JP2018067550A - センサを備えるコネクタ - Google Patents

センサを備えるコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2018067550A
JP2018067550A JP2017231372A JP2017231372A JP2018067550A JP 2018067550 A JP2018067550 A JP 2018067550A JP 2017231372 A JP2017231372 A JP 2017231372A JP 2017231372 A JP2017231372 A JP 2017231372A JP 2018067550 A JP2018067550 A JP 2018067550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
connector
housing
frame
power terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017231372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6495422B2 (ja
Inventor
スピィゲル マルコ
Spiegel Marco
スピィゲル マルコ
ジー アカマー ダニエル
Daniel G Achammer
ジー アカマー ダニエル
ブラウント クリストファー
Blount Christopher
ブラウント クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JP2018067550A publication Critical patent/JP2018067550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6495422B2 publication Critical patent/JP6495422B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • H01R13/6683Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit with built-in sensor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/20Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices
    • G01R15/202Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices using Hall-effect devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/20Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices
    • G01R15/207Constructional details independent of the type of device used
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R21/00Arrangements for measuring electric power or power factor
    • G01R21/06Arrangements for measuring electric power or power factor by measuring current and voltage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/146Measuring arrangements for current not covered by other subgroups of G01R15/14, e.g. using current dividers, shunts, or measuring a voltage drop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/111Resilient sockets co-operating with pins having a circular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/405Securing in non-demountable manner, e.g. moulding, riveting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2101/00One pole

Abstract

【課題】センサの動作状況に関するフィードバックを提供するために使用され得るセンサを備える、改良されたコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタは、(磁性であり得る)コアを支持すると共に内部通路を提供する筐体を含む。電力端子は、内部通路内に位置付けられ、筐体の向かい合った2つの側の間に電気経路を提供する。筐体は、コアの間隙内に位置付けられたセンサを更に支持する。筐体は、コアと電力端子との間の電気的絶縁を提供する。したがって、コネクタは、一体型設計において電力端子および電流検出機能の両方を提供する。
【選択図】図1

Description

関連出願
本出願は、2013年9月10日に出願された米国仮特許出願第61/876,017号および2013年11月13日に出願された米国仮特許出願第61/903,493号に対する優先権を主張するものであり、これらの米国仮特許出願は共に、それらの全体が参照によって本明細書に組み込まれる。
この開示は、コネクタの分野、より具体的には、その動作状態に関するフィードバックを提供することができるコネクタに関するものである。
センサは、動作状況に関するフィードバックを提供するのに有用であることが知られる。例えば、電流センサは、電流を監視することが役に立つ用途において一般に使用される。1つの一般的なそのようなセンサはホール効果センサであり、それは、電流を測定するために一般に使用される。しかしながら、既存のホール効果センサの設計は、高価でかさばる傾向がある。したがって、ある一定の人々は、センサの動作状況に関するフィードバックを提供するために使用され得るセンサを備える、改良されたコネクタを高く評価するであろう。
エネルギーを検出することができるセンサを備えるコネクタが、構成される。センサは、筐体を備えるコネクタに一体化される。一実施形態では、センサはホール効果センサである。筐体は、電力端子を受け入れる内部通路を共に形成する第1のフレームおよび第2のフレームを含む。第1および第2のフレームは、内部通路の周りに環状に広がるコアを支持し、コアは磁性であり得る。認識され得るように、コアの構造は、センサが適切に機能することを可能にし、筐体は、コアと電力端子との間の電気的絶縁を提供する。コアは、1つ以上の間隙を含むことができ、センサは、コアのそれらの間隙のうちの1つの中に位置付けられ得る。電力端子は、内部通路(およびコア)を通って延び、コネクタを通る導電性経路を提供する。
本発明は、同様の参照番号が類似の要素を示す以下の添付の図面において実施例として例示されており、これらの図面において限定されるものではない。
コネクタの一実施形態の斜視図である。 図1に描写された実施形態の部分分解斜視図である。 図1に描写された筐体の斜視図である。 図3に描写された実施形態の部分分解斜視図である。 図4に描写された実施形態の簡易斜視図である。 図5に描写された実施形態の部分分解斜視図である。 図6の7−7線に沿って取られた断面の斜視図である。 コネクタの別の実施形態の斜視図である。 図8に描写された実施形態の部分分解斜視図である。 筐体の一実施形態の部分分解斜視図である。 図10に描写された実施形態の別の斜視図である。 図11に描写された実施形態の簡易斜視図である。 図12に描写された実施形態の簡易斜視図である。 図13に描写された実施形態の拡大斜視図である。 図14に描写された実施形態の部分分解斜視図である。 センサを省略した、図15に描写された実施形態の簡易斜視図である。 一体型コネクタの一実施形態を描写する、第2のフレームの拡大斜視図である。
以下の詳細な説明は、例示的な実施形態を説明するもので、明示的に開示された組み合わせに限定されるものではない。それゆえ、特記されない限り、簡潔性のために別途図示されていないさらなる組み合わせを形成するために、本明細書において開示される特徴は組み合わされてもよい。
図1〜7に描写された特徴は、電力、および例えば電流または電力などの検出機能を提供するために使用され得る、一体型センサを備えるコネクタ10の第1の実施形態を例示する。認識され得るように、電力供給を検出する機能は、フィードバックが望まれる状況において有用であり得る。ホール効果センサが、描写された実施形態において使用されるが、電力供給および/または電圧の検出における使用に適した他の種類のセンサが、どの特性が監視される必要があるかに応じて、要望通りに使用され得ることに留意すべきである。
コネクタ10は、電力端子20を支持する筐体40を含み、センサブロック45の中に延びると共に筐体40から延びるケーブル60を含む。ケーブル60は、絶縁層62によって保護された複数の導体64を含むことができる。筐体40は、電力端子20を適所に保持するのに役立つように凹部43内に位置付けられる係止ブロック31を使用することができ、係止ブロック31は、電力端子20を適所に保持するのに役立つように凹部43の中に熱成形(staked)され得、接着され得、溶接され得、または他の方法で固定され得る。電力端子20は、保持縁26の片側に締結孔24を有する取り付けブロック22を含み、保持縁26の別の側には、嵌合端子(図示されない)に係合するように構成された複数の電力ビーム部(beam)28がある。電力ビーム部28は、(描写されるように)円形嵌合端子に係合するように構成され得るか、または嵌合端子の何らかの他の形状に係合するように形作られ得る。
筐体40は、第1のフレーム41および第2のフレーム42を含む。電力端子20は、第1のフレーム41の内部通路44内に位置付けられるように構成され、筐体40は、保持タブ48によって固定され得る(保持タブは、その保持タブ48が締結具で固定されることを可能にする開口部48aを含むことができる)。内部通路44は、内部表面47を含み、その内部表面は、第1のフレーム41の内部壁49によって提供される。第1のフレーム41はまた、外部フレーム50を含む。描写されるように、内部および外部フレーム41、42は、円形状であるスロット59を形成するように曲げられる。第1のフレーム41はまた、センサブロック45を閉じるように作用する第2の壁51を含む。スロット59は、コア70の周りに広がり、コア70が所望の位置に保持されることを確保するのに役立つ。認識され得るように、コア70は、第2のフレーム42によって支持されるセンサ支持体52と整合される間隙72を含む。第2のフレーム42はまた、コア70を適所に保持するのに役立つ縁54を含むことができる。それゆえ、コア70は、第1のフレーム41と第2のフレーム42との間に位置付けられ得、電気的絶縁を提供するように確実な手法で保持され得る。
センサブロック45は、センサ支持体52と整合され、導体64がセンサ75に電気的に接続されることを可能にする空隙46を提供する。接続は、(要望に応じて)半田もしくは導電性接着剤または機械的締結具によって行われ得る。(従来の構成要素、例えば、コンデンサ、抵抗、誘導子、またはメモリスタ(memristor)などであり得る)追加の電気構成要素66が図示され、追加の電気構成要素が、センサに適切な回路を提供するために必要に応じて追加され得る。
したがって、認識され得るように、コネクタ10は、電力端子20を取り囲むと共に電力端子とコア70との間の電気的絶縁を提供する内部通路44を提供する。それゆえに、コネクタ10は、電力端子20を支持することができると共に、また、電力端子20を通過する電流量に関するフィードバックを提供することもできる。
図8〜17は、コネクタ110の一実施形態を例示する。コネクタ110は、コネクタ10に類似し得、適切な場合、コネクタ10に使用された特徴を含むことができる。
コネクタ110は、電力端子120を支持する筐体140を含み、電力端子120は内部通路144内に位置付けられる。描写された電力端子120は、保持縁126の片側に少なくとも1つの締結孔124を有する取り付けブロック122を含み、保持縁126の別の側には、嵌合端子(図示されない)に係合するように構成された複数の電力ビーム部128がある。広範囲の電力端子が提供され得、したがって、(コネクタ10およびコネクタ110の両方に関して)描写された電力端子が、一定の利益を有するものの、別段断りのない限り、限定することを意図されないことに留意すべきである。
係止ブロック131は、電力端子120を筐体140に固定するのに役立つように使用され、一実施形態では、2つの係止ブロックが(図9に描写されるように)追加の保持を提供するように使用され得る。係止ブロック131は、上述したように(凹部143の中に熱成形され、接着され、溶接され、または他の方法で固定されることによって)凹部143内に固定され得る。
筐体140は、第1のフレーム141および第2のフレーム142を含み、第2のフレーム142内に位置付けられる一体型コネクタ180を含む。第1のフレーム141は、スロット159を画定する内部壁149および外部壁150を含む。内部壁149は、電力端子120の周りに広がると共に電気的絶縁を電力端子120に提供するのに役立つ表面147を含む。第1のフレーム141は、電力ビーム部128に沿って突出して延びると共にそれらを覆うのに役立つ突出部155を含む。第1のフレーム141はまた、筐体140を所望の位置に保持するために使用され得る保持タブ148を含む。
第1のフレーム141は切り欠き部156を含み、第2のフレーム142は突起157を含む。それゆえ、第1のフレーム141および第2のフレーム142は、互いに押し付けられるように構成され得る。接着剤およびもしくは溶接または熱成形(staking)を用いて、第1のフレーム141および第2のフレーム142を共に保持することもできる。
第2のフレーム142は、コア170を支持する縁154を含み、描写されるようにそのコアは2つの間隙172を含む。センサ175は、それらの間隙172のうちの一方の中に位置付けられ、端子176を経由して一体型コネクタ180に接続される。一体型コネクタは、導体182、183、184、185を含み、追加またはより少数の導体が、センサ175の意図された構成に応じて、含まれ得る。コネクタ10と同様に、電気構成要素190a、190bが、適切な回路においてセンサ175と接続され得る。導体182、183、184、185は、(例えば、半田または電気的接着剤によって)センサ175に電気的に接続するために使用され得る接触点182a、183a、184aを含むことができる。リブ188は、導体182、183、184、185を支持するように提供され得、棚部189が、コネクタ180のための整合特徴を提供するように形成され得る。描写されるように、導体182、183、184、185は、第2のフレーム142の表面上で配線をめっきすることによって形成され、出入孔181を通って延びる。あるいは、配線は、より多くの従来の端子と置き換えられ得る。
したがって、認識され得るように、コネクタ110は、電力端子120を取り囲むと共に電力端子120とコア170の間の電気的絶縁を提供する、内部通路144を提供する。それゆえに、コネクタ110は、電力端子120を支持することができると共に、また、電力端子120を通過する電流量に関するフィードバックを提供することもできる。
本明細書で行われた開示は、本明細書の好適なおよび例示的な実施形態の点で特徴を説明している。添付の特許請求の範囲の範囲および趣旨内のその他多くの実施形態、修正形態、および変形形態が、本開示を検討すれば、当業者に想到されよう。

Claims (11)

  1. 内部通路を有する筐体と、
    前記内部通路内に位置付けられた電力端子であって、保持縁、取り付けブロック及び複数の電力ビーム部を含み、前記保持縁は第1及び第2の側を含み、前記取り付けブロックは保持縁の第1の側から延出し、前記複数の電力ビーム部は保持縁の第2の側から延出して嵌合端子と係合するように構成される、電力端子と、
    前記筐体によって支持されたコアであって、少なくとも1つの間隙を有するコアと、
    前記筐体によって支持されると共に少なくとも1つの間隙内に位置付けられたセンサであって、前記電力端子を通してのエネルギーの供給を検出するように構成されたセンサと、を備える、コネクタ。
  2. 前記コアが、磁気コアである、請求項1に記載のコネクタ。
  3. 前記センサが、ホール効果センサである、請求項1に記載のコネクタ。
  4. 前記筐体が、第1のフレーム及び第2のフレームを含み、前記第1のフレームが、前記コアを固定するのに役立つスロットを含む、請求項1に記載のコネクタ。
  5. 前記第2のフレームが、前記センサを支持しており、前記筐体を支持するように構成された保持タブを更に含む、請求項4に記載のコネクタ。
  6. 前記第1のフレームが、前記複数の電力ビーム部を覆う突出部を有する、請求項1に記載のコネクタ。
  7. 前記電力端子を筐体内に保持する係止ブロックを更に備える、請求項1に記載のコネクタ。
  8. 前記係止ブロックは、電力端子の保持縁の第1の側に対面する、請求項7に記載のコネクタ。
  9. 前記コネクタから延びるケーブルを支持するセンサブロックを更に備える、請求項1に記載のコネクタ。
  10. 前記筐体が、前記センサを前記間隙内に支持するセンサ支持体を含み、前記ケーブルが、前記センサブロックにおいて前記センサに電気的に接続される、請求項9に記載のコネクタ。
  11. 前記取り付けブロックは、その内部に延在する少なくとも1つの締結孔を有する、請求項1に記載のコネクタ。
JP2017231372A 2013-09-10 2017-12-01 センサを備えるコネクタ Expired - Fee Related JP6495422B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361876017P 2013-09-10 2013-09-10
US61/876,017 2013-09-10
US201361903493P 2013-11-13 2013-11-13
US61/903,493 2013-11-13

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016542075A Division JP6273023B2 (ja) 2013-09-10 2014-09-10 センサを備えるコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018067550A true JP2018067550A (ja) 2018-04-26
JP6495422B2 JP6495422B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=52666236

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016542075A Expired - Fee Related JP6273023B2 (ja) 2013-09-10 2014-09-10 センサを備えるコネクタ
JP2017231372A Expired - Fee Related JP6495422B2 (ja) 2013-09-10 2017-12-01 センサを備えるコネクタ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016542075A Expired - Fee Related JP6273023B2 (ja) 2013-09-10 2014-09-10 センサを備えるコネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9673573B2 (ja)
EP (1) EP3044598A4 (ja)
JP (2) JP6273023B2 (ja)
KR (1) KR101795326B1 (ja)
CN (1) CN105723228A (ja)
WO (1) WO2015038664A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015171690A1 (en) * 2014-05-06 2015-11-12 Molex Incorporated Module with integral sensor
DE102016123229A1 (de) 2016-12-01 2018-06-07 Harting Ag & Co. Kg Stromsensoranordnung
DE102017104864A1 (de) 2017-03-08 2018-09-13 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Stromsensoranordnung und Verfahren
EP3396394B1 (en) * 2017-04-25 2019-11-27 Vestel Elektronik Sanayi ve Ticaret A.S. A memristor based system for detecting poor-contact of sockets
KR102376845B1 (ko) * 2017-05-15 2022-03-21 엘지이노텍 주식회사 커넥터 및 컨버터
JP6522048B2 (ja) * 2017-05-31 2019-05-29 本田技研工業株式会社 電力装置及び電力装置の製造方法
DE102018109547B4 (de) * 2018-04-20 2024-01-25 Phoenix Contact E-Mobility Gmbh Ladeverbinder
CN110187217B (zh) * 2018-11-30 2022-05-13 中航光电科技股份有限公司 一种电流在线检测的连接器及其有源端

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832886U (ja) * 1971-08-27 1973-04-20
JPS51132491A (en) * 1974-12-25 1976-11-17 Nakano Denki Seisakusho:Kk Plug and manufacture method
JPS53122793A (en) * 1977-03-31 1978-10-26 Matsushita Electric Works Ltd Blade socket for round type plug blade
JPH0399230A (ja) * 1989-09-13 1991-04-24 Nippon Tairan Kk 質量流量センサ
JP2011007606A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Yazaki Corp 電流センサ固定用クリップ、及び電流センサの固定構造
JP2011113680A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Panasonic Electric Works Co Ltd ねじ端子及びこれを備えるコンセント
JP2013015431A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電流検出装置
JP2013140719A (ja) * 2012-01-05 2013-07-18 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ及びコネクタ集合体

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3532044A1 (de) * 1985-09-09 1987-03-19 Vdo Schindling Polklemme
US5552700A (en) * 1994-09-30 1996-09-03 Stanley Electric Co., Ltd. Current detecting device with a core having an integrally fixed engaging member
JPH08298146A (ja) * 1995-04-25 1996-11-12 Yazaki Corp 給電コネクタ
JP2967507B2 (ja) * 1995-08-16 1999-10-25 日本航空電子工業株式会社 電気ソケット用雌型コンタクト
JP3412738B2 (ja) * 1996-10-11 2003-06-03 矢崎総業株式会社 大電流用雌端子の形成方法
US6570373B1 (en) * 2002-03-07 2003-05-27 Visteon Global Technologies, Inc. Current sensor programmable through connector
JP3896590B2 (ja) * 2002-10-28 2007-03-22 サンケン電気株式会社 電流検出装置
DE10328207A1 (de) * 2003-06-24 2005-01-13 Robert Bosch Gmbh Stromsensor für ein Steuergerät
DE60304460T2 (de) * 2003-07-12 2006-10-12 Liaisons Electroniques-Mécaniques LEM S.A. Stromsensor mit einem einen Luftspalt aufweisenden Magnetkern und damit ausgerüstete Energieversorgungsschaltung
JP4390741B2 (ja) 2005-04-14 2009-12-24 株式会社デンソー 電流センサ装置
DE102006006314A1 (de) 2005-05-25 2006-11-30 Conti Temic Microelectronic Gmbh Vorrichtung zur Messung der Stromstärke
EP1982389A1 (en) * 2006-01-30 2008-10-22 Fci Shell for circuit board connector
FR2907265A1 (fr) * 2006-10-12 2008-04-18 Schneider Electric Ind Sas Connecteur electrique pour carte de circuit imprime et boitier electrique etanche contenant un tel connecteur
DE202007018306U1 (de) 2007-03-24 2008-04-30 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Messeinrichtung für modulare Steckverbinder
JP5222542B2 (ja) * 2007-12-07 2013-06-26 矢崎総業株式会社 電流センサ
CN101699584B (zh) * 2009-10-27 2012-02-01 深圳市京泉华电子有限公司 一种电子变压器
US8238066B2 (en) * 2009-11-18 2012-08-07 Schneider Electric USA, Inc. Current sensor for earth leakage module
CN201622910U (zh) * 2010-01-25 2010-11-03 广州金升阳科技有限公司 一种环形磁芯用绝缘外壳
JP5975596B2 (ja) 2010-08-05 2016-08-23 矢崎総業株式会社 電流センサ構造
JP5609418B2 (ja) * 2010-08-23 2014-10-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 電流検出装置
EP2546660A1 (en) 2011-07-13 2013-01-16 LEM Intellectual Property SA Electrical current sensor with grounded magnetic core
DE102012201992A1 (de) 2012-02-10 2013-08-14 Siemens Aktiengesellschaft Kombinationswandleranordnung und Schaltgerät
JP5982860B2 (ja) 2012-02-22 2016-08-31 住友電気工業株式会社 自動車用電流センサ組込み中継バスバー装置
CN203085345U (zh) * 2013-02-05 2013-07-24 佛山市顺德区尚研电子科技有限公司 零序电流互感器
US9671434B2 (en) * 2014-08-08 2017-06-06 Aclara Meters Llc Sensor devices and methods for use in sensing current through a conductor

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832886U (ja) * 1971-08-27 1973-04-20
JPS51132491A (en) * 1974-12-25 1976-11-17 Nakano Denki Seisakusho:Kk Plug and manufacture method
JPS53122793A (en) * 1977-03-31 1978-10-26 Matsushita Electric Works Ltd Blade socket for round type plug blade
JPH0399230A (ja) * 1989-09-13 1991-04-24 Nippon Tairan Kk 質量流量センサ
JP2011007606A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Yazaki Corp 電流センサ固定用クリップ、及び電流センサの固定構造
JP2011113680A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Panasonic Electric Works Co Ltd ねじ端子及びこれを備えるコンセント
JP2013015431A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電流検出装置
JP2013140719A (ja) * 2012-01-05 2013-07-18 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ及びコネクタ集合体

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160054560A (ko) 2016-05-16
JP6273023B2 (ja) 2018-01-31
JP2016531410A (ja) 2016-10-06
US20160226197A1 (en) 2016-08-04
KR101795326B1 (ko) 2017-11-07
JP6495422B2 (ja) 2019-04-03
EP3044598A4 (en) 2017-04-19
CN105723228A (zh) 2016-06-29
US9673573B2 (en) 2017-06-06
EP3044598A1 (en) 2016-07-20
WO2015038664A1 (en) 2015-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6495422B2 (ja) センサを備えるコネクタ
JP6526785B2 (ja) 磁場センサー装置およびそれを備えた電流変換器
JP5464098B2 (ja) 電流検出装置
EP2732294B1 (en) Electrical current sensor with grounded magnetic core
JP2009300123A (ja) 電流センサ
JP5026944B2 (ja) 電流センサ
JP7225420B2 (ja) 磁界検出器モジュールを備えた電流変換器
JP6064117B2 (ja) 電流センサ
JP2011169843A (ja) 電流センサ
TWI615877B (zh) 防鬆脫的感應開關與其組裝方法
JP5048937B2 (ja) 電流測定器
JP2013217866A (ja) 電気接続箱及び電流センサ
JP5587129B2 (ja) 検出センサ
JP5382861B2 (ja) 電流センサ
JP6386775B2 (ja) 電力量計
JP2016023974A (ja) 電流センサ
JP4919383B2 (ja) 差込プラグ
JP5922426B2 (ja) 回路遮断器
JP2013019795A (ja) 電流検出装置
JP2015089279A (ja) 電子制御ユニット搭載型電気接続箱及び電気接続箱
JP2015064278A (ja) 電流センサ
JP2009273957A (ja) 遊技機用検出スイッチ
JP2009117298A (ja) 短絡防止キャップおよび短絡防止カバー
TWM451705U (zh) 防水通訊連接器構造
JP2014163925A (ja) 電流センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6495422

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees