JP2018080060A - アセンブリラインへ構成要素を供給するためのフィーダおよび方法 - Google Patents

アセンブリラインへ構成要素を供給するためのフィーダおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018080060A
JP2018080060A JP2017220604A JP2017220604A JP2018080060A JP 2018080060 A JP2018080060 A JP 2018080060A JP 2017220604 A JP2017220604 A JP 2017220604A JP 2017220604 A JP2017220604 A JP 2017220604A JP 2018080060 A JP2018080060 A JP 2018080060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedestal
component
components
optical device
feeder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017220604A
Other languages
English (en)
Inventor
ライダー マシュー
Ryder Matthew
ライダー マシュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sensata Technologies Inc
Original Assignee
Sensata Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sensata Technologies Inc filed Critical Sensata Technologies Inc
Publication of JP2018080060A publication Critical patent/JP2018080060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/02Devices for feeding articles or materials to conveyors
    • B65G47/04Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles
    • B65G47/12Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles
    • B65G47/14Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding
    • B65G47/1407Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl
    • B65G47/1442Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl by means of movement of the bottom or a part of the wall of the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/02Devices for feeding articles or materials to conveyors
    • B65G47/04Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles
    • B65G47/12Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1694Programme controls characterised by use of sensors other than normal servo-feedback from position, speed or acceleration sensors, perception control, multi-sensor controlled systems, sensor fusion
    • B25J9/1697Vision controlled systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/001Article feeders for assembling machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1661Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by task planning, object-oriented languages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/02Devices for feeding articles or materials to conveyors
    • B65G47/04Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles
    • B65G47/12Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles
    • B65G47/14Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding
    • B65G47/1407Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl
    • B65G47/1442Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl by means of movement of the bottom or a part of the wall of the container
    • B65G47/1471Movement in one direction, substantially outwards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/905Control arrangements
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31028Selecting workpieces from one or more containers by robot with vision
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50386Feeder, feeding of workpiece, bar
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Abstract

【課題】単純にされ、高額でなく、且つ、容易に適応可能であり、さらに、限定的な調整を必要とし、掃除しやすく、且つ、扱いやすい、アセンブリラインへ構成要素を供給するためのフィーダおよび方法を提供する。
【解決手段】複数のサイクルにわたり、分離された構成要素をアセンブリラインに提供するためのシステムは、中央軸に向かって構成要素を方向付けるように構成されたコンテナを含む。コンテナ内の細長い台座は、平坦な上面および複数のチャンネルを規定するリブを有する。台座は、中心軸に沿って移動するように往復可能に搭載され、各サイクルの間、構成要素を分離させる。分離された構成要素はアセンブリラインに移送される。
【選択図】図2

Description

本開示は、構成要素アセンブリラインに関し、より詳細には、構成要素アセンブリラインへの構成要素の改良された供給に関する。
バルク包装された構成要素をアセンブリマシンに自動的に供給することが、効率的な製造プロセスの特徴である。振動ボウルフィーダ、カーペットフィーダ、ステップフィーダ、遠心フィーダ、および、多数のアクチュエータを使用するシステムが、バルク供給される構成要素を切り離し、方向付けるのに使用されている。
どんな種類の振動フィーダも、供給されるパーツの量、表面仕上げ、および、幾何形状に基づいて慎重に調整される必要があり、また、高額で騒々しい傾向がある。また、振動は、オートメーション機器の他のパーツに伝わることがあり、これらの振動を隔離するためのステップが取られない限り問題を生じさせるおそれがある。フィーダが汚れると、または、任意の種類の変化が、供給されるパーツに対して成されると、フィーダは、専門家によって再調整される必要がある。また、これらのタイプのフィーダは、最も前寄りのパーツを前方へ押すために、列を成す多数のパーツの背圧に依拠しており、これが、動作のためにフィーダに必要とされるパーツの数の下限を設定し、また、別のパーツが登場し得る前に最も前寄りのパーツが再移動されることを必要とする。これにより、列を成す全てのパーツが処分されなければならないので、ロット切替えの間に、パーツの大きな損失を生じることがある。それはまた、1つの詰まりがアセンブリプロセスを停止させることを意味する。
ステップフィーダなど、多数のアクチュエータを備えるフィーダは、追加のパーツと、それらの正常動作のために必要とされる制御システムとに起因して、本質的に一層複雑である。ステップフィーダは、バルク材料のホッパーからコンベヤー上へ、少数個のパーツを持ち上げ、その後コンベヤー上でパーツが分類され得る。ステップフィーダは、振動フィーダよりもあまり詰まりにくく、且つ、調整を必要としないが、ステップフィーダは、非常に小さなパーツの問題を抱える。というのも、小さなパーツは、分離して、ステップとコンベヤーベルトとの間を移送するのが一層困難であるからである。パーツと接触する数多くの表面と一体化した、これらのフィーダ上に存在する小さな裂け目および隅が、これらのフィーダを洗浄および浄化することを時間のかかるものにし、これが、アセンブリラインの設備コストを増加させる。また、それにより、パーツが損傷する場合、または、適切に供給されない場合、問題を特定するのが一層難しくなる。
さらに、視覚誘導ピックアンドプレース動作が、現代のアセンブリラインにおいてますます普及しており、また、商業的に利用可能な供給の解決策は、これらの動作の変化する需要に対処するように必ずしも最善に装備されていない。既存の供給オプションは高額であることがあり、精密な調整および調節を必要とし、また、構成要素の変化に容易に適応できない。
本開示は、単純にされ、高額でなく、且つ、容易に適応可能な、アセンブリラインへ構成要素を供給するためのフィーダおよび方法を提供することにより、従来技術の欠点を克服する。さらに、本開示は、限定的な調整を必要とし、掃除しやすく、且つ、扱いやすい、アセンブリラインへ構成要素を供給するためのフィーダおよび方法を提供する。
一実施形態において、本開示は、構成要素(構成部品)を提供するためのフィーダ(供給器)に関する。フィーダは、構成要素を保持するためのコンテナを含み、コンテナは、傾斜された内壁および通路を有する。細長い台座は、上面および複数のチャンネルを規定するリブを有する。台座は、通路を通って縦軸に沿って移動するために往復可能に搭載される。アクチュエータが、台座を、軸に沿って低い位置と高い位置との間で移動させる。台座が低い位置にあるとき、コンテナの内壁が、台座の上面上へ構成要素を方向付ける。台座が低い位置から高い位置へ移動すると、複数の余分な構成要素がチャンネルを通って分散される。台座が高い位置にあるとき、複数の選ばれた構成要素が上面上で構成要素から分離される。「選ばれた構成要素」とは、アセンブリラインまたは溶接ステーションなど、別の場所に移送するために、台座の上面上の頂部上で適切に方向付けられた構成要素を指す。
少なくとも1つの実施形態において、通路は、コンテナ内で中心に置かれてよい。チャンネルは、中央の横軸から台座の外側へ、少なくとも20度の角度で傾斜されてよい。他の実施形態において、チャンネルは、中央の横軸から台座の外側へ、25度から30度の間の角度で傾斜する。内壁は、少なくとも35度の傾斜を有してよい。他の実施形態において、内壁は、少なくとも50度の傾斜を有する。
少なくとも1つの実施形態において、台座リブは実質的に1/8”(インチ)幅であり、および/または、チャンネルは実質的に1/4”(インチ)幅である。台座の上面は、構成要素を保持するための窪みを有してもよい。いくつかの実施形態において、上面は、実質的に65mmの直径を有する。
フィーダは、フィーダの上方に縦軸に沿って置かれる光学デバイスを含んでよい。光学デバイスは、台座の上面に向かって着色光を方向付ける光源を有してよい。光学デバイスは、さらに、台座の上面上の構成要素への着色光の反射を検出する受光器を有してよい。
少なくとも1つの実施形態において、本開示は、選ばれた構成要素をアセンブリラインに提供するための方法を含む。方法の少なくとも1つの実施形態において複数の構成要素が、構成要素コンテナに提供される。細長い台座が、選ばれた構成要素を分離するために、構成要素コンテナ内で、低い位置と高い位置との間で繰返し作動される。選ばれた構成要素の量が、各サイクルで測定される。或る値が、各サイクルに関する選ばれた構成要素の測定された量に基づいて記憶される。記憶された値は、選ばれた構成要素の量の移動平均であってよい。選ばれた構成要素は、アセンブリラインに移送される。予め決められた閾値が、記憶された値のいくつかに基づいて算出される。記憶された値のうちの1つが予め決められた閾値よりも低いかどうかに基づいて、構成要素コンテナを再補充するかどうかの判定が成される。
いくつかの実施形態において、方法は、上面および複数のチャンネルを規定するリブを有する台座を使用して実施される。付加的に、または代替的に、方法は、選ばれた構成要素へ、および受光器へ着色光を反射させるステップを含んでよい。選ばれた構成要素の量は、受光器に入る着色光に基づいて測定されてよい。
少なくとも1つの実施形態において、本技術は、複数のサイクルにわたって、分離された構成要素をアセンブリラインに提供するためのシステムを含む。「分離された構成要素」とは、アセンブリラインまたは溶接ステーションなど、別の場所への移送のために、台座の上面の頂部上で適切に方向付けられた構成要素を指す。システムは、中心縦軸へ向かって構成要素を方向付けるように構成された通路を有するコンテナを含む。上面と複数のチャンネルとの両方を規定するリブを備える細長い台座は、通路を通って軸に沿って移動するために、往復可能に搭載される。台座は、複数のサイクルにわたって繰返し作動され、台座は、各サイクルの間、分離された構成要素の量を提供する。分離された構成要素の量の1つまたは複数は、アセンブリラインに係合および提供される。システムは、分離された構成要素の量に関する命令セットおよびデータを記憶するメモリを含む。プロセッサは命令セットを実行し、プロセッサはメモリと通信する。プロセッサは、各サイクルに関する、分離された構成要素の量を表す値を測定および記憶するように作用する。また、プロセッサは、記憶された値の1つまたは複数に基づいて、予め決められた閾値を算出することができる。さらに、プロセッサは、複数のサイクルのための分離された構成要素の量の移動平均に基づいて、平均を算出してよい。プロセッサは、この平均が予め決められた閾値よりも低いかどうかに基づいて、コンテナを再補充するかどうかを判定してよい。
開示されるシステムに関係する当業者が、当該システムの製造法および使用法を一層容易に理解するように、以下の図面に対する参照が成されてよい。
本開示に従った、アセンブリラインに構成要素を提供するためのワークステーションの斜視図である。
本開示に従った、構成要素フィーダの斜視図である。
低い位置で示される、図2の構成要素フィーダの部分的な断面図である。
高い位置で示される、図2の構成要素フィーダの部分的な断面図である。
本開示に従った、選ばれた構成要素をアセンブリラインに提供する方法を示すフローチャートである。
いくつかのサイクルにわたって、選択的に分離された構成要素の量に対して、コンテナ内の構成要素の既知量を表す量をプロットするグラフである。
サイクル毎に選択的に分離された構成要素対コンテナ内の構成要素の量の100ポイント移動平均のグラフである。
本開示のいくつかの実施形態に従った、埋め込まれた光学デバイスを備える台座の斜視図である。
本開示の図8の実施形態に従った、台座リブの上面図である。
本技術は、構成要素アセンブリラインへ構成要素を供給することに関連した従来技術の課題の多くを克服する。本明細書において開示されるシステムおよび方法の利点およびその他の特徴は、本発明の代表的な実施形態を説明する図面と共に、一定の好ましい実施形態の以下の詳細な説明から、当業者に一層容易に明らかとなろう。
ここで図1を参照すると、本開示に従った構成要素アセンブリラインのためのワークステーションが、100で全般的に示されている。ワークステーション100は、アセンブリのための2つの構成要素(図示せず)を溶接によって接合するように働く。ワークステーション100は、第1の構成要素フィーダ104を支持するための2つの部分のアセンブリラインプラットフォーム102を含む。第1の構成要素フィーダ104は、第1の構成要素のトレイ106を含む。第1のロボットアーム108は、トレイ106と溶接ステーション110との間で第1の構成要素を移送する。
本開示に従って設計された第2のフィーダ200は、第2のロボットアーム112に第2の構成要素230、232を提供する。第2のロボットアーム112は、互いに溶接するための溶接ステーション110で、第1の構成要素上へ第2の構成要素230、232を移送する。異なるやり方において、フィーダ104、200は、選ばれた構成要素230が、溶接ステーション110に提供され得るように、選ばれた構成要素230を分離するように働く。以下の説明において、第1の構成要素はセンサベースであり、第2の構成要素230、232は、センサベースに溶接されるハーフボールである。「選ばれた構成要素(select components)」、「分離された構成要素(isolated components)」等の用語は、アセンブリラインまたは溶接ステーション110などの別の場所への移送のために、フィーダ200の台座204の上面212上に適切に方向付けられた構成要素を指す。例えば、ハーフボール構成要素の場合は、適切に方向付けられた構成要素は、丸みのある面が台座204の上面212に抗し、一方で平坦な面が上向きであるように配置される。
再び図1を参照すると、図示される実施形態において、電気機械的アーム112は、視覚誘導ピックアンドプレース技術を使用して、選ばれた構成要素230を移送する。電気機械的アーム112は、キーパッドを介してユーザにより、プログラムまたはアルゴリズムモジュールからの命令により、または、それらのいくつかの組み合わせにより、動作されてよい。図示される実施形態において、光学デバイス114が、フィーダ200の真上に配置される。光学デバイス114は、着色光(すなわち、赤)を放出する光源と、放出された色のついた光(着色光)(すなわち、赤い光のみ)と同じ色から成る光のみを検出する受光器とを含む。このやり方において、光学デバイス114は、本明細書においてより完全に説明されるように、フィーダ200によって分離された構成要素230上へ着色光を放出する。分離された構成要素230の着色光の反射および検出により、ロボットアーム112が、バキュームを使用して所望の構成要素230をピックすることが可能となる。標準光ではなく着色光を使用することにより、光学デバイス114は、外部の光源からの干渉を減少させる。
電子機器キャビネット116は、ワークステーション100の動作を促進するためにいくつかのアイテムを保持する。118で全般に図示されるように、例えば、処理モジュール、コンピュータ、サーバ等の形で、追加の処理および性能も提供される。当業者によって理解されるように、一般に、支持する電子機器は、アーム108、110、溶接ステーション112、光学デバイス114、フィーダ104、200、ユーザインターフェース(図示せず)、および、その他の構成要素を実行するための特定用途向けハードウェアである。より詳細には、キャビネット116は、一般に、命令に応答しそれを処理する回路要素であるプロセッサを含んでよい。プロセッサは、これに限定されないが、中央処理ユニット、演算論理ユニット、特定用途向け集積回路、タスクエンジン、および/または、それらの任意の組合せ、配置または数を含んでよい。プロセッサはメモリと通信する。典型的なメモリは、ランダムアクセスメモリ(RAM)、書換え可能なフラッシュメモリ、リードオンリメモリ(ROM)、1/0動作を行うためのメカニズムおよび構造、ならびに、磁気ハードディスクドライブなどの記憶媒体を含む。メモリは、内臓および外部メモリの組合せであってよい。メモリは、本技術の機能を行うために必要に応じて、ソフトウェアおよび複数のモジュールを含む。
例えば、ソフトウェアは、プロセッサ上での実行のためのオペレーティングシステムを含んでよい。ソフトウェアまたはコードは、一般にコンピュータ命令を指し、こうしたコンピュータ命令は、1つまたは複数のデジタルデータ処理デバイス上で実行される場合、メモリにおける実行環境内で、操作パラメータ、シーケンスデータ/パラメータ、データベースエントリ、ネットワーク接続パラメータ/データ、変数、定数、ソフトウェアライブラリ、および/または、命令の適正な実行に必要とされる任意のその他の要素との対話を生じさせる。
モジュールは機能的態様であり、ソフトウェアおよび/またはハードウェアを含んでよい。典型的に、モジュールは、タスクを達成するため、必要な構成要素を包含する。同じハードウェア(例えば、メモリおよびプロセッサ)が、複数のモジュールと、タスクを達成するために必要に応じて利用可能なそのようなハードウェアの部分とを実施できることが想定される。例えば、データベースモジュールは本技術のいくつかの局面の適正な動作のために必要なデータおよび多数のデータベースを作成、記憶および保持する。オペレータがアセンブリラインの動作をプログラムすることを可能とするように、プログラムモジュールは命令セットを記憶する。プロセッサが、1つまたは複数のアルゴリズムをアセンブリラインの動作に適応させることを可能とするように、また、ユーザ入力に応じて実際のアルゴリズムを変更することを可能とするように、アルゴリズムモジュールは命令セットを記憶する。
キーパッドやタッチスクリーンディスプレイなどの入力および出力デバイスは、制御、動作、保守等のためのワークステーション100の部分である。キーパッドは、本技術に従った動作を達成するために、必要に応じて、任意の数のボタン、ダイヤル、セレクタスイッチ等を有してよい。同じように、ディスプレイは、複数の異なるスクリーンを有してよい。各スクリーンは、本技術に従って動作を達成するために、必要に応じて、アイコン、グラフィクス、数字、文字等などの情報を表示する領域を有してよい。また、電源スイッチは一般に入力デバイスである。また、アセンブリラインは、適正な動作のために必要に応じて、様々な他の回路要素(明確に描かれていない)を含む。例えば、回路要素は、積分A/D変換回路要素、積分ディスプレイドライバ、周辺eeprom(ユーザ設定等を記憶するための不揮発性書換え可能なメモリ)、または、外部フラッシュメモリチップ(インフィールドソフトウェア更新用)を含んでよい。図示されないが、ワークステーション100は筐体を含み、こうした筐体は、適時にのみ構成要素232の手動の再補充が可能となるように、選択的にロックし得ることも想定される。
次に図2を参照すると、本技術に従ったフィーダ200の斜視図が示される。フィーダ200の動作において、ユーザは、いくつかの構成要素232をコンテナ202へ流し込む。アクチュエータ206が、台座204をコンテナ202における通路208(図3)を通って中心縦軸「a」に沿って移動させるように、台座204はコンテナ202内に往復可能に搭載され、台座204は、コンテナ202に対して低い位置(図3)と高い位置(図4)との間を移動する。図示されるアクチュエータ206は空気圧シリンダであるが、任意のタイプのリニアアクチュエータが使用されてよいことを当業者は理解するであろう。
コンテナ202は、傾斜された内壁210を含み、台座204が低い位置にあるとき、コンテナ202の内壁210が台座204の上面212上へ構成要素232を方向付ける。それゆえ、低い位置において、少なくともいくつかの実施形態において、台座204の上面は、実質的にコンテナ202のリム214の下にある。例えば、低い位置において、台座204の上面は、縦軸「a」に沿って、コンテナ202の底面216の下、コンテナ202の底面216(すなわち、図3参照)と同等、または、コンテナリム214と底面との途中の、或る地点にあってよい。
