JP2018001616A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018001616A
JP2018001616A JP2016132098A JP2016132098A JP2018001616A JP 2018001616 A JP2018001616 A JP 2018001616A JP 2016132098 A JP2016132098 A JP 2016132098A JP 2016132098 A JP2016132098 A JP 2016132098A JP 2018001616 A JP2018001616 A JP 2018001616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time zone
user
terminal device
reserved
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016132098A
Other languages
English (en)
Inventor
由博 安藤
Yoshihiro Ando
由博 安藤
河本 益雄
Masuo Kawamoto
益雄 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2016132098A priority Critical patent/JP2018001616A/ja
Priority to US15/635,092 priority patent/US10178272B2/en
Publication of JP2018001616A publication Critical patent/JP2018001616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33376Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor according to characteristics or state of one of the communicating parties, e.g. available memory capacity
    • H04N1/33384Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor according to characteristics or state of one of the communicating parties, e.g. available memory capacity according to transient characteristics or state
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00037Detecting, i.e. determining the occurrence of a predetermined state
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00925Inhibiting an operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32122Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate device, e.g. in a memory or on a display separate from image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/006Using near field communication, e.g. an inductive loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3215Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a time or duration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】 画像形成装置の予約に起因するユーザーにとって不便な状況を減らす。
【解決手段】 端末検出部42は、近距離無線通信装置34を使用して携帯端末装置1を検出する。予約管理部43は、使用時間帯を指定した予約要求をユーザーの携帯端末装置1から受信し、受信した予約要求により指定された使用時間帯および携帯端末装置1を示す予約情報を登録する。操作制限部44は、端末検出部42により検出された携帯端末装置1が、現時点の時間帯または現時点の時間帯の次の時間帯を使用時間帯として予約した予約ユーザーの携帯端末装置1であり、かつ現時点で使用中のユーザーがいない場合、操作制御モードを操作許可モードから操作禁止モードへただちに移行する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、画像形成装置に関するものである。
