JP2017538037A - 大面積基板コーティング用cvd又はpvd反応炉 - Google Patents

大面積基板コーティング用cvd又はpvd反応炉 Download PDF

Info

Publication number
JP2017538037A
JP2017538037A JP2017527321A JP2017527321A JP2017538037A JP 2017538037 A JP2017538037 A JP 2017538037A JP 2017527321 A JP2017527321 A JP 2017527321A JP 2017527321 A JP2017527321 A JP 2017527321A JP 2017538037 A JP2017538037 A JP 2017538037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
module
cvd
holding device
pvd coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017527321A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6602378B2 (ja
Inventor
バッケス、パトリック・マリー・アントニウス
アブデルーカリム、ロジャー
Original Assignee
アイクストロン、エスイー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイクストロン、エスイー filed Critical アイクストロン、エスイー
Publication of JP2017538037A publication Critical patent/JP2017538037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6602378B2 publication Critical patent/JP6602378B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/12Organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45565Shower nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J3/00Processes of utilising sub-atmospheric or super-atmospheric pressure to effect chemical or physical change of matter; Apparatus therefor
    • B01J3/02Feed or outlet devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J3/00Processes of utilising sub-atmospheric or super-atmospheric pressure to effect chemical or physical change of matter; Apparatus therefor
    • B01J3/03Pressure vessels, or vacuum vessels, having closure members or seals specially adapted therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/54Controlling or regulating the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/562Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks for coating elongated substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/54Apparatus specially adapted for continuous coating
    • C23C16/545Apparatus specially adapted for continuous coating for coating elongated substrates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

ハウジング1,2とハウジング1,2に取付されたモジュール23とを有するCVD又はPVDコーティング装置に関し、ガス出口領域に延在しかつガス出口面7'を具備するガス出口孔8をもつガス入口部材7を有し、モジュールは取付手段13,14によりハウジング上部1に取付けられる。温度制御手段9はガス入口部材7の温度をハウジング1,2の温度に対応する第1の温度からハウジング温度とは異なる第2の温度に変える。取付手段13,14は、モジュール23が温度変化により寸法変化する際に変形し又は互いに変位する力伝達手段26.1,26.2,26.3,26.4;27,28,29を有する。モジュールは、ガス入口部材7が水平面全体に分布する複数の吊下要素6を用いて固定された保持手段3を有しかつ保持手段3はその縁のみが力伝達手段26.1,26.2,26.3,26.4;27,28,29によりハウジング上部1に取付けられている。【選択図】図6

Description

本発明は、ハウジング及びハウジングに取付けられガス出口孔を具備するガス出口領域を有するガス入口部材と、ハウジング上部に取り付けられた保持装置とを有し、保持装置に対しガス入口部材が多数の吊下点にて固定されている、CVD又はPVDコーティング装置に関する。
一般的なコーティング装置は特許文献1に記載され、コーティング装置のハウジングが示されており、その中に、ガス入口部材を保持する保持装置が配置されている。同様の装置が特許文献2に記載されている。
その発明によるコーティング装置は、コーティングされる基板を受容するためのサセプタと、ガス分配器として機能するガス入口部材とを有し、それによりプロセスガスを、ガス分配器の下面とサセプタの間に延在するプロセスチャンバに導入可能である。ガス分配器はその下面に多数のガス出口孔を有し、それらを通してプロセスガスがプロセスチャンバに入ることができる。ガス分配器の内部には、プロセスガスをガス出口孔に分配するための部屋が存在する。このタイプのガス分配器は例えば特許文献3に記載されている。
OLEDの堆積のために、ガス状の有機開始物質が搬送ガスに補助されて、加熱されたガス分配器に供給される。これらのガス状開始物質は、冷却されたサセプタ上に載置された基板上で凝縮するために、ガス出口孔を通ってプロセスチャンバに入る。基板は、1mを超える面積を有することができる。2m〜3mのサセプタ直径をもつCVD又はPVD反応炉を形成する必要性が存在する。ガス入口部材はサセプタの全面に亘って延在しなければならないので、2m〜3mの直径をもつガス入口部材を設ける必要がある。プロセスチャンバは、少なくとも数センチメートルのプロセスチャンバ高さを有している。基板表面全体に亘って均一な層厚と均一な層品質で堆積可能とするために、プロセスチャンバ高さが、プロセスチャンバ全体に亘って僅かな許容範囲内の一定値であると想定する必要がある。堆積プロセスは、低圧領域で生じ、すなわち、大気圧がハウジング壁に対して顕著な変形力を及ぼすような領域において生じる。圧力が低下する際にハウジングの変形は避けられない。加えて、ガス入口部材が加熱されることにより、機械的な力と併せて同時に熱膨張現象も考慮されなければならない。
欧州特許第1815493号明細書 米国特許出願公開第2008 / 0317973号公報 独国特許出願公開第10 2013 101 534号公報
本発明の目的は、このタイプのコーティング装置を、プロセスチャンバ高さがサセプタの全面又はガス入口部材のガス出口領域に亘って僅かな許容範囲内でのみ変化するようにさらに改善することである。
この目的は、請求の範囲に記載された本発明により解決され、原則的に、各請求項がこの課題に対する独立した解決手段である。
モジュールが、ハウジング上部に取り付けられる。このモジュールは、ガス出口孔を具備するガス出口領域を有するガス入口部材を備えている。ガス出口領域は、特に水平なガス出口平面内に延在する。モジュールは、複数の吊下点にてハウジングに取り付けられる。温度制御手段が設けられ、それによりガス入口部材が、実質的にハウジングの温度に対応する第1の温度から、ハウジング温度とは異なる第2の温度まで温度制御可能である。これは、ガス入口部材の加熱により機能し得るので、そのためにガス入口部材は加熱装置を設けられている。加熱されない状態におけるガス入口部材は、ハウジングの温度を有する。加熱状態においてガス入口部材は、ハウジングより高い温度を有する。しかしながら、冷却装置を具備するガス入口部材は、ハウジング温度より低い温度に冷却されることも可能である。温度制御手段は、温度制御される、すなわち加熱若しくは冷却された液体が流れるガス入口部材のダクトとすることができる。
この温度制御及びそれに関係するモジュールの部品の温度変化の結果、モジュールの寸法が変化する。少なくともガス入口部材の寸法が熱膨張により変化する。そのようなモジュールの寸法変化の際に取付手段が変形するか又は寸法変化の際に取付手段が互いに変位する要素を具備するように、取付手段が構成されている。このために取付手段は力伝達手段を有し、それはモジュールの重量による力をハウジングに伝達する。力伝達手段は、特に弾性変形可能であるか、又は、好適には互いに摩擦無しで変位可能な要素を有することができる。取付手段は、好適には、モジュールの水平な外縁に専ら取り付けられ、そして特に保持装置に専ら取り付けられる。
力伝達手段は、好適には水平方向にのみ移動又は変位できかつ鉛直方向にはできない。取付けは、好適には多角形の頂点にて行われる。多角形は、水平面内にて保持装置の縁に配置された頂点を規定する仮想的な多角形である。仮想的多角形のこれらの頂点において取付けが行われる。多角形は、三角形又は四角形である。例えば、2つの取付点が、保持装置の頂点、例えば短辺の2つの頂点に割り当てられる。第3の取付点は、この短辺の反対側の短辺の中央に配置することができる。しかしながら、取付点は、長辺の頂点又は長辺の一部に配置することもできる。
力伝達手段は、それぞれ湾曲要素とすることができる。湾曲要素は、ハウジング側の取付要素とモジュール側の取付要素に接続される。それは長方形の薄いプレートすることができる。頂点領域に配置された湾曲プレートは、モジュール又は保持装置が長辺方向にも短辺向にも伸張できるように、モジュール又は保持装置に対して配列される。
好適には、可撓性かつ弾性のプレートが鉛直面内にあり、そして保持装置又はモジュールの短辺と長辺の側壁がなす角の二等分線上に延在する面法線を有する。好適には、面法線は、幾何学的重心、特にモジュールの水平面の面重心を向いており、それにより、取付点におけるモジュールの熱膨張方向が、力伝達要素の主湾曲方向と一致する。平面視にて四角形の外郭を有する保持装置又はモジュールの場合、湾曲プレートが長辺又は短辺に対して45°の角度で延在することが好適である。従って、隣り合う頂点にそれぞれ配置された2つの湾曲プレートは、これら2つの鉛直面が90°の角度で交差するような面内にそれぞれ延在する。
第3の取付プレートが、2つの取付点の反対側の側壁におけるほぼ中央に配置される。同様に鉛直面に延在するその位置の湾曲プレートは、保持装置又はモジュールの側壁と平行に延在する。正方形ではない外郭の場合、力伝達手段の主湾曲方向は、特に面的な湾曲要素の面法線もまた、モジュールの、特にガス入口部材又はその保持装置の重心を向いている。
加えて、湾曲変位方向に対して垂直に遊嵌ベアリングを設けることができる。このために、水平方向の動きの遊びをもつ孔を貫通するボルトが設けられることが好適である。特に取付ピンが設けられ、それを用いて力伝達手段特に湾曲プレートが取付手段に取り付けられ、その場合、取付ピンは、ベアリング面にあるスライド要素により支持されるベアリングフランクを有し、それにより取付ピンが湾曲要素の主変形方向に対して垂直にベアリング面に対して変位可能である。加えて、力伝達手段特に湾曲要素において生じ得る破壊の際にモジュール特にガス入口部材が落下することを回避する安全装置が設けられる。このために、鉛直及び/又は水平方向の変位距離をもつ安全ピンが、安全孔を貫通する。熱膨張の際、安全ピンは安全孔を通して自由に変位可能である。
保持装置又はモジュールの頂点領域に配置された、しかしながら保持装置又はモジュールの側壁の2つの頂点領域の間に設けることもできる取付手段は、鉛直方向に延在するロッド又はロープから形成することができる。中実又は中空のロッドは、ハウジングに取り付けられる上端と、保持装置又はモジュールに取り付けられる下端とを有する。しかしながら、中実又は中空のロッドの形態の湾曲要素は、モジュールの側壁に配置されることもできる。しかしながら、湾曲要素は、異なる形状を有することもできる。湾曲要素がモジュール又は保持装置の水平方向の変位を最小の摩擦で行わせ得るならば有益である。取付けは、それぞれアングル要素を介して行うことができる。頂点領域に配置された取付手段はまた、クロスビームを用いてもハウジングに取り付けることができる。
本発明の変形例では、取付要素が、互いに回動する要素を有する。第1の要素は、ハウジングに固く固定されることができる。第2の要素は、モジュール又は保持装置に固く固定されることができ、そして第3の要素は、第1及び第2の要素と互いに接続されることができる。ハウジングに固く固定された取付要素とモジュールに固く固定された取付要素を互いに接続する2つ又はそれ以上の要素を設けることができる。好適には、鎖リンクである。回動する取付要素の配置については、湾曲要素に関する説明を参照されたい。このことは特に、回動する取付要素により許容される変位方向に関して言えることである。
モジュールは、ハウジング上部に取り付けられる保持装置を有することが好適である。これは、温度安定化可能な、又は機械的に安定化された保持装置である。この形状安定化された保持装置に対し、複数の吊下点にてガス入口部材が固定されている。吊下点は、ガス入口部材の延在面全体に亘って実質的に均一に分散している。吊下点の互いの距離は、ガス入口部材の対角線長さの少なくとも3分の1、しかしながら好適には4分の1又は5分の1である。2つの隣り合う吊下点の最大距離は、最大でガス入口部材の対角線長さの10分の1とすることもできる。
機械的安定化のために、保持装置は機械的安定化要素を有することができる。この機械的安定化要素は、鉛直壁により形成することができる。保持装置は、交差する鉛直壁から形成されている格子状構造を形成することが好適である。鉛直で互いに平行に延在する2つの鉛直壁の間の距離は、ガス入口部材の対角線長さの少なくとも3分の1、4分の1であるが、好適には5分の1である。鉛直方向に延在する円筒形状セルが、好適にはガス入口部材のベース面の外郭の最大で100分の1に対応しかつチェスボード状又はハニカム状のベース面であり得るベース面である。
保持装置は、専ら水平な縁を用いてハウジングに取り付けられていることが好適である。ハウジングに取り付けられるのは保持装置の水平な縁である。保持装置の中央面領域全体がガス入口部材を自由に覆い拡がっているが、領域上に実質的に均一に分散した位置にてガス入口部材に対する保持接続を有する。
保持装置は、温度安定化されている。このために、能動的又は受動的な温度安定化装置を設けることができる。保持装置は、ガス入口部材に対する温度差が変化したとき、その温度が水平方向にも鉛直方向にも大きく変化しないように温度安定化されている。保持装置の好適には格子状に形成される本体全体の内部で+/−5度だけ温度が変化することが好ましい。好適には、最も低温の点と最も高温の点の間の温度差が最大で5度である。受動的な温度安定化のために、例えば反射面又は絶縁体を具備する熱障壁を設けることができる。能動的な温度安定化のために、温度制御媒体を用いることができ、例えば、温度制御チャネルを通って流れる温度制御流体である。温度制御チャネルは、保持装置の内部に配置されている。好適には、温度制御チャネルは、保持装置の上方又は下方に設けられる。コーティングプロセス中のガス入口部材の温度は高温に維持されることから、保持装置が温度制御のために冷却されなければならない場合、好適には能動的温度制御要素が用いられ、それは、ガス入口部材と保持装置の間の領域に配置される。
格子状構造の形態を付与する保持装置のハニカム状又はセル状の構造もまた、その機械的安定性をもたらす。取付手段は、上述した弾性取付手段であり、それにより保持装置の縁領域がハウジングに取り付けられる。好適な実施例では、ガス入口部材と保持装置の間に鉛直方向の間隙空間が延在する。ガス入口部材を保持装置に固定するために複数のハンガーが機能している。ハンガーは長く延びた金属又はセラミックの引っ張り要素であり、それは、その上端により保持装置に、その下端によりガス入口部材の固定箇所に固定されている。ハンガーは高さ調整可能である。このようにして、ガス出口領域とサセプタ上面の間の距離、すなわちプロセスチャンバ高さを、各吊下点にて調整可能である。ハンガーは熱膨張係数の小さい金属からなることが好適である。
ガス入口部材の壁は、温度制御チャネルを設けられている。特にガス入口部材のガス出口領域を形成する壁に、しかしながらそれとは反対側の壁にもチャネルが設けられ、それを通して温度制御媒体、例えば高温の液体が流れることができる。保持装置の温度安定化は、その形状にのみ寄与するのではない。保持装置は軽量構造部材として形成されている。ガス入口部材から保持装置への熱伝達を能動的に低減するために採用される手段は、ガス入口部材と保持装置の間の間隙空間に1又は複数の熱障壁を配置することを含むことができる。熱障壁は、ガス入口部材の表面延在方向と平行に間隙空間にある面状体である。その表面は高反射性とすることができる。それに替えて、間隙空間に配置された絶縁体とすることもできる。少なくとも1つの熱障壁は能動的に冷却されることができる。能動的に冷却される熱障壁は、好適には保持装置の直ぐ隣にある。能動的に冷却される熱障壁は、その面が保持装置の表面延在方向又はハウジングの表面延在方向に延在するプレートとすることができる。プレート内部を貫通する冷却媒体チャネルを通して冷却媒体が通過して流れることができる。この結果、保持装置は一定温度に維持されることができる。ガス入口部材が加熱される際、保持装置は実質的にその温度を維持する。装置稼働中にプロセスチャンバ高さの変化し得る距離は1mm未満である。ハウジングの表面温度は約30℃である。保持装置の温度は50℃の値に安定化させることができる。このために、能動的熱障壁は約50℃の温度に冷却される。シャワーヘッドとして形成されたガス入口部材は、例えば450℃の温度に制御され、そして基板は20℃の温度に冷却されている。能動的熱障壁とガス入口部材の間に位置する1又は複数の受動的熱障壁により、ガス入口部材から能動的に冷却される熱障壁への熱の流れが低減される。ガス入口部材の直ぐ隣の熱障壁は、例えば350℃の表面温度を有する。熱障壁は、金属又はセラミックの材料から作製することができる。この受動的熱障壁と能動的熱障壁の間に、同様に金属プレート又はセラミックプレートから形成されたさらに別の受動的熱障壁を配置することができる。その温度は、稼働中に約270℃である。ガス入口部材と能動的に冷却される熱障壁の間に2以上に受動的熱障壁を設けることもできる。熱障壁の表面は低い光放出率を有することができる。それらは研磨された反射面とすることができる。ハンガーは、熱障壁を保持するために用いることができる。しかしながら、ハンガーが熱障壁の孔を通って単に貫通するようにも設けられ、それにより熱障壁の変形が空間におけるガス入口部材の位置に悪影響を及ぼさない。本発明によれば、保持装置が変形に対して安定化される。これは温度変化及び/又は圧力変化によって生じる変形である。熱障壁は、ハウジング天井又は保持装置のいずれかに固定された別の吊下具に吊り下げられることもできる。本発明はまたこのような装置を動作させる方法にも関係する。
図1は、概略的に示されたPVDコーティング装置における図2のラインI−Iに沿った断面図である。 図2は、コーティング装置の平面図である。 図3は、図1のラインIII−IIIの断面図である。 図4は、図1の概略的な断面と同様に示した第2の実施例のPVD反応炉のハウジング上部を示す。 図5は、図4のハウジング上部の展開斜視図である。 図6は、図3と同様に示した本発明の第3の実施例を示す。 図7は、図6のラインVII−VIIの断面図である。 図8は、図6のラインVIII−VIIIの断面図である。 図9は、第4の実施例としての更なる取付手段の斜視図である。 図10は、第5の実施例としての更なる取付手段の斜視図である。 図11は、第6の実施例としての更なる取付手段の斜視図である。 図12は、図11のXIIの詳細を示す。 図13a−dは、モジュール23上の取付手段13の配置の変形形態を示す。 図14は、図6と同様に示した更なる実施例を示す。 図15は、図14の取付手段13.2の平面図である。 図16は、図15のラインXVI−XVIの断面図である。 図17は、図16のラインXVII−XVIIの断面図である。 図18は、図16のラインXVIII−XVIIIの断面図である。 図19は、図16のラインIXX−IXXの断面図である。 図19aは、図19のIXXaの部分を拡大したものである。 図20は、図14の取付手段13.1である。 図21は、図20のラインXXI−XXIの断面図である。 図22は、図21のラインXXII−XXIIの断面図である。 図23は、図21のラインXXIII−XXIIIの断面図である。 図24は、図21のラインXXIV−XXIVの断面図である。 図24aは、図24のIXXaの部分を拡大したものである。
本発明は、実施例を参照して以下にさらに詳細に説明される。
図1〜図3に示された装置は、大面積基板に有機層をコーティングするためのPVD装置である。基板は、1mを超える、好適には2m又は3mを超える対角線をもつ長方形の形状を有する。ハウジング下部2は、基板を支持するためのサセプタ15を担持する。サセプタ15は複数の冷却媒体チャネル16を有し、それらを通して冷却媒体をプロセスチャンバに導入可能である。サセプタは、冷却媒体により約20℃の温度に維持される。
ハウジング上部1はハウジング天井を有し、それはリブ構造17、18により機械的に安定化されている。ハウジング下部2は、ハウジング床の機械的安定化のために同様のリブ構造を有する。ハウジング天井には温度制御チャネルが配置されており、それらを通してハウジング天井を所定の温度に維持するために液体の温度制御媒体が流れる。
ハウジング天井の縁及びハウジング上部1の側壁の縁に、取付手段13、14が設けられている。これらは弾性の取付手段13、14であり、それらにより保持装置3がその水平方向の縁にてハウジング上部1に取り付けられている。
保持装置3は、格子状構造又はハニカム構造の形状の軽量構造部材である。それは、鉛直方向の接続ラインに沿って互いに接続された複数の面要素4、5を有する。面要素4、5は鉛直壁を形成する。この実施例においては、保持装置3が、格子状の鉛直壁4、5から構成された保持ラーメン構造により形成されており、それはその縁3’により取付手段13、14を介してハウジング1に取り付けられている。保持装置3はその縁3’のみによってハウジング1に取り付けられているので、ハウジング1、2の内部の圧力変化による避けられないハウジング天井の反りが、それに関係するハウジング1の内部の保持装置3の位置変化を生じさせない。縁3’により囲まれた保持装置3の中央面領域全体が、それに対して平行に延在するハウジング上部1の天井壁の下方に自由な状態で拡がっている。取付手段13、14は、ハウジング上部1の天井の縁に取り付けられている。保持装置3は、開放又は閉鎖されたセル構造を有し、セルの水平な面は、保持装置3の水平な面に比べて少なくとも100分の1である。1つの面の鉛直高さは、セルの水平な面の円等価対角線の大きさ程度とすることができる。
中空体でありその壁が温度制御チャネル9を具備するガス入口部材7は、サセプタ15の鉛直上方に配置されている。ガス出口領域を形成するガス入口部材7の下面からサセプタ15の上面までの距離は、数センチメートルである。ガス出口領域Tは、シャワーヘッドの形態で配置された複数のガス出口孔8を有し、それを通してガス入口部材7の中空部からプロセスガスが、サセプタ15の上面とガス入口部材7の下面により形成されているプロセスチャンバ内に流入することができる。ガス入口部材7は、約450℃の温度に温度制御されている。
ガス入口部材7は、機械的な固定要素6により保持装置3に固定されている。機械的な固定要素6は、ガス入口部材7の延在する面全体に実質的に均一に分散して配置されている。互いに隣り合う固定要素6の距離は、ガス入口部材7の辺の長さ又は対角線よりもかなり短い。好適には、2つの隣り合う固定要素6の最大距離は、ガス入口部材の円等価対角線の10分の1の部分より小さい。
機械的な固定要素はハンガー6であり、それらは頭部6”により保持装置3に固定されており、そして鉛直方向に隙間空間を介してガス入口部材7へと延在している。そこでハンガー6は、吊下点6’にてその脚部によりガス入口部材7に固定されている。ガス入口部材7は、2つの互いに平行に延在する壁を有し、それらはそれぞれ温度制御チャネル9を有する。好適にはシャワーヘッドとして構成されたガス入口部材7の6つの側面全てが加熱されることが好適である。このために、温度制御要素の6つの側面全ての壁が、例えば電気的加熱装置又はダクトを有し、それらを通して温度制御流体が流れることができ、それによりガス入口部材は、例えば450℃の温度に均一に加熱されることができる。固定点6’は、ガス入口部材7の上壁に設けることができる。しかしながら実施例では、固定点6’は、ガス入口部材7のガス出口孔8を有する壁に設けられている。従って、ハンガー6の脚部は、ガス入口部材7の最も下の壁にも固定される。
ハンガー6の頭部6”は、保持部材3の上面の孔又は凹部19に装着されている。頭部6”は、螺子孔にねじ込まれる螺子により形成することができ、それにより、頭部6”の回転によってハンガー6の長さすなわち吊下点6’の鉛直位置を変えることができる。しかしながら、頭部6”は、ナット又は他の調整部材により形成されることもでき、それらによってガス入口部材の高さ位置を局所的に調整可能である。これにより、プロセスチャンバの高さを局所的に予め設定することができる。好適には、ハンガー6が極めて小さい熱膨張係数をもつ材料からなることにより、ハンガー6の加熱がプロセスチャンバの局所的な高さに悪影響を及ぼさない。
好適な実施例では、図1及び図3に示した実施例でも実施されているが、保持装置3が機械的に安定な保持ラーメン構造であるのみでなく、温度的にも安定な保持ラーメン構造である。このために、保持装置3の直下に、能動的に温度制御される熱障壁11が配置されている。熱障壁11は、冷却媒体チャネル12を具備する金属又はセラミックのプレートである。これらの冷却媒体チャネル12を通して冷却媒体が通過し、それは約50度の温度に能動的に冷却された熱障壁11を形成する。しかしながら、保持装置は、直接冷却されることもできる。
能動的に冷却される熱障壁11とガス入口部材7との間に1又は複数の受動的熱障壁を配置することができる。実施例では、受動的熱障壁10が設けられ、それもまた金属プレート又はセラミックプレートとすることができる。受動的熱障壁は、ガス入口部材の温度と能動的熱障壁の温度の間の範囲にある温度を有する。受動的熱障壁の温度は、400℃と200℃の間の範囲にあることができる。互いに平行に配置された複数の受動的熱障壁を用いる場合、個々の熱障壁は270℃と350℃の間の温度をそれぞれ有することができる。保持装置の温度は、それにより約50℃に維持される。そのときのハウジング温度は約30℃である。受動的熱障壁10は、好適には高反射面を有する金属プレートである。その放出係数は0.2未満である。
図4及び図5に示されたハウジング上部1の第2の実施例は、同様に、軽量構造部材として形成され格子状のセル構造から構成された保持ラーメン構造3を有し、鉛直のセル壁4、5は互いに連結されている。ここでもセル壁4、5は、薄い金属プレートから形成することができる。加えて、保持ラーメン構造3は水平に延在する上側の水平壁20と下側の水平壁21も有する。
この実施例においても、保持装置3における鉛直方向の周囲の縁3’のみがハウジング1と接続されている。個々の取付手段13は、弾性の取付手段とすることができる。保持装置3の全ての壁は、例えばシートメタル等の最も薄い面材料からなる。開放又は閉鎖されたセル構造が形成されている。保持装置3は、ハウジング上部1の天井板の縁に取り付けられる。しかしながら保持装置3は、例えば固体ブロックからの格子形状の削り出し等、一体的に作製することも可能である。
複数のガス出口孔を具備するガス入口部材7は、ガス入口部材7の延在面に亘って実質的に均一に配置された同じ大きさの複数の固定点6’を介して保持装置3に固定される。機械的な固定要素6は、ここでもハンガーから形成されている。ハンガーの頭部6”は、保持装置3と接続される。ハンガー6の脚部は、固定点6’にてガス入口部材7と接続される。ここでも、保持装置3とガス入口部材7の間の鉛直方向の隙間空間に複数の熱障壁10、11が設けられている。ここでも、少なくとも1つの能動的に冷却される熱障壁11を設けられ、それは保持装置の下方に配置されかつ保持装置3の下面に対して平行に延在している。能動的に冷却される熱障壁11とガス入口部材7の上面の間に、互いに平行に配置された複数の受動的熱障壁10が延在している。
この実施例では、熱障壁がハンガー6と接続されている。それによりハンガー6は、ガス入口部材7を保持装置3上に保持するのみでなく、熱障壁10、11もまたその鉛直位置に保持する。しかしながら熱障壁10、11は、別のハンガーによって保持装置3に固定されることもできる。それらは高反射面を有する。保持装置3の下方に配置されかつ保持装置3の全面に亘って延在するプレート11は、冷却媒体チャネル12を有し、それを通して冷水が流れる。
図示しない一実施例においては、その鉛直位置がさほど厳密ではない熱障壁10、11が、別のハンガー装置を介してハウジング1に直接固定されるように設けることができる。この種のハンガー装置は、熱障壁10、11の縁に設けることができる。しかしながらそれらは、熱障壁10、11の中央の平面領域に設けることもでき、例えば、ハウジング上部1の天井に固定されるために保持装置3の貫通孔を貫通する。
ハウジング上部1の天井部には、補強リブ17、18の間にロック可能な開口22が配置されている。これらの開口22を開くことにより、保持装置3の上面又は上側の水平壁20に触れることが可能となる。そこには、ハンガー6の頭部6”が載置される孔19がある。頭部6”は、螺子部品により形成することができ、頭部6”を回転することによりハンガー6を有効長さを変化させることができる。よってハンガー6”の頭部は、プロセスチャンバの高さすなわちガス入口部材7のサセプタ15からの距離を局所的に変える調整部材を形成する。
上述した装置は、大面積基板上にOLEDを堆積するために使用される。この方法においては、粉体で入手可能な開始物質が、気化器によってガス状態に変換される。そのように形成された有機蒸気は、搬送ガスによりガス入口部材7へと搬送され、そこでその蒸気はガス出口孔Tから放出されることにより、サセプタ15上に載置された基板上で凝縮する。
上述した実施例では、保持装置3がガス入口部材7と共に1つのモジュール23を形成しており、それは、取付手段13、14によりハウジング上部1に取り付けられている。
図6〜図8の実施例においては、モジュール23の保持装置3のみが示されている。ここでも保持装置3は、例えば格子枠から形成されたラーメン構造である軽量構造部材である。それは、4つの頂点とそれらの頂点を連結する側壁とをもつ長方形の外郭を有する。側壁により互いに連結された2つの頂点は取付手段13.1を具備する。反対側の側壁の中央にはさらに別の取付手段13.2があり、よって、取付手段13.1及び13.2は二等辺三角形の各頂点に配置されている。
取付手段13.1及び13.2は、実質的に取付要素からなる。それらは各々、取付要素24.1及び24.2を有し、それらにより取付手段13.1及び13.2がハウジング上部1に取り付けられる。さらに別の取付要素25.1及び25.2が保持装置3に取り付けられている。取付要素25.1はアングル要素であり、それは保持装置3の頂点領域を囲い込み、そして保持装置3の側壁に対して面的に接続されるアングルリブを具備する。取付要素25.2は一つの面内に延在する取付側面を具備し、それが保持装置3の側壁のほぼ中央に取り付けられる。
2つの取付要素24.1と25.1及び24.2と25.2は、それぞれ介在要素26.1及び26.2により互いに接続されている。介在要素26.1及び26.2は、力の伝達のために機能し、それらによって、重量による力が取付要素25.1及び25.2から取付要素24.1及び24.2に伝達される。介在要素26.1及び26.2は力伝達手段であり、それらは図6〜図8の実施例においてそれぞれ長方形プレートの形状を有する。湾曲要素26.1及び26.2の上部は、それぞれハウジング側の取付要素24.1及び24.2に接続されている。湾曲要素26.1及び26.2の下部は、それぞれモジュール側の取付要素25.1及び25.2に接続されている。湾曲要素26.1及び26.2が鉛直方向に延在する可撓性の面を有することにより、面法線が水平方向となる。湾曲要素26.1の面法線は、おおよそ、保持装置3の頂点で交差する2つの側壁のなす角の二等分線の方向を向いている。しかしながら好適な変形例においては、湾曲要素26.1の面法線が、保持装置3の幾何学的な重心Mの方向に向くことにより、取付点における熱膨張方向hが湾曲要素26.1の面法線と一致することになる。湾曲要素26.2の面法線は、保持装置の側壁と交差する方向に延在する。保持装置3が熱膨張する際、保持装置3は水平面内で膨張することができる。この場合、保持装置3の個々の頂点同士の間の距離が伸張したり収縮したりすることができる。このような保持装置3の寸法変化は、面的な湾曲要素26.1及び26.2の僅かな歪みと連係している。
湾曲要素は互いに平行な縁をもつ可撓性プレートを有することができ、それらは各々、取付フックによりハウジングの取付要素24.1及び24.2又は保持装置の取付要素25.1及び25.2に取り付けられている。本発明による力伝達手段は、モジュール23の、特にガス入口部材の、専ら水平面内での回避的な動きを許容するように構成され、すなわち取付要素に取り付けられている。従って、湾曲要素の変位路程は、湾曲要素の可撓性部分の長さより少なくとも1桁(10分の1ほど)短い。
図9は、取付要素13.4の変形例を示す。中実又は中空のロッド形状の可撓性かつ弾性の介在要素26.4が、上方の取付要素24.4によりハウジング1と接続され、下方の取付要素25.4により保持装置3と接続されている。しかしながら、ロッドに替えて、ロープを用いることもできる。ロッド及びロープは力伝達手段であり、それによって保持装置3及びガス入口部材の重量による力がハウジングに伝達される。取付要素24.4及び25.4は、アングル要素とすることができる。介在要素26.4は、好適には、介在要素26.1及び26.2と同様に金属製である。ロッド26.4は鉛直方向に延在する。しかしながらそれは、そうなるべきときは傾斜することもできる。それは円形断面を有するが、それ以外の断面、例えば多角形断面を有してもよい。
図10に示した実施例は、実質的に図6〜図8に示した頂点保持部に対応する。しかしながら、クロスビームとして構成されたハウジング側の取付要素24.1が、ハウジング上部1の側壁の内側に螺子により固定されていることが示されている。モジュール側の取付要素25.1は、2つの互いに90度の角度をなすアングルリブを具備し、それらは同様に螺子によりモジュール23と固定されている。取付要素25.1の2つのアングルリブに対してそれぞれ45度をなす側面が、可撓性かつ弾性の介在要素26.1と接続されている。介在要素26.1は、介在要素26.1と同様に力伝達手段である。
図11及び図12に示した実施例は、2つのハウジング側の取付要素24.3及び24.4により支持されると共に4つの鎖リンク27、28、29によりアングル要素であるモジュール側の取付要素25.3に接続された、クロスビーム30の接続を示している。最上の鎖要素27は、クロスビーム30の取付ボルトにより保持されており、そしてこのためにクロスビーム30のスロットに挿入されている。最下の鎖要素29は、取付要素25.3の2つの取付脚部の間に保持されており、同様に取付ボルトにより貫通されている。2つの中間鎖リンク28が設けられており、それらは上方の鎖リンク27を下方の鎖リンク29と接続している。鎖リンク27、28、29は、重量による力を伝達するための力伝達手段を構成している。
図6に示した実施例のように、ここでも頂点領域においてモジュール23の側