JP2018045079A - 現像装置及び画像形成装置 - Google Patents
現像装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018045079A JP2018045079A JP2016179506A JP2016179506A JP2018045079A JP 2018045079 A JP2018045079 A JP 2018045079A JP 2016179506 A JP2016179506 A JP 2016179506A JP 2016179506 A JP2016179506 A JP 2016179506A JP 2018045079 A JP2018045079 A JP 2018045079A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developing device
- opening
- developing
- image
- airflow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
請求項2に記載の現像装置によれば、気流の進行方向下流側の開口部を閉じた場合に、これが開いている場合に比べて冷却効果が増す。
請求項3に記載の現像装置によれば、現像装置の環境に応じて冷却又は汚れの抑制を行える。
請求項4に記載の現像装置によれば、現像器を冷却できる。
請求項5に記載の現像装置によれば、下流側の開口部を開いている場合に比べて、現像器の冷却効果が増す。
請求項6に記載の現像装置によれば、現像装置内の汚れを抑制できる。
請求項7に記載の現像装置によれば、ファンによる気流発生が実現できる。
請求項8に記載の画像形成装置によれば、複数のファンをオンオフすることに頼らずに、現像器の冷却又は現像剤による汚れの抑制を選択的に成し得る構造となる。
以下、本発明の実施形態について説明する。図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置100の構造を示す模式図であり、画像形成装置100の正面側から見たときの断面構造を表している。画像形成装置100は、例えばプリント、コピー、ファクシミリといった機能を備える電子写真方式の画像形成装置であり、媒体の一例である用紙に対し画像データに応じた画像を形成する。画像形成ユニット1Y,1M,1C,1Kはそれぞれ、イエロー(Y)色、マゼンタ(M)色、シアン(C)色及びブラック(K)色の各色の画像を形成する。中間転写ベルト2は、複数のロールに掛け渡されており、これらロールによって矢印A方向に回転させられる。中間転写ベルト2の外周面には、画像形成ユニット1Y,1M,1C,1Kによって形成された画像が重ね合わされるようにして一次転写される。
開口部の数は2つに限らない。要するに、現像器141よりも気流の進行方向上流側において少なくとも2つの開口部が設けられていればよい。
開閉機構は、少なくとも上流側開口部142に設けられていればよく、下流側開口部143に設けられていることは必須ではない。開閉機構が上流側開口部142にのみ設けられている場合、現像器141を冷却するときは、上流側開口部142を開状態とし(下流側開口部143はもともと開いている)、現像装置14内の汚れを抑制するときには、上流側開口部142を閉じる(下流側開口部143をもともと開いている)。
ファンは、現像装置14内に空気を流入させるファン147又は現像装置14外に空気を排出するファン148の少なくともいずれか一方があればよい。
仕切り部材146の大きさ(鉛直方向上方から見たときの大きさ)は、少なくとも現像器141の大きさ(鉛直方向上方から見たときの大きさ)よりも大きいことが望ましい。仮に仕切り部材146が現像器141よりも小さいと、例えば冷却時に気流を現像器14に当てる面積が小さくなるので、冷却効果が小さくなる。
本発明は、コンピュータを現像装置として機能させるためのプログラムや、係るプログラムを記録した記録媒体の形態でも提供され得る。また、本発明に係るプログラムは、インターネット等のネットワークを介してコンピュータにダウンロードされてもよい。
Claims (8)
- 現像器と、
当該現像器の長軸方向及び当該長軸方向に交差する方向のベクトルを有する気流を発生させる気流発生部と、
前記現像器よりも前記気流の進行方向上流側において少なくとも2つの開口部が設けられ、前記現像器が存在する側と存在しない側とを仕切る仕切り部材であって、前記2つの開口部は前記長軸方向における気流の進行方向上流側及び下流側にそれぞれ配置され、少なくとも前記上流側の開口部に開閉機構が設けられている仕切り部材と
を備えた現像装置。 - 前記仕切り部材に配置された、前記長軸方向における気流の進行方向下流側の開口部にも開閉機構が設けられている
請求項1記載の現像装置。 - 自現像装置の環境に応じて、前記開閉機構を制御する開閉制御部を備える
請求項2記載の現像装置。 - 前記開閉制御部は、自現像装置の環境としての温度が閾値を超える場合には、少なくとも前記上流側の開口部を開く
請求項3記載の現像装置。 - 前記開閉制御部は、自現像装置の環境としての温度が閾値を超える場合には、前記下流側の開口部を閉じる
請求項4記載の現像装置。 - 前記開閉制御部は、自現像装置の環境としての、現像剤による汚れ度が閾値を超える場合には、少なくとも前記上流側の開口部を閉じる
請求項3記載の現像装置。 - 前記気流発生部は、自現像装置内に空気を流入させるファン又は自現像装置外に空気を排出するファンの少なくともいずれか一方を含む
請求項1〜6のいずれか1項に記載の現像装置。 - 像保持体と、
前記像保持体を帯電させる帯電装置と、
前記帯電装置によって帯電させられた像保持体に対し、画像データに応じた露光を行って静電潜像を形成する露光装置と、
前記露光装置により形成された静電潜像を現像する請求項1〜7のいずれか1項に記載の現像装置と、
前記現像装置により現像された像を媒体に転写する転写装置と、
前記転写装置により転写された像を前記媒体に定着させる定着装置と
を備える画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016179506A JP6855718B2 (ja) | 2016-09-14 | 2016-09-14 | 現像装置及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016179506A JP6855718B2 (ja) | 2016-09-14 | 2016-09-14 | 現像装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018045079A true JP2018045079A (ja) | 2018-03-22 |
JP6855718B2 JP6855718B2 (ja) | 2021-04-07 |
Family
ID=61694740
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016179506A Active JP6855718B2 (ja) | 2016-09-14 | 2016-09-14 | 現像装置及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6855718B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004045942A (ja) * | 2002-07-15 | 2004-02-12 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2005004144A (ja) * | 2003-06-16 | 2005-01-06 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2011022296A (ja) * | 2009-07-15 | 2011-02-03 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置及びプログラム |
US20110206408A1 (en) * | 2010-02-19 | 2011-08-25 | Stephen Andrew Brown | System for Cooling a Developer Roll Inside an Image Forming Device |
JP2012068487A (ja) * | 2010-09-24 | 2012-04-05 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2016184088A (ja) * | 2015-03-26 | 2016-10-20 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
-
2016
- 2016-09-14 JP JP2016179506A patent/JP6855718B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004045942A (ja) * | 2002-07-15 | 2004-02-12 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2005004144A (ja) * | 2003-06-16 | 2005-01-06 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2011022296A (ja) * | 2009-07-15 | 2011-02-03 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置及びプログラム |
US20110206408A1 (en) * | 2010-02-19 | 2011-08-25 | Stephen Andrew Brown | System for Cooling a Developer Roll Inside an Image Forming Device |
JP2012068487A (ja) * | 2010-09-24 | 2012-04-05 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2016184088A (ja) * | 2015-03-26 | 2016-10-20 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6855718B2 (ja) | 2021-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009192623A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010224017A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
US10496010B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2018077458A (ja) | 現像容器、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP5648341B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP2010217426A (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP7408986B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6922273B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2018146924A (ja) | 現像装置、画像形成装置及び気流制御装置 | |
JP6855718B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2018045072A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP4698341B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP4725327B2 (ja) | 帯電装置及び画像形成装置 | |
CN103869659B (zh) | 显影装置以及图像形成装置 | |
JP2014006435A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3167099U (ja) | 画像形成装置 | |
JPH05173394A (ja) | 電子写真装置 | |
JP2014134671A (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2010151882A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013047840A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012194246A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH1124352A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2021032958A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4921227B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018155943A (ja) | 電子機器及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190830 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6855718 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |