JP2018000439A - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2018000439A
JP2018000439A JP2016130258A JP2016130258A JP2018000439A JP 2018000439 A JP2018000439 A JP 2018000439A JP 2016130258 A JP2016130258 A JP 2016130258A JP 2016130258 A JP2016130258 A JP 2016130258A JP 2018000439 A JP2018000439 A JP 2018000439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent article
absorbent
pair
width direction
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016130258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6239053B1 (ja
Inventor
坂口 智
Satoshi Sakaguchi
智 坂口
真衣香 舟塲
Maika Funaba
真衣香 舟塲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unicharm Corp
Original Assignee
Unicharm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=60477213&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2018000439(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Unicharm Corp filed Critical Unicharm Corp
Priority to JP2016130258A priority Critical patent/JP6239053B1/ja
Priority to CN201780038663.4A priority patent/CN109310546B/zh
Priority to EP17819668.9A priority patent/EP3446668B1/en
Priority to AU2017290451A priority patent/AU2017290451B2/en
Priority to PCT/JP2017/017585 priority patent/WO2018003301A1/ja
Priority to US16/306,899 priority patent/US10617574B2/en
Publication of JP6239053B1 publication Critical patent/JP6239053B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2018000439A publication Critical patent/JP2018000439A/ja
Priority to SA518391154A priority patent/SA518391154B1/ar
Priority to ZA2018/08064A priority patent/ZA201808064B/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/494Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means
    • A61F13/49466Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the waist region
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49019Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means being placed longitudinally, transversely or diagonally over the article
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/494Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/551Packaging before or after use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/494Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means
    • A61F2013/49493Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being or forming three-dimensional barrier with raised lateral side-or end-wall

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

【課題】着用時に吸収性物品と肌面との間に隙間が形成されることを抑制する。
【解決手段】吸収性物品1は、吸収性本体ABと、一対のサイドフラップ7、7と、一対の防漏壁5、5と、を備え、吸収性本体における一対のサイドフラップの間に接合され、幅方向に伸縮可能な伸縮部材11、を備える。一対の防漏壁の各々は、幅方向の外側が固定端とされ、幅方向の内側が自由端とされた起立部5cと、起立部の長手方向の一方の端部に隣接し、伸縮部材と厚さ方向に重なる支持部5bと、を含む。支持部5bは、吸収性本体に熱溶着部50で固定される。一対のサイドフラップの各々は、平面視で支持部を通り長手方向に沿って延びる折り線の位置で、幅方向の内側に折り畳まれる。
【選択図】図3