ある予約装置は、クライアント端末から、複合機の操作終了希望時間を含む操作予約指示を受け付け、ユーザーの操作実績時間に従って操作開始時刻を推定して、クライアント端末に通知し、操作開始時刻になると、解除指示があるまで、複合機を操作禁止とする(例えば特許文献1参照)。
また、ある画像形成装置は、使用予約要求を受け付けると使用予約を設定し、予約者の使用順番が来た時点から解除命令が入力されるまで使用禁止状態とする(例えば特許文献2参照)。
特開2012−146291号公報 特開2004−193923号公報
しかしながら、上述の技術では、予約使用順番や操作予約の操作開始時刻が到来すると自動的に画像形成装置が操作禁止状態となり、予約者が解除するまで、画像形成装置は使用されないままとなる。
例えば、操作予約の操作開始時刻が到来した時点で、予約者が画像形成装置の設置場所にいない場合には、予約者が画像形成装置の設置場所に来るまで、たとえ別のユーザーが使用したいときでも画像形成装置は使用されないままとなる。
また、操作予約の操作開始時刻が到来する直前に予約者とは別のユーザーが画像形成装置の使用を開始した場合、その別のユーザーは短時間で画像形成装置の使用を中断させられてしまう。
このような場合、別のユーザーにとって不便である。
また、操作予約の操作開始時刻が到来する直前に予約者とは別のユーザーが画像形成装置の使用を開始した場合、その別のユーザーが画像形成装置の使用を中断させられた後、画像形成装置に配置した原稿の除去などに時間が掛かり、予約者が、画像形成装置の設置場所にいても、操作予約の操作開始時刻に使用開始できない可能性がある。
このような場合、予約ユーザーにとって不便である。
本発明は、上記の問題に鑑みて、予約に起因するユーザーにとって不便な状況を減らすことができる画像形成装置を得ることを目的とする。
本発明に係る画像形成装置は、ユーザー操作を受け付ける入力装置と、近距離無線通信装置と、前記近距離無線通信装置を使用して携帯端末装置を検出する端末検出部と、連続する複数の時間帯において使用時間帯を指定した予約要求をユーザーの携帯端末装置から受信し、受信した前記予約要求により指定された使用時間帯および前記携帯端末装置を示す予約情報を登録する予約管理部と、前記端末検出部により検出された携帯端末装置が、現時点の時間帯または現時点の時間帯の次の時間帯を使用時間帯として予約した予約ユーザーの携帯端末装置であり、かつ現時点で使用中のユーザーがいない場合、操作制御モードを操作許可モードから操作禁止モードへただちに移行する操作制限部とを備える。前記操作許可モードは、不特定のユーザーによる操作を受け付ける状態であり、前記操作禁止モードは、前記予約ユーザーによる解除操作があるまでユーザーによる操作を禁止する状態である。
本発明によれば、予約に起因するユーザーにとって不便な状況が少ない画像形成装置が得られる。
本発明の上記又は他の目的、特徴および優位性は、添付の図面とともに以下の詳細な説明から更に明らかになる。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置を含む画像形成システムの構成を示すブロック図である。 図2は、図1における携帯端末装置1および画像形成装置2の構成を示すブロック図である。 図3は、図1および図2に示す画像形成装置2の動作について説明するフローチャートである。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置を含む画像形成システムの構成を示すブロック図である。図2は、図1における携帯端末装置1および画像形成装置2の構成を示すブロック図である。
図1に示すシステムでは、複数の不特定のユーザーが、スマートフォンなどの携帯端末装置1をそれぞれ携帯しており、さらに、画像形成装置2(複合機、コピー機など)が、複数の不特定のユーザーにより使用可能な場所(コンビニエンスストアなど)に設置されている。
携帯端末装置1は、例えばスマートフォンなどのポータブルデバイスであって、近距離無線通信装置11、ネットワークインターフェイス12、携帯電話網の通信装置13、表示装置14、入力装置15、コントローラー16などを備える。
近距離無線通信装置11は、ブルートゥース(登録商標)などの所定の無線通信規格でデータ通信を行う内部装置である。
ネットワークインターフェイス12は、無線LAN(Local Area Network)のネットワークインターフェイスである。
通信装置13は、無線通信で携帯電話網にアクセス可能な通信装置である。
表示装置14は、ユーザーに対して操作画面などを表示する液晶ディスプレイなどといった内部装置である。入力装置15は、ユーザー操作を検出するタッチパネルなどといった内部装置である。
コントローラー16は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)などを有するコンピューター、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)などであり、制御プログラムをRAMにロードしCPUで実行することで動作する。
コントローラー16は、携帯端末装置1の内部装置を制御したり、各種データ処理を実行する。
また、コントローラー16は、画像形成装置2の予約処理などを実行する。つまり、コントローラー16は、ユーザー操作に従って、ネットワークインターフェイス12または通信装置13でネットワークを介して、図示せぬサーバーを介してあるいは直接的に画像形成装置2へ、使用時間帯を指定した予約要求を送信する。
