信号、及び駆動電圧などを含む。
中間フレーム300は、下部フレーム440に結合されて表示パネル200の下部を支持し、側面を保護する。中間フレーム300は、表示パネル200の長辺及び短辺に平行に配置された直線部と直線部を連結する曲面部とを有する支持フレーム310、支持フレーム310の直線部から表示パネル200の内側方向に伸びて突出する突出フレーム320、及び突出フレーム320と表示パネル200との間に介在して突出フレーム320と一体に結合されるモールド部330を含む。支持フレーム310及び突出フレーム320は、ねじれを防止すると共に表示パネル200の破損を防止するために適切な強度を有する金属素材で形成され、モールド部330は、表示パネル200に伝達される衝撃を吸収し、熱伝逹を防止するプラスチックのような高分子樹脂で形成される。中間フレーム300は、表示パネル200の4面に対向するように配置され得、駆動部領域を除いた3面に対向して配置され得る。或いは、2面に対向する中間フレームを互いに連結して使うことも可能である。本実施形態では、図示するように、3面に対向する中間フレーム300の長辺方向に対向する一つの直線部と短辺方向に対向する平行な二つの直線部とから構成される。また、直線部は直線部間に位置する曲面部によって互いに連結され、曲面部の曲率は表示パネル200のラウンド部の曲率に対応する。
バックライトアセンブリー400は、光学シート410、導光板420、反射シート430、下部フレーム440、及び光源ユニット450を含む。
光学シート410は、導光板420の上部に配置され、導光板420から伝達される光を拡散し集光する役目をする。光学シート410は、拡散シート、プリズムシート、保護シートなどの複数の光学シートを含む。
導光板420は、光源451から放出された光を入光側面で受けて出光面に出射する。導光板420は、光源ユニット450から受けた光を表示パネル200に均一に供給する。導光板420は主に基板形態で用いられるが、薄型化のためにフィルム形態の導光板が使われ得る。
反射シート430は、導光板420と下部フレーム440との間に配置され、導光板420の下方に放出される光を表示パネル200に向かうように反射させて光の効率を向上させる。
反射シート430は、例えばポリエチレンテレフタレート(PET:PolyEthylene Terephthalate)からなって反射性を有し、その一側表面は、例えば二酸化チタンを含む拡散層でコートされる。
下部フレーム440は反射シート430及び導光板420を収納する。下部フレーム440は、例えばステンレススチールのような剛性を有する金属素材、或いはアルミニウム又はアルミニウム合金のように放熱特性に優れた素材からなる。
図2は、本発明の一実施形態による中間フレームの一部を示す斜視図である。
図2は中間フレーム300(図1参照)におけるコーナー部に位置する支持フレーム310及び突出フレーム320を示す。支持フレーム310は表示パネル200(図1参照)の外側ラインに対応する形状を有し、支持フレーム310の内側に表示パネル200が位置する。支持フレーム310は、表示パネル200の長辺方向に沿って伸びる第1直線部311、短辺方向に沿って伸びて互いに向き合う一対の第2直線部313、及び第1直線部311と第2直線部313とを連結して曲面状に形成された曲面部312を含む。曲面部312は表示パネル200の曲率を有する角部に対応する曲率で形成される。
突出フレーム320は、支持フレーム310の第1直線部311の内側に沿って伸びて帯状に突出した第1突出フレーム321と、第2直線部313の内側に沿って伸びて帯状に突出した第2突出フレーム322とを含んでなる。第1突出フレーム321及び第2突出フレーム322は表示パネル200が装着される上面と反対側に下面とを有する。突出フレーム320の下部には光学シート410が位置し、上部には表示パネル200が位置する。突出フレーム320は表示パネル200の非表示領域よりも小さい長さで突出して、表示パネル200の表示領域に入射する光学シート410の光を遮断しない。
突出フレーム320には複数の支持ホール340が配列され、支持ホール340は突出フレーム320を上面から下面まで貫通する。複数の支持ホール340は、突出フレーム320の延長方向に沿って離隔して配列され、後述するモールド部330と突出フレーム320との間の結合構造を堅牢にする役目をする。
支持フレーム310及び突出フレーム320は、表示パネル200を堅固に支持するために、アルミニウム(Al)のような金属又は金属合金で製作される。また、支持フレーム310及び突出フレーム320は押出し工程によって一体の金属部材で形成される。
突出フレーム320は、支持フレーム310の直線部(311、313)領域に位置し、曲面部312領域には位置しない。
図3は、本発明の一実施形態によるモールド部の斜視図であり、図4は、本発明の一実施形態による中間フレームの斜視図である。
図3及び図4を参照すると、モールド部330は、支持フレーム310の内側に位置し、突出フレーム320(図2参照)の上部で突出フレーム320に結合される。モールド部330は、表示パネル200(図1参照)の下部を支持し、接着層を介して表示パネル200を固定する。モールド部330と表示パネル200との間には接着層(図示せず)が介在する。
モールド部330は、突出フレーム320よりも熱伝導度が低く柔軟性に優れた材料で形成される。モールド部330は、突出フレーム320から表示パネル200に伝達される衝撃を一部吸収し、駆動チップなどで発生した高熱が金属製突出フレーム320を介して伝達されることを防止する。
モールド部330は、金属製の突出フレーム320とは異なる素材からなるが、突出フレーム320に堅固に結合される。より具体的に、モールド部330は、金属部材に熱可塑性樹脂組成物を射出して結合するインサート射出方式で突出フレーム320に結合される。
熱可塑性樹脂組成物としては、例えばポリオレフィン系樹脂、ポリメタクリル酸メチル樹脂などのポリメタクリル系樹脂、ポリアクリル酸メチル樹脂などのポリアクリル系樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリビニルアルコール−ポリ塩化ビニル共重合体樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、ポリビニルホルマール樹脂、ポリメチルペンテン樹脂、無水マレイン酸−スチレン共重合体樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂、ポリエーテルケトン樹脂などの芳香族ポリエーテルケトン、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリアミドイミド樹脂、ポリイミド樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、スチレン系エラストマー、ポリオレフィン系エラストマー、ポリウレタン系エラストマー、ポリエステル系エラストマー、ポリアミド系エラストマー、イオノマー、アミノポリアクリルアミド樹脂、イソブチレン無水マレイン酸共重合体、ABS、ACS、AES、AS、ASA、MBS、エチレン−塩化ビニル共重合体、エチレン−アセト酸ビニル共重合体、エチレン−アセト酸ビニル−塩化ビニルグラフト重合体、エチレン−ビニルアルコール共重合体、塩素化ポリ塩化ビニル樹脂、塩素化ポリエチレン樹脂、塩素化ポリプロピレン樹脂、カルボキシビニル重合体、ケトン樹脂、非晶質性コポリエステル樹脂、ノルボルネン樹脂、フッ素プラスチック、ポリテトラフルオロエチレン樹脂、フッ素化エチレンポリプロピレン樹脂、PFA、ポリクロロフルオロエチレン樹脂、エチレンテトラフルオロエチレン共重合体、ポリフッ化ビニリデン樹脂、ポリフッ化ビニル樹脂、ポリアリレート樹脂、熱可塑性ポリイミド樹脂、ポリ塩化ビニリデン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリアセト酸ビニル樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリパラメチレンスチレン樹脂、ポリアリールアミン樹脂、ポリビニルエーテル樹脂、ポリフェニレンオキシド樹脂、ポリフェニレンスルフィド(PPS)樹脂、ポリメチルペンテン樹脂、オリゴエステルアクリレート、キシレン樹脂、マレイン酸樹脂、ポリヒドロキシブチレート樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリ乳酸樹脂、ポリグルタミン酸樹脂、ポリカプロラクトン樹脂、ポリエーテルスルホン樹脂、ポリアクリロニトリル樹脂、スチレン−アクリロニトリル共重合体樹脂などが挙げられる。これら熱可塑性樹脂は1種を単独で使っても良く、2種以上を組み合わせて使っても良い。また、機械的強度、耐熱性、密着性、電気的性質などを考慮して、補助添加剤を付け加えることもできる。
モールド部330は、突出フレーム320に形成された支持ホール340の内部を充填する結合突起331を更に含む。結合突起331は、射出工程でモールド部330の一部領域が支持ホール340に充填されることによって形成される。本実施形態において、細長形の結合突起331を示しているが、支持ホール340の形状によって、内部に充填される結合突起331の形態は多様に変更される。
図5は、本発明の一実施形態による中間フレーム母体の製作工程図であり、図6は、本発明の一実施形態による中間フレーム母体の斜視図である。
図5を参照すると、本発明の中間フレーム300を形成する中間フレーム母体31は押出し工程で形成される。
押出し方式は、一般的にアルミニウムのような金属素材から一定断面形状を有する構造物を同時に製造する工程方式である。押出し方式には主にアルミニウム合金が使われ、一般的にアルミニウムビレット30を押出機20に装入し、熱と圧力を加えることで、ノズルを通じて押し出す。押出しされたアルミニウム構造体は一定の断面形態に製造され、材料の機械的性質を満たすための後工程として熱処理工程を進行する。
一般的に、アルミニウム合金は、混合される金属の種類及び量によって1000系〜8000系に分類される。純度99.0%以上の純粋アルミニウム(Al)である1000系、アルミニウム(Al)と銅(Cu)の合金系である2000系、アルミニウム(Al)とマンガン(Mn)の合金系である3000系、アルミニウム(Al)と珪素(Si)の合金系である4000系、アルミニウム(Al)とマグネシウム(Mg)の合金系である5000系、アルミニウム(Al)とマグネシウム(Mg)及び珪素(Si)の合金系である6000系、アルミニウム(Al)と亜鉛(Zn)及びマグネシウム(Mg)の合金系である7000系、アルミニウム(Al)とその他の元素の合金系である8000系などに分類される。
中間フレーム母体31を押出し方式で製作すると、工程コストが低く、剛性に優れたフレーム構造を成形することができる。一方、押出し方式は、射出又はプレス方式に比べて、固定された断面構造によって自由な形状に成形しにくい。
図6を参照すると、中間フレーム母体31は押出し方式で形成され、断面の形態及び面積が一定した直線バー形状である。
中間フレーム母体31を折り曲げて‘コ’字の構造にすると中間フレーム300のような構造になる。しかし、中間フレーム母体31を折り曲げて曲面部312を成形する場合、折り曲げられる領域に位置する突出部32によって曲げ剛性が高く折り曲げられない。
図7は、本発明の一実施形態による突出部の一部が除去された中間フレーム母体の斜視図である。
図7を参照すると、中間フレーム母体31の支持フレーム310は、成形された形状を基準に直線部(311、313)と曲面部312との領域に区画される。
直線部(311、313)は表示パネル200の長辺又は短辺に対応する領域であり、曲面部312は表示パネル200の曲率を有する角部に対応する領域である。
支持フレーム310を容易に折り曲げるために、曲面部312に対応する領域に位置する突出部は除去される。除去された突出部を基準に第1突出フレーム321及び第2突出フレーム322は互いに分離される。
突出部を除去する方法としては、メタルソーイング、ワイヤカッティング、レーザーカッティング、ウォータージェットカッティングなどの方法が用いられる。
メタルソーイング電動ソーを用いて切削する方法は、回転式又は垂直移動式の鋸刃を適用して加工物を切削する。ワイヤカッティングは、強い張力をかけたワイヤと加工物の間に放電を引き起こして加工する技術であり、高精度で切削することができる利点がある。レーザーカッティングは、可動対象物にレーザービームを適用して加工物を加熱溶融した後、高圧のガスを用いて溶融物を吹き出す切断法である。レーザービームは数百マイクロメートルの焦点サイズで照射されて加工物を溶かし、レーザービームと同軸方向に強く照射される酸素又は窒素ガスを用いて切断する。ウォータージェットカッティングは、高圧ポンプによって圧縮された高圧の水を微細な直径のウォーターノズルを通じて噴出させて加工物を切断する方法である。ウォータージェットカッティングの際、純粋な水を噴射する方式と研磨剤を含む水を噴射する方式のいずれも可能である。
中間フレーム母体31から突出部が除去された領域には支持フレーム310のみが残る。突出フレーム320は、折曲マージン及び折曲工程の容易性のために、曲面部312に対応する領域を含めて、隣接する直線部(311、313)に対応する突出フレーム320の一部も除去される。
図8は、本発明の一実施形態による支持ホールが形成された中間フレーム母体の斜視図である。
支持ホール340は、突出フレーム(321、322)の延長方向に沿って配列されて突出フレーム(321、322)を貫通する。支持ホール340は、樹脂で形成されるモールド部330と金属で形成された突出フレーム320の結合強度を高めるために形成される。支持ホール340は、内部空間に充填されたモールド部330の結合突起331と結合して、モールド部330と突出フレーム320との結合強度を高める。例えば、図14に示すように、支持ホール340が、突出フレーム320の上面に第1直径を有する第1開口部344aが形成され、下面に第1直径よりも大きな直径を有する第2開口部344bを有する場合、第2開口部344bの内部を充填した結合突起334は、第1開口部344aを通過することによって突出フレーム320から分離されることができない。このような構造的形態によってモールド部330と突出フレーム320とは互いに堅固な締結状態を維持する。
支持ホール340のサイズ及び支持ホール340の配列位置は、パネルのサイズ、突出フレーム320の面積及び剛性などによって自由に変更される。支持ホール340の多様な実施構造は後述する。
支持ホール340は、一般的にエンドミル(図示せず)によって加工される。エンドミルは、回転式切削加工工具であり、周囲と端部の両方に切削刃を備えるため、ホールの形成やホールの側面部の加工が可能である。支持ホール340は、一般的な金属加工法によって形成される。
図9は、本発明の一実施形態による支持フレーム310及び突出フレーム320の斜視図である。
図9は中間フレーム母体31を折り曲げて形成された支持フレーム310及び突出フレーム320の斜視図である。突出フレーム320が除去された支持フレーム310の曲面部312は、内側方向に折曲可能であって表示パネル200の外周面形状に対応するように成形される。支持フレーム310の曲面部312は表示パネル200のコーナー部の曲率に対応する曲率を有する。曲面部312は、折曲によって一部断面の構造の変形があり得るが、直線部(311、313)の断面と実質的に同一の断面積を有する。
図9は表示パネル200の3辺を取り囲む支持フレーム310を示す。支持フレーム310は、第1直線部311、互いに平行に対向する第2直線部313、及び第1直線部311と第2直線部313とを連結する曲面部312を含む。
図10a〜図10dは、突出フレームとモールド部とを結合する射出工程の模式図である。
金属で形成された突出フレーム320に樹脂で形成されるモールド部330を射出により結合して成形することを異種射出法又はインサート射出法と言う。
図10aは射出金型機に装着される前の前処理工程を示す。
前処理工程は粗さ工程及び洗浄工程を含む。
一般的に、加工されたアルミニウム合金の表面には、異物の付着や、酸化膜、水酸化物などの被膜が形成されることがある。洗浄工程はこのような異物や被膜を除去する工程である。
粗さ工程は、主に洗浄工程前に実行され、突出フレーム320の表面粗さを確保する工程である。突出フレーム320の表面粗さは、サンドブラスト加工、ショットブラスト加工、研削加工、バレル加工などの機械研磨、又は化学研磨による表面層の研磨によって調節される。
サンドブラスト加工は、研磨剤が収容されたタンクを加圧した後、高圧エアで研磨剤を直接ノズルに送り、ノズルから噴射された微細な研磨剤で表面を処理する技術であり、研磨剤のサイズ及び噴射圧力によって多様な表面処理が可能である。
ショットブラスト加工は、ショット又はグリット(grit)という金属、非金属の微細な粒子を加工対象物の表面に直接噴射する方法である。
研削加工は、回転する粗い表面を有する研削機で加工対象物の表面を加工する方法である。研削機の粗い程度によって粗度を調節することができる。
機械研磨とは異なり、化学研磨は、エッチング剤を使って表面を粗さ処理する工程である。一般的に、アルカリ系エッチング剤を使うか、アルカリ系エッチング剤と酸系エッチング剤とを併用するか、又は酸系エッチング剤で処理した後にアルカリ系溶液で洗浄することが可能である。
アルカリ系エッチング剤は、金属部材との反応が活発ではなく、金属部材の表面に微細な粗さを形成するのに適する。一方、酸系エッチング剤は、金属部材との反応が活発であって短時間に粗さ処理が可能な利点がある。
粗さ処理された突出フレーム320は、表面に形成された微細なくぼみ部を有する。後述する射出工程で流動性の樹脂が表面のくぼみ部内に含浸されることにより、硬化後にモールド部330の表面と金属製突出フレーム320の表面とが互いに堅固に結合される。
図10bは前処理された支持フレーム310及び突出フレーム320を射出機40の金型に装着する工程である。インサート射出は、内蔵された射出金型と金属製突出フレーム320及び支持フレーム310とが結合されて単一金型により構成される。金型によって形成された空間は形成しようとするモールド部330の形状に対応する。
図10cは突出フレーム320に重畳して結合されるモールド部330を射出して形成する工程である。
突出フレーム320を射出機40の金型に固定した状態で、射出機40の内部にはモールド部330に対応する領域の空間が存在する。流動性の熱可塑性樹脂を金型の内部に射出すると、空間は射出された熱可塑性樹脂で充填される。充填が完了した後、熱可塑性樹脂を硬化してモールド部330を形成する。硬化した状態で、モールド部330と突出フレーム320とは堅固に接合された構造物を形成する。
射出成形時の金型温度、射出ノズル温度は、熱可塑性樹脂の種類によって異なるが、一般的に120℃〜150℃で接合される。一方、射出成形の温度が高温の場合、射出工程中に高温状態で金型に装着された金属製の突出フレーム320は熱膨脹した状態を維持する。射出工程後に冷却した突出フレーム320の収縮程度と樹脂モールド部330の収縮程度の差によって、一体化した結合面で剥離が発生することもある。
インサート射出における異種素材間の剥離を防止するために、本実施形態による突出フレーム320は複数の支持ホール340を備える。モールド部330は、射出工程中に突出フレーム320の支持ホール340の内部空間に全て充填されることにより、突出フレーム320とモールド部330とが剥離されて離隔することを防止する。
図10dは突出フレーム320に結合されたモールド部330の斜視図である。
図10dを参照すると、中間フレーム300は、支持フレーム310と、支持フレーム310の内側に位置し、支持フレーム310から伸びた第1突出フレーム321及び第2突出フレーム322の上部に位置して突出フレーム320に接合されたモールド部330とを含む。
図11は、本発明の一実施形態による突出フレーム320の支持ホールの第1例の断面図である。
図11を参照すると、突出フレーム320に位置する支持ホール341は、表示パネル200に対向する上面に位置する上側開口部341aと、反対面に位置する下側開口部341bとを有する。上側開口部341aは小直径の円形構造であり、下側開口部341bは上側開口部に対して同軸上に位置し、より大きな直径を有する円形構造である。
射出されたモールド部330は突出フレーム320の上部及び端部を覆い、結合突起331は突出フレーム320の支持ホール341の内部を充填する。モールド部330は突出フレーム320に接触する面を介して結合される。しかし、インサート構造で形成された構造体を長時間使用する場合、異なる材料の特性によって界面での結合力が弱化して離隔することがある。例えば、高温環境と低温環境が繰り返される場合、材料間の熱膨脹差によって界面での結合力が弱化することがある。
界面の結合力が弱化してモールド部330と突出フレーム320との間の剥離が発生すると、モールド部330が突出フレーム320から離隔し、モールド部330と共に表示パネル200が中間フレーム300から分離される。
図11に示した支持ホール341は、第1開口部341aと、第1開口部341aよりも大きな直径の第2開口部341bとを有する。モールド部330の結合突起331は、第1開口部341a及び第2開口部341bの両者を充填することによって形成される。モールド部330と突出フレーム320との間の界面で剥離が発生しても、第2開口部341bを充填した結合突起331は第1開口部341aを通過することができないため、モールド部330は突出フレーム320から分離されない。
図12は、本発明の一実施形態による突出フレームとモールド部との結合構造の第2例の断面図である。
図12を参照すると、突出フレーム320に位置する支持ホール342は、表示パネル200に対向する上面に位置する第1開口部342aと、反対面に位置する第2開口部342bとを有する。支持ホール342の第1開口部及び第2開口部は同一直径で形成されるが、支持ホール342の内部にネジ部342cが形成される。ネジ部342cの回転方向は右側方向及び左側方向のいずれの方向であってもよい。ネジ部342cは一般的に使用する雌ネジ形成用タップ工具で加工することができる。
支持ホール342に形成されたネジ部342cは、モールド部330の結合突起332と堅固に結合して、モールド部330が突出フレーム320から離隔しないように固定する。
図13は、本発明の一実施形態による突出フレーム320とモールド部との第3例の結合構造の断面図である。
図13を参照すると、突出フレーム320に位置する支持ホール343は、表示パネル200に対向する上面に位置する第1開口部343aと、反対面に位置する第2開口部343bとを有する。支持ホール343は内部に支持ホール343の内周面から突出した突出リング343cを含む。突出リング343cは第1開口部343aと第2開口部343bとの内部空間を区画し、支持ホール343に充填された結合突起333を固定する。
図13では加工が容易な一つの突出リング343cを例示したが、突出フレーム320の厚さ及び強度に応じて複数の突出リング343cが形成される。また、突出リング343cは真円形である必要はなく、円弧状を有することも可能である。
図14は、本発明の一実施形態による突出フレーム320とモールド部との第4例の結合構造の断面図である。
図14を参照すると、突出フレーム320に位置する支持ホール344は、表示パネル200に対向する上面に位置する第1開口部344aと、反対面に位置する第2開口部344bとを有する。支持ホール344は第1開口部から第2開口部344bまで連続して直径が増加する円錐台状である。支持ホール344の内部には結合突起334が充填される。
円錐台状の支持ホール344は突出フレーム320とモールド部330とを堅固に結合し、使用中にモールド部330が突出フレーム320から離隔しないように固定する。
図15は、本発明の他の実施形態による支持フレームの一例の斜視図である。
図15を参照すると、突出フレーム320の上部又は下部に結合溝部350が配列される。結合溝部350は突出フレーム320の端部から支持フレーム310の方向に伸びる。
結合溝部350は突出フレーム320の表面積を増加させて結合力を増加させる。また、高温環境で金属の突出フレーム320が突出フレーム320の延長方向に沿って膨脹する場合、結合溝部350に充填された結合突起(図示せず)が突出フレーム320の膨脹を抑制することにより、モールド部330と突出フレーム320とが互いに剥離されることを防止する。
結合溝部350が突出フレーム320の上面及び下面に互いに同一位置に配置される場合、突出フレーム320の厚さが薄い部分が発生して構造的に突出フレーム320の剛性が弱くなる。従って、結合溝部350は突出フレーム320の上面及び下面で交互にずれた配列を有することが好ましい。
結合溝部350の深さは突出フレーム320の厚さの1/2以下であることが好ましいが、突出フレーム320の素材の強度によって1/2以上の深さを有することもできる。
図16は、本発明の他の実施形態による支持フレームの他の例の斜視図である。
図16を参照すると、突出フレーム320は上部又は下部に位置する結合溝部351を含む。射出工程中に突出フレーム320の上部に位置するモールド部330は結合溝部351の内部空間に充填される。
結合溝部351は突出フレーム320の表面積を増加させて結合力を増加させる。また、高温環境で金属の突出フレーム320が突出フレーム320の延長方向に沿って膨脹する場合、結合溝部351に充填されたモールド部330が突出フレーム320の膨脹を抑制することにより、モールド部330と突出フレーム320とが互いに剥離されることを防止する。
図16は円形構造の結合溝部351を示しているが、結合溝部351は、楕円形、角形などの多様な形態を有することができる。また、結合溝部351は、図示するように、ジグザグ状に配列されるか、一列又は2列で配列される。
図17は、本発明の更に他の実施形態による突出フレームの一例の断面図である。
図17を参照すると、突出フレーム320は、モールド部330に接触する接触面に形成された微細溝部325を含む。突出フレーム320の表面に形成された微細溝部325は、射出工程中にモールド部330によって内部空間が充填されてモールド部330との結合力を向上させる。
突出フレーム320の表面に微細溝部325を形成する方法としては、サンドブラスト法、酸処理法、研磨法などが可能である。
サンドブラスト法は、研磨剤が収容されたタンクを加圧させた後、高圧エアで研磨剤を直接ノズルに送り、ノズルから噴射された微細な研磨剤で表面を処理する技術であり、研磨剤のサイズ及び噴射圧力によって多様な表面処理が可能である。
或いは、化学研磨法で表面に粗さ処理を実施することもできる。化学的処理法は、一般的に、アルカリ系エッチング剤を使うか、アルカリ系エッチング剤と酸系エッチング剤とを併用するか、又は酸系エッチング剤で処理した後にアルカリ系溶液で洗浄することが可能である。
一般的に、物理的方法よりは化学的方法を用いて微細溝部325を形成することが結合力の確保にもっと有利であるが、物理的方法及び化学的方法を一緒に適用して表面を処理することも可能である。
一方、支持フレーム310は、表示装置のデザインに応じて上面部315又は表示パネル200に対向しない側面部316の一部が外部に露出する。
押出し工程によって形成された支持フレーム310の表面処理は、突出フレーム320の表面処理と同時に行われる。或いは、支持フレーム310はモールド部330の形成後に個別的に表面処理される。
一般的に、突出フレーム320の表面処理は、モールド部330との結合を強くするために表面の粗さを増加させるように微細くぼみ部を形成することが目的である一方、支持フレーム310の表面処理は、外観を美麗にするための目的であり、主に表面粗さを減らして光沢を出すために用いられる。
支持フレーム310の表面を美麗にする表面処理としては、研磨処理、パターン形成処理、サンドブラスト処理などがある。
研磨処理は、金属表面を研磨石とコンパウンドなどを用いて滑らかに加工する方法で、主に光沢を出す場合に用いられる。
パターン形成処理は、金属表面にブラシ又はサンドペーパーなどを用いて一定に形成されたパターンを加工する方法であり、無光状態の表面処理に用いられ、主にヘアラインなどの表面効果を出す場合に用いられる。
サンドブラスト処理は、微細な研磨剤を金属表面に噴射して表面を処理する技術であり、無光のアルミニウムの感じを与える場合に用いられる。
図18は、本発明の更に他の実施形態による支持フレームの他の例の断面図である。
図18を参照すると、モールド部330は、突出フレーム320の上面、下面、及び端面を全てカバーする。また、モールド部330の結合突起335は突出フレーム320の支持ホール345の内部を充填する。結合突起335は、支持ホール345の上側開口部及び下側開口部を貫通し、上面及び下面に位置するモールド部330に連結される。
モールド部330は、支持ホール345を貫通して一体に形成されるため、突出フレーム320と堅固に結合される。
図19aは、本発明の他の実施形態による支持フレーム及びモールド部の斜視図であり、図19bは、図19aのモールド部の部分拡大図である。
図19a及び図19bを参照すると、表示パネル200は四角形の第1基板210と第2基板220とで構成され、表示パネル200の角部は直角に形成される。
中間フレーム300は、支持フレーム310、突出フレーム320、モールド部330、及びモールド部330の上部に位置するモールド充填部360を含む。
表示パネル200はモールド部330及びモールド充填部360によって形成された凹形の内部空間に装着される。モールド充填部360は表示パネル200の外側面に沿って表示パネル200を取り囲む。従って、モールド充填部360は表示パネル200の縁部に沿って同じ形状に形成される。モールド充填部360の内側一面は表示パネル200の角部のように直角に形成される。モールド充填部360は表示パネル200に向き合う面に対して反対の面で支持フレーム310の内側面に向き合う。モールド充填部360の外側一面は支持フレーム310の曲率と同一の曲率で形成される。モールド充填部360は、同一高さで曲面を有する支持フレーム310と、直角の角部を有する表示パネル200との両者に対向する。モールド充填部360は、押出しで形成され、曲率を有する支持フレーム310の内側面に曲率の異なる表示パネル200が装着される場合、表示パネル200の縁部と支持フレーム310の内側面の間に空間が生じないようにする。図19a及び図19bでは方形の表示パネル200を例として示したが、ラウンド形の表示パネル200において、表示パネル200の曲率と支持フレーム310の曲率が互いに一致しない場合にもモールド充填部360を使って表示パネル200を装着することができる。また、モールド充填部360は射出工程によってモールド部330と一体に形成することもできる。
以上、本発明の実施形態について図面を参照しながら詳細に説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的範囲から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
20 押出機
30 アルミニウムビレット
31 中間フレーム母体
32 突出部
40 射出機
100 上部フレーム
200 表示パネル
210 第1基板
220 第2基板
300 中間フレーム
310 支持フレーム
311 第1直線部
312 曲面部
313 第2直線部
315 上面部
316 側面部
320 突出フレーム
321 第1突出フレーム
322 第2突出フレーム
325 微細溝部
330 モールド部
331、332、333、334、335 結合突起
340、341、342、343、344、345 支持ホール
341a 上側開口部
341b 下側開口部
342a、343a、344a 第1開口部
342b、343b、344b 第2開口部
342c ネジ部
343c 突出リング
350、351 結合溝部
360 モールド充填部
400 バックライトアセンブリー
410 光学シート
420 導光板
430 反射シート
440 下部フレーム
450 光源ユニット
451 光源

Claims (29)

  1. 表示パネルと、
    前記表示パネルの外側面のうちの隣接する二つの面に位置して同じ断面を有する複数の直線部、及び前記複数の直線部を連結する曲率を有する曲面部を含む支持フレームと、
    前記支持フレームの複数の直線部から前記表示パネルの内側方向にそれぞれ伸びる複数の突出フレームと、
    前記複数の突出フレームに重畳して結合され、前記支持フレームの曲面部の内面に沿って位置するモールド部と、を備えることを特徴とする表示装置。
  2. 前記支持フレームの直線部と曲面部とは、同じ断面積を有することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記支持フレームの直線部と曲面部とは、一体であることを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記突出フレームと前記支持フレームの直線部とは、一体であることを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  5. 前記モールド部は、前記支持フレームの曲面部の内側に接触することを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  6. 前記支持フレーム及び前記突出フレームは、アルミニウム又はアルミニウム合金を含むことを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  7. 前記モールド部は、ポリエチレン系、ポリメタクリル系、ポリアクリル系、ポリオレフィン系、ポリウレタン系、ポリエステル系、及びポリアミド系の少なくとも一種の樹脂を含むことを特徴とする請求項5に記載の表示装置。
