JP2018055778A - フラット電線、フラット電線積層体及びフラット電線の固定構造 - Google Patents

フラット電線、フラット電線積層体及びフラット電線の固定構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2018055778A
JP2018055778A JP2016186725A JP2016186725A JP2018055778A JP 2018055778 A JP2018055778 A JP 2018055778A JP 2016186725 A JP2016186725 A JP 2016186725A JP 2016186725 A JP2016186725 A JP 2016186725A JP 2018055778 A JP2018055778 A JP 2018055778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat
electric wire
self
flat electric
main surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016186725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6747212B2 (ja
JP2018055778A5 (ja
Inventor
山口 裕司
Yuji Yamaguchi
裕司 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2016186725A priority Critical patent/JP6747212B2/ja
Priority to PCT/JP2017/031860 priority patent/WO2018056042A1/ja
Priority to CN201780058358.1A priority patent/CN109791818B/zh
Priority to US16/335,051 priority patent/US20190279787A1/en
Publication of JP2018055778A publication Critical patent/JP2018055778A/ja
Publication of JP2018055778A5 publication Critical patent/JP2018055778A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6747212B2 publication Critical patent/JP6747212B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/08Flat or ribbon cables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a general shape other than plane
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/06Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of natural rubber or synthetic rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/082Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising vinyl resins; comprising acrylic resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/088Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/09Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/042Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of natural rubber or synthetic rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/08Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/12Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising natural rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/16Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising polydienes homopolymers or poly-halodienes homopolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/18Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising butyl or halobutyl rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/04Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by at least one layer folded at the edge, e.g. over another layer ; characterised by at least one layer enveloping or enclosing a material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B17/00Insulators or insulating bodies characterised by their form
    • H01B17/56Insulating bodies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/02Disposition of insulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/22Installations of cables or lines through walls, floors or ceilings, e.g. into buildings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/30Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/044 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/06Coating on the layer surface on metal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • B32B2255/205Metallic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/202Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/08Flat or ribbon cables
    • H01B7/0815Flat or ribbon cables covered with gluten for wall-fixing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G5/00Installations of bus-bars
    • H02G5/02Open installations
    • H02G5/025Supporting structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

【課題】配線材として用いられる電線を他の部材に対して容易かつ強固に固定できるようにすることを目的とする。
【解決手段】フラット電線10は、扁平導体12と、扁平導体12を扁平な形態で覆うと共に、少なくとも一方側の主面が自己接合性を呈する被覆部20とを備える。被覆部20の少なくとも一方側の主面は自己粘着性を呈する。複数のフラット電線10が、それぞれの被覆部20のうち自己接合性を呈する主面同士が接合された状態で、積層されて、フラット電線積層体110が製造される。
【選択図】図2