一方、図2において、画像形成装置2は、複数のユーザーにより使用可能な複合機などであって、印刷装置31、画像読取装置32、操作パネル33、近距離無線通信装置34、ネットワークインターフェイス35、記憶装置36、およびコントローラー37を備える。
印刷装置31は、印刷画像データに基づいて1ページずつ画像を印刷用紙に電子写真方式で印刷する内部装置である。
画像読取装置32は、原稿から原稿画像を読み取り、その画像データを生成する内部装置である。
操作パネル33は、画像形成装置2の筐体表面に配置され、ユーザーに対して各種メッセージを表示する表示装置33aと、ユーザー操作を受け付ける入力装置33bとを有する。表示装置33aとしては例えば液晶ディスプレイが使用される。入力装置33bとしては、キースイッチ、タッチパネル、ICカードリーダーなどが使用される。
近距離無線通信装置34は、ブルートゥース(登録商標)などの所定の近距離無線通信規格でデータ通信を行う内部装置である。
ネットワークインターフェイス35は、無線LAN、有線LANなどのネットワークに接続され、そのネットワークに接続された他の装置(携帯端末装置1、図示せぬサーバーなど)とデータ通信を行う回路である。
また、記憶装置36は、フラッシュメモリー、ハードディスクなどの不揮発性の記憶装置である。記憶装置36には、プログラム41などが記憶されている。
また、コントローラー37は、コンピューター、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)などを有し、画像形成装置2内の内部装置を制御する。コントローラー37は、コンピューターでプログラム41を実行することで、端末検出部42、予約管理部43、および操作制限部44を実現する。
端末検出部42は、近距離無線通信装置34を使用して携帯端末装置1を検出する。つまり、端末検出部42は、近距離無線通信装置34の通信可能エリアに入ってきた携帯端末装置1を検出する。
予約管理部43は、予約要求をユーザーの携帯端末装置1から受信し、受信した予約要求により指定された使用時間帯および携帯端末装置1(つまり、携帯端末装置1の固有識別子)を示す予約情報を図示せぬデータベースに登録する。なお、この固有識別子は、端末検出部42が近距離無線通信装置34で携帯端末装置1から取得可能である。
例えば1日における24時間が、連続する複数の時間帯(例えば30分ごとの時間帯)に区分されており、その区分された複数の時間帯におけるいずれかの時間帯が、上述の使用時間帯として、予約要求において指定される。
操作制限部44は、操作パネル33を制御し、操作制御モードに従ってユーザー操作の許可および禁止を行う。具体的には、操作制限部44は、端末検出部42により検出された携帯端末装置1が、現時点の時間帯または現時点の時間帯の次の時間帯を使用時間帯として予約した予約ユーザーの携帯端末装置1であり、かつ現時点で使用中のユーザーがいない場合、操作制御モードを操作許可モードから操作禁止モードへただちに移行する。ここで、操作許可モードは、不特定のユーザーによる操作を受け付ける状態であり、操作禁止モードは、予約ユーザーによる解除操作があるまでユーザーによる操作を禁止する状態である。なお、各携帯端末装置1は、上述の固有識別子で特定される。
この実施の形態では、操作制限部44は、検出された携帯端末装置1が、現時点の時間帯または現時点の時間帯の次の時間帯を使用時間帯として予約した予約ユーザーの携帯端末装置1であり、現時点の時間帯が予約されておらず、かつ現時点で使用中のユーザーがいる場合、現時点で使用中のユーザーの実行中のジョブが完了した時点で操作制御モードを操作許可モードから操作禁止モードへ移行する。
この実施の形態では、操作制限部44は、検出された携帯端末装置1が、現時点の時間帯の次の時間帯を使用時間帯として予約した予約ユーザーの携帯端末装置1であり、現時点の時間帯が予約されており、かつ現時点で使用中のユーザーがいない場合、現時点の時間帯の残り時間が所定時間未満(例えば2分未満)であれば、操作制御モードを操作許可モードから操作禁止モードへただちに移行する。
また、この実施の形態では、予約管理部43は、予約情報を登録した場合、予約情報(つまり、予約された使用時間帯)に対応する固有の認証情報(パスワード、トークンなど)を予約ユーザーの携帯端末装置1に発行する。そして、上述の解除操作は、入力装置33bに対する認証情報の入力とされる。例えば、認証情報がテキストである場合には、入力装置33bのキーでそのテキストが入力される。そして、操作制限部44は、操作禁止モードにおいてユーザーにより入力された認証情報が正当なものである場合、操作制御モードを操作禁止モードから操作許可モードへただちに移行する。
次に、上記画像形成装置2の動作について説明する。図3は、図1および図2に示す画像形成装置2の動作について説明するフローチャートである。
端末検出部42は、現時点の操作制御モードが操作禁止モードでなければ(ステップS1)、近距離無線通信装置34を使用して、近距離無線通信装置34の通信可能エリアに携帯端末装置1が入ってきたか否かを監視する(ステップS2)。
なお、操作制御モードの初期値は操作許可モードとされている。
そして、端末検出部42は、携帯端末装置1を検出すると、上述のデータベース内の予約情報を参照して、検出した携帯端末装置1が、現時点の時間帯の次の時間帯の予約ユーザーの携帯端末装置1であるか否か(ステップS3)、および検出した携帯端末装置1が、現時点の時間帯の予約ユーザーの携帯端末装置1であるか否か(ステップS4)を判定する。
検出した携帯端末装置1が、現時点の時間帯の次の時間帯の予約ユーザーの携帯端末装置1ではなく、かつ、検出した携帯端末装置1が、現時点の時間帯の予約ユーザーの携帯端末装置1ではない場合には、ステップS1に戻り、端末検出部42は、現時点の操作制御モードが操作禁止モードでなければ(ステップS1)、携帯端末装置1が入ってきたか否かの監視を続ける(ステップS2)。
一方、検出した携帯端末装置1が、現時点の時間帯の次の時間帯の予約ユーザーの携帯端末装置1である場合、操作制限部44は、上述のデータベース内の予約情報を参照して、現時点の時間帯が別のユーザーに予約されているか否かを判定し(ステップS5)、現時点の時間帯が別のユーザーに予約されていない場合、現時点で画像形成装置2を使用しているユーザーがいるか否かを判定する(ステップS6)。
そして、ステップS6において、現時点で画像形成装置2を使用しているユーザーがいないと判定した場合、操作制限部44は、操作制御モードを操作許可モードから操作禁止モードへただちに移行する(ステップS7)。
一方、ステップS6において、現時点で画像形成装置2を使用しているユーザーがいると判定した場合、操作制限部44は、現時点で実行中のジョブ(印刷ジョブ、コピージョブなど)が完了した時点で、操作制御モードを操作許可モードから操作禁止モードへ移行する(ステップS8)。
他方、ステップS5において、現時点の時間帯が別のユーザーに予約されていると判定した場合、操作制限部44は、現時点で画像形成装置2を使用しているユーザーがいるか否かを判定する(ステップS9)。
そして、ステップS6において、現時点で画像形成装置2を使用しているユーザーがいないと判定した場合、操作制限部44は、現時点の時間帯の残り時間(つまり、予約されている次の時間帯の開始時点までの時間)が所定時間未満であるか否かを判定し(ステップS10)、現時点の時間帯の残り時間が所定時間未満であれば、操作制御モードを操作許可モードから操作禁止モードへただちに移行する(ステップS11)。
つまり、この場合、現時点の時間帯は別のユーザーに予約されているものの、現在使用されていないため、その別のユーザーによる使用が既に完了したものとみなし、次の時間帯の予約ユーザーのために、操作禁止モードがセットされる。
また、ステップS4において、検出した携帯端末装置1が、現時点の時間帯の予約ユーザーの携帯端末装置1であると判定された場合、操作制限部44は、現時点で画像形成装置2を使用しているユーザーがいるか否かを判定し(ステップS6)、現時点で画像形成装置2を使用しているユーザーがいなければ、操作制御モードを操作許可モードから操作禁止モードへただちに移行し(ステップS7)、現時点で画像形成装置2を使用しているユーザーがいれば、現時点で実行中のジョブが完了した時点で、操作制御モードを操作許可モードから操作禁止モードへ移行する(ステップS8)。
このように、予約された時間帯であっても、予約ユーザーが画像形成装置2を使用していない場合には他のユーザーが画像形成装置2を使用可能となっており、他のユーザーが画像形成装置2を使用していても、現時点の時間帯の予約ユーザーが画像形成装置2の設置場所に向かっている途中で、事前に、ジョブ完了時に操作禁止モードとなる。したがって、現時点の時間帯の予約ユーザーが画像形成装置2の設置場所に到着する頃には、使用していた他のユーザーのジョブが完了し操作禁止モードとなっているので、現時点の時間帯の予約ユーザーによる画像形成装置2の使用を妨げずに済むとともに、予約された時間帯の不使用期間において他のユーザーが画像形成装置2を使用できる。
また、次の時間帯の予約ユーザーが画像形成装置2の設置場所に到着する場合でも、次の時間帯の予約ユーザーが画像形成装置2の設置場所に向かっている途中で、事前に、ジョブ完了時に操作禁止モードとなる。したがって、(操作許可モードにおいて)画像形成装置2が使用されていなければ他のユーザーが自由に使用できるようにしても、次の時間帯の予約ユーザーが画像形成装置2の設置場所に到着する頃には、使用していた他のユーザーのジョブが完了し操作禁止モードとなっているので、次の時間帯の予約ユーザーによる画像形成装置2の使用を妨げずに済む。
操作禁止モードへの移行後、予約ユーザーが入力装置33bに対して解除操作(パスワードの入力など)を行うと、操作禁止モードが解除され、操作許可モードとなり、入力装置33bで画像形成装置2を操作可能な状態となり、予約ユーザーは、画像形成装置2を使用できる。また、操作許可モードになると、図3に示す処理が再開される。
以上のように、上記実施の形態によれば、端末検出部42は、近距離無線通信装置34を使用して携帯端末装置1を検出する。予約管理部43は、連続する複数の時間帯において使用時間帯を指定した予約要求をユーザーの携帯端末装置1から受信し、受信した予約要求により指定された使用時間帯および携帯端末装置1を示す予約情報を登録する。操作制限部44は、端末検出部42により検出された携帯端末装置1が、現時点の時間帯または現時点の時間帯の次の時間帯を使用時間帯として予約した予約ユーザーの携帯端末装置1であり、かつ現時点で使用中のユーザーがいない場合、操作制御モードを操作許可モードから操作禁止モードへただちに移行する。