Description

本発明は吸収性物品に関する。
使い捨ておむつのような吸収性物品が知られている。この吸収性物品は、例えば吸収性本体と、吸収性本体の幅方向の両端部から外側に延出する一対のサイドフラップと、吸収性本体における一対のサイドフラップの間に接合される伸縮部材と、吸収性本体の一面における幅方向の中央部の両脇に、長手方向に沿って延設される防漏壁と、を備えている。この吸収性物品では、例えば一対のサイドフラップを吸収性本体上に折り畳んでいる。
そのような吸収性物品の折り畳み方法として、特許文献1に使い捨ておむつの折り畳み方法が開示されている。特許文献1には、吸収体の幅方向の両端部の外側における長手方向に延びる折り位置で一対のサイドフラップを折り畳む方法が開示されている。また、吸収体における幅方向の複数の箇所に肉薄部を形成し、その複数の肉薄部の各々における長手方向に延びる折り位置で吸収性物品を折り畳む方法が開示されている。
特開2001−293029号公報
ところで、吸収性物品ではサイドフラップを所定の折り線の位置に沿って折り畳んでいる。しかし、吸収性本体の長手方向の一方の側、すなわち背側の端部には吸収体が無く、当該部分は表面シートや裏面シート(や外装シート)など主に薄い資材で形成されているので、折り畳みにより折り癖が形成される場合がある。ここで、折り癖がない場合には、吸収性物品の長手方向の背側の領域は着用者の身体の肌面に沿って湾曲し、肌面に密着するので、吸収体も肌面に密着する。その結果、排泄物、例えば尿が背側へ漏れることはなく、かつ排泄物の臭気が背側へ漏れ難くなる。しかし、折り癖がある場合には、吸収性物品の長手方向の背側の領域のうち、折り癖のある箇所が、折り癖の形状で着用者の身体の肌面から離れ、吸収体の背側の一部分も肌面から離れて、吸収性物品と肌面との間に隙間が形成されるおそれがある。そうなると、排泄物が背側へ漏れたり、排泄物の臭気が背側へ漏れたりするおそれがある。
本発明の目的は、着用時に吸収性物品と肌面との間に隙間が形成されることを抑制可能な吸収性物品を提供することにある。
本発明の吸収性物品は次のとおりである。(1)互いに直交する長手方向、幅方向及び厚さ方向を有し、吸収性本体と、前記吸収性本体の前記幅方向の両外側へ延出する一対のサイドフラップと、前記吸収性本体に配置された一対の防漏壁と、を備え、前記幅方向における前記吸収性本体の長手方向中心軸線に対して近づく方向及び遠ざかる方向をそれぞれ内側の方向及び外側の方向とする、吸収性物品であって、前記吸収性本体における前記一対のサイドフラップの間に接合され、前記幅方向に伸縮可能な伸縮部材と、を備え、前記一対の防漏壁の各々は、前記幅方向の前記外側が固定端とされ、前記幅方向の前記内側が自由端とされた起立部と、前記起立部の前記長手方向の一方の側に隣接し、前記伸縮部材と前記厚さ方向に重なる支持部と、を含み、前記支持部は、前記吸収性本体に熱溶着部で固定され、前記一対のサイドフラップの各々は、平面視で前記支持部を通り前記長手方向に沿って延びる折り線の位置で、前記幅方向の内側に折り畳まれている、吸収性物品。
本吸収性物品では、一対のサイドフラップを折り畳む折り線の位置と、支持部とが厚さ方向に(又は平面視で)重なっている。ここで、支持部は、防漏壁の一部であり熱溶着部で吸収性本体に固定され、かつ伸縮部材と重なっている。したがって、折り線の位置は、熱溶着部を含む支持部と伸縮部材と吸収性本体とが重なる箇所、すなわち剛性のある箇所に設けられている。そのため、吸収性物品の一対のサイドフラップを、それぞれその剛性のある箇所の折り線の位置で折り畳むことで、吸収体性物品の一対のサイドフラップを拡げたときに、折り線の箇所に折り癖が付くことを抑制できる。その結果、吸収性物品の着用時に吸収性物品と肌面との間に隙間が形成することを抑制できる。それにより、排泄物が背側へ漏れたり、排泄物の臭気が背側へ漏れ易くなったりすることを防止できる。
本発明の吸収性物品は、(2)前記支持部は、前記折り線における前記幅方向の両側に所定の幅を有する前記熱溶着部を備える、上記(1)に記載の吸収性物品、であってもよい。
本吸収性物品では、支持部の熱溶着部が折り線の両側に所定の幅を有しているので、長手方向に沿う折り線が幅方向にある程度ぶれても、より確実に熱溶着部を経由することができる。すなわち、折り線がより確実に剛性のある箇所を通ることができ、折り線の箇所に折り癖が付くことをより抑制できる。それにより、吸収性物品と肌面との間に隙間が形成することをより抑制できる。
本発明の吸収性物品は、(3)前記支持部は、前記支持部の前記長手方向の一端部から他端部まで形成された前記熱溶着部を備える、上記(2)に記載の吸収性物品、であってもよい。
本吸収性物品では、支持部の熱溶着部は支持部の長手方向の一端部から他端部まで連続的又は間欠的に形成されているので、折り線が通る支持部の剛性を更に高くすることができ、折り線の箇所に折り癖が付くことを更に抑制できる。それにより、吸収性物品と肌面との間に隙間が形成することを更に抑制できる。
本発明の吸収性物品は、(4)前記伸縮部材は、前記幅方向の中央の高伸長部と、前記幅方向の両側に位置し、前記高伸長部よりも低伸長な一対の低伸長部と、を含み、前記折り線は、前記高伸長部に前記厚さ方向で重なる、上記(1)乃至(3)のいずれか一項に記載の吸収性物品、であってもよい。
本吸収性物品では、折り線の位置と、伸縮部材における高伸長部とが厚さ方向に重なっている。高伸長部は、伸縮部材が吸収性本体のシートに貼り付けられるとき高伸長状態で貼り付けられた部分であり、自然状態でシートと共に収縮することで、蛇腹状になり多数の皺を有する。すなわち、高伸長部は、坪量が相対的に増加して、低伸長部と比較して剛性が高くなっている。したがって、折り線の位置は、その剛性のある箇所に設けられる。そのため、吸収性物品の一対のサイドフラップを、それぞれその剛性のある箇所の折り線の位置で折り畳むことで、着用時に折り畳み箇所を折り畳まれた状態から拡げられた状態へ容易に移行することができ、吸収性物品と肌面との間に隙間が形成することを抑制できる。それにより、排泄物が背側へ漏れたり、排泄物の臭気が背側へ漏れ易くなったりすることを防止できる。
本発明の吸収性物品は、(5)前記折り線は、前記吸収性本体における吸収体の少なくとも一部に前記厚さ方向で重なる、上記(1)乃至(4)のいずれか一項に記載の吸収性物品、であってもよい。
本吸収性物品では、折り線の位置と、吸収性本体における吸収体の少なくとも一部とが厚さ方向に重なっている。吸収体は、吸収性本体の背側領域の長手方向の端部からやや離れているが、サイドフラップを折り畳むとき吸収体も折るようにすることで、折り癖の付き易い、吸収性本体の背側領域の長手方向の端部の折り曲がりを緩やかにできる。そのため、折り線を支持部に通すことによる折り癖の抑制を補助することができる。それにより、吸収性本体と肌面との間に隙間が形成することを抑制できる。それにより、排泄物が背側へ漏れたり、排泄物の臭気が背側へ漏れ易くなったりすることを防止できる。
本発明の吸収性物品は、(6)前記吸収性本体における前記長手方向の他方の領域に接合され、着用時に前記一対のサイドフラップを接合する対象となる接合対象部を更に備え、前記折り線は、前記接合対象部に前記厚さ方向で重なる、上記(1)乃至(5)のいずれか一項に記載の吸収性物品、であってもよい。
本収性物品では、折り線の位置と、吸収性本体における長手方向の他方、すなわち腹側の領域と接合対象部とが厚さ方向に重なっている。すなわち、折り線(折り位置)は、剛性のある箇所に設けられている。そのため、吸収性物品の一対のサイドフラップを、それぞれ剛性のある箇所の折り線の位置で折り畳むことで、着用時に折り畳み箇所を、折り畳まれた状態から拡げられた状態へ容易に移行することができ、吸収性本体と肌面との間に隙間が形成することを抑制できる。それにより、排泄物が背側へ漏れたり、排泄物の臭気が背側へ漏れ易くなったりすることを防止できる。
本発明の吸収性物品は、(7)前記吸収性本体は、表面シートと、裏面シートと、前記表面シートと前記裏面シートとの間に位置する吸収体と、を含み、前記伸縮部材は、前記表面シートと前記裏面シートとの間における前記吸収体よりも前記表面シート側に位置し、前記吸収体と前記厚さ方向に重なり、前記吸収体と接合されていない、上記(1)乃至(6)のいずれか一項に記載の吸収性物品、であってもよい。
吸収性物品では、伸縮部材が吸収体よりも表面シート側に位置し、吸収体と厚さ方向に重なるが、吸収体とは接合されていない。そのため、伸縮部材は、吸収体の影響を受けずに収縮できる。その伸縮部材は折り癖のつき易い吸収性本体の背側領域の長手方向の端部の近くに位置するので、吸収性物品の着用時に伸縮部材の収縮により、折り癖を抑制でき、吸収性物品と肌面との間に隙間が形成することを抑制できる。
本発明により、着用時に吸収性本体と肌面との間に隙間が形成されることを抑制可能な吸収性物品を提供できる。
第1の実施の形態に係る吸収性物品を示す図である。 第1の実施の形態に係る吸収性物品を示す図である。 第1の実施の形態に係る吸収性物品の防漏壁の接合を示す図である。 第1の実施の形態に係る吸収性物品の折り畳み方法を説明する図である。 第1の実施の形態に係る吸収性物品の折り畳み方法を説明する図である。 第1の実施の形態に係る吸収性物品の作用を説明するための模式図である。 第1の実施の形態に係る吸収性物品の別の状態を示す図である。 第1の実施の形態に係る吸収性物品の作用を説明するための模式図である。 第1の実施の形態に係る吸収性物品の製造装置の概略全体図である。 第2の実施の形態に係る吸収性物品を示す図である。 第2の実施の形態に係る吸収性物品の製造装置の概略全体図である。
本発明の実施の形態に係る吸収性物品について、テープ型(オープンタイプ)の使い捨ておむつを例として、図面を参照して説明する。ただし、本発明の吸収性物品の種類及び用途はその例に限定されるものではなく、本発明の主題の範囲を逸脱しない範囲で他の吸収性物品、例えばパンツ型の使い捨ておむつなどに対しても適用可能である。
(第1の実施の形態)
第1の実施の形態について説明する。図1及び図2は本実施の形態に係る吸収性物品1(使い捨ておむつ)を示す図である。ただし、図1は吸収性物品1を展開して拡げた状態での平面図を示し、図2(a)は図1のIIa−IIa’の断面図を示し、図2(b)は図1のIIb−IIb’の断面図を示す。吸収性物品1は、長手方向Lと、長手方向Lに直交する幅方向Wと、長手方向L及び幅方向Wに直交する厚さ方向Tとを有し、幅方向Wの中心を通り長手方向Lに延びる中心軸線(長手方向中心軸線)CLと、長手方向Lの中心を通り幅方向Wに延びる中心軸線(幅方向中心軸線)CWとを有する。また、展開して平坦に拡げた吸収性物品1を上面側から厚さ方向に見ることを「平面視」という。「肌側」及び「非肌側」とは吸収性物品1の着用時に、吸収性物品1の厚さ方向において相対的に着用者の肌面に近い側及び肌面から遠い側をそれぞれ意味する。中心軸線CLに向かう方向及び遠ざかる方向を、それぞれ幅方向Wの内側の方向及び外側の方向とする。中心軸線CWに向かう方向及び遠ざかる方向を、それぞれ長手方向Lの内側の方向及び外側の方向とする。これらの定義は、吸収性物品1を構成する資材や部材にも共通に適用される。なお、図1は吸収性物品1を肌面側から見た図である。