Description

この発明は、配線材として用いられるフラット電線に関する。
特許文献1は、線状の導体の外周に熱可塑性の絶縁被覆層を設けた自己融着性を有する2本の電線が撚り合わせられ、該撚り合わせ状態で、前記2本の電線の互いに接触する絶縁被覆層同士が固着しているツイストペア電線を開示している。
特開2015−15221号公報
しかしながら、特許文献1によると、2本の電線の互いに接触する絶縁被覆層同士が自己融着性によって固着された構成とされている。2本の電線それぞれは、断面円形状であるため、それらの接触面積は小さい。このため、2つの電線の固着力は小さい。
そこで、本発明は、配線材として用いられる電線を他の部材に対して容易かつ強固に固定できるようにすることを目的とする。
上記課題を解決するため、第1の態様に係るフラット電線は、扁平導体と、前記扁平導体を扁平な形態で覆うと共に、少なくとも一方側の主面が自己接合性を呈する被覆部とを備える。
第2の態様は、第1の態様に係るフラット電線であって、前記被覆部の少なくとも一方側の主面は自己粘着性を呈するものである。
第3の態様は、第1又は第2の態様に係るフラット電線を複数備え、前記複数のフラット電線が、それぞれの被覆部のうち自己接合性を呈する主面同士が接合された状態で、積層されているものである。
第4の態様に係るフラット電線の固定構造は、第1又は第2の態様に係るフラット電線と、一方主面側に粘着層が設けられると共に、他方主面側に前記被覆部のうち自己接合性を呈する主面と同じ材料で形成された自己接合層が設けられ、前記粘着層が固定対象部分に粘着された介在層とを備え、前記フラット電線の被覆部のうち自己接合性を呈する主面と、前記自己接合層とが接合された状態で、前記フラット電線が前記固定対象部分に固定されているものである。
第1の態様によると、被覆部のうち自己接合性を呈する主面を、これと同じ材料で形成された固定対象部分に対して、比較的大きい接合面積でフラット電線を固定対象部分に固定することができる。このため、配線材として用いられるフラット電線を他の部材に対して容易かつ強固に固定できる。
第2の態様によると、被覆部のうち自己粘着性を呈する主面を、これと同じ材料で形成された固定対象部分の表面に押付ければ、配線材として用いられるフラット電線を他の部材に対して容易かつ強固に固定できる。
第3の態様によると、複数のフラット電線を、容易かつ強固に固定した状態で、積層することができる。
第4の態様によると、フラット電線を容易かつ強固に固定対象部分に固定できる。
実施形態に係るフラット電線を示す概略斜視図である。 フラット電線積層体を示す概略斜視図である。 フラット電線に他の電線30を接続するための構成例を示す図である。 フラット電線に他の電線30を接続するための構成例を示す図である。 フラット電線を固定対象部分に固定する構造例を示す説明図である。 フラット電線を固定対象部分に固定する構造例を示す説明図である。 変形例に係るフラット電線を示す概略斜視図である。 他の変形例に係るフラット電線を示す概略斜視図である。
以下、実施形態に係るフラット電線について説明する。図1は実施形態に係るフラット電線10を示す概略斜視図である。
フラット電線10は、扁平導体12と、被覆部20とを備える。
扁平導体12は、長尺形状に形成されており、その長手方向に対して直交する面における横断面が扁平形状(ここでは、一方向に長い長方形状)に形成されている。扁平導体12は、細長い帯状の金属板によって形成されている。扁平導体12は、銅、銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金などの材料によって形成される。扁平導体12には、スズやニッケルなどの金属めっきが施されていても良い。
被覆部20は、上記扁平導体12を扁平な形態で覆う絶縁部材である。被覆部20は、例えば、扁平導体12の周囲に樹脂を押出被覆すること等によって形成される。被覆部20は、扁平導体12の周囲を均一な厚み寸法で覆っており、従って、フラット電線10を、その長手方向に対して直交する横断面で観察すると、扁平形状を呈する。
被覆部20の少なくとも一方側の主面は、自己接合性を呈する。ここでは、被覆部20自体が自己接合性を呈する材料により形成されている。ここで、自己接合性とは、自己と同じ材料に対して接合し易い性質をいう。かかる自己接合性としては、例えば、同じ材料同士が接触(好ましくは押圧)されることによって、粘着されたような状態となる性質(自己粘着性と呼ばれることもある)、或いは、融けて一体化する性質(自己融着性と呼ばれることがある、加熱によって自己融着性を呈するものであってもよい)等が挙げられる。例えば、水素添加スチレンブタジエンゴム層或いはオレフィンエラストマー層等の合成ゴム、ベース樹脂となる天然ゴムラテックスにテルペン系樹脂、ロジンエステル系樹脂、石油系樹脂等の粘着助剤を配合したものは、特開2015−15221号公報等に開示されているように、常温にて自己粘着性を呈するものとして知られている。また、ブチレンゴムは、常温にて自己融着性を持つ材料の一種であり、また、EMA(ポリエチレンメチルアクリレート)、ポリエステル、ポリアミド等の熱可塑性樹脂は、加熱によって自己融着性を持つ材料の一種である。
被覆部20自体が自己接合性を有する材料により形成されているため、被覆部20の表面全体が、自己接合性を呈し、特に、被覆部20のうち幅広は、2つの主面の両方が自己接合性を呈する。
上記フラット電線10は、例えば、車両においてバッテリと、DC−DCコンバータ、スタータ・ジェネレータ又はインバータ等とを電気的につなぐ電力計の配線部材として用いられることが好ましい。
図2は上記フラット電線10を複数備えるフラット電線積層体110を示す概略斜視図である。
ここでは、フラット電線積層体110は、2つのフラット電線10を備える。そして、一方のフラット電線10の2つの幅広な主面の一方を、他方のフラット電線10の2つの幅広な主面の一方に面接触させるように、両フラット電線10が重ね合わされている。そして、2つのフラット電線10の一方の主面と他方の主面とが接合されて、両者積層状態で一体化された構成となっている。上記フラット電線10は、2つのフラット電線10を重ね合せ、両者を合体させる方向に力を加えれば、製造することができる。
ここでは、2つのフラット電線10が重ね合わされているが、3つ以上のフラット電線10が重ね合わされて接合されていてもよい。
図3及び図4はフラット電線10に他の電線30を接続するための構成例を示す図である。すなわち、図3では、上記フラット電線10に孔14を形成する。孔14は、扁平導体12及びその一方主面側の被覆部20を貫通している。孔14は、フラット電線10を貫通していてもよいし、していなくてもよい。
また、電線30の端部では、芯線部32が露出しており、端子34が圧着されている。端子34は、金属板をプレス加工等することによって形成されており、圧着部35と相手側接続部36とを備える。圧着部35は、電線30の端部に圧着される部分である。相手側接続部36は、孔36hが形成された部分である。かかる端子34は、丸形端子と呼ばれる端子である。端子と電線の芯線部とは、半田付、超音波接合等によって接合されていてもよい。
そして、ボルト38のネジ部39を相手側接続部36の孔36hに通した状態で、ボルト38を孔14に螺合締付けする。ボルト38の先端部は、フラット電線10の反対側に突出せずに、扁平導体のみに螺合していることが好ましい。もっとも、ボルト38の先端部がフラット電線10の反対側に突出し、この部分が別途ナットに螺合していてもよい。
上記端子34の相手側接続部36が、ボルト38の頭部38aとフラット電線10との間に挟込まれて固定される。また、ボルト38のうち頭部38a及びその周囲部が端子34の相手側接続部36に接触した状態になると共に、ネジ部39が孔36hにねじ込まれ、扁平導体12と接触した状態になる。このため、電線30の芯線部32は、ボルト38を通じて扁平導体12に電気的に接続された状態となり、もって、電線30がフラット電線10に接続される。
上記ボルト38に代えて、リベット等を用いてもよい。また、ボルト38を締付ける部分で、被覆部20が除去され、相手側接続部36が直接扁平導体12に接触するようにしてもよい。
図5及び図6はフラット電線10を、固定対象部分50に固定する構造例を示す説明図である。固定対象部分50としては、車両における金属パネル、樹脂パネル等であることが想定される。
固定対象部分50には、介在層として粘着シート60が貼付けられる。粘着シート60は、帯状に形成されている。好ましくは、粘着シート60の幅寸法は、フラット電線10の幅寸法と同じであるが、これは必須ではない。粘着シート60は、一方主面側の粘着層62と、他方主面側と自己接合層64とを備える。粘着層62は、一般的な粘着テープと同様に粘着性を呈する層であり、金属又は樹脂等で構成される固定対象部分50に粘着可能に構成されている。自己接合層64は、上記被覆部20のうち自己接合性を呈する主面と同じ材料で形成されている。そして、上記粘着層62を固定対象部分50に粘着させることによって、本粘着シート60が固定対象部分50に粘着されている。
フラット電線10は、その被覆部20の一方主面を、粘着シート60の自己接合層64に接合させることによって、固定対象部分50に固定されている。被覆部20と自己接合層64とは自己接合性を有する同じ材料で形成されているため、フラット電線10の被覆部20を、粘着シート60の自己接合層64に接触させて、必要に応じて加圧、加熱(扁平導体12に対する通電によって加熱するとよい)等することによって、フラット電線10を粘着シート60の自己接合層64に接合させることができる。この際、固定対象部分50側に固定用の孔を形成しなくてもよいため、好都合である。
粘着シート60の自己接合層64にフラット電線10を接合する前の状態では、粘着シート60は他の周辺部材に対して強い粘着性等を呈さず、また、フラット電線10のうち自己接合層64に接合されない部分も他の周辺部材に対して強い粘着性を呈さない。このため、固定対象部分50及びフラット電線10に、意図せず他の部材がくっついてしまい難い。
上記したいずれの例においても、両面テープ等を用いる場合とは異なり、剥離紙の剥離作業、剥離した剥離紙の処分作業等は不要であり、この点でも、便利である。
以上のように構成されたフラット電線10によると、被覆部20のうち自己接合性を呈する主面を、これと同じ材料で形成された固定対象部分の表面に接触させれば、比較的大きい接合面積で、フラット電線10を固定対象部分50に固定できる。このため、配線材として用いられるフラット電線10を、他の部材に対して容易かつ強固に固定できる。
特に、被覆部20は、自己粘着性を有するため、被覆部20を、これと同じ材料で形成された固定対象部分の表面に押しつければ、比較的大きい接合面積で、フラット電線10を固定対象部分50に容易かつ強固に固定できる。
上記例では、あるフラット電線10を、固定対象部分である他のフラット電線10に積層させた状態とし、それらの被覆部20の主面同士を接合することで、複数備えるフラット電線10を容易かつ強固に固定した状態で、積層することができる。
また、他の例では、あるフラット電線10を、粘着層62及び自己接合層64を有する粘着シート60を介して、車両ボディ等の固定対象部分50に容易かつ強固に固定できる。
なお、上記実施形態では、被覆部20の全体が自己接合性を有する材料で形成されている例で説明したが、図7に示すフラット電線210又は図8に示すフラット電線310のように、塩化ビニル等で形成された被覆本体部211の周囲に自己接合性を有する材料による自己接合層212又は自己接合層312が形成された構成であってもよい。自己接合層212又は自己接合層312は、被覆本体部211に対して、塗布等によって形成されてもよいし、別途粘着層を解して粘着されていてもよい。
自己接合層212又は自己接合層312は、被覆本体部211の周囲の4つの面のうち幅広となる2つの主面の少なくとも一方に形成される。ここでは、フラット電線210に対しては、被覆本体部211の両方の主面に自己接合層212が形成されている。また、フラット電線310に対しては、被覆本体部211の両方の主面に自己接合層212が形成されている。
このため、フラット電線210、310を、比較的幅広な主面を固定対象部分に接触させた状態で、固定することができる。
なお、上記実施形態及び各変形例で説明した各構成は、相互に矛盾しない限り適宜組合わせることができる。例えば、フラット電線10を積層したものが、粘着シート60を介して、固定対象部分50に固定されていてもよい。
以上のようにこの発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての局面において、例示であって、この発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、この発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。
10、210、310 フラット電線
12 扁平導体
20 被覆部
50 固定対象部分
60 粘着シート
62 粘着層
64 自己接合層
110 フラット電線積層体
211 被覆本体部
212、312 自己接合層

