JP2017538649A - リチウムイオン電池用混合遷移金属酸化物 - Google Patents

リチウムイオン電池用混合遷移金属酸化物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017538649A
JP2017538649A JP2017524361A JP2017524361A JP2017538649A JP 2017538649 A JP2017538649 A JP 2017538649A JP 2017524361 A JP2017524361 A JP 2017524361A JP 2017524361 A JP2017524361 A JP 2017524361A JP 2017538649 A JP2017538649 A JP 2017538649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transition metal
concentration
radius
particle
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2017524361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017538649A5 (ja
Inventor
エルク,クリストフ
ミヒャエル リル,トーマス
ミヒャエル リル,トーマス
ランパート,ジョーダン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2017538649A publication Critical patent/JP2017538649A/ja
Publication of JP2017538649A5 publication Critical patent/JP2017538649A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/006Compounds containing, besides nickel, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/50Agglomerated particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

リチウムのカチオン、並びにニッケル、コバルト、マンガン、チタン、バナジウム、クロム、及び鉄からなる群から選択される少なくとも2種の遷移金属のカチオンを含む粒子状の混合酸化物を製造するための方法が記載され、さらに、この方法によって製造される混合酸化物が記載される。

Description

本発明は、リチウムのカチオン、並びにニッケル、コバルト、マンガン、チタン、バナジウム、クロム、及び鉄からなる群から選択される少なくとも2種の遷移金属のカチオンを含む粒子状の混合酸化物(以下、混合リチウム−遷移金属酸化物とも称される)を製造するための方法に、さらには、この方法によって製造される混合酸化物に、並びにリチウムイオン電池用の正極の製造のための、又はリチウムイオン電池の正極用の活物質(active material)としてのそれらの使用方法に関連する。
電気化学セル、例えば、電池又はアキュムレーターは、電気エネルギーを蓄える働きをする。最近、リチウムイオン電池と称されるものが特に興味深い対象である。それらは、いくつかの技術的側面において、従来型の電池よりも優れている。例えば、それらは水性電解質に基づく電池では得られない電圧を発生するために使用され得る。
リチウムイオン電池においては、電極が形成される材料によって、特に正極の電気化学的活性物質によって、重要な役割が果たされる。多くの場合、使用される前記電気化学的活性物質(「活物質」とも称される)は、リチウム含有混合遷移金属酸化物、特にリチウム含有混合ニッケル−コバルト−マンガン酸化物である。
リチウムイオン電池は、特に高温での、例えば35℃〜60℃でのサイクル安定性に関して、並びに前記電池への機械的損傷の場合、又は過剰な熱応力の場合に、特に短絡(short-circuit)に対する寿命、及び安全性に関して改善が必要である。さらなる問題は、特にニッケル含量が高い正極材料の場合、電池の急速な故障を引き起こし得るガスの発生である。今のところ確実な解決策がない、さらなる問題は、電流耐久性(current durability)(レート特性(rate capability))の問題である。
活物質として、傾斜材料(gradient material)、又はコア−シェル材料(core-shell material)と称されるものを使用することによって、そのような問題を解決することが提案されている。例えば、Y.−K.Sun et al.は、J.Mater.Sci.2011年,21,10108において、粒子が83モル%のニッケル含量を有し、且つコアが90モル%のニッケル含量を有する、非常に高いニッケル含量を有する材料を提案する。
Y.−K.Sun et al.,J.Mater.Sci.2011年,21,10108。
したがって、取り組まれる課題は、比容量(specific capacity)、及びそれ故に、エネルギー密度に関して不利な点を受け入れる必要なしに、特に比較的高い操作温度(35℃〜60℃)での改善されたレート特性、及びサイクル安定性を可能とするリチウムイオン電池の正極用の活物質を製造するための方法を提供することである。取り組まれるさらなる課題は、エネルギー密度に関して不利な点を受け入れる必要なしに、特に比較的高い操作温度(35℃〜60℃)での改善されたレート特性、及びサイクル安定性を有するリチウムイオン電池用の正極材料を製造するための方法を提供することであった。
この課題は、以下に記載した通り、本発明の方法によって解決される。リチウムのカチオン、並びにニッケル、コバルト、マンガン、チタン、バナジウム、クロム、及び鉄からなる群から選択される少なくとも2種の遷移金属のカチオンを含む粒子状の混合酸化物を製造するための本発明の方法は、
・それぞれニッケル、コバルト、マンガン、チタン、バナジウム、クロム、及び鉄からなる群から選択される少なくとも2種の遷移金属のカチオンを含む遷移金属炭酸塩、遷移金属水酸化物、及び遷移金属炭酸水酸化物(transition metal carbonate hydroxides)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物の球状粒子であり、それぞれ前記粒子の半径にわたってプロットされる、前記球状粒子中の少なくとも1種の前記遷移金属カチオンの濃度が、前記粒子の中央(center)でも、辺縁(edge)でもない、少なくとも1点の相対的な極値(extreme value)を有する球状粒子を製造、又は提供する工程、
・製造、又は提供された前記球状粒子、及びLi2O、LiOH、LiNO3、Li2SO4、LiCl、又はLi2CO3からなる群から選択される少なくとも1種のリチウム化合物を混合することにより混合物を製造する工程、
・任意に、製造された前記混合物に、さらなる処理を行う工程、
・製造され、任意にさらなる処理を受けている前記混合物に、800℃〜950℃の範囲の温度で、リチウムのカチオン、並びにニッケル、コバルト、マンガン、チタン、バナジウム、クロム、及び鉄からなる群から選択される少なくとも2種の遷移金属のカチオンを含む粒子状の混合酸化物を形成するように、処理を行う工程であり、 前記混合酸化物の粒子中の、それぞれ前記粒子の半径にわたってプロットされる、前記遷移金属の少なくとも1種のカチオンの濃度が、前記粒子の半径の0%〜80%の間の点から、前記粒子の半径の80%〜100%の点までの領域の範囲で濃度勾配を有し、
これらの互いに相対する2点は、前記粒子の半径の少なくとも5%離れており、且つ
それぞれ前記粒子の半径にわたってプロットされる、前記リチウムカチオンの濃度が本質的に一定である工程、
を含む。
活物質として使用するための混合リチウム−遷移金属酸化物の前駆体、及びこの前駆体と、リチウムイオン源として働くリチウム化合物との反応におけるプロセスレジーム(process regime)の両方が、前記混合リチウム−遷移金属酸化物の特性に極めて重要な影響を有することが見出されている。
本発明によれば、混合リチウム−遷移金属酸化物の製造のために使用される前記前駆体は、それぞれニッケル、コバルト、マンガン、チタン、バナジウム、クロム、及び鉄からなる群から選択される少なくとも2種の遷移金属のカチオンを含む遷移金属炭酸塩、遷移金属水酸化物、及び遷移金属炭酸水酸化物からなる群から選択される少なくとも1種の化合物の球状粒子であり、それぞれ前記粒子の半径にわたってプロットされる、前記球状粒子中の少なくとも1種の前記遷移金属カチオンの濃度が、前記粒子の中央でも、辺縁でもない、少なくとも1点の相対的な極値を有する球状粒子である。この種の粒子は、本出願の優先日には、まだ公開されていない、ヨーロッパ特許出願番号EP13 167 005.1(WO 2014/180743として公開)に記載される。
図1は、実例となる混合酸化物粒子のため、測定区域(measurement zone)(前記粒子の横断面)にわたってプロットされた遷移金属ニッケル、マンガン及びコバルトの濃度を示す。
以下に、本発明の方法による混合リチウム−遷移金属酸化物の製造に使用するための前記前駆体の具体的な説明を記載する:
本発明の方法に使用される前駆体は、それぞれニッケル、コバルト、マンガン、チタン、バナジウム、クロム、及び鉄からなる群から選択される少なくとも2種の遷移金属のカチオンを含む遷移金属炭酸塩、遷移金属水酸化物、及び遷移金属炭酸水酸化物からなる群から選択される少なくとも1種の化合物の球状粒子であり、それぞれ前記粒子の半径にわたってプロットされる、前記球状粒子中の少なくとも1種の前記遷移金属カチオンの濃度が、前記粒子の中央でも、辺縁でもない、少なくとも1点の相対的な極値を有する球状粒子である。
粒子半径の関数としての遷移金属カチオンの濃度は、SEM−EDX(エネルギー分散型X線分光法による走査型電子顕微鏡法)によって測定され得る。
用語「遷移金属炭酸塩」はまた、アニオンの50モル%超が炭酸イオンである塩基性遷移金属炭酸塩も含み、用語「遷移金属水酸化物」はまた、アニオンの50モル%超が水酸化物イオンである遷移金属オキシ水酸化物も含む。
本発明に従って使用するための前駆体の粒子は、本質的に球状を有する。用語「球状の」は、正確に球状である粒子、及び代表試料の少なくとも95%(数平均)の最大及び最小の直径が、最大25%まで、好ましくは最大15%まで異なる粒子のことを包含する。具体的な実施形態において、本発明に従う使用のための前駆体の粒子は、正確に球状である。
理想的な球形ではない粒子の場合、半径は、前記粒子の外縁(outer edge)上の点と、前記粒子の体積の重心とを接続する任意の直線を意味するものと理解される。
好ましくは、本発明に従って使用するための前駆体の粒子は、例えば、光散乱によって測定される、0.1〜35μm、好ましくは1〜30μm、さらに好ましくは2〜20μmの範囲の中央径(median diameter)(D50)を有する。光散乱によって中央粒径(median particle diameter)を測定するための適切な機器は、市販されており、例えば、Malvern Mastersizerである。
本発明の好ましい実施形態において、本発明に従って使用するための前駆体の球状粒子は、狭い粒径分布(particle diameter distribution)を有する。したがって、以下の不等式:(D10)≧0.5・(D50)、及び(D90)≦1.7・(D50)を満たすことが好ましい。
本発明に従って使用するための前駆体の粒子は、一次粒子の凝集体の形態で存在していてもよい。対応する一次粒子は、例えば、50nm〜500nmの範囲の平均直径を有する。
一実施形態において、本発明の方法に前駆体として使用するための遷移金属炭酸塩において、本発明に従って使用するための前駆体の粒子中の全てのアニオンに基づいて、前記アニオンの少なくとも99.5モル%、好ましくは99.9モル%が、炭酸イオンである。
一実施形態において、本発明の方法に前駆体として使用するための遷移金属水酸化物において、本発明に従って使用するための前駆体の粒子中の全てのアニオンに基づいて、前記アニオンの少なくとも99.5モル%、好ましくは99.9モル%が、水酸化物イオンである。
一実施形態において、本発明の方法に前駆体として使用するための遷移金属炭酸水酸化物において、本発明に従って使用するための前駆体の粒子中の全てのアニオンに基づいて、前記アニオンの少なくとも99.5モル%、好ましくは99.9モル%が、炭酸イオン、及び水酸化物イオンである。炭酸イオン、及び水酸化物イオンは、例えば、1:10〜10:1のモル比で存在する。
本発明に従って使用するための前駆体の粒子中の全てのアニオンに基づいて、好ましくは0.5モル%以下、さらに好ましくは0.1モル%未満のさらなるアニオンは、例えば、酸化物イオン、又は本発明に従って使用するための前駆体の製造のための出発物質として使用される塩の対イオン、例えば硫酸イオン、ハロゲン化物イオン、硝酸イオン、又は酢酸等のカルボン酸イオンである。
一実施形態において、本発明に従って使用するための前駆体の粒子は、ニッケル、コバルト、マンガン、チタン、バナジウム、クロム、及び鉄からなる群から選択される少なくとも2種の遷移金属のカチオン、好ましくは上述の遷移金属の少なくとも3種のカチオンを含む。
一実施形態において、本発明に従って使用するための前駆体の粒子は、例えば、少なくとも90モル%(前記粒子中の全ての遷移金属カチオンに基づいて)の程度まで、好ましくは少なくとも95モル%の程度まで、ニッケル、コバルト、マンガン、チタン、バナジウム、クロム、及び鉄からなる群から選択される少なくとも2種の遷移金属のカチオン、好ましくは上述の遷移金属の少なくとも3種のカチオンを、主に含む。
一実施形態において、本発明に従って使用するための前駆体の粒子は、マンガン、コバルト、及びニッケル、並びに任意に少なくとも1種のさらなる遷移金属のカチオンを含む。
一実施形態において、本発明に従って使用するための前駆体の粒子は、例えば、全ての遷移金属カチオンに基づいて、少なくとも90モル%の程度まで、マンガン、コバルト、及びニッケル、並びに任意に少なくとも1種のさらなる遷移金属のカチオンを含む。
好ましくは、本発明に従って使用するための前駆体の粒子は、測定不能、又は極めて非常に少ない比率で、例えば、遷移金属カチオンに基づいて、0.0001〜0.001質量%の範囲以下でリチウムを含む。
一実施形態において、本発明に従って使用するための前駆体の粒子中の、それぞれ前記粒子の半径にわたってプロットされるニッケルの濃度が、前記粒子中の遷移金属カチオンの総濃度に基づいて、40モル%〜80モル%の範囲内である。このことは、前記粒子中のいずれの場所においても、ニッケルイオン濃度が、40モル%以上、80モル%以下であることを意味する。
それぞれ前記粒子の半径にわたってプロットされる、これらの球状粒子中の少なくとも1種の前記遷移金属カチオンの濃度が、前記粒子の中央でも、辺縁でもない、少なくとも1点の相対的な極値を有することが、本発明に従って使用するための前駆体の粒子の特徴である。例えば、ニッケルカチオン、及びマンガンカチオンからなる群からのカチオンの濃度が、前記粒子の中央でも、辺縁でもない、相対的な極値を有する。相対的な最大値、及び相対的な最小値に基づいて、約±1モル%以下の濃度差は、極値と見なされない。
好ましくは、それぞれ前記粒子の半径にわたってプロットされる、少なくとも2種の異なる遷移金属のカチオンの濃度が、それぞれ前記粒子の中央でも、辺縁でもない、少なくとも1点の極値を有し、前記極値は、好ましくは相互補完的であり:例えば、1種の遷移金属の濃度が相対的な最大値を有し、第二の遷移金属の濃度が相対的に最小値を有する。
この場合、問題となるカチオンの濃度は、前記粒子の半径全体にわたって変化する必要はないが、その代わりに、一実施形態において、前記半径の一部、例えば前記半径の半分、特に前記半径の外側半分にわたって変化し、問題となるカチオンの濃度は、前記半径の残りの半分にわたって本質的に一定であってもよい。好ましい実施形態において、6〜30μm、好ましくは〜15μmの範囲の中央径を有する本発明に従って使用するための前駆体のそれらの粒子において、各遷移金属カチオンの濃度は、中心部(core)(例えば、中心部は粒径の40%以下の直径を有する)では本質的に一定であり、上述の通り、中心部の外側では変化する。
それぞれ前記粒子の半径にわたってプロットされる、少なくとも1種の遷移金属のカチオンの濃度が、少なくとも1点の転換点(turning point)を有する場合が好ましい。前記粒子の半径にわたってプロットされる、少なくとも2種の異なる遷移金属カチオンの濃度が、それぞれ少なくとも1点の転換点を有する場合が特に好ましく、前記転換点は、好ましくは相互補完的である。
それぞれ前記粒子の半径にわたってプロットされる、少なくとも2種の遷移金属カチオンの濃度、例えば、ニッケルカチオン、及びマンガンカチオンの濃度が、複数の相対的な極値、及び対応する数の転換点を有する場合が非常に特に好ましい。
一実施形態において、本発明に従って使用するための前駆体の粒子中の、それぞれ前記粒子の半径にわたってプロットされる、コバルト、及びマンガンからなる群から選択される遷移金属のカチオンの濃度は、本質的に一定である。ここで、「本質的に一定である」の意味は、前記粒子の半径にわたってプロットされる前記濃度の変動が、濃度の測定における測定誤差以下であることである。
本発明に従って使用するための前駆体の一実施形態において、1種又は好ましくは2種の遷移金属のカチオンの濃度は、極値、及び任意に転換点を有するが、第三の遷移金属の濃度は、本質的に一定である。本発明に従って使用するための前駆体の非常に特に好ましい実施形態において、ニッケル及びマンガンの濃度は、相対的な極値を有し、コバルトの濃度は、本質的に一定のままである。
一実施形態において、本発明に従って使用するための前駆体の前記粒子内で、少なくとも1種の遷移金属のカチオンの濃度は、定数関数的、又は10モル%以下の段階的に、好ましくは定数関数的、又は5モル%以下の段階的に、例えば、2〜7モル%の段階的に変化する。
一実施形態において、本発明に従って使用するための前駆体の前記粒子内で、少なくとも1種の遷移金属のカチオンの濃度は、2点の相対的な極値の間で、少なくとも6モル%、好ましくは少なくとも10モル%異なる。
遷移金属カチオンの濃度が、10モル%以下の段階的に、又は好ましくは2〜7モル%の段階的に変化する場合、一定の組成のカチオン濃度を有する層が、本発明に従って使用するための前駆体の粒子中に形成してもよい。この種の層は、例えば、0.2〜5μmの範囲の厚さを有し、少なくとも10μmの直径を有する粒子は、例えば、最大0.5μmの厚さを有する個々の層を有する。
本発明の一実施形態において、本発明に従って使用するための前駆体の粒子は、以下の式(I):
NiaCobMncde(OH)f (I)
[式中、前記変数は、以下の通り規定される:
Mは、Mg、又はAl、及び/又はFe、Cr、及びVから選択される1種以上の遷移金属であり、
aは、0.4〜0.8、好ましくは0.48〜0.65の範囲であり、
bは、0.1〜0.4、好ましくは0.15〜0.25の範囲であり、
cは、0.1〜0.5、好ましくは0.15〜0.35の範囲であり、
dは、0〜0.2、好ましくは0〜0.02の範囲であり、
a+b+c+d=1であり、
eは、0〜1、好ましくは0.5〜0.8の範囲であり、
fは、0.5〜2、好ましくは1.1〜1.6の範囲であり、
Ni、Co、及びMnの平均酸化状態は、2.1〜3.2の範囲である。]
に対応する平均組成を有する。Ni、Co、及びMnの前記平均酸化状態は、前記粒子中の全ての遷移金属にわたって平均化された酸化状態を意味するものと理解される。
本発明の別の実施形態において、本発明に従って使用するための前駆体の粒子は、以下の式(Ia):
Nia’Cob’Mnc’d’e’(OH)f’ (Ia)
[式中、前記変数は、以下の通り規定される:
Mは、Mg、及び/又はFe、Cr、及びVから選択される1種以上の遷移金属であり、
a’は、0.1〜0.4、好ましくは0.18〜0.35の範囲であり、
b’は、0〜0.3、好ましくは0.1〜0.3の範囲であり、
c’は、0.4〜0.75、好ましくは0.48〜0.67の範囲であり、
d’は、0〜0.2、好ましくは0〜0.05の範囲であり、
a’+b’+c’+d’=1であり、
e’は、0〜1.2、好ましくは0.1〜0.6の範囲であり、
f’は、0.5〜2、好ましくは1.0〜1.9の範囲であり、
Ni、Co、及びMnの平均酸化状態(上記に定義した通り)は、2.1〜3.2の範囲である。]
に対応する平均組成を有する。
本発明の一実施形態において、本発明に従って使用するための前駆体の粒子は、以下の式(II):
Nia’Cob’Mnc’d’e’(OH)j(CO3h (II)
[式中、前記変数は、以下の通り規定される:
Mは、Mg、及び/又はFe、Cr、及びVから選択される1種以上の遷移金属であり、
a’は、0.1〜0.4、好ましくは0.18〜0.35の範囲であり、
b’は、0〜0.3、好ましくは0.1〜0.3の範囲であり、
c’は、0.4〜0.75、好ましくは0.48〜0.67の範囲であり、
d’は、0〜0.2、好ましくは0〜0.05の範囲であり、
a’+b’+c’+d’=1であり、
e’は、0〜0.6、好ましくは0〜0.2の範囲であり、
hは、0.4〜1、好ましくは0.7〜1の範囲であり、
jは、0〜0.2、好ましくは0.01〜0.1の範囲であり、
Ni、Co、及びMnの平均酸化状態(上記に定義した通り)は、2.1〜3.2の範囲である。]
に対応する平均組成を有する。
上記で説明した遷移金属炭酸塩、遷移金属水酸化物、又は遷移金属炭酸水酸化物の粒子は、リチウムイオン電池の正極用の活物質として適切な混合リチウム−遷移金属酸化物の本発明の製造のための前駆体として使用される。
混合リチウム−遷移金属酸化物(上記に定義した通り)の製造のため、本発明に従って使用するための前駆体は、以下の工程:
(A)アルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属炭酸水素塩、及びアルカリ金属水酸化物からなる群から選択される少なくとも1種の化合物の水溶液(A)、並びに任意に有機アミン及びアンモニアから選択される少なくとも1種の化合物Lを提供する工程、
(B)ニッケル、コバルト、マンガン、チタン、バナジウム、クロム、及び鉄からなる群から選択される少なくとも2種の遷移金属の合計のカチオンを含む遷移金属塩の少なくとも2種の水溶液(B1)及び(B2)を提供する工程であり、前記水溶液(B1)及び(B2)が、前記遷移金属カチオンの異なるモル比を有する工程、
(C)前記少なくとも1種の水溶液(A)及び任意に前記少なくとも1種の化合物Lと、前記少なくとも2種の水溶液(B1)及び(B2)とを、(C1)少なくとも2基の撹拌槽を含む撹拌槽カスケード中、又は(C2)バッチ反応器中で、それぞれニッケル、コバルト、マンガン、チタン、バナジウム、クロム、及び鉄からなる群から選択される少なくとも2種の遷移金属のカチオンを含む遷移金属炭酸塩、遷移金属水酸化物、及び遷移金属炭酸水酸化物からなる群から選択される少なくとも1種の化合物の球状粒子を沈殿させるように、
(C1)溶液(B1)及び(B2)を、撹拌槽カスケードにおけるここ複数の撹拌槽中へ供給することにより、又は
(C2)溶液(B1)及び(B2)を、バッチ反応器中へ異なる時間又は異なる量で供給することにより、
混合し(combining)、
それぞれ前記粒子の半径にわたってプロットされる、前記沈殿した球状粒子中の前記少なくとも1種の遷移金属カチオンの濃度が、前記粒子の中央でも、辺縁でもない、少なくとも1点の相対的な極値を有するように、異なる遷移金属濃度で連続的な(successive)沈殿を引き起こす工程、
(D)この結果として沈殿した前記球状粒子を取り出す工程、
を含む方法によって得られる。
前記溶液(A)を生成するために、例えば水酸化カリウム、若しくは好ましくは水酸化ナトリウム等の少なくとも1種のアルカリ金属水酸化物、又は少なくとも1種のアルカリ金属炭酸(水素)塩が、水に溶解される。アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属炭酸塩、及びアルカリ金属炭酸水素塩の例は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、及びそれらの混合物である。
一実施形態において、溶液(A)は、1〜50質量%、好ましくは10〜25質量%の範囲のアルカリ金属水酸化物の濃度を有する。別の実施形態において、溶液(A)は、1質量%から、それぞれ20℃、又はそれ以上相応により高い温度で、最大飽和溶液まで、NaHCO3の場合、約10質量%まで、Na2CO3の場合、21.5質量%までの範囲のアルカリ金属炭酸(水素)塩の濃度を有する。
一実施形態において、遷移金属に基づいて、過剰のアルカリ金属水酸化物、又はアルカリ金属炭酸(水素)塩が使用される。例えば、1.1:1〜100:1の範囲でモル過剰であってもよい。好ましい実施形態において、遷移金属に基づいて、化学量論量のアルカリ金属水酸化物、又はアルカリ金属炭酸(水素)塩が使用される。
好ましい実施形態において、溶液(A)は、少なくとも1種の遷移金属の配位子として働き得る、アンモニア及び有機アミンからなる群から選択される少なくとも1種の化合物Lを含む。好ましくは、アンモニアが、化合物Lとして使用される。水は、化合物Lと見なされるべきではない。
好ましい実施形態において、母液(mother liquor)中の配位子L、好ましくはアンモニアの濃度が0.05〜1モル/L、好ましくは0.1〜0.7モル/Lの範囲である、十分な量の配位子L、さらに好ましくは十分な量のアンモニアが使用される。母液中のニッケルの溶解度が1000ppm以下、さらに好ましくは500ppm以下である、アンモニア濃度が特に好ましい。アンモニア濃度は、アンモニウムを含むアンモニアの濃度を意味するものと理解される。対応して、有機アミンもまた、プロトン化有機アミンを意味するものと理解される。
工程(B)において、少なくとも2種の遷移金属の合計を、特に水溶性塩の形態で含む、少なくとも2種の異なる溶液(B1)及び(B2)が生成され、前記水溶液(B1)及び(B2)は、前記遷移金属の異なるモル比を有する。「水溶性」は、前記遷移金属塩が、蒸留水に、20℃で、少なくとも10g/L、好ましくは少なくとも50g/Lの範囲で溶解することを意味するものと理解される。例としては、ニッケル、コバルト、マンガン、チタン、バナジウム、クロム、及び鉄の、ハロゲン化物、硝酸塩、酢酸塩、及び特に硫酸塩であり、好ましくはそれらの水和錯体(aquo complex)の形態である。
一実施形態において、前記水溶液(B1)及び(B2)は、それぞれ、少なくとも2種の異なる遷移金属のカチオンを、好ましくは少なくとも3種の異なる遷移金属を含む。
前記水溶液(B1)及び(B2)のため、広い範囲内の濃度が選択され得る。遷移金属の合計1〜1.8モル/kg−溶液の範囲の濃度が好ましく、特に好ましくは遷移金属の1.5〜1.7モル/kg−溶液である。前記水溶液(B1)及び(B2)は、好ましくは4〜7の範囲のpHを有する。好ましくは水溶液(B1)も、水溶液(B2)も配位子Lを含まない。
一実施形態において、前記水溶液(B1)中の少なくとも1種の遷移金属の比率は、前記水溶液(B2)中の前記比率から少なくとも5モル%異なる。例えば、水溶液(B1)中のNi2+の比率が、(B2)中より、少なくとも5モル%低くてもよい。例えば、水溶液(B1)中のMn2+の比率が、(B2)中より、少なくとも5モル%低くてもよい。これに関連して、前記比率は、前記水溶液中の合計の遷移金属に基づいている。
工程(C)において、前記少なくとも1種の水溶液(A)及び任意に前記少なくとも1種の化合物Lが、前記少なくとも2種の水溶液(B1)及び(B2)と、(C1)少なくとも2基の撹拌槽を含む撹拌槽カスケード中、又は(C2)バッチ反応器中で、それぞれニッケル、コバルト、マンガン、チタン、バナジウム、クロム、及び鉄からなる群から選択される少なくとも2種の遷移金属のカチオンを含む遷移金属炭酸塩、遷移金属水酸化物、及び遷移金属炭酸水酸化物からなる群から選択される少なくとも1種の化合物の球状粒子を沈殿させるように、
(C1)溶液(B1)及び(B2)を、撹拌槽カスケードにおけるここ複数の撹拌槽中へ供給することにより、又は
(C2)溶液(B1)及び(B2)を、バッチ反応器中へ異なる時間又は異なる量で供給することにより、
混合され、
それぞれ前記粒子の半径にわたってプロットされる、前記沈殿した球状粒子中の前記少なくとも1種の遷移金属カチオンの濃度が、前記粒子の中央でも、辺縁でもない、少なくとも1点の相対的な極値を有するように、異なる遷移金属濃度で連続的な沈殿を引き起こす。
工程(C)において、沈殿が異なる遷移金属濃度で引き起こされる。これは、遷移金属カチオンの異なる濃度、及び使用される遷移金属カチオンの濃度の異なる比が、前記水相中に、時間にわたって(over time)(変形例(C2))、又は局所的に(変形例(C1))存在することを意味するものと理解される。前記撹拌槽カスケード中の特定の位置に、又は前記バッチ反応器中の沈殿の特定の時間に存在する、使用される遷移金属カチオンの濃度の比は、その後、形成する本発明に従って使用するための前駆体の粒子中の異なる層、又は点の組成を決定する。
工程(C)中に、溶液(A)は、配位子Lを有するか、又は有さないで計量導入される(metered in)。一変形例において、工程(C)中に溶液(A)、及び別々に配位子Lが計量導入されるか、又は一方が配位子Lをさらに含み、他方は含まない2種の溶液(A)が計量導入される。
好ましくは、工程(C)は、沈殿中に変化する少なくとも2種の遷移金属カチオン(例えばNi2+、Mn2+、及び任意にCo2+)のモル比で、少なくとも1種の遷移金属カチオン、例えばNi2+、又はMn2+、又は任意にCo2+の濃度が、沈殿中に、少なくとも1点の局所的な最小値、若しくは1点の局所的な最大値を通過し、又は好ましくはさらに、沈殿中に、少なくとも1点の転換点を通過して実施される。これは、バッチ反応器中での工程(C)の実行の場合、前記沈殿の間に、異なる溶液、水溶液(B1)及び(B2)を計量導入することによって、又は撹拌槽カスケード中での工程(C)の実行の場合、異なる撹拌槽中へ、異なる水溶液(B1)及び(B2)を計量することによって達成され得、前記溶液(B1)及び(B2)は、それぞれ適切な遷移金属カチオンを含む。
さらに好ましくは、工程(C)において、前記Ni2+、Mn2+、及び任意にCo2+のモル比は、少なくとも1種の遷移金属、例えばCo2+、又は好ましくはNi2+、及び/又はMn2+の濃度が、沈殿中に、少なくとも1点の局所的な最小値、若しくは1点の局所的な最大値を通過し、又は好ましくはさらに、沈殿中に、少なくとも1点の転換点を通過することによって、沈殿中に変化する。これは、バッチ反応器中での工程(C)の実行の場合、前記沈殿の間に、異なる水溶液(B1)及び(B2)を計量導入することによって、又は撹拌槽カスケード中での工程(C)の実行の場合、異なる撹拌槽中へ、異なる水溶液(B1)及び(B2)を計量することによって達成され得、前記溶液(B1)及び(B2)は、それぞれニッケル塩、マンガン塩、及び任意にコバルト塩を含む。
好ましくは、撹拌容器は、最初に配位子Lを含む水溶液で充填され、工程(C)の一段階(phase)において、ニッケル塩、マンガン塩、及び任意にコバルト塩を含む溶液(B1)、及び同時に上記に定義した通りの溶液(A)が、計量導入される。前記計量添加は、前記母液のpHが、10.5〜11.3の範囲になるように制御される。次いで、異なるモル組成でニッケル塩、マンガン塩、及び任意にコバルト塩を含む溶液(B2)、及び同時にさらなる溶液(A)が、計量導入される。
さらに好ましくは、撹拌容器は、最初に配位子Lを含む水溶液で充填され、工程(C)の一段階において、ニッケル塩、マンガン塩、及び任意にコバルト塩を含む溶液(B1)、及び同時に上記に定義した通りの溶液(A)が、計量導入される。前記計量添加は、前記母液のpHが、10.5〜11.3の範囲になるように制御される。次いで、水溶液(B1)、及びさらに(B1)と異なるモル組成で、ニッケル塩、マンガン塩、及び任意にコバルト塩を含む水溶液(B2)、及び同時に、少なくとも1種のアルカリ金属水酸化物、又は少なくとも1種のアルカリ金属炭酸塩、又は少なくとも1種のアルカリ金属炭酸水素塩を含むさらなる溶液(A)が、計量導入される。水溶液(B2)の計量添加は、徐々に、又は急に(abruptly)開始してもよい。水溶液(B2)の計量添加は、水溶液(B1)の計量添加と同時に、又は同時の水溶液(B1)の計量添加なしで達成され得る。
バッチ反応器を使用する場合、遷移金属カチオンの濃度比を、前記沈殿の間に、一回だけでなく、数回変えることが可能である。例えば、水溶液(B1)のみが、最初に計量導入され、その後水溶液(B2)及び任意に水溶液(B1)が、例えば、単回交代、又は20回以下の交代で、計量される。
別の変形例において、遷移金属カチオンの濃度比は、第一の比で、水溶液(B1)及び水溶液(B2)の第一の計量導入を行い、次いで別の比で、その後、第一の比に戻って、その後、再度別の比に戻って計量導入することによって、例えば、単回交代、又は20回以下の交代で、数回変えられる。
好ましい実施形態において、水溶液(B1)及び(B2)は、同時に、少なくとも断続的に(intermittently)計量導入され、この場合、前記2種の溶液は、前記反応器に入る前に、例えば、静的ミキサー(static mixer)中で混合される。
一実施形態において、水は、撹拌容器に連続的に、又は断続的に、例えば、水溶液(A)、(B1)及び(B2)の合計の300体積%以下の量、好ましくは50体積%以下の量で導入される。
一実施形態において、工程(C)は、10℃〜85℃の範囲の温度で、好ましくは20℃〜50℃の範囲の温度で実施される。
一実施形態において、工程(C)は、7.5〜12.5、好ましくは11.3〜12.0の範囲のpHで達成される。この場合、工程(C)の実行の間に、前記pHは、本質的に一定であっても、0.2単位以下で上昇しても、1.0単位以下で低下しても、0.2単位以下で変化してもよい。しかしながら、前記pHは、水酸化物の沈殿の間に、前記下限の7.5を下回らず、前記上限の12.5を上回らない。炭酸塩の沈殿のため、それぞれ母液中で、23℃で測定される、7.5〜8.5の範囲のpHで処理することが好ましい。
一実施形態において、工程(C)は、50kPa〜2MPa(500mbar〜20bar)の範囲の圧力で実施され、標準圧力であることが好ましい。
工程(C)の実行中、水溶液(B1)又は(B2)の供給速度は、それぞれ一定であるか、又は一定の限度内で変化する。
工程(C)は、空気下、不活性ガス雰囲気下、例えば希ガス、若しくは窒素雰囲気下、又は還元性雰囲気下で実行される。還元ガスの例は、例えば、CO及びSO2を含む。不活性ガス雰囲気下で処理することが好ましい。
工程(C)の実行中、撹拌槽カスケード、又はバッチ反応器から、既に沈殿している粒子を引き出すことなしに、母液を取り除くことが可能である。母液は、水、水溶性塩、及び溶液中に存在する任意のさらなる添加剤の全体のことである。存在する水溶性塩は、例えば、遷移金属カチオンの対イオンのアルカリ金属塩、例えば、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、硫酸ナトリウム、硫酸カリウム、硝酸ナトリウム、硝酸カリウム、ハロゲン化ナトリウム、特に塩化ナトリウム、ハロゲン化カリウムである。さらに前記母液は、例えば、さらなる塩、使用された任意の添加剤、及び任意の過剰のアルカリ金属炭酸塩、又はアルカリ金属水酸化物、さらには配位子Lを含む。さらに前記母液は、微量の可溶性遷移金属塩を含んでもよい。沈殿した粒子を引き出すことなしに、母液を取り除くための適切な装置の例は、沈降機(sedimenter)、傾斜清澄機(inclined clarifier)、遠心分離機、フィルター、及び清澄装置(clarifying apparatus)、並びに母液と粒子の間の密度差を利用する分離装置である。
一実施形態において、2区域に分割された傾斜清澄機によって、沈殿した粒子と同様に、撹拌容器中の撹拌で懸濁液中に導入された気泡を除去することによっても母液を取り除くことが、可能である。
一実施形態において、水溶液(B1)又は(B2)は、バッチ反応器に接続された容器中で生成され、その後、バッチ反応器に計量導入される。この目的のため、例えば、前記遷移金属の一定のモル比を有する水溶液(B1)が、まず、バッチ反応器に接続された容器中で生成され、バッチ反応器に計量導入される。一定の比率の水溶液(B1)が計量導入されると直ぐに、遷移金属塩が、異なる遷移金属のモル比で、バッチ反応器に接続された容器に添加され、水溶液(B2)が、このような方法で生成される。その後、水溶液(B2)がバッチ反応器に計量導入される。この実施形態においては、前記水溶液(B2)は、好ましくは一定の組成を有さない。
一実施形態において、水溶液(B1)及び(B2)の遷移金属カチオンのモル比と異なるモル比で遷移金属カチオンを含む、第三の水溶液(B3)が提供され、カスケードにおける第三の撹拌槽に、又は別の時間でバッチ反応器に計量導入される。
一実施形態において、Lの濃度、及びpHは、それぞれ、母液中の可溶性Ni2+の濃度が、1000ppm未満に、可溶性Co2+塩及びMn2+塩の濃度が、200ppmm未満になるように選択され、母液中の可溶性Ni2+塩の濃度は、好ましくは400ppm未満であり、可溶性Co2+塩及びMn2+塩の濃度は、好ましくはそれぞれ50ppm未満である。可溶性Ni2+塩、Co2+塩及びMn2+塩の合計の下限は、5ppmである。
Lの濃度は、工程(C)の実行中、一定のままであるか、又は変化し、後者であることが好ましい。さらに好ましくは、Lの濃度は、工程(C)中に、例えば、母液で取り除かれるよりも少ないLを添加することによって、低くされる。
一実施形態において、撹拌することによって、2W/Lを超える、好ましくは4W/Lを超える力が、生じる懸濁液中に導入される。一変形例において、前記導入される力は、反応時間中に変えられ、例えば、撹拌することによって導入される力を変化させることが可能である。特定の変形例において、手順は、反応時間の最初の3分の1の間は、続く3分の2における、例えば4W/L、5.5W/L、又は6.3W/Lよりも高い平均撹拌電力、例えば8W/Lで処理する。好ましい実施形態において、20W/L以下の平均撹拌出力が導入される。
一実施形態において、工程(C)は、30分〜最大48時間の期間にわたってバッチ反応器中で実施される。
撹拌槽カスケードを用いる処理の場合、工程(C)の期間は、理論的には制限されず、平均滞留時間は、30分〜最大48時間の範囲であってもよい。
工程(D)において、生成された、本発明に従って使用するための前駆体の粒子は、前記母液から分離される。前記分離は、例えば、ろ過、遠心分離、デカンテーション、噴霧乾燥、若しくは沈降(sedimentation)によって、又は前述の操作の2種以上の組み合わせによって達成される。適切な装置は、例えば、フィルタープレス、ベルトフィルター、噴霧乾燥機、液体遠心分離機(hydrocyclone)、傾斜清澄機、又は前述の装置の組み合わせである。
前記分離は、例えば、純水で、又はアルカリ金属炭酸塩、若しくはアルカリ金属水酸化物の水溶液で、特に炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムまたはアンモニアの水溶液で洗浄することによって、改善され得る。水、及びアルカリ金属水酸化物の水溶液、特に水酸化ナトリウムの水溶液が好ましい。
前記洗浄は、例えば、高圧、又は高温、例えば30〜50℃の作業で達成され得る。別の変形例において、前記洗浄は、室温で実施される。前記洗浄の効率は、分析的基準(analytical measure)によって、例えば、前記洗浄水、又は洗浄溶液中の遷移金属の含有量の分析によって確認され得る。一変形例において、洗浄水、又は洗浄溶液の導電率が測定され得る。アルカリ金属水酸化物の水溶液よりも、むしろ水で洗浄する場合、洗浄水での導電率研究を用いて、水溶性物質、例えば水溶性塩を、まだ洗浄除去できるかどうかを確認することが可能である。
本発明に従って使用するための前駆体の粒子が分離された後、好ましくは、それらは乾燥される。前記乾燥は、例えば、不活性ガス、又は空気によって達成される。前記乾燥は、例えば、30℃〜150℃の範囲の温度で達成される。空気による乾燥の場合、多くの場合、いくつかの遷移金属が部分的に、例えばMn2+からMn4+に、及びCo2+からCo3+に、酸化されることが観察され、本発明に従って使用するための前駆体の粒子の黒変(blackening)が観察される。空気によって乾燥することが好ましい。
本発明に従って使用するための前駆体に関するさらなる情報及び詳細のため、本出願の優先日にはまだ公開されていなかった、特許出願番号EP13167005.1(WO2014/180743として公開)が参照され、その内容は、参照することにより、本出願の一部を形成する。
(上記に定義した通り)本発明に従って前駆体として使用するための球状粒子の製造又は提供の後、製造、又は提供された球状粒子、及び少なくとも1種のリチウム化合物を混合することによって、混合物が製造される。
前記リチウム化合物は、Li2O、LiOH、LiNO3、Li2SO4、LiCl、又はLi2CO3からなる群から、それぞれ、無水形態、又は存在する場合、水和物として選択される。例えば、一水和物としてのLiOHが好ましく、Li2CO3が特に好ましい。
本発明の粒子、及びリチウム化合物の量は、混合酸化物の所望の化学量論を得るように選択される。好ましくは本発明の粒子及びリチウム化合物は、金属酸化物及び任意のM中の全ての遷移金属の合計に対するリチウムのモル比が、1:1〜1.3:1、好ましくは1.01:1〜1.1:1の範囲になるように選択される。
任意に、前記製造された混合物は、その後、さらなる処理、例えば800℃未満の1点以上の温度での熱処理、例えば第一段階において、300℃〜400℃の温度で4〜6時間の期間にわたって、さらなる段階において、600〜700℃の温度で4〜6時間の期間にわたっての熱処理等を受ける。
本発明の方法のための極めて重大な要因は、粒子状の混合酸化物であって、リチウムのカチオン、並びにニッケル、コバルト、マンガン、チタン、バナジウム、クロム、及び鉄からなる群から選択される少なくとも2種の遷移金属のカチオンを含み、前記混合酸化物の粒子中の、それぞれ前記粒子の半径にわたってプロットされる、前記遷移金属の少なくとも1種のカチオンの濃度が、前記粒子の半径の0%〜80%の間の点から、前記粒子の半径の80%〜100%の点までの領域の範囲で濃度勾配を有し、これらの2点は、互いから、前記粒子の半径の少なくとも5%離れている混合酸化物を形成するように、任意にさらなる処理を受けている、製造された混合物の800℃〜950℃の範囲の温度での処理(焼成(calcination))である。前記範囲「半径の0%〜80%」、及び「半径の80%〜100%」のために、このように定義された範囲は、それぞれの始点、及び終点を含む。
好ましくは、上述の少なくとも1種の遷移金属のカチオンの濃度勾配は、前記粒子の半径の30%〜70%の間の点から、前記粒子の半径の85%〜100%の点まで、さらに好ましくは、前記粒子の半径の40%〜65%の間の点から、前記粒子の半径の90%〜100%の点までの範囲内で延在する。好ましくは、前記濃度勾配は、前記濃度勾配の領域の最低濃度に基づいて、少なくとも10%である。
熱処理(焼成)の温度及び期間の本発明の選択は、上述の構造を有する混合酸化物粒子の形成のために極めて重大であることが見出されている。前記温度が800℃未満である場合、リチウムカチオンを有する前記混合酸化物粒子の浸透(penetration)が不十分であり、リチウムカチオンが前記混合酸化物粒子の表面上に残存する。前記表面に残存するリチウムカチオンは、電気化学セル用の正極材料の製造のための前記皇后酸化物のプロセス可能性における問題を引き起こす。しかしながら、950℃を超える温度では、前記遷移金属カチオンの拡散が速過ぎて、前記濃度が全粒子半径にわたってバランスを取る。
また、800℃〜950℃の範囲の焼成温度は、前記混合酸化物の結晶化度(crystallinity)における改善をもたらすことが見出されている。本発明の熱処理は、前記混合酸化物粒子の結晶構造のより高い均質性(homogeneity)を達成し、前記粒子における機械的応力を消散させる。
前記焼成温度の関数としての混合リチウム−遷移金属酸化物の電気化学的容量は、本発明に従って使用される800℃〜950℃の範囲の温度内で最大に達する。
前記処理期間が短過ぎる場合、形成される前記混合酸化物粒子が、前記粒子半径にわたってリチウムカチオンの本質的に一定の濃度を有さず、その代わり、前記粒子の中央に向かって明らかに低下するリチウムカチオンの濃度を有する。前記熱処理の期間が長過ぎる場合、前記遷移金属カチオンの拡散が、前記濃度勾配が消失するように、前記濃度が前記粒子半径にわたってバランスを取ることを引き起こす。
前記熱処理の温度及び期間が系統的に変化され、結果として得られる混合酸化物粒子の構造が検査される試験シリーズによって、当業者は、800℃〜950℃の範囲の温度での熱処理のために必要な温度及び期間を見出すことができる。前記粒子半径の関数としての前記遷移金属カチオンの濃度は、SEM−EDX(エネルギー分散型X線分光法による走査型電子顕微鏡法)によって測定され得る。前記混合酸化物粒子中のリチウムの3次元分布の分析のための適切な方法は、例えば、電子エネルギー損失分光法(TEM−EELS)、又はオージェ(Auger)電子分光法(AES)である。
800℃〜950℃、好ましくは850℃〜925℃、さらに好ましくは890℃〜900℃の範囲の温度で、少なくとも6.5時間〜最大12時間、好ましくは少なくとも6.5時間、最大8時間の期間にわたる、任意にさらなる処理を受けている、製造された混合物の処理が特に好ましい。前記温度が高いほど、前記処理時間が短いことは一般的である。
950℃より高い温度は、本発明の方法の間は使用されない;800℃〜950℃の範囲の温度で処理する間に使用される温度は、本発明の方法の期間にわたって使用される最も高い温度である。
前記熱処理は、加熱炉(furnace)、例えば、回転チューブ炉(rotary tube furnace)中、マッフル炉中、振り子炉(pendulum furnace)中、ローラーハース炉(roller hearth furnace)中、又はプッシュ−スルー炉(push-through furnace)中で実行され得る。上述の加熱炉の2種以上の組み合わせも可能である。
前記熱処理は、800℃〜950℃の範囲の一定の温度で、又は800℃〜950℃の範囲の温度プロファイルによって達成される。
前記熱処理は酸化条件下で達成される。好ましくは、前記熱処理は空気雰囲気下、好ましくは連続空気流によって、又は必要ならば、合成空気(CO2を含まない)下、又は酸素雰囲気下で達成される。
本発明の方法によって製造された、又は製造できる混合酸化物は、球状粒子の形態である。球状粒子は、本発明に従う前駆体として使用するための上述の球状粒子の場合と同様に、正確に球状であるものだけでなく、代表試料の少なくとも95%(数平均)の最大及び最小の直径が、最大5%まで異なる粒子のことも包含する。
理想的な球形ではない粒子の場合、「半径」は、前記粒子の外縁上の点と、前記粒子の体積の重心とを接続する任意の直線を意味するものと理解される。
本発明のさらなる態様は、上述の方法によって粒子状に製造できる混合酸化物であって、
リチウムのカチオン、並びにニッケル、コバルト、マンガン、チタン、バナジウム、クロム、及び鉄からなる群から選択される少なくとも2種の遷移金属のカチオンを含み、
前記混合酸化物の粒子中の、
それぞれ前記粒子の半径にわたってプロットされる、前記遷移金属の少なくとも1種のカチオンの濃度が、前記粒子の半径の0%〜80%の間の点から、前記粒子の半径の80%〜100%の点までの領域の範囲で濃度勾配を有し、これらの互いに相対する2点は、前記粒子の半径の少なくとも5%離れており、且つ
それぞれ前記粒子の半径にわたってプロットされる、前記リチウムカチオンの濃度が本質的に一定である混合酸化物に関連する。
前記範囲「半径の0%〜80%」、及び「半径の80%〜100%」のために、このように定義された範囲は、それぞれの始点、及び終点を含む。
ここで、「本質的に一定である」の意味は、前記粒子の半径にわたってプロットされる前記濃度の変動が、濃度の測定における測定誤差以下であることである。
前記混合酸化物粒子中のリチウムの3次元分布の分析のための適切な方法は、例えば、電子エネルギー損失分光法(TEM−EELS)、又はオージェ(Auger)電子分光法(AES)である。前記粒子半径の関数としての前記遷移金属カチオンの濃度は、SEM−EDX(エネルギー分散型X線分光法による走査型電子顕微鏡法)によって測定され得る。
「濃度勾配」は、前記粒子半径の関数としての遷移金属のカチオンの濃度における変化(上昇又は低下)であり、この変化は前記粒子半径の関数としての濃度の測定における測定誤差より大きいことを意味するものと理解される。前記濃度勾配は、粒子半径全体(すなわち、前記半径の0%〜100%)にわたって、又は前記粒子半径のサブレンジ(sub-range)(すなわち、前記半径の0%超〜100%以下、又は前記半径の0%〜前記半径の100%未満)にわたって延在する。前記勾配は、この粒径半径のサブレンジの外側で、前記粒子半径の関数としての前記遷移金属のカチオンの濃度が、本質的に一定であるか、又は前記濃度勾配の領域における変化と比較して、僅かに変化するだけの場合、前記粒子半径のサブレンジにわたってのみ延在する。ここで、前記勾配は、前記粒子半径の少なくとも5%の範囲にわたって延在する。
前記濃度勾配が延在する前記粒子半径の範囲内(勾配領域)で、前記半径にわたってプロットされる前記遷移金属カチオンの濃度は、最大値、又は最小値を全く有さない。これは、前記勾配領域の範囲内で、前記遷移金属カチオンの濃度は、前記遷移金属カチオンの濃度が前記勾配領域の始点、及び終点で有する値の間であることを意味する。
前記濃度勾配が延在する前記粒子半径の範囲内(勾配領域)で、前記半径にわたってプロットされる前記遷移金属カチオンの濃度(前記粒子半径の関数としての前記遷移金属カチオンの濃度)は、一定、又は変化する傾きを有し、前記傾きの符号(sign)は、前記勾配領域の範囲内で一定である。
好ましくは、上述の少なくとも1種の遷移金属のカチオンの濃度勾配は、前記粒子の半径の30%〜70%の間の点から、前記粒子の半径の85%〜100%の点まで、さらに好ましくは、前記粒子の半径の40%〜65%の間の点から、前記粒子の半径の90%〜100%の点までの範囲内で延在する。
好ましくは、前記濃度勾配は、前記濃度勾配の領域の最低濃度に基づいて、少なくとも10%である。
一実施形態において、本発明に従って製造される、又は製造できる混合酸化物の粒子中の、それぞれ前記粒子の半径にわたってプロットされる、2種の遷移金属のカチオンの濃度が、前記粒子の半径の0%〜80%の間の点から、前記粒子の半径の80%〜100%の点までの領域の範囲で濃度勾配を有し、第一の遷移金属のカチオンの濃度は、前記粒子の中央から辺縁に向かって上昇し、第二の遷移金属のカチオンの濃度は、前記粒子の中央から辺縁に向かって降下する。これは、前記濃度勾配が延在する前記粒子半径の領域内で、第一の遷移金属のカチオンの濃度に対する第二の遷移金属のカチオンの濃度の比が、前記半径に反比例していることを意味する。好ましくは、第一の遷移金属はマンガンであり、第二の遷移金属はニッケルである。
一実施形態において、本発明に従って製造される、又は製造できる混合酸化物は、ニッケル、マンガン、及びコバルト、及び任意に少なくとも1種のさらなる遷移金属を含む。
一実施形態において、本発明に従って製造される、又は製造できる混合酸化物の粒子中の、それぞれ前記粒子の半径にわたってプロットされる、2ニッケルの濃度は、前記粒子中の遷移金属カチオンの総濃度に基づいて、40モル%〜80モル%の範囲内である。
一実施形態において、本発明に従って製造される、又は製造できる混合酸化物の粒子中の、それぞれ前記粒子の半径にわたってプロットされるコバルト、及びマンガンからなる群から選択される遷移金属のカチオンの濃度が、本質的に一定である。ここで、「本質的に一定である」の意味は、前記粒子の半径にわたってプロットされる前記濃度の変動が、濃度の測定における測定誤差以下であることである。
一実施形態において、本発明に従って製造される、又は製造できる混合酸化物の粒子は、凝集した一次粒子の二次粒子(凝集体(agglomerate))の形態で存在し、それぞれ、上記二次粒子の半径にわたってプロットされる、前記遷移金属の少なくとも1種のカチオンの濃度が、上記二次粒子の半径の0%〜80%の間の点から、上記二次粒子の半径の80%〜100%の点までの領域の範囲で濃度勾配を有し、これらの互いに相対する2点は、前記粒子の半径の少なくとも5%離れており、且つそれぞれ上記二次粒子の半径にわたってプロットされる、前記リチウムカチオンの濃度が本質的に一定である。前記一次粒子は、例えば、10nm〜500nmの範囲の平均直径を有していてもよい。
一実施形態において、本発明に従って製造される、又は製造できる混合酸化物の粒子は、例えば、光散乱によって測定される、1〜30μm、好ましくは5〜20μmの範囲の中央径(D50)を有する。適切な機器は、市販されており、例えば、Malvern Mastersizerである。
一実施形態において、本発明に従って製造される、又は製造できる混合酸化物の粒子は、狭い粒径分布を有する。したがって、以下の不等式を満たすことが好ましい:0.5・(D10)≧(D50)、及び(D90)≦1.7・(D50)。
一実施形態において、本発明に従って製造される、又は製造できる混合酸化物の粒子は、10m2/g以下のBET表面積を有する。好ましくは本発明の混合酸化物の粒子は、少なくとも0.1m2/gのBET表面積を有する。
本発明はさらに、リチウムイオン電池用の正極の製造のための、又はリチウムイオン電池の正極用の活物質としての上述の本発明に従って製造される、又は製造できる混合酸化物の使用方法を提供する。
前記リチウムイオン電池の正極は、活物質として作用する前記混合酸化物と同様に、例えば、カーボンブラック、グラファイト、グラフェン、カーボンナノチューブ又は活性炭等の形態で、導電性多形体(polymorph)中の炭素、及び例えばポリマーバインダー等の少なくとも1種のバインダーを含んでもよい。
前記バインダーは、架橋、又は非架橋の(共)重合体((co)polymer)であり、用語「共(重合体)」は、ホモ重合体、及び共重合体の両方を包含する。
適切なバインダーは、好ましくは有機(共)重合体から選択され、例えば、アニオン(共)重合、触媒(共)重合、又はフリーラジカル(共)重合によって得られる。
適切な(共)重合体は、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアクリロニトリル、ポリブタジエン、ポリスチレン、ポリイソプレン及びポリアクリレート、並びにエチレン、プロピレン、スチレン、(メタ)アクリロニトリル及び1,3−ブタジエンからなる群から選択される少なくとも2種のコモノマーの共重合体である。ポリアクリロニトリルが特に好ましい。
ポリアクリロニトリルは、本発明との関連で、ポリアクリロニトリルホモ重合体だけでなく、アクリロニトリルと、1,3−ブタジエン又はスチレンとの共重合体も意味するものと理解される。ポリアクリロニトリルホモ重合体が好ましい。
本発明との関連で、ポリエチレンは、ホモポリエチレンだけでなく、共重合形態(copolymerized form)に少なくとも50モル%のエチレンと、50モル%以下の少なくとも1種のさらなるコモノマー、例えば、プロピレン、ブチレン(1−ブテン)、1−ヘキセン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン、1−ペンテン等のα−オレフィン、及びイソブテン、ビニル芳香族、例えばスチレン、並びに(メタ)アクリル酸、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、(メタ)アクリル酸のC1−C10−アルキルエステル、特にアクリル酸メチル、メタクリル酸メチル、アクリル酸エチル、メタクリル酸エチル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸n−ブチル、メタクリル酸2−エチルヘキシル、さらには、マレイン酸、無水マレイン酸及び無水イタコン酸等を含むエチレンの共重合体も意味するものと理解される。ポリエチレンは、HDPE、又はLDPEであってもよい。
本発明との関連で、ポリプロピレンは、ホモポリプロピレンだけでなく、共重合形態に少なくとも50モル%のプロピレンと、50モル%以下の少なくとも1種のさらなるコモノマー、例えば、エチレン、並びにブチレン、1−ヘキセン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン及び1−ペンテン等のα−オレフィン等を含むプロピレンの共重合体も意味するものと理解される。ポリプロピレンは、好ましくはアイソタクチック、又は本質的にアイソタクチックのポリプロピレンである。
本発明との関連で、ポリスチレンは、スチレンのホモ重合体だけでなく、アクリロニトリル、1,3−ブタジエン、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸のC1−C10−アルキルエステル、ジビニルベンゼン、特に1,3−ジビニルベンゼン、1,2−ジフェニルエチレン及びα−メチルスチレンとの共重合体も意味するものと理解される。
別の好ましいバインダーは、ポリブタジエンである。
他の適切なバインダーは、ポリエチレンオキシド(PEO)、セルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリイミド、及びポリビニルアルコールから選択される。
本発明の一実施形態において、バインダーは、50000〜1000000g/モル、好ましくは〜500000g/モルの範囲の平均分子量Mwを有する(共)重合体から選択される。
本発明の特に好ましい実施形態において、バインダーは、ハロゲン化(共)重合体、特にフッ素化(共)重合体から選択される。ハロゲン化、又はフッ素化(共)重合体は、共重合形態に、分子当たり少なくとも1個のハロゲン原子、又は少なくとも1個のフッ素原子、好ましくは分子当たり少なくとも2個のハロゲン原子、又は少なくとも2個のフッ素原子を有する少なくとも1種の(コ)モノマーを含む(共)重合体を意味するものと理解される。例としては、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体(PVdF−HFP)、フッ化ビニリデン−テトラフルオロエチレン共重合体、パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体、エチレン−テトラフルオロエチレン共重合体、フッ化ビニリデンクロロトリフルオロエチレン共重合体、及びエチレンクロロフルオロエチレン共重合体である。
適切なバインダーは、特にポリビニルアルコール、及びハロゲン化(共)重合体、例えばポリ塩化ビニル、又はポリ塩化ビニリデン、特にポリフッ化ビニル、及び特にポリフッ化ビニリデン、及びポリテトラフルオロエチレン等のフッ素化(共)重合体である。
適切な導電性炭素質材料は、例えば、グラファイト、カーボンブラック、カーボンナノチューブ、グラフェン、及び上述の物質の少なくとも2種の混合物である。本発明の一実施形態において、前記導電性炭素質材料は、例えば、ランプブラック、ファーネスブラック、サーマルブラック、アセチレンブラックおよび工業用ブラックから選択されるカーボンブラックである。カーボンブラックは、不純物、例えば炭化水素、特に芳香族炭化水素、又は酸素含有化合物、又は酸素含有基、例えばOH基等を含んでもよい。さらに、カーボンブラック中に硫黄、又は鉄含有不純物も可能である。一変形例において、導電性炭素質材料は、部分的に酸化されたカーボンブラックである。
本発明の一実施形態において、前記導電性炭素質材料は、カーボンナノチューブである。カーボンナノチューブ(略してCNTs)、例えば単層(single-wall)カーボンナノチューブ(SW CNTs)、及び好ましくは、多層(multiwall)カーボンナノチューブ(MW CNTs)はそれ自体公知である。それらの製造方法、及びいくつかの特性は、例えばA.Jess et al.in Chemie Ingenieur Technik、2006、78,94−100に記載される。
本発明の一実施形態において、カーボンナノチューブは、0.4〜50nm、好ましくは1〜25nmの範囲の直径を有する。
本発明の一実施形態において、カーボンナノチューブは、10nm〜1mm、好ましくは100nm〜500nmの範囲の長さを有する。
本発明との関連で、グラフェンは、個々のグラファイト層に類似した構造の、ほとんど理想的に、又は理想的に2次元の六方晶の炭素結晶を意味するものと理解される。
本発明の一実施形態において、本発明に従って製造される混合酸化物、及び導電性炭素質材料の質量比は、200:1〜5:1、好ましくは100:1〜10:1の範囲である。本発明に従って製造される混合酸化物、及び導電性炭素質材料は、上記に説明されている。
一実施形態において、本発明に従って製造される混合酸化物を、活物質として使用して製造される正極は、
60〜98質量%、好ましくは70〜96質量%の範囲の本発明に従って製造される混合酸化物、
1〜20質量%、好ましくは2〜15質量%の範囲のバインダー、
1〜25質量%、好ましくは2〜20質量%の範囲の導電性炭素質材料を含む。
前記正極の形状は、広い範囲で選択される。正極を薄膜(thin film)として、例えば、10μm〜250μm、好ましくは20μm〜130μmの範囲の厚さを有する膜として構成することが好ましい。一実施形態において、前記正極は、箔(foil)又は膜、例えば金属箔、特にアルミニウム箔等、又はポリマー膜、例えば未処理でも、シリコン処理されてもよいポリエステル膜等を含む。
電気化学セルは、対電極(アノード)、例えば炭素アノード、特にグラファイトアノード、リチウムアノード、シリコンアノード、又はチタン酸リチウムアノードを含む。
電気化学セルは、少なくとも1種の導電性塩を含む。適切な導電性塩は、リチウム塩である。適切なリチウム塩の例は、LiPF6、LiBF4、LiClO4、LiAsF6、LiCF3SO3、LiC(Cn2n+1SO23、リチウムイミド、例えばLiN(Cn2n+1SO22[式中、nは1〜20の範囲の整数]等、LiN(SO2F)2、Li2SiF6、LiSbF6、LiAlCl4、及び一般式(Cn2n+1SO2tYLi[式中、tは、以下の通り定義される:
Yが、酸素及び硫黄から選択される場合、t=1、
Yが、窒素及びリンから選択される場合、t=2、
Yが、炭素及びケイ素から選択される場合、t=3である。]の塩である。
好ましい導電性塩は、LiC(CF3SO23、 LiN(CF3SO22、 LiPF6、 LiBF4、 LiClO4から選択され、LiPF6 、及びLiN(CF3SO22が特に好ましい。
一実施形態において、電気化学セルは、室温で液体でも固体でも良く、好ましくはポリマー、環状又は非環状エーテル、環状又は非環状アセタール、及び環状又は非環状有機カーボネートから選択される少なくとも1種の非水性溶媒を含む。
適切なポリマーの例は、特にポリアルキレングリコール、好ましくはポリ−C1−C4−アルキレングリコール、特にポリエチレングリコールである。ポリエチレングリコールは、共重合形態に20モル%以下の1種以上のC1−C4−アルキレングリコールを含んでもよい。ポリアルキレングリコールは、好ましくはジメチル、又はエチル末端キャップされた(end capped)ポリアルキレングリコールである。
適切なポリアルキレングリコール、特に適切なポリエチレングリコールの分子量Mwは、好ましくは少なくとも400g/モル、最大5000000g/モル、好ましくは最大2000000g/モルである。
適切な非環状エーテルの例は、例えば、ジイソプロピルエーテル、ジ−n−ブチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、1,2−ジエトキシエタンであり、1,2−ジメトキシエタンが好ましい。
適切な環状エーテルの例は、テトラヒドロフラン、及び1,4−ジオキサンである。
適切な非環状アセタールの例は、例えば、ジメトキシメタン、ジエトキシメタン、1,1−ジメトキシエタン、及び1,1−ジエトキシエタンである。
適切な環状アセタールの例は、1,3−ジオキサン、特に1,3−ジオキソランである。
適切な非環状有機カーボネートの例は、ジメチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、及びジエチルカーボネートである。
適切な環状有機カーボネートの例は、一般式(III)及び(IV):
Figure 2017538649
[式中、R1、R2及びR3は、同一又は異なっていてもよく、それぞれ、水素、及びC1−C4−アルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、及びtert−ブチルから選択され、R2及びR3は、好ましくは両方ともtert−ブチルではない。]の化合物である。特に好ましい実施形態において、R1はメチルであり、R2及びR3はそれぞれ水素であるか、又はR1、R2及びR3はそれぞれ水素である。
別の好ましい環状有機カーボネートは、ビニレンカーボネート、式(V)である。
Figure 2017538649
無水状態の、すなわち、例えばカールフィッシャー滴定によって測定され得る、1ppm〜0.1質量%の範囲の含水量を有する溶媒を使用することが好ましい。
一実施形態において、電気化学セルは、それによって前記電極が機械的に互いに分離される1個以上のセパレーターを含む。適切なセパレーターは、ポリマー膜、特に、金属リチウムに対して非反応性である多孔質ポリマー膜である。セパレーター用の特に適切な材料は、ポリオレフィン、特に多孔質ポリエチレン膜、及び多孔質ポリプロピレン膜である。特にポリエチレン、又はポリプロピレンのポリオレフィンセパレーターは、35〜45%の範囲の多孔率を有していてもよい。適切な孔径は、例えば30〜500nmの範囲である。無機粒子で充填されたPET不織布で作られたセパレーターも同様に適している。そのようなセパレーターは、40〜55%の範囲の多孔率を有していてもよい。適切な孔径は、例えば80〜750nmの範囲である。
一実施形態において、電気化学セルは、任意の形状、例えば立方体状(cuboidal)、又は扁平な円筒(flat cylinder)の形状であってもよい筐体をさらに含む。一変形例において、使用される筐体は、パウチとして精巧に作られた金属箔である。
電気化学セルは、例えば、電池又はアキュムレーターである。
本発明に従って製造される混合酸化物を、活物質として使用して製造される正極を有する電気化学セルは、高電圧を供給し、高いエネルギー密度、及び良好な安定性に注目すべきである。さらに具体的には、この種の電気化学セルは、エネルギー密度に関して不利な点もなしに、特に比較的高い操作温度(35℃〜60℃)での改善されたレート特性、及びサイクル安定性を有する。
電気化学セルは、例えば、直列接続、又は並列接続で、互いに組み合わされ得る。直列接続が好ましい。
この種の電気化学セルは、特にモバイル機器において、機器に電力を供給するために使用される。モバイル機器の例は、車両、例えば、自動車、自転車、航空機、又はボート、若しくは船舶等の水上乗り物である。モバイル機器の他の例は、例えば、コンピューター、特にラップトップ、電話、又は例えば建設部門からの電動工具、特にドリル、電池駆動式(battery-driven)スクリュードライバー、又は電池駆動式タッカーである。
本発明の電気化学セルの使用は、再充電前のより長い操作時間(operation time)の利点を提供する。より低いエネルギー密度を有する電気化学セルで、同等の実行時間(run time)を達成するためには、電気化学セルについて、より大きい質量が許容されなければならない。
本発明は、ここで実施例によってさらに説明される。
概論:リットルは、特に指定のない限り、標準リットルを意味するものと理解される。
実施例との関連で、パーセントは、特に明確に指定のない限り、質量%である。
製造された前駆体、及び混合酸化物中の元素分布は、SEM−EDX(エネルギー分散型X線分光法による走査型電子顕微鏡法)によって測定した。
I.本発明の混合酸化物の製造
I.1 前駆体としての栓に金属水酸化物の球状粒子の製造
反応器システム:
反応器システムは、8Lの総体積を有し、前記反応器システムは、7Lの容量を有する撹拌槽、及び傾斜清澄機と沈降機の組み合わせとして設計され、1Lの容量を有する固体/液体分離装置を有する。分離装置によって、液相を、反応中にポンプを介して、同時に固体を取り出すことなしに、前記撹拌槽から抜き出すことができる。
前記プロセスの開始時に、前記反応器システムを、8Lの硫酸アンモニウム溶液(濃度36g(NH42SO4/kg溶液)で充填し、45℃に加熱する。
反応中、内容物に約45ワットの機械出力を導入し、撹拌槽の内容物を常に混合する。したがって、撹拌槽中に導入される比出力は、約6.4ワット/リッターである。分離装置には撹拌力は導入しない。
前記反応器システムは、傾斜したブレード、及びバッフルが装備される。撹拌機の電気モーターは、それによって撹拌力を測定するために、速度及びトルクの測定のための機器が備えられる。さらに、前記反応器システムは、複数の計量ポンプを有する計量ユニット、さらにはpH測定のための電極、及び温度センサーも有する。さらに前記撹拌槽には、前記撹拌槽における液面が本質的に一定のままになるように、前記分離装置の液側接続部で排出ポンプを制御する充填レベル(fill level)センサーが備えられる。固体は、前記分離装置から前記反応器に再循環されて戻る。
前記反応器システムにおける気層(gas space)(2L)を、沈殿の実行中に、40L/時間の窒素でパージする。
沈殿のために使用した水溶液の組成:
水溶液(A):25質量%のNaOH水溶液、及び25質量%アンモニア水溶液から調製した、5.59モルのNaOH/kg溶液、及び1.55モルのNH3(化合物L)/kg溶液。
水溶液(B1):適切な水和物錯体を水に溶解して調製した、1.275モル/kg溶液の硫酸ニッケル、及び0.375モル/kg溶液の硫酸コバルト。
水溶液(B2):適切な水和物錯体を水に溶解して調製した、0.579モル/kg溶液の硫酸ニッケル、0.347モル/kg溶液の硫酸コバルト、及び0.724モル/kg溶液の硫酸マンガン。
pHは、6.25モルのNaOH/kg溶液を含む水溶液(C)を使用して制御する。
プロセス手順:
上述の硫酸アンモニウム溶液のpHを、溶液(C)の添加によって11.82の値に設定する(23℃で測定する)。計量ポンプを用いて、溶液(B1)、(B2)及び(A)を、反応器システムの撹拌槽の撹拌ブレードに近接する乱流区域(turbulent zone)に、一定の質量流量(780/170/516g/時間)で計量導入する。溶液(B1)及び(B2)は、反応器に入る前に静的ミキサー中で前混合した。制御ユニットを用いて、pHを、溶液(C)の添加によって11.82で一定に維持する(23℃で測定する)。沈殿した粒子の懸濁液が形成される(粒子中のモル比、Ni:Co:Mn=70:22:8)。6時間後、(B1)及び(B2)の流量を、さらに3時間後に、(B1)の場合は170g/時間の流量、(B2)の場合は780g/時間の流量が得られる(Ni:Co:Mn=43:21:36)ように変化させる。流量における変化は直線的、すなわち、単位時間当たりの流量において、一定の変化である。その後、(B1)及び(B2)の流量は、1時間、それぞれ170g/時間、及び780g/時間で維持する。これに続いて、流量におけるさらなる変化を行なう:
・3時間にわたって、780g/時間(B1)及び170g/時間(B2)への直線的な変化、
・1時間の780g/時間(B1)及び170g/時間(B2)の一定の流量、
・3時間にわたって、170g/時間(B1)及び780g/時間(B2)への直線的な変化、
・3時間の170g/時間(B1)及び780g/時間(B2)の一定の流量、
・3時間にわたって、780g/時間(B1)及び170g/時間(B2)への直線的な変化、
・3時間の780g/時間(B1)及び170g/時間(B2)の一定の流量、
・3時間にわたって、170g/時間(B1)及び780g/時間(B2)への直線的な変化、
・4時間の170g/時間(B1)及び780g/時間(B2)の一定の流量。
総実行時間は、33時間であり、その後、供給なしに、前記混合物をさらに15分間撹拌する。
57:22:21のNi:Co:Mnのモル比を有する、遷移金属水酸化物の懸濁液が得られる。反応器内容物(撹拌槽及び清澄装置の内容物)として得られた沈殿した遷移金属水酸化物の懸濁液を、吸引フィルターによってろ過し、フィルターケーキを水で洗浄し、105℃で、18時間にわたって乾燥する。これにより、得られる球状粒子は、それぞれ前記粒子に基づいて、37質量%のニッケル、14.6質量%のコバルト、12.9質量%のマンガンの正味含量(net content)を有する。
前記粒子において、前記遷移金属は、水溶液(B1)及び(B2)におけるよりも高い酸化状態で部分的に存在する。前記粒子を篩にかけ(メッシュサイズ32μm;粗粒材料:0.2%)、タンピング密度(tamped density)を測定する(2.12kg/L)。一部を水に懸濁し、粒形を、光散乱(Malvern Mastersizer2000)によって測定した。中央粒径D50は、12.4μmであり、狭い粒径分布を有している(D10=9.1μm、D90=16.9μm)。
選択された粒子において、SEM−EDXを用いて、遷移金属の濃度を、前記粒子の半径の関数として測定する。それぞれ前記粒子の半径にわたってプロットされる、ニッケルの濃度は、前記粒子中に2点の相対的な最大値を有し、これらは、中央でも、辺縁でもなく、マンガンの濃度における2点の相対的最小値を有する半径の関数としての位置に関して一致する。
I.2 リチウムのカチオン、並びにニッケル、コバルト、及びマンガンのカチオンを含む混合酸化物の製造
上記の説明のように得られた粒子を、細かく粉砕した炭酸リチウムと密に(intimately)混合し、前記粒子におけるリチウムの、前記遷移金属の合計に対するモル比は、1.03である。この混合物の一部(40g)を、マッフル炉中で、酸素雰囲気下で熱処理する。前記熱処理は異なる温度での数段階を含み、最終段階においては、900℃の一定温度で6.5時間の処理を伴う。この温度は、熱処理全体において最高温度である。約30gの本発明の活物質(AM.1)を得る。これを篩にかける(メッシュサイズ32μm;粗粒材料なし)。14.1μmの粒径D50、2.34kg/Lのタンピング密度、及び0.23質量%の残存Li2CO3含有量を有する、実質的に凝集体を含まない粉末を得た。
結果として得られた混合酸化物の選択された粒子において、SEM−EDXを用いて、遷移金属の濃度を前記粒子の半径の関数として測定する。図1は、実例となる混合酸化物粒子のため、測定区域(前記粒子の横断面)にわたってプロットされた遷移金属ニッケル、マンガン及びコバルトの濃度を示す。モル%での濃度は、前記粒子中の遷移元素の総濃度に基づいている。前記粒子の辺縁から中央の方向へ、マンガンの濃度は低下し、ニッケルの濃度は上昇する。マンガンカチオンの濃度は、前記粒子の半径の約50%から、前記粒子の半径の100%(すなわち、前記粒子の辺縁まで)までの領域に濃度勾配を有し、前記濃度勾配は、前記濃度勾配の領域の最も低い濃度(約18モル%)に基づいて、約25%である。ニッケルカチオンの濃度は、前記粒子の半径の約30%から、前記粒子の半径の100%(すなわち、前記粒子の辺縁まで)までの領域に濃度勾配を有し、前記濃度勾配は、前記濃度勾配の領域の最も低い濃度(約55モル%)に基づいて、約10%である。
II.正極及び電気化学セルの製造
II.1 正極の製造
使用される材料:
・バインダー(BM.1):NMP中10質量%溶液として、フッ化ビニリデンのポリマー。Arkema,Incから、Kynar(登録商標)HSV900として市販されている粉末。
・導電性炭素質材料:
・炭素1:Timcalから「Super C65」として市販されているカーボンブラック、約60m2/gのBET表面積。
・炭素2:Timcalから「SFG6L」として市販されているグラファイト。
・実施例I.2に従う活物質。
0.87gの炭素1、1.46gの炭素2、及び17.25gのバインダー(BM.1)を、19.5gのN−メチルピロリドン(NMP)を添加して混合し、ペーストを得る。次の工程において、4.35gのこのペーストを6.0gの本発明の活物質(AM.1)と混合する。厚さ30μmのアルミニウム箔を、上記のペーストで約12mg/cm2の活物質負荷の結果になるようにコーティングする。105℃で乾燥後、このようにコーティングしたアルミニウム箔の円形片(直径17.5mm)を打ち抜いた。これらは電気化学セルの正極としての機能を果たす。
II.2 電気化学性の製造
上記のように製造された正極を、グラファイトコーティングされた銅箔の形態のアノードと組み合わせ、前記アノードは、ガラス繊維紙で作られたセパレーターによって前記正極から分離する。使用される電解質は、2質量%のビニリデンカーボネートをさらに含む、エチレンカーボネート/ジエチルカーボネート(質量部に基づいて1:1)中のLiPF6の1モル/L溶液である。

Claims (20)

  1. リチウムのカチオン、並びにニッケル、コバルト、マンガン、チタン、バナジウム、クロム、及び鉄からなる群から選択される少なくとも2種の遷移金属のカチオンを含む粒子状の混合酸化物を製造するための方法であって、
    ・それぞれニッケル、コバルト、マンガン、チタン、バナジウム、クロム、及び鉄からなる群から選択される少なくとも2種の遷移金属のカチオンを含む遷移金属炭酸塩、遷移金属水酸化物、及び遷移金属炭酸水酸化物からなる群から選択される少なくとも1種の化合物の球状粒子であり、それぞれ前記粒子の半径にわたってプロットされる、前記球状粒子中の少なくとも1種の前記遷移金属カチオンの濃度が、前記粒子の中央でも、辺縁でもない、少なくとも1点の相対的な極値を有する球状粒子を製造、又は提供する工程、
    ・製造、又は提供された前記球状粒子、及びLi2O、LiOH、LiNO3、Li2SO4、LiCl、又はLi2CO3からなる群から選択される少なくとも1種のリチウム化合物を混合することにより混合物を製造する工程、
    ・任意に、製造された前記混合物に、さらなる処理を行う工程、
    ・製造され、任意にさらなる処理を受けている前記混合物に、800℃〜950℃の範囲の温度で、リチウムのカチオン、並びにニッケル、コバルト、マンガン、チタン、バナジウム、クロム、及び鉄からなる群から選択される少なくとも2種の遷移金属のカチオンを含む粒子状の混合酸化物を形成するように、処理を行う工程であり、 前記混合酸化物の粒子中の、それぞれ前記粒子の半径にわたってプロットされる、前記遷移金属の少なくとも1種のカチオンの濃度が、前記粒子の半径の0%〜80%の間の点から、前記粒子の半径の80%〜100%の点までの領域の範囲で濃度勾配を有し、
    これらの互いに相対する2点は、前記粒子の半径の少なくとも5%離れており、且つ
    それぞれ前記粒子の半径にわたってプロットされる、前記リチウムカチオンの濃度が本質的に一定である工程、
    を含む方法。
  2. 製造され、任意にさらなる処理を受けている前記混合物の前記処理が、800℃〜950℃の範囲の温度で、少なくとも6.5時間〜最大12時間、好ましくは少なくとも6.5時間、最大8時間の期間にわたって達成される請求項1に記載の方法。
  3. 前記濃度勾配が、前記濃度勾配の領域における最低濃度に基づいて、少なくとも10%である請求項1に記載の方法。
  4. 遷移金属炭酸塩、遷移金属水酸化物、及び遷移金属炭酸水酸化物からなる群から選択される少なくとも1種の化合物の前記球状粒子の製造、又は提供が、
    (A)アルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属炭酸水素塩、及びアルカリ金属水酸化物からなる群から選択される少なくとも1種の化合物の水溶液(A)、並びに任意に有機アミン及びアンモニアから選択される少なくとも1種の化合物Lを提供する工程、
    (B)ニッケル、コバルト、マンガン、チタン、バナジウム、クロム、及び鉄からなる群から選択される少なくとも2種の遷移金属の合計のカチオンを含む遷移金属塩の少なくとも2種の水溶液(B1)及び(B2)を提供する工程であり、前記水溶液(B1)及び(B2)が、前記遷移金属カチオンの異なるモル比を有する工程、
    (C)前記少なくとも1種の水溶液(A)及び任意に前記少なくとも1種の化合物Lと、前記少なくとも2種の水溶液(B1)及び(B2)とを、(C1)少なくとも2基の撹拌槽を含む撹拌槽カスケード中、又は(C2)バッチ反応器中で、それぞれニッケル、コバルト、マンガン、チタン、バナジウム、クロム、及び鉄からなる群から選択される少なくとも2種の遷移金属のカチオンを含む遷移金属炭酸塩、遷移金属水酸化物、及び遷移金属炭酸水酸化物からなる群から選択される少なくとも1種の化合物の球状粒子を沈殿させるように、
    (C1)溶液(B1)及び(B2)を、撹拌槽カスケードにおけるここ複数の撹拌槽中へ供給することにより、又は
    (C2)溶液(B1)及び(B2)を、バッチ反応器中へ異なる時間又は異なる量で供給することにより、
    混合し、
    それぞれ前記粒子の半径にわたってプロットされる、前記沈殿した球状粒子中の前記少なくとも1種の遷移金属カチオンの濃度が、前記粒子の中央でも、辺縁でもない、少なくとも1点の相対的な極値を有するように、異なる遷移金属濃度で沈殿を引き起こす工程、
    (D)この結果として沈殿した前記球状粒子を取り出す工程、
    を含む請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記製造、又は提供された、遷移金属炭酸塩、遷移金属水酸化物、及び遷移金属炭酸水酸化物からなる群から選択される少なくとも1種の化合物の球状粒子中の、それぞれ前記粒子の半径にわたってプロットされる前記少なくとも2種の遷移金属の、それぞれのカチオンの濃度が、前記粒子の中央でも、辺縁でもない、少なくとも1点の相対的な極値を有する請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記製造、又は提供された、遷移金属炭酸塩、遷移金属水酸化物、及び遷移金属炭酸水酸化物からなる群から選択される少なくとも1種の化合物の球状粒子中の、それぞれ前記粒子の半径にわたってプロットされる前記少なくとも1種の遷移金属カチオンの濃度が、少なくとも1点の転換点を有する請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記製造、又は提供された、遷移金属炭酸塩、遷移金属水酸化物、及び遷移金属炭酸水酸化物からなる群から選択される少なくとも1種の化合物の球状粒子が、ニッケル、コバルト、及びマンガン、及び任意に少なくとも1種のさらなる遷移金属のカチオンを含む請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記製造、又は提供された、遷移金属炭酸塩、遷移金属水酸化物、及び遷移金属炭酸水酸化物からなる群から選択される少なくとも1種の化合物の球状粒子中の、それぞれ前記粒子の半径にわたってプロットされるニッケルの濃度が、前記粒子中の遷移金属カチオンの総濃度に基づいて、40モル%〜80モル%の範囲内である請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記製造、又は提供された、遷移金属炭酸塩、遷移金属水酸化物、及び遷移金属炭酸水酸化物からなる群から選択される少なくとも1種の化合物の球状粒子が、1〜30μmの範囲の中央径(D50)を有する請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記製造、又は提供された、遷移金属炭酸塩、遷移金属水酸化物、及び遷移金属炭酸水酸化物からなる群から選択される少なくとも1種の化合物の球状粒子中の、それぞれ前記粒子の半径にわたってプロットされるコバルト、及びマンガンからなる群から選択される遷移金属のカチオンの濃度が、本質的に一定である請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 粒子状の混合酸化物であって、
    リチウムのカチオン、並びにニッケル、コバルト、マンガン、チタン、バナジウム、クロム、及び鉄からなる群から選択される少なくとも2種の遷移金属のカチオンを含み、
    前記混合酸化物の粒子中の、
    それぞれ前記粒子の半径にわたってプロットされる、前記遷移金属の少なくとも1種のカチオンの濃度が、前記粒子の半径の0%〜80%の間の点から、前記粒子の半径の80%〜100%の点までの領域の範囲で濃度勾配を有し、これらの互いに相対する2点は、前記粒子の半径の少なくとも5%離れており、且つ
    それぞれ前記粒子の半径にわたってプロットされる、前記リチウムカチオンの濃度が実質的に一定であり、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法によって製造できる混合酸化物。
  12. 前記濃度勾配が、前記濃度勾配の領域における最低濃度に対して、少なくとも10%である請求項11に記載の混合酸化物。
  13. 前記混合酸化物の前記粒子中の、それぞれ前記粒子の半径にわたってプロットされる、前記遷移金属の2種のカチオンの濃度が、前記粒子の半径の0%〜80%の間の点から、前記粒子の半径の80%〜100%の点までの領域の範囲で濃度勾配を有し、第一の遷移金属のカチオンの濃度は、前記粒子の中央から辺縁に向かって上昇し、第二の遷移金属のカチオンの濃度は、前記粒子の中央から辺縁に向かって降下する請求項11又は12に記載の混合酸化物。
  14. 前記第一の遷移金属がマンガンであり、前記第二の遷移金属がニッケルである請求項11〜13のいずれか1項に記載の混合酸化物。
  15. 前記混合酸化物の粒子が、凝集した一次粒子から構成される二次粒子であり、前記二次粒子は、以下の特性、すなわち
    それぞれ上記二次粒子の半径にわたってプロットされる、前記遷移金属の少なくとも1種のカチオンの濃度が、上記二次粒子の半径の0%〜80%の間の点から、上記二次粒子の半径の80%〜100%の点までの領域の範囲で濃度勾配を有し、これらの互いに相対する2点は、前記粒子の半径の少なくとも5%離れており、且つ
    それぞれ上記二次粒子の半径にわたってプロットされる、前記リチウムカチオンの濃度が本質的に一定である、
    という特性を有する請求項11〜14のいずれか1項に記載の混合酸化物。
  16. ニッケル、マンガン、及びコバルト、及び任意に少なくとも1種のさらなる遷移金属のカチオンを含む請求項11〜15のいずれか1項に記載の混合酸化物。
  17. 前記混合酸化物の粒子中の、それぞれ前記粒子の半径にわたってプロットされるニッケルの濃度が、前記粒子中の遷移金属カチオンの総濃度に基づいて、40モル%〜80モル%の範囲内である請求項11〜16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記混合酸化物の粒子中の、それぞれ前記粒子の半径にわたってプロットされるコバルト、及びマンガンからなる群から選択される遷移金属のカチオンの濃度が、本質的に一定である請求項11〜17のいずれか1項に記載の混合酸化物。
  19. 前記粒子が、1〜30μm、好ましくは5〜20μmの範囲の中央径(D50)を有する請求項11〜18のいずれか1項に記載の混合酸化物。
  20. リチウムイオン電池用の正極の製造のための、請求項11〜19のいずれか1項に記載の混合酸化物の使用方法。
JP2017524361A 2014-11-07 2015-10-30 リチウムイオン電池用混合遷移金属酸化物 Ceased JP2017538649A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462076545P 2014-11-07 2014-11-07
US62/076,545 2014-11-07
PCT/EP2015/075222 WO2016071219A1 (de) 2014-11-07 2015-10-30 Übergangsmetall-mischoxide für lithiumionen-batterien

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017538649A true JP2017538649A (ja) 2017-12-28
JP2017538649A5 JP2017538649A5 (ja) 2020-12-10

Family

ID=54476929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017524361A Ceased JP2017538649A (ja) 2014-11-07 2015-10-30 リチウムイオン電池用混合遷移金属酸化物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10526212B2 (ja)
EP (1) EP3215462A1 (ja)
JP (1) JP2017538649A (ja)
KR (1) KR20170083573A (ja)
CN (1) CN107635925B (ja)
WO (1) WO2016071219A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022508083A (ja) * 2018-11-09 2022-01-19 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ニッケル複合水酸化物の製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200051931A (ko) * 2018-11-06 2020-05-14 주식회사 포스코 리튬 화합물, 니켈계 양극 활물질, 산화 리튬의 제조 방법, 니켈계 양극 활물질의 제조 방법, 및 이를 이용한 이차 전지
CN112619571B (zh) * 2020-11-18 2022-06-14 东南大学 一种调控过渡金属磷化物晶面相对暴露强度的方法
WO2023208742A1 (de) 2022-04-29 2023-11-02 Hte Gmbh The High Throughput Experimentation Company Vorrichtung und verfahren zur herstellung von feststoffpartikeln
DE202022102465U1 (de) 2022-04-29 2022-05-12 Hte Gmbh The High Throughput Experimentation Company Vorrichtung zur Herstellung von Feststoffpartikeln

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013069454A1 (ja) * 2011-11-09 2013-05-16 株式会社Gsユアサ 非水電解質二次電池用活物質、その活物質の製造方法、非水電解質二次電池用電極及び非水電解質二次電池
JP2014506388A (ja) * 2011-01-05 2014-03-13 漢陽大学校産学協力団 全粒子濃度勾配を有するリチウム二次電池の正極活物質、その製造方法、及びそれを含むリチウム二次電池
WO2016021791A1 (ko) * 2014-08-07 2016-02-11 주식회사 에코프로 리튬 이차 전지용 양극활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ520452A (en) * 2002-10-31 2005-03-24 Lg Chemical Ltd Anion containing mixed hydroxide and lithium transition metal oxide with gradient of metal composition
KR100822012B1 (ko) 2006-03-30 2008-04-14 한양대학교 산학협력단 리튬 전지용 양극 활물질, 그 제조 방법 및 그를 포함하는리튬 이차 전지
KR100752703B1 (ko) * 2006-06-29 2007-08-29 한양대학교 산학협력단 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 그 제조 방법 및 그를사용한 리튬 이차 전지
CN101616870B (zh) * 2007-01-29 2012-08-29 尤米科尔公司 岛覆盖锂砷钴矿氧化物
EP2018351B1 (en) 2007-01-29 2012-01-11 Umicore Island-covered lithium cobaltite oxides
JP5638232B2 (ja) * 2009-12-02 2014-12-10 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池正極活物質用ニッケルコバルトマンガン複合水酸化物粒子とその製造方法、非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および非水系電解質二次電池
CN104247102B (zh) * 2012-03-31 2017-01-25 汉阳大学校产学协力团 锂二次电池用正极活性物质前驱体的制备方法、由此制备的锂二次电池用正极活性物质前驱体及包括其在内的锂二次电池用正极活性物质
KR20130138073A (ko) * 2012-06-08 2013-12-18 한양대학교 산학협력단 리튬 이차 전지용 양극활물질 전구체, 이를 이용하여 제조된 양극활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
CN105377765B (zh) 2013-05-08 2018-01-26 巴斯夫欧洲公司 球形颗粒、其制备及用途

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014506388A (ja) * 2011-01-05 2014-03-13 漢陽大学校産学協力団 全粒子濃度勾配を有するリチウム二次電池の正極活物質、その製造方法、及びそれを含むリチウム二次電池
WO2013069454A1 (ja) * 2011-11-09 2013-05-16 株式会社Gsユアサ 非水電解質二次電池用活物質、その活物質の製造方法、非水電解質二次電池用電極及び非水電解質二次電池
WO2016021791A1 (ko) * 2014-08-07 2016-02-11 주식회사 에코프로 리튬 이차 전지용 양극활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHEMISTRY OF MATERIALS, vol. 23, JPN6019044640, 2011, pages 1954 - 1963, ISSN: 0004318053 *
CHEMISTRY OF MATERIALS, vol. VOL:25, NR:10, JPN5017009323, 2 May 2013 (2013-05-02), pages 2109 - 2115, ISSN: 0004318056 *
CHEMSUSCHEM, vol. VOL:7, NR:1, JPN5017009322, 20 December 2013 (2013-12-20), DE, pages 245 - 252, ISSN: 0004318055 *
ELECTROCHIMICA ACTA, vol. VOL:50, NR:4, JPN5017009324, 15 December 2004 (2004-12-15), GB, pages 939 - 948, ISSN: 0004318057 *
NATURE MATERIALS, vol. VOL:11, NR:11, JPN5017009321, 7 October 2012 (2012-10-07), GB, pages 942 - 947, ISSN: 0004318054 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022508083A (ja) * 2018-11-09 2022-01-19 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ニッケル複合水酸化物の製造方法
JP7507758B2 (ja) 2018-11-09 2024-06-28 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ニッケル複合水酸化物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3215462A1 (de) 2017-09-13
WO2016071219A1 (de) 2016-05-12
US10526212B2 (en) 2020-01-07
CN107635925A (zh) 2018-01-26
CN107635925B (zh) 2020-06-12
KR20170083573A (ko) 2017-07-18
US20170355614A1 (en) 2017-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6367313B2 (ja) 球状粒子、その生成およびそれを使用する方法
JP6404328B2 (ja) 球状粒子、その生成およびそれを使用する方法
KR102406752B1 (ko) 리튬 이온 배터리용 캐쏘드 물질의 제조 방법
JP5872587B2 (ja) 遷移金属水酸化物を製造するための方法
US20160126548A1 (en) Spherical particles, production thereof and use
JP7170533B2 (ja) 正極活性材料及びそれによる前駆体の製造方法、正極活性材料及びその使用
JP2017538649A (ja) リチウムイオン電池用混合遷移金属酸化物
JP2022504208A (ja) 部分的にコーティングされた電極活物質の製造方法
KR20220031645A (ko) 코팅된 전극 활물질의 제조 방법
KR101963103B1 (ko) 전이 금속 혼합 산화물들을 위한 전구체의 제조 방법
JP2022507064A (ja) リチウム化遷移金属酸化物粒子の製造方法、及び当該方法により製造される粒子
US20240006580A1 (en) Process for making an electrode active material, and electrode active material
KR20220084283A (ko) 전극 활물질 및 상기 전극 활물질의 제조 방법
KR20220090500A (ko) 전극 활물질 및 상기 전극 활물질의 제조 방법
KR20200066645A (ko) 전극 활물질, 그 제조 및 이용
KR20230088717A (ko) 코팅된 캐소드 활물질을 제조하기 위한 방법
JP2023547996A (ja) ドープされたカソード活物質の製造方法
JP2021530085A (ja) Niの多い電極活物質の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20201030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210316

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20210727