JP2017538793A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017538793A5
JP2017538793A5 JP2017516730A JP2017516730A JP2017538793A5 JP 2017538793 A5 JP2017538793 A5 JP 2017538793A5 JP 2017516730 A JP2017516730 A JP 2017516730A JP 2017516730 A JP2017516730 A JP 2017516730A JP 2017538793 A5 JP2017538793 A5 JP 2017538793A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
independently
linear
alkyl group
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017516730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6702953B2 (ja
JP2017538793A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2015/048806 external-priority patent/WO2016048642A1/en
Publication of JP2017538793A publication Critical patent/JP2017538793A/ja
Publication of JP2017538793A5 publication Critical patent/JP2017538793A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6702953B2 publication Critical patent/JP6702953B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (15)

  1. 式(I)の化合物であって、
    Figure 2017538793
    式中、
    3は、H又はC1〜C4アルキル基から選択され;
    Yは、O、置換アリーレン基、又は非置換アリーレン基から選択され;
    Aは、直鎖又は分岐鎖のC1〜C10アルキレン基であり;
    wは、0又は1であり;
    vは、0又は1であり;
    yは、0又は1であり;
    w+yは、1又は2であり;wが0の場合、Yは、置換又は非置換のアリーレン基であり;YがOの場合、vが1であることを条件とし;
    Xは、少なくとも1つの−R1、−C(O)R1、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1、又はこれらの混合物で置換されている、環状又は非環状の糖アルコールの残基であり;
    前記環状又は非環状の糖アルコールは、糖、還元糖、アミノ糖、アルドン酸、又はアルドン酸ラクトンから選択され;式中、
    各nは、独立的に、0〜20であり;
    各mは、独立的に、0〜20であり;
    m+nは、0よりも大きく;
    各R1は、独立的に、任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含んでもよい9〜29個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖のアルキル基であり;
    各R2は、独立的に、−H、任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含んでもよい6〜30個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖のアルキル基、又はこれらの混合物である、
    化合物。
  2. Xが、少なくとも50%生物系由来である、請求項1に記載の化合物。
  3. Xは、式(IIa)、(IIb)、又は(IIc)から選択され:
    Figure 2017538793
    式中、各Rは、独立的に、式(I)のC=Oに対する直接結合、−H、−R1、−C(O)R1、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であり;
    n及びmは、上述のように定義され;
    m+nは、0よりも大きく;
    rは、1〜3であり;
    aは、0又は1であり;
    pは、独立的に、0〜2から選択され;
    rが3のとき、aは0であることを条件とし;
    各R1及びR2は、上述のように定義され;
    但し、Xが式(IIa)である場合、1つのRは、式(I)のC=Oに対する直接結合であり;少なくとも1つのRは、−R1、−C(O)R1、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であり;
    各R4は、独立して、式(I)のC=Oに対する直接結合、−H、任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含んでもよい6〜30個の炭素を有する直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基、又はこれらの組み合わせ、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、あるいは−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であり;
    Xが式(IIb)である場合、1つのR又はR4は、式(I)のC=Oに対する直接結合であり;少なくとも1つのR又はR4は、任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含んでもよい直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基、又はこれらの組み合わせ、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、あるいは−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であることを条件とし;
    各R19は、式(I)のC=Oに対する直接結合、−H、−C(O)R1、又は−CH2C[CH2OR]3であり、
    Xが式(IIc)である場合、1つのR19又はRは、式(I)のC=Oに対する直接結合であり;少なくとも1つのR19又はRは、−C(O)R1、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であることを条件とする、
    請求項1に記載の化合物。
  4. Xは、式(IIa’)である式(IIa)から選択され:
    Figure 2017538793
    式中、Rは、独立的に、C=Oに対する直接結合、−H、−R1、又は−C(O)R1にさらに限定される、
    請求項3に記載の化合物。
  5. Xは、式(IIa’)である式(IIa)から選択され:
    Figure 2017538793