Claims (4)

  1. 扁平導体と、
    前記扁平導体を扁平な形態で覆うと共に、少なくとも一方側の主面が自己接合性を呈する被覆部と、
    を備えるフラット電線。
  2. 請求項1記載のフラット電線であって、
    前記被覆部の少なくとも一方側の主面は自己粘着性を呈する、
    を備えるフラット電線。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のフラット電線を複数備え、
    前記複数のフラット電線が、それぞれの被覆部のうち自己接合性を呈する主面同士が接合された状態で、積層されている、フラット電線積層体。
  4. 請求項1又は請求項2に記載のフラット電線と、
    一方主面側に粘着層が設けられると共に、他方主面側に前記被覆部のうち自己接合性を呈する主面と同じ材料で形成された自己接合層が設けられ、前記粘着層が固定対象部分に粘着された介在層と、
    を備え、
    前記フラット電線の被覆部のうち自己接合性を呈する主面と、前記自己接合層とが接合された状態で、前記フラット電線が前記固定対象部分に固定されている、フラット電線の固定構造。
JP2016186725A 2016-09-26 2016-09-26 フラット電線の固定構造 Expired - Fee Related JP6747212B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016186725A JP6747212B2 (ja) 2016-09-26 2016-09-26 フラット電線の固定構造
PCT/JP2017/031860 WO2018056042A1 (ja) 2016-09-26 2017-09-05 フラット電線、フラット電線積層体及びフラット電線の固定構造
CN201780058358.1A CN109791818B (zh) 2016-09-26 2017-09-05 扁平电线、扁平电线层积体以及扁平电线的固定结构
US16/335,051 US20190279787A1 (en) 2016-09-26 2017-09-05 Flat wire, flat wire multilayer body, and fixing structure for flat wire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016186725A JP6747212B2 (ja) 2016-09-26 2016-09-26 フラット電線の固定構造

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018055778A true JP2018055778A (ja) 2018-04-05
JP2018055778A5 JP2018055778A5 (ja) 2019-04-18
JP6747212B2 JP6747212B2 (ja) 2020-08-26

Family

ID=61690366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016186725A Expired - Fee Related JP6747212B2 (ja) 2016-09-26 2016-09-26 フラット電線の固定構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190279787A1 (ja)
JP (1) JP6747212B2 (ja)
CN (1) CN109791818B (ja)
WO (1) WO2018056042A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112771631A (zh) * 2018-09-28 2021-05-07 住友电气工业株式会社 线束

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES1211991Y (es) * 2018-04-17 2018-07-31 Representacions Jerg S L Cable conductor de cinta plana mejorado
US10639737B1 (en) * 2018-10-19 2020-05-05 Aptiv Technologies Limited Welding system and method
JP7318486B2 (ja) * 2019-10-28 2023-08-01 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線部材の固定構造及び接合部材付き配線部材