吸収性物品1は、長手方向Lにおいて、着用者の背側の胴回りに対応する背側胴回り領域S2と、着用者の腹側の胴回りに対応する腹側胴回り領域S1と、着用者の股間に対応し、背側胴回り領域S2と腹側胴回り領域S1との間に位置する股間領域S3とを有する。吸収性物品1は、背側胴回り領域S2から腹側胴回り領域S1まで長手方向Lに延びる吸収性本体ABと、背側胴回り領域S2において吸収性本体ABの幅方向Wの両端部から外側に延出する一対のサイドフラップ7、7と、吸収性本体ABの一面に位置する一対の防漏壁5、5と、を備える。吸収性物品1は、例えば背側胴回り領域S2の一対のサイドフラップ7、7の一対のファスニングテープ7a、7aが腹側胴回り領域S1の吸収性本体ABの幅方向W中央部の接合対象部材12と連結されることでおむつとして装着される。股間領域S3は幅方向Wの内側にくびれていてもよい。長手方向Lにおける背側胴回り領域S2に向かう方向及び腹側胴回り領域S1に向かう方向をそれぞれ後側(又は背側)方向及び前側(又は腹側)方向ともいう。
吸収性物品1の吸収性本体ABは、表面シート2と裏面シート3と吸収体4とを備える。表面シート2は、着用者の肌側に位置する液透過性のシートである。表面シート2としては、例えば液透過性の不織布や織布、液透過孔が形成された合成樹脂フィルム、これらの複合シートなど、任意の液透過性シートが挙げられる。裏面シート3は、着用者の非肌側に位置する液不透過性のシートである。裏面シート3としては、例えば液不透過性の不織布や合成樹脂フィルム、これらの複合シート、SMS不織布など、任意の液不透過性シートが挙げられる。吸収体4は、表面シート2と裏面シート3との間に位置する液吸収性及び液保持性の材料であり、本実施の形態では吸収体コア4aと吸収体コア4aを包摂するコアラップ4b、4cとを含んでいる。吸収体4としては、パルプ繊維、合成繊維、吸収性ポリマなどが挙げられる。吸収体4と表面シート2及び裏面シート3とはそれぞれ接着剤により接合され、表面シート2と裏面シート3とはそれらの周縁部分において接着剤により接合される。表面シート2、吸収体4及び裏面シート3の間の接合用の接着剤は、吸収性物品1で一般的に使用される公知の材料、例えば熱可塑性接着剤を使用できる。
吸収性物品1は、さらに一対の防漏壁5、5と脚部伸縮部材6、6と外装シート9とを備える。一対の防漏壁5、5は、表面シート2の一方の面における幅方向Wの中央部の両脇に配置される液不透過性のシートであり、幅方向Wの液漏れを防止する。一対の防漏壁5、5は、長手方向Lに沿って延び、幅方向Wに互いに離間している。一対の防漏壁5、5の各々は、幅方向Wの外側の部分が吸収性本体ABに熱溶着などにより固定されて固定端とされ、幅方向Wの内側の端部が伸縮可能なギャザー部を形成する自由端とされる。一対の防漏壁5、5の各々の自由端の近傍には、それぞれ長手方向Lに沿って延びるゴムのような線状の弾性体5aが例えば2本ずつ配置される。脚部伸縮部材6は、着用者の大腿部に当接する股間領域S3の幅方向Wの両側をそれぞれ長手方向Lに伸縮させるゴムのような弾性材である。外装シート9は、裏面シート3の非肌側に配置される疎水性のシートであり、裏面シート3を補強し、手触りを改善する。外装シート9は、裏面シート3の非肌側に接合された状態で一対の防漏壁5、5とその周縁部分にて接着剤等により相互に接合される。防漏壁5、外装シート9の材料に特に制限はなく、例えば防漏壁5及び外装シート9として裏面シート3の材料が挙げられる。
吸収性物品1は、背側胴回り領域S2に、伸縮部材11を更に備える。伸縮部材11は、幅方向Wに伸縮性を有するシート状の部材であり、一対のサイドフラップ7、7の幅方向Wの間に配置され、例えばウェストギャザーとして機能する。伸縮部材11は、背側胴回り領域S2の表面シート2と裏面シート3との間、表面シート2の肌側の表面及び裏面シート3の非肌側の表面のいずれかの位置に、表面シート2又は裏面シート3と接着剤で接合される。本実施の形態では表面シート2と裏面シート3との間に接合されている。伸縮部材11の材料としては、伸縮可能であれば特に制限はなく、材質で伸縮可能であってもよいし、形状で伸縮可能であってもよいし、弾性部材との組み合わせで伸縮可能であってもよい。伸縮部材11の材料としては、例えば、ポリウレタンフィルムやポリスチレンフィルム等のフィルム伸縮部材や、スチレン系ゴムやオレフィン系ゴムやウレタン系ゴム等と不織布や紙等とを複合したシート状伸縮部材或いは伸縮性不織布等が挙げられる。また、伸縮性シート以外にも糸ゴム状の伸縮部材であってもよい。
本実施の形態では、伸縮部材11は、厚さ方向Tにおいて、吸収体4と表面シート2との間に配置され、その少なくとも一部分が吸収体4と重なり接触している。すなわち、平面視で、長手方向Lにおいて、吸収体4の後側方向の端部4E2は、伸縮部材11の前側方向の端部11E1と後側方向の端部11E2との間に位置する。そして、伸縮部材11は、端部11E1と端部4E2との間に位置する前側部分11aと、端部11E2と端部4E2との間に位置する後側部分11bとを含む。前側部分11aは、長手方向Lの前側の部分であって、厚さ方向Tにおいて、吸収体4と重なり接触し(幅方向Wの両端部を除く)、吸収体4よりも肌側に位置する。一方、後側部分11bは、長手方向Lの後側の部分であって、厚さ方向Tにおいて、吸収体4とは重ならず裏面シート3と重なり接触する。ここで、伸縮部材11では、前側部分11aの非肌側の面11p21は吸収体4と接しているが、吸収体4と接合されておらず非接合であり、したがって例えば接着剤等で接着されていない。一方、後側部分11bの非肌側の面11p22は吸収体4と接していないが、裏面シート3と接しており、裏面シート3と接合されており、したがって例えば接着剤等で接着されている。また、前側部分11a及び後側部分11bの肌側の面11p1は表面シート2と接しており、表面シート2と接合されており、したがって例えば接着剤等で接着されている。このように、伸縮部材11と吸収体4とは厚さ方向Tに重なっているが、両者は互いに非接合であり、すなわち両者は接着剤等により接合されていない。そのため、伸縮部材11と吸収体4とは相対的に互いに動くことができる。それにより伸縮部材11が幅方向Wの外側に容易に伸長でき、それに応じて内側に容易に収縮することができる。なお、前側部分11aにおける幅方向Wの両端部(厚さ方向Tで吸収体4と重なっていない部分)については、肌側の面は表面シート2と接しており、表面シート2と接合されており、非肌側の面は裏面シート3と接しており、裏面シート3と接合されている。なお、本実施の形態は上述のように伸縮部材11と吸収体4との間で部分的に非接合(前側部分11aの非肌側の面11p21とが吸収体4と非接合)の場合を示しているが、その反対に、伸縮部材11と吸収体4との間で非接合の箇所が無くてもよい。
吸収性本体ABの幅方向Wの両端部から外側に延出する一対のサイドフラップ7、7の各々は、幅方向Wに伸縮性を有するシート状の部材であり、一対のサイドフラップ7、7の一方及び他方は、それぞれ吸収性本体ABの幅方向Wの一端部及び他端部に形成される。一対のサイドフラップ7、7は、例えば着用時に背側胴回り領域S2を腹側胴回り領域S1に連結するための伸縮性のサイドフラップとして機能する。また、幅方向Wに伸縮性を有するので、吸収性本体ABの幅方向Wの両端部を伸長することができ、吸収性本体AB内の吸収体4を肌側に押し付けることができる。一対のサイドフラップ7、7の各々の材料としては、伸縮可能であれば特に制限はなく、材質で伸縮可能であってもよいし、形状で伸縮可能であってもよいし、弾性部材との組み合わせで伸縮可能であってもよい。一対のサイドフラップ7、7の各々の材料としては、例えば伸縮部材11と同様のものを用いることができる。一対のサイドフラップ7、7の各々は、幅方向Wにおいて、吸収体4に重なる。本実施の形態では一対のサイドフラップ7、7の各々の一部が吸収体4と幅方向Wにおいて重なる。それにより一対のサイドフラップ7、7の各々の収縮しようとする力を吸収体4により伝達させ易くでき、吸収体4を肌側により押し付けることができる。
一対のサイドフラップ7、7の各々は、背側胴回り領域S2の幅方向Wの両外側に向かって突出するように配置されており、背側胴回り領域S2の表面シート2(又は防漏壁5)と裏面シート3(又は外装シート9)との間、表面シート2(又は防漏壁5)の肌側の表面及び裏面シート3(又は外装シート9)の非肌側の表面のいずれかの位置に、接着剤で取り付けられている。ただし、一対のサイドフラップ7、7の各々は、表面シート2(又は防漏壁5)及び裏面シート3(又は外装シート9)の少なくとも一方の延出部分で形成されていてもよい。本実施の形態では、一対のサイドフラップ7、7の各々は、表面シート2、防漏壁5、裏面シート3及び外装シート9とは別の部材で、防漏壁5と外装シート9との間に配置されている。
一対のサイドフラップ7、7の各々は、着用時に腹側胴回り領域S1の接合対象部材12と連結するためのファスニングテープ7aを備えている。本実施の形態では、幅方向Wから見て、ファスニングテープ7a全体が伸縮部材11に重なる。そのため、一対のサイドフラップ7、7が引き伸ばされて、各サイドフラップ7のファスニングテープ7aが接合対象部材12に付着されたとき、ファスニングテープ7a間では、サイドフラップ7の収縮しようとする力と伸縮部材11の収縮しようとする力とが協調して、吸収体4を肌側により強く押し付けることができる。
伸縮部材11は、一対のサイドフラップ7、7の間に配置されている。すなわち伸縮部材11と一対のサイドフラップ7、7とは幅方向Wから見て少なくとも一部で重なるように配置されている。言い換えると、伸縮部材11における幅方向Wの外側の長手方向Lに沿った端辺11eの中心軸線CLへの射影と、一対のサイドフラップ7、7の各々における幅方向Wの内側の長手方向Lに沿った端辺7eの中心軸線CLへの射影とは、少なくとも一部で重なっている。それにより、吸収性物品1の着用時に背側胴回り領域S2のフィット性を向上できる。また、幅方向Wにおいて、伸縮部材11と一対のサイドフラップ7、7の各々とは離間していてもよいし、部分的に重なってもよい。本実施の形態では、幅方向Wにおいて、伸縮部材11と一対のサイドフラップ7、7の各々とは離間している。そのため、伸縮部材11と一対のサイドフラップ7、7の各々との間の伸縮しない吸収性本体ABの部分がその幅方向Wの両端部を伸長せずに引っ張るので、吸収体4を肌側により強く押し付けることができる。
吸収性物品1は、さらに、腹側胴回り領域S1に、接合対象部材12と、一対の突出部8とを備えている。接合対象部材12は、一対のサイドフラップ7、7のファスニングテープ7aを連結される対象となるシートであり、例えばファスニングテープ7aが面ファスナーのフックの場合には接合対象部材12は面ファスナーのループであり、ファスニングテープ7aが粘着テープの場合には接合対象部材12は粘着テープが粘着可能なシートである。接合対象部材12は、腹側胴回り領域S1の外装シート9の非肌側の表面の位置に、例えば接着剤で取り付けられている。一対の突出部8、8は、着用時に腹側胴回り領域S1を背側胴回り領域S2に連結するためのシートであり、サイドフラップとして機能する。一対の突出部8は、腹側胴回り領域S1の幅方向Wの両外側に向かって突出するように配置されており、腹側胴回り領域S1の表面シート2(又は防漏壁5)と裏面シート3(又は外装シート9)との間、表面シート2(又は防漏壁5)の肌側の表面及び裏面シート3(又は外装シート9)の非肌側の表面のいずれかの位置に、接着剤で取り付けられている。ただし一対の突出部8、8は、表面シート2(又は防漏壁5)及び裏面シート3(又は外装シート9)の少なくとも一方の延出部分で形成されてもよい。本実施の形態では、突出部8は、表面シート2、防漏壁5、裏面シート3及び外装シート9とは別部材で、防漏壁5と外装シート9との間に配置されている。突出部8の材料に特に制限はないが、例えば表面シート2や裏面シート3の材料が挙げられる。突出部8は無くてもよい。
次に、一対の防漏壁5、5について更に説明する。図3は、本実施の形態に係る吸収性本体ABと一対の防漏壁5、5との接合を説明する図であり、具体的には図3は図1における一対の防漏壁5、5に関する構成を詳細に示している。防漏壁5は、起立部5cと、一対の支持部5bと、接合部5dとを含む。起立部5cは、防漏壁5の幅方向Wの内側の中央の部分であり、幅方向Wの外側が固定端とされ、幅方向Wの内側が自由端とされる。起立部5cは、幅方向Wの内側の端部に長手方向Lに沿って延びる線状の弾性体5aを有し、吸収性物品1の着用時に弾性体5aの収縮により肌側に起立して、立体ギャザーとなる。一対の支持部5bは、それぞれ起立部5cの長手方向Lの一方及び他方の端部に隣接する部分である。一対の支持部5bは、吸収性本体ABに少なくとも熱溶着部50で固定される。したがって、一対の支持部5bは、起立部5cの長手方向Lの一方及び他方の端部において起立部5cを保持する。一対の支持部5bのうちの背側の支持部5bは、伸縮部材11と厚さ方向Tで重なっている。接合部5dは、起立部5c及び一対の支持部5bの幅方向Wの外側の端部に隣接する部分である。接合部5dは吸収性本体ABに少なくとも熱溶着部50で固定される。したがって、接合部5dは、起立部5cの幅方向Wの外側の端部において起立部5cを保持する。接合部5dは、更に吸収性本体AB及び外装シート9の周縁部分に接着剤で固定される。
次に、一対の支持部5b及び接合部5dにおける熱溶着で形成された熱溶着部50について説明する。熱溶着部50は、防漏壁5を少なくとも吸収性本体ABと接合する部分であり、防漏壁5と吸収性本体ABとを厚さ方向Tに熱溶着して形成される。熱溶着部の形態(形状)としては、線(曲線を含む)状の連続的な形態であってもよいし、円形、楕円形、矩形、平行四辺形、多角形などのパターンが複数個、縦方向及び/又は横方向に間欠的に線(曲線を含む)状に並んだ形態であってもよいし、略格子状のパターンであってもよい。本実施の形態では、熱溶着部として矩形又は平行四辺形のパターンが複数個、間欠的に線状に並んだ形態とする。
本実施の形態では、熱溶着部50は、少なくとも熱溶着部(長手方向熱溶着部)50aと、熱溶着部(幅方向熱溶着部)50bと、熱溶着部(外側熱融着部)50cとを含む。熱溶着部50aは、支持部5bにおける、略長手方向Lに沿って(長手方向Lに対して斜めでも可)連続的又は間欠的に延びる熱溶着部であり、例えば支持部5bの幅方向Wの内側に位置する。熱溶着部50bは、支持部5bにおける、略幅方向Wに沿って(幅方向Wに対して斜めでも可)連続的又は間欠的に延びる熱溶着部であり、例えば支持部5bの長手方向Lの略両端部に位置する。熱溶着部50cは、接合部5dにおける、略長手方向Lに沿って(長手方向Lに対して斜めでも可)連続的又は間欠的に延びる熱溶着部であり、例えば接合部5dの幅方向Wの内側に位置する。熱溶着部50a、50bは防漏壁5の主に支持部5bを吸収性本体ABに固定する。本実施の形態では、伸縮部材11の長手方向Lの一部分と、支持部5bとは、表面シート2を挟んで互いに反対側にあり、熱溶着部50bは、表面シート2のうちの伸縮部材11の長手方向Lのその一部分に対応する部分を支持部5bに固定している。好ましくは、伸縮部材11の長手方向Lの両端部と、支持部5bとは、表面シート2を挟んで互いに反対側にあり、熱溶着部50bは、平面シート2のうちの伸縮部材11の長手方向Lのその両端部に対応する部分を支持部5bに固定し、中央部に対応する部分を支持部50bに固定しない。
ここで、本実施の形態では、伸縮部材11は幅方向Wの中央に位置する高伸長部11Hと、幅方向Wの両側に位置し、高伸長部11Hよりも低伸長な一対の低伸長部11Lと、を含む。高伸長部11Hは、伸縮部材11が吸収性本体ABのシートに貼り付けられるとき高伸長状態で貼り付けられた部分であり、自然状態ではシートと共に収縮することで、蛇腹状になり多数の皺11Sを有する。すなわち、高伸長部11Hは、坪量が相対的に増加して、低伸長部11Lと比較して剛性が高くなっている。支持部5bは、高伸長部11Hに熱溶着部50((長手方向)熱溶着部50a、(幅方向)熱溶着部50b)で固定される。
ところで、吸収性物品1は包装されるとき、一対のサイドフラップ7、7がそれぞれ幅方向Wの内側に折り畳まれ、更に吸収性本体ABの前側又は後側の部分が長手方向Lの後側又は前側に折り畳まれる。具体的な折り畳み方法の一例について、図3〜図5を参照して説明する。ただし、図4〜図5は本実施の形態に係る吸収性物品1の折り畳み方法を説明する図である。
本実施の形態では、図3に示す吸収性物品1における一対のサイドフラップ7、7の各々を、平面視で支持部5bを通り長手方向Lに沿って延びる折り線FLの位置で、幅方向Wの内側に折り畳む。このように吸収性物品1を折り線FLの位置で幅方向Wの内側に折り畳むと、図4のような形状になる。次いで、図4に示す吸収性物品1における吸収性本体ABの前側の部分を、平面視で中心軸線CWに重なり幅方向Wに沿って延びる折り線FLNの位置で、長手方向Lの後側に折り畳む。このように吸収性物品1を更に折り線FLNの位置で長手方向Lの後ろ側に折り畳むと、図5のような形状になる。次いで、図5に示す折り畳まれた吸収性物品1は、包装紙(図示されず)で包装されて、製品となる。なお、このとき、折り線FLの位置としては、厚さ方向Tに(又は平面視で)吸収体4と重ならなくてもよいし、吸収体4の少なくとも一部と重なってもよい。
次に、折り線FLの位置が剛性のある箇所に設けられることによる作用について説明する。製品が使用されるときには、包装紙による包装が開封されて、折り畳まれた吸収性物品1が拡げられて使用される。そのとき、吸収性物品1に折り畳みによる折り癖が形成されている場合がある。折り癖のつき易い箇所としては、吸収性本体ABにおける長手方向Lの背側の端部の近くが挙げられる。折り癖が形成される理由は、その箇所が厚さ方向Tに吸収体4を有さず、表面シート2や裏面シート3(や外装シート9)など主に薄い資材で形成されているためである。図6は、本実施の形態に係る吸収性物品の作用を説明するための模式図であり、図6(a)は吸収性物品1に折り癖が無い場合を示し、図6(b)は吸収性物品1に折り癖がある場合を示す。
図6(b)に示すように、吸収性物品801における折り線FLの位置、例えば長手方向Lの背側の領域の折り線FLの位置に折り癖802が形成される場合、折り癖802のある箇所が、折り癖802の形状で着用者の身体Bの肌面B1から離れて、吸収性物品801と肌面B1との間に隙間H0が形成されるおそれがある。そうなると、隙間H0を介して排泄物が背側へ漏れたり、排泄物の臭気が背側へ漏れ易くなったりするおそれがある。
そこで本実施の形態では、吸収性物品1を折り畳むとき、上述のように一対のサイドフラップ7、7を折り畳む折り線FLの位置と、支持部5bとを厚さ方向Tに(又は平面視で)重なるようにしている。ここで、支持部5bは、防漏壁5の一部であり熱溶着部50(熱溶着部50a、50b)で吸収性本体ABに固定され、かつ伸縮部材11と重なっている。したがって、本実施の形態では、折り線FLの位置を、熱溶着部50を含む支持部5bと伸縮部材11と吸収性本体ABとが重なる箇所、すなわち剛性のある箇所に設けている。このように吸収性物品1の一対のサイドフラップ7、7を、それぞれその剛性のある箇所の折り線FLの位置で折り畳むことで、吸収性物品1を拡げたときに、折り線FLの箇所に折り癖が付くことを抑制できる。吸収性物品1に折り癖が付くことを抑制できるので、図6(a)に示すように、吸収性物品1の長手方向Lの背側の領域を、着用者の身体Bの肌面B1に沿って湾曲させ、肌面B1に密着させることができる。すなわち、吸収性物品1の着用時に吸収性物品1と肌面B1との間に隙間が形成することを抑制できる。その結果、排泄物、例えば尿が背側へ漏れることを抑制し、かつ排泄物の臭気が背側へ漏れることを抑制できる。
本実施の形態における好ましい態様では、支持部5bの熱溶着部50が折り線FLの両側に所定の幅を有している。すなわち、熱溶着部50が折り線FLを跨ぐように形成されている。そのため、長手方向Lに沿う折り線FLが幅方向Wにある程度ぶれても、確実に熱溶着部50を経由することができる。すなわち、折り線FLがより確実に剛性のある箇所を通ることができ、折り線FLの箇所に折り癖が付くことをより抑制できる。それにより、吸収性物品1と肌面との間に隙間が形成することをより抑制できる。
本実施の形態における好ましい態様では、支持部5bの熱溶着部50は支持部5bの長手方向Lの一端部から他端部まで連続的又は間欠的に形成されているので、折り線FLが通る支持部5bの剛性を更に高くすることができ、折り線FLの箇所に折り癖が付くことを更に抑制できる。それにより、吸収性物品1と肌面との間に隙間が形成することを更に抑制できる。
本実施の形態における好ましい態様では、折り線FLの位置と、伸縮部材11における高伸長部11Hとが厚さ方向Tに重なっている。高伸長部11Hは、伸縮部材11が吸収性本体ABの裏面シート3に貼り付けられるとき高伸長状態で貼り付けられた部分であり、自然状態で裏面シート3と共に収縮することで、蛇腹状になり多数の皺を有する。すなわち、高伸長部11Hは、坪量が相対的に増加して、低伸長部11Lと比較して剛性が高くなっている。したがって、折り線FLの位置は、その剛性のある箇所に設けられる。そのため、吸収性物品1の一対のサイドフラップ7、7を、それぞれその剛性のある箇所の折り線Fl位置で折り畳むことで、着用時に折り畳み箇所を、折り畳まれた状態から拡げられた状態へ容易に移行することができ、吸収性物品1と肌面B1との間に隙間が形成することを抑制できる。それにより、排泄物が背側へ漏れたり、排泄物の臭気が背側へ漏れ易くなったりすることを防止できる。
本実施の形態における好ましい態様では、折り線FLの位置と、吸収体4の少なくとも一部とが厚さ方向Tに重なっている。吸収体4は、吸収性本体ABの背側領域の長手方向Lの端部からやや離れているが、サイドフラップ7を折り畳むとき吸収体4も折るようにすることで、折り癖の付き易い、吸収性本体ABの背側領域の長手方向Lの端部の折り曲がりを緩やかにできる。そのため、折り線FLを支持部に通すことによる折り癖の抑制を補助することができる。それにより、吸収性物品1と肌面との間に隙間が形成することを抑制できる。それにより、排泄物が背側へ漏れたり、排泄物の臭気が背側へ漏れ易くなったりすることを防止できる。
本実施の形態における好ましい態様では、折り線FLの位置と、吸収性本体ABにおける長手方向Lの他方、すなわち腹側の領域と接合対象部材12とが厚さ方向Tに重なっている。すなわち、折り線FLの位置は、剛性のある箇所に設けられている。そのため、吸収性物品1の一対のサイドフラップ7、7を、それぞれ剛性のある箇所の折り線の位置で折り畳むことで、着用時に折り畳み箇所を、折り畳まれた状態から拡げられた状態へ容易に移行することができ、吸収性物品1と肌面との間に隙間が形成することを抑制できる。それにより、排泄物が背側へ漏れたり、排泄物の臭気が背側へ漏れ易くなったりすることを防止できる。
なお、図3に示すような展開して拡げた状態の吸収性物品1を幅方向Wについて自然状態に戻すと、すなわち伸縮部材11を幅方向Wの外側へ伸長させた状態から解放して自然状態に戻すと、主に背側胴回り領域S2の幅方向Wの寸法が小さくなる。図7は本実施の形態に係る吸収性物品の別の状態を示す図である。すなわち、図7に示すように、伸縮部材11の収縮により、背側胴回り領域S2の幅方向Wの寸法が、図3の吸収性物品1の場合と比較して小さくなる。本実施の形態では、図7に示すように、背側胴回り領域S2の幅方向Wの寸法が相対的に小さい吸収性物品1の場合でも、吸収性物品1を折り畳むとき、一対のサイドフラップ7、7を折り畳む折り線FLの位置と、支持部5bとを厚さ方向Tに(又は平面視で)重なるようにすることができる。すなわち、折り線FLの位置を、熱溶着部50を含む支持部5bと伸縮部材11と吸収性本体ABとが重なる箇所、すなわち剛性のある箇所に設けることができる。それにより、この場合にも、上述された図3の場合と同様の作用効果を奏することができる。
ただし、本実施の形態において、熱溶着部50は、防漏壁5と表面シート2とが熱で溶けて互いに接合された部分を示すが、防漏壁5と表面シート2と伸縮部材11とが熱で溶けて互いに接合された部分であってもよい。
次に、図8を参照して、吸収性物品1の他の作用について説明する。図8は本実施の形態に係る吸収性物品1の他の作用を説明するための模式図である。図8(a)は一般的な吸収性物品を示し、図8(b)は本実施の形態の吸収性物品1を示す。図8(a)に示す吸収性物品では、背側の伸縮部材611は表面シート602と裏面シート603との間に配置され、厚さ方向おいて吸収体604に重なっておらず、よって吸収体604には接合されない。言い換えると、表面シート602と裏面シート603の積層体において、伸縮部材611と吸収体604とは長手方向Lに離間している。このような場合、伸縮部材611が収縮して着用者の背面BLに密着するように近づくと、伸縮部材611に対応する表面シート602の部分FP01は着用者の背面BLに密着できる。
しかし、吸収体604は、伸縮性を有さないので収縮せず、かつ伸縮部材611から離間しているので伸縮部材611の動きに追随できないため、逆に着用者の背面BLから離れてしまう。したがって、吸収体604に対応する表面シート602の部分FP02は着用者の背面BLから離れてしまう。加えて、吸収体604と伸縮部材611との間の表面シート602及び裏面シート603も、伸縮性を有さないので収縮せず、かつ伸縮部材611と厚さ方向において重ならず、接合されていないので伸縮部材611の動きに追随できないため、着用者の背面BLから離れてしまう。したがって、吸収体604と伸縮部材611との間の表面シート602の部分FP03も着用者の背面BLから離れてしまう。その結果、着用者の背面側において、伸縮部材611と吸収体604との間で段差ST0が形成されることになる。このような段差ST0が形成されると、実質的に着用者の身体への適合性が低下し、吸収性物品の装着快適性が低下したり、着用者の背面側の吸収体604の部分が排泄液を十分に吸収できなくなったりするおそれがある。
このような段差ST0の形成を抑制するべく、吸収性物品1では、伸縮部材11及び一対のサイドフラップ7、7を用いる図1及び図2に示すような上記構成により、着用時の身体への適合性を高めつつ、吸収体の吸収性能の低下や装着快適性の低下を抑制できる。具体的には、以下に示すとおりである。
図8の(b)に示すように、伸縮部材11と吸収体4とは厚さ方向Tに重なり接触しているが、伸縮部材11と表面シート2との間には吸収体4が介在しないので、伸縮部材11が肌側に押し付けられる作用は肌側の表面シート2に直接働き、吸収体4により弱められることはない。したがって、伸縮部材11による吸収性物品1の着用時の身体への適合性を向上できる。また、伸縮部材11と吸収体4とは厚さ方向Tに重なり接触しており、伸縮部材11の非肌側の面11p21は吸収体4と接しているが、伸縮部材11と吸収体4とは接合されておらず非接合であり、したがって例えば接着剤等で接着されていない。このように伸縮部材11と吸収体4とは互いに非接合であり、接着剤等により接着されていないので、互いの動きにあまり影響されない。すなわち伸縮部材11と吸収体4とは相対的に互いに動くことができる。そのため、伸縮部材11は、吸収体4の影響を受けずに収縮できる。このとき、伸縮部材11は折り癖のつき易い吸収性本体ABにおける長手方向Lの背側の端部の近くに位置するので、吸収性物品1の着用時に伸縮部材11がより収縮し易くなっていることにより、折り癖をより抑制でき、吸収性物品1と肌面との間に隙間が形成することをより抑制できる。
一方、着用時に身体への適合性を高めるように伸縮部材11が幅方向Wに収縮した場合でも、吸収体4はほとんど収縮せず、よって吸収体4に変形がほとんど生じないので、吸収体4の吸収性能の低下や吸収体4の装着快適性の低下を抑制できる。その結果、吸収体4を装着者へより密着させることができるので、吸収性能を向上できると共に、着用時の身体への適合性を高めることができる。ただし、伸縮部材11と吸収体4とは互いに非接合のため、伸縮部材11が肌側に押し付けられるとき、吸収体4が伸縮部材11と離れ気味になり、吸収体4の肌側への押し出しが弱くなるとも考え得る。しかし、本実施の形態では、伸縮部材11における吸収体4と厚さ方向Tに重ならない後側部分11bが裏面シート3に接合されている。そのため、伸縮部材11が肌側に押し付けられるとき、吸収体4よりも非肌側の裏面シート3により吸収体4を肌側に押し付けることができ、肌から離れ難くできる。更に、本実施の形態では、前側部分11aにおける幅方向Wの両端部において、肌側の面が表面シート2と接合され、非肌側の面が裏面シート3と接合されている。そのため、吸収性物品1の着用時に、伸縮部材11を幅方向Wに引き伸ばすことで、裏面シート3及び表面シート2の積層体を幅方向Wに引き伸ばすことができ。それにより積層体内の吸収体4を幅方向Wに引き伸ばすことができ、吸収体4を肌にフィットさせ易くできる。更に、本実施の形態では、一対のサイドフラップ7、7の収縮しようとする力が、表面シート2と裏面シート3との積層体の幅方向Wの両端部に働くので、それにより、積層体、特に裏面シート3が一対のサイドフラップ7、7に引っ張られることで、吸収体4の幅方向Wの端部が裏面シート3により肌面に押し付けられて、吸収体4の肌面への押し出しが弱くなることを抑制でき、肌面から離れることがなくなる。よって上記の伸縮部材11と共に吸収体4を肌側に密着させることができる。
このように、本実施の形態では、表面シート2や裏面シート3や一対のサイドフラップ7、7により吸収体4の肌面への密着性を維持しつつ、伸縮部材11を吸収体40よりも肌側に配置し、吸収体40と伸縮部材11とを非接合にし、伸縮部材11の収縮の容易性を高めている。それにより、吸収性物品1の着用時に伸縮部材11の収縮により、吸収性物品1の折り癖を抑制でき、吸収性物品1と肌面との間に隙間が形成することを抑制できる。
次に本実施の形態に係る吸収性物品の製造方法について説明する。図9は本実施の形態に係る吸収性物品1の製造装置200の構成例を示している。製造装置200は、表面シート形成ユニット200A、吸収体形成ユニット200B、裏面シート形成ユニット200C、伸縮部材接合ユニット200D、一体接合ユニット200E及び折り畳みユニット200Fを備える。また、製造装置200を用いた吸収性物品の製造方法は、表面シート形成工程と、伸縮部材接合工程と、吸収体形成工程と、裏面シート形成工程と、一体接合工程と、収縮工程と、押圧工程と、折り畳み工程とを備える。
吸収性物品1やそれを構成する資材などの搬送に関し、搬送方向MD、搬送方向MDに直交し搬送面に沿う横断方向CD及び搬送方向MDと横断方向CDとに直交する上下方向TDを有する。ただし、吸収性物品1やそれを構成する資材の長手方向、幅方向及び厚さ方向はいずれも搬送方向MD、横断方向CD及び上下方向TDと同じである。したがって吸収性物品1やそれを構成する資材においても、長手方向、幅方向及び厚さ方向についてそれぞれ搬送方向MD、横断方向CD及び上下方向TDを用いる。
表面シート形成工程では、表面シート形成ユニット200Aにより、連続防漏壁シート105、105が接合された連続表面シート102が形成される。すなわち、表面シート2用の連続シートである連続表面シート102は、複数の搬送ロールに搬送されつつ接着剤塗布装置201によって一方の面に接着剤を塗布され、接合ロール210に供給される。一方、一対の防漏壁用の連続シートである一対の連続防漏壁シート105、105は、複数の搬送ロールに搬送されて接合ロール210に供給される。そして、接合ロール210では、互いに対面配置された一対の接合ロールの間に連続表面シート102と一対の連続防漏壁シート105、105とが供給される。次いで、連続表面シート102における接着剤を塗布された面に、一対の連続防漏壁シート105、105が押し付けられて両者が貼り合わされることにより、横断方向CDの両側に一対の連続防漏壁シート105、105が接合された連続表面シート102が形成される。その後、一対の連続防漏壁シート105、105付きの連続表面シート102は、ヒートロール211の互いに対面配置された一対のヒートロールの間に供給され、加熱され、熱溶着される。この場合、一対の連続防漏壁シート105、105に所定パターンの熱溶着部(吸収性物品1の熱溶着部50)が形成されるように、ヒートロールに所定パターンが形成されており、当該所定パターンの箇所について加熱、溶着が行われるようになっている。その後、連続表面シート102は、複数の搬送ロールに搬送されつつ、連続防漏壁シート105、105が接合された面とは反対側の他方の面に、接着剤塗布装置202によって接着剤を塗布された後、一体接合ユニット200E(接合ロール240)に供給される。