    式中、Rは、独立的に、C=Oに対する直接結合、−H、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1にさらに限定される、
    請求項3に記載の化合物。
  6. Xが式(IIb)から選択される、請求項3に記載の化合物。
  7. (a)式(III)から選択される化合物:
    Figure 2017538793
    と、(b)少なくとも1つの−R1、−C(O)R1、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1、又はこれらの混合物で置換されている、少なくとも1つの環状又は非環状の糖アルコールと、を反応させることを含む、化合物を調製する方法であって;
    式中、Yは、O、置換アリーレン基、又は非置換アリーレン基から選択され;
    Aは、直鎖又は分岐鎖のC1〜C10アルキレン基であり;
    3は、H又はC1〜C4アルキル基から選択され;
    wは、0又は1であり;
    vは、0又は1であり;
    yは、0又は1であり;
    yが0のとき、Zは、ハロゲン化物、−OC(O)CR3=CH2、−OH、又は−NH2から選択され、yが1のとき、Zは−NCOであり;
    w+yは、1又は2であり;wが0の場合、Yは、置換又は非置換のアリーレン基であり;YがOの場合、vが1であることを条件とし;
    環状又は非環状の糖アルコールは、糖、還元糖、アミノ糖、アルドン酸、又はアルドン酸ラクトンから選択され;式中、
    各nは、独立的に、0〜20であり;
    各mは、独立的に、0〜20であり;
    m+nは、0よりも大きく;
    各R1は、独立的に、任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含んでもよい9〜29個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖のアルキル基であり;
    各R2は、独立的に、−H、任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含んでもよい6〜30個の炭素を有する直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基、又はこれらの混合物である、
    方法。
  8. 前記置換されている少なくとも1つの環状又は非環状の糖アルコールは、式(IVa)、(IVb)、又は(IVc)から選択され:
    Figure 2017538793
    式中、各R5は、独立的に、−H、−R1、−C(O)R1、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であり;
    n及びmは、上述のように定義され;
    m+nは、0よりも大きく;
    rは、1〜3であり;
    aは、0又は1であり;
    pは、独立的に、0〜2から選択され;
    rが3のとき、aは0であることを条件とし;
    各R1及びR2は、上述のように定義され;
    式(IVa)の化合物が使用される場合、少なくとも1つのR5は、−R1、−C(O)R1、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であることを条件とし;
    各R6は、独立的に、−H、任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含んでもよい10〜30個の炭素を有する直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基、又はこれらの組み合わせ、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、あるいは−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であり;
    式(IVb)の化合物が使用される場合、少なくとも1つのR5又はR6は、任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含んでもよい直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基、又はこれらの組み合わせ、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、あるいは−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であることを条件とし;
    各R7は、−H、−C(O)R1、又は−CH2C[CH2OR53であり、
    式(IVc)の化合物が使用される場合、少なくとも1つのR7又はR5は、−C(O)R1、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であるとこを条件とする、
    請求項7に記載の方法。
  9. ポリマー化合物であって、式(V)の繰り返し単位を含み:
    Figure 2017538793
    式中、
    3は、H又はC1〜C4アルキル基から選択され;
    xは、1〜200の整数であり;
    Yは、O、置換アリーレン基、又は非置換アリーレン基から選択され;
    Aは、直鎖又は分岐鎖のC1〜C10アルキレン基であり;
    wは、0又は1であり;
    vは、0又は1であり;
    yは、0又は1であり;
    w+yは、少なくとも1であり;wが0の場合、Yは、置換又は非置換のアリーレン基であり;YがOの場合、vが1であることを条件とし;
    Xは、少なくとも1つの−R1、−C(O)R1、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1、又はこれらの混合物で置換されている環状又は非環状の糖アルコールの残基であり;
    前記環状又は非環状の糖アルコールは、糖、還元糖、アミノ糖、アルドン酸、又はアルドン酸ラクトンから選択され;式中、
    各nは、独立的に、0〜20であり;
    各mは、独立的に、0〜20であり;
    m+nは、0よりも大きく;
    各R1は、独立的に、任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含んでもよい9〜29個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖のアルキル基であり;
    各R2は、独立的に、−H、任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含んでもよい6〜30個の炭素を有する直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基、又はこれらの混合物である、
    ポリマー化合物。
  10. Xは、式(IIa)、(IIb)、又は(IIc)から選択され:
    Figure 2017538793
    式中、各Rは、独立的に、式(I)のC=Oに対する直接結合、−H、−R1、−C(O)R1、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であり;
    n及びmは、上述のように定義され;
    m+nは、0よりも大きく;
    rは、1〜3であり;
    aは、0又は1であり;
    pは、独立的に、0〜2から選択され;
    rが3のとき、aは0であることを条件とし;
    各R1及びR2は、上述のように定義され;
    Xが式(IIa)である場合、1つのRは、式(I)のC=Oに対する直接結合であり;少なくとも1つのRは、−R1、−C(O)R1、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であることを条件とし;
    各R4は、独立的に、式(I)のC=Oに対する直接結合、−H、任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含んでもよい10〜30個の炭素を有する直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基、又はこれらの組み合わせ、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、あるいは−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であり;
    Xが式(IIb)である場合、1つのR又はR4は、式(I)のC=Oに対する直接結合であり;少なくとも1つのR又はR4は、任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含んでもよい直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基、又はこれらの組み合わせ、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、あるいは(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であることを条件とし;
    各R19は、式(I)のC=Oに対する直接結合、−H、−C(O)R1、又は−CH2C[CH2OR]3であり、
    Xが式(IIc)である場合、1つのR19又はRは、式(I)のC=Oに対する直接結合であり;少なくとも1つのR19又はRは、−C(O)R1、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、又は −(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であることを条件とする、
    請求項9に記載のポリマー化合物。
  11. Xは、式(IIa’)
    Figure 2017538793
    である式(IIa)から選択される、請求項10に記載のポリマー化合物。
  12. 直鎖若しくは分岐鎖の炭化水素、直鎖若しくは分岐鎖のフルオロカーボン、エーテル、アルコール、無水物、オキシアルキレン、エステル、ホルメート、カルボン酸、カルバメート、ウレア、アミン、アミド、スルホネート、スルホン酸、スルホンアミド、ハロゲン化物、飽和若しくは不飽和の環状炭化水素、モルホリン、ピロリジン、ピペリジン、又はこれらの混合物から選択される官能基を有するエチレン性不飽和モノマーに由来する少なくとも1つの繰り返し単位をさらに含む、請求項10に記載のポリマー化合物。
  13. 直鎖又は分岐鎖のアルキル(メタ)アクリレート、アミノ(メタ)アクリレート及びジアミノ(メタ)アクリレート、任意選択的にO、CH2、CH2CH2、又はSO2NHによって中断されてもよい直鎖又は分岐鎖のフルオロアルキル(メタ)アクリレート、アルコキシル化(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸、塩化ビニル又は塩化ビニリデン、グリシジル(メタ)アクリレート、酢酸ビニル、ヒドロキシアルキレン(メタ)アクリレート、ウレタン又はウレア(メタ)アクリレート、N−メチロイル(メタ)アクリルアミド、アルコキシアルキル(メタ)アクリルアミドを含む(メタ)アクリルアミド、スチレン、α−メチルスチレン、クロロメチル−置換スチレン、エチレンジオールジ(メタ)アクリレート、2−アクリルアミド−2−メチル−1−プロパンスルホン酸(AMPS)、及び無水マレイン酸から選択されるエチレン性不飽和モノマーに由来する少なくとも1つの繰り返し単位をさらに含む、請求項10に記載のポリマー化合物。
  14. 請求項10に記載のポリマー化合物を基材表面に塗布することを含む、繊維基材を処理する方法。
  15. 請求項14に記載の方法に従って処理される基材。
JP2017516730A 2014-09-26 2015-09-08 表面効果組成物のための非フッ素化モノマー及び非フッ素化ポリマー Active JP6702953B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462055920P 2014-09-26 2014-09-26
US62/055,920 2014-09-26
PCT/US2015/048806 WO2016048642A1 (en) 2014-09-26 2015-09-08 Non-fluorinated monomers and polymers for surface effect compositions

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020081942A Division JP7154252B2 (ja) 2014-09-26 2020-05-07 表面効果組成物のための非フッ素化モノマー及び非フッ素化ポリマー

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017538793A JP2017538793A (ja) 2017-12-28
JP2017538793A5 true JP2017538793A5 (ja) 2018-08-30
JP6702953B2 JP6702953B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=54140745

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017516730A Active JP6702953B2 (ja) 2014-09-26 2015-09-08 表面効果組成物のための非フッ素化モノマー及び非フッ素化ポリマー
JP2020081942A Active JP7154252B2 (ja) 2014-09-26 2020-05-07 表面効果組成物のための非フッ素化モノマー及び非フッ素化ポリマー

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020081942A Active JP7154252B2 (ja) 2014-09-26 2020-05-07 表面効果組成物のための非フッ素化モノマー及び非フッ素化ポリマー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9915025B2 (ja)
EP (1) EP3197963B1 (ja)
JP (2) JP6702953B2 (ja)
KR (2) KR102470190B1 (ja)
CN (1) CN107001304B (ja)
TW (1) TWI762435B (ja)
WO (1) WO2016048642A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10138392B2 (en) 2013-03-29 2018-11-27 The Chemours Company Fc, Llc Non-fluorinated urethane based coatings
US9938431B2 (en) * 2014-09-26 2018-04-10 The Chemours Company Fc, Llc Use of non-fluorinated or partially fluorinated urethanes in coatings
WO2016049278A1 (en) 2014-09-26 2016-03-31 The Chemours Company Fc, Llc Non-fluorinated urethane based coatings
KR102156595B1 (ko) 2015-10-02 2020-09-16 더 케무어스 컴퍼니 에프씨, 엘엘씨 소수성 화합물이 혼합되어 있는 고체 중합체 물품
EP3356475A1 (en) 2015-10-02 2018-08-08 The Chemours Company FC, LLC Hydrophobic compound extenders in surface effect coatings
KR102149221B1 (ko) 2015-10-02 2020-08-31 더 케무어스 컴퍼니 에프씨, 엘엘씨 소수성 화합물을 포함하는 코팅
KR20190076969A (ko) 2016-11-01 2019-07-02 더 케무어스 컴퍼니 에프씨, 엘엘씨 비-플루오르화된 세정성 첨가제를 포함하는 코팅
KR20190080871A (ko) 2016-11-01 2019-07-08 더 케무어스 컴퍼니 에프씨, 엘엘씨 비-플루오르화된 코팅 및 마감제
US10865317B2 (en) 2017-08-31 2020-12-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Low-fluorine compositions with cellulose for generating superhydrophobic surfaces
EP3757187A4 (en) 2018-02-20 2021-10-27 Daikin Industries, Ltd. SURFACE TREATMENT
JP7469845B2 (ja) * 2018-09-14 2024-04-17 日華化学株式会社 繊維用撥水剤組成物、撥水性繊維製品及び撥水性繊維製品の製造方法
JP7354826B2 (ja) * 2019-12-20 2023-10-03 Dic株式会社 布帛用撥水処理剤
EP4163350A1 (en) 2020-06-03 2023-04-12 Meisei Chemical Works, Ltd. Water repellent composition, kit, water repellent fiber product and method for manufacturing same
EP4211192A1 (en) 2020-09-09 2023-07-19 The Chemours Company FC, LLC Silicone polyether polymer treatments for fibrous substrates
WO2022055886A1 (en) 2020-09-09 2022-03-17 The Chemours Company Fc, Llc Silicone polyether polymer additives in coatings
WO2022055884A1 (en) 2020-09-09 2022-03-17 The Chemours Company Fc, Llc Silicone polyether polymer treatments
CN117186750B (zh) * 2023-09-11 2024-03-15 雅图高新材料股份有限公司 一种水性真空镀铝罩光清漆及其制备方法

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3505001A (en) 1965-11-26 1970-04-07 Hooker Chemical Corp Process for treating cellulosic materials
JPS5013486A (ja) * 1973-06-07 1975-02-12
US3907865A (en) 1973-06-20 1975-09-23 Kansai Paint Co Ltd Photopolymerizable vinylurethane monomer
US4075411A (en) 1975-05-23 1978-02-21 Haven Industries, Inc. Vinyl-polymerizable surfactive monomers
JPS5556109A (en) * 1978-10-20 1980-04-24 Toyo Ink Mfg Co Ltd Photo-setting coating composition
JPS5634773A (en) * 1979-08-31 1981-04-07 Toyo Ink Mfg Co Ltd Photosetting coating composition
JPS5982344A (ja) * 1982-11-04 1984-05-12 Toagosei Chem Ind Co Ltd ポリオ−ルポリ(メタ)アクリレ−トの製造方法
US4600761A (en) * 1985-04-04 1986-07-15 Alco Chemical Corporation Acrylic emulsion copolymers for thickening aqueous systems and copolymerizable surfactant monomers for use therein
US4616074A (en) * 1985-10-01 1986-10-07 Alco Chemical Corporation Acrylic-methylene succinic ester emulsion copolymers for thickening aqueous systems
US4663184A (en) 1985-10-22 1987-05-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation curable phosphorate ester compounds
JPH0678396B2 (ja) * 1986-05-21 1994-10-05 日本純薬株式会社 水溶性アクリル系共重合体の製造方法
JPH01115967A (ja) * 1987-10-30 1989-05-09 Toyo Ink Mfg Co Ltd 活性エネルギー線硬化性被覆組成物
US4859780A (en) 1988-02-26 1989-08-22 Ciba-Geigy Corporation Hydrophilic modifier monomers
JP2641763B2 (ja) 1988-06-09 1997-08-20 三井東圧化学株式会社 高硬度透明樹脂
