JP2018032021A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018032021A5
JP2018032021A5 JP2017153807A JP2017153807A JP2018032021A5 JP 2018032021 A5 JP2018032021 A5 JP 2018032021A5 JP 2017153807 A JP2017153807 A JP 2017153807A JP 2017153807 A JP2017153807 A JP 2017153807A JP 2018032021 A5 JP2018032021 A5 JP 2018032021A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display element
region
electrode
opening
uneven shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017153807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018032021A (ja
JP7049784B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JP2018032021A publication Critical patent/JP2018032021A/ja
Publication of JP2018032021A5 publication Critical patent/JP2018032021A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7049784B2 publication Critical patent/JP7049784B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (8)

  1. 第1の表示素子と、
    前記第1の表示素子上の、第2の表示素子と、を有し、
    前記第1の表示素子は、凹凸形状を有し、
    前記第2の表示素子は、可視光を反射する機能を有する電極を有し、
    前記第1の表示素子は、第1のトランジスタと電気的に接続され、
    前記第2の表示素子は、前記電極を介して、第2のトランジスタと電気的に接続され、
    前記第1の表示素子が有するいずれか一の層は、第1の開口部を有し、
    前記電極は、第1の領域と、第2の領域と、を有し、
    前記第1の領域は、前記凹凸形状と重なる第2の開口部を有し、
    前記第2の領域は、前記第1の開口部に設けられた領域を有する表示装置。
  2. 第1の表示素子と、
    前記第1の表示素子上の、第2の表示素子と、を有し、
    前記第1の表示素子は、凹凸形状を有し、
    前記第2の表示素子は、可視光を反射する機能を有する第1の電極を有し、
    前記第2の表示素子は、前記第1の電極上の第2の電極を有し、
    前記第1の表示素子は、第1のトランジスタと電気的に接続され、
    前記第2の表示素子は、前記第1の電極を介して、第2のトランジスタと電気的に接続され、
    前記第1の表示素子が有するいずれか一の層は、第1の開口部を有し、
    前記第1の電極は、第1の領域と、第2の領域と、を有し、
    前記第1の領域は、前記凹凸形状と重なる第2の開口部を有し、
    前記第2の領域は、前記第1の開口部に設けられた領域を有し、
    前記第2の電極は、前記第2の開口部と重なる領域を有する表示装置。
  3. 絶縁膜上の第1の表示素子と、
    前記第1の表示素子上の、第2の表示素子と、を有し、
    前記絶縁膜の表面は、第1の凹凸形状を有し、
    前記第1の表示素子は、前記第1の凹凸形状に沿った、第2の凹凸形状を有し、
    前記第2の表示素子は、可視光を反射する機能を有する電極を有し、
    前記第1の表示素子は、第1のトランジスタと電気的に接続され、
    前記第2の表示素子は、前記電極を介して、第2のトランジスタと電気的に接続され、
    前記第1の表示素子が有するいずれか一の層は、第1の開口部を有し、
    前記電極は、第1の領域と、第2の領域と、を有し、
    前記第1の領域は、前記第2の凹凸形状と重なる第2の開口部を有し、
    前記第2の領域は、前記第1の開口部に設けられた領域を有する表示装置。
  4. 絶縁膜上の第1の表示素子と、
    前記第1の表示素子上の、第2の表示素子と、を有し、
    前記絶縁膜の表面は、第1の凹凸形状を有し、
    前記第1の表示素子は、前記第1の凹凸形状に沿った、第2の凹凸形状を有し、
    前記第2の表示素子は、可視光を反射する機能を有する第1の電極を有し、
    前記第2の表示素子は、前記第1の電極上の第2の電極を有し、
    前記第1の表示素子は、第1のトランジスタと電気的に接続され、
    前記第2の表示素子は、前記第1の電極を介して、第2のトランジスタと電気的に接続され、
    前記第1の表示素子が有するいずれか一の層は、第1の開口部を有し、
    前記第1の電極は、第1の領域と、第2の領域と、を有し、
    前記第1の領域は、前記第2の凹凸形状と重なる第2の開口部を有し、
    前記第2の領域は、前記第1の開口部に設けられた領域を有し、
    前記第2の電極は、前記第2の開口部と重なる領域を有する表示装置。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれか一において、
    前記第1の開口部は、前記第1の表示素子が有する発光層に設けられている表示装置。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれか一において、
    前記第1の表示素子が有する電極は、第3の領域と、第4の領域とを有し、
    前記第3の領域は、隔壁で覆われ、
    前記第4の領域は、第3の開口部に設けられた領域を有し、
    前記第4の領域の表面は、凹部を有し、
    前記凹部は、前記隔壁で覆われていない表示装置。
  7. 請求項1乃至請求項6のいずれか一において、
    前記第1の表示素子は、発光素子であり、
    前記第2の表示素子は、液晶素子である表示装置。
  8. 請求項1乃至請求項7のいずれか一において、
    前記第1のトランジスタ又は前記第2のトランジスタは、金属酸化物層に形成されたチャネル形成領域を有する表示装置。
JP2017153807A 2016-08-17 2017-08-09 表示装置 Active JP7049784B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016159845 2016-08-17
JP2016159845 2016-08-17

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018032021A JP2018032021A (ja) 2018-03-01
JP2018032021A5 true JP2018032021A5 (ja) 2020-09-24
JP7049784B2 JP7049784B2 (ja) 2022-04-07

Family

ID=61192189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017153807A Active JP7049784B2 (ja) 2016-08-17 2017-08-09 表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10153460B2 (ja)
JP (1) JP7049784B2 (ja)
KR (1) KR20180020091A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180030365A (ko) 2016-09-13 2018-03-22 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN106873218B (zh) * 2017-02-22 2020-05-01 鄂尔多斯市源盛光电有限责任公司 一种显示装置及其驱动方法
WO2018211376A1 (ja) * 2017-05-18 2018-11-22 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置の作製方法、表示装置、表示モジュール、及び、電子機器
CN107632452B (zh) * 2017-10-27 2020-07-31 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及显示器
JP7057147B2 (ja) 2018-01-31 2022-04-19 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 発光素子及び表示装置
US11271182B2 (en) * 2018-05-29 2022-03-08 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
TWI678009B (zh) * 2018-06-22 2019-11-21 友達光電股份有限公司 顯示面板及其製作方法
WO2020049392A1 (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、表示モジュール、電子機器、及び表示装置の作製方法
KR20200039866A (ko) 2018-10-05 2020-04-17 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN110767684B (zh) 2018-10-31 2022-09-13 云谷(固安)科技有限公司 显示屏及显示终端
US11997863B2 (en) * 2018-11-20 2024-05-28 Sony Semiconductor Solutions Corporation Display device, method for manufacturing display device, and electronic device
TWI691109B (zh) * 2019-05-09 2020-04-11 友達光電股份有限公司 顯示裝置及其製造方法
KR20200143562A (ko) * 2019-06-13 2020-12-24 삼성디스플레이 주식회사 박막트랜지스터 기판 및 이를 구비한 디스플레이 장치
KR20210079007A (ko) 2019-12-19 2021-06-29 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 표시장치

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3767264B2 (ja) 1999-08-25 2006-04-19 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置および電子機器
JP4161574B2 (ja) 2000-05-24 2008-10-08 株式会社日立製作所 カラー/白黒切換可能携帯端末及び表示装置
JP2002196702A (ja) 2000-12-25 2002-07-12 Sony Corp 画像表示装置
JP4202030B2 (ja) 2001-02-20 2008-12-24 シャープ株式会社 表示装置
JP4043864B2 (ja) 2001-09-06 2008-02-06 シャープ株式会社 表示装置及びその駆動方法
JP4176400B2 (ja) 2001-09-06 2008-11-05 シャープ株式会社 表示装置
JP3898012B2 (ja) 2001-09-06 2007-03-28 シャープ株式会社 表示装置
US7248235B2 (en) 2001-09-14 2007-07-24 Sharp Kabushiki Kaisha Display, method of manufacturing the same, and method of driving the same
JP2003228304A (ja) 2002-01-31 2003-08-15 Toyota Industries Corp 表示装置
TW544944B (en) 2002-04-16 2003-08-01 Ind Tech Res Inst Pixel element structure of sunlight-readable display
JP4122828B2 (ja) 2002-04-30 2008-07-23 日本電気株式会社 表示装置及びその駆動方法
TWI263339B (en) * 2002-05-15 2006-10-01 Semiconductor Energy Lab Light emitting device and method for manufacturing the same
US20060072047A1 (en) 2002-12-06 2006-04-06 Kanetaka Sekiguchi Liquid crystal display
TWI230305B (en) * 2002-12-31 2005-04-01 Au Optronics Corp Dual mode liquid crystal display
JP3852931B2 (ja) 2003-03-26 2006-12-06 株式会社東芝 発光表示装置
JP2007199708A (ja) 2005-12-28 2007-08-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及びその作製方法
JP2007232882A (ja) 2006-02-28 2007-09-13 Casio Comput Co Ltd 表示装置及び電子機器
JP3993221B2 (ja) 2006-11-20 2007-10-17 シャープ株式会社 表示装置
JP2008235605A (ja) 2007-03-20 2008-10-02 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置及び表示装置の製造方法
TWI393950B (zh) 2009-01-08 2013-04-21 Au Optronics Corp 半穿反型顯示面板
US9000438B2 (en) 2010-02-26 2015-04-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
KR20120127085A (ko) 2011-05-13 2012-11-21 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN102213883B (zh) * 2011-05-20 2014-12-24 友达光电(厦门)有限公司 相反显示方向的面板、电子装置与该电子装置的切换方法
JP2013221965A (ja) 2012-04-13 2013-10-28 Seiko Epson Corp 電気光学装置
US9496522B2 (en) 2013-12-13 2016-11-15 Universal Display Corporation OLED optically coupled to curved substrate
CN110310962A (zh) * 2014-06-13 2019-10-08 株式会社半导体能源研究所 显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018032021A5 (ja)
JP2016173816A5 (ja)
JP2015034979A5 (ja) 表示装置
JP2017107181A5 (ja) 表示装置および電子機器
JP2017058678A5 (ja) 表示装置
JP2015156012A5 (ja)
JP2018005222A5 (ja) 表示装置
JP2017076123A5 (ja) 表示装置
JP2017191317A5 (ja)
JP2016512348A5 (ja)
JP2016218432A5 (ja) 表示パネル
JP2017227857A5 (ja)
JP2017227856A5 (ja) 表示装置
JP2014032417A5 (ja) 液晶表示装置及び電子機器
JP2018060166A5 (ja)
JP2016029464A5 (ja) 表示装置、表示モジュール及び電子機器
JP2018081309A5 (ja) 表示装置
JP2017016156A5 (ja)
JP2013058484A5 (ja) El表示装置
JP2014209480A5 (ja)
JP2014095895A5 (ja) 液晶表示装置
JP2015118373A5 (ja) 表示装置及び電子機器
JP2014002387A5 (ja)
JP2015018264A5 (ja)
JP2015128163A5 (ja)