JP2018006374A - 基板昇降機構、基板載置台および基板処理装置 - Google Patents

基板昇降機構、基板載置台および基板処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018006374A
JP2018006374A JP2016126599A JP2016126599A JP2018006374A JP 2018006374 A JP2018006374 A JP 2018006374A JP 2016126599 A JP2016126599 A JP 2016126599A JP 2016126599 A JP2016126599 A JP 2016126599A JP 2018006374 A JP2018006374 A JP 2018006374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
mounting table
elevating
lifting
lifting mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016126599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6650841B2 (ja
Inventor
伊藤 毅
Takeshi Ito
毅 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2016126599A priority Critical patent/JP6650841B2/ja
Priority to KR1020170080365A priority patent/KR102002216B1/ko
Priority to CN201710499522.4A priority patent/CN107546171B/zh
Publication of JP2018006374A publication Critical patent/JP2018006374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6650841B2 publication Critical patent/JP6650841B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68742Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32174Circuits specially adapted for controlling the RF discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68785Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the mechanical construction of the susceptor, stage or support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】基板載置台の本体に変形が生じた場合にも、昇降ピンの高さ位置を所望の位置に制御することができる基板昇降機構、およびそのような基板昇降機構を有する基板載置台、および基板処理装置を提供する。【解決手段】基板Gに対してプラズマ処理を行うプラズマ処理装置の処理容器内において基板を載置する基板載置台3の載置台本体5に複数設けられ、基板を昇降する基板昇降機構8は、基板載置本体5の挿通孔5aに挿通され、基板載置面に対して突没するように昇降自在に設けられ、その先端で基板を支持する昇降ピン51と、昇降ピン51をその内部で昇降可能に支持し、かつ昇降ピン51をガイドする昇降・ガイド部52と、昇降ピン51を昇降駆動する駆動部54とを有し、昇降・ガイド部52および駆動部54は、載置台本体5に支持され、かつ処理容器(底壁2a)には支持されていない。【選択図】図2

Description

本発明は、基板処理装置の基板載置台に対して基板を昇降する基板昇降機構、基板載置台および基板処理装置に関する。
フラットパネルディスプレイ(FPD)の製造過程においては、被処理基板に対して、エッチング、スパッタリング、CVD(化学気相成長)等のプラズマ処理が行われる。
このようなプラズマ処理を行うプラズマ処理装置においては、真空排気可能なチャンバー内に設けられた基板載置台上に基板を載置した状態で処理が行われる。基板載置台に対する基板のローディングおよびアンローディングは、基板昇降機構により基板を昇降させることにより行われる。基板昇降機構は、基板載置台を貫通して昇降する昇降ピンを有しており、基板に対応する複数個所に設けられている。そして、基板をローディングする際には、昇降ピンを載置台本体の表面から突出した状態として、搬送アームに載せられた基板をピンの上に移し替え、昇降ピンを下降させる。また、基板をアンローディングする際には、基板が載置台本体に載置されている状態から昇降ピンを上昇させて基板を載置台本体表面から上昇させ、その状態で基板を搬送アームに移し替える。このような技術は慣用技術であり、例えば特許文献1に開示されている。
プラズマ処理の際には、基板載置台にはプラズマ生成用の高周波電力、またはバイアス印加用の高周波電力が印加されるが、特許文献2には、FPD用のガラス基板のような絶縁性基板をプラズマ処理する場合に、プラズマが昇降ピンの位置で不均一にならないように、昇降ピンとして導電性のものを用いて、基板載置台と同電位にするとともに、昇降ピンが退避位置にある時に、その先端の高さ位置を厳密に調整することが記載されている。
特開平11−340208号公報 特開2007−273685号公報
ところで、上記特許文献2に記載されているように、従来、昇降ピンを昇降するための機構部はチャンバー本体に取り付けられ、昇降ピン自体もその機構部に設置される。
このため、基板載置台の本体に熱的要因等で変形が生じた場合、昇降ピン自体がその変形に追従できない可能性があり、昇降ピンの高さ位置を所望の位置に制御できないおそれがある。
したがって、本発明は、基板載置台の本体に変形が生じた場合にも、昇降ピンの高さ位置を所望の位置に制御することができる基板昇降機構、およびそのような基板昇降機構を有する基板載置台、および基板処理装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明の第1の観点は、基板に対してプラズマ処理を行うプラズマ処理装置の処理容器内において基板を載置する基板載置台の載置台本体に複数設けられ、基板を昇降する基板昇降機構であって、前記載置台本体の挿通孔に挿通され、基板載置面に対して突没するように昇降自在に設けられ、その先端で基板を支持する昇降ピンと、前記昇降ピンをその内部で昇降可能に支持し、かつ昇降ピンをガイドする昇降・ガイド部と、前記昇降ピンを昇降駆動する駆動部とを有し、前記昇降・ガイド部および前記駆動部は、前記載置台本体に支持され、かつ前記処理容器には支持されていないことを特徴とする基板昇降機構を提供する。
上記第1の観点において、前記載置台本体の内部に設けられ、前記昇降・ガイド部が気密に取り付けられる取り付け部をさらに有していてもよい。
前記昇降・ガイド部は、前記取り付け部に気密に取り付けられ、内部に前記載置台本体の前記挿通孔に連通し、前記昇降ピンが挿通される第1空間を有し、前記昇降ピンをガイドするガイド部材と、前記ガイド部材の前記第1空間に連通する第2空間を有し、前記昇降ピンの下端部が取り付けられ、前記昇降ピンが昇降とともに伸縮するベローズと、前記駆動部により昇降され、前記ベローズの下端部を介して前記昇降ピンを昇降させる昇降部材と、前記昇降部材の昇降路を形成する支柱部とを有し、前記第1空間および前記第2空間は、前記挿通孔を介して前記処理容器内の真空雰囲気に連通している構成をとることができる。
前記駆動部は、前記支柱部の下端部に取り付けられたベース板と、前記ベース板に取り付けられたモーターと、前記モーターから前記ベース板を貫通して上方に延びるロッドと、前記ロッドの先端に取り付けられ、前記昇降部材を昇降させる昇降ヘッドとを有するモーターシリンダーとして構成されることができる。また、前記駆動部は、前記ベース板に内蔵された、前記ロッドをガイドするロッドガイド部をさらに有する構成とすることができる。
前記載置台本体には高周波電力が印加され、前記基板昇降機構は、少なくとも前記昇降・ガイド部を覆うように設けられた、高周波を遮蔽するカバー部材をさらに有する構成とすることができる。この場合に、前記カバー部材は、高周波を遮蔽するように、上端が前記処理容器の底部に固定され、下端が前記ベース板の下面にバネ材を介して接触されている構成をとることができる。また、前記支柱部は、前記昇降部材の昇降路に沿って上下に延びる複数のシャフトを有し、前記シャフトの中間部、および前記昇降部材は絶縁性材料からなり、これらが前記載置台本体からの高周波電力を遮断する構成をとることもできる。
前記昇降・ガイド部は、メンテナンスの際に前記載置台本体とともに吊り上げられることが可能な構成とすることができる。
本発明の第2の観点は、基板に対してプラズマ処理を行うプラズマ処理装置の処理容器内において基板を載置する基板載置台であって、載置台本体と、前記載置台本体に複数設けられ、基板を昇降する基板昇降機構とを有し、前記基板昇降機構は、上記第1の観点の構成を有することを特徴とする基板載置台を提供する。
本発明の第3の観点は、基板を収容する処理容器と、前記処理容器内に設けられ、基板が載置される基板載置台と、前記処理容器内に処理ガスを供給する処理ガス供給機構と、前記処理容器内を排気する排気機構と、前記処理容器内に処理ガスのプラズマを生成するプラズマ生成機構とを具備し、基板に対してプラズマ処理を施すプラズマ処理装置であって、前記基板載置台は、載置台本体と、前記載置台本体に複数設けられ、基板を昇降する基板昇降機構とを有し、前記基板昇降機構は、上記第1の観点の構成を有することを特徴とする基板処理装置。
本発明によれば、昇降ピンをその内部で昇降可能に支持し、かつ昇降ピンをガイドする昇降・ガイド部、および昇降ピンを昇降駆動する駆動部は、載置台本体に支持され、かつ処理容器には支持されていないので、プラズマの熱等の外乱により載置台本体に変形が生じた場合にも、昇降ピンが載置台本体の変形に追従することができ、昇降ピンの先端の高さ位置を所望の位置に制御することができる。このため、昇降ピンの位置における処理ムラを抑制することができる。
また、このように、昇降ピンの先端の高さ位置を厳密に制御することができ、処理ムラを抑制できることから、従来、処理ムラが生じる危険性のため基板昇降機構(昇降ピン)を配置できなかった基板の製品部分にも基板昇降機構を配置することができる。このため、基板に対して自由に基板昇降機構を配置することができ、従来よりも少ない基板昇降機構の数で安定して基板を昇降することができる。また、これにより、装置コストの低下にもつながる。
本発明の一実施形態が適用されるプラズマエッチング装置を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る基板昇降機構を示す断面図である。 図2の基板昇降機構のカバー部材の要部を拡大して示す断面図である。 従来の基板昇降機構の構造を示す断面図である。 基板昇降機構のメンテナンスの際の状態を説明するための断面図である。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態が適用されるプラズマエッチング装置を示す断面図である。
図1に示すように、このプラズマエッチング装置1は、矩形状をなすFPD用のガラス基板(以下、単に「基板」と記す)Gに対してプラズマ処理、例えばプラズマエッチング処理を行う容量結合型プラズマ処理装置として構成されている。FPDとしては、液晶ディスプレイ(LCD)、エレクトロルミネセンス(Electro Luminescence;EL)ディスプレイ、プラズマディスプレイパネル(PDP)等が例示される。
このプラズマエッチング装置1は、例えば表面がアルマイト処理(陽極酸化処理)されたアルミニウムからなる角筒形状に成形されたチャンバー2を有している。
チャンバー2内の底部には、額縁状をなす絶縁体からなるスペーサ部材4を介して基板Gを載置するための基板載置台3が設けられている。基板載置台3は下部電極として機能する。基板載置台3は、金属、例えばアルミニウムからなり、載置台本体を構成する基材5と、基材5の上部の周囲に設けられた絶縁性のシールドリング6と、基材5の側面の周囲に設けられた絶縁リング7と、基板Gを昇降するための複数の基板昇降機構8とを備えている。基板昇降機構8は、後述するように、昇降ピン51を有し、昇降ピン51は、基材5に設けられた挿通孔5aに挿通される。スペーサ部材4と基材5との間、およびスペーサ部材4とチャンバー2の底壁2aとの間は気密にシールされており、基材5と底壁2aとの間に大気雰囲気の空間9が形成され、この空間9により基材5と底壁2aとの間の大気絶縁が図られている。
基材5には、高周波電力を供給するための給電線23が接続されている。この給電線23は途中から給電線23aおよび23bに分岐されており、給電線23aには整合器24aおよびプラズマ生成用の高周波電源25aが接続され、給電線23bには整合器24bおよびバイアス生成用の高周波電源25bが接続されている。プラズマ生成用の高周波電源25aの周波数は10〜100MHzの範囲であり、例えば13.56MHzである。バイアス生成用の高周波電源25bは基材5にイオンを引き込むためのものであり、50kHz〜10MHzの範囲の周波数が用いられ、例えば3.2MHzである。
なお、基板載置台3の基材5の表面には基板Gを静電吸着する静電チャック(図示せず)が設けられている。また、基材5内には、基板Gの温度を制御するための温調機構および温度センサー(いずれも図示せず)が設けられている。さらに、基板載置台3の基材5とチャンバー2の底壁2aとの間は、これらの間の絶縁を確保しつつチャンバー2内の真空排気により基板載置台3が撓むことを防止するために、複数の締結具(図示せず)により締結されている。さらにまた、基板載置台3に基板Gが載置された状態で、基板Gと基板載置台3との間に熱伝達のための伝熱ガス、例えばHeガスを供給する伝熱ガス供給機構(図示せず)が設けられている。
チャンバー2の上部には、チャンバー2内に処理ガスを供給するとともに上部電極として機能するシャワーヘッド10が、基板載置台3と対向するように設けられている。シャワーヘッド10は、内部に処理ガスを拡散させるガス拡散空間11が形成されているとともに、基板載置台3との対向面に処理ガスを吐出する複数の吐出孔12が形成されている。
シャワーヘッド10の上面にはガス導入口14が設けられ、このガス導入口14には、処理ガス供給管15が接続されており、この処理ガス供給管15は処理ガス供給源18に接続されている。また、処理ガス供給管15には、開閉バルブ16およびマスフローコントローラ17が介在されている。実際には処理ガス供給源18は処理ガスの数に応じて複数設けられており、各処理ガス供給源18からそれぞれ処理ガス供給管15が延びている。処理ガス供給源18からは、プラズマエッチングのための処理ガスが供給される。処理ガスとしては、ハロゲン系のガス、Oガス、Arガス等、通常この分野で用いられるガスを用いることができる。
チャンバー2の底壁の縁部または隅部には複数の排気口29(2つのみ図示)が形成されており、各排気口29には排気部30が設けられている。排気部30は、排気口29に接続された排気配管31と、排気配管31の開度を調整することによりチャンバー2内の圧力を制御する自動圧力制御バルブ(APC)32と、チャンバー2内を排気配管31を介して排気するための真空ポンプ33とを有している。そして、真空ポンプ33によりチャンバー2内が排気され、プラズマエッチング処理中、自動圧力制御バルブ(APC)32の開度を調整することによりチャンバー2内を所定の真空雰囲気に設定、維持する。
チャンバー2の一つの側壁には、基板Gを搬入出するための搬入出口35およびそれを開閉するゲートバルブ36が設けられている。
また、プラズマエッチング装置1は、その各構成部を制御するためのマイクロプロセッサ(コンピュータ)を有する制御部40を備えている。
次に、基板昇降機構8について説明する。
図2は基板昇降機構8を示す断面図である。基板昇降機構8は、基板Gの周縁部と、中央部の複数個所に設けられている。基板昇降機構8の配置および個数は、基板Gの大きさや形状によって、撓みが少ない状態で基板Gを昇降できるように適宜設定される。
基板昇降機構8は、基材5を貫通し、基材5の基板載置面に対して突没するように昇降する導電性の昇降ピン51と、昇降ピン51をその内部で昇降可能に支持し、かつ昇降ピン51をガイドする昇降・ガイド部52と、昇降・ガイド部52を基板載置台3に取り付ける取り付け部53と、昇降ピン51を昇降駆動する駆動部54と、昇降・ガイド部52のチャンバー2の底壁2aより下の部分を覆うカバー部材55とを有する。
昇降・ガイド部52は、最も上部の基材5に近い位置に設けられ、筒状をなすとともに、昇降ピンをガイドするガイド部材61と、ガイド部材61の下端に取り付けられた支柱部62と、支柱部62に形成された昇降路を昇降して昇降ピン51を昇降させる樹脂等の絶縁性材料からなる昇降部材63と、支柱部62の上端部と昇降部材63との間に設けられた、昇降ピン51の昇降により伸縮するベローズ64とを有する。昇降ピン51の基端部は、ベローズ64の下端部を介して昇降部材63に取り付けられている。
支柱部62は、上端リング71と、下端リング72と、これらを繋ぐ複数のシャフト73とを有する。上端リング71がガイド部材61に取り付けられ、下端リング72が駆動部54に取り付けられている。シャフト73は、金属製の上部シャフト部73aと下部シャフト部73cの間に樹脂等の絶縁性材料からなる中間シャフト部73bを有している。昇降部材63はシャフト73に沿って昇降する。
取り付け部53は、基板載置台3の内部に設けられており、昇降・ガイド部52のガイド部材61は取り付け部53にネジ止めされ、気密にシールされている。
そして、昇降ピン51は、ベローズ64の内部、ガイド部材61の内部を通って、基材5に設けられた挿通孔5aに挿通されるようになっている。ガイド部材61およびベローズ64の内部の空間は、挿通孔5aを介してチャンバー2の内部に連通しており、これらの空間はプラズマ処理中には真空雰囲気に保持される。一方、これらの空間の外部は大気雰囲気となる。
駆動部54は、モーターシリンダーとして構成されており、支柱部62の下端リング72が取り付けられるベース板81と、ベース板81の下方に設けられ、複数のガイドシャフト83を介してベース板81に取り付けられたモーター82と、モーター82からベース板81を貫通して上方に延びるロッド84と、ロッド84の先端に取り付けられ、昇降部材63を昇降させる昇降ヘッド85とを有している。ベース板81には、ロッド84を直にガイドするロッドガイド部86が内蔵されており、ロッドガイド部86により、昇降部材63を介して昇降ピン51を安定して昇降させることが可能となっている。
そして、モーター82によって、ベース板81内のロッドガイド部86にガイドされたロッド84を介して昇降ヘッド85が上昇されることにより、昇降部材63が基準位置から支柱部62のシャフト73に沿って上昇して上昇位置に達し、これにともなって昇降ピン51が上昇して、昇降ピン51の先端が基板載置台3の基板載置面よりも上方に突出する。また、モーター82によって、ベース板81内のロッドガイド部86にガイドされたロッド84を介して昇降ヘッド85が下降されることにより、昇降部材63が上昇位置から基準位置まで下降し、昇降ピン51の先端が基板載置台3の載置面よりも下方に位置される。
このとき、昇降ピン51が下降した際に、その先端の高さ位置が厳密に調整される。すなわち、昇降ピン51の先端の高さ位置が基板載置台3の基板載置面から0.1mmよりも低くなると、その位置においてプラズマが不均一となりエッチングのムラが生じるため、昇降ピン51の高さ位置が基板載置面から0.1mm以内になるように調整される。
このように、昇降ピン51をその内部で昇降可能に支持し、かつ昇降ピンをガイドする昇降・ガイド部52、および昇降ピン51を駆動する駆動部54は、基板載置台3の載置台本体である基材5に支持され、かつチャンバー2の底壁2aには支持されておらず、昇降・ガイド部52および駆動部54が基材5に吊り下げられた状態となっている。
カバー部材55は、ボックス状をなし、その上端がチャンバー2の底壁2aに取り付けられ、その下端が駆動部54のベース板81を支持するようになっており、図3に示すように、カバー部材55の下端の上面には、バネ材からなる環状のシールドフィンガー91が設けられており、シールドフィンガー91がベース板81の下面の周縁に接触するようになっている。これにより、カバー部材55が高周波電力の影響を受ける部分を覆うこととなるので、RFノイズが遮蔽される。
次に、このように構成されるプラズマエッチング装置1の処理動作について説明する。
まず、プラズマエッチング処理の際に、昇降ピン51の昇降位置においてプラズマの不均一が生じないようにするために、予め、昇降ピン51の先端の高さ位置を基板載置台3の基板載置面から0.1mm以内に調整する。
このように昇降ピン51の位置調整を行った状態で、ゲートバルブ36を開け、図示しない真空搬送室から図示しない搬送アームにより搬入出口35を介して基板Gをチャンバー2内へ搬入し、さらに基板昇降機構8の駆動部54により、昇降ピン51を基準位置から上昇位置に上昇させて昇降ピン51を基板載置台3の基板載置面から突出させた状態とし、基板昇降機構8の昇降ピン51上に基板Gを載せる。搬送アームを真空搬送室へ退避させた後、駆動部54により昇降部材63を基準位置に下降させる。これにより、昇降ピン51の先端が基板載置台3内に収納され、基板Gが基板載置台3の基板載置面に載置される。
その後、ゲートバルブ36を閉じ、基板載置台3の基材5を温調機構により温調して基板Gの温度制御を行い、さらに、真空ポンプ33でチャンバー2内を排気しつつ、自動圧力制御バルブ(APC)32によりチャンバー2内の圧力を所定の真空度に調整し、処理ガス供給源18から、マスフローコントローラ17により流量調節して処理ガス供給管15およびシャワーヘッド10を介して処理ガスをチャンバー2内に導入する。
この状態で高周波電源25aから整合器24aを介してプラズマ生成用の高周波電力を基板載置台3の基材5に印加し、下部電極としての基板載置台3と上部電極としてのシャワーヘッド10との間に高周波電界を生じさせて、処理ガスのプラズマを生成し、このプラズマにより基板Gにエッチング処理を施す。また、高周波電源25bからは整合器24bを介してバイアス生成用の高周波電力を基材5に印加して、プラズマ中のイオンを基板Gに引き込みエッチングの異方性を高める。
ところで、このようにプラズマエッチングを行う場合には、チャンバー2およびチャンバー2内の部材がプラズマの熱等の影響を受ける。この場合に、図4に示すような従来の基板昇降機構8′では、例えば、昇降ピン51を昇降し、ガイドするための昇降・ガイド部52が絶縁性の支持部材57によりチャンバー2の底壁2aに支持されており、かつ、昇降部材をガイドするためのガイドシャフト58がチャンバー2の底壁2aに取り付けられている。このため、プラズマの熱等による変形が基板載置台3の基材5とチャンバー2とで異なる場合には、昇降ピン51自体が基板載置台3の基材5の変形に追従することができず、昇降ピン51の高さ位置が変動してしまう。このため、処理中に昇降ピン51の先端の高さ位置を基板載置台3の基板載置面から0.1mm以内に維持することが困難となり、エッチングムラ等の処理ムラが発生してしまう可能性がある。
これに対し、本実施形態では、基板昇降機構8として、昇降ピン51をその内部で昇降可能に支持し、かつ昇降ピン51をガイドする昇降・ガイド部52、および昇降ピン51を駆動する駆動部54が、基材5に支持され、かつチャンバー2の底壁2aには支持されておらず、昇降・ガイド部52および駆動部54が基材5に吊り下げられた構造のものを用いた。
このため、プラズマの熱等の外乱により基材5に変形が生じた場合にも、昇降ピン51が基材5の変形に追従することができ、プラズマエッチング中に、昇降ピン51の先端の高さ位置を所望の位置に制御することができる。具体的には、基板載置台3の基板載置面から0.1mm以内にすることができる。このため、昇降ピンの位置における基板Gのエッチングムラ等の処理ムラを抑制することができる。
このように、昇降ピン51の先端の高さ位置を厳密に制御することができ、エッチングムラ等の処理ムラを抑制できることから、従来、処理ムラが生じる危険性のため基板昇降機構8(昇降ピン51)を配置できなかった基板Gの製品部分にも基板昇降機構8を配置することができる。このため、基板Gに対して自由に基板昇降機構8(昇降ピン51)を配置することができ、従来よりも少ない基板昇降機構8の数で安定して基板Gを昇降することができる。また、これにより、装置コストの低下にもつながる。
また、基板昇降機構8のカバー部材55は、チャンバー2の底壁に取り付けられているが、カバー部材55は、その下端の上面に設けられたシールドフィンガー91が駆動部54のベース板81に接触しているだけであり、プラズマの熱等の外乱により基板載置台3に変形が生じた場合に、昇降ピン51が基板載置台3の変形に追従することを妨げない。また、シールドフィンガー91はバネ材からなり、ベース板81の下面に対する接触が維持されるため、RFをシールドする効果が低下することはない。
さらに、昇降・ガイド部52において、シャフト73の中間シャフト部73bおよび昇降部材63が絶縁性材料からなっているので、これらにより基板載置台3の基材5に印加された高周波電力を遮断することができる。
さらにまた、メンテナンスの際には、図5に示すように、基板昇降機構8の昇降・ガイド部52を一括して基材5等の基板載置台の他の部分とともに吊り上げることができる。その際、比較的重い駆動部54については、昇降・ガイド部52と切り離して、チャンバー2の底壁2aに取り付けられたカバー部材55に支持された状態で残すようにすることができる。このため、メンテナンス性が高い。
以上、本発明の一つの実施の形態について説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されることなく本発明の思想の範囲内で種々変形可能である。例えば、上記実施形態では、プラズマエッチング装置に本発明を適用した場合について示したが、これに限らず、プラズマCVD等の他のプラズマ処理装置にも適用できることはいうまでもない。
また、上記実施形態では、容量結合プラズマ処理装置に本発明を適用した場合について説明したが、これに限らず、誘導結合型のプラズマ処理装置や、マイクロ波プラズマ処理装置等の他のプラズマ処理装置にも適用することができる。
さらに、上記実施形態では、基板としてガラス基板を用いた例を説明したが、セラミックス基板等の他の絶縁性基板であってもよい。また、半導体基板等であってもよい。
1;プラズマエッチング装置(プラズマ処理装置)
2;チャンバー(処理容器)
3;基板載置台
5;基材
8;基板昇降機構
10;シャワーヘッド
15:処理ガス供給管
18:処理ガス供給源
24a,24b;整合器
25a,25b;高周波電源
30;排気部
40;制御部
51;昇降ピン
52;昇降・ガイド部
53;取り付け部
54;駆動部
55;カバー部材
61;ガイド部材
62;支柱部
63;昇降部材
64;ベローズ
73;シャフト
73b;中間シャフト部
81;ベース板
82;モーター
84;ロッド
85;昇降ヘッド
86;ロッドガイド部
91;シールドフィンガー
G;基板

Claims (11)

  1. 基板に対してプラズマ処理を行うプラズマ処理装置の処理容器内において基板を載置する基板載置台の載置台本体に複数設けられ、基板を昇降する基板昇降機構であって、
    前記載置台本体の挿通孔に挿通され、基板載置面に対して突没するように昇降自在に設けられ、その先端で基板を支持する昇降ピンと、
    前記昇降ピンをその内部で昇降可能に支持し、かつ昇降ピンをガイドする昇降・ガイド部と、
    前記昇降ピンを昇降駆動する駆動部と
    を有し、
    前記昇降・ガイド部および前記駆動部は、前記載置台本体に支持され、かつ前記処理容器には支持されていないことを特徴とする基板昇降機構。
  2. 前記載置台本体の内部に設けられ、前記昇降・ガイド部が気密に取り付けられる取り付け部をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の基板昇降機構。
  3. 前記昇降・ガイド部は、
    前記取り付け部に気密に取り付けられ、内部に前記載置台本体の前記挿通孔に連通し、前記昇降ピンが挿通される第1空間を有し、前記昇降ピンをガイドするガイド部材と、
    前記ガイド部材の前記第1空間に連通する第2空間を有し、前記昇降ピンの下端部が取り付けられ、前記昇降ピンが昇降とともに伸縮するベローズと、
    前記駆動部により昇降され、前記ベローズの下端部を介して前記昇降ピンを昇降させる昇降部材と、
    前記昇降部材の昇降路を形成する支柱部とを有し、
    前記第1空間および前記第2空間は、前記挿通孔を介して前記処理容器内の真空雰囲気に連通していることを特徴とする請求項2に記載の基板昇降機構。
  4. 前記駆動部は、前記支柱部の下端部に取り付けられたベース板と、前記ベース板に取り付けられたモーターと、前記モーターから前記ベース板を貫通して上方に延びるロッドと、前記ロッドの先端に取り付けられ、前記昇降部材を昇降させる昇降ヘッドとを有するモーターシリンダーとして構成されることを特徴とする請求項3に記載の基板昇降機構。
  5. 前記駆動部は、前記ベース板に内蔵された、前記ロッドをガイドするロッドガイド部をさらに有することを特徴とする請求項4に記載の基板昇降機構。
  6. 前記載置台本体には高周波電力が印加され、前記基板昇降機構は、少なくとも前記昇降・ガイド部を覆うように設けられた、高周波を遮蔽するカバー部材をさらに有することを特徴とする請求項4または請求項5に記載の基板昇降機構。
  7. 前記カバー部材は、高周波を遮蔽するように、上端が前記処理容器の底部に固定され、下端が前記ベース板の下面にバネ材を介して接触されていることを特徴とする請求項6に記載の基板昇降機構。
  8. 前記支柱部は、前記昇降部材の昇降路に沿って上下に延びる複数のシャフトを有し、前記シャフトの中間部、および前記昇降部材は絶縁性材料からなり、これらが前記載置台本体からの高周波電力を遮断することを特徴とする請求項6または請求項7に記載の基板昇降機構。
  9. 前記昇降・ガイド部は、メンテナンスの際に前記載置台本体とともに吊り上げられることが可能であることを特徴とする請求項1から請求項8に記載の基板昇降機構。
  10. 基板に対してプラズマ処理を行うプラズマ処理装置の処理容器内において基板を載置する基板載置台であって、
    載置台本体と、
    前記載置台本体に複数設けられ、基板を昇降する基板昇降機構とを有し、
    前記基板昇降機構は、請求項1から請求項9のいずれかの構成を有することを特徴とする基板載置台。
  11. 基板を収容する処理容器と、
    前記処理容器内に設けられ、基板が載置される基板載置台と、
    前記処理容器内に処理ガスを供給する処理ガス供給機構と、
    前記処理容器内を排気する排気機構と、
    前記処理容器内に処理ガスのプラズマを生成するプラズマ生成機構と
    を具備し、
    基板に対してプラズマ処理を施すプラズマ処理装置であって、
    前記基板載置台は、
    載置台本体と、
    前記載置台本体に複数設けられ、基板を昇降する基板昇降機構とを有し、
    前記基板昇降機構は、請求項1から請求項9のいずれかの構成を有することを特徴とする基板処理装置。
JP2016126599A 2016-06-27 2016-06-27 基板昇降機構、基板載置台および基板処理装置 Active JP6650841B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016126599A JP6650841B2 (ja) 2016-06-27 2016-06-27 基板昇降機構、基板載置台および基板処理装置
KR1020170080365A KR102002216B1 (ko) 2016-06-27 2017-06-26 기판 승강 기구, 기판 탑재대 및 기판 처리 장치