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328475U (ja) * 1976-08-18 1978-03-10
JP2003100156A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Canon Inc ケーブル及び電子機器
JP2007227266A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Mitsubishi Cable Ind Ltd 集合導体
JP2013127866A (ja) * 2011-12-16 2013-06-27 Yazaki Corp ワイヤハーネス用シート及びワイヤハーネス並びにワイヤハーネスの製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3217245A (en) * 1962-03-27 1965-11-09 Whitney Blake Co Method of testing a packaged insulated cable wound on an annular core
US3237136A (en) * 1964-11-19 1966-02-22 Westinghouse Electric Corp Coils for inductive apparatus
US3504104A (en) * 1968-12-13 1970-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Self-bonding,surface-insulated foil conductors
US4348548A (en) * 1979-09-11 1982-09-07 Thomas & Betts Corporation Insulator for covering electrical cables
JPS58108640A (ja) * 1981-08-08 1983-06-28 Fujitsu Ltd 電子ビ−ム露光装置の偏向コイル
JPS5845275A (ja) * 1981-09-10 1983-03-16 Daikin Ind Ltd アクリル系粘着剤
US4473716A (en) * 1981-11-12 1984-09-25 New England Electric Wire Corporation Compacted fine wire cable and method for producing same
US4447797A (en) * 1982-10-12 1984-05-08 Westinghouse Electric Corp. Insulated conductor having adhesive overcoat
CN2111264U (zh) * 1991-11-13 1992-07-29 福建省将乐县印刷厂 自粘胶信封
US7223919B2 (en) * 2004-05-11 2007-05-29 Gagne Norman P Flat flexible cable with integrated stiffener
JP6007857B2 (ja) * 2013-05-10 2016-10-12 日立金属株式会社 フラット配線部材およびその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328475U (ja) * 1976-08-18 1978-03-10
JP2003100156A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Canon Inc ケーブル及び電子機器
JP2007227266A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Mitsubishi Cable Ind Ltd 集合導体
JP2013127866A (ja) * 2011-12-16 2013-06-27 Yazaki Corp ワイヤハーネス用シート及びワイヤハーネス並びにワイヤハーネスの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112771631A (zh) * 2018-09-28 2021-05-07 住友电气工业株式会社 线束
CN112771631B (zh) * 2018-09-28 2022-11-15 住友电气工业株式会社 线束的固定构造

Also Published As

Publication number Publication date
JP6747212B2 (ja) 2020-08-26
CN109791818B (zh) 2021-01-29
WO2018056042A1 (ja) 2018-03-29
US20190279787A1 (en) 2019-09-12
CN109791818A (zh) 2019-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018056042A1 (ja) フラット電線、フラット電線積層体及びフラット電線の固定構造
JP2012204285A (ja) 異方導電性シート、および異方導電性シートの製造方法
JP2023076478A (ja) 配線部材
US11167702B2 (en) Wiring module, composite wiring module, and fixing target member equipped with wiring module
WO2018207641A1 (ja) 配線モジュール、複合配線モジュール及び配線モジュール付固定対象部材
CN103379743A (zh) 电子组件和将金属体连接于柔性载体的导电线路上的方法
JP4917119B2 (ja) 配線基板の表裏導通方法
JP4492186B2 (ja) 発熱体
CN103098574A (zh) 导电接地垫
JP4560185B2 (ja) 電線付き導体薄膜シートと電線付き導体薄膜シートの製造方法
WO2020080092A1 (ja) 電線の接続構造、および、電線の接続方法
JP2014235777A (ja) 電線と端子の接合構造及び接合方法
JP2016030021A (ja) 生体用電極具
JP3203763U (ja) 極板とそれを含む電池
JP6972448B1 (ja) 液晶調光フィルム
WO2021210383A1 (ja) 配線部材
JP6923023B2 (ja) ワイヤーハーネス及びワイヤーハーネスの製造方法
JP2018041548A (ja) 配線モジュール及び配線接続装置
JPS6251111A (ja) 異方導電性フイルム
WO2016035574A1 (ja) 回路構成体及び回路構成体の製造方法
JP2017010692A (ja) 接続構造、及び、ワイヤハーネス
JP2019121718A (ja) 封止用フィルムおよび封止用フィルム被覆電子部品搭載基板
JP6288807B2 (ja) リアクトル及びその製造方法
JP2010212599A (ja) 電子部品実装体及びその製造方法
JP2019106492A (ja) 封止用フィルムおよび封止用フィルム被覆電子部品搭載基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6747212

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees