JP2018029460A - 種類の異なる同期電動機と同一の部品を備える同期電動機および同期電動機の製造方法 - Google Patents

種類の異なる同期電動機と同一の部品を備える同期電動機および同期電動機の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018029460A
JP2018029460A JP2016161336A JP2016161336A JP2018029460A JP 2018029460 A JP2018029460 A JP 2018029460A JP 2016161336 A JP2016161336 A JP 2016161336A JP 2016161336 A JP2016161336 A JP 2016161336A JP 2018029460 A JP2018029460 A JP 2018029460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synchronous motor
rotor
stator
plate
protrusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016161336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6525931B2 (ja
Inventor
達也 妹尾
Tatsuya Senoo
達也 妹尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2016161336A priority Critical patent/JP6525931B2/ja
Priority to DE102017118411.2A priority patent/DE102017118411A1/de
Priority to CN201710684896.3A priority patent/CN107769401B/zh
Priority to CN201721003380.XU priority patent/CN207612131U/zh
Priority to US15/678,800 priority patent/US10374540B2/en
Publication of JP2018029460A publication Critical patent/JP2018029460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6525931B2 publication Critical patent/JP6525931B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/16Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the circuit arrangement or by the kind of wiring
    • H02P25/18Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the circuit arrangement or by the kind of wiring with arrangements for switching the windings, e.g. with mechanical switches or relays
    • H02P25/20Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the circuit arrangement or by the kind of wiring with arrangements for switching the windings, e.g. with mechanical switches or relays for pole-changing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/16Stator cores with slots for windings
    • H02K1/165Shape, form or location of the slots
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/28Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K17/00Asynchronous induction motors; Asynchronous induction generators
    • H02K17/02Asynchronous induction motors
    • H02K17/12Asynchronous induction motors for multi-phase current
    • H02K17/14Asynchronous induction motors for multi-phase current having windings arranged for permitting pole-changing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • H02K21/16Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures having annular armature cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2201/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
    • H02K2201/06Magnetic cores, or permanent magnets characterised by their skew
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Abstract

【課題】出力特性が異なる他の同期電動機と部品を共用することができる同期電動機を提供する。
【解決手段】同期電動機は、3相交流電流にて駆動する。ロータ鉄心31は、電磁鋼板にて形成された板状部材が積層された積層体を含む。板状部材は、平面形状がほぼ円形に形成されており、外周に突起部32を有する。変数xを自然数および変数yを正の奇数とした時に、ステータ2のスロット数は3xyである。ロータ3の極数は(3y+1)xまたは(3y−1)xである。1枚の板状部材の突起部32の個数は、(3y+1)xと(3y−1)xとの公約数である。積層体は、突起部32が互いにずれるように板状部材が積層された構造を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、同期電動機および同期電動機の製造方法に関する。