伸縮部材接合工程では、伸縮部材接合ユニット200Dにより、伸縮部材11が貼付された連続裏面シート103が形成される。すなわち、伸縮部材11用の連続シートである連続伸縮部材シート111が、複数の搬送ロールに搬送されつつ切断装置230に供給され、切断装置230のカッター(切断機)により、搬送方向MDの先端部が所定の長さに切断される。切断片、すなわち伸縮部材11は、横断方向CDの両端部が拡幅貼付装置400に保持され、拡幅貼付装置400に受け取られる。伸縮部材11は、拡幅貼付装置400により横断方向CDの両端部を横断方向に引き伸ばされつつ、約180°回転されて、表面シート形成工程後の接合ロール240上の連続表面シート102における接着剤塗布面に伸長状態で押し付けられ、連続表面シート102に貼付される。それにより、伸縮部材11が貼付された連続表面シート102が形成される。ここで、伸長部材11のうち、拡幅貼付装置400に把持された両端部そのものはほとんど伸長されていないので低伸長部ということができ、拡幅貼付装置400に把持されていない中央部は強く伸長されているので高伸長部ということができる。このとき、連続表面シート102には搬送方向に張力が掛かっていて、横断方向CDに引き伸ばされ伸長状態にある伸縮部材11が貼付されても、連続表面シート102はほとんど減幅しない。その後、伸縮部材11が貼付された連続表面シート102は接合ロール240上を一体接合ユニット200E(接合ロール250)に移動して、一体接合ユニット200E(接合ロール240)に供給される。このとき、連続表面シート102では接着剤を塗布された面に伸縮部材11が貼付され、伸縮部材11上には接着剤が無く、伸縮部材11の周辺には接着剤が塗布された状態となっている。
吸収体形成工程では、吸収体形成ユニット200Bにおける図示しない吸収体形成装置により吸収体104が形成される。その後、吸収体104は搬送ベルトにより一体接合ユニット200E(接合ロール240、250)に供給される。
裏面シート形成工程では、裏面シート形成ユニット200Cにより、連続外装シート109が接合された連続裏面シート103が形成される。すなわち、裏面シート3用の連続シートである連続裏面シート103は、複数の搬送ロールに搬送され、接合ロール220に供給される。一方、外装シート9用の連続シートである連続外装シート109(脚部伸縮部材6、サイドフラップ7、突出部8、接合対象部材12を付加済み)は、複数の搬送ロールに搬送されつつ接着剤塗布装置203によって一方の面に接着剤を塗布され、接合ロール220に供給される。接合ロール220では、互いに対面配置された一対の接合ロールの間に連続外装シート109と連続裏面シート103とが供給される。そして、連続外装シート109における接着剤を塗布された面に、連続裏面シート103が押し付けられて両者が貼り合わされることにより、裏面側に連続外装シート109が接合された連続裏面シート103が形成される。その後、連続裏面シート103は、複数の搬送ロールに搬送されつつ、連続外装シート109が接合された面とは反対側の他方の面に、接着剤塗布装置204によって接着剤を塗布された後、一体接合ユニット200E(接合ロール240、250)に供給される。
一体接合工程では、一体接合ユニット200Eにより、連続表面シート102と吸収体104と連続裏面シート103とを備える吸収性物品の半製品の連続体101aが形成される。すなわち、連続防漏壁シート105、105が接合され、接着剤が塗布され、伸縮部材11が貼付された連続表面シート102が伸縮部材接合工程から、吸収体104が吸収体形成工程から、連続外装シート109が接合され、接着剤が塗布された連続裏面シート103が裏面シート形成工程から、それぞれ互いに対面配置された一対の接合ロール240、250の間に搬送される。そして、連続表面シート102と、吸収体104と、連続裏面シート103とが一対の接合ロール240、250に間に挟持、圧縮され、接合される。それにより連続表面シート102と吸収体104と連続裏面シート103とを備える吸収性物品の半製品の連続体101aが形成される。このとき、伸縮部材11が貼付された連続表面シート102のうち、伸縮部材11上には接着剤が塗布されていないので、伸縮部材11と吸収体104との間には接着剤が存在せず、したがって伸縮部材11と吸収体104とは接するが接合しない。なお、表面シート2に対する接着剤の塗工パターンや裏面シート3に対する接着剤の塗工パターンは、例えば接着剤塗布装置202や接着剤塗布装置203によって適宜調整され得る。例えば、この半製品の連続体101aのうちの一つ分の吸収性物品が図3の吸収性物品1ということができる。
収縮工程では、半製品の連続体101aは接合ロール240から離され、複数の搬送ロールに搬送されつつ、搬送方向MDの張力を低下される(例えば、搬送ロールの回転数を低下させるなど)。それにより、横断方向CDに伸長された状態の伸縮部材11が収縮可能になるので、伸縮部材11を横断方向CDに収縮させることができる。それに対応して、半製品1aにおける伸縮部材11を含む部分も横断方向CDに収縮させることができる。その結果、伸縮部材11を含む部分が横断方向CDに収縮した半製品の連続体101bが形成される。例えば、この半製品の連続体101bのうちの一つ分の吸収性物品が図7の吸収性物品1ということができる。
次いで、押圧工程では、折り畳みユニット200Fの搬送ロール303により、押圧部材301及び搬送装置310に、伸縮部材11が収縮された半製品の連続体101bが供給される。続いて、搬送装置310により、半製品の連続体101bが搬送方向MDに搬送されつつ、伸縮部材11の横断方向CDの長さよりも横断方向CDの長さが小さい押圧部材301により、半製品1bの横断方向CDの中央領域が半製品1bの載置面に向かう方向へ押圧される。それにより、伸縮部材11の複数の皺がある領域が押圧される。
折り畳み工程では、搬送装置310により、半製品の連続体101bが搬送方向MDに搬送されながら、折り畳み部材302により、半製品1bにおける中央領域よりも横断方向CDの外側の一対の側部領域が、搬送方向MDに沿って延びる一対の折り線の位置で、半製品1bの載置面に向かう方向とは反対の方向に持ち上げられ、中央領域の上方にそれぞれ折り畳まれる。それにより半製品の連続体101cが形成される。この半製品の連続体101cのうちの一つ分の吸収性物品が図4の吸収性物品1ということができる。なお、押圧工程と折り畳み工程とは時間的に重複して行われてもよいし、押圧工程の後に折り畳み工程が行われてもよい。半製品の連続体101cは、その後、例えば一製品分の吸収性物品に切り離され、更に折り畳まれて(図5の吸収性物品1)、吸収性物品1として包装される。
以上のようにして、吸収性物品1が製造される。
本吸収性物品1により、着用時に吸収性本体ABと肌面B1との間に隙間H0が形成されることを抑制することが可能となる。
また、本実施の形態に係る吸収性物品では好ましい形態として、長手方向Lにおいて、伸縮部材11が吸収体4よりも長手方向Lの後側方向にずれている。したがって、伸縮部材11が吸収体4と厚さ方向Tで完全に重なる場合と比較して、伸縮部材11と吸収体4との摩擦等が低減されて、伸縮部材11を幅方向Wにより伸縮し易くできる。それにより、伸縮部材11の収縮により、高伸長部11Hでの皺11Sが多くなり、すなわち坪量が相対的に増加して、より剛性を高めることができる。それにより、一対のサイドフラップ7、7を折り畳むとき、より剛性のある箇所で折り畳むことができ、折り線の箇所に折り癖が付くことを抑制できる。
本吸収性物品の他の好適な実施の形態では、平面視で伸縮部材11と吸収体4とが重なる領域の外側の周縁にも接着剤を配置しない。それゆえ、伸縮部材11と吸収体4とは相対的に互いにより動くことができる。それにより、伸縮部材11は、吸収体4の影響を受けずにより収縮でき、より剛性を高めることができる。それにより、一対のサイドフラップ7、7を折り畳むとき、より剛性のある箇所で折り畳むことができ、折り線の箇所に折り癖が付くことを抑制できる。
(第2の実施の形態)
次に、第2の実施の形態について説明する。本実施の形態は、伸縮部材11の位置が吸収体4に対して非肌面側、すなわち裏面シート3側に位置する点で、吸収体4に対して肌面側、すなわち表面シート2側に位置する本実施の形態と相違する。以下、主に相違点について説明する。図10は本実施の形態に係る吸収性物品を示す図であり、図10(a)は図1のIIa−IIa’の断面図を示し、図10(b)は図1のIIb−IIb’の断面図を示す。
まず、本実施の形態に係る吸収性物品1の構成の相違点について説明する。本実施の形態では、伸縮部材11において、前側部分11aは、長手方向Lの前側の部分であって、厚さ方向Tにおいて、吸収体4と重なり(幅方向Wの両端部を除く)、吸収体4よりも非肌側に位置する。一方、後側部分11bは、長手方向Lの後側の部分であって、厚み方向Tにおいて、吸収体4とは重ならず表面シート2と重なる。ここで、伸縮部材11では、前側部分11aの肌側の面11p11は吸収体4と接し、接着剤等で接着されている。一方、後側部分11bの肌側の面11p12は吸収体4と接していないが、表面シート2と接し、接着剤等で接着されている。また、前側部分11a及び後側部分11bの非肌側の面11p2は裏面シート3と接し、接着剤等で接着されている。吸収体4は表面シート2と接し、接着剤等で接合されている。したがって、伸縮部材11と表面シート2と吸収体4とは厚さ方向Tに重なり、接着剤等により接合されている。そのため、伸縮部材11の前側部分11aは表面シート2と直接接合していないが、伸縮部材11の伸縮により、表面シート2が伸縮するので、熱溶着部50a、50bを介して防漏壁5も伸縮部材11の動作に追随できる。
次に、本実施の形態に係る吸収性物品1の製造方法の相違点について説明する。図11は本実施の形態に係る吸収性物品1の製造装置200の構成例を示している。本実施の形態では、製造装置200において、伸縮部材接合ユニット200Dが裏面シート形成ユニット200Cの直後に配置されている点で、表面シート形成ユニット200Aの直後に配置されている第1の実施の形態と相違する。すなわち、製造方法において、伸縮部材接合工程が裏面シート形成工程の直後に実施されて、連続裏面シート103(裏面シート3)に伸縮部材11を貼り付ける点で、表面シート形成工程の直後に実施されて、連続裏面シート102(裏面シート2)に伸縮部材11を貼り付ける第1の実施の形態と相違する。
本実施の形態においても、第1の実施の形態と同様の作用効果を奏することができる。また、伸縮部材11は、吸収体4より非肌側にあり、吸収体4を肌側へ押し付けることができるので、吸収体4と肌面B1との隙間の発生を抑制できる。また、吸収体4て介して表面シート2を肌側に押し付けることができ、表面シート2についた折り癖の折りの程度を小さくすることができる。
本発明の吸収性物品は、上述した各実施形態に制限されることなく、本発明の目的、趣旨を逸脱しない範囲内において、適宜組合せや変更等が可能である。
1 吸収性物品
5 防漏壁
5c 起立部
5b 支持部
7 サイドフラップ
11 伸縮部材
50 熱溶着部
AB 吸収性本体

Claims (7)

  1. 互いに直交する長手方向、幅方向及び厚さ方向を有し、吸収性本体と、前記吸収性本体の前記幅方向の両外側へ延出する一対のサイドフラップと、前記吸収性本体に配置された一対の防漏壁と、を備え、前記幅方向における前記吸収性本体の長手方向中心軸線に対して近づく方向及び遠ざかる方向をそれぞれ内側の方向及び外側の方向とする、吸収性物品であって、
    前記吸収性本体における前記一対のサイドフラップの間に接合され、前記幅方向に伸縮可能な伸縮部材と、を備え、
    前記一対の防漏壁の各々は、
    前記幅方向の前記外側が固定端とされ、前記幅方向の前記内側が自由端とされた起立部と、
    前記起立部の前記長手方向の一方の側に隣接し、前記伸縮部材と前記厚さ方向に重なる支持部と、を含み、
    前記支持部は、前記吸収性本体に熱溶着部で固定され、
    前記一対のサイドフラップの各々は、平面視で前記支持部を通り前記長手方向に沿って延びる折り線の位置で、前記幅方向の内側に折り畳まれている、
    吸収性物品。
  2. 前記支持部は、前記折り線における前記幅方向の両側に所定の幅を有する前記熱溶着部を備える、
    請求項1に記載の吸収性物品。
  3. 前記支持部は、前記支持部の前記長手方向の一端部から他端部まで形成された前記熱溶着部を備える、
    請求項2に記載の吸収性物品。
  4. 前記伸縮部材は、前記幅方向の中央の高伸長部と、前記幅方向の両側に位置し、前記高伸長部よりも低伸長な一対の低伸長部と、を含み、
    前記折り線は、前記高伸長部に前記厚さ方向で重なる、
    請求項1乃至3のいずれか一項に記載の吸収性物品。
  5. 前記折り線は、前記吸収性本体における吸収体の少なくとも一部に前記厚さ方向で重なる、
    請求項1乃至4のいずれか一項に記載の吸収性物品。
  6. 前記吸収性本体における前記長手方向の他方の領域に接合され、着用時に前記一対のサイドフラップを接合する対象となる接合対象部を更に備え、
    前記折り線は、前記接合対象部に前記厚さ方向で重なる、
    請求項1乃至5のいずれか一項に記載の吸収性物品。
  7. 前記吸収性本体は、表面シートと、裏面シートと、前記表面シートと前記裏面シートとの間に位置する吸収体と、を含み、
    前記伸縮部材は、前記表面シートと前記裏面シートとの間における前記吸収体よりも前記表面シート側に位置し、前記吸収体と前記厚さ方向に重なり、前記吸収体と接合されていない、
    請求項1乃至6のいずれか一項に記載の吸収性物品。
JP2016130258A 2016-06-30 2016-06-30 吸収性物品 Active JP6239053B1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016130258A JP6239053B1 (ja) 2016-06-30 2016-06-30 吸収性物品
PCT/JP2017/017585 WO2018003301A1 (ja) 2016-06-30 2017-05-09 吸収性物品
EP17819668.9A EP3446668B1 (en) 2016-06-30 2017-05-09 Absorbent article
AU2017290451A AU2017290451B2 (en) 2016-06-30 2017-05-09 Absorbent article
CN201780038663.4A CN109310546B (zh) 2016-06-30 2017-05-09 吸收性物品
US16/306,899 US10617574B2 (en) 2016-06-30 2017-05-09 Absorbent article
SA518391154A SA518391154B1 (ar) 2016-06-30 2018-03-21 منتج ماص يتضمن لوحات جانبية و موانع تسريب
ZA2018/08064A ZA201808064B (en) 2016-06-30 2018-11-28 Absorbent article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016130258A JP6239053B1 (ja) 2016-06-30 2016-06-30 吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6239053B1 JP6239053B1 (ja) 2017-11-29
JP2018000439A true JP2018000439A (ja) 2018-01-11

Family

ID=60477213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016130258A Active JP6239053B1 (ja) 2016-06-30 2016-06-30 吸収性物品

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10617574B2 (ja)
EP (1) EP3446668B1 (ja)
JP (1) JP6239053B1 (ja)
CN (1) CN109310546B (ja)
AU (1) AU2017290451B2 (ja)
SA (1) SA518391154B1 (ja)
WO (1) WO2018003301A1 (ja)
ZA (1) ZA201808064B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019170830A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨て着用物品
JP2020162828A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 大王製紙株式会社 テープ式使い捨ておむつ
JP2020162829A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 大王製紙株式会社 テープ式使い捨ておむつ
JP2022150679A (ja) * 2021-03-26 2022-10-07 株式会社リブドゥコーポレーション 折り畳まれた吸収性物品

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6396549B1 (ja) 2017-07-19 2018-09-26 大王製紙株式会社 使い捨て着用物品
EP3689309B1 (en) * 2017-09-27 2023-04-19 Daio Paper Corporation Stretchable member and disposable article for wearing having stretchable member
JP7178172B2 (ja) * 2017-12-28 2022-11-25 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP6488042B1 (ja) * 2018-03-29 2019-03-20 大王製紙株式会社 吸収性物品
JP2021153712A (ja) * 2020-03-25 2021-10-07 大王製紙株式会社 連結式使い捨て着用物品
USD1004082S1 (en) * 2021-11-26 2023-11-07 Lisa Annette Flanagan Brief insert
WO2024033449A1 (en) * 2022-08-09 2024-02-15 Ontex Bv Absorbent article with transversal barrier

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005237984A (ja) * 2005-05-10 2005-09-08 Daio Paper Corp 吸収性物品およびその梱包方法
JP2005297968A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Uni Charm Corp おむつ包装体
JP2011182860A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Daio Paper Corp 止着タイプ使い捨ておむつ
JP2014237065A (ja) * 2014-09-26 2014-12-18 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨ておむつ
US20150126947A1 (en) * 2013-11-04 2015-05-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having a fastening system adapted to enhance gasketing
JP5957160B1 (ja) * 2016-04-08 2016-07-27 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の製造方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE500791C2 (sv) 1989-10-04 1994-09-05 Moelnlycke Ab Sätt att förankra ett elastiskt band mellan två materialskikt, förankrat elastiskt band samt blöja innehållande bandet
JP3217582B2 (ja) * 1994-03-24 2001-10-09 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
CA2166008A1 (en) * 1995-12-18 1997-06-19 Daniel Richard Laux Absorbent article with improved elastic margins and containment system
US5938652A (en) * 1996-06-19 1999-08-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having a selectively elasticized waist flap
US6336922B1 (en) * 1996-06-19 2002-01-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having a fit panel
DE60020536T2 (de) * 1999-03-10 2005-10-27 Kao Corporation Absorbierender artikel
US6258076B1 (en) * 1999-05-26 2001-07-10 Confab Services Ag Disposable absorbent article with waist barrier including skin-friendly adhesive
US20030050616A1 (en) * 1999-09-20 2003-03-13 Gary M. Reynolds Absorbent article having a deployable gasket element
JP4156171B2 (ja) 2000-04-17 2008-09-24 花王株式会社 使い捨ておむつ及びその折り畳み方法
DE60227234D1 (de) 2002-04-02 2008-08-07 Sca Hygiene Prod Ab Verfahren zur Herstellung von einem unterschiedlich gedehnten Element und so hergestelltes unterschiedlich gedehntes Element
US7037300B2 (en) * 2002-04-02 2006-05-02 Sca Hygiene Products Ab Method of producing a differentially stretched member and a differentially stretched member produced thereby
JP3808056B2 (ja) * 2002-07-26 2006-08-09 花王株式会社 前後どちらからでも装着が容易なおむつ
JP4171671B2 (ja) * 2003-05-27 2008-10-22 ユニ・チャーム株式会社 オープン型の使い捨ておむつ
KR100705184B1 (ko) * 2004-07-30 2007-04-06 가오가부시끼가이샤 팬츠형 일회용 기저귀
WO2008038623A1 (en) * 2006-09-27 2008-04-03 Uni-Charm Corporation Disposable diaper
JP5328168B2 (ja) * 2008-02-04 2013-10-30 ユニ・チャーム株式会社 着用物品
JP5814063B2 (ja) * 2011-09-30 2015-11-17 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品
JP6591547B2 (ja) * 2014-12-19 2019-10-16 エシティ・ハイジーン・アンド・ヘルス・アクチエボラグ 吸収物品
JP6049222B2 (ja) * 2015-03-30 2016-12-21 大王製紙株式会社 吸収性物品及びその製造方法
CN107427394B (zh) * 2015-03-31 2022-03-18 金伯利-克拉克环球有限公司 具有选择性定位的腰部防漏构件的吸收制品
JP2018519077A (ja) * 2015-06-30 2018-07-19 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 伸縮性領域を備える吸収性物品
WO2017003738A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 The Procter & Gamble Company Absorbent article with elasticized region

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005297968A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Uni Charm Corp おむつ包装体
JP2005237984A (ja) * 2005-05-10 2005-09-08 Daio Paper Corp 吸収性物品およびその梱包方法
JP2011182860A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Daio Paper Corp 止着タイプ使い捨ておむつ
US20150126947A1 (en) * 2013-11-04 2015-05-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having a fastening system adapted to enhance gasketing
JP2014237065A (ja) * 2014-09-26 2014-12-18 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨ておむつ
JP5957160B1 (ja) * 2016-04-08 2016-07-27 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019170830A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨て着用物品
JP7169759B2 (ja) 2018-03-29 2022-11-11 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨て着用物品
JP2020162828A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 大王製紙株式会社 テープ式使い捨ておむつ
JP2020162829A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 大王製紙株式会社 テープ式使い捨ておむつ
JP7215951B2 (ja) 2019-03-29 2023-01-31 大王製紙株式会社 テープ式使い捨ておむつ
JP7267069B2 (ja) 2019-03-29 2023-05-01 大王製紙株式会社 テープ式使い捨ておむつ
JP2022150679A (ja) * 2021-03-26 2022-10-07 株式会社リブドゥコーポレーション 折り畳まれた吸収性物品
JP7169391B2 (ja) 2021-03-26 2022-11-10 株式会社リブドゥコーポレーション 折り畳まれた吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
JP6239053B1 (ja) 2017-11-29
CN109310546B (zh) 2020-07-10
SA518391154B1 (ar) 2022-02-02
AU2017290451B2 (en) 2019-01-24
AU2017290451A1 (en) 2019-01-03
EP3446668A1 (en) 2019-02-27
CN109310546A (zh) 2019-02-05
ZA201808064B (en) 2019-08-28
US20190321240A1 (en) 2019-10-24
EP3446668A4 (en) 2019-05-22
US10617574B2 (en) 2020-04-14
EP3446668B1 (en) 2021-07-28
WO2018003301A1 (ja) 2018-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6239053B1 (ja) 吸収性物品
JP5351617B2 (ja) 吸収性物品及び吸収性物品の製造方法
JP5346274B2 (ja) 着用物品
JP5964146B2 (ja) 吸収性物品
JP5777271B2 (ja) 着用物品
JP5977590B2 (ja) 吸収性物品及び吸収性物品の製造方法
JP6239052B1 (ja) 吸収性物品
JP4245547B2 (ja) 吸収性物品
WO2017110336A1 (ja) 使い捨ておむつ
JP5953331B2 (ja) 吸収性物品製造方法
JP3244284U (ja) 吸収性物品の個包装体
KR102419798B1 (ko) 흡수성 물품 및 팬티형 흡수성 물품의 제조 방법
JP3210619U (ja) パンツ型吸収性物品
JP6062093B1 (ja) 吸収性物品
JP6017081B1 (ja) 吸収性物品
JP5899256B2 (ja) 吸収性物品製造方法
WO2018096691A1 (ja) 吸収性物品の製造方法
JP5207389B2 (ja) 着用物品の製造方法
JP2010279443A (ja) 着用物品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170912

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170912

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170912

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6239053

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250