JP2018049915A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018049915A
JP2018049915A JP2016183990A JP2016183990A JP2018049915A JP 2018049915 A JP2018049915 A JP 2018049915A JP 2016183990 A JP2016183990 A JP 2016183990A JP 2016183990 A JP2016183990 A JP 2016183990A JP 2018049915 A JP2018049915 A JP 2018049915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
tungsten
semiconductor device
silicon nitride
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016183990A
Other languages
English (en)
Inventor
楠本 健一
Kenichi Kusumoto
健一 楠本
康貴 井内
Yasutaka Iuchi
康貴 井内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micron Technology Inc
Original Assignee
Micron Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micron Technology Inc filed Critical Micron Technology Inc
Priority to JP2016183990A priority Critical patent/JP2018049915A/ja
Priority to US15/593,131 priority patent/US10109635B2/en
Publication of JP2018049915A publication Critical patent/JP2018049915A/ja
Priority to US16/134,771 priority patent/US10438954B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/48Data lines or contacts therefor
    • H10B12/482Bit lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02126Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC
    • H01L21/0214Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC the material being a silicon oxynitride, e.g. SiON or SiON:H
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/0217Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon nitride not containing oxygen, e.g. SixNy or SixByNz
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/02227Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process
    • H01L21/0223Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02266Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by physical ablation of a target, e.g. sputtering, reactive sputtering, physical vapour deposition or pulsed laser deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02318Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
    • H01L21/02321Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment introduction of substances into an already existing insulating layer
    • H01L21/02329Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment introduction of substances into an already existing insulating layer introduction of nitrogen
    • H01L21/02332Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment introduction of substances into an already existing insulating layer introduction of nitrogen into an oxide layer, e.g. changing SiO to SiON
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67138Apparatus for wiring semiconductor or solid state device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67167Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers surrounding a central transfer chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76822Modification of the material of dielectric layers, e.g. grading, after-treatment to improve the stability of the layers, to increase their density etc.
    • H01L21/76826Modification of the material of dielectric layers, e.g. grading, after-treatment to improve the stability of the layers, to increase their density etc. by contacting the layer with gases, liquids or plasmas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76822Modification of the material of dielectric layers, e.g. grading, after-treatment to improve the stability of the layers, to increase their density etc.
    • H01L21/76828Modification of the material of dielectric layers, e.g. grading, after-treatment to improve the stability of the layers, to increase their density etc. thermal treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76829Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing characterised by the formation of thin functional dielectric layers, e.g. dielectric etch-stop, barrier, capping or liner layers
    • H01L21/76834Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing characterised by the formation of thin functional dielectric layers, e.g. dielectric etch-stop, barrier, capping or liner layers formation of thin insulating films on the sidewalls or on top of conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/53204Conductive materials
    • H01L23/53209Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides
    • H01L23/53257Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides the principal metal being a refractory metal
    • H01L23/53266Additional layers associated with refractory-metal layers, e.g. adhesion, barrier, cladding layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/31DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor
    • H10B12/315DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor with the capacitor higher than a bit line
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/31DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor
    • H10B12/318DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor the storage electrode having multiple segments
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/34DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the transistor being at least partially in a trench in the substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】タングステン配線を低抵抗化する。【解決手段】タングステン層15を形成する工程S1と、タングステン層15の表面にシリコン窒化膜層16aを形成する工程S2と、タングステン層15及びシリコン窒化膜層16aを加熱する工程S4とを備える。タングステン層15を形成する工程S1とシリコン窒化膜層16aを形成する工程S2は、大気に暴露することなく連続的に行われる。これにより、タングステン層15の表面が酸化も窒化もされないことから、タングステン配線の抵抗値の増大を防止することができる。【選択図】図4

Description

本発明は半導体装置及びその製造方法に関し、特に、タングステン配線を備える半導体装置及びその製造方法に関する。
DRAM(Dynamic Random Access Memory)などの半導体メモリデバイスにおいては、ビット線がタングステンによって構成されることがある。
しかしながら、製造プロセス中にタングステン配線からウィスカーが発生することがあるため、これを防止する必要がある。タングステン配線のウィスカーを防止する方法としては、特許文献1に記載されているように、タングステン配線の表面をシリコン窒化膜層で覆う方法が知られている。
特開2002−093743号公報
しかしながら、特許文献1に記載の方法では、タングステン層を形成した後、シリコン窒化膜層を形成するまでの間にタングステン層の表面が酸化されてしまい、これによってタングステン配線の抵抗値が高くなるという問題があった。また、シリコン窒化膜層を形成する際にタングステン層の表面が窒化されるケースもあり、この場合もタングステン配線の抵抗値が高くなってしまう。
本発明の一側面による半導体装置は、タングステン層と、前記タングステン層に積層され、酸化タングステン層を実質的に介することなく前記タングステン層に接して設けられたシリコン酸窒化膜層とを備える。
本発明の一側面による半導体装置の製造方法は、タングステン層を形成する工程と、前記タングステン層の表面にシリコン窒化膜層を形成する工程と、前記タングステン層及び前記シリコン窒化膜層を加熱する工程とを備え、前記タングステン層を形成する工程と前記シリコン窒化膜層を形成する工程を大気に暴露することなく連続的に行う。
本発明によれば、タングステン層の表面が酸化されないことから、タングステン配線の抵抗値の増大を防止することができる。
図1は、本発明の一実施形態による半導体装置の構成を示す断面図である。 図2は、ビット線BLの模式的な平面図である。 図3は、図2のB−B線に沿ったビット線BLの略断面図である。 図4は、ビット線BLの製造工程の一部を説明するためのフローチャートである。 図5は、ステップS1におけるビット線BLの略断面図である。 図6は、ステップS2におけるビット線BLの略断面図である。 図7は、ステップS3におけるビット線BLの略断面図である。 図8は、ステップS4におけるビット線BLの略断面図である。 図9は、スパッタリング装置の構成を説明するための模式図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態による半導体装置の構成を示す断面図である。
本実施形態による半導体装置はDRAMであり、図1に示す断面には、4つの埋込MOSトランジスタTr1〜Tr4が示されている。埋込MOSトランジスタTr1〜Tr4の構成は互いに同じなので、以下、埋込MOSトランジスタTr1の構成について説明する。
埋込MOSトランジスタTr1は、素子分離領域5に囲まれたシリコン基板1の活性領域2aに設けられている。なお、素子分離領域5は、シリコン基板1に設けられた素子分離溝40を絶縁膜で埋め込んだものである。埋込MOSトランジスタTr1は、埋込ワード線11と、ソース/ドレイン領域である不純物拡散層13及び21とを有する。埋込ワード線11は、活性領域2aに設けられたワード溝の内壁を覆うゲート絶縁膜7と、ゲート絶縁膜7の表面を覆う介在層8と、ゲート絶縁膜7及び介在層8を介してワード溝を埋め込む導電膜9からなる。導電膜9は、その上面が埋込絶縁膜10で覆われている。ここで埋込絶縁膜10は、導電膜9の上面に位置する凹部の内面を覆う下部埋込絶縁膜10Aと、下部埋込絶縁膜10Aを覆いワード溝を埋設する上部埋込絶縁膜10Bで構成されている。下部埋込絶縁膜10Aはシリコン窒化膜で構成され、上部埋込絶縁膜10Bはシリコン酸化膜で構成される。埋込絶縁膜10の上面には、マスク膜61が積層されている。マスク膜61は、素子分離領域5の上面にも形成されている。
埋込MOSトランジスタTr1の上方には、ビット線BLおよびキャパシタ30が設けられている。キャパシタ30は、クラウン型のキャパシタであり、下部電極27、容量絶縁膜28および上部電極29で構成されている。なお下部電極27は、内壁と外壁を有するクラウン形状であり、内壁及び外壁は容量絶縁膜28と上部電極29で順次覆われている。さらに、凹凸を有する上部電極29の表面は、導体からなら埋込膜31で埋め込まれており、埋込膜31の上面にはプレート電極32が配置されている。隣接する下部電極27の側面は、下部電極27の倒壊を防止するためのサポート膜33によって互いに支持されている。
第2活性領域6Bの上部に配置された不純物拡散層13の上面には、ビットコンタクトプラグ47が接続されている。ビットコンタクトプラグ47は、X方向に延在させたビット線BLを構成している導電膜14と一体化している。ここでビット線BLは、導電膜14とタングステン層15が積層された構造を有している。ビット線BLの上面は、シリコン酸窒化膜層16及びシリコン窒化膜層17で覆われており、その側面部はサイドウォール絶縁膜18で覆われている。埋込MOSトランジスタTr1,Tr2を構成している第1活性領域6Aと第3活性領域6Cの上部に配置された不純物拡散層21の上面には、容量コンタクトプラグ25を介して、下部電極27が接続されている。
容量コンタクトプラグ25は、導電膜22と導電膜24の間に介在層23を挿入した積層構造になっており、その側面部はサイドウォール絶縁膜20で覆われている。容量コンタクトプラグ25は、第1層間絶縁膜12を貫通している。さらに第1層間絶縁膜12は、ストッパー膜37で覆われて保護されている。
プレート電極32は、第2層間絶縁膜19で覆われており、第2層間絶縁膜19を貫通するスルーホールには第1コンタクトプラグ34が設けられて、第2層間絶縁膜19の上面には上部金属配線35が設けられている。キャパシタ30を構成している上部電極29は、埋込膜31とプレート電極32と第1コンタクトプラグ34を介して、上部金属配線35に接続されている。なお、上部金属配線35と第2層間絶縁膜19は、保護膜36で覆われている。
図2は、ビット線BLの模式的な平面図である。図2に示すように、ビット線BLはX方向に延在するとともに、複数のビットコンタクトプラグ47に接続される。図1に示した断面の一部は、図2のA−A線に沿った断面を示している。
図3は、図2のB−B線に沿ったビット線BLの略断面図である。図3に示す断面においては、ビット線BLを構成するタングステン層15の下部にシリコン窒化膜層51及びバリアメタル層52の積層体が設けられ、タングステン層15の上部にシリコン酸窒化膜層16及びシリコン窒化膜層17の積層体が設けられている。バリアメタル層52は窒化チタンや窒化タングステンからなり、その膜厚は例えば2〜10nmである。
タングステン層15とシリコン酸窒化膜層16は直接接しており、両者間には窒化タングステン層や酸化タングステン層などが介在していない。仮に、両者間に窒化タングステン層が介在すると、窒化タングステン層の膜厚分だけタングステン層15の膜厚が薄くなることから、ビット線BLの抵抗値が高くなってしまう。しかしながら、本実施形態においては、タングステン層15とシリコン酸窒化膜層16との間に窒化タングステン層などが介在していないことから、タングステン層15の膜厚が十分に確保される。これにより、ビット線BLの抵抗値を低くすることが可能となる。
シリコン酸窒化膜層16の膜厚は、2nm以上、10nm以下であることが好ましい。これは、シリコン酸窒化膜層16の膜厚が2nm未満であると、シリコン酸窒化膜層16の表面から侵入した酸素がタングステン層15に達し、タングステン層15の表層が酸化するおそれがあるからであり、シリコン酸窒化膜層16の膜厚が10nmを超えると、膜応力によってクラックなどが生じるおそれがあるからである。シリコン酸窒化膜層16の膜応力が大きいのは、後述するように、シリコン酸窒化膜層16がPVD法によって形成されるためである。シリコン酸窒化膜層16上には、CVD法又はALD法によって形成されたシリコン窒化膜層17が積層されている。シリコン窒化膜層17の膜厚はシリコン酸窒化膜層16の膜厚よりも十分に厚い。
図4は、ビット線BLの製造工程の一部を説明するためのフローチャートである。また、図5〜図8は、各工程におけるビット線BLの略断面図である。尚、図5〜図8に示す断面は、パターニング前の状態を示している。
まず、図5に示すように、シリコン窒化膜層51及びバリアメタル層52からなる積層体の表面に、スパッタリング法によってタングステン層15を形成する(ステップS1)。次に、図6に示すように、タングステン層15を大気に暴露することなく、つまり高真空状態を保ったまま連続的に、タングステン層15の表面にシリコンリッチなシリコン窒化膜層16aを形成する(ステップS2)。シリコンリッチなシリコン窒化膜層16aとは、完全な窒化シリコン(Si)の化学量論比であるSi:N=3:4と比べて、Siのモル比が大きい膜をいい、特に、シリコン(Si)のモル比が窒素(N)のモル比よりも大きいことが好ましい。このようなシリコンリッチなシリコン窒化膜層16aは、完全な窒化シリコン(Si)と比べて膜中の窒素が不足していることから、外部の窒素を捉えることによって、より完全な窒化シリコン(Si)に変化しようとする性質を有する。
シリコンリッチなシリコン窒化膜層16aは、シリコンターゲットを用い、アルゴン及び窒素のプラズマ雰囲気でスパッタリングを行うことによって形成することができる。スパッタリングによるシリコン窒化膜層16aの成膜は、高周波出力を第1のパワーに設定する第1段階と、高周波出力を第1のパワーよりも高い第2のパワーに設定する第2段階を含むことが好ましい。これにより、第1段階で膜ストレスの小さい初期層が形成され、第2段階でより緻密な膜が形成される。第1段階による成膜量は、第2段階による成膜量よりも薄いことが好ましい。一例として、第1段階では高周波出力のパワーを500W以下に設定して約2秒間スパッタリングを行うことによって厚さ1.5〜1.8nmのシリコン窒化膜層を成膜し、第2段階では高周波出力のパワーを1000〜4000W以下に設定してスパッタリングを行うことによって厚さ1.8〜2.2nmのシリコン窒化膜層を成膜すればよい。
このように、本実施形態においては、タングステン層15の成膜からシリコン窒化膜層16aの成膜までの工程において大気暴露を行わないことから、タングステン層15の表層が酸化されて酸化タングステンが形成されることがない。したがって、タングステン層15からウィスカーが発生することもない。
大気暴露を行わない連続的なスパッタリングは、例えば図9に示す装置を用いて実現することができる。図9に示す装置は、タングステン成膜用のチャンバーch−1、シリコンリッチなシリコン窒化膜成膜用のチャンバーch−5、デガス用のチャンバーch−A〜Ch−F、並びに、チャンバー間においてシリコンウェーハを搬送するバッファ及び搬送機構を備えている。まず、ウェーハキャリアFOUPに格納されたシリコンウェーハは、ロードロック機構L/Lを介してチャンバーch−Eに搬送され、排気されてアルゴン雰囲気とされた後、チャンバーch−Aを介してチャンバーch−1に搬送される。そして、チャンバーch−1にてタングステン層15が成膜された後、高真空状態を保ったままチャンバーch−5に搬送され、シリコンリッチなシリコン窒化膜層16aが成膜される。成膜の完了したシリコンウェーハは、チャンバーch−B及びロードロック機構L/Lを介して、ウェーハキャリアFOUPに回収される。このような機構を有する装置を用いれば、大気暴露を行うことなく、タングステン層15の成膜からシリコン窒化膜層16aの成膜までの一連の工程を連続的に行うことが可能となる。
但し、シリコンリッチなシリコン窒化膜層16aをスパッタリング法によって成膜すると、タングステン層15がアルゴンと窒素のプラズマによって窒化され、図6に示すように、タングステン層15の表層が抵抗値の高い窒化タングステン層15aに変化する。
シリコンリッチなシリコン窒化膜層16aの成膜完了後、シリコンウェーハを大気暴露すると(ステップS3)、シリコンリッチなシリコン窒化膜層16aが酸化され、図7に示すようにシリコン酸窒化膜層16に変化する。しかしながら、酸化深さは約2nm程度であることから、シリコンリッチなシリコン窒化膜層16aの膜厚が2nm以上であれば、大気暴露によって侵入する酸素がタングステン層15に到達することなく、したがって、タングステン層15の表面が酸化されることはない。
次に、シリコン窒化膜層17の成膜準備のために、シリコンウェーハが600℃以上にプリヒートされる(ステップS4)。これにより、シリコン酸窒化膜層16が活性化されるため、タングステン層15の表層に形成された窒化タングステン層15aから窒素が奪われ、シリコン酸窒化膜層16側へ窒素が移動する。これは、窒化タングステンの結合エネルギーよりもシリコン酸窒化膜の結合エネルギーの方が強いためであり、600℃以上に加熱されると窒化タングステン15aからシリコン酸窒化膜層16へ窒素が容易に移動する。その結果、窒化タングステン層15aから窒素が剥ぎ取られ、図8に示すように元のタングステン層15に戻る。このため、窒化タングステン層15aによる抵抗値の増加が防止される。
そして、シリコン酸窒化膜層16の表面にCVD法又はALD法によってシリコン窒化膜層17を形成する(ステップS5)。その後は、図示しないマスクを用いてビット線BLをパターニングした後、側面にサイドウォール絶縁膜18を形成すれば、図3に示したビット線BLが完成する。
このように、本実施形態においては、大気暴露を行うことなく、タングステン層15とシリコンリッチなシリコン窒化膜層16aを連続的に形成していることから、タングステン層15の表面が酸化することがない。しかも、シリコンリッチなシリコン窒化膜層16aを成膜する際に形成される窒化タングステン層15aは、その後の熱処理によって窒素が剥ぎ取られることから、タングステン層15の表面に窒化タングステン層15aが残存することもない。つまり、タングステン層15の表面が酸化も窒化もされない状態を得ることができることから、ビット線BLの低抵抗化することが可能となる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、上記の実施形態に限定されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることはいうまでもない。
例えば、上記の実施形態では、シリコンリッチなシリコン窒化膜層16aをスパッタリング法によって成膜しているが、本発明がこれに限定されるものではない。したがって、蒸着法など、他のPVD法を用いて成膜しても構わないし、CVD法を用いても構わない。また、窒化タングステン層15aから窒素を剥ぎ取ることをプリヒートによって行うことは必須でなく、RTPなどによって別途行っても構わない。
また、上記実施形態では、本発明をDRAMのビット線BLに適用した場合を例に説明したが、本発明の適用範囲がこれに限定されるものではない。
1 シリコン基板
2a 活性領域
5 素子分離領域
6A〜6C 活性領域
7 ゲート絶縁膜
8 介在層
9 導電膜
10 埋込絶縁膜
10A 下部埋込絶縁膜
10B 上部埋込絶縁膜
11 埋込ワード線
12 層間絶縁膜
13 不純物拡散層
14 導電膜
15 タングステン層
15a 窒化タングステン層
16 シリコン酸窒化膜層
16a シリコンリッチなシリコン窒化膜層
17 シリコン窒化膜層
18 サイドウォール絶縁膜
19 層間絶縁膜
20 サイドウォール絶縁膜
21 不純物拡散層
22 導電膜
23 介在層
24 導電膜
25 容量コンタクトプラグ
27 下部電極
28 容量絶縁膜
29 上部電極
30 キャパシタ
31 埋込膜
32 プレート電極
33 サポート膜
34 コンタクトプラグ
35 上部金属配線
36 保護膜
37 ストッパー膜
40 素子分離溝
47 ビットコンタクトプラグ
51 シリコン窒化膜層
52 バリアメタル層
61 マスク膜
BL ビット線
Tr1〜Tr4 トランジスタ

Claims (22)

  1. タングステン層と、
    前記タングステン層に積層され、酸化タングステン層を実質的に介することなく前記タングステン層に接して設けられたシリコン酸窒化膜層と、を備える半導体装置。
  2. 前記シリコン酸窒化膜層は、窒化タングステン層を実質的に介することなく前記タングステン層に接して設けられている、請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記シリコン酸窒化膜層の膜厚が2〜10nmである、請求項1に記載の半導体装置。
  4. 前記シリコン酸窒化膜層に積層されたシリコン窒化膜層をさらに備える、請求項1に記載の半導体装置。
  5. 前記タングステン層がビット線であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  6. タングステン層を形成する工程と、
    前記タングステン層の表面にシリコン窒化膜層を形成する工程と、
    前記タングステン層及び前記シリコン窒化膜層を加熱する工程と、を備え、
    前記タングステン層を形成する工程と前記シリコン窒化膜層を形成する工程を、大気に暴露することなく連続的に行う、半導体装置の製造方法。
  7. 前記シリコン窒化膜層はシリコンリッチなシリコン窒化膜層である、請求項6に記載の半導体装置の製造方法。
  8. 前記シリコンリッチなシリコン窒化膜層を形成する工程をPVD法により行う、請求項7に記載の半導体装置の製造方法。
  9. 前記PVD法はスパッタリング法である、請求項8に記載の半導体装置の製造方法。
  10. 前記スパッタリングによる成膜は、シリコンターゲットを用い、アルゴン及び窒素のプラズマ雰囲気で行う、請求項9に記載の半導体装置の製造方法。
  11. 前記スパッタリングによる成膜は、高周波出力を第1のパワーに設定する第1段階と、前記高周波出力を前記第1のパワーよりも高い第2のパワーに設定する第2段階を含む、請求項10に記載の半導体装置の製造方法。
  12. 前記第1段階による成膜量は、前記第2段階による成膜量よりも薄い、請求項11に記載の半導体装置の製造方法。
  13. 前記第1のパワーは500W以下である、請求項11に記載の半導体装置の製造方法。
  14. 前記シリコンリッチなシリコン窒化膜層の表面にCVD法又はALD法によって別のシリコン窒化膜層を形成する工程をさらに備える、請求項7に記載の半導体装置の製造方法。
  15. 前記加熱する工程は、600℃以上に加熱することによって行う、請求項6に記載の半導体装置の製造方法。
  16. タングステン層を形成する工程と、
    シリコンターゲットを用い、少なくとも窒素を含むプラズマ雰囲気でスパッタリングを行うことにより、前記タングステン層の表面にシリコンリッチなシリコン窒化膜層を積層する工程と、
    前記シリコン窒化膜層を積層する工程で前記タングステン層の表層が窒化されて形成された窒化タングステンをタングステンに変化させる工程と、を備える半導体装置の製造方法。
  17. 前記シリコンリッチなシリコン窒化膜層の膜厚が2〜10nmである、請求項16に記載の半導体装置の製造方法。
  18. 前記スパッタリングによる成膜は、高周波出力を第1のパワーに設定する第1段階と、前記高周波出力を前記第1のパワーよりも高い第2のパワーに設定する第2段階を含む、請求項17に記載の半導体装置の製造方法。
  19. 前記第1段階による成膜量は、前記第2段階による成膜量よりも薄い、請求項18に記載の半導体装置の製造方法。
  20. 前記第1のパワーは500W以下である、請求項18に記載の半導体装置の製造方法。
  21. 前記シリコンリッチなシリコン窒化膜層の表面にCVD法又はALD法によって別のシリコン窒化膜層を形成する工程をさらに備える、請求項16に記載の半導体装置の製造方法。
  22. 前記変化させる工程は、600℃以上に加熱することによって行う、請求項16に記載の半導体装置の製造方法。
JP2016183990A 2016-09-21 2016-09-21 半導体装置及びその製造方法 Pending JP2018049915A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016183990A JP2018049915A (ja) 2016-09-21 2016-09-21 半導体装置及びその製造方法
US15/593,131 US10109635B2 (en) 2016-09-21 2017-05-11 Method of forming semiconductor device including tungsten layer
US16/134,771 US10438954B2 (en) 2016-09-21 2018-09-18 Method of forming semiconductor device including tungsten layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016183990A JP2018049915A (ja) 2016-09-21 2016-09-21 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018049915A true JP2018049915A (ja) 2018-03-29

Family

ID=61618074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016183990A Pending JP2018049915A (ja) 2016-09-21 2016-09-21 半導体装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US10109635B2 (ja)
JP (1) JP2018049915A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018049915A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 マイクロン テクノロジー, インク. 半導体装置及びその製造方法
US10217748B2 (en) * 2017-05-25 2019-02-26 Winbond Electronics Corp. Dynamic random access memory and method of manufacturing the same
US10332888B2 (en) * 2017-11-13 2019-06-25 United Microelectronics Corp. Memory devices and method of manufacturing the same
KR20210089278A (ko) 2020-01-07 2021-07-16 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치 및 이의 제조 방법
US20230023235A1 (en) * 2021-07-26 2023-01-26 Applied Materials, Inc. Enhanced stress tuning and interfacial adhesion for tungsten (w) gap fill

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0856877A1 (en) * 1997-01-31 1998-08-05 Texas Instruments Incorporated Process for forming integrated circuits using multistep plasma etching
US6271121B1 (en) * 1997-02-10 2001-08-07 Tokyo Electron Limited Process for chemical vapor deposition of tungsten onto a titanium nitride substrate surface
US5906866A (en) * 1997-02-10 1999-05-25 Tokyo Electron Limited Process for chemical vapor deposition of tungsten onto a titanium nitride substrate surface
US20020009861A1 (en) * 1998-06-12 2002-01-24 Pravin K. Narwankar Method and apparatus for the formation of dielectric layers
JP2001085436A (ja) * 1999-08-27 2001-03-30 Texas Instr Inc <Ti> 拡散バリアの製造方法及び集積回路
US7160577B2 (en) * 2002-05-02 2007-01-09 Micron Technology, Inc. Methods for atomic-layer deposition of aluminum oxides in integrated circuits
KR100441999B1 (ko) * 2002-08-23 2004-07-30 삼성전자주식회사 반도체 장치에서 도전막 형성 방법 및 도전성 패턴 형성방법.
US7147973B2 (en) * 2003-03-19 2006-12-12 Micron Technology, Inc. Method to recover the exposure sensitivity of chemically amplified resins from post coat delay effect
US8372697B2 (en) * 2006-05-08 2013-02-12 University Of South Carolina Digital oxide deposition of SiO2 layers on wafers
KR100840786B1 (ko) * 2006-07-28 2008-06-23 삼성전자주식회사 저저항 게이트 전극을 구비하는 반도체 장치 및 이의제조방법
JP2011512015A (ja) * 2008-02-11 2011-04-14 アドバンスド テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド 半導体処理システムにおけるイオン源の洗浄
KR102035279B1 (ko) * 2013-02-04 2019-10-22 삼성전자주식회사 반도체 메모리 소자 및 그의 제조 방법
WO2017091571A1 (en) * 2015-11-25 2017-06-01 Applied Materials, Inc. Methods for forming low-resistance contacts through integrated process flow systems
JP2018049915A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 マイクロン テクノロジー, インク. 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10438954B2 (en) 2019-10-08
US20180083010A1 (en) 2018-03-22
US10109635B2 (en) 2018-10-23
US20190035793A1 (en) 2019-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10438954B2 (en) Method of forming semiconductor device including tungsten layer
JP4025605B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002170940A5 (ja)
JP2005229001A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2011129762A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
KR100732759B1 (ko) 반도체 소자의 비트라인 및 그 형성 방법
JP2005079206A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2002124649A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP2010262989A (ja) 半導体装置の製造方法
JP5190198B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2000307083A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100942960B1 (ko) 리닝 방지를 위한 반도체소자 및 그 제조 방법
JP2005332865A (ja) 半導体装置
JP2001156270A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
KR100464938B1 (ko) 폴리실리콘 플러그 구조를 사용한 반도체 소자의 캐패시터형성방법
JP2008288260A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2013254860A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100357189B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
KR100463244B1 (ko) 캐패시터 제조 방법
JPH08213611A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2006080261A (ja) 半導体装置の構造およびその製造方法
JP2006222277A (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
US10304743B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
KR20060000915A (ko) 플라즈마손상을 감소시킨 반도체소자의 제조 방법
JP2553231B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法