同期電動機の出力特性は、同期電動機の極数に依存することが知られている。電動機の極数は、周方向に配置された磁石の数に相当する。一般的に、電動機は、極数を多くすることにより、出力されるトルクを大きくすることができる。一方で、電動機は、極数を少なくすることにより、高速にて回転することができる。従って、使用者は、電動機を使用する目的に合わせて、極数の多い電動機または極数の少ない電動機を選定する。
特開2010−28957号公報には、低速で高いトルクを発生する運転状態と、高速での運転状態とを切り替え可能な誘導電動機が開示されている。この公報には、ステータに配置される3つのステータ巻線に流す電流の駆動周波数を変えることにより、極数を切換えることが開示されている。
特開2010−28957号公報
電動機の製造者は、使用者の要望に合わせて出力特性の異なる電動機を製造する必要がある。極数が異なる複数の種類の電動機を製造するためには、ステータおよびロータの構造を変更する必要がある。例えば、ロータに配置する磁石の個数を変更するために、構造が互いに異なる複数の種類のロータ鉄心を製造する必要がある。このために、複数の種類の電動機を製造する場合には、部品の個数が多くなるという問題があった。また、複数の種類の部品を管理する手間が大きくなるという問題があった。
本発明は、出力特性が異なる他の同期電動機と部品を共用することができる同期電動機および同期電動機の製造方法を提供することを目的とする。
本発明の同期電動機は、3相交流電流にて駆動する同期電動機である。同期電動機は、ロータ鉄心およびロータ鉄心に固定された磁石を含むロータと、ステータ鉄心を含むステータとを備える。ロータ鉄心は、電磁鋼板にて形成された板状部材が積層された積層体を含む。板状部材は、平面形状がほぼ円形に形成されており、外周に突起部を有する。変数xを自然数および変数yを正の奇数とした時に、ステータのスロット数は3xyである。ロータの極数は(3y+1)xまたは(3y−1)xである。1枚の板状部材の突起部の個数は、(3y+1)xと(3y−1)xとの公約数である。積層体は、突起部が互いにずれるように板状部材が積層された構造を有する。磁石は、突起部同士の間に固定されている。
上記発明においては、1枚の板状部材の突起部の個数は、(3y+1)xと(3y−1)xの最大公約数であることが好ましい。
上記発明においては、変数yの値が3以下であることが好ましい。
本発明の他の同期電動機は、3相交流電流にて駆動する同期電動機である。同期電動機は、ロータ鉄心およびロータ鉄心に固定された磁石を含むロータと、ステータ鉄心を含むステータとを備える。ロータ鉄心は、電磁鋼板にて形成された板状部材が積層された積層体を含む。板状部材は、平面形状がほぼ円形に形成されており、外周に突起部を有する。変数xを自然数および変数zを正の3の倍数とした時に、ステータのスロット数は2xzである。ロータの極数は2(z+1)x または2(z−1)xである。1枚の板状部材の突起部の個数は、2(z+1)xと2(z−1)xとの公約数である。積層体は、突起部が互いにずれるように板状部材が積層された構造を有する。磁石は、突起部同士の間に固定されている。
上記発明においては、1枚の板状部材の突起部の個数は、2(z+1)xと2(z−1)xの最大公約数であることが好ましい。
上記発明においては、変数zの値が9以下であることが好ましい。
本発明の同期電動機の製造方法は、3相交流電流にて駆動する複数の種類の同期電動機を製造する製造方法である。製造方法は、ステータを形成する工程と、ロータを形成する工程と、ステータの内部にロータを配置して同期電動機を組み立てる組立て工程とを含む。ロータを形成する工程は、平面形状がほぼ円形であり、外周に突起部を有する板状部材を準備する準備工程を含む。ロータを形成する工程は、突起部が互いにずれるように複数の板状部材を積層して積層体を形成する積層工程を含む。ロータを形成する工程は、積層体の突起部同士の間に磁石を固定する工程を含む。変数xを自然数および変数yを正の奇数とした時に、複数の種類の同期電動機は、ステータのスロット数が3xyであり、ロータの極数が(3y+1)xの第1の同期電動機と、ステータのスロット数が3xyであり、ロータの極数が(3y−1)xの第2の同期電動機とを含む。ステータを形成する工程は、スロット数が3xyのステータ鉄心を形成する工程を含む。準備工程は、突起部の個数が(3y+1)xと(3y−1)xとの公約数である板状部材を準備する工程を含む。積層工程は、(3y+1)x個の磁石を配置する領域が形成されるように突起部をずらして第1の積層体を形成する工程と、(3y−1)x個の磁石を配置する領域が形成されるように突起部をずらして第2の積層体を形成する工程とを含む。組立て工程は、第1の積層体を含むロータとステータとにより第1の同期電動機を組み立てる工程と、第2の積層体を含むロータとステータとにより第2の同期電動機を組み立てる工程とを含む。
本発明の他の同期電動機の製造方法は、3相交流電流にて駆動する複数の種類の同期電動機を製造する製造方法である。製造方法は、ステータを形成する工程と、ロータを形成する工程と、ステータの内部にロータを配置して同期電動機を組み立てる組立て工程とを含む。ロータを形成する工程は、平面形状がほぼ円形であり、外周に突起部を有する板状部材を準備する準備工程を含む。ロータを形成する工程は、突起部が互いにずれるように複数の板状部材を積層して積層体を形成する積層工程を含む。ロータを形成する工程は、積層体の突起部同士の間に磁石を固定する工程を含む。変数xを自然数および変数zを正の3の倍数とした時に、複数の種類の同期電動機は、ステータのスロット数が2xzであり、ロータの極数が2(z+1)xの第1の同期電動機と、ステータのスロット数が2xzであり、ロータの極数が2(z−1)xの第2の同期電動機とを含む。ステータを形成する工程は、スロット数が2xzのステータ鉄心を形成する工程を含む。準備工程は、突起部の個数が2(z+1)xと2(z−1)xとの公約数である板状部材を準備する工程を含む。積層工程は、2(z+1)x個の磁石を配置する領域が形成されるように突起部をずらして第1の積層体を形成する工程と、2(z−1)x個の磁石を配置する領域が形成されるように突起部をずらして第2の積層体を形成する工程とを含む。組立て工程は、第1の積層体を含むロータとステータとにより第1の同期電動機を組み立てる工程と、第2の積層体を含むロータとステータとにより第2の同期電動機を組み立てる工程とを含む。
本発明によれば、出力特性が異なる他の同期電動機と部品を共用することができる同期電動機および同期電動機の製造方法を提供することができる。
実施の形態における同期電動機のロータおよびステータの概略部分断面図である。 比較例の同期電動機のロータおよびステータの概略部分断面図である。 実施の形態における他の同期電動機のロータおよびステータの概略部分断面図である。 実施の形態におけるロータ鉄心を構成する板状部材の平面図である。 板状部材を積層した積層体の斜視図である。 第1の積層体により形成された第1のロータ鉄心の正面図である。 第2の積層体により形成された第2のロータ鉄心の正面図である。 ステータ鉄心を構成する板状部材を積層した積層体の斜視図である。
図1から図8を参照して、実施の形態における同期電動機および同期電動機の製造方法について説明する。本実施の形態における同期電動機は、3相交流電流により駆動する。