これにより、予約ユーザーが画像形成装置2の設置場所に到着したときに画像形成装置2の使用を開始することができ、予約に起因するユーザーにとって不便な状況を減らすことができる。
なお、上述の実施の形態に対する様々な変更および修正については、当業者には明らかである。そのような変更および修正は、その主題の趣旨および範囲から離れることなく、かつ、意図された利点を弱めることなく行われてもよい。つまり、そのような変更および修正が請求の範囲に含まれることを意図している。
例えば、上記実施の形態において、携帯端末装置1は、図示せぬサーバーなどを介して、画像形成装置2が現在使用中であるか、および予約状況(現時点以降の各時間帯において予約があるか否か、現時点以前の各時間帯において予約があった時間帯において実際に予約ユーザーが使用したか否かなど)を閲覧可能としてもよい。
また、上記実施の形態において、携帯端末装置1は、画像形成装置2の設置位置と携帯端末装置1の現在位置との間の距離を特定し、その距離に基づいて移動時間を計算し、現時点の時刻および移動時間に基づいて、予約すべき使用時間帯を決定するようにしてもよい。
また、上記実施の形態において、画像形成装置2は、予約された使用時間帯の開始時から所定時間(例えば1分〜5分のいずれか)、携帯端末装置1が検出されたか否かに拘わらず、操作制御モードを操作禁止モードへ自動的に移行し、その所定時間経過までに解除操作がない場合には、操作制御モードを操作許可モードへ自動的に移行するようにしてもよい。
また、上記実施の形態において、予約管理部43は、予約された使用時間帯の前の時間帯に使用を開始するユーザーが、予約された使用時間帯の予約ユーザー以外のユーザーである場合、予約された使用時間帯の前の時間帯に使用を開始するユーザーに対して、次の時間帯の使用が別のユーザーにより予約されていることを示すメッセージを表示装置33aに表示するようにしてもよい。これにより、予約された使用時間帯の前の時間帯に使用を開始するユーザーは、次の時間帯が予約されていることを知ることができ、それまでに自己の使用を終了させようとするため、予約ユーザーが画像形成装置2の設置場所に来たときに、円滑に使用を開始できる可能性が高まる。
本発明は、例えば、コンビニエンスストアなどに設置される画像形成装置に適用可能である。
1 携帯端末装置
2 画像形成装置
33a 表示装置
33b 入力装置
34 近距離無線通信装置
42 端末検出部
43 予約管理部
44 操作制限部

Claims (5)

  1. ユーザー操作を受け付ける入力装置と、
    近距離無線通信装置と、
    前記近距離無線通信装置を使用して携帯端末装置を検出する端末検出部と、
    連続する複数の時間帯において使用時間帯を指定した予約要求をユーザーの携帯端末装置から受信し、受信した前記予約要求により指定された使用時間帯および前記携帯端末装置を示す予約情報を登録する予約管理部と、
    前記端末検出部により検出された携帯端末装置が、現時点の時間帯または現時点の時間帯の次の時間帯を使用時間帯として予約した予約ユーザーの携帯端末装置であり、かつ現時点で使用中のユーザーがいない場合、操作制御モードを操作許可モードから操作禁止モードへただちに移行する操作制限部とを備え、
    前記操作許可モードは、不特定のユーザーによる操作を受け付ける状態であり、
    前記操作禁止モードは、前記予約ユーザーによる解除操作があるまでユーザーによる操作を禁止する状態であること、
    を特徴とする画像形成装置。
  2. 前記操作制限部は、検出された前記携帯端末装置が、現時点の時間帯の次の時間帯を使用時間帯として予約した予約ユーザーの携帯端末装置であり、前記現時点の時間帯が予約されておらず、かつ現時点で使用中のユーザーがいる場合、前記現時点で使用中のユーザーの実行中のジョブが完了した時点で前記操作制御モードを前記操作許可モードから前記操作禁止モードへ移行することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記操作制限部は、検出された前記携帯端末装置が、現時点の時間帯の次の時間帯を使用時間帯として予約した予約ユーザーの携帯端末装置であり、前記現時点の時間帯が予約されており、かつ現時点で使用中のユーザーがいない場合、前記現時点の時間帯の残り時間が所定時間未満であれば、前記操作制御モードを前記操作許可モードから前記操作禁止モードへただちに移行することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  4. 前記予約管理部は、前記予約情報を登録した場合、前記予約情報に対応する固有の認証情報を前記ユーザーの携帯端末装置に発行し、
    前記解除操作は、前記入力装置に対する前記認証情報の入力であり、
    前記操作制限部は、入力された前記認証情報が正当なものである場合、前記操作制御モードを前記操作禁止モードから前記操作許可モードへただちに移行すること、
    を特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  5. ユーザーに対してメッセージを表示する表示装置をさらに備え、
    前記予約管理部は、予約された前記使用時間帯の前の時間帯に使用を開始するユーザーが予約された前記使用時間帯の予約ユーザー以外のユーザーである場合、予約された前記使用時間帯の前の時間帯に使用を開始するユーザーに対して、次の時間帯の使用が別のユーザーにより予約されていることを示すメッセージを前記表示装置に表示すること、
    を特徴とする請求項1から請求項4のうちのいずれか1項記載の画像形成装置。
JP2016132098A 2016-07-01 2016-07-01 画像形成装置 Pending JP2018001616A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016132098A JP2018001616A (ja) 2016-07-01 2016-07-01 画像形成装置
US15/635,092 US10178272B2 (en) 2016-07-01 2017-06-27 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016132098A JP2018001616A (ja) 2016-07-01 2016-07-01 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018001616A true JP2018001616A (ja) 2018-01-11

Family

ID=60807234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016132098A Pending JP2018001616A (ja) 2016-07-01 2016-07-01 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10178272B2 (ja)
JP (1) JP2018001616A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019153154A (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 富士ゼロックス株式会社 予約調整システム及び予約調整プログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019097091A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 シャープ株式会社 電子機器、画像形成装置、電子機器の制御方法及びプログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0422259A (ja) * 1990-05-17 1992-01-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置のネットワーク方式
JPH0422260A (ja) * 1990-05-17 1992-01-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置のネツトワーク方式
JP2003125155A (ja) * 2001-10-19 2003-04-25 Canon Inc 画像処理システム、情報処理装置、画像処理装置、ジョブ管理方法、記憶媒体、及びプログラム
JP2004193923A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2011198068A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Oki Data Corp 情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理装置のプログラム
JP2012146291A (ja) * 2010-12-22 2012-08-02 Canon Marketing Japan Inc 画像形成装置予約装置。
US20130148149A1 (en) * 2011-12-12 2013-06-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus supporting wi-fi direct and method of activating wi-fi direct
JP2015196253A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び予約方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4262071B2 (ja) * 2003-12-03 2009-05-13 キヤノン株式会社 サービス発注提供システム、画像読取装置、情報処理装置、サービス発注方法、およびプログラム
JP5889855B2 (ja) * 2013-10-11 2016-03-22 シャープ株式会社 画像形成装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0422259A (ja) * 1990-05-17 1992-01-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置のネットワーク方式
JPH0422260A (ja) * 1990-05-17 1992-01-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置のネツトワーク方式
JP2003125155A (ja) * 2001-10-19 2003-04-25 Canon Inc 画像処理システム、情報処理装置、画像処理装置、ジョブ管理方法、記憶媒体、及びプログラム
JP2004193923A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2011198068A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Oki Data Corp 情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理装置のプログラム
JP2012146291A (ja) * 2010-12-22 2012-08-02 Canon Marketing Japan Inc 画像形成装置予約装置。
US20130148149A1 (en) * 2011-12-12 2013-06-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus supporting wi-fi direct and method of activating wi-fi direct
JP2015196253A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び予約方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019153154A (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 富士ゼロックス株式会社 予約調整システム及び予約調整プログラム
JP7102787B2 (ja) 2018-03-05 2022-07-20 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 予約調整システム及び予約調整プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US10178272B2 (en) 2019-01-08
US20180007231A1 (en) 2018-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6268942B2 (ja) 認証システム、認証管理装置、認証方法およびプログラム
JP5849775B2 (ja) 操作パネルおよび情報処理装置
JP6087314B2 (ja) 画像形成装置及び予約方法
JP2012164298A (ja) 印刷装置、印刷管理システム、及び、ユーザ認証プログラム
JP2011193390A (ja) 通信装置、無線通信システムおよびアソシエーション情報設定方法
US20150089665A1 (en) Document Management Server That Reduces Information Leakage of Non-Public Document Information
JP2019018371A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP6433141B2 (ja) 画像形成システム及び情報処理方法
JP2018001616A (ja) 画像形成装置
JP2006015625A (ja) 画像処理装置
JP2018153996A (ja) 画像形成装置
JP6711209B2 (ja) 画像処理装置、及び画像処理プログラム
JP2016148911A (ja) 印刷装置印刷管理装置印刷システムプログラム
JP2007214700A (ja) 画像形成装置、画像処理プログラム及び画像処理プログラムを格納する記憶媒体
JP2016049669A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2014178778A (ja) 画像形成システム、方法及びプログラム
JP6332216B2 (ja) 電子機器、プログラム及び情報処理システム
JP6405971B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法、およびプログラム
JP6702052B2 (ja) 印刷制御システムおよびプログラム
JP6304564B2 (ja) 画像形成装置
JP2017001331A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、およびコンピューター読取可能なプログラム
JP4559350B2 (ja) 画像記録システム
JP6344615B2 (ja) 画像形成装置
JP2008123018A (ja) 利用可否決定装置
JP2019028138A (ja) 画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191003