CN201710499522.4A CN107546171B (zh) 2016-06-27 2017-06-27 基板升降机构、基板载置台和基板处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016126599A JP6650841B2 (ja) 2016-06-27 2016-06-27 基板昇降機構、基板載置台および基板処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018006374A true JP2018006374A (ja) 2018-01-11
JP6650841B2 JP6650841B2 (ja) 2020-02-19

Family

ID=60949748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016126599A Active JP6650841B2 (ja) 2016-06-27 2016-06-27 基板昇降機構、基板載置台および基板処理装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6650841B2 (ja)
KR (1) KR102002216B1 (ja)
CN (1) CN107546171B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020036003A (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 バット ホールディング アーゲー 電気的に絶縁されたピンリフター
KR20210024122A (ko) * 2018-08-10 2021-03-04 베이징 나우라 마이크로일렉트로닉스 이큅먼트 씨오., 엘티디. 리프트 핀 시스템, 반응 챔버 및 반도체 가공 디바이스
JP7446145B2 (ja) 2020-04-07 2024-03-08 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101987577B1 (ko) * 2018-01-24 2019-06-10 주식회사 기가레인 승강하는 유도부와 연동하는 배기조절부를 포함하는 기판 처리 장치
TW202013581A (zh) * 2018-05-23 2020-04-01 日商東京威力科創股份有限公司 電漿處理裝置
JP7122907B2 (ja) * 2018-08-24 2022-08-22 東京エレクトロン株式会社 昇降装置、半導体製造装置の組立装置、半導体製造装置の組立方法
CN109309041B (zh) * 2018-09-14 2020-12-11 惠科股份有限公司 基板处理装置及基板处理装置的调整方法
JP2020167288A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理装置のメンテナンス方法
DE102019006050A1 (de) * 2019-08-28 2021-03-04 Vat Holding Ag Stifthubvorrichtung mit Gleitführung
CN110610895A (zh) * 2019-09-29 2019-12-24 江苏鲁汶仪器有限公司 一种用于平台的弹簧顶针机构及真空等离子处理腔体
JP7450512B2 (ja) * 2020-10-07 2024-03-15 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法及び基板処理装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0774231A (ja) * 1993-08-31 1995-03-17 Tokyo Electron Ltd 処理装置及びその使用方法
JP2005217105A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd プラズマ処理装置
JP2011204784A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Yaskawa Electric Corp 被処理体の支持機構、支持方法およびそれを備えた搬送システム
JP2012142612A (ja) * 2003-09-04 2012-07-26 Hitachi High-Technologies Corp 真空処理装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4060941B2 (ja) 1998-05-26 2008-03-12 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法
JP4244555B2 (ja) * 2002-02-25 2009-03-25 東京エレクトロン株式会社 被処理体の支持機構
JP4354243B2 (ja) * 2003-04-21 2009-10-28 東京エレクトロン株式会社 被処理体の昇降機構及び処理装置
US20060281310A1 (en) * 2005-06-08 2006-12-14 Applied Materials, Inc. Rotating substrate support and methods of use
JP4836512B2 (ja) * 2005-07-29 2011-12-14 東京エレクトロン株式会社 基板昇降装置および基板処理装置
CN100477147C (zh) * 2006-03-16 2009-04-08 东京毅力科创株式会社 基板载置台及基板处理装置
JP4597894B2 (ja) * 2006-03-31 2010-12-15 東京エレクトロン株式会社 基板載置台および基板処理装置
KR101287831B1 (ko) * 2010-10-26 2013-07-18 주성엔지니어링(주) 기판 승강 장치
KR102092150B1 (ko) * 2013-08-30 2020-03-23 세메스 주식회사 기판처리장치 및 방법
JP6596362B2 (ja) * 2015-12-02 2019-10-23 東京エレクトロン株式会社 減圧された空間において被加工物を処理する処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0774231A (ja) * 1993-08-31 1995-03-17 Tokyo Electron Ltd 処理装置及びその使用方法
JP2012142612A (ja) * 2003-09-04 2012-07-26 Hitachi High-Technologies Corp 真空処理装置
JP2005217105A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd プラズマ処理装置
JP2011204784A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Yaskawa Electric Corp 被処理体の支持機構、支持方法およびそれを備えた搬送システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210024122A (ko) * 2018-08-10 2021-03-04 베이징 나우라 마이크로일렉트로닉스 이큅먼트 씨오., 엘티디. 리프트 핀 시스템, 반응 챔버 및 반도체 가공 디바이스
JP2021533569A (ja) * 2018-08-10 2021-12-02 北京北方華創微電子装備有限公司Beijing Naura Microelectronics Equipment Co., Ltd. リフトシンブルシステム、反応チャンバおよび半導体処理装置
KR102425674B1 (ko) 2018-08-10 2022-07-27 베이징 나우라 마이크로일렉트로닉스 이큅먼트 씨오., 엘티디. 리프트 핀 시스템, 반응 챔버 및 반도체 가공 디바이스
US11694880B2 (en) 2018-08-10 2023-07-04 Beijing Naura Microelectronics Equipment Co., Ltd Lift thimble system, reaction chamber, and semiconductor processing equipment
JP2020036003A (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 バット ホールディング アーゲー 電気的に絶縁されたピンリフター
JP7446145B2 (ja) 2020-04-07 2024-03-08 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6650841B2 (ja) 2020-02-19
KR102002216B1 (ko) 2019-07-19
KR20180001495A (ko) 2018-01-04
CN107546171A (zh) 2018-01-05
CN107546171B (zh) 2021-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6650841B2 (ja) 基板昇降機構、基板載置台および基板処理装置
KR100993441B1 (ko) 기판 탑재 기구, 기판 주고받음 방법, 기판 처리 장치 및 컴퓨터 판독 가능한 기억 매체
JP4597894B2 (ja) 基板載置台および基板処理装置
JP4951536B2 (ja) 基板載置台及び基板処理装置
TWI445119B (zh) A substrate stage and a substrate processing device
JP2019016697A (ja) プラズマ処理装置
JP6369054B2 (ja) 基板載置装置及び基板処理装置
TWI785032B (zh) 基板處理裝置
KR101063127B1 (ko) 기판 처리 장치
CN111710641B (zh) 基片升降机构、基片支承器和基片处理装置
TWI759470B (zh) 閘閥裝置及基板處理系統
KR102519769B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
JP7492900B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2023012321A (ja) 部品の予熱処理方法、および基板処理装置
JP2023117038A (ja) 基板支持方法及び基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6650841

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250