JP2018065240A - ホブ切刃溝底内部吐出切削油を利用したホブ切り加工 - Google Patents

ホブ切刃溝底内部吐出切削油を利用したホブ切り加工 Download PDF

Info

Publication number
JP2018065240A
JP2018065240A JP2017147180A JP2017147180A JP2018065240A JP 2018065240 A JP2018065240 A JP 2018065240A JP 2017147180 A JP2017147180 A JP 2017147180A JP 2017147180 A JP2017147180 A JP 2017147180A JP 2018065240 A JP2018065240 A JP 2018065240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
hob
cutting oil
blade groove
hobbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017147180A
Other languages
English (en)
Inventor
正之 北井
Masayuki Kitai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KITAI SANGYO KK
Original Assignee
KITAI SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KITAI SANGYO KK filed Critical KITAI SANGYO KK
Priority to JP2017147180A priority Critical patent/JP2018065240A/ja
Publication of JP2018065240A publication Critical patent/JP2018065240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Gear Processing (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、ねじれ角の大きな歯車をホブ切り加工や高速回転のホブ切り加工時に切削ポイントへの切削油注入が困難という課題を、ホブの切刃溝底内部から切削油を注入することで解決する。
【解決手段】ホブ盤の機械構造として、ホブスピンドル内部及びホブアーバ内部に切削油の流通穴を設け、切刃溝底に切削油吐出口のあるホブを使用し、切削油をホブ切刃溝内部から吐出しながらのホブ切り加工を行うことにより、切削油を切削ポイントに有効に注入する。
【選択図】なし

Description

本発明は、歯車加工時の切削油の供給方法をホブの切刃溝底の内側から切削ポイントに向けて供給する方法であるホブ切刃内部吐出切削油を利用したホブ切り加工に関する。
従来のホブ切りでは、切削ポイントの外側から切削油を供給して加工している。
しかしながら、歯車のねじれ角が10°以上の大きなねじれの歯車を加工する場合、切削ポイントがねじれた歯車の歯に隠れてしまい、切削ポイントに切削油を有効に供給できない。また、加工時のホブ及び加工する歯車の回転数が高い場合(高速加工)も、ホブ及び歯車の作り出す空気の流れ(エアーカーテン)により、切削油が弾き飛ばされて同じく有効に供給できないという欠点があった。その結果、切削面から加工後の切屑を排除できず、ホブの切刃及び被歯切材の歯溝に残り、残存切屑を巻き込んだ加工となるため、加工面がえぐれたり(スプーンカット)、ひっかき傷等の凹凸ができ、歯車の加工精度を落とす欠点があった。また、切削油が有効に供給できないことで、切削ポイントでの潤滑や冷却ができないことから、ホブの切削寿命も落としてしまう欠点もあった。
本発明はホブの切刃溝底内部から切削ポイントに切削油を供給する方法で上記課題を解決するものである。
上記方法を達成するために、
・内部を通して切削油供給を可能とする切削油流通穴のあるホブスピンドル
・内部に切削油の流通穴の付いたホブ保持軸(ホブアーバ)
・ホブ内部から切削油を注入させるためのホブ切刃溝底部に切削油供給口のあるホブ
・ホブ切刃溝底内部から吐出された切削油を有効に切削油ポイントで拡販するためのホブ背面切削油ブラケット
とでホブ切刃溝底内部吐出切削油を利用したホブ切り加工を構成している。
以上の説明から明らかなように、本発明にあっては次に列挙する効果が得られる。
(1)ねじれの大きな歯車加工中に生じる、ねじれた歯による切削ポイントへの切削油供給妨害がなく有効に切削ポイントに供給可能なため、加工後の歯面の凹凸を低減させ、歯車加工精度の向上を図る効果がある。
(2)高速回転加工での空気の流れ(エアーカーテン)による切削ポイントへの切削油供給の妨害がなく、有効に切削ポイントに供給可能なため、加工後の歯面の凹凸を低減させ、歯車加工精度の向上を図る効果がある。
(3)ねじれ角の大きな歯車加工及び高速回転加工でも切削油を有効に供給できるため、切削ポイントでの冷却効果、潤滑効果がある。
(4)切削油を有効に供給できることで、切削ポイントでの冷却効果、潤滑効果、切屑の排除効果を生み出し、ホブ(刃物)の切削寿命を延ばす効果がある。
本発明のホブ切り加工に係る側面図である 本発明のホブ切り加工に係る正面図である 本発明のホブ切り加工に係るホブ図である 従来の切削油の供給方法説明図である 本発明のホブ切り加工に係る側面及び正面からの切削油の流通経路説明図である
以下、本発明の実施の形態を図に基づいて説明する。
図1は本発明に係る切削油流通経路のわかる側面図であって、ホブスピンドル、ホブアーバ、ホブの断面図となっている。
図2は、本発明に係る切削油を撹拌するための切削油ブラケットとボブの位置関係を示した正面図である。
図3は、本発明で使用するホブ図である。ホブの切刃溝底面に複数の穴が開いており、そこから切削油が吐出される。
図5の側面図は、本発明に係る切削油の流通経路を説明した図面である。
また正面図は、本発明に係る切削油ブラケットの役割、ホブから吐出される切削油の経路及び加工中のホブの回転方向と移動方向を示した図である。
本考案は、ホブ切りにおいて、外部からの切削液が供給しにくい角度の歯車を切削加工する産業で利用される。また、ホブ切りで高速回転による切削加工をする産業で利用される。
1 ホブスピンドル
2 ホブアーバ
3 ホブ
4 ホブ背面切削油ブラケット
5 ホブ切刃内部切削油吐出口
6 被削材(加工される歯車)
7 主軸側被削材取付治具(エッジセンタ)
8 心押側被削材取付治具(テールストックセンタ)
9 ホブの動き方向
10切削油の流通経路