  8. 前記モールド部は、前記突出フレームよりも熱伝導率が低く柔軟性が優れた材料を含むことを特徴とする請求項5に記載の表示装置。
  9. 前記突出フレームは、該突出フレームの延長方向に沿って配列されて該突出フレームを貫通する複数の支持ホールを含むことを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  10. 前記モールド部は、前記突出フレームの上面及び下面の少なくとも一面を覆い、前記支持ホールの内部を充填することを特徴とする請求項9に記載の表示装置。
  11. 前記支持ホールは、第1直径を有する第1開口部、及び前記第1直径よりも小さな第2直径を有する第2開口部を有することを特徴とする請求項10に記載の表示装置。
  12. 前記支持ホールは、第1直径から連続的に直径が変わる開口部を有することを特徴とする請求項10に記載の表示装置。
  13. 前記支持ホールは、内部にネジ部又は突出部の少なくとも一つを有することを特徴とする請求項10に記載の表示装置。
  14. 前記突出フレームの上面及び下面の少なくとも一面には、結合溝部が形成されることを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  15. 前記モールド部は、前記結合溝部の内部を充填することを特徴とする請求項14に記載の表示装置。
  16. 前記結合溝部は、前記突出フレームの上面及び下面の両方に形成されることを特徴とする請求項14に記載の表示装置。
  17. 前記上面に位置する結合溝部は、前記下面に位置する結合溝部とずれるように配置されることを特徴とする請求項16に記載の表示装置。
  18. 前記突出フレームの表面粗さは、前記支持フレームの表面粗さよりも粗いことを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  19. 前記モールド部の上部に位置するモールド充填部を更に含み、
    前記モールド部は、前記支持フレームの曲面部の内側に接触し、
    前記モールド充填部は、前記表示パネルと前記支持フレームの曲面部との間に位置することを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  20. 前記表示パネルは、一定曲率の角部を有し、
    前記角部の曲率と前記支持フレームの曲面部の曲率とは、互いに異なることを特徴とする請求項19に記載の表示装置。
  21. 前記モールド充填部は、前記表示パネルの角部と前記支持フレームの曲面部との間に位置することを特徴とする請求項19に記載の表示装置。
  22. 前記モールド部と前記モールド充填部とは、一体であることを特徴とする請求項20に記載の表示装置。
  23. 金属母体を押出しして支持フレームと突出フレームとを一体に形成する工程と、
    前記支持フレームの直線部と曲面部とを区画する工程と、
    前記支持フレームの曲面部に位置する突出フレームを除去する工程と、
    前記支持フレームの曲面部を折り曲げる工程と、
    前記支持フレーム及び突出フレームを射出金型に装着する工程と、
    前記射出金型に樹脂を注入して前記突出フレームに結合されるモールド部を形成する工程と、
    前記モールド部上に表示パネルを接着する工程と、を有することを特徴とする表示装置の製造方法。
  24. 前記金属母体は、アルミニウムを含む素材であることを特徴とする請求項23に記載の表示装置の製造方法。
  25. 前記モールド部を形成する樹脂は、ポリエチレン系、ポリメタクリル系、ポリアクリル系、ポリオレフィン系、ポリウレタン系、ポリエステル系、及びポリアミド系の少なくとも一種の樹脂を含むことを特徴とする請求項23に記載の表示装置の製造方法。
  26. 前記突出フレームの表面粗さを増加させる工程を更に含むことを特徴とする請求項23に記載の表示装置の製造方法。
  27. 前記支持フレームの表面粗さを減少させる工程を更に含むことを特徴とする請求項23に記載の表示装置の製造方法。
  28. 前記突出フレームに支持ホール又は結合溝部を形成する工程を更に含むことを特徴とする請求項23に記載の表示装置の製造方法。
  29. 前記モールド部は、前記突出フレームの支持ホール又は結合溝部に充填されることを特徴とする請求項28に記載の表示装置の製造方法。
JP2017233060A 2016-12-06 2017-12-05 表示装置及びその製造方法 Pending JP2018092173A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160165145A KR20180065064A (ko) 2016-12-06 2016-12-06 표시 장치
KR10-2016-0165145 2016-12-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018092173A true JP2018092173A (ja) 2018-06-14

Family

ID=60574472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017233060A Pending JP2018092173A (ja) 2016-12-06 2017-12-05 表示装置及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10437089B2 (ja)
EP (1) EP3333622B1 (ja)
JP (1) JP2018092173A (ja)
KR (1) KR20180065064A (ja)
CN (1) CN108153016A (ja)
TW (1) TW201830100A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106681060A (zh) * 2017-03-10 2017-05-17 惠科股份有限公司 一种封胶方法、封胶结构及显示装置
CN110225151A (zh) * 2018-03-02 2019-09-10 华为技术有限公司 一种中框及终端设备
KR20190128026A (ko) * 2018-05-04 2019-11-14 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102652550B1 (ko) 2019-02-13 2024-03-29 삼성디스플레이 주식회사 곡면형 표시 장치
KR102624015B1 (ko) * 2019-07-10 2024-01-11 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN113301186A (zh) * 2020-02-24 2021-08-24 Oppo广东移动通信有限公司 一种电子设备
GB2597752A (en) * 2020-08-03 2022-02-09 Urben Tech Limited A display unit
KR20220043965A (ko) * 2020-09-28 2022-04-06 삼성디스플레이 주식회사 전자 장치
CN113093437A (zh) * 2021-04-12 2021-07-09 业成科技(成都)有限公司 背光模组、显示结构及其制备方法

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07168161A (ja) * 1993-12-15 1995-07-04 Sharp Corp 液晶表示装置
KR20060001237A (ko) * 2004-06-30 2006-01-06 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
JP2006065008A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Casio Comput Co Ltd パネル素子の保持具
WO2008035736A1 (fr) * 2006-09-22 2008-03-27 Nissha Printing Co., Ltd. Étui de boîtier, procédé de fabrication de l'étui de boîtier et insert en verre formant une filière utilisé dans le procédé
WO2008053527A1 (fr) * 2006-10-31 2008-05-08 Fujitsu Limited Boîtier d'équipement électronique et procédé de fabrication de celui-ci
JP2009103770A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Hitachi Ltd 表示装置
US20120268667A1 (en) * 2011-04-22 2012-10-25 Research In Motion Limited Suspension and Tolerance Absorption Subassembly for a Display Screen
JP2014029372A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Toshiba Corp 電子機器
CN203445915U (zh) * 2013-08-09 2014-02-19 上海闻泰电子科技有限公司 一种新型手机
JP2014082632A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Kyocera Corp 携帯電子機器
JP2014134679A (ja) * 2013-01-10 2014-07-24 Sharp Corp 携帯端末
JP2015158525A (ja) * 2012-06-13 2015-09-03 シャープ株式会社 液晶表示装置
US20150261033A1 (en) * 2014-03-17 2015-09-17 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and method for manufacturing the same
JP2015206920A (ja) * 2014-04-22 2015-11-19 三菱電機株式会社 表示装置およびその製造方法
US20160316576A1 (en) * 2015-04-22 2016-10-27 Samsung Display Co., Ltd. Display device and method of manufacturing the same

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4205618B2 (ja) 2004-03-25 2009-01-07 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶モジュール及びそれに用いるバックライト
JP2008003714A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Toshiba Corp 部品結合構造および電子機器
US7876274B2 (en) * 2007-06-21 2011-01-25 Apple Inc. Wireless handheld electronic device
CN101666896B (zh) 2008-09-05 2014-04-30 深圳富泰宏精密工业有限公司 具有视窗镜片的壳体组件
KR101182266B1 (ko) 2009-11-17 2012-09-12 삼성디스플레이 주식회사 표시장치용 수납 부재, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 표시장치
JP2011164185A (ja) 2010-02-05 2011-08-25 Sony Corp 電気光学装置および電子機器
US8350983B2 (en) * 2010-11-10 2013-01-08 Au Optronics Corporation Liquid crystal display with backlight frame structure
KR101910839B1 (ko) * 2011-11-07 2018-10-24 삼성전자주식회사 음향출력부를 구비하는 전자기기
KR101346083B1 (ko) 2012-04-26 2013-12-31 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07168161A (ja) * 1993-12-15 1995-07-04 Sharp Corp 液晶表示装置
KR20060001237A (ko) * 2004-06-30 2006-01-06 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
JP2006065008A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Casio Comput Co Ltd パネル素子の保持具
WO2008035736A1 (fr) * 2006-09-22 2008-03-27 Nissha Printing Co., Ltd. Étui de boîtier, procédé de fabrication de l'étui de boîtier et insert en verre formant une filière utilisé dans le procédé
WO2008053527A1 (fr) * 2006-10-31 2008-05-08 Fujitsu Limited Boîtier d'équipement électronique et procédé de fabrication de celui-ci
JP2009103770A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Hitachi Ltd 表示装置
US20120268667A1 (en) * 2011-04-22 2012-10-25 Research In Motion Limited Suspension and Tolerance Absorption Subassembly for a Display Screen
JP2015158525A (ja) * 2012-06-13 2015-09-03 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2014029372A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Toshiba Corp 電子機器
JP2014082632A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Kyocera Corp 携帯電子機器
JP2014134679A (ja) * 2013-01-10 2014-07-24 Sharp Corp 携帯端末
CN203445915U (zh) * 2013-08-09 2014-02-19 上海闻泰电子科技有限公司 一种新型手机
US20150261033A1 (en) * 2014-03-17 2015-09-17 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and method for manufacturing the same
JP2015206920A (ja) * 2014-04-22 2015-11-19 三菱電機株式会社 表示装置およびその製造方法
US20160316576A1 (en) * 2015-04-22 2016-10-27 Samsung Display Co., Ltd. Display device and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN108153016A (zh) 2018-06-12
KR20180065064A (ko) 2018-06-18
TW201830100A (zh) 2018-08-16
US10437089B2 (en) 2019-10-08
EP3333622B1 (en) 2019-09-04
US20180157092A1 (en) 2018-06-07
EP3333622A1 (en) 2018-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018092173A (ja) 表示装置及びその製造方法
CN108281576B (zh) 有机发光显示装置及其柔性基板的弯折方法
WO2020168972A1 (zh) 一种折叠组件、折叠显示终端
US7349040B2 (en) Combined bezel
US11411189B2 (en) Flexible OLED module stacked structure and manufacturing method thereof
US11044820B2 (en) Display device
JP4020957B2 (ja) 異種材料との接合部を有する金属材料及びレーザーを用いてのその加工方法
US9398706B2 (en) Transparent protection window, flexible display apparatus with the same, and method of manufacturing the transparent protection window
JP4857824B2 (ja) 表示装置
US20160095205A1 (en) Display device including curved display panel
JP5568213B2 (ja) 発光装置
JP2011085740A (ja) 表示装置およびその製造方法
CN112995857B (zh) 显示设备
KR20200010692A (ko) 증강 현실 제공 장치 및 그 제조방법
JP2009117272A (ja) 液晶表示装置
WO2004016985A1 (ja) 面光源装置及びそれに用いる導光体
US10497899B2 (en) Hardening film and method of manufacturing the same, flexible AMOLED display device
WO2022178664A1 (zh) 显示模组及其制造方法、显示装置
JP4716876B2 (ja) 面光源装置用導光体及びその製造方法並びに面光源装置
WO2021097790A1 (zh) 玻璃背板及其制备方法、显示装置
JP2011175917A (ja) 面光源装置及びそれに用いる導光体
TWI394436B (zh) 數位相機模組及其組裝方法
CN112394444A (zh) 一种导光组件及其制备方法、显示装置
CN113178531B (zh) 一种显示装置及其制备方法
WO2023184377A1 (zh) 散热组件、显示模组以及显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220524