US4980497A (en) 1988-06-09 1990-12-25 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Monomer of carbonate ester having isopropenylphenyl group
BR9000916A (pt) 1989-03-01 1991-02-13 Mitsui Toatsu Chemicals Processo para a preparacao de uma resina transparente de elevada dureza,processo para a preparacao de um monomero polimerizavel,material vitreo,cobertura protetora para dispositivos de exibicao,lente otica,material de cobertura duro e processo para a producao de um material de revestimento duro
BR9000917A (pt) 1989-03-01 1991-02-13 Mitsui Toatsu Chemicals Processo para preparar uma resina transparente de elevada dureza,processo para preparar um monomero,material de envidracamento,cobertura protetora,lente otica,material de revestimento duro e processo para preparar uma camada de revestimento duro
JP2797628B2 (ja) * 1990-04-16 1998-09-17 東亞合成株式会社 ポリエステルポリ(メタ)アクリレートの製造方法
JP2921065B2 (ja) 1990-08-28 1999-07-19 大日本インキ化学工業株式会社 表面改質剤
US5393607A (en) 1992-01-13 1995-02-28 Mitsui Toatsu Chemiclas, Inc. Laminated transparent plastic material and polymerizable monomer
JP3320491B2 (ja) 1993-03-24 2002-09-03 旭硝子株式会社 防汚加工剤
JP3377601B2 (ja) * 1994-06-10 2003-02-17 竹本油脂株式会社 硬化成形用不飽和ウレタン樹脂の改質剤、これを含有する硬化成形用不飽和ウレタン樹脂組成物及びその硬化成形方法
JPH0950126A (ja) 1995-08-08 1997-02-18 Fujitsu Ltd レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP3588188B2 (ja) 1996-04-15 2004-11-10 サンスター技研株式会社 トリシアノエチル化ペンタエリスリトールの製造法
DK0841380T3 (da) 1996-11-07 2000-02-21 Witco Gmbh Fremgangsmåde til fremstilling af polymere bindemidler samt disses anvendelse i antifouling-farvesystemer
CA2219610A1 (en) 1996-11-18 1998-05-18 Takeda Chemical Industries, Ltd. Primer composition
IT1291520B1 (it) * 1997-04-09 1999-01-11 3V Sigma Spa Copolimeri acrilici in emulsione acquosa con miglior potere addesante e sospendente;nuovi monomeri e loro preparazione
JP3517821B2 (ja) * 1997-10-13 2004-04-12 昭和電工株式会社 水性樹脂組成物
ES2270635T3 (es) 1998-12-18 2007-04-01 Dow Global Technologies Inc. Dispersiones acuosas de poliuretano utiles para preparar polimeros con propiedades de resistencia a la humedad mejoradas.
GB9900315D0 (en) * 1999-01-07 1999-02-24 Ici Plc Coating compositions
WO2000069393A1 (en) 1999-05-13 2000-11-23 3M Innovative Properties Company Fluoride releasing orthodontic adhesive
FR2811674B1 (fr) 2000-07-17 2003-07-25 Corning Sa Resines et articles photochromiques; preparation; compositions precurseurs
JP2003105227A (ja) 2001-09-28 2003-04-09 Nof Corp プラスチック光学材料用ブルーイング剤
KR100458568B1 (ko) 2002-04-03 2004-12-03 삼성에스디아이 주식회사 리튬 전지용 전해질 및 이를 포함하는 리튬 전지
US6960079B2 (en) 2002-04-18 2005-11-01 3M Innovative Properties Company Orthodontic adhesives and appliances including an adhesive on the base of the appliance
JP2004252285A (ja) 2003-02-21 2004-09-09 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物及びそれを用いた平版印刷版原版
JP4070637B2 (ja) 2003-03-05 2008-04-02 富士フイルム株式会社 重合性組成物、それに用いる化合物、それに用いた画像形成材料および感光性平版印刷版
JP2005179402A (ja) 2003-12-16 2005-07-07 E I Du Pont De Nemours & Co フルオロカーボンシラン加水分解物含有水性エマルジョンおよび耐油防汚性・撥水撥油性の被覆物
US20070167601A1 (en) 2004-09-01 2007-07-19 Rukavina Thomas G Polyurethanes prepared from polycarbonate polyols, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US7344758B2 (en) * 2004-09-07 2008-03-18 E.I. Du Pont De Nemours And Company Hydrocarbon extenders for surface effect compositions
US8445581B2 (en) 2006-08-02 2013-05-21 Polynovo Biomaterials Pty Limited Biocompatible polymer compositions
US8283095B2 (en) 2006-08-23 2012-10-09 Showa Denko K.K. Thiourethane compound and photosensitive resin composition
DE602007003995D1 (de) 2006-08-25 2010-02-04 Clariant Finance Bvi Ltd Öl-, wasser- und schmutzabweisende perfluoralkylethylmethacrylat-copolymere
TWI428691B (zh) 2006-09-25 2014-03-01 Fujifilm Corp 硬化組成物、彩色濾光片及其製法
WO2009025043A1 (ja) 2007-08-22 2009-02-26 Celagix, Res. Ltd. 新規架橋ポリマー、その製造方法及びその用途
JP5260093B2 (ja) 2008-03-10 2013-08-14 クラレノリタケデンタル株式会社 重合性単量体、重合性組成物及び歯科用材料
PL2130817T3 (pl) 2008-06-05 2016-06-30 Agfa Graphics Nv Polimeryzowalne fotoinicjatory typu ii oraz kompozycje utwardzalne
EP2382244A1 (en) 2008-12-26 2011-11-02 Bomar Specialties Company Monoisocyanate-acrylate monomers and products utilizing the same
FR2940648B1 (fr) * 2008-12-30 2011-10-21 Saint Gobain Isover Produit d'isolation a base de laine minerale resistant au feu, procede de fabrication et composition d'encollage adaptee
JP2010185914A (ja) 2009-02-10 2010-08-26 Konica Minolta Opto Inc 光学フィルム、光学フィルムの製造方法、偏光板、及び液晶表示装置
EP2415879A1 (de) 2010-08-06 2012-02-08 LANXESS Deutschland GmbH Zusammensetzungen enthaltend wenigstens eine Carbamoylsulfonatgruppen-haltige Verbindung und ihre Verwendung als Gerbstoffe
JP5749986B2 (ja) * 2010-08-23 2015-07-15 日東電工株式会社 複合シート
US20120329905A1 (en) 2011-06-24 2012-12-27 Nunez Ivan M High Refractive Index Lenses
JP5432960B2 (ja) 2011-08-24 2014-03-05 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版及び平版印刷版の作製方法
JP6042118B2 (ja) * 2012-06-29 2016-12-14 ポーラ化成工業株式会社 新規な三価アルコールのエステル
US10011617B2 (en) * 2014-09-26 2018-07-03 The Chemours Company Fc, Llc Isocyanate derived organosilanes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017538793A5 (ja)
JP2005512968A5 (ja)
JP2018200471A5 (ja)
JP2010534740A5 (ja)
RU2012149210A (ru) Эластомерный материал, расширяющийся в присутствии воды или масла
JP2007523235A5 (ja)
JP2005501138A5 (ja)
JP2015517019A5 (ja)
AR095065A1 (es) Una composición para el cuidado personal que comprende polímeros de microgel activados por tensioactivos, métodos para mitigar la pérdida de la deposición de silicona de los sustratos queratinosos
JP2013517373A5 (ja)
RU2002107977A (ru) Гелеобразная водная композиция, содержащая блок-сополимер, в котором имеется по меньшей мере один водорастворимый блок и один гидрофобный блок
RU2007126818A (ru) Новый концентрированный инверсный латекс, способ его получения и применение в промышленности
RU2017102385A (ru) Сополимер, содержащий оксазолиновые мономеры, и его применение в качестве сшивающего агента
FR2986033B1 (fr) Procede de recuperation assistee de petrole par injection d'une solution polymerique
US20140171593A1 (en) Fluorinated block copolymer and process for its production, and surface treatment agent
JP2015517600A5 (ja)
JP2017508021A5 (ja)
CN107847890A (zh) 用于稳定化聚合物分散体的n,n‑二烷基葡糖胺
JP2017533347A5 (ja)
JP2014512415A5 (ja)
RU2009147082A (ru) Дисперсия, включающая неорганические частицы, воду и, по меньшей мере, одну полимерную добавку
RU2014151609A (ru) Обратная дисперсия, содержащая катионный полимер и стабилизирующий агент
JP6866699B2 (ja) 表面処理剤組成物
JP2017533294A5 (ja)
CN1138054A (zh) 制备无乳化剂的含水聚合物乳液