この実施例において、構成要素232はハーフボールである。これらの特定の構成要素232は説明目的のために使用されており、本発明は種々の製造構成要素と共に使用されてよいことが当業者によって理解される。少なくとも35度の内壁210の傾斜が、台座が低い位置にあるとき、上面212上へいくつかの構成要素を方向付けるのに効果的である。例示的な実施形態は、40度から50度の間の傾斜を使用しており、これは、構成要素232がハーフボールである場合に効果的である。
他方、高い位置において、図2および図4におけるように、台座204の上面212は、構成要素230を分離しようとし、それゆえ、コンテナ202のリム214の付近または上方など、コンテナ202内の構成要素232の高さ(level)の上方の場所にあってよい。上面212は、複数の平行に離間されたリブ220によって規定される。一連のチャンネル222がリブ220間に形成される。チャンネル222がシュートとしての働きをして、ハーフボール232がそこを通って摺動できるように、台座204の本体224は対向する傾斜された上面226を有する。
動作において、コンテナ202は、ハーフボール232で部分的に補充される。台座204が低い位置から高い位置に移動すると、ハーフボール232は、上面212上で分離される。いくつかのハーフボール232が平坦な側を下にし、その他のハーフボール232が平坦な側を上にするように、上面212は平坦である。以下でより詳細に説明するように、チャンネル222により、効果的に、ハーフボール232がコンテナ202へ逆流することを可能とするので、ハーフボール232は積み重ならない。
台座204は、異なる構成要素のタイプと、または、様々なアセンブリライン装置と効果的に作動するように構成されてよい。一実施形態において、台座204の上面212は、おおよそ65mmの直径を有する。他の実施形態において、上面212は、少なくとも50mmの直径を有する。台座204はまた、実質的に1/8インチ幅(wide)のリブ220と、実質的に1/4インチ幅(across)のチャンネル222とを有する。例示的な台座のすべての寸法は、ハーフボールなどの様々な構成要素を分離するのに効果的である。描写される実施形態に対するわずかな変更により、台座は、本明細書において開示される方法および装置から逸脱することなく、さらに種々の製造構成要素と共に使用されることが可能となる。例えば、いくつかの実施形態において、フィーダは、平坦な金属リングである構成要素と作動するように構成されてよい。
次に図3および図4を参照すると、フィーダ200の断面図が、それぞれ低い位置および高い位置において図示されている。フィーダ200は、台座204を、図3の低い位置と図4の高い位置との間で縦軸「a」に沿って動かすアクチュエータ206を有する。台座204が低い位置から高い位置に上昇すると、リブ220の上面212上に固定して置かれていない構成要素232は、チャンネル222を通って分散される。チャンネル222は概して、隆起先端228から下方へ傾斜する。
構成要素232によれば、チャンネル222は少なくとも20度の傾斜で効果的であり得る。示される実施形態において、チャンネルは25度から35度の間の角度で傾斜する。効果的なチャンネルの傾斜により、余分な構成要素232が、台座上面212から離れて方向付けられ、また、台座204が上昇すると、コンテナ202内へ戻ることが可能となる。余分な構成要素232は、例えば、他の構成要素232の上部上に積み重ねられて一塊にされた構成要素232、または、台座204が上がるとき、台座リブ220のうちの1つによって直接的に支持されない構成要素232を含んでよい。それゆえ、台座204が高い位置に達するとき、複数の選ばれた構成要素230が、その他の構成要素232から分離され、上面212上に残る。その他の実施形態において、窪みがリブ220の上面212上に形成されて構成要素232を保持し、選ばれた分離された構成要素230がチャンネル222を通って摺動することを防ぐのを助ける。いったん分離された構成要素230が、高い位置における台座204により、上面212上にあると、分離された構成要素230は構成要素アセンブリラインへ供給され得る。
選ばれた構成要素230が台座204から再移動された後、台座204は、低い位置に戻ってよく、台座204を作動させて構成要素230、232をアセンブリラインに供給するプロセスが繰り返される。いくつかの繰返しの後、コンテナ202に残された構成要素232の総数が減少し始める。或る一定の地点の後、低い位置から高い位置に台座204を作動させる各サイクルは、構成要素232の減少に起因して、分離された構成要素230を一層少なくする結果となる。この境界で、コンテナ202内の構成要素232の総数がゼロに近づくと、フィーダ200は効率的でなくなる。それゆえ、いったん構成要素232の総数が予め決められた閾値を下回ると、コンテナ202を再補充し、より多くの構成要素232をコンテナ202に加えることが有利であり得る。
次に図5を参照すると、コンテナ202における少な過ぎる構成要素232の非効率性の少なくともいくつかを防止する、選ばれた構成要素230をアセンブリラインに提供する方法のためのフローチャート500が示してある。まずステップ502で、複数の構成要素232がコンテナ202内へ置かれる。次にステップ504でロボットアーム112への提供のために、選ばれた構成要素230を分離させるため、台座504が、低い位置から高い位置に移動する。
ステップ506で、光学デバイス114は、適切に方向付けられた、選ばれた構成要素230を画像表示する。構成要素230、232は金属性のハーフボールなので、構成要素230、232は、平坦な側または丸みのある側のいずれかが上の状態で、概ね上面212上に置かれる。ワークステーション100において、平坦な側が上向きの状態で方向付けられた構成要素230のみが、「選ばれた構成要素」と見なされる。その理由は、それらが適切に方向付けられており、電気機械的アーム112による溶接ステーション110への移送の準備が整っているからである。
適切に方向付けられた、または、選ばれた構成要素230は、光学デバイス114からの赤い光に垂直に方向付けられた、光沢のある平坦な側を有するので、選ばれた構成要素230は、容易に検出される円形のディスクを光学デバイス114に反射させる。不適切に方向付けられた構成要素232は光を散乱し、光学デバイス114の処理ソフトウェアにおいて簡単に無視される。光学デバイス114は、光学情報を処理し、光学情報をロボットアーム112のための位置に変換する。
ステップ508で、ロボットアーム112は、光学デバイス114により受け取られた反射した着色光の場所および強さに基づいて、選ばれた構成要素230を単に移送するように指示される。選ばれた構成要素230が、溶接ステーション110に、準備のできたセンサベース上へいったん移送されると、ステップ510で、溶接ステーション110は溶接動作を行う。その後、完成部品が、他のアーム108によりトレイ106内へ再配置され、その他の場合は、アセンブリラインを通過される。ロボットアーム108は、溶接ステーション110で別のセンサベースを準備する。上面212上で利用可能である場合、ロボットアーム112は、別のハーフボール230を、溶接ステーション110の位置へ移送し、上面212および/またはトレイに溶接を必要とする構成要素がなくなるまで動作が繰り返される。
ステップ512で、より多くのセンサベースが溶接を必要とする場合、より多くの選ばれた構成要素230を提供するために、台座204は循環し、低い位置に下がり、その後高い位置に戻る。好ましくは、空気シリンダ206は、ダンパーを含み平滑な動作を有し、それにより、選ばれた構成要素230の最大数が台座204の各サイクルにおいて提供される。選ばれた構成要素230がもはや必要とされないか、または、コンテナ202の再補充が適正であるまで、台座204のサイクル(循環)が繰り返される。追加のハーフボール230、232が必要とされない場合、フローチャート500は、ステップ516に進み、フローチャート500は終了する。追加のハーフボール230、232が必要とされる場合、フローチャート500はステップ514に進む。
ステップ514で、フローチャート500は、コンテナ202がハーフボール232で再補充されるべきかどうかを判定する。ハーフボール232の供給が十分であり、その結果、十分な選ばれた構成要素230が効率的な動作のために提供される場合、フローチャート500はステップ512に進んで、台座のサイクルおよび選ばれた構成要素230の提供を継続する。プロセスがコンテナ202における追加のハーフボールから利益を受ける場合、フローチャート500はステップ518に進む。ステップ518で、コンテナ202を手動で載せるため、台座204は低い位置へ移動し、ハーフボールの予め測定されたバッグがコンテナ202内へ注がれる。
フローチャート500のステップ514で、ワークステーション100は、追加のハーフボール232がコンテナ202において必要とされるかどうかを判定する。ハーフボール232が少なすぎる場合、選ばれた構成要素230の最小数がロボットアーム112に提供される。1つのアプローチにおいて、5,000個など、ハーフボール232の予め決められた量がコンテナ202に乗せられる。使用されるハーフボール232の数は追跡できるので、1,500個がコンテナ202に残っているなど、より低い閾値に達した際、オペレータは、再補充するように、また、与えられた筐体にアクセスするように促されてよい。ワークステーション100が、ハーフボール232の数を再補充するように知らされるように、ハーフボール232の追加のバッグは、スキャンされる必要のあるバーコードを有してもよい。
別の実施形態において、ワークステーション100は、コンテナ202が再補充を必要とするかどうかを判定するために、台座204の各サイクルに関する、選ばれた構成要素230の量を追跡する。複数のサイクルの間、選ばれた構成要素230の量の移動平均と等しい値が記憶される。予め決められた閾値は、記憶された値のいくつかに基づいて計算されてよい。その後、最新の記憶された値が予め決められた閾値よりも低いかどうかに基づいて、構成要素コンテナ202をいつ再補充するかに関して判定が成される。
例えば、次に図6および図7を参照すると、予め決められた閾値を計算するために使用され得るデータをプロットするグラフ600、700が示してある。これらのグラフは、コンテナ内のハーフボール構成要素に関連するデータを反映するが、本技術が幅広い製造構成要素に適用されてよいことを当業者は理解する。
図6を参照すると、天井取り付けカメラ114が、台座204の各サイクルの間、適切に方向付けられたハーフボールまたは選ばれた構成要素230の数をカウントするために使用されてよい。図6の各グラフの線は、コンテナ202内のハーフボール232の既知量を反映する。台座204が低い位置と高い位置との間で作動されると、選ばれた構成要素230は分離される。コンテナ202内の構成要素232の特定量を表すグラフの線は、おおよそ1,100回のサイクルにわたる、選ばれた構成要素230の数の100ポイントの移動平均を示すようにプロットされる。それゆえ、図6のグラフは、様々な既知のコンテナ202の補充レベルでの、構成要素230が選択される期待数を示す。例えば、2,000個の補充レベルでの、選ばれた構成要素230の典型的な100ポイント平均は、1サイクルにつき約17個の構成要素230である。750個のボールの補充レベルで、選ばれた構成要素230の100ポイント平均は、1サイクルにつきおよそ2個である。
図7は、構成要素232でコンテナ202を再補充するための好適な時間を判定するために、図6のデータをプロットするグラフ700である。より低い構成要素補充レベル(すなわち、1,250個より下)で、台座204を循環させることは、サイクル毎に、より少ない数の選ばれた構成要素230を分離させ、従って非効率的になる。それゆえ、様々な補充レベルで、サイクル毎に、選ばれた構成要素230の平均数をプロットすることは、ユーザが、最新のサイクルにおける選ばれた構成要素230の数に基づいて再補充が必要かどうかを判定するのを助けることができる。これにより、ユーザは、残っている構成要素232がほとんどないときに台座204を循環させることの非効率性を防止できる。
さらに図7を参照すると、垂直軸上に、グラフ700は、コンテナ202内の構成要素232の様々な数のための100ポイント移動平均の平均を有する。水平軸上に、コンテナ202における構成要素232の補充レベルまたは数が示されている。100ポイント移動平均の平均が実線702によって表されており、点線704は、プラスマイナス3の標準偏差を表す。グラフ700は、選ばれた構成要素の量の100ポイント移動平均の平均が、7.5など、或る一定のレベルを下回るとき、各サイクルの間、ますます少ない構成要素232が分離されることを示す。それゆえ、予め決められた閾値は、7.5に設定されてよい。このように、選ばれた構成要素230の100ポイント移動平均がいったん7.5を下回ると、オペレータは、構成要素232でコンテナ202を再補充するように判定してよく、または、促されてよい。
あるいは、各サイクルで4個またはそれ以上の選ばれた構成要素230を分離することが依然としてかなり効率的であると、オペレータが判定することがあり、または制御システムが設定することもあり、4個の選ばれた構成要素230の移動平均で、予め決められた閾値を設定するように決定することもある。いずれにせよ、選ばれた構成要素230の数が8個またはそれ以上のとき、方法は、各サイクルでますます少ない構成要素232が、分離される地点に必ずしも到達していないことをユーザは理解する。例えば、選ばれた構成要素230の平均が10個であった場合、コンテナ202には3,000個の構成要素232が残されており、この場合、1,500個以上の追加の構成要素232がコンテナ202から再移動されるまでは、効率は、現在のレベルよりも著しく下がらない。その他の予め決められた閾値は、構成要素のタイプ、100ポイント移動平均の形、および、サイクル毎の選ばれた構成要素230の所望の量に従って使用されてよい。この結果、サイクルに費やされる時間が減少することにより、ワークステーション100は非常に効率的に稼働する。
次に図8を参照すると、本開示のいくつかの実施形態に従った、埋め込まれた光学デバイス814を備える台座804の斜視図が示されている。台座804は、本明細書において述べられる違いを除いて、台座204と同じように機能し、同様に、フィーダ200などのフィーダの部分も含まれる。台座204のように、台座804は平坦な上面812を規定するリブ812と、その間にチャンネル822とを含む。埋め込まれた光学デバイス814が見えるように、台座804の外面848はここでは破線で示されている。光学デバイス814は、縦軸を基準にして、リブ822の平坦な上面812の下に置かれ、また、台座804内の光源850を固定する、より小さな内部取付け台座852を含む。注意すべきは、内部取付け台座852は、台座804内の光源850を固定する1つのやり方に過ぎず、当業者に知られているように、その他の取付け構造が異なる実施形態において使用されてもよい。
台座804の内部は少なくとも光源850とリブ822の上面812との間で透明である。これにより、光源850が、台座804を通って上面812の外に光を投射することが可能となる。投射された光は、着色または非着色の光であってよい。第2の光学デバイス(本明細書において図示せず)が、光源850からの光を受け取るように、縦軸「a」に対して上面812の上方に位置決めされてよい。例えば、レシーバとして働く光学デバイスは、図1に示すように光学デバイス114であってよく、同じように、台座804を搭載するフィーダの上方に位置決めされてよい。
図9に目を向けると、図8の実施形態に従った、台座リブ812の上面図が示されている。特に、リブ812は、台座804が高い位置へ作動された後の高い位置において示されている。いくつかの構成要素830a〜830e(概して830)がリブ820の上面812上に残り、他方、その他の構成要素は、チャンネル822を通ってコンテナ(図示せず)内へ戻って分散されている。図8に関して述べたように、光源850を備える光学デバイス814が、上面812の下に置かれ、受光器を備える光学デバイス(例えば、光学デバイス114)が、上面812の上方に置かれる。示される実施例において、受光器は、光源850からの光を、光が透明の台座804を通過した後に受け取る。構成要素830が光源850と受光器との間にある場合、光は遮られ、シルエットが受光器の視野に現れる。このシルエットに基づいて、受光器は、所望の環境の下で理想的な選ばれた構成要素830を識別できる。ワークステーション100は、選ばれた構成要素830を、例えば、ロボットアーム108、110の1つによりそれらをピックアップすることにより、アセンブリラインに組み込んでよい。
さらに図9を参照すると、異なる環境においてパラメータが設定されて、シルエットのどのタイプおよび/または形状が、アセンブリラインに含むのに望ましい、選ばれた構成要素830と関連するかを、ワークステーション100に伝えてよい。例えば、図9において、構成要素830bは、構成要素830aの頂部上に部分的に乗っている。ほとんどの場合、この構成は、ロボットアーム108、110が単一の構成要素を引くのを困難にし、アセンブリエラー(例えば、1つのみが所望される場合に、2つの構成要素が同時にピックされること)、または、非効率(例えば、ロボットアーム108、110が1つの構成要素のみを慎重にピックアップしようとして時間を消費すること)という結果となるおそれがある。それゆえ多くの場合、ユーザは、積み重ねられた構成要素830a、830bをシステムが完全に監督することを所望することがある。シルエットではなく反射光が信頼される場合、構成要素830bがいくらかの光をレシーバから単に逸らしており、また、構成要素830aは、単一の分離された構成要素であるように見えることがあるので、受光器にとって、そのような構成を識別するのが困難なことがある。
同様に、シルエットを信頼することは、構成要素830c、830dなど、互いに近接する構成要素を識別する効果的なやり方である。構成要素830a、830bのように、ユーザは、エラーおよび非効率性を避けるため、互いに近接した構成要素830c、830dをピックアップするのを避けるように所望するであろう。それゆえ、構成要素830のシルエットを識別するために、上面812の下の光源850と上面の上方の受光器とを使用することにより、ワークステーションは、構成要素830eといった、積み重ねられても、その他の構成要素に近接してもいない構成要素830を抽出することのみを必要とする。
いくつかの要素の機能が、代替的な実施形態において、より少ない要素、または単一の要素により実施されてもよいことが当業者によって理解される。同じように、いくつかの実施形態において、任意の機能要素が、示された実施形態に関して説明されたものよりも少ない、または異なる動作を行ってもよい。また、説明目的のために別個に示された機能要素(例えば、ロボット、トレイ、電子機器モジュール等)は、特定の実施において、その他の構成要素内に組み込まれてもよい。
本技術が、好ましい実施形態に関連して説明されたが、本技術から逸脱することなく、様々な変更および/または修正が本技術に対して成されてよいことを、当業者は即座に理解する。例えば、各請求項は、それらが当初請求されたものでなくとも、多数の従属的なやり方で、任意または全ての請求項に従属し得る。

Claims (15)

  1. 構成要素を提供するためのフィーダであって、
    前記構成要素を保持するためのコンテナであって、傾斜された内壁および通路を有する、前記コンテナと、
    平坦な上面と複数のチャンネルとの両方を規定するリブを有する細長い台座であって、前記通路を通って長手方向の軸に沿って移動するために往復可能に搭載される、前記細長い台座と、
    前記長手方向の軸に沿って、前記台座を低い位置と高い位置との間を移動させるためのアクチュエータとを含み、

    前記台座が前記低い位置にあるとき、前記コンテナの内壁が前記台座の平坦な上面上へ前記構成要素を向かわせ、
    前記台座が前記低い位置から前記高い位置へ移動すると、複数の余分な構成要素が前記チャンネルを通って分散され、
    前記台座が前記高い位置にあるとき、複数の選ばれた構成要素が前記平坦な上面上で他の構成要素から分離され、前記選ばれた構成要素は、分離されたときに地面に対して上向きになる平坦な側を有する、
    フィーダ。
  2. 請求項1に記載のフィーダであって、前記通路が前記コンテナ内の中央に置かれる、フィーダ。
  3. 請求項1に記載のフィーダであって、前記チャンネルが、前記台座の中央の横方向の軸から外側へ、25度から30度の間の角度で傾斜する、フィーダ。
  4. 請求項1に記載のフィーダであって、前記リブの各々が実質的に1/8”(インチ)幅であり、前記チャンネルの各々が実質的に1/4”(インチ)幅であり、前記平坦な上面が実質的に65mmの直径を有する、フィーダ。
  5. 請求項1に記載のフィーダであって、前記リブが、構成要素を保持するための窪み(ディンプル)を有する、フィーダ。
  6. 請求項1に記載のフィーダであって、フィーダはさらに、前記台座の上方に前記長手方向の軸に沿って置かれる光学デバイスを含み、前記光学デバイスが、前記平坦な上面に向かって着色光を向かわせる光源、および、前記構成要素からの着色光の反射を検出するための受光器を含む、フィーダ。
  7. 請求項6に記載のフィーダであって、フィーダはさらに、前記受光器により受け取られた前記着色光の反射に基づいて、選ばれた構成要素をピックアップするように構成されるロボットアームを含む、フィーダ。
  8. 請求項1に記載のフィーダであって、前記台座が透明であり、フィーダはさらに、
    前記平坦な上面の下の前記台座内に、前記長手方向の軸に沿って埋め込まれた第1の光学デバイスであって、当該第1の光学デバイスが前記平坦な上面へ向かって光を向かわせる光源を含む、前記第1の光学デバイスと、
    前記台座の上方に前記長手方向の軸に沿って置かれる第2の光学デバイスであって、当該第2の光学デバイスが前記光源からの光によって生成された構成要素の周りのシルエットに基づいて、選ばれた構成要素を特定するように構成される、前記第2の光学デバイスと、
    を含む、フィーダ。
  9. 構成要素を提供するための方法であって、
    前記構成要素を保持するためのコンテナであって、傾斜された内壁および通路を有する前記コンテナを提供し、
    平坦な上面と複数のチャンネルとの両方を規定するリブを有する細長い台座を設計し、
    前記通路を通って長手方向の軸に沿って移動するため、前記台座を往復可能に取り付け、
    前記長手方向の軸に沿って、前記台座を低い位置と高い位置との間を移動させるようにアクチュエータを構成し、
    前記台座を前記低い位置へ作動させて、前記コンテナの前記内壁が前記構成要素を前記台座の前記平坦な上面上へ向かわせ、
    前記低い位置から前記高い位置へ前記台座を作動させて、前記チャンネルが複数の余分な構成要素を分散させ、
    前記台座を前記高い位置へ作動させて、複数の選ばれた構成要素が前記平坦な上面上で他の構成要素から分離され、前記選ばれた構成要素は、分離されたときに地面に対して上向きな平坦な側を有する
    ことを含む、方法。
  10. 請求項9に記載の方法であって、前記チャンネルが、中央の横軸から前記台座の外側へ、25度から30度の間の角度で傾斜する、方法。
  11. 請求項9に記載の方法であって、前記リブの各々が実質的に1/8”(インチ)幅であり、前記チャンネルの各々が実質的に1/4”(インチ)幅であり、前記平坦な上面が、実質的に65mmの直径を有する、方法。
  12. 請求項9に記載の方法であって、前記リブが、構成要素を保持するための窪みを有する、方法。
  13. 請求項9に記載の方法であって、さらに
    前記台座の上方に前記長手方向の軸に沿って光学デバイスを提供することを含み、前記光学デバイスが、前記平坦な上面へ向かって着色光を向かわせる光源、および、前記構成要素からの前記着色光の反射を検出するための受光器を含む、方法。
  14. 請求項13に記載の方法であって、さらに、前記受光器により受け取られた前記着色光の反射に基づいて、選ばれた構成要素をロボットアームによりピックアップする
    ことを含む、方法。
  15. 請求項9に記載の方法であって、前記台座が透明であり、さらに、
    前記平坦な上面の下の前記台座内に前記長手方向の軸に沿って第1の光学デバイスを埋め込み、前記第1の光学デバイスが、前記平坦な上面に向かって光を方向付ける光源を含み、
    前記台座の上方に前記長手方向の軸に沿って第2の光学デバイスを提供し、
    前記光源からの前記光により作られた前記構成要素の周りのシルエットに基づいて、前記第2の光学デバイスを使用して、選ばれた構成要素を特定する
    ことを含む、方法。
JP2017220604A 2016-11-16 2017-11-16 アセンブリラインへ構成要素を供給するためのフィーダおよび方法 Pending JP2018080060A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/353,345 2016-11-16
US15/353,345 US10179705B2 (en) 2016-11-16 2016-11-16 Feeder and method for feeding components into an assembly line

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018080060A true JP2018080060A (ja) 2018-05-24

Family

ID=60327067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017220604A Pending JP2018080060A (ja) 2016-11-16 2017-11-16 アセンブリラインへ構成要素を供給するためのフィーダおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10179705B2 (ja)
EP (1) EP3323566B1 (ja)
JP (1) JP2018080060A (ja)
KR (1) KR20180055730A (ja)
CN (1) CN108067852A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113772418A (zh) * 2021-10-18 2021-12-10 苏州赛腾精密电子股份有限公司 一种取料装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6453134U (ja) * 1987-09-30 1989-04-03
JPH04294989A (ja) * 1991-03-20 1992-10-19 Canon Inc 部品分離整列装置
JPH05238532A (ja) * 1992-02-26 1993-09-17 Daikin Ind Ltd 部品供給装置
JPH07300237A (ja) * 1994-04-28 1995-11-14 Central Unie:Kk 物品格納容器
US20010029656A1 (en) * 1999-08-26 2001-10-18 Brian Barber Method and apparatus for fabricating a needle assembly
JP2009132497A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Seiko Instruments Inc 頭付棒状部品供給装置、及び時計の製造方法
JP2014168763A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Sinfonia Technology Co Ltd 異物検出装置、及びパーツフィーダ

Family Cites Families (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE24950E (en) * 1961-03-21 Sanitary sipping-straw dispenser
US488084A (en) * 1892-12-13 Blank-feeding device
US541853A (en) * 1895-07-02 Match safe
US1159195A (en) * 1914-05-15 1915-11-02 Baush Machine Tool Company Blank-feeding mechanism for metal-working machines.
US1457050A (en) * 1922-06-17 1923-05-29 Abbaticchio Albert Single-match dispenser
US1498476A (en) * 1923-08-10 1924-06-17 Nadwocki Joseph Cigar cabinet
US1696787A (en) * 1927-10-03 1928-12-25 Zelkowitz Nathan Dispensing device
US2346863A (en) * 1943-05-22 1944-04-18 Vincent J Pacione Delivery container for cigarettes, cigars, or other articles
US2407638A (en) * 1945-08-14 1946-09-17 Youngstown Sheet And Tube Co Apparatus for delivering elongated cylindrical articles
US2541945A (en) * 1947-06-04 1951-02-13 Rex Ind Inc Article dispenser
US3040897A (en) * 1956-03-09 1962-06-26 Herbert H Holman Invertable container
US2873047A (en) * 1956-03-09 1959-02-10 Porta Sorbedores Ygienic Holder for drinking straws
US2935227A (en) * 1958-08-27 1960-05-03 Ivers Lee Co Capsule feeding mechanism for packaging machines
US3703232A (en) * 1970-10-19 1972-11-21 Stanley J Zbiegien Container orienting apparatus
IT1256131B (it) * 1992-09-09 1995-11-29 Dispositivo caricatore per il caricamento sequenziale di barre in macchine utensili
JPS5740866Y2 (ja) * 1974-11-18 1982-09-08
DE2916228A1 (de) * 1979-04-21 1980-10-30 Rolf Peddinghaus Vorrichtung zum entwirren von staeben
US4457451A (en) * 1980-09-29 1984-07-03 Sony Corporation Apparatus for feeding electric circuit elements
US4480765A (en) * 1982-12-13 1984-11-06 Tonus Egidio L Needle seeder
US4522314A (en) * 1983-03-17 1985-06-11 Alexander Nelson Toothpick dispenser
US4573860A (en) * 1984-05-07 1986-03-04 Rolf Peddinghaus Equipment for disentangling bars
US4828142A (en) * 1986-01-24 1989-05-09 Eli Lilly & Company Capsule rectification apparatus
US4721230A (en) * 1986-01-24 1988-01-26 Eli Lilly And Company Capsule rectification apparatus
US4667849A (en) * 1986-01-27 1987-05-26 Hansen Russell A Cotton-tipped swab dispenser
US4809882A (en) * 1987-07-01 1989-03-07 Northrop Corporation Drill dispensing and transporting apparatus
FI79152C (fi) * 1987-12-22 1989-11-10 Kone Oy Foerfarande och anordning foer att goera veddoser av en vedstroem.
DE3822756A1 (de) 1988-07-05 1990-01-11 Siemens Ag Flexible teilebereitstelleinheit
JPH02135533U (ja) * 1988-12-05 1990-11-09
US5238353A (en) * 1989-09-15 1993-08-24 Gunter Kollross Device for the input and carrying away of smoking or cooking rods for automatic suspension of a plurality of sausages
US5054363A (en) * 1990-01-18 1991-10-08 Scharch Daniel J Multi-channel apparatus for visually inspecting and packaging loose ammunition cartridges
KR100374690B1 (ko) * 1994-04-20 2003-05-01 리차드에취.제이.피에르켄스 밀봉형반도체칩의성형용자동펠릿공급장치와그방법
JP3550447B2 (ja) * 1995-07-04 2004-08-04 株式会社湯山製作所 アンプル払出し装置
US5702030A (en) * 1996-01-11 1997-12-30 The Boeing Company Rotational arm-type contact feeding system
EP0805620B1 (en) * 1996-05-01 2002-02-20 Pop Man Corporation Apparatus for feeding chip components
JPH10178297A (ja) * 1996-12-17 1998-06-30 Taiyo Yuden Co Ltd 部品供給装置の部品取込機構
JP3989597B2 (ja) * 1997-03-25 2007-10-10 株式会社湯山製作所 アンプル供給装置
JP3939802B2 (ja) * 1997-03-25 2007-07-04 株式会社湯山製作所 アンプル供給装置
JP3381557B2 (ja) * 1997-06-30 2003-03-04 松下電器産業株式会社 バルクフィーダ
JP4018240B2 (ja) * 1997-08-06 2007-12-05 株式会社湯山製作所 アンプル供給装置
EP1065027A1 (fr) * 1999-02-18 2001-01-03 Lns S.A. Revitailleur de barres courtes pour machine-outil
DE19943164A1 (de) * 1999-09-09 2001-03-15 Emhart Inc Übergabeeinrichtung für Kleinteile und Transportrinne
CA2396333A1 (en) * 2000-01-13 2001-07-19 Maritime Hydraulics As Horizontal pipe handling device
US7089654B2 (en) * 2002-09-26 2006-08-15 Nsk Ltd. Ball given quantity supply apparatus and method and apparatus for assembling ball screw apparatus
JP3721357B2 (ja) * 2002-12-02 2005-11-30 照明 伊藤 チューブ型検体容器自動供給装置
JP3684227B2 (ja) * 2002-12-02 2005-08-17 照明 伊藤 分注チップ自動供給装置
WO2005003002A1 (ja) * 2003-07-08 2005-01-13 Asahi Seiki Co., Ltd. 細部品の供給装置
EP1947036A1 (de) * 2007-01-19 2008-07-23 komax Holding AG Vereinzelungseinrichtung für Kleinteile und Verfahren zur Vereinzelung von Kleinteilen
JP2009057060A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Gsi Creos Corp 粒体収納容器
FR2922798B1 (fr) * 2007-10-25 2010-01-22 & Conseil Ing Distributeur de pieces stockees en vrac dans un conteneur.
US20100063629A1 (en) 2008-09-10 2010-03-11 Rixan Associates, Inc. System and method for recirculating parts
US8042707B1 (en) * 2009-03-12 2011-10-25 Hopwood Richard E Automated toothpick dispenser
KR101109886B1 (ko) * 2009-07-06 2012-02-14 (주)아이디플라텍 상하 승강에 의하여 인출되는 껌 추출 용기
KR200449734Y1 (ko) * 2009-10-06 2010-08-05 (주)교홍 껌 수납용기
DE102010002781B4 (de) * 2010-03-11 2014-05-28 Gildemeister Aktiengesellschaft Ladevorrichtung zum Laden von Stangen zur Bearbeitung in einer Werkzeugmaschine
EP2384640B1 (en) * 2010-05-06 2016-03-02 Poly-clip System GmbH & Co. KG Separation device and method
JP5781316B2 (ja) * 2011-01-27 2015-09-16 シスメックス株式会社 ピペットチップ供給装置
PT2573012E (pt) * 2011-09-26 2014-06-23 Carefusion Germany 326 Gmbh Dispositivo e processo de separação de mercadorias a serem armazenadas num armazém automatizado
EP2809598B1 (en) * 2012-01-31 2016-04-06 ABB Research LTD Method and system for feeding components
WO2014029432A1 (en) * 2012-08-22 2014-02-27 Abb Research Ltd A component feeder with flexible retaining walls
US9138090B2 (en) * 2013-03-15 2015-09-22 Metro Bay Products, Inc. Electronic article dispenser
KR101362648B1 (ko) * 2013-03-28 2014-02-12 김광식 상부 토출용 식품 또는 약품 디스펜서
CA2957272C (en) * 2014-08-05 2023-08-01 Makefield Llc Dispensable unit retrieval mechanism, identification, and networked notification
CN106926237A (zh) * 2015-12-28 2017-07-07 精工爱普生株式会社 机器人、机器人控制装置以及机器人系统
WO2017139330A1 (en) * 2016-02-08 2017-08-17 Berkshire Grey Inc. Systems and methods for providing processing of a variety of objects employing motion planning
JP6816364B2 (ja) * 2016-02-25 2021-01-20 セイコーエプソン株式会社 制御装置、ロボット、及びロボットシステム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6453134U (ja) * 1987-09-30 1989-04-03
JPH04294989A (ja) * 1991-03-20 1992-10-19 Canon Inc 部品分離整列装置
JPH05238532A (ja) * 1992-02-26 1993-09-17 Daikin Ind Ltd 部品供給装置
JPH07300237A (ja) * 1994-04-28 1995-11-14 Central Unie:Kk 物品格納容器
US20010029656A1 (en) * 1999-08-26 2001-10-18 Brian Barber Method and apparatus for fabricating a needle assembly
JP2009132497A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Seiko Instruments Inc 頭付棒状部品供給装置、及び時計の製造方法
JP2014168763A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Sinfonia Technology Co Ltd 異物検出装置、及びパーツフィーダ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113772418A (zh) * 2021-10-18 2021-12-10 苏州赛腾精密电子股份有限公司 一种取料装置
CN113772418B (zh) * 2021-10-18 2023-02-14 苏州赛腾精密电子股份有限公司 一种取料装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3323566B1 (en) 2021-03-03
EP3323566A1 (en) 2018-05-23
US10179705B2 (en) 2019-01-15
CN108067852A (zh) 2018-05-25
US20180134499A1 (en) 2018-05-17
KR20180055730A (ko) 2018-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3172494B2 (ja) 衝撃式パーツフィーダ
US10906188B1 (en) Singulation of arbitrary mixed items
US11027433B2 (en) Robot system and control method of robot system for taking out workpieces loaded in bulk
JP5229253B2 (ja) ロボットシステム及びロボット装置並びにワーク取り出し方法
US11185984B2 (en) Method and apparatus for controlling robot
KR100226096B1 (ko) 반도체장치 반송처리장치
JP6463227B2 (ja) 基板搬送方法
US10654169B2 (en) Supply device configured to circulate workpieces and transport device equipped with supply device
CN106826811B (zh) 临时放置装置
US20180208409A1 (en) Apparatus for the automated removal of workpieces arranged in a bin
US9908715B2 (en) Workpiece supplying device, robot, and robot system
JP6646915B2 (ja) ノズル管理装置およびノズル管理装置の制御方法
JP2018080060A (ja) アセンブリラインへ構成要素を供給するためのフィーダおよび方法
CN111571581A (zh) 使用图像视图查找抓取位置及轨迹的计算机化系统及方法
JP6457428B2 (ja) 物品供給装置
US10525593B1 (en) System and method for improving storage density
WO2021107076A1 (ja) 表示装置、工作機械および液体の放出方法
JP6444743B2 (ja) 自動供給装置
KR101210302B1 (ko) 반도체 소자 소팅 방법
CN112871682B (zh) 快递供包系统、方法、设备及存储介质
EP4308315A1 (en) Singulation of arbitrary mixed items
KR20220117672A (ko) 선반 유닛 및 이를 포함하는 자동 판매기
JP2021028145A (ja) 造形装置
EP4066991A1 (en) Display device, machine tool, and liquid ejection method
JP6544122B2 (ja) ワーク供給装置、ロボット、及びロボットシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211110