JP2018056063A - 接続モジュール - Google Patents

接続モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2018056063A
JP2018056063A JP2016193674A JP2016193674A JP2018056063A JP 2018056063 A JP2018056063 A JP 2018056063A JP 2016193674 A JP2016193674 A JP 2016193674A JP 2016193674 A JP2016193674 A JP 2016193674A JP 2018056063 A JP2018056063 A JP 2018056063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
module
power storage
bar module
connection module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016193674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6469062B2 (ja
Inventor
暢之 松村
Nobuyuki Matsumura
暢之 松村
慎一 高瀬
Shinichi Takase
慎一 高瀬
鈴木 雄介
Yusuke Suzuki
雄介 鈴木
篤 山中
Atsushi Yamanaka
篤 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2016193674A priority Critical patent/JP6469062B2/ja
Priority to PCT/JP2017/033469 priority patent/WO2018061826A1/ja
Priority to CN201780058197.6A priority patent/CN109792026B/zh
Priority to US16/335,533 priority patent/US10714731B2/en
Publication of JP2018056063A publication Critical patent/JP2018056063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6469062B2 publication Critical patent/JP6469062B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R25/00Coupling parts adapted for simultaneous co-operation with two or more identical counterparts, e.g. for distributing energy to two or more circuits
    • H01R25/16Rails or bus-bars provided with a plurality of discrete connecting locations for counterparts
    • H01R25/161Details
    • H01R25/162Electrical connections between or with rails or bus-bars
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/521Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the material
    • H01M50/522Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • H01R4/308Conductive members located parallel to axis of screw
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】フラット形状の接続モジュールの蓄電素子への取り付け作業時における、接続モジュールのハンドリングを向上させることができる接続モジュールを提供する。
【解決手段】接続モジュール20は、正極および負極の電極端子を有する複数の蓄電素子が並べられてなる蓄電素子群に取り付けられるフラット形状の接続モジュールであって、第1バスバーモジュール20A、第2バスバーモジュール20B、および絶縁性の固定部材30A,30Bを備える。第1,第2バスバーモジュール20A、20Bは、複数のバスバー21を、蓄電素子の並び方向(矢印X方向)に整列させて保持するシート部材25A,25Bを含む。固定部材30A,30Bは、シート部材25A,25Bに結合され、第1バスバーモジュール20Aと第2バスバーモジュール20Bとを一体化して固定する。
【選択図】図3

Description

本発明は、接続モジュールに関し、詳しくは、蓄電モジュールに使用されるフラット形状の接続モジュールに関する。
電気自動車やハイブリッド車等の車両用の蓄電モジュールは、正極及び負極の電極端子を有するバッテリ(蓄電素子)が複数個並んで配列されており、隣り合うバッテリの電極端子間が接続モジュールに含まれるバスバーで接続されることにより、複数のバッテリが直列や並列に接続されるようになっている。
通常、複数のバッテリを直列に接続する場合には、一方の列について、隣り合う2個の蓄電素子ごとに電極端子間を、一方の列に対応した接続モジュールのバスバーで接続する。また、他方の列について、一方の列において接続した隣り合う2個のバッテリとは、バッテリを一個ずらした位置にある隣り合う2個のバッテリごとに電極端子間を、他方の列に対応した接続モジュールのバスバーで接続する。
このような接続モジュールにおいて、構成が簡易で軽量化が可能なフラット形状の接続モジュールが知られている(例えば、特許文献1を参照)。特許文献1では、電圧検知線と平板導体(バスバー)とを備えたフラット形状のバスバーモジュール(接続モジュール)において、電圧検知線と平板導体とを強固に結合する技術が開示されている。
特開2016−24933号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載のような、従来のフラット形状の接続モジュールでは、構成が簡易で軽量化できるものの、金属製のバスバーの重さに起因して、接続モジュールを蓄電素子に取り付ける際に、接続モジュールが垂れ下がった状態となり、取り付け作業が必ずしもスムーズに行えるとは言えなかった。また、接続モジュールのハンドリングに起因して、取り付け作業中に、作業者の指がバスバーに触れると、バスバーの接続の信頼性を低下させる虞もあった。すなわち、接続モジュールの蓄電素子への取り付け作業時における接続モジュールのハンドリングは、必ずしも容易であるとは言えなかった。
そこで、本明細書では、フラット形状の接続モジュールの蓄電素子への取り付け作業時における、接続モジュールのハンドリングを向上させることができる接続モジュールを提供する。
本明細書によって開示される接続モジュールは、正極および負極の電極端子を有する複数の蓄電素子が並べられてなる蓄電素子群に取り付けられるフラット形状の接続モジュールであって、前記複数の蓄電素子の隣接する蓄電素子の正極及び負極の電極端子を接続する複数のバスバーと、前記複数のバスバーを、前記複数の蓄電素子の並び方向に整列させて保持するシート部材と、を含み、前記複数の蓄電素子の上面において、前記並び方向と垂直方向の一端部に取り付けられる第1バスバーモジュールと、前記複数のバスバーと、前記シート部材と、を含み、前記複数の蓄電素子の上面において、前記一端部と対向する他端部に取り付けられる第2バスバーモジュールと、前記第1バスバーモジュールおよび前記第2バスバーモジュールの前記シート部材に結合され、前記第1バスバーモジュールと前記第2バスバーモジュールとを一体化して固定する絶縁性の固定部材と、を備える。
本構成によれば、絶縁性の固定部材によって、第1バスバーモジュールと第2バスバーモジュールとが一体化されるとともに固定される。そのため、第1バスバーモジュールおよび第2バスバーモジュールが、蓄電素子群への取り付け作業時に垂れ下がることや捩じれることが抑制される。それによって、フラット形状の接続モジュールの蓄電素子群への取り付け作業時における、接続モジュールのハンドリングを向上させることができる。
上記接続モジュールにおいて、前記固定部材は、前記第1バスバーモジュールおよび前記第2バスバーモジュールに結合された状態で、前記第1バスバーモジュールおよび前記第2バスバーモジュールの間に位置する持ち手部を含むようにしてもよい。
本構成によれば、持ち手部によって、接続モジュールを保持することができ、それによって、接続モジュールのハンドリングをさらに向上させることができる。
また、上記接続モジュールにおいて、前記固定部材は、前記第1バスバーモジュールおよび前記第2バスバーモジュールの前記シート部材の、前記並び方向の端部に結合される一対の固定部材から構成されるようにしてもよい。
本構成によれば、固定部材がシート部材の、複数の蓄電素子の並び方向の端部に結合される。そのため、固定部材がシート部材の中央部等に結合される場合と比べて、接続モジュールを持ちやすくなる。
また、上記接続モジュールにおいて、前記第1バスバーモジュールおよび前記第2バスバーモジュールのいずれか一方のバスバーモジュールは、両端部に、前記蓄電素子群の外部接続電極端子に接続される外部接続電極用バスバーを含み、前記固定部材は、前記外部接続電極用バスバーを固定して保持するバスバー固定部を含むようにしてもよい。
本構成によれば、外部接続電極用バスバーが、バスバー固定部によって固定されて保持されている。そのため、外部接続電極用バスバーを外部接続電極端子に取り付ける際に、外部接続電極用バスバーの水平方向の傾き等を抑制できる。すなわち、外部接続電極用バスバーが一つの貫通孔によってシート部材に保持されている場合において、外部接続電極用バスバーを外部接続電極端子にナットによってネジ止めする場合、ナットの回転に伴って、外部接続電極用バスバーが水平方向に傾くことが考えられ、そのような場合、外部接続電極用バスバーと外部接続電極端子との接続の信頼性が低下する虞がある。本構成では、外部接続電極用バスバーがバスバー固定部によって固定されているため、このような接続の信頼性の低下を防止できる。
また、上記接続モジュールにおいて、前記固定部材は、前記第1バスバーモジュールおよび前記第2バスバーモジュールの前記シート部材を挟持する一対の挟持部を有し、前記一対の挟持部によって前記シート部材を挟持することによって、前記シート部材に結合されるようにしてもよい。
本構成によれば、固定部材は、単に、挟持部によってシート部材に挟持されているだけなので、簡単な構成によって固定部材をシート部材に接続することができる。また、接続モジュールを蓄電素子群に取り付けた後において、必要に応じて、固定部材を接続モジュールから取り外すことができる。
本発明の接続モジュールによれば、フラット形状の接続モジュールの蓄電素子への取り付け作業時における、接続モジュールのハンドリングを向上させることができる。
一実施形態に係る接続モジュールを備えた蓄電モジュールを示す斜視図 蓄電モジュールの平面図 一実施形態に係る接続モジュールを示す斜視図 固定部材を除いた接続モジュールを示す斜視図 バスバーの斜視図 外部接続電極用バスバーの斜視図 接続モジュールのシート部材を示す斜視図 固定部材の斜視図 接続モジュールを示す部分拡大平面図
<実施形態>
本発明の一実施形態を図1から図9を参照して説明する。
図1に示されるように蓄電モジュールM1は、本実施形態の接続モジュール20と、複数の蓄電素子11を並べてなる蓄電素子群10と、を備える。
蓄電モジュールM1は、例えば、電気自動車またはハイブリッド自動車等の車両の駆動源として使用される。また、以下の説明において、複数の同一部材については、一の部材に符号を付し、他の部材については符号および説明を省略することがある。
1.蓄電素子群
本実施形態の接続モジュール20が取り付けられる蓄電素子群10は、図1および図2に示すように、複数個(本実施形態では24個)の蓄電素子11を並べて構成される。
蓄電素子11は、内部に図示しない蓄電要素が収容された扁平な直方体状の本体部12の上面から垂直に突出する正極の電極端子部13Aおよび負極の電極端子部13Bを有する。
各電極端子部13(13A,13B)は、円盤状の端子台15と、端子台15から上方へ突出する円筒状の電極端子14(14A、14B)とを備える。各電極端子14にはバスバー21の端子挿通孔24(図3参照)が挿通されるようになっている。電極端子14の側壁部分には、ナット18が螺合されるねじ山(図示せず)が形成されている。なお、図2における右端(矢印X1側の端)に位置する蓄電素子11の上側(矢印Y2側)の負極電極端子14は、外部接続負極端子(外部接続電極端子)14Boutとされ、図2における左端矢印X2側の端)に位置する蓄電素子11の上側(矢印Y2側)の正極電極端子14は、外部接続正極端子(外部接続電極端子)14Aoutとされる。
電極端子14に挿通されたバスバー21と、端子台15とが接触することにより、バスバー21と電極端子14とが電気的に接続されるようになっている。複数の蓄電素子11は、図2における左右方向(矢印X方向)について隣り合う電極端子14の極性が反対になるように配置されている。
また、隣り合う蓄電素子11の間には、セパレータ16が設けられている。各セパレータ16には、電隣り合う蓄電素子11の電極端子14間を絶縁する絶縁リブ17が設けられている。
2.接続モジュール
接続モジュール20は、図1および図2に示すように、蓄電素子11の並び方向(矢印X方向)に沿って蓄電素子群10に取り付けられ、複数の蓄電素子11を電気的に接続する機能を有する。接続モジュール20は、図3に示されるように、フラット形状の接続モジュールであり、第1バスバーモジュール20A、第2バスバーモジュール20B、および固定部材30を備える。
第1バスバーモジュール20Aは、図4に示されるように、フラット形状を有し、複数のバスバー21と、第1シート部材25Aと、を含む。バスバー21は複数の蓄電素子11の隣接する蓄電素子の正極及び負極の電極端子14を接続する。第1シート部材25Aは、複数のバスバー21を、複数の蓄電素子11の並び方向(図2の矢印X方向)に整列させて保持する。第1バスバーモジュール20Aは、図2に示されるように、複数の蓄電素子11の上面において、複数の蓄電素子11の並び方向と垂直方向(図2の矢印Y方向)の一端部(図2の矢印Y1方向の端部)に取り付けられる。言い換えれば、第1バスバーモジュール20Aは、図2の上側(矢印Y2側)の電極端子列に取り付けられる。
同様に、第2バスバーモジュール20Bは、図4に示されるように、フラット形状を有し、複数のバスバー21と、第2シート部材25Bと、を含む。バスバー21は複数の蓄電素子11の隣接する蓄電素子の正極及び負極の電極端子14を接続する。第2シート部材25Bは、複数のバスバー21を、複数の蓄電素子11の並び方向(図2の矢印X方向)に整列させて保持する。第2バスバーモジュール20Bは、図2に示されるように、複数の蓄電素子11の上面において、一端部と対向する他端部(図2の矢印Y2方向の端部)に取り付けられる。言い換えれば、第2バスバーモジュール20Bは、図2の下側(矢印Y1側)の電極端子列に取り付けられる。
なお、第1バスバーモジュール20Aと第2バスバーモジュール20Bとは、その両端部のみが相違する。すなわち、第2バスバーモジュール20Bの両端部には、図4等に示されるように、蓄電素子群10から電力を取り出すための外部接続電極用バスバー21Aが設けられている。
ここで、用語「フラット形状」は、接続モジュール、あるいはバスバーモジュールが、主に、バスバー21およびシート部材25等の平坦な部材から構成され、全体として平坦な形状であることを意味する。
2−1.バスバー
バスバー21は、隣接する蓄電素子11の正極及び負極の電極端子14A,14Bを接続する。バスバー21は、銅、銅合金、ステンレス鋼(SUS)、アルミニウム等の金属からなり、隣り合う電極端子14A,14B間の寸法(電極ピッチ)P1に応じた長さの板状部22を含む。
第2バスバーモジュール20Bの両端部の外部接続電極用バスバー21A以外のバスバー21の板状部22には、図4に示されるように、電極端子14が挿通される一対の端子挿通孔24,24が、貫通形成されている。なお、外部接続電極用バスバー21Aの板状部22Aには、図5に示されるように、端子挿通孔24が1つだけ貫通形成されている。端子挿通孔24の形状は、蓄電素子11の並び方向(図1の矢印X方向)に長い長円形状をなす。
また、バスバー21は、図4に示されるように、幅方向(矢印Y方向)の一端部から、言い換えれば、バスバー21の一長辺部から突出する突出部23を有する。本実施形態では、一長辺部の両端に突出部23が設けられている。各突出部23は貫通孔23Aを有する。バスバー21は、図4に示されるように、貫通孔23A、および後述するシート部材25の保持孔27を貫通するリベット29によって後述するシート部材25の保持部26に固定されている。
このように、本実施形態では、バスバー21の突出部23のみが直接、シート部材25に保持されることによって、バスバー21の全体が、シート部材25に保持されている。すなわち、バスバー21の端子挿通孔24,24が形成されている板状部22は、シート部材25に直接、保持されていない。
また、図5に示すように、外部接続電極用バスバー21Aに関しても、バスバー21Aの一端部には、貫通孔23Aを有する突出部23が形成され、突出部23において、バスバー21Aがシート部材25に保持されている。
2−2.シート部材
シート部材25は、図7に示されるように、平面視で、細長い、ほぼ長方形に形成され、バスバー21を保持する。シート部材25は、第1バスバーモジュール20Aに含まれる第1シート部材25Aと、第2バスバーモジュール20Bに含まれる第2シート部材25Bと、を含む。第1シート部材25Aと第2シート部材25Bとは、その両端部の構成のみが異なる。そのため、以下、特に区別する必要がない場合、両シート部材25A,25Bを、「シート部材25」と記載する。
シート部材25は、複数のバスバー21を、蓄電素子11の並び方向(図2の矢印X方向)に整列させて保持する。シート部材25は、本実施形態では、剛性があり、かつ伸縮性を有さない、電気絶縁性の材料から構成される。シート部材25の材料としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリスチレン(PS)、ポリカーボネート(PC)、ポリアミド(PA)等の絶縁材料が挙げられる。本実施形態において、シート部材25は、例えばポリカーボネート製シートなどの硬質合成樹脂製のシートである。言い換えれば、シート部材25は、ゴム弾性のない合成樹脂によって構成されている。なお、シート部材25の平面形状は、図7に示されるものに限られない。また、シート部材25は、必ずしも、剛性があり、かつ伸縮性を有さない材料に限られない。
シート部材25は、保持部26と、伸縮部28とを含む。保持部26は、バスバー21の一対の貫通孔23Aに対応した位置に、一対の保持孔27を有する。上記したように、バスバー21は、突出部23の貫通孔23A、およびシート部材25の保持孔27を貫通するリベット29によってシート部材25の保持部26に固定されている。なお、バスバー21をシート部材25に固定する部材は、リベット29に限られない。
伸縮部28は、図9に示されるように、隣接する保持部26間に位置し、保持部26と一体形成されている。伸縮部28は、蓄電素子11の並び方向(図2の矢印X方向)に伸縮する。本実施形態では、伸縮部28は、平面視、U字形状を有し、シート部材25の2次元打ち抜きによって形成されている。伸縮部28の、U字形状の開口部28Kに位置する2つの端部が、隣接する保持部26の、蓄電素子11の並び方向の一端部に接続されている。この伸縮部28の構成によって、接続モジュール20は、隣接する蓄電素子11の電極ピッチP1の公差に追従できる。なお、伸縮部28の平面形状はU字状に限られず、例えば、U字状を2つ並べて形状であってもよい。
2−3.固定部材
固定部材30は、第1バスバーモジュール20Aの第1シート部材25A、および第2バスバーモジュール20Bの第2シート部材25Bに結合され、第1バスバーモジュール20Aと第2バスバーモジュール20Bとを一体化して固定する。固定部材30は、絶縁性の合成樹脂によって構成される。詳しくは、本実施形態では、図8に示されるように、固定部材30は、合成樹脂製の上板35Aと下板35Bとを張り合わせて構成される、
本実施形態では、固定部材30は、図3に示されるように、一対の固定部材30A、30Bから構成される。すなわち、固定部材30Aは、第1バスバーモジュール20Aの第1シート部材25Aの左側(図4の矢印X2方向側)の端部25AL、および第2バスバーモジュール20Bの第2シート部材25Bの左側の端部25BLに結合される。一方、固定部材30Bは、第1バスバーモジュール20Aの第1シート部材25Aの右側(図4の矢印X1方向側)の端部25AR、および第2バスバーモジュール20Bの第2シート部材25Bの右側の端部25BRに結合される。
固定部材30Aと固定部材30Bとは、図3に示されるように、そのバスバー固定部32の配置のみが異なる。そのため、以下、特に区別する必要がない場合、固定部材30A,30Bを、「固定部材30」と記載する。
固定部材30は、図8に示されるように、第1バスバーモジュールおよび第2バスバーモジュールのシート部材25A,25Bを挟持する一対の挟持部33を有する。固定部材30は、一対の挟持部33によってシート部材25を挟持することによって、シート部材25に結合される。詳しくは、挟持部33は、図8に示されるように、狭いスリット状の孔から構成され、この狭いスリット状の孔に、シート部材25の各端部(25AL,25BL)、(25AR,25BR)が挿入される。
また、固定部材30は、図8に示されるように、第1バスバーモジュール20Aおよび第2バスバーモジュール20Bに結合された状態で、第1バスバーモジュール20Aおよび第2バスバーモジュール20Bの間に位置する持ち手部31を含む。持ち手部31は、平面部31Aと、平面部31Aの両端に形成されたテーパ部31Bとを含む。
また、固定部材30は、外部接続電極用バスバー21Aを固定して保持するバスバー固定部32を含む。バスバー固定部32は、図8に示されるように、平面視、矩形状に形成され、4個の係止部32A、一対の載置部32B、および開口部32Cを含む。各係止部32Aは、矩形の四隅に形成され、一対の載置部32Bは、図8の矢印Y方向に対向する二辺を形成する。外部接続電極用バスバー21Aは、図9に示されるように、4個の係止部32Aおよび一対の載置部32Bによって、固定して保持される。なお、バスバー固定部32の形状および構成は、図8に示されたものに限られない。
3.接続モジュールの作製方法
硬質樹脂製シートを図7に示す形状に、例えば、2次元抜き加工によって一括カットして、シート部材25を製造する。その際、伸縮部28および保持孔27を同時に2次元抜き加工によって形成する。
次に、各バスバー21、21Aを、リベット29によってシート部材25の保持部26に固定する。これによって、図4に示すような第1バスバーモジュール20Aおよび第2バスバーモジュール20Bが得られる。次いで、第1バスバーモジュール20Aおよび第2バスバーモジュール20Bに、固定部材30A,30Bを取り付けることによって、図3に示されるような接続モジュール20が得られる。
4.接続モジュールの組み付け方法
次に、接続モジュール20の蓄電素子群10への組み付け方法について説明する。複数の蓄電素子11を、隣り合う電極端子14が逆極性となるように並べておく。次いで、蓄電素子11を挟むようにして、絶縁リブ17が設けられたセパレータ16と蓄電素子11とを交互に配置する。
次いで、電極端子14が形成された面に接続モジュール20を載置する。接続モジュール20を取り付けて、蓄電素子群10の各電極端子14をバスバー21の端子挿通孔24に挿通さると、図1に示すような蓄電モジュールM1が得られる。
5.本実施形態の効果
絶縁性の固定部材30A,30Bによって、第1バスバーモジュール20Aと第2バスバーモジュール20Bとが一体化されるとともに固定される。そのため、第1バスバーモジュール20Aおよび第2バスバーモジュール20Bが、蓄電素子群10への取り付け作業時に垂れ下がることや捩じれることが抑制される。それによって、フラット形状の接続モジュール20の蓄電素子群10への取り付け作業時における、接続モジュール20のハンドリングを向上させることができ、取り付け作業が容易となる。
その際、固定部材30A,30Bには持ち手部31が設けられているため、作業者は、持ち手部31によって、接続モジュールを保持することができる。それによって、接続モジュール20のハンドリングをさらに向上させることができる。
また、固定部材30A,30Bがシート部材25の、複数の蓄電素子11の並び方向(図2の矢印X方向)の各端部(25AL,25BL)、(25AR,25BR)に結合される。そのため、固定部材30A,30Bがシート部材25の中央部等に結合される場合と比べて、接続モジュール20を持ちやすくなる。
また、固定部材30A,30Bには、外部接続電極用バスバー21Aを固定して保持するバスバー固定部32が設けられている。そのため、外部接続電極用バスバー21Aを外部接続電極端子(14Aout,14Bout)に取り付ける際に、外部接続電極用バスバー21Aの水平方向の傾き等を抑制できる。すなわち、外部接続電極用バスバー21Aが一つの貫通孔23Aによってシート部材25に保持されている場合において、外部接続電極用バスバー21Aを外部接続電極端子14outにナット18によってネジ止めする場合、ナット18の回転に伴って、外部接続電極用バスバー21Aが水平方向に傾くことが考えられ、そのような場合、外部接続電極用バスバー21Aと外部接続電極端子14outとの接続の信頼性が低下する虞がある。本構成では、外部接続電極用バスバー21Aがバスバー固定部32によって固定されているため、このような接続の信頼性の低下を防止できる。
また、固定部材30A,30Bは、単に、挟持部33によってシート部材25に挟持されているだけなので、簡単な構成によって固定部材30A,30Bをシート部材25に取り付けることができる。また、固定部材30A,30Bにバスバー固定部32が設けられていない場合には、接続モジュール20を蓄電素子群10に取り付けた後において、必要に応じて、固定部材30A,30Bを接続モジュール20から取り外すことができる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では、固定部材30は、持ち手部31を含む例を示したがこれに限られず、固定部材30は、持ち手部31を含まなくてもよい。
(2)上記実施形態では、固定部材30は、バスバー固定部32を含む例を示したがこれに限られず、固定部材30は、バスバー固定部32を含まなくてもよい。
(3)上記実施形態では、固定部材30は、第1バスバーモジュール20Aおよび第2バスバーモジュール20Bのシート部材25A、25Bの、複数の蓄電素子11の並び方向(図2の矢印X方向)の端部(25AL,25BL、25AR,25BR)に結合される一対の固定部材30A、30Bから構成される例を示したが、この構成に限られない。例えば、固定部材30A、30Bは、シート部材25A、25Bの両端の間の中間部にそれぞれ結合される構成であってもよいし、あるいはシート部材25A、25Bの両端の間の中間部に、一個の固定部材30が結合される構成であってもよい。
(4)上記実施形態では、一対のスリット状の挟持部33によってシート部材25を挟持することによって、固定部材30がシート部材25に結合される例を示したが、固定部材30がシート部材25に結合される構成は、これに限られない。例えば、バスバー21とシート部材25との接合と同様に、固定部材30およびシート部材25に貫通孔を設け、両貫通孔に挿入されるリベットを用いて、結合してもよい。
10…蓄電素子群
11…蓄電素子
14A…正極電極端子
14B…負極電極端子
14Aout…外部接続正極端子(外部接続電極端子)
14Bout…外部接続負極端子(外部接続電極端子)
20…接続モジュール
20A…第1バスバーモジュール
20B…第2バスバーモジュール
21…バスバー
21A…外部接続電極用バスバー
25…シート部材
25A…第1シート部材(シート部材)
25AL,25AR…第1シート部材の端部
25B…第2シート部材(シート部材)
25BL,25BR…第2シート部材の端部
30…固定部材
31…手持ち部
32…バスバー固定部
33…挟持部
M1…蓄電モジュール

Claims (5)

  1. 正極および負極の電極端子を有する複数の蓄電素子が並べられてなる蓄電素子群に取り付けられるフラット形状の接続モジュールであって、
    前記複数の蓄電素子の隣接する蓄電素子の正極及び負極の電極端子を接続する複数のバスバーと、
    前記複数のバスバーを、前記複数の蓄電素子の並び方向に整列させて保持するシート部材と、を含み、
    前記複数の蓄電素子の上面において、前記並び方向と垂直方向の一端部に取り付けられる第1バスバーモジュールと、
    前記複数のバスバーと、前記シート部材と、を含み、前記複数の蓄電素子の上面において、前記一端部と対向する他端部に取り付けられる第2バスバーモジュールと、
    前記第1バスバーモジュールおよび前記第2バスバーモジュールの前記シート部材に結合され、前記第1バスバーモジュールと前記第2バスバーモジュールとを一体化して固定する絶縁性の固定部材と、を備える、接続モジュール。
  2. 請求項1に記載の接続モジュールにおいて、
    前記固定部材は、前記第1バスバーモジュールおよび前記第2バスバーモジュールに結合された状態で、前記第1バスバーモジュールおよび前記第2バスバーモジュールの間に位置する持ち手部を含む、接続モジュール。
  3. 請求項1または請求項2に記載の接続モジュールにおいて、
    前記固定部材は、前記第1バスバーモジュールおよび前記第2バスバーモジュールの前記シート部材の、前記並び方向の端部に結合される一対の固定部材から構成される、接続モジュール。
  4. 請求項3に記載の接続モジュールにおいて、
    前記第1バスバーモジュールおよび前記第2バスバーモジュールのいずれか一方のバスバーモジュールは、両端部に、前記蓄電素子群の外部接続電極端子に接続される外部接続電極用バスバーを含み、
    前記固定部材は、前記外部接続電極用バスバーを固定して保持するバスバー固定部を含む、接続モジュール。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の接続モジュールにおいて、
    前記固定部材は、前記第1バスバーモジュールおよび前記第2バスバーモジュールの前記シート部材を挟持する一対の挟持部を有し、前記一対の挟持部によって前記シート部材を挟持することによって、前記シート部材に結合される、接続モジュール。
JP2016193674A 2016-09-30 2016-09-30 接続モジュール Active JP6469062B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016193674A JP6469062B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 接続モジュール
PCT/JP2017/033469 WO2018061826A1 (ja) 2016-09-30 2017-09-15 接続モジュール
CN201780058197.6A CN109792026B (zh) 2016-09-30 2017-09-15 连接模块
US16/335,533 US10714731B2 (en) 2016-09-30 2017-09-15 Connection module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016193674A JP6469062B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 接続モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018056063A true JP2018056063A (ja) 2018-04-05
JP6469062B2 JP6469062B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=61760532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016193674A Active JP6469062B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 接続モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10714731B2 (ja)
JP (1) JP6469062B2 (ja)
CN (1) CN109792026B (ja)
WO (1) WO2018061826A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190130927A (ko) * 2018-05-15 2019-11-25 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
JP6988687B2 (ja) * 2018-05-21 2022-01-05 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュール
CN111129412B (zh) * 2020-03-31 2020-12-29 江苏时代新能源科技有限公司 连接组件、电池模块、装置以及连接组件的制造方法
DE102022205774A1 (de) 2022-06-07 2023-12-07 Volkswagen Aktiengesellschaft Busbar-Element, Anordnung aus mit Hilfe von solchen Busbar-Elementen miteinander verschalteten Zellpolen von Batteriezellen sowie Verfahren zum Verbinden von Zellpolen

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011049155A (ja) * 2009-07-30 2011-03-10 Sanyo Electric Co Ltd バッテリシステムおよびそれを備えた電動車両
JP2013045508A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電池配線モジュール
JP2014175291A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Yazaki Corp 電源装置
JP2014216270A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 矢崎総業株式会社 バスバモジュール
JP2015022798A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 株式会社ジーエスエレテック バスバーモジュール装置
JP2015028859A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュール
JP2018055843A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 矢崎総業株式会社 電池監視ユニット

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2961711B2 (ja) * 1993-05-21 1999-10-12 株式会社テクセル ジッパー式コネクタ
US5795193A (en) * 1996-10-23 1998-08-18 Yazaki Corporation Power distribution box with busbar having bolt retaining means
JP3485162B2 (ja) * 1998-10-09 2004-01-13 矢崎総業株式会社 バッテリ用接続プレートおよびその製造方法
JP3613445B2 (ja) * 1999-05-18 2005-01-26 矢崎総業株式会社 バッテリ接続プレート
JP4220649B2 (ja) * 1999-06-10 2009-02-04 パナソニック株式会社 組電池
JP5139745B2 (ja) * 2007-08-10 2013-02-06 矢崎総業株式会社 電源装置
JP4247798B1 (ja) * 2008-05-15 2009-04-02 株式会社旭電化研究所 コネクタ構造
JP2011018473A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Autonetworks Technologies Ltd 電池接続アセンブリ
JP5536382B2 (ja) * 2009-07-08 2014-07-02 矢崎総業株式会社 電源装置
CN102414871B (zh) * 2009-08-18 2015-03-04 矢崎总业株式会社 电源装置以及电池连接体
JP5504979B2 (ja) * 2010-03-03 2014-05-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池接続アセンブリ
JP2011210710A (ja) 2010-03-12 2011-10-20 Autonetworks Technologies Ltd 電池モジュール
JP2011210711A (ja) * 2010-03-12 2011-10-20 Autonetworks Technologies Ltd 電池モジュール
JP5702947B2 (ja) * 2010-04-22 2015-04-15 矢崎総業株式会社 配線材
JP5524697B2 (ja) * 2010-04-22 2014-06-18 矢崎総業株式会社 バッテリ接続プレート
KR101201747B1 (ko) * 2010-05-24 2012-11-15 에스비리모티브 주식회사 전지 모듈
CN102544616B (zh) * 2010-12-08 2014-07-30 比亚迪股份有限公司 一种电池模组
JP5809465B2 (ja) * 2011-07-05 2015-11-11 矢崎総業株式会社 電線配索装置
JP5145452B1 (ja) * 2011-09-16 2013-02-20 日本航空電子工業株式会社 蓄電装置
JP5867582B2 (ja) * 2012-02-21 2016-02-24 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置
US9362536B2 (en) * 2012-04-25 2016-06-07 Robert Bosch Gmbh Optimized module restraint system
JP6163369B2 (ja) * 2013-07-03 2017-07-12 矢崎総業株式会社 バスバモジュール及び電源装置
DE112014006057T5 (de) * 2013-12-25 2016-09-15 Yazaki Corporation Elektrischer-Draht-Verbindungsstruktur
JP2016015253A (ja) * 2014-07-02 2016-01-28 トヨタ自動車株式会社 蓄電モジュール
JP6346017B2 (ja) * 2014-07-18 2018-06-20 矢崎総業株式会社 バスバーモジュール及びバスバーモジュールの製造方法
JP6260487B2 (ja) * 2014-07-31 2018-01-17 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
JP2016062840A (ja) 2014-09-19 2016-04-25 トヨタ自動車株式会社 電池モジュール
JP6085589B2 (ja) * 2014-12-15 2017-02-22 矢崎総業株式会社 電池配線モジュール
JP2016143584A (ja) 2015-02-03 2016-08-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 バスバーモジュール及びバッテリ監視モジュール
WO2017069209A1 (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 矢崎総業株式会社 導電部材モジュールおよび電池パック
JP2017098037A (ja) 2015-11-20 2017-06-01 矢崎総業株式会社 バスバモジュール及び電池パック
JP6293112B2 (ja) 2015-12-18 2018-03-14 矢崎総業株式会社 バスバーモジュール及びその製造方法
JP6290165B2 (ja) 2015-12-18 2018-03-07 矢崎総業株式会社 バスバーモジュールの製造方法及び電池パックの製造方法
JP6326036B2 (ja) 2015-12-18 2018-05-16 矢崎総業株式会社 バスバーモジュール及び電池パック
JP6298842B2 (ja) * 2016-03-10 2018-03-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 接続モジュール
JP6579030B2 (ja) * 2016-04-26 2019-09-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 接続モジュール
JP6434468B2 (ja) * 2016-09-30 2018-12-05 株式会社オートネットワーク技術研究所 接続モジュール
CN108206259B (zh) * 2016-12-19 2020-10-16 莫仕连接器(成都)有限公司 液态电池连接模块及电池装置
JP6612207B2 (ja) * 2016-12-19 2019-11-27 矢崎総業株式会社 導体モジュール
US20190363318A1 (en) * 2017-01-31 2019-11-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Battery module and method for manufacturing same
JP2018181678A (ja) 2017-04-17 2018-11-15 日産自動車株式会社 組電池の製造装置および組電池の製造方法
JP6823532B2 (ja) 2017-04-20 2021-02-03 株式会社エンビジョンAescジャパン 組電池、組電池に用いられるバスバホルダおよび組電池の製造方法
CN112909437B (zh) * 2018-07-23 2022-11-08 宁德时代新能源科技股份有限公司 采样组件及电池模组

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011049155A (ja) * 2009-07-30 2011-03-10 Sanyo Electric Co Ltd バッテリシステムおよびそれを備えた電動車両
JP2013045508A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電池配線モジュール
JP2014175291A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Yazaki Corp 電源装置
JP2014216270A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 矢崎総業株式会社 バスバモジュール
JP2015022798A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 株式会社ジーエスエレテック バスバーモジュール装置
JP2015028859A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュール
JP2018055843A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 矢崎総業株式会社 電池監視ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US20200020913A1 (en) 2020-01-16
US10714731B2 (en) 2020-07-14
CN109792026B (zh) 2021-10-29
WO2018061826A1 (ja) 2018-04-05
JP6469062B2 (ja) 2019-02-13
CN109792026A (zh) 2019-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6469062B2 (ja) 接続モジュール
JP5500336B2 (ja) 電池接続アセンブリ
JP5504977B2 (ja) 電池接続アセンブリ
JP5494748B2 (ja) 電池用配線モジュール
JP2007265945A (ja) ラミネートセル集積型バッテリ及びバッテリモジュール
CN109792025B (zh) 连接模块
US20160359153A1 (en) Electric storage device
JP2010160931A (ja) 二次電池の保持構造
US8945747B2 (en) Battery cell having an attachment structure and vehicle battery module
JP2011253779A (ja) 組電池
JP6512147B2 (ja) 外部接続バスバー保持構造
JP6401656B2 (ja) 配線部材
JP7256079B2 (ja) 電線保持構造及びバスバーモジュール
EP3032614B1 (en) Battery module and battery cell
EP3035412B1 (en) Battery module and battery cell
EP2490277A1 (en) Battery Module
JP6298842B2 (ja) 接続モジュール
JP2013089382A (ja) 電池パック
JP2014022239A (ja) 電池パック
JP6064804B2 (ja) 電力変換装置
JP2015170413A (ja) 電池ユニット
CN112103452B (zh) 汇流条模块
WO2019049671A1 (ja) サーミスタの取付け構造
JP2017195077A (ja) 接続モジュール
JP6134218B2 (ja) 電池パック

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6469062

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250