図1に、本実施の形態における同期電動機のロータおよびステータの概略部分断面図を示す。同期電動機1は、ステータ2とステータ2の内部で回転するロータ3とを備える。ロータ3は、回転軸の周りに回転する。ロータ3は、磁性材料により形成されたロータ鉄心31と、ロータ鉄心31に固定された複数の磁石35,36とを含む。本実施の形態のロータ3の断面形状は、円形である。ロータ3の断面形状は、この形態に限られず、ほぼ円形であれば構わない。例えば、ロータ3の断面形状は、多角形であっても構わない。本実施の形態のロータ鉄心31は、円筒状に形成されている。本実施の形態のロータ鉄心31は、後述するように板状部材の積層体により構成されている。
磁石35,36は、ロータ鉄心31の周方向の表面に並べて配置されている。磁石35と磁石36とは、互いに離れて配置されている。それぞれの磁石35,36は、ロータ鉄心31の回転軸に沿って延びるように形成されている。本実施の形態における磁石35,36は、永久磁石である。磁石35の外側の表面はN極であり、磁石36の外側の表面はS極である。磁石35,36は、ロータ鉄心31の周方向に沿って、外側の表面がN極およびS極が繰り返されるように配置されている。
ロータ鉄心31の周方向の表面には、突起部32が形成されている。突起部32は、正面からロータ鉄心31を見た時に、互いに間隔を開けて配置されている。磁石35,36は、突起部32同士の間に配置されている。磁石35,36は、突起部32の間に嵌合している。すなわち、それぞれの磁石35,36は、突起部32に挟まれることにより位置が定められている。
ステータ2は、筐体により支持されている。ステータ2は、不動の部材である。ステータ2は、磁性材料にて形成されたステータ鉄心21を含む。ステータ鉄心21は、筒状に形成された筒状部26と、筒状部26から内部に向かって突出するように形成された複数のティース22を含む。本実施の形態における筒状部26は、円筒状に形成されている。
ティース22は、ロータ3の回転軸に沿って延びるように形成されている。ティース22の周りには巻線が巻かれてコイル23が形成されている。ティース22同士の間の空間は、スロットと称される。ティース22は、ロータ3に対向するように配置されている。磁石35,36とティース22との間には、隙間が形成されている。
図1に示される同期電動機1は、ロータ3に8個の磁石35,36が配置されている。すなわち、同期電動機1は、8極の同期電動機である。また、ステータ2には、12個のティース22が形成されている。同期電動機1は、スロット数が12の同期電動機である。すなわち、図1に示される同期電動機1は、8極12スロットの同期電動機である。
同期電動機の極数とスロット数は、電流を印加することによりロータが回転する任意の数を採用することができる。同期電動機の極数とスロット数との関係の例を、次の表1に示す。
Figure 2018029460
表1においては、極数とスロット数との比率が示されている。例えば、図1に示される同期電動機1は、8極および12スロットを有する同期電動機1である。極数とスロット数との比率は、2:3になる。すなわち、図1の同期電動機は、表1の種類A1の同期電動機に相当する。
表1では、スロット数が同一で、極数が互いに異なる同期電動機の組合せA〜Eを示している。それぞれの組合せA〜Eにおいて、後に記載された同期電動機の極数は、前に記載された同期電動機の極数よりも多くなっている。極数が多くなると、モータの回転速度あたりの電流周波数が高くなり、高速にて駆動すると鉄損が大きくなる。一方で、極数が多くなると、電動機が出力するトルクは大きくなる。
電動機にて駆動する物を高速で回転させると共に発熱を抑える場合には、極数の少ない前に記載された同期電動機を選定することが好ましい。一方で、回転数は低速であっても、大きなトルクが必要な場合には、極数が大きい後に記載された同期電動機を選定することが好ましい。例えば、組合せAでは、種類A1および種類A2の同期電動機は、スロット数が同一で極数が互いに異なる。種類A2の同期電動機は、種類A1の同期電動機よりも極数が多いために、出力されるトルクは大きくなるが、回転数は小さくなるという特性を有する。このように、スロット数が同じであっても極数が異なる複数の種類の同期電動機が存在する。
スロット数が同一である複数の種類の同期電動機では、ステータ鉄心21のティース22の個数は互いに同一である。このために、ステータ鉄心21の筒状部26の形状およびティース22の形状が同じ場合には、ステータ鉄心21は同一の形状になる。ところが、同期電動機の極数に依存して、それぞれのコイル23に通電する交流電流の相を適切に選定する必要がある。
本実施の形態のコイル23には、3相交流電流が入力される。3相交流は、U相、V相、およびW相を有する。図1の同期電動機1では、正面から見た時に、時計周りの方向にU相、V相およびW相の順に配置されている。
図2に、本実施の形態における比較例の同期電動機の概略部分断面図を示す。比較例の同期電動機4では、極数は10であり、スロット数は12である。比較例の同期電動機4のスロット数は、図1における同期電動機1のスロット数と同一である。比較例の同期電動機4の極数は、図1における同期電動機1の極数と異なる。比較例の同期電動機4のコイル23には、時計回りの方向に、U相、U相、V相、V相、W相、およびW相の順になるように、交流電流が供給される。比較例の同期電動機4を図1に示す同期電動機と比較すると、スロットの数が同一であるが、それぞれのコイルにおける交流電流の相が異なることが分かる。2種類の同期電動機1,4のステータを製造する場合には、コイルに供給する交流電流の相が互いに異なるように、2種類の電気回路を製造する必要がある。
一方で、ステータのスロット数が同一であり、極数が異なる複数の種類の同期電動機において、V相とW相とを入れ替えるだけで同期電動機が駆動する場合がある。
図3に、本実施の形態における他の同期電動機の概略部分断面図を示す。図3に示す同期電動機5は、16極および12スロットを有する同期電動機である。同期電動機5のスロット数は、図1に示す同期電動機1のスロット数と同一である。同期電動機5のロータ3の極数は、図1の同期電動機1の極数と異なっている。同期電動機5のコイル23には、時計回りの方向にU相、W相、およびV相の順になるように、交流電流が供給されている。この交流電流の相の配置は、図1の高流電流の相の配置においてV相とW相とを入れ替えた配置になっている。
例えば、図1に示す同期電動機1と図3に示す他の同期電動機5を製造する場合には、3相交流を供給する電源において、V相の端子とW相の端子とを入れ替えて電源に接続することにより2種類のステータを製造することができる。
このような極数の組み合わせは、スロット数を変数b、1つの同期電動機の極数を変数aとした場合に、他の同期電動機の極数が(2b−a)の場合に相当する。表1には、この条件を満たす同期電動機の組み合わせが示されている。例えば、種類A1の同期電動機のステータと種類A2の同期電動機のステータとは、巻線の相の配置が類似している。種類A1の同期電動機のステータにおいて、V相とW相とを入れ替えることにより、種類A2の同期電動機のステータになる。同様に、種類B1の同期電動機のステータにおいて、V相とW相とを入れ替えることにより、種類B2の同期電動機のステータになる。
このように、表1では、一方の同期電動機のステータにおいて、V相とW相を入れ替えることにより、他方の同期電動機のステータを製造できる極数とスロット数との組み合わせが示されている。
本実施の形態の同期電動機の製造方法では、このような同期電動機の組み合わせにて、2種類の同期電動機を製造する。2種類の同期電動機のロータの外径は、ほぼ同じである。また、2種類の同期電動機のステータの外径およびティースの寸法は、ほぼ同じである。本実施の形態については、スロット数が互いに同一であり、極数が互いに異なる複数の種類の同期電動機を製造する。
表1に示されるように、スロット数が同一であり、V相とW相とを入れ替えることにより2種類のステータを製造できる同期電動機は、多く存在すると考えられる。ここで、発明者は、次の2つの関係のいずれかにより、このような特性を有する2種類の同期電動機の極数およびスロット数を設定できることを見出した。
第1の関係では、変数xを自然数、変数yを正の奇数とした時に、2種類の同期電動機のスロット数は、3xyである。一方の同期電動機の極数は(3y+1)xであり、他方の同期電動機の極数は(3y−1)xである。例えば、変数xを1、変数yを1とした場合に、スロット数は3になり、極数は4または2になる。表1においては、種類A1と種類A2の同期電動機の組み合わせAが相当する。
第2の関係としては、変数xを自然数、変数zを正の3の倍数とした時に、2種類の同期電動機のスロット数は、2xzである。そして、一方の同期電動機の極数は、2(z+1)xであり、他方の同期電動機の極数は、2(z−1)xである。例えば、変数xを1、変数zを3とした場合に、スロット数は6になり、極数は4または8になる。すなわち、表1における種類B1と種類B2の同期電動機の組み合わせBが相当する。
このように、変数x,y,zを設定することにより、スロット数が同一であり、V相とW相を入れ替えるだけでステータを製造できる同期電動機の組み合わせを容易に設定することができる。そして、これらの同期電動機の組み合わせでは、2種類のステータを容易に製造できる。
本実施の形態では、2種類の同期電動機は、第1の同期電動機と第2の同期電動機とを含む。2種類の同期電動機のスロット数および極数は、上記の第1の関係または第2の関係を満たす。例えば、図1の同期電動機1が第1の同期電動機に相当し、図3の同期電動機5が第2の同期電動機に相当する。
ところで、本実施の形態のロータのロータ鉄心は、板状部材の積層体により構成されている。第1の同期電動機1の第1のロータ鉄心31は、板状部材が積層された第1の積層体により構成されている。第2の同期電動機5の第2のロータ鉄心31は、第1の積層体の板状部材と同一の板状部材が積層された第2の積層体により構成されている。
図4に、本実施の形態のロータ鉄心を構成する板状部材の平面図を示す。本実施の形態の板状部材33は電磁鋼板から形成されている。板状部材33は、平面形状の外周がほぼ円形に形成されている。また、板状部材33は、外周から外側に突出する突起部32を有する。この共通の板状部材33を積層することにより、第1のロータ鉄心および第2のロータ鉄心を製造する。
図5に、複数の板状部材を積層した積層体の斜視図を示す。積層体37は、突起部32の位置が互いにずれて板状部材33が積層されている。突起部32が予め定められた中心角度にてずれるように、板状部材33が積層されている。突起部32のずれの大きさは、同期電動機の極数に基づいて設定されている。
図1および図3を参照して、第1の同期電動機1のロータ鉄心31を構成する第1の積層体では、突起部32同士の間に第1の同期電動機の極数の磁石35,36が配置される。第2の同期電動機5のロータ鉄心31を構成する第2の積層体では、突起部32同士の間に第2の同期電動機の極数の磁石35,36が配置される。本実施の形態では、突起部32をずらす角度を変更することにより、2種類の積層体を形成している。
2種類の同期電動機1,5では、1種類の板状部材33を用いて、ロータ鉄心31を製造することができる。このために、2種類のロータ鉄心を容易に製造することができる。また、前述したように、第2の同期電動機5の第2のステータ鉄心21は、第1の同期電動機1の第1のステータ鉄心21と同一である。ステータ鉄心のティースに巻回されるコイルの供給される電流のV相とW相とが入れ替えられている。
本実施の形態の複数の種類の同期電動機は、ステータ鉄心が互いに共通である。ステータでは、ステータ鉄心に配置されるコイルに供給される電流の相が互いに異なる。複数の種類の同期電動機のロータ鉄心は、共通の板状部材により形成されている。それぞれのロータ鉄心は、板状部材の積層体から構成されている。それぞれの積層体では、極数に応じた中心角度にて突起部をずらして板状部材が積層されている。
このように、本実施の形態の同期電動機では、同一の部品にてロータ鉄心を製造することができる。また、同一の部品によりステータを製造することができる。換言すると、一つの同期電動機の部品を、出力特性が異なる他の同期電動機と共用することができる。このために、少ない部品点数にて2種類の同期電動機を製造することができる。また、複数の種類の部品を管理する手間を抑制することができる。
次に、このような2種類の同期動電動機の製造方法について詳しく説明する。同期電動機の製造方法は、ステータを形成する工程と、ロータを形成する工程とを含む。そして、同期電動機の製造方法は、ステータの内部にロータを配置して同期電動機を組み立てる組立て工程を含む。
本実施の形態において、ロータを形成する工程は、電磁鋼板にて形成された板状部材を積層することによりロータ鉄心を製造する工程を含む。また、ステータを形成する工程は、電磁鋼板にて形成された板状部材を積層することによりステータ鉄心を製造する工程を含む。
ロータを形成する工程では、始めに板状部材を準備する準備工程を実施する。図4を参照して、電磁鋼板から複数の板状部材33を形成する。板状部材33は、例えば、プレス機を用いて、電磁鋼板から打ち抜くことができる。すなわち、板状部材33の形状に対応する金型を電磁鋼板に押し付けることにより、板状部材33を形成することができる。
次に、図5に示す様に、複数の板状部材33を積層して積層体を形成する積層工程を実施する。板状部材33は、互いに隣り合う板状部材33の突起部32同士がずれるように積層する。板状部材33は、予め定められた中心角度ごとにずらして積層する。ロータ鉄心を正面から見た時(回転軸の向きに見た時)に、予め定められた極数と同じ個数の突起部32が配置される(図1および図3参照)。また、ロータ鉄心を正面から見た時に、突起部32が等間隔に配置されるように板状部材33を積層する。予め定められた枚数の板状部材33を積層した積層体37がロータ鉄心に相当する。
準備工程において、1枚の板状部材33に形成する突起部32の個数は、2種類の同期電動機の極数の公約数にすることができる。例えば、第1の関係では、(3y+1)xと(3y−1)xとの公約数に設定することができる。また、第2の関係では、2(z+1)xと2(z−1)xとの公約数に設定することができる。なお、公約数は2以上である。突起部32の個数は、最小の公約数から最大公約数までの任意の公約数を採用することができる。
ここでの例では、同期電動機の組み合わせのうち、第2の関係において変数xが2であり、変数zが6である場合を例示する。すなわち、28極および24スロットを有する第1の同期電動機と、20極および24スロットを有する第2の同期電動機とを製造する場合について説明する。
板状部材33の突起部32の個数としては、2種類の同期電動機の極数の公約数である4を選定する。図4を参照して、板状部材33の表面には、4個の突起部32が形成されている。突起部32は、板状部材33を平面視したときに周方向に互いに同じ間隔を開けて配置されている。ここでは、突起部32は、中心角度θ1が90°(360°/4)ごとに形成されている。
図5を参照して、突起部32の位置が互いにずれるように、複数の板状部材33を積層する積層工程を実施する。積層工程では、ロータ鉄心を正面から見た時に、周方向の突起部32同士の間隔が一定になるように配置される。
図6に、板状部材を積層して形成された第1の同期電動機の第1の積層体の正面図を示す。第1の同期電動機は、28極であるために、積層体37を正面から見たときに、積層体37の周りには28個の突起部32が配置される。第1の同期電動機の第1の積層体37では、中心角度θ2が約12.8°(360°/28)ごとに突起部32をずらして、板状部材33が積層されている。予め定められた枚数の板状部材33を積層することにより、第1のロータ鉄心を形成することができる。
図7に、板状部材を積層して形成された第2の同期電動機の第2の積層体の正面図を示す。第2の同期電動機は、20極であるために、積層体37を正面から見たときに、積層体37の周りには20個の突起部32が配置される。第2の同期電動機の第2の積層体37では、中心角度θ2が約18°(360°/20)ごとに突起部32をずらして、板状部材33が積層されている。このように、極数に対応して突起部をずらす角度を設定することにより、共通の板状部材33で、複数の種類のロータ鉄心を形成することができる。予め定められた枚数の板状部材33を積層することにより、第2のロータ鉄心を形成することができる。
次に、それぞれの積層体の突起部32同士の間に磁石35,36を固定する工程を実施する。磁石は、積層体の周方向に沿って表面がN極とS極とを交互に繰り返す様に配置する。この工程により第1のロータおよび第2のロータを形成することができる。このように2種類の同期電動機のロータを製造することができる。
図8に、本実施の形態におけるステータの製造方法を説明する積層体の斜視図を示す。ステータ鉄心についても、電磁鋼板から形成された板状部材24を積層することにより、製造することができる。本実施の形態のステータ鉄心は、複数の板状部材24を積層した積層体27により構成される。
プレス機は、電磁鋼板を打ち抜くことにより、1枚の板状部材24を形成する。この時に、板状部材24には、内側に突出する凸部25が形成される。凸部25が積層することにより、ステータ鉄心のティースが形成される。凸部25の位置を合わせるように、複数の板状部材24を積層して積層体27を形成する。予め定められた枚数の板状部材24が積層した積層体27がステータ鉄心に相当する。次に、ステータ鉄心のティースに導線を巻回してコイルを形成する。
次に、ステータの内部にロータを配置して同期電動機を組み立てる組立て工程を実施する。組立て工程は、第1のロータとステータとにより第1の同期電動機を組み立てる工程を含む。また、組立て工程は、第2のロータとステータとにより第2の同期電動機を組み立てる工程を含む。そして、それぞれのコイルに電気回路を介して電源を接続する。このように、極数が互いに異なる2種類の同期電動機を製造することができる。
ところで、本実施の形態における同期電動機の製造方法では、ロータ鉄心を構成する板状部材およびステータ鉄心を構成する板状部材は、1枚の電磁鋼板から形成することができる。例えば、1つの金型を用いて、1枚の電磁鋼板からロータ鉄心の板状部材およびステータ鉄心の板状部材を同時に打ち抜いても構わない。この製造方法を採用することにより、ステータ鉄心の板状部材およびロータ鉄心の板状部材を、一度に形成することができる。この製造方法により、ステータ鉄心およびロータ鉄心の製造効率が向上する。
なお、板状部材を形成する工程においては、1枚の電磁鋼板からステータ鉄心の板状部材を形成し、別の電磁鋼板からロータ鉄心の板状部材を形成しても構わない。
このように、本実施の形態における同期電動機の製造方法では、同一のステータ鉄心を用いて2種類の同期電動機のステータを製造することができる。また、ティースに巻回したコイルの電流の相のうちV相とW相とを入れ替える作業にて、2種類のステータを製造することができる。ロータについては、同一の板状部材を用いて突起部の位置が互いに異なる積層体を形成することにより、2種類のロータ鉄心を製造することができる。
本実施の形態の同期電動機の製造方法では、ステータの部品とロータの部品とを共有することができる。複数の種類の同期電動機を製造するために用いる部品の種類を少なくすることができる。このために、同期電動機の生産性を向上させることができる。
また、一部の部品が同一であるために、プレス機にて用いる金型の個数を少なくすることができる。特に、従来の技術においては、極数が互いに異なるロータを製造する場合には、それぞれの極数に応じた金型を準備する必要があった。しかしながら、本実施の形態の同期電動機の製造方法では、ロータ鉄心の板状部材は1種類で良いために1つの金型にて、2種類のロータ鉄心を製造することができる。
ロータ鉄心を製造する工程において、板状部材に形成する突起部の個数を少なくすることにより、上記の同期電動機の組み合わせとは異なる他の同期電動機にも、同一の板状部材を用いることができる。一方で、板状部材の突起部の個数を多くするほど、ロータ鉄心の表面に配置する磁石を支持する部分が多くなる。このために、1枚の板状部材の突起部の個数が多いほど、磁石のずれを抑制することができる。ロータ鉄心の板状部材を2種類の同期電動機で共用できる範囲の中で、最も多い突起部の個数は、2種類のロータの極数の公約数のうち最大公約数である。
上記の第1の関係においては、突起部の最大の個数は、(3y+1)xと(3y−1)xの最大公約数である。上記の第2の関係においては、突起部の最大の個数は、2(z+1)xと2(z−1)xの最大公約数である。この様に、最大公約数の個数の突起部を板状部材に形成することにより、多くの突起部で磁石を支持することができる。この結果、ロータに固定した磁石のずれを抑制することができる。
ステータ鉄心の板状部材およびロータ鉄心の板状部材を、プレス機を用いて製造する時に、電磁鋼板を打ち抜く方法としてノッチングプレス加工が知られている。ノッチングプレス加工を実施するためには、たとえば、数値制御式のノッチングプレス機を用いることができる。
ノッチングプレス加工では、加工する部材の一部の領域において打ち抜き加工を行った後に、予め定められた角度にて部材を回転させる。そして、次の領域において打ち抜き加工を実施する。一部の領域の打ち抜き加工と、部材の回転とを繰り返すことにより、部材の全体の領域において打ち抜きを実施することができる。ノッチングプレス加工では、1枚の板状部材を製造するために、複数回の打ち抜き加工を実施する。
例えば、図6から図8に示す例では、ステータ鉄心の板状部材24またはロータ鉄心の板状部材33の1回の回転角度(回転軸の周りの角度)を30°を設定する。そして、ノッチングプレス機により、打ち抜き加工を12回繰り返すことにより、周方向に沿って打ち抜き加工を実施することができる。このような、ノッチングプレス加工を実施することにより、ノッチングプレス機の金型を小型にすることができる。
ノッチングプレス機を用いた板状部材の製造工程においては、1つの部品を複数の領域に分割する分割数を、2種類の同期電動機の極数の公約数に設定することができる。極数の公約数にて領域を分割することにより、同一の金型を用いて2種類の板状部材を形成することができる。
また、1つの部材における領域の分割数を多くすることにより、一度に加工する領域を小さくすることができる。このために、金型を小さくすることができる。例えば、板状部材の突起部の個数を2種類の同期電動機の最大公約数に設定する。そして、2種類の同期電動機の極数の最大公約数にて加工する領域を分割することにより、金型を小型にすることができる。例えば、2種類のロータの極数の最大公約数が4の場合には、突起部の個数を4個に設定することができる。そして、中心角度が90°(360°/4)に対応する領域を加工する金型にて、打ち抜き加工を実施することができる。
ところで、本実施の形態では、出力特性が互いに異なる2種類の同期電動機を製造する。同期電動機の組み合わせとしては、2つの電動機の出力特性が大きく異なることが好ましい。例えば、第1の関係において、変数yが5で変数xが1の時の2種類の同期電動機のスロット数は、15である。そして、2種類の同期電動機の極数は、16および14になる。2種類の同期電動機の極数は、12.5%((16−14)/16)しか変わらないために、出力されるモータの特性には大きい差がないことが分かる。
出力特性に大きな差が生じるためには、極数が大きく異なる2種類の同期電動機を製造することが好ましい。同期電動機の回転数が一定の場合に、駆動周波数は極数に比例する。また、鉄損は、駆動周波数の2乗に概ね比例する。第1の関係について、変数yの値を変更した時の極数の比率と、駆動周波数比の2乗の値を次の表2に示す。極数の比率は、駆動周波数比に対応する。極数の比率は、変数xの値に関わらず一定になる。このために、表2では、変数xは、任意の自然数である。
Figure 2018029460
表2を参照すると、変数yが小さいほど、駆動周波数比の2乗の値が小さくなることが分かる。すなわち、変数yが小さいほど、2種類の同期電動機における鉄損の減少量が大きくなることが分かる。極数が少ない同期電動機の組み合わせを選定することにより、出力特性が大きく異なる2種類の同期電動機を製造できることが分かる。
ここで、変数yの値は、例えば、極数の比率が0.8以下となるように、3以下であることが好ましい。このように小さな変数yを選定することにより、トルクおよび回転速度が大きく異なる2種類の同期電動機を製造することができる。
また同様に、第2の関係において、変数zと、極数の比率および駆動周波数比の2乗の値との関係は、次の表3になる。表3においても変数xは任意の自然数である。
Figure 2018029460
第3の関係においても、変数zが小さいほど、駆動周波数比の2乗の値が小さくなることが分かる。すなわち、変数zは小さな値を選定することが好ましい。例えば、極数の比率が0.8以下になるように、変数zが9以下であることが好ましい。このように小さな変数zを選定することにより、トルクおよび回転速度等の特性が大きく異なる2種類の同期電動機を製造することができる。
上記の実施の形態は、適宜組み合わせることができる。上述のそれぞれの図において、同一または相等する部分には同一の符号を付している。なお、上記の実施の形態は例示であり発明を限定するものではない。また、実施の形態においては、特許請求の範囲に示される実施の形態の変更が含まれている。
1,5 同期電動機
2 ステータ
3 ロータ
21 ステータ鉄心
24 板状部材
27 積層体
31 ロータ鉄心
32 突起部
33 板状部材
35,36 磁石
37 積層体

Claims (8)

  1. 3相交流電流にて駆動する同期電動機であって、
    ロータ鉄心およびロータ鉄心に固定された磁石を含むロータと、
    ステータ鉄心を含むステータとを備え、
    ロータ鉄心は、電磁鋼板にて形成された板状部材が積層された積層体を含み、
    板状部材は、平面形状がほぼ円形に形成されており、外周に突起部を有し、
    変数xを自然数および変数yを正の奇数とした時に、ステータのスロット数は3xyであり、ロータの極数は(3y+1)xまたは(3y−1)xであり、1枚の板状部材の突起部の個数は、(3y+1)xと(3y−1)xとの公約数であり、
    積層体は、突起部が互いにずれるように板状部材が積層された構造を有し、
    磁石は、突起部同士の間に固定されていることを特徴とする、同期電動機。
  2. 1枚の板状部材の突起部の個数は、(3y+1)xと(3y−1)xの最大公約数である、請求項1に記載の同期電動機。
  3. 変数yの値が3以下である、請求項1または2に記載の同期電動機。
  4. 3相交流電流にて駆動する同期電動機であって、
    ロータ鉄心およびロータ鉄心に固定された磁石を含むロータと、
    ステータ鉄心を含むステータとを備え、
    ロータ鉄心は、電磁鋼板にて形成された板状部材が積層された積層体を含み、
    板状部材は、平面形状がほぼ円形に形成されており、外周に突起部を有し、
    変数xを自然数および変数zを正の3の倍数とした時に、ステータのスロット数は2xzであり、ロータの極数は2(z+1)x または2(z−1)xであり、1枚の板状部材の突起部の個数は、2(z+1)xと2(z−1)xとの公約数であり、
    積層体は、突起部が互いにずれるように板状部材が積層された構造を有し、
    磁石は、突起部同士の間に固定されていることを特徴とする、同期電動機。
  5. 1枚の板状部材の突起部の個数は、2(z+1)xと2(z−1)xの最大公約数である、請求項4に記載の同期電動機。
  6. 変数zの値が9以下である、請求項4または5に記載の同期電動機。
  7. 3相交流電流にて駆動する複数の種類の同期電動機を製造する製造方法であって、
    ステータを形成する工程と、
    ロータを形成する工程と、
    ステータの内部にロータを配置して同期電動機を組み立てる組立て工程とを含み、
    ロータを形成する工程は、平面形状がほぼ円形であり、外周に突起部を有する板状部材を準備する準備工程と、
    突起部が互いにずれるように複数の板状部材を積層して積層体を形成する積層工程と、
    積層体の突起部同士の間に磁石を固定する工程とを含み、
    変数xを自然数および変数yを正の奇数とした時に、複数の種類の同期電動機は、ステータのスロット数が3xyであり、ロータの極数が(3y+1)xの第1の同期電動機と、ステータのスロット数が3xyであり、ロータの極数が(3y−1)xの第2の同期電動機とを含み、
    ステータを形成する工程は、スロット数が3xyのステータ鉄心を形成する工程を含み、
    準備工程は、突起部の個数が(3y+1)xと(3y−1)xとの公約数である板状部材を準備する工程を含み、
    積層工程は、(3y+1)x個の磁石を配置する領域が形成されるように突起部をずらして第1の積層体を形成する工程と、(3y−1)x個の磁石を配置する領域が形成されるように突起部をずらして第2の積層体を形成する工程とを含み、
    組立て工程は、第1の積層体を含むロータとステータとにより第1の同期電動機を組み立てる工程と、第2の積層体を含むロータとステータとにより第2の同期電動機を組み立てる工程とを含む、同期電動機の製造方法。
  8. 3相交流電流にて駆動する複数の種類の同期電動機を製造する製造方法であって、
    ステータを形成する工程と、
    ロータを形成する工程と、
    ステータの内部にロータを配置して同期電動機を組み立てる組立て工程とを含み、
    ロータを形成する工程は、平面形状がほぼ円形であり、外周に突起部を有する板状部材を準備する準備工程と、
    突起部が互いにずれるように複数の板状部材を積層して積層体を形成する積層工程と、
    積層体の突起部同士の間に磁石を固定する工程とを含み、
    変数xを自然数および変数zを正の3の倍数とした時に、複数の種類の同期電動機は、ステータのスロット数が2xzであり、ロータの極数が2(z+1)xの第1の同期電動機と、ステータのスロット数が2xzであり、ロータの極数が2(z−1)xの第2の同期電動機とを含み、
    ステータを形成する工程は、スロット数が2xzのステータ鉄心を形成する工程を含み、
    準備工程は、突起部の個数が2(z+1)xと2(z−1)xとの公約数である板状部材を準備する工程を含み、
    積層工程は、2(z+1)x個の磁石を配置する領域が形成されるように突起部をずらして第1の積層体を形成する工程と、2(z−1)x個の磁石を配置する領域が形成されるように突起部をずらして第2の積層体を形成する工程とを含み、
    組立て工程は、第1の積層体を含むロータとステータとにより第1の同期電動機を組み立てる工程と、第2の積層体を含むロータとステータとにより第2の同期電動機を組み立てる工程とを含む、同期電動機の製造方法。
JP2016161336A 2016-08-19 2016-08-19 種類の異なる同期電動機と同一の部品を備える同期電動機および同期電動機の製造方法 Active JP6525931B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016161336A JP6525931B2 (ja) 2016-08-19 2016-08-19 種類の異なる同期電動機と同一の部品を備える同期電動機および同期電動機の製造方法
DE102017118411.2A DE102017118411A1 (de) 2016-08-19 2017-08-11 Synchronmotor mit identischer komponente zu derjenigen einer anderen art von synchronmotor und verfahren zur herstellung von synchronmotoren
CN201710684896.3A CN107769401B (zh) 2016-08-19 2017-08-11 同步电动机以及同步电动机的制造方法
CN201721003380.XU CN207612131U (zh) 2016-08-19 2017-08-11 同步电动机
US15/678,800 US10374540B2 (en) 2016-08-19 2017-08-16 Synchronous motor having component identical to that of another kind of synchronous motor and method of manufacturing synchronous motors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016161336A JP6525931B2 (ja) 2016-08-19 2016-08-19 種類の異なる同期電動機と同一の部品を備える同期電動機および同期電動機の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018029460A true JP2018029460A (ja) 2018-02-22
JP6525931B2 JP6525931B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=61082716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016161336A Active JP6525931B2 (ja) 2016-08-19 2016-08-19 種類の異なる同期電動機と同一の部品を備える同期電動機および同期電動機の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10374540B2 (ja)
JP (1) JP6525931B2 (ja)
CN (2) CN107769401B (ja)
DE (1) DE102017118411A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113210186A (zh) * 2021-03-18 2021-08-06 盐城工业职业技术学院 一种电机转子组件自动贴片系统

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7169170B2 (ja) * 2018-11-15 2022-11-10 株式会社ミツバ ロータ、モータ及びブラシレスモータ
DE102021205712A1 (de) 2021-06-07 2022-12-08 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Bürstenloser Elektromotor eines Fluggeräts

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001258225A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Toyoda Mach Works Ltd モータ
JP2008109726A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Mitsubishi Electric Corp 回転電機用回転子
JP2008141799A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Mitsubishi Electric Corp 回転電機用回転子
JP2013188005A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Mitsubishi Electric Corp 磁石取付型回転子

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5397951A (en) * 1991-11-29 1995-03-14 Fanuc Ltd. Rotor for a synchronous rotary machine
JP3493865B2 (ja) * 1995-12-27 2004-02-03 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 モータ
US6707209B2 (en) * 2000-12-04 2004-03-16 Emerson Electric Co. Reduced cogging torque permanent magnet electric machine with rotor having offset sections
JP4738759B2 (ja) * 2004-05-26 2011-08-03 オリエンタルモーター株式会社 永久磁石モータ
JP2010028957A (ja) 2008-07-17 2010-02-04 Toyota Central R&D Labs Inc 誘導機及び誘導機極数切換システム
CN101359844A (zh) * 2008-09-27 2009-02-04 沈阳工业大学 组合定子结构的永磁风力发电机
DE202010018010U1 (de) * 2010-05-26 2013-08-30 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Blechpaket, insbesondere für den Rotor eines Elektromotors
KR101242403B1 (ko) * 2011-09-29 2013-03-12 대성전기공업 주식회사 모터용 회전자
CN105229906B (zh) * 2013-04-22 2018-07-27 三菱电机株式会社 永磁体型电动机
US20160294235A1 (en) * 2014-04-29 2016-10-06 Mitsubishi Electric Corporation Permanent magnet type motor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001258225A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Toyoda Mach Works Ltd モータ
JP2008109726A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Mitsubishi Electric Corp 回転電機用回転子
JP2008141799A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Mitsubishi Electric Corp 回転電機用回転子
JP2013188005A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Mitsubishi Electric Corp 磁石取付型回転子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113210186A (zh) * 2021-03-18 2021-08-06 盐城工业职业技术学院 一种电机转子组件自动贴片系统

Also Published As

Publication number Publication date
US20180054149A1 (en) 2018-02-22
DE102017118411A1 (de) 2018-02-22
US10374540B2 (en) 2019-08-06
CN107769401B (zh) 2020-05-22
CN107769401A (zh) 2018-03-06
CN207612131U (zh) 2018-07-13
JP6525931B2 (ja) 2019-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1964242B1 (en) Rotor assembly for use in line start permanent magnet synchronous motor
JP2000050544A (ja) 永久磁石モータ
JP6550846B2 (ja) 回転電機
JP2014072988A (ja) 固定子コア、分割コアブロック、固定子の製造方法、および回転電機
US20070138893A1 (en) Rotor assembly for use in line start permanent magnet synchronous motor
JP2007215305A (ja) モータおよびその制御装置
JP5619046B2 (ja) 回転電機およびそれに用いられるステータの製造方法
JP2019004537A (ja) 回転電機
US20130342065A1 (en) Brushless motor and method for manufacturing brushless motor
JP6525931B2 (ja) 種類の異なる同期電動機と同一の部品を備える同期電動機および同期電動機の製造方法
EP3506462B1 (en) Rotary electric machine
CN108736614B (zh) 旋转电机的定子
JP5602086B2 (ja) 回転電機及びそのステータの製造方法
JP5860760B2 (ja) ブラシレスモータ及びブラシレスモータの製造方法
KR101133922B1 (ko) 세그먼트형 스테이터의 제조방법 및 그를 이용한 스테이터
JP2003333811A (ja) 軸方向に分割された複数の固定子巻線を有する誘導電動機
KR102066767B1 (ko) 전기기계, 스테이터 및 압축기와 그 제조 방법
JP2016034192A (ja) 固定子および回転電機
JP6007122B2 (ja) ステータ、モータ及びステータの製造方法
JP6110261B2 (ja) ステータ及びモータ
JP6641520B2 (ja) 回転電機の制御装置、回転電機、および回転電機の制御方法
JP6798908B2 (ja) モータ
JP6541532B2 (ja) スイッチドリラクタンスモータ
JP2023092107A (ja) 回転電機の固定子鉄心
JP2011130607A (ja) 永久磁石モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6525931

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150