JP3412738B2 - 大電流用雌端子の形成方法 - Google Patents

大電流用雌端子の形成方法

Info

Publication number
JP3412738B2
JP3412738B2 JP27034296A JP27034296A JP3412738B2 JP 3412738 B2 JP3412738 B2 JP 3412738B2 JP 27034296 A JP27034296 A JP 27034296A JP 27034296 A JP27034296 A JP 27034296A JP 3412738 B2 JP3412738 B2 JP 3412738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
contact portion
forming
female terminal
large current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27034296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10116644A (ja
Inventor
隆吉 遠藤
一久 石崎
茂美 橋沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP27034296A priority Critical patent/JP3412738B2/ja
Priority to US08/947,351 priority patent/US5857879A/en
Priority to DE19744921A priority patent/DE19744921C2/de
Publication of JPH10116644A publication Critical patent/JPH10116644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3412738B2 publication Critical patent/JP3412738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/111Resilient sockets co-operating with pins having a circular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/15Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure
    • H01R13/187Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure with spring member in the socket

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば電気自動車
の充電コネクタに挿着、使用される大電流用雌端子の形
成方法に関し、雄端子との接触部の構造に改良を施した
ものである。
【0002】
【従来の技術】雌,雄端子の接触抵抗を安定させるた
め、通常雌端子の雄端子に対する電気接触部には突起を
設けて点接触となる構造を採用している。この点接触構
造の採用により、酸化皮膜を破壊したり、振動条件下で
の瞬断を防止できる。また、大電流用雌端子はできるだ
け大きな断面積を確保するため、一般的には無垢の銅ま
たは銅合金の丸棒を切削加工して形成している。その一
例として、実開昭59−93086号公報には、図7に
示すように、ソケットピン31の筒状接触部32に長手
方向のスリット33を形成すると共に、その内周壁に鋸
歯状の複数条の溝34を刻設して、端子ピン35との接
触を安定させるようにしたものが開示されている。
【0003】ソケットピン31の筒状接触部32は前述
した丸棒の切削加工により比較的容易に製作できる。し
かし、鋸歯状の溝34の成形加工は図8のように中ぐり
用のカッタ36で切削して行うために加工性が非常に悪
く、カッタ36も構造上強度が弱いため消耗が激しい。
また、接触抵抗を安定させるためには、鋸歯状の溝34
よりも複数個の突起を形成するのが好ましいが、切削加
工でこのような突起をつくるのは困難である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
点に鑑みてなされたものであり、成形加工が容易であっ
て、低コストで製作することができ、しかも安定な接触
抵抗を有する大電流用雌端子の形成方法を提供すること
を課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の課題を達成するた
め、本発明は請求項1に記載のように、雄端子の端子ピ
ンを嵌入する開口を有する筒状接触部を切削加工で形成
する雌端子の形成方法において、前記筒状接触部の端子
ピン挿入端側の外周に環状の薄肉部を切削形成し、凹部
を有する芯金を該筒状接触部の内部に挿入し、該凹部に
対応した突部を有する金型で該薄肉部の内面側に複数の
突起を適宜間隔をおいて打ち出し形成し、次いで各突起
の間で該筒状接触部に前記開口から長手方向にスリット
を切欠形成することを特徴とする。
【0006】筒状接触部の外周の薄肉部は切削加工によ
り簡単に形成でき、また、薄肉部に筒状接触部の内面に
突出する突起を設けることも外部からの打出加工により
容易である。従って、大電流用雌端子を低コストで製作
することができ、筒状接触部内面の突起が雄端子の端子
ピンと点接触するので接触抵抗も安定化する。
【0007】請求項2の発明は、雄端子の端子ピンを嵌
入する開口を有する筒状接触部を切削加工で形成する雌
端子の形成方法において、前記筒状接触部の端子ピン挿
入端側の内周に環状の薄肉部を切削形成し、周壁に適宜
間隔をおいて複数の突起を設けたコンタクトリングを該
薄肉部の内周に嵌着固定し、各突起の間で該筒状接触部
と該コンタクトリングとに前記開口から長手方向にスリ
ットを切欠形成することを特徴とする。
【0008】請求項の発明によれば、雄端子の端子ピ
ンと点接触するコンタクトリングは、筒状接触部とは別
部品であって、しかも該筒状接触部の外部からの加工で
固定される構造である。従って、請求項1の発明と同様
の作用および効果が得られる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1(A)〜(C)において、大
電流用雌端子1は首部2の前方に大径の筒状接触部3、
後方に小径の電線接続部4を連成して成り、銅、銅合金
等の導電性金属の丸棒から切削加工により形成される。
【0010】筒状接触部3は雌端子の前記端子ピン35
(図7参照)を嵌入する受承孔3aを有し、また、電線
接続部4は図示しない被覆電線の芯線を挿入する芯線挿
入孔4aを有し、かしめなどにより該電線と接続され
る。さらに、筒状接触部3の基端外周には鍔部5が設け
られており、該鍔部5はコネクタハウジングの端子収容
室における係止アーム(いずれも図示せず)と係合して
後抜けが阻止されるようになっている。
【0011】以上は従来と同様の構成であるが、本発明
にあっては、筒状接触部3の開口端側(前記端子ピンの
挿入端側)の外周に環状の薄肉部6を設け、この薄肉部
6に適宜間隔をおいて筒状接触部3の内面に突出するよ
うに複数の突起7が設けてある。また、各突起7,7間
において、筒状接触部3の開口端から前記基端に達する
長手方向のスリット8を設け、該スリット8により区画
形成された筒状接触部3の分割片が端子ピンに対する弾
性接触片として働くようにしてある。
【0012】突起7の数は、図示の例では端子軸Pを中
心として四方(即ち、水平および鉛直方向)に計4個設
けられているが、これに限定されず、3〜8個の範囲で
任意に選べばよい。
【0013】図2は上記突起7の形成方法を示す。即
ち、筒状接触部3の受承孔3a内に外周に凹部21aを
設けた芯金21を差し込んだ後、薄肉部6の外側から該
凹部21aに向けてポンチ状の金型22の突部22aを
打ち込めばよい。突起7の筒状接触部3の内面からの高
さ(突出長さ)は芯金21の凹部21aの深さを代える
ことにより簡単に規制することができる。
【0014】上記構成において、丸棒から切削加工によ
り形成した筒状接触部3に対して、同様に切削加工を外
部から施すことにより薄肉部6を形成するのは容易であ
り、また、突起7も図2の方法に従って容易に形成する
ことができる。そして、このようにして得られた大電流
用雌端子1は筒状接触部3内に4個の突起7を有するか
ら、受承孔3aに前記端子ピンを嵌入すると、突起7の
先端が端子ピンの外周に点接触すると共に、前記スリッ
ト8による分割片の形成により適度の弾性接触を行うの
で、端子ピンの挿抜も円滑に行われ、安定な接触抵抗が
得られる。
【0015】図3(A),(B)の大電流用雌端子1′
は、筒状接触部3の端子ピン挿入端側の周壁に適宜間隔
をおいて複数のピン取付孔9を設けて、各ピン取付孔9
に先端が筒状接触部3の内面に突出するピン状突起10
を嵌着固定したものであり、ピン状突起10の端面10
aは半球状に形成されている。
【0016】この大電流用雌端子1′の場合にも、図4
に示すように、筒状接触部3に対して外部からピン取付
孔9を穿孔し、同じく外側からピン状突起10を圧入に
より固定し、または圧入後ろう付けを行って補強する等
の手段により、容易に製作することができる。また、ピ
ン状突起10は筒状接触部3とは別部品であるから、材
料の選択により例えば筒状接触部3とは異種の耐摩耗性
の高い材料を使用することにより、一層安定な接触抵抗
を得ることも可能となる。
【0017】図5(A),(B)の大電流用雌端子1″
は、筒状接触部3の端子ピン挿入端側の内周に環状の薄
肉部11を設け、この薄肉部11に周壁に適宜間隔をお
いて複数の突起13を設けたコンタクトリング12を嵌
着したものでる。コンタクトリング12は、図6に示す
ように、筒状接触部3の薄肉部11に対する嵌め込みを
容易にするため、前端が後端より僅かに径大の先細ぎみ
に形成され、前端開口縁は外側に折り曲げてベルマウス
12aとして形成されている。また、その周壁には、図
1の場合と同様に内側に突出する複数の突起13が形成
されている。
【0018】この大電流用雌端子1″の場合にも、切削
加工によって筒状接触部3の端子ピン挿入端側の内周に
環状の薄肉部11を形成するのは容易であり、また、別
部材であるコンタクトリング12の製作も容易である。
そして、このコンタクトリング12を図6のように、筒
状接触部3の開口端から薄肉部11に嵌着し、ろう付け
固定した後、スリット8を形成することにより大電流用
雌端子1″を製作できる。また、前記大電流用雌端子
1′と同様に、コンタクトリング12が筒状接触部3と
は別部品であるから、材料の選択が自由であり、筒状接
触部3とは異種の耐摩耗性の高い材料を使用することが
できる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
雄端子の端子ピンと接触する雌端子の筒状接触部におけ
る突起を該筒状接触部の外部から形成するので、加工が
容易であり、低コストで製作することができると共に、
該筒状接触部内面の突起が雄端子の端子ピンと点接触す
るので安定な接触抵抗が得られる(請求項)。
【0020】また、請求項の発明によれば、前記端子
ピンと接触するコンタクトリングは雌端子の筒状接触部
とは別の例えば耐摩耗性の高い異種材料を用いることが
でき、接触抵抗をより安定化することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態における大電流用雌端
子を示し、(A)はその正面図、(B)は(A)のX−
X線断面図、(C)は(B)の要部拡大断面図である。
【図2】図1の雌端子1の形成方法の説明図である。
【図3】本発明の第2の実施形態における大電流用雌端
子を示し、(A)はその中央縦断面図、(B)は(A)
の要部拡大断面図である。
【図4】図3の雌端子1′の形成方法の説明図である。
【図5】本発明の第3の実施形態における大電流用雌端
子を示し、(A)はその中央縦断面図、(B)は(A)
の要部拡大断面図である。
【図6】図5の雌端子1″の形成方法の説明図である。
【図7】(A)は従来のソケットピン31の断面図、
(B)はその端子ピン35の嵌入状態の断面図である。
【図8】図7のソケットピン31の形成方法の説明図で
ある。
【符号の説明】
1〜1″ 大電流用雌端子 3 筒状接触部 4 電線接続部 6 薄肉部 7 突起 スリット 9 ピン取付孔 10 ピン状突起 11 薄肉部 12 コンタクトリング 13 突起21 芯金 22 金型
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−31488(JP,A) 特開 平1−270251(JP,A) 特開 昭56−121211(JP,A) 実開 平4−10972(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 13/11 301

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 雄端子の端子ピンを嵌入する開口を有す
    筒状接触部を切削加工で形成する雌端子の形成方法
    おいて、 前記筒状接触部の端子ピン挿入端側の外周に環状の薄肉
    部を切削形成し、凹部を有する芯金を該筒状接触部の内
    部に挿入し、該凹部に対応した突部を有する金型で該薄
    肉部の内面側に複数の突起を適宜間隔をおいて打ち出し
    形成し、次いで各突起の間で該筒状接触部に前記開口か
    ら長手方向にスリットを切欠形成することを特徴とする
    大電流用雌端子の形成方法。
  2. 【請求項2】 雄端子の端子ピンを嵌入する開口を有す
    る筒状接触部を切削加工で形成する雌端子の形成方法に
    おいて、 前記筒状接触部の端子ピン挿入端側の内周に環状の薄肉
    部を切削形成し、周壁に適宜間隔をおいて複数の突起を
    設けたコンタクトリングを該薄肉部の内周に嵌着固定
    し、各突起の間で該筒状接触部と該コンタクトリングと
    に前記開口から長手方向にスリットを切欠形成する こと
    を特徴とする大電流用雌端子の形成方法。
JP27034296A 1996-10-11 1996-10-11 大電流用雌端子の形成方法 Expired - Fee Related JP3412738B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27034296A JP3412738B2 (ja) 1996-10-11 1996-10-11 大電流用雌端子の形成方法
US08/947,351 US5857879A (en) 1996-10-11 1997-10-08 Female terminal for large current
DE19744921A DE19744921C2 (de) 1996-10-11 1997-10-10 Anschlußbuchse für große Ströme und Verfahren zur Herstellung derselben

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27034296A JP3412738B2 (ja) 1996-10-11 1996-10-11 大電流用雌端子の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10116644A JPH10116644A (ja) 1998-05-06
JP3412738B2 true JP3412738B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=17484930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27034296A Expired - Fee Related JP3412738B2 (ja) 1996-10-11 1996-10-11 大電流用雌端子の形成方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5857879A (ja)
JP (1) JP3412738B2 (ja)
DE (1) DE19744921C2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6102751A (en) * 1998-03-05 2000-08-15 Houston Geophysical Products, Inc. Female socket assembly for electrical connector
DE20008846U1 (de) 2000-05-17 2000-08-03 Harting Kgaa Kontaktelement
JP2005166300A (ja) 2003-11-28 2005-06-23 Jst Mfg Co Ltd 大電流用雌端子及びシェル付き大電流用雌端子
DE102004021343B4 (de) * 2004-04-30 2007-09-20 Ims Connector Systems Gmbh Elektrische Steckverbindung mit einem elektrischen Buchsenteil
DE102005016265B4 (de) * 2005-04-08 2007-11-08 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Arretierung eines Rastelements mit Radsok-Buchse
DE102005024679A1 (de) * 2005-05-30 2006-12-07 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Steckhülse und Verfahren zu deren Herstellung
US8021189B2 (en) * 2006-02-27 2011-09-20 Light Sources Inc. Ultraviolet lamp for use in water purifiers
JP5041904B2 (ja) * 2007-08-03 2012-10-03 Smk株式会社 コネクタ及びコネクタ端子構造
JP2011187283A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd 雌端子金具
JP2011187380A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd 雌端子の製造方法および充電用コネクタ
DE102011106736B4 (de) * 2011-06-28 2013-01-31 Ims Connector Systems Gmbh Gehäusestecker und Gehäusebuchse sowie Werkzeug dafür
DE102013100493B3 (de) * 2013-01-18 2013-12-24 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Buchsenkontakt
EP2833385B1 (en) * 2013-07-30 2017-05-03 ABB Schweiz AG Connecting device for a switchgear apparatus
US9673573B2 (en) * 2013-09-10 2017-06-06 Molex, Llc Connector with sensor
JP6146668B2 (ja) * 2013-09-27 2017-06-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子金具
JP6591140B2 (ja) * 2014-01-31 2019-10-16 日本航空電子工業株式会社 コネクタ対
WO2015159946A1 (ja) * 2014-04-18 2015-10-22 矢崎総業株式会社 接点接続構造
WO2016056660A1 (ja) * 2014-10-10 2016-04-14 株式会社フジクラ 端子及びその製造方法
JP2016081583A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 株式会社フジクラ 端子
JP2017010703A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 矢崎総業株式会社 端子及び端子接続構造
DE102015122303B3 (de) * 2015-12-15 2017-04-20 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Steckverbinderbuchse
JP6845438B2 (ja) * 2018-01-26 2021-03-17 タツタ電線株式会社 コネクタ端子、コネクタ端子を備えるコネクタ、及びコネクタ端子の製造方法
JP7011253B2 (ja) 2018-01-26 2022-01-26 タツタ電線株式会社 コネクタ端子、及びコネクタ
FR3099303B1 (fr) * 2019-07-22 2024-02-16 Aptiv Tech Ltd Contact de puissance femelle
JP6933270B2 (ja) * 2020-01-10 2021-09-08 トヨタ自動車株式会社 評価治具

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2221651A (en) * 1939-01-21 1940-11-12 E A Myers & Sons Pin socket
GB940437A (en) * 1960-01-11 1963-10-30 United Carr Fastener Corp Improvements in and relating to electrical socket contacts
US3099510A (en) * 1960-04-25 1963-07-30 Gorn Electric Company Inc Connector
US3129050A (en) * 1960-10-06 1964-04-14 Burndy Corp Electrical connectors
BE624610A (ja) * 1961-11-09
DE1198584B (de) * 1963-09-16 1965-08-12 Jenoptik Jena Gmbh Zusatzeinrichtung fuer Mikroskope zum Zeichnen mikroskopischer Bilder
US3924922A (en) * 1971-04-26 1975-12-09 Herbert A Decenzo Constrictor biased electrical pin and socket type connector
GB1528481A (en) * 1974-09-06 1978-10-11 Amerace Corp Electrical contacts
FR2512283A1 (fr) * 1981-08-28 1983-03-04 Alsthom Cgee Connecteur multipoints a contact prioritaire
JPS5993086U (ja) * 1982-12-15 1984-06-23 ムサシ電子株式会社 ピンソケツト
US4874338A (en) * 1987-03-31 1989-10-17 Amp Incorporated Receptacle box terminal with improved contact area
DE4242972A1 (de) * 1992-12-18 1994-06-23 Framatome Connectors Int Elektrischer Steckverbinder
US5449304A (en) * 1994-05-19 1995-09-12 The Whitaker Corporation Electrical connector having improved contacts
JPH0817502A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Yazaki Corp 雌端子の接触部構造
DE29516504U1 (de) * 1994-10-21 1995-12-07 Whitaker Corp Elektrischer Steckverbinder mit hoher Dichte
US5667413A (en) * 1995-11-13 1997-09-16 Alcoa Fujikura Ltd. Socket-type electrical connector

Also Published As

Publication number Publication date
US5857879A (en) 1999-01-12
DE19744921A1 (de) 1998-04-16
JPH10116644A (ja) 1998-05-06
DE19744921C2 (de) 2003-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3412738B2 (ja) 大電流用雌端子の形成方法
US4688876A (en) Connector for coaxial cable
US5429529A (en) Structure for connecting shielded-cable end
US3715708A (en) Electrical connector
US4690481A (en) Coaxial coupling
JP2000150040A (ja) 端 子
JPH0526706Y2 (ja)
EP0694989A2 (en) Terminal-processed structure of shielded cable and terminal-processing method of the same
JPH06203919A (ja) シールドコネクタ
EP0025366A1 (en) Separable electrical connector of the type including first and second connector members with reinforced contact members for one of the connector members
US4434552A (en) Method of making a pin type electrical connector contact
CA1135360A (en) Electrical connector and method of making same
US4460231A (en) Electrical connector
JPH0636257U (ja) ピンプラグ
JP6263290B1 (ja) 端子
JPS6157666B2 (ja)
JPH0317359B2 (ja)
US7051422B2 (en) Method of producing plane carbon commutator
US4270825A (en) Electrical connector assembly
JP3010960B2 (ja) 接続端子
JPS5927481A (ja) 同軸結合器およびその形成方法
JP4193133B2 (ja) 同軸コネクタ用l型プラグとその製造方法
JP2000268924A (ja) シールド電線の端末処理方法及び端末処理構造
CA1149898A (en) Electrical contact
US4365412A (en) Method of making an electrical connector assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090328

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090328

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100328

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100328

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees