JP2018046280A - 単一リードフレーム積層ダイガルバニック絶縁体 - Google Patents

単一リードフレーム積層ダイガルバニック絶縁体 Download PDF

Info

Publication number
JP2018046280A
JP2018046280A JP2017175572A JP2017175572A JP2018046280A JP 2018046280 A JP2018046280 A JP 2018046280A JP 2017175572 A JP2017175572 A JP 2017175572A JP 2017175572 A JP2017175572 A JP 2017175572A JP 2018046280 A JP2018046280 A JP 2018046280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor die
insulator
integrated
circuit
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017175572A
Other languages
English (en)
Inventor
ガブリエーレ・ベルナルディニス
Bernardinis Gabriele
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Analog Devices Inc
Original Assignee
Analog Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Analog Devices Inc filed Critical Analog Devices Inc
Publication of JP2018046280A publication Critical patent/JP2018046280A/ja
Priority to JP2019148832A priority Critical patent/JP6903721B2/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/645Inductive arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4803Insulating or insulated parts, e.g. mountings, containers, diamond heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76885By forming conductive members before deposition of protective insulating material, e.g. pillars, studs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/481Internal lead connections, e.g. via connections, feedthrough structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49575Assemblies of semiconductor devices on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5222Capacitive arrangements or effects of, or between wiring layers
    • H01L23/5223Capacitor integral with wiring layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5227Inductive arrangements or effects of, or between, wiring layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06506Wire or wire-like electrical connections between devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/0651Wire or wire-like electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06513Bump or bump-like direct electrical connections between devices, e.g. flip-chip connection, solder bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06527Special adaptation of electrical connections, e.g. rewiring, engineering changes, pressure contacts, layout
    • H01L2225/06531Non-galvanic coupling, e.g. capacitive coupling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06527Special adaptation of electrical connections, e.g. rewiring, engineering changes, pressure contacts, layout
    • H01L2225/06537Electromagnetic shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06541Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]

Abstract

【課題】望ましくない電圧クロスオーバを防止するために、2つの回路間に絶縁バリアがあることが証明されている。絶縁体は絶縁バリアを越えて通信を提供する。
【解決手段】異なる電圧で動作する2つの回路間に電気的絶縁を提供するための絶縁体が記載されており、絶縁体構成要素および2つの回路の構成要素を含む複数の半導体ダイが横方向の小型構成を提供するために、互いの上部に積層される。絶縁バリアは、2つの回路を電気的に絶縁し、絶縁体は、2つの回路間で情報および/または電力を伝達するための通信チャネルを提供することができる。絶縁体は、積層ダイ構成を有する集積デバイスに含まれてもよく、第1の半導体ダイが、絶縁体および2つの回路のうちの第1の回路の構成要素を含み、第1の半導体ダイ上に位置付けられる第2の半導体ダイが、2つの回路のうちの第2の構成要素を含む。絶縁体の2つの構成要素は、第1の半導体ダイの別々の層に形成されてもよい。
【選択図】図1

Description

本出願は、回路間のガルバニック絶縁を提供するガルバニック絶縁体に関する。
絶縁体は、相互に通信する回路間の電気絶縁を提供する。いくつかの状況では、互いに通信する回路は、例えば比較的高い電圧のものと比較的低い電圧のものとで、異なる電圧で動作する。いくつかの状況では、回路は、異なる電気的接地電位に基準化され、その結果、一方の回路の電圧が他方の回路の電圧と異なる。絶縁体は、比較的高い電圧領域で動作する第1の回路を比較的低い電圧領域で動作する第2の回路から電気的に絶縁するか、または異なる接地電位を基準とする回路を電気的に絶縁するために使用される。望ましくない電圧クロスオーバを防止するために、2つの回路間に絶縁バリアがあることが証明されている。絶縁体は絶縁バリアを越えて通信を提供する。
異なる電圧で動作する2つの回路間に電気的絶縁を提供するための絶縁体が記載されており、絶縁体構成要素および2つの回路の構成要素を含む複数の半導体ダイが互いに上部で積層され、横方向の小型構成を提供する。絶縁バリアは、2つの回路を電気的に絶縁し、絶縁体は、2つの回路間で情報および/または電力を伝達するための通信チャネルを提供することができる。絶縁体は、第1の半導体ダイが絶縁体および2つの回路のうちの第1の回路の構成要素を含む積層ダイ構成を有する集積デバイスに含まれてもよく、第1の半導体ダイ上に位置付けられる第2の半導体ダイは、2つの回路のうちの第2の構成要素を含む。絶縁体の2つの構成要素は、第1の半導体ダイの別々の層に形成されてもよい。
いくつかの実施形態では、集積絶縁体デバイスが提供される。集積絶縁体デバイスは、少なくとも1つの第1の回路と、第1の半導体ダイの第1の層に位置付けられた第1の絶縁体構成要素、および第1の半導体ダイの第2の層に位置付けられた第2の絶縁体構成要素を有する少なくとも1つの絶縁体と、を備える、第1の半導体ダイを備える。
集積絶縁体デバイスは、第1の半導体ダイの上に位置付けられた第2の半導体ダイをさらに含む。第2の半導体ダイは、少なくとも1つの第2の回路を有する。
いくつかの実施形態では、絶縁体を有する集積デバイスを製造する方法が提供される。この方法は、第1の半導体ダイの第1の層に第1の絶縁体構成要素を形成することを含む。第1の半導体ダイは、少なくとも1つの第1の回路を含む。この方法は、第1の半導体ダイの第2の層に第2の絶縁体構成要素を形成することと、第1の半導体ダイの上に第2の半導体ダイを位置付けすることと、をさらに含む。第2の半導体ダイは、少なくとも1つの第2の回路を含む。
いくつかの実施形態では、システムは、第1の半導体ダイと、第1の半導体ダイの上に位置付けられた第2の半導体ダイとを備える。第1の半導体ダイは、第1の電圧領域で動作するように構成された少なくとも1つの第1の回路と、第1の半導体ダイの第1の層に位置付けられた第1の絶縁体構成要素と、第1の半導体ダイの第2の層に位置付けられた第2の絶縁体構成要素とを有する少なくとも1つの絶縁体と、を備える。第2の半導体ダイは、第1の電圧領域とは異なる第2の電圧領域で動作するように構成された少なくとも1つの第2の回路を有する。
本出願の様々な態様および実施形態を、以下の図面を参照して説明する。これらの図は必ずしも縮尺通りに描かれていないことを理解されたい。複数の図に出現する項目は、それらが現れるすべての図において同じ参照番号によって示されている。
積層構成を有する集積絶縁体デバイスの図である。 は、第1の半導体ダイ上に積層された第2の半導体ダイが第1の半導体ダイの絶縁体に重ならない積層構成を有する集積絶縁体デバイスの断面図である。 は、図2Aに示された集積絶縁体デバイスの平面図である。 は、絶縁体が形成された別の半導体ダイの上部に位置付けられた2つの半導体ダイを有する集積絶縁体デバイスの平面図である。 は、第1の半導体ダイ上に積層された第2の半導体ダイが第1の半導体ダイの絶縁体と重なっている積層構成を有する集積絶縁体デバイスの断面図である。 は、図3Aに示された集積絶縁体デバイスの平面図である。 は、第2の半導体ダイが第1の半導体ダイの上に積層され、ビアが第2の半導体ダイを貫通して形成された積層構成を有する集積絶縁体デバイスの断面図である。 は、第1の半導体ダイと第2の半導体ダイとの間に位置付けられたピラーを含む積層構成を有する集積絶縁体デバイスの断面図である。 は、図4Aに示す集積デバイスの平面図である。 は、積層構成を有する本明細書に記載されたタイプの集積絶縁体デバイスを製造する例示的な方法である。
電気絶縁体およびそれらが絶縁する回路は、半導体ダイ上で微細加工することができる。半導体ダイ上の電気構成要素と電気的に接続するために、ダイは、典型的には、半導体ダイ上の電気接点に接続可能な電気接点を有する支持構造であるリードフレーム上に載置される。本出願の態様は、それらが絶縁する回路の構成要素の少なくとも一部と一緒に、積層半導体ダイと電気的に接続するための単一のリードフレームの使用を可能にする方法で互いに上部で積層された複数の半導体ダイ上に形成される電気的(ガルバニック)絶縁体を提供する。このように、いくつかの実施形態では、単一のリードフレーム上に配設された積層された半導体ダイ構造内に、電気絶縁体および絶縁回路構成要素を含む集積電気デバイスが提供される。積層ダイ絶縁体構成は、積層ダイ構造の半導体ダイの1つに異なるタイプの絶縁体構成要素を形成することによって、誘導性結合絶縁体、容量性結合絶縁体、および無線周波数結合絶縁体を含む、絶縁体技術の様々なタイプに適用することができる。
同一のリードフレーム上に絶縁体および2つの回路を有する集積デバイスの積層ダイ構成の利点は、このような構成により、集積デバイスの表面積を減少させることおよび/または集積デバイスのパッケージフットプリントを低減できることである。これは、同様に、集積デバイスを形成するために使用されるいくつかの材料の量を減らすことによって、ならびに単一のリードフレームの使用から空間を節約することによって、製造コストを低減することができる。さらに、単一のリードフレーム上に集積デバイスを有することは、さらに後述するように、リードフレームおよびパッケージパッドまたはピンを含む導電性部品の間の所望の沿面破壊距離に準拠しながら、パッケージ化された集積デバイスのフットプリントを低減することができる。例えば、本願の技術は、2つ以上のリードフレームを有する絶縁デバイスと比較して、最大で、約40%のパッケージサイズの縮小を可能にすることができる。いくつかの実施形態では、集積デバイスの寸法は、1.5mmから5mmの範囲であってもよい。集積絶縁体デバイスが占める表面積は、6mmから12mmの範囲であってもよい。したがって、小型の絶縁体構造を達成することができる。
静電放電を低減または除去するための1つ以上の沿面破壊距離値の準拠は、集積デバイス、特に異なる電圧領域に接続された回路を絶縁するように作用するデバイスのフットプリントに影響することがある。沿面破壊距離は、異なる電圧で動作する電気的点間の距離を含む、2つの電気接点間の距離に適用され得る。集積デバイスは、デバイスの2つの電気的点間の距離が所定の値以上である場合、沿面破壊距離値に従うと考えられ、これは、使用される包装材の種類、市場または産業(例えば、医療、消費者)標準、および/または国の標準を含む1つ以上の因子に応じて変化させることができる。外部沿面破壊は、集積デバイスの出力として作用する入力および電気接点として作用する電気接点(例えば、パッケージパッドまたはピン)間の距離を指してもよい。外部沿ガイドラインは、電気接点間の数ミリメートル(例えば、2mm〜6mmの範囲内)の距離を必要とすることがある。内部沿面破壊は、集積デバイスまたはリードフレームの2つのリードフレームと、集積デバイスのパッケージまたはピンとの間の距離を指してもよい。内部沿面破壊ガイドラインは、数百ミクロン(例えば、300〜800ミクロンの範囲)の距離を必要とする場合がある。絶縁体を形成するために複数のリードフレームを使用すると、通常、リードフレームのサイズと形状だけでなく、少なくともいくつかの用途において、リードフレーム間の特定の内部沿面破壊値に準拠するために占有されている面積のために、単一のリードフレームより大きいフットプリントを占有する。したがって、リードフレームの寸法が外部沿面破壊値に準拠することができるが、デバイスのフットプリントは、内部沿面破壊値によって制限されることがある。本願の態様は、少なくともいくつかの実施形態では、複数のリードフレームを有するデバイスと比較して、縮小された集積絶縁体デバイスのフットプリントを提供する、単一のリードフレームを有する集積絶縁体デバイスを含む。単一のリードフレームを有するデバイスの場合、リードフレームの1つ以上の寸法が外部沿面破壊よりも小さくなる可能性があるため、フットプリントの制限は外部の沿面破壊値に準拠することができる。したがって、本出願の態様は、単一のリードフレームを有するデバイスに対して、外部および内部を含む沿面破壊値に準拠するための集積デバイスに関する。
図1は、リードフレーム102上に形成された集積絶縁体デバイス100を示す。集積絶縁体デバイス100は、第1の半導体ダイ104と第2の半導体ダイ112とを含む。第1の半導体ダイは、回路106と、構成要素108および110を有する絶縁体とを有する。第2の半導体ダイ112は、回路114を有する。絶縁バリア116は、回路106と回路114との間に位置付けられ、回路106と回路114との間の全体的な電流を低減または防止するためにガルバニック絶縁を提供することができる。絶縁バリア116は、1つ以上の層を有することができる。1つの絶縁体が図1に示されているが、複数の絶縁体が第1の半導体ダイに形成されてもよいことを理解されたい。いくつかの実施形態では、第1の半導体ダイの第1の絶縁体は、第2の半導体ダイと結合することができ、第1の半導体ダイ内の第2の絶縁体は、第3の半導体ダイと結合することができる。そのような実施形態では、第2および第3の半導体ダイの両方を第1の半導体ダイの上に位置付けることができる。
回路106および114は、絶縁体への入力および出力回路として作用することができる。いくつかの実施形態では、回路106は送信機を含むことができ、回路114は、電力および/または情報が第1の半導体ダイ104の回路106から第2の半導体ダイ112の回路114に伝達されるように受信機を含むことができる。他の実施形態では、回路114は送信機を含むことができ、回路106は受信機を含むことができる。いくつかの実施形態では、両方の回路106および114は送信機であってもよい。いくつかの実施形態では、両方の回路106および114は、受信機であってもよい。回路106および114は、異なる電圧で動作するように構成されてもよく、または異なる接地電位に基準化されてもよく、絶縁体は、回路106および114が情報を交換することを可能にしてもよい。得られる集積デバイスは、絶縁体制御スイッチおよび絶縁電源コントローラを含む、絶縁体が使用され得る様々な用途(例えば、産業、医療、消費者)に適用され得る。一例として、産業機械の一部は、高電圧で動作し、はるかに低い電圧で動作する他の制御機器のコンピュータによって制御され、2つは図示のタイプの絶縁体を介して通信する。回路106および114は、2つの異なる電源と電気的に結合することができ、および/または回路106および114は、別々の接地基準と電気的に結合することができる。いくつかの実施形態では、回路106は、集積デバイスのパッケージまたはピンなどのリードフレーム102とは別の接地基準または信号接点に結合することができる。他の実施形態では、回路106は、リードフレーム102の接地基準と電気的に接続することができる。回路114は、パッケージパッドまたはピンなどのリードフレーム102とは別の接地基準または信号接点と結合することができる。
絶縁体構成要素108および110は、第1の半導体ダイ104の2つの層に形成され、絶縁体構成要素108は、第1の半導体ダイ104の第1の層に形成され、絶縁体構成要素110は、第1の半導体ダイ104の第2の層に形成される。いくつかの実施形態では、絶縁体は、コイル間の誘導性結合によって通信を提供するように構成された変圧器であってもよく、絶縁体構成要素108および110はそのようなコイルである。いくつかの実施形態では、絶縁体は、容量性プレート間の容量性結合によって通信するように構成された容量性絶縁体であってもよく、絶縁体構成要素108および110は、容量性プレートである。いくつかの実施形態では、絶縁体は、アンテナ間の無線周波数結合によって通信を提供するように構成された無線周波数絶縁体であり、絶縁体構成要素108および110はそれぞれアンテナである。
第1の半導体ダイ104の絶縁体構成要素108と110との間に配置された絶縁バリア116は、回路106と114との間に所望のレベルのガルバニック絶縁を提供することができ、絶縁体部品108と110との間の結合を可能にする。結合が生じることを可能にするために(例えば、誘導性結合、容量性結合、または無線周波数結合)、絶縁体構成要素108および110は、比較的近接して位置付けられ得る。したがって、絶縁バリア116の1つ以上の特性(例えば、材料、厚さ)は、絶縁体構成要素108と110との間の結合に加えて、回路106と114との間のガルバニック絶縁を可能にすることができる。絶縁バリア116は、回路106と114との間の絶縁体を通るガルバニック絶縁のレベルと信号損失との釣り合いをとることができる。絶縁バリア116は、集積デバイス116が絶縁体を通る信号損失を補償するために使用される電力のレベルによって制限されないように、集積絶縁体デバイス100の性能に影響を及ぼし得る。絶縁バリア116に適した材料の例には、1つ以上のポリイミドが含まれる。絶縁バリア116の厚さは、5ミクロン〜50ミクロンの範囲、またはその範囲内の任意の値または範囲の値であってもよい。
集積絶縁体デバイス100の性能は、異なる電気構成要素の相対的近接から生じる静電放電および他の損失によって影響され得る。第2の半導体ダイ1112が別個の接点(例えば、リードフレーム、パッド、ピン)に結合する実施形態では、リードフレーム102と別個の接点との間の距離は、内部沿面破壊準拠値を満たすことができ、距離は350ミクロンから1mmの間の、少なくとも350ミクロン、または任意の他の適切な値であってもよい。いくつかの実施形態では、リードフレームと接点との間の距離は、約400ミクロンである。集積絶縁体デバイス100のような集積絶縁体デバイスの性能における別の考慮点は、第2のダイ112からリードフレーム102までの距離である。特定の用途のために指定された沿面破壊パラメータに準拠してこの距離を維持することにより、望ましくない静電放電の可能性を減らすことができる。いくつかの実施形態では、第2のダイ112とリードフレーム102との間の距離は、350ミクロンと1mmの間、少なくとも350ミクロン、または任意の他の適切な値とすることができる。いくつかの実施形態では、第2のダイ112とリードフレーム102との間の距離は、約400ミクロンである。集積絶縁体デバイス100のような集積絶縁体デバイスの性能における別の考慮点は、第2の半導体ダイ112の回路114に結合する絶縁体構成要素110とリードフレーム102との間の距離である。絶縁体構成要素110とリードフレーム102の距離は、300ミクロンから450ミクロンの範囲、またはその範囲内の任意の値または範囲の値であってもよい。いくつかの実施形態では、距離は少なくとも300ミクロンであってもよい。
図2Aは、リードフレーム102上に位置付けられた第1の半導体ダイ104および第2の半導体ダイ112を有する集積絶縁体デバイスの断面図を示す。図2Aおよび図2Bに示す実施形態では、第2の半導体ダイ112は、絶縁体構成要素110および108と重なり合わない。第1の半導体ダイ104は、送信機(TX)および/または受信機(RX)、およびパッシベーション層124を含む回路106を有する回路層122を含むことができる。回路層122は、パッシベーション層124内に位置付けられた絶縁体108に回路106を電気的に接続する1つ以上の接続128を含むことができる。いくつかの実施形態では、回路層122は、信号損失を低減し、集積デバイスの性能を向上させるように位置付けられた1つ以上の遮蔽構成要素126を含むことができる。いくつかの実施形態では、遮蔽構成要素126は、絶縁体構成要素108と接続128との間に位置付けられてもよい。第1の半導体ダイ104は、絶縁体構成要素110がパッシベーション層134内に位置付けられるパッシベーション層134を含むことができる。絶縁バリア116は、パッシベーション層124とパッシベーション層134との間に位置付けることができる。接点120は、外部ピンまたはパッドを含む集積絶縁体デバイスの外部の任意の適切な接点とすることができる。接点120は、第1の半導体ダイ104の接点138に電気的に結合(例えば、ワイヤボンディング)されてもよい。接点120は、その回路(例えば、回路106)を含む第1の半導体ダイ104への電気的接地基準を提供してもよく、または第1の半導体ダイ104に対する信号接続であってもよい。ワイヤボンド146は、接点120を接点138に結合することができる。図2Aには示されていないが、接点138は、リードフレーム102に電気的に結合(例えばワイヤボンディング)され、リードフレームは、いくつかの実施形態において、第1の半導体ダイ104に対する電気的接地基準を提供する。接点138は、パッシベーション層124の一部を除去し、1つ以上の金属を堆積させることによって形成することができ、または他の適切な方法で形成することができる。いくつかの実施形態では、リードフレーム102と回路層122との間の物理的接触は電気的接地基準を提供することができ、接点138と120との間の電気的接続の必要性を取り除くことができる。
第2の半導体ダイ112は、パッシベーション層132および送信機(TX)および/または受信機(RX)を含むことができる回路114を有する回路層130を含むことができる。第2の半導体ダイ112の接点140および142は、回路層130に電気的に結合され、回路114を集積デバイスの他の構成要素に接続するために使用され得る。接点140は、絶縁体構成要素110に電気的に結合(例えば、ワイヤボンディング)されてもよい。接点142は、回路層130に電気的に結合され、回路114を接点136に接続するために使用されてもよい。接点136は、外部ピンまたはパッドを含む集積絶縁体デバイスの外部にある任意の適切な接点とすることができる。ワイヤボンド144は、接点142を接点136に接続することができる。
図2Bは、図2Aに示す集積デバイスの平面図である。図2Bから分かるように、第1の半導体ダイ104の上の第2の半導体ダイ112の位置付けは、第1の半導体ダイの絶縁体が第2の半導体ダイによって覆われないようなものである。図2Aおよび2Bに示すように、距離Xは、リードフレーム102と集積デバイスの接点136との間の距離であり、内部沿面破壊仕様を満たすように選択することができる。内部沿面破壊仕様は、集積デバイスの導電性点(例えば、セメント接合部)間の最小距離を含むことができ、最小距離は、集積デバイスのパッケージングに使用される業界標準および/またはパッケージ材料に依存し得る。内部沿面破壊仕様に準拠することは、距離Xが最小距離以上であることを含むことができる。いくつかの実施形態では、距離Xは、350ミクロン〜750ミクロンの範囲、またはその範囲内の任意の値または範囲の値であってもよい。距離Yは、集積デバイスの接点120と136との間の距離である。距離Yは、外部沿面破壊仕様を満たすように選択された値を有することができる。外部沿面破壊仕様には、集積デバイスのパッドおよび/またはピン間の最小距離が含まれてもよく、集積デバイスのパッケージングに使用される業界標準および/またはパッケージ材料に依存し得る。外部沿面破壊仕様に従うことは、距離Yが最小距離以上であることを含むことができる。いくつかの実施形態では、距離Yは、0.5mm〜15mmの範囲、またはその範囲内の任意の値または範囲の値であってもよい。
本出願のいくつかの実施形態は、絶縁体が形成される第1の半導体ダイ上に位置付けられた2つ以上の第2のダイを有する集積絶縁体デバイスに関する。このような実施形態では、集積デバイスは、第1の半導体ダイと第2の半導体ダイとの間に2つ以上のガルバニック絶縁を提供することができる。すなわち、第1の半導体ダイは複数の絶縁体を含むことができる。複数の2次ダイは、パッケージングおよび沿面破壊に準拠するような寸法および形状にすることができる。いくつかの実施形態では、パッケージパッドおよび/またはピンは、1つ以上の沿面破壊準拠値を満たすように配置されてもよい。
図2Cは、パッシベーション層134および124を有する半導体ダイ上に並んで配置され、位置付けられた2つの半導体ダイを有する集積デバイスの例示的な平面図を示す。2つの並列型半導体ダイは、それぞれ、図2Aを参照して上述したように、パッシベーション層132および回路層130を有することができる。図2Cに示すように、パッシベーション層132aは、2つの並列型半導体ダイの一方のためのものであり、パッシベーション層132bは、他の半導体ダイのものである。距離Y1、Y2、およびY3は、ボードレベルの外部沿面破壊仕様に準拠した値をとって、集積デバイスに所望の量の絶縁を提供することができる。距離Y1は、集積デバイスの接点120bと136bとの間の距離である。距離Y2は接点120aと136aとの間の距離である。距離Y3は接点136aと136bとの間の距離である。接点120a、120b、136a、および136bは、集積デバイスのパッドおよび/またはピンであってもよい。いくつかの実施形態では、距離Y1、Y2、およびY3は、0.5mmから15mmの範囲、またはその範囲内の任意の値または範囲の値であってもよい。距離X1およびX2は、内部沿面破壊のガイドラインに準拠する値を有することができる。距離X1は、接点136bとリードフレーム102との間の距離である。接点136bは、パッシベーション層132bを有する半導体ダイの接点に電気的に結合することができる。距離X2は、接点136aとリードフレーム102との間の距離である。接点136aは、パッシベーション層132aを有する半導体ダイの接点に電気的に結合することができる。距離X1およびX2は、350ミクロンから750ミクロンの範囲、またはその範囲内の任意の値または範囲の値であってもよい。2つの並列型半導体ダイの間の距離を表す距離Zは、ダイ間の放電を低減し、半導体ダイ間の電気的絶縁破壊のリスクを低減または排除するように選択された値を有することができる。
図2Cの集積絶縁体デバイスは、複数の絶縁体を提供することができる。例えば、パッシベーション層132aを有する半導体ダイ上の半導体ダイから半導体ダイ104上の回路を絶縁するために1つの絶縁体を設けることができる。パッシベーション層132bを有する半導体ダイ上の半導体ダイから半導体ダイ104上の回路を絶縁するために、別個の絶縁体を設けることができる。このようにして、単一のリードフレーム上に積み重ねられた集積絶縁体デバイスを依然として設けながら、複数の絶縁体を設けることができる。いくつかの実施形態では、絶縁体は半導体ダイ104上にあってもよい。
1つ以上の半導体ダイが積み重ねられた第1の半導体ダイ内に絶縁体を有する積層集積絶縁体デバイスのいくつかの実施形態では、第2の半導体ダイの一部が第1の半導体ダイ上の絶縁体の一部または全部と重なることができる。この構成を有する集積デバイスの利点は、第2の半導体ダイが絶縁体のための表面接触を形成するためにさもなければ使用される追加の表面領域を占有する可能性があることである。このような構成は、例えば、図2Aに示す集積絶縁体デバイスのように、第2の半導体ダイが絶縁体と重ならない場合と比較して、集積デバイスがより大きな第2の半導体ダイを有することを可能にする。第2の半導体ダイが占有し得る追加の表面積の量は、沿面破壊ガイドラインに準拠させるために第1の半導体ダイの表面積および/または第2の半導体ダイと第1の半導体ダイとの間の距離(例えば、第2の半導体ダイの上面の距離半導体ダイおよび第1の半導体ダイの導電性部分)に依存する場合がある。例えば、絶縁体と重なる第2の半導体ダイは、例えば、図2Aに示すデバイスのような、絶縁体と重ならない集積デバイスよりも約10%大きい表面積を有することができる。
第2の半導体ダイが絶縁体の一部または全部と重なっている実施形態では、第1の半導体ダイは、絶縁バリアと第2の半導体ダイと結合するように構成された絶縁体構成要素との間に位置付けられた酸化物層を含むことができる。酸化物層は、絶縁体構成要素を第1の半導体ダイの接点に接続するための1つ以上の電気的接続を含むことができる。図3Aは、第2の半導体ダイ112が、第1の半導体ダイ104上の絶縁体構成要素110および108と重なるように位置付けられた集積絶縁体デバイスの断面図を示す。この実施形態では、図3Aに示す第1の半導体ダイ104は、パッシベーション層134と絶縁バリア116との間に位置付けられた酸化物層302(例えば、熱酸化シリコン)を含む。酸化物層302は、酸化物層302を貫通するアンダーパスとして作用し、絶縁体構成要素110を接点306に結合することができる1つ以上の電気的接続304を含むことができる。電気的接続部304は、1つ以上の金属で形成することができる。接点306は、ワイヤボンド308によって第2の半導体ダイ112の接点140にワイヤボンディングすることができる。接点310は、ワイヤボンディングなどによって、回路層(例えば、回路114)を接点136に電気的に結合することができる。
図3Bは、図3Aに示された集積絶縁体デバイスの平面図を示す。上述の距離YおよびXに加えて、ワイヤボンドによって接続され得る2つの半導体ダイの接点間の距離Wは、2つの半導体ダイ間の接合を可能にし、および/または沿面破壊仕様に準拠するように選択された値を有することができる。例えば、距離Wは、第1の半導体ダイ104の接点306と第2の半導体ダイ112の接点140との間にあってもよい。距離Wは、ダウンボンディングなどによって、2つの半導体ダイ間のワイヤボンディングを可能にするために所望の距離を提供することができる。距離Wは、50ミクロン〜250ミクロンの範囲、またはその範囲内の任意の値または範囲の値であってもよい。いくつかの実施形態では、距離Wは約150ミクロンであってもよい。沿面破壊ガイドラインの準拠は、接点140および306のような2つの半導体ダイの接点間の所望のレベルの電気的絶縁を可能にするための追加の考慮事項であり得る。第2の半導体ダイ112の垂直方向の寸法または高さは、沿面破壊ガイドラインに準拠するように選択された値を有することができる。第2の半導体ダイ112の垂直寸法は、100ミクロン〜400ミクロンの範囲、またはその範囲内の任意の値または範囲の値であってもよい。
図3Aは、1つの半導体ダイ内の絶縁体が別の半導体ダイによって重ねられ、ワイヤボンドによって上層半導体ダイに結合される実施形態を示すが、他の技術を用いて絶縁体を上層半導体ダイに結合することができる。いくつかの実施形態では、第2の半導体ダイの回路層を通して1つ以上のビア(例えば、シリコン貫通ビア(TSV)などのシリコンビア)を形成することができ、絶縁体を第2の半導体ダイの接点に電気的に結合することができる。一例として、図4Aは、第2の半導体ダイ112がビア402を含む集積絶縁体デバイスの断面図を示す。ビア402は、回路層130を貫通して延在し、絶縁体構成要素110を接点404に接続することができる。ビア402は、シリコンを含むことができるが、他の材料を実装することもできる。接点404は、回路層130(例えば、回路114)と電気的に結合することができる。
いくつかの実施形態では、第2の半導体ダイと積層ダイデバイスの第1の半導体ダイとの間に1つ以上のピラー(例えば、銅ピラー)を位置付けることができる。そのような実施形態では、第2の半導体ダイは、空気または他の適切な材料が第1および第2の半導体ダイの間の空間を満たすように、第1の半導体ダイからある距離に位付けることができる。ピラーは、第1の半導体ダイの絶縁体を第2の半導体ダイの接点に電気的に接続することができる。ピラーは、2つの半導体ダイの接点を電気的に結合することができ、これは、パッケージングの間のような外部接点へのワイヤボンディングを容易にし得る。
図4Bは、ピラー410および414を有する集積絶縁体デバイスの断面図を示す。ピラー410は、絶縁体構成要素110を接点412に電気的に結合することができる。ピラー414は、第2の半導体ダイ112の接点416を、リードフレーム102から分離して位置付けられた接点136にワイヤボンディングすることができる第1の半導体ダイの接点418に電気的に結合することができる。ピラー414は、回路層130と接点136との間で電力および/またはデータ/情報の交換を可能にすることができる。例えば、ピラー414は、第2の半導体ダイ112の回路114からの信号を接点136に送ることができる。形成ピラー414は、「アップボンディング」と考えられ得る、接点136を直接接点416にワイヤボンディングするときに発生する可能性のある課題のために、接点416と接点136との間の電気的接続の製作を容易にする可能性がある。ピラー414は、接点136は、「ダウンボンディング」プロセスなどにより、接点418に結合することができるのでこれらの課題を取り除く。ピラー410および414は、金属(例えば、銅)を含むことができるが、他の材料を実装することもできる。第2の半導体ダイ112は、第1の半導体ダイ104に対して位置付けられ、パッシベーション層132および134が互いに近接しているので、図4Bに示す集積絶縁体デバイスは、フリップチップオンダイ構成を有すると考えることができる。いくつかの実施形態では、第1の半導体ダイの上に位置付けられた複数の第2の半導体ダイと、第2の半導体ダイの各々を第1の半導体ダイに電気的に結合するように構成された追加のピラーがあってもよい。
図4Cは、図4Aに示す集積デバイスの平面図を示す。接点142は接点136に電気的に結合され得、接点138は接点120に電気的に結合され得る。図4Cは、上述したXおよびYを含む集積デバイスのいくつかの平面寸法を示す。図4Cに示す寸法は、図4Bに示す集積デバイスに適用することができる。第1の半導体ダイは、接点138のような第1の半導体ダイの接点と、図4Cに示す接点142または図4Bに示す集積デバイスの接点418のような第2の半導体ダイの接点との間の線に沿った方向に寸法Dを有することができる。図4Cに示すように、寸法Dは、層124の寸法であってもよい。第1の半導体ダイ104の寸法Dは、0.5mm〜2mmの範囲、またはその範囲内の任意の値または範囲の値であってもよい。集積デバイスは、接点120および136との間の線のような、集積デバイスの反対側の接点(例えば、パッドおよび/またはピン)間の線に沿った寸法Lを有することができる。集積デバイスの寸法Lは、1.5mm〜3.5mmの範囲、またはその範囲内の任意の値または範囲の値であってもよい。集積デバイスは、接点136のような、側面の複数の接点(例えば、パッドおよび/またはピン)と交差する集積デバイスの一辺に沿った寸法Hを有することができる。集積デバイスの寸法Hは、3mm〜5mmの範囲、またはその範囲内の任意の値または範囲の値であってもよい。
本出願のいくつかの実施形態は、本明細書に記載の技術による積層構成を有する集積デバイスを形成する方法に関する。図5は、製造方法500の例を示す。動作510において、回路を第1の半導体ダイに形成することができる。第1の半導体ダイの回路は、送信機および/または受信機を含むことができる。いくつかの実施形態では、第1の半導体ダイの回路は、ダイの回路層に形成することができる。動作520では、絶縁体を第1の半導体ダイに形成することができる。絶縁体は、所望の絶縁のタイプ(例えば、コイル、プレート、アンテナ)に依存し得るタイプの絶縁体構成要素を含む。絶縁体構成要素は、第1の絶縁体構成要素が第1の層に形成され、第2の絶縁体構成要素が第2の層に形成されるように、第1の半導体ダイの異なる層に形成されてもよい。いくつかの実施形態では、絶縁体構成要素は、本明細書で先に説明したパッシベーション層124および134などのパッシベーション層に形成することができる。絶縁バリアは、絶縁体構成要素間に形成されてもよい。いくつかの実施形態では、第1の半導体ダイの酸化物層内に1つ以上の電気的接続、例えば本明細書で前述した電気的接続304を形成することができる。1つ以上の電気的接続は、アンダーパスとして作用し、第2の絶縁体構成要素を、本明細書で前述した接点306などの接点に接続することができる。動作530において、第2の半導体ダイに回路を形成することができる。第2の半導体ダイの回路は、送信機および/または受信機を含むことができる。いくつかの実施形態では、第2の半導体ダイの1つ以上の層を貫通するようにビアを形成することができる。ビアは、第2の半導体ダイの回路層を通って延在することができる。ビアは、第2の絶縁体構成要素を第2の半導体ダイの接点に電気的に接続することができる。ビアはシリコンを含むことができる。
動作540において、第2の半導体ダイを第1の半導体ダイ上に位置付けることができる。いくつかの実施形態では、第2の半導体ダイは、第1の半導体ダイの絶縁体と重ならないように位置付けることができる。いくつかの実施形態では、第2の半導体ダイは、第1の半導体ダイの第2の絶縁体構成要素と重なるように位置付けられてもよい。いくつかの実施形態では、第2の半導体ダイは第1の半導体ダイに接触してもよい。いくつかの実施形態では、第2の半導体ダイおよび第1の半導体ダイは、それらの間に空気または他の材料で満たされた空間を有することができる。いくつかの実施形態では、第2の半導体ダイを第1の半導体ダイ上に位置付けする前に、第1の半導体ダイをリードフレーム(例えば、パドル、パッド)に取り付けることができる。
いくつかの実施形態では、第2の半導体ダイおよび第1の半導体ダイは、図4Bに示す集積デバイスのパッシベーション層132および134のような、第1および第2の半導体ダイのパッシベーション層が互いに近接するように、第2の半導体ダイがフリップされるフリップチップオンダイ構成を有することができる。そのような実施形態では、第1および第2の半導体ダイの間に位置付けられたピラーは、絶縁体を第2の半導体ダイの接点に電気的に接続することができる。ピラーは、1つ以上の金属(例えば、銅)から形成されてもよい。ピラーは、第2の半導体ダイを第1の半導体ダイ上に位付ける前に、(例えば、第2の半導体ダイの表面上にピラーを成長させることによって)第2の半導体ダイ上に形成することができる。ピラーが第2の半導体ダイの表面上に成長する実施形態では、第2の半導体ダイは、ピラーを有する表面が第1の半導体ダイに近接するように、第1の半導体ダイ上に位置付けられる。いくつかの実施形態では、第1の半導体ダイとパッドおよび/またはピンとの間の電気的接続が、第1の半導体ダイ上に第2の半導体ダイを位置付ける前に形成されてもよい。例えば、図4Bに示す集積デバイスを形成する方法は、第2の半導体ダイ112上にピラー410および414を形成し、第2の半導体ダイ112を第1の半導体ダイ104上に位置付ける前に、第1の半導体ダイ104の接点418と接点136との間に電気接続(例えば、ワイヤボンディング)を形成することを含むことができる。
動作550において、集積デバイスのパッケージングは、接点および接点、ピン、および/またはパッドへのワイヤボンディングを含む電気的接続を形成することを含むことができ、任意の適切な技術を使用して行うことができる。電気的接続は、第1および第2の半導体ダイ間(例えば、第2の絶縁体構成要素の第2の半導体ダイへの接点)およびダイと1つ以上のパッケージパッドまたはリードとの間に形成することができる。いくつかの実施形態では、集積デバイスのパッケージングは、第1および第2の半導体ダイの積層ダイ構成を単一のリードフレーム上に位置付けすることを含むことができる。
本明細書に記載の集積絶縁体デバイスは、様々な用途(例えば、工業、医療、消費者)で使用することができる。例えば、ガルバニックに絶縁されたシステム間のデータ伝達および/または電力伝達は、本明細書に記載の集積絶縁体デバイスによって達成され得る。一例として、医療処置が行われている部屋の医療機器は、制御室の制御システムからガルバニックに絶縁されていてもよい。例えば、処置が実行されている室内の医用撮像装置および/またはモニタの一部を、撮像装置および/またはディスプレイの動作を制御するシステムから絶縁することができる。絶縁体は、本明細書で説明されるタイプのいずれかの集積絶縁体デバイスであってもよく、絶縁された信号経路は、アナログまたはデジタルであってもよい。
別の例として、産業機器は、機器を制御する制御システムから絶縁されていてもよい。例えば、高ワット数のモータは、本明細書に記載されたタイプの集積絶縁体デバイスによって、その動作を制御する制御システムから絶縁されてもよい。制御システムは、産業機器で使用される高ワットモータよりも低いワット数で動作することができる。絶縁体は、モータおよび/または制御機器に接続された様々な回路構成要素が含まれる回路基板上に配設されてもよい。
記載された例は非限定的なものであるため、本明細書に記載されている集積絶縁体デバイスの他の用途も可能である。
記載されるように、いくつかの態様は、1つ以上の方法として具体化され得る。方法の一部として実行される動作は、任意の適切な方法で順序付けられる。したがって、例示的な実施形態では連続的な動作として示されているが、いくつかの動作を同時に実行することを含むことができる、図示されていない順序で動作が実行される実施形態を構築することができる。
「約(approximately)」および「およそ(about)」という用語は、いくつかの実施形態では目標値の±20%以内、ある実施形態では目標値の±10%内、ある実施形態では目標値の±5%以内、いくつかの実施形態では、目標値の±2%以内であることを意味するように使用することができる。「およそ(approximately)」および「約(about)」という用語は、目標値を含むことができる。
請求範囲を以下に記載する。

Claims (20)

  1. 集積絶縁体デバイスであって、
    第1の半導体ダイであって、
    少なくとも1つの第1の回路と、
    前記第1の半導体ダイの第1の層に位置付けられた第1の絶縁体構成要素、および前記第1の半導体ダイの第2の層に位置付けられた第2の絶縁体構成要素を有する少なくとも1つの絶縁体と、を備える、第1の半導体ダイと、
    前記第1の半導体ダイ上に位置付けられた第2の半導体ダイであって、少なくとも1つの第2の回路を有する、第2の半導体ダイと、を備える、集積絶縁体デバイス。
  2. 前記第1の絶縁体構成要素が、第1の電圧で動作するように構成され、前記第2の絶縁体構成要素が、前記第1の電圧とは異なる第2の電圧で動作するように構成される、請求項1に記載の集積絶縁体デバイス。
  3. 前記少なくとも1つの第1の回路が、前記第1の電圧で動作するように構成され、前記少なくとも1つの第2の回路が、前記第2の電圧で動作するように構成される、請求項2に記載の集積絶縁体デバイス。
  4. 前記少なくとも1つの第1の回路が、送信機または受信機を含み、前記少なくとも1つの第2の回路が、送信機または受信機を含む、請求項1に記載の集積絶縁体デバイス。
  5. 前記集積デバイスが、リードフレームをさらに備え、前記第1の半導体ダイが前記リードフレーム上に取り付けられる、請求項1に記載の集積絶縁体デバイス。
  6. 前記少なくとも1つの絶縁体が変圧器を含み、前記第1の絶縁体構成要素および前記第2の絶縁体構成要素がコイルである、請求項1に記載の集積絶縁体デバイス。
  7. 前記第2の半導体ダイおよび前記絶縁体が、重ならない、請求項1に記載の集積絶縁体デバイス。
  8. 前記第2の半導体ダイが、前記絶縁体上に位置付けられる、請求項1に記載の集積絶縁体デバイス。
  9. 前記第2の半導体ダイを通る少なくとも1つのビアをさらに備え、前記少なくとも1つのビアが、前記第2の絶縁体構成要素を前記第2の半導体ダイの接点に電気的に結合する、請求項8に記載の集積絶縁体デバイス。
  10. 前記第1の半導体ダイと前記第2の半導体ダイとの間に位置付けられた少なくとも1つのピラーをさらに備え、前記少なくとも1つのピラーが、前記第2の絶縁体構成要素を前記第2の半導体ダイの接点に電気的に結合させる、請求項8に記載の集積絶縁体デバイス。
  11. 絶縁体を有する集積デバイスを製造する方法であって、
    第1の半導体ダイの第1の層に第1の絶縁体構成要素を形成することであって、前記第1の半導体ダイが、少なくとも1つの第1の回路を含む、形成することと、
    前記第1の半導体ダイの第2の層に第2の絶縁体構成要素を形成することと、
    前記第1の半導体ダイの上に第2の半導体ダイを位置付けることと、を含み、第2の半導体ダイが少なくとも1つの第2の回路を含む、方法。
  12. 前記第2の半導体ダイを前記第1の半導体ダイ上に位置付けることが、前記第1の半導体ダイの前記第2の絶縁体構成要素と重なるように前記第2の半導体ダイを位置付けることを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記第1の半導体ダイと前記第2の半導体ダイとの間にピラーを形成することをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  14. 前記ピラーを形成することが、前記ピラーを前記第2の絶縁体構成要素および前記第2の半導体ダイの接点に電気的に結合するように形成することを含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記第2の半導体ダイの回路層を通ってビアを形成して、前記第2の絶縁体構成要素を前記第2の半導体ダイの接点に電気的に接続することをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  16. システムであって、
    第1の半導体ダイであって、
    第1の電圧領域で動作するように構成された少なくとも1つの第1の回路と、
    前記第1の半導体ダイの第1の層に位置付けられた第1の絶縁体構成要素、および前記第1の半導体ダイの第2の層に位置付けられた第2の絶縁体構成要素を有する少なくとも1つの絶縁体と、を備える、第1の半導体ダイと、
    前記第1の半導体ダイ上に位置付けられた第2の半導体ダイであって、前記第1の電圧領域とは異なる第2の電圧領域で動作するように構成された少なくとも1つの第2の回路を有する第2の半導体ダイと、を備えるシステム。
  17. 前記第1の半導体ダイが配設された第1のリードフレームをさらに備え、前記第1の半導体ダイ上の電気接点が、前記第1のリードフレーム上の電気接点に電気的に結合され、前記第2の半導体ダイ上の電気接点が、第2のリードフレーム上の電気接点に電気的に結合される、請求項16に記載のシステム。
  18. 前記第2の半導体ダイが、前記絶縁体上に位置付けられる、請求項16に記載のシステム。
  19. 前記第2の半導体ダイを通る少なくとも1つのビアをさら備え、前記少なくとも1つのビアが、前記第2の絶縁体構成要素を前記第2の半導体ダイの接点に電気的に結合する、請求項18に記載のシステム。
  20. 前記第1の半導体ダイと前記第2の半導体ダイとの間に位置付けられた少なくとも1つのピラーをさらに備え、前記少なくとも1つのピラーが、前記第2の絶縁体構成要素を前記第2の半導体ダイの接点に電気的に結合する、請求項18に記載のシステム。
JP2017175572A 2016-09-14 2017-09-13 単一リードフレーム積層ダイガルバニック絶縁体 Pending JP2018046280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019148832A JP6903721B2 (ja) 2016-09-14 2019-08-14 単一リードフレーム積層ダイガルバニック絶縁体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/265,138 US9978696B2 (en) 2016-09-14 2016-09-14 Single lead-frame stacked die galvanic isolator
US15/265,138 2016-09-14

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019148832A Division JP6903721B2 (ja) 2016-09-14 2019-08-14 単一リードフレーム積層ダイガルバニック絶縁体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018046280A true JP2018046280A (ja) 2018-03-22

Family

ID=61247242

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017175572A Pending JP2018046280A (ja) 2016-09-14 2017-09-13 単一リードフレーム積層ダイガルバニック絶縁体
JP2019148832A Active JP6903721B2 (ja) 2016-09-14 2019-08-14 単一リードフレーム積層ダイガルバニック絶縁体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019148832A Active JP6903721B2 (ja) 2016-09-14 2019-08-14 単一リードフレーム積層ダイガルバニック絶縁体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9978696B2 (ja)
JP (2) JP2018046280A (ja)
CN (1) CN107818966A (ja)
DE (1) DE102017120763B4 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190221502A1 (en) * 2018-01-17 2019-07-18 Microchip Technology Incorporated Down Bond in Semiconductor Devices
US11469223B2 (en) * 2019-05-31 2022-10-11 Analog Devices International Unlimited Company High precision switched capacitor MOSFET current measurement technique
DE102019117789B4 (de) 2019-07-02 2023-06-01 Infineon Technologies Ag Halbleitervorrichtung mit galvanisch isolierten Halbleiterchips
US11387316B2 (en) * 2019-12-02 2022-07-12 Analog Devices International Unlimited Company Monolithic back-to-back isolation elements with floating top plate
US11476045B2 (en) 2020-05-29 2022-10-18 Analog Devices International Unlimited Company Electric field grading protection design surrounding a galvanic or capacitive isolator
US11621364B2 (en) * 2020-07-22 2023-04-04 Mpics Innovations Pte. Ltd Isolation device and method of transmitting a signal across an isolation material using wire bonds
CN115377085A (zh) * 2022-08-09 2022-11-22 中国科学院自动化研究所 一种无线互连装置及系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0669424A (ja) * 1992-08-17 1994-03-11 Fuji Electric Co Ltd モノリシック電源装置
JP2009295750A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Toshiba Corp 半導体装置
JP2010219120A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Renesas Electronics Corp 半導体装置
WO2010137090A1 (ja) * 2009-05-28 2010-12-02 パナソニック株式会社 半導体装置
JP2011082212A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Toyota Motor Corp マイクロトランス素子、信号伝達回路、及び半導体装置
JP2012204575A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Panasonic Corp 半導体装置
JP2014533439A (ja) * 2011-11-14 2014-12-11 マイクロン テクノロジー, インク. 複数の熱経路を備える積み重ねられた半導体ダイアセンブリ、ならびに関連するシステムおよび方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10232642B4 (de) 2002-07-18 2006-11-23 Infineon Technologies Ag Integrierte Transformatoranordnung
US7489526B2 (en) 2004-08-20 2009-02-10 Analog Devices, Inc. Power and information signal transfer using micro-transformers
US20080278275A1 (en) 2007-05-10 2008-11-13 Fouquet Julie E Miniature Transformers Adapted for use in Galvanic Isolators and the Like
US9105391B2 (en) 2006-08-28 2015-08-11 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. High voltage hold-off coil transducer
JP5045219B2 (ja) 2007-04-27 2012-10-10 富士電機株式会社 マイクロトランスの製造方法
ITTO20070325A1 (it) 2007-05-11 2008-11-12 St Microelectronics Srl Isolatore galvanico integrato utilizzante trasmissione wireless
US8446243B2 (en) 2008-10-31 2013-05-21 Infineon Technologies Austria Ag Method of constructing inductors and transformers
WO2013179333A1 (en) 2012-05-29 2013-12-05 Fuji Electric Co., Ltd. Isolator and isolator manufacturing method
JP2014022600A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Renesas Electronics Corp 半導体集積回路
DE102013100622B4 (de) 2013-01-22 2018-03-01 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Leiterplatte im Lagenaufbau
US20150004902A1 (en) * 2013-06-28 2015-01-01 John M. Pigott Die-to-die inductive communication devices and methods
US9466413B2 (en) 2013-06-28 2016-10-11 Freescale Semiconductor, Inc. Die-to-die inductive communication devices and methods
US10992346B2 (en) * 2014-03-26 2021-04-27 Nxp Usa, Inc. Systems and devices with common mode noise suppression structures and methods
CN104022113B (zh) 2014-06-16 2018-09-11 中国科学院自动化研究所 一种基于微型变压器的堆叠式数字隔离器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0669424A (ja) * 1992-08-17 1994-03-11 Fuji Electric Co Ltd モノリシック電源装置
JP2009295750A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Toshiba Corp 半導体装置
JP2010219120A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Renesas Electronics Corp 半導体装置
WO2010137090A1 (ja) * 2009-05-28 2010-12-02 パナソニック株式会社 半導体装置
JP2011082212A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Toyota Motor Corp マイクロトランス素子、信号伝達回路、及び半導体装置
JP2012204575A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Panasonic Corp 半導体装置
JP2014533439A (ja) * 2011-11-14 2014-12-11 マイクロン テクノロジー, インク. 複数の熱経路を備える積み重ねられた半導体ダイアセンブリ、ならびに関連するシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9978696B2 (en) 2018-05-22
JP6903721B2 (ja) 2021-07-14
JP2019195110A (ja) 2019-11-07
CN107818966A (zh) 2018-03-20
DE102017120763A1 (de) 2018-03-15
DE102017120763B4 (de) 2022-12-29
US20180076154A1 (en) 2018-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6903721B2 (ja) 単一リードフレーム積層ダイガルバニック絶縁体
CN101814480B (zh) 一种芯片封装结构及其封装方法
US8592944B2 (en) Semiconductor electronic device with an integrated device with an integrated galvanic isolator element and related assembly process
US8093983B2 (en) Narrowbody coil isolator
US11044022B2 (en) Back-to-back isolation circuit
CN107409469B (zh) 单层压体电流隔离体组件
EP2819160A1 (en) Die-to-die inductive communication devices and methods
KR100887558B1 (ko) 반도체 패키지
US10510728B2 (en) Magnetic coupling package structure for magnetically coupled isolator with duo leadframes and method for manufacturing the same
US20130241025A1 (en) Electronic system having increased coupling by using horizontal and vertical communication channels
JP2013538442A (ja) ガルバニック絶縁変圧器
US9871036B2 (en) Semiconductor device
US20100052839A1 (en) Transformers and Methods of Manufacture Thereof
TW201240046A (en) Global system for mobile communications (GSM) radio-frequency emission front-end module adopting Quad Flat No-lead package
US20200211934A1 (en) Leadframe for multichip devices with thinned die pad portions
JP2017112327A (ja) 半導体装置
CN109712793B (zh) 翻转式磁耦合封装结构及其引线架组件与制造方法
JP2019009353A (ja) アイソレータ
TWI787679B (zh) 單片整合式隔離器裝置以及具有單片隔離器之系統
TWI517354B (zh) 內藏去耦合電容之半導體封裝構造
US10297538B2 (en) Signal transmission apparatus including semiconductor chips and signal isolator
TWI644603B (zh) 翻轉式磁耦合封裝結構及其引線架組件與製造方法
US20200035406A1 (en) Compact Isolated Inductors
CN217544608U (zh) 半导体装置
TWI655698B (zh) 用於磁耦合隔離器的雙引線架磁耦合封裝結構及其製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190624