Claims (3)

  1. 切削油をホブ切刃溝内部から吐出しながらのホブ切り加工を特徴とする。
  2. ホブスピンドル内部及びホブアーバ内部に切削油の流通穴のあるホブ盤構造を特徴とする。
  3. 切刃溝底に切削油吐出口のあるホブを特徴とする。
JP2017147180A 2017-07-12 2017-07-12 ホブ切刃溝底内部吐出切削油を利用したホブ切り加工 Pending JP2018065240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017147180A JP2018065240A (ja) 2017-07-12 2017-07-12 ホブ切刃溝底内部吐出切削油を利用したホブ切り加工

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017147180A JP2018065240A (ja) 2017-07-12 2017-07-12 ホブ切刃溝底内部吐出切削油を利用したホブ切り加工

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016005381U Continuation JP3209384U (ja) 2016-10-21 2016-10-21 ホブ切刃溝底内部吐出切削油を利用したホブ切り加工

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018065240A true JP2018065240A (ja) 2018-04-26

Family

ID=62086686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017147180A Pending JP2018065240A (ja) 2017-07-12 2017-07-12 ホブ切刃溝底内部吐出切削油を利用したホブ切り加工

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018065240A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3546178A1 (en) 2018-03-29 2019-10-02 Sumitomo Heavy Industries, LTD. Injection unit and injection molding machine

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4935474U (ja) * 1972-06-30 1974-03-28
DE3105933A1 (de) * 1981-02-11 1982-08-19 Carl Hurth Maschinen- und Zahnradfabrik GmbH & Co, 8000 München Verfahren zum kuehlen eines fraeswerkzeugs, insbesondere an seinen schneidkanten und dafuer geeignetes fraeswerkzeug
JPS57149112A (en) * 1981-02-11 1982-09-14 Hurth Verwaltungs Gmbh Milling tool and method of cooling said tool
JPS60167744A (ja) * 1984-02-02 1985-08-31 Sumitomo Heavy Ind Ltd 回転切削装置
JPS61166716U (ja) * 1985-04-05 1986-10-16
JPH02139024U (ja) * 1989-04-20 1990-11-20
JPH05309545A (ja) * 1992-05-08 1993-11-22 Honda Motor Co Ltd スピンドル装置及びその製造方法
JPH0631579A (ja) * 1992-07-20 1994-02-08 Genichi Sato 切削工具
JPH0636715U (ja) * 1992-06-17 1994-05-17 株式会社牧野フライス製作所 切削工具
DE4445911C1 (de) * 1994-12-22 1995-12-21 Fette Wilhelm Gmbh Kühlmittel-Zuführeinrichtung in einem Wälzfräser
JPH0871835A (ja) * 1994-08-31 1996-03-19 Hiroshi Matsuyama 切削用流体通路を有する軸孔付回転切削工具
JPH10166211A (ja) * 1996-12-06 1998-06-23 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 圧延材接合装置のカッター冷却装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4935474U (ja) * 1972-06-30 1974-03-28
DE3105933A1 (de) * 1981-02-11 1982-08-19 Carl Hurth Maschinen- und Zahnradfabrik GmbH & Co, 8000 München Verfahren zum kuehlen eines fraeswerkzeugs, insbesondere an seinen schneidkanten und dafuer geeignetes fraeswerkzeug
JPS57149112A (en) * 1981-02-11 1982-09-14 Hurth Verwaltungs Gmbh Milling tool and method of cooling said tool
JPS60167744A (ja) * 1984-02-02 1985-08-31 Sumitomo Heavy Ind Ltd 回転切削装置
JPS61166716U (ja) * 1985-04-05 1986-10-16
JPH02139024U (ja) * 1989-04-20 1990-11-20
JPH05309545A (ja) * 1992-05-08 1993-11-22 Honda Motor Co Ltd スピンドル装置及びその製造方法
JPH0636715U (ja) * 1992-06-17 1994-05-17 株式会社牧野フライス製作所 切削工具
JPH0631579A (ja) * 1992-07-20 1994-02-08 Genichi Sato 切削工具
JPH0871835A (ja) * 1994-08-31 1996-03-19 Hiroshi Matsuyama 切削用流体通路を有する軸孔付回転切削工具
DE4445911C1 (de) * 1994-12-22 1995-12-21 Fette Wilhelm Gmbh Kühlmittel-Zuführeinrichtung in einem Wälzfräser
JPH10166211A (ja) * 1996-12-06 1998-06-23 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 圧延材接合装置のカッター冷却装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3546178A1 (en) 2018-03-29 2019-10-02 Sumitomo Heavy Industries, LTD. Injection unit and injection molding machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6714563B2 (ja) 傘歯車歯縁を面取りするための傘歯車切削機械と傘歯車の歯縁を面取りする方法
JP5088678B2 (ja) ロングネックラジアスエンドミル
JPWO2010023761A1 (ja) スローアウェイ式切削回転工具
JP2011073129A (ja) 穴あけ用ドリル
JPWO2019049258A1 (ja) 深穴加工方法
CN204262495U (zh) 双引导向深孔铰刀
US20040045408A1 (en) Method of manufacturing a tool using a rotational processing apparatus
JP2018065240A (ja) ホブ切刃溝底内部吐出切削油を利用したホブ切り加工
CN108620812A (zh) 靶材组件的制造方法
JP3209384U (ja) ホブ切刃溝底内部吐出切削油を利用したホブ切り加工
JP2014226737A (ja) 切削加工方法
CN205834328U (zh) 一种加工圆形槽的刀具
JP2010076069A (ja) 切削加工方法およびその装置
JP5534509B2 (ja) 切削加工方法
JPWO2010023760A1 (ja) スローアウェイ式切削回転工具
JP2010115750A (ja) 超硬合金製ドリル
JP2017127947A (ja) ホブ
CN208991825U (zh) 圆弧面自定心专用钻头
JP7169223B2 (ja) 総形削り加工方法
JPH05138421A (ja) ツイストドリル
JP2007260843A (ja) ドリル
JP5085189B2 (ja) 穴あけ工具及び穴あけ加工方法
JP2010076042A (ja) 切削加工方法およびその装置
JP6281256B2 (ja) 内面ブローチ盤
CN113478015B (zh) 新能源电机壳体轴承孔加工工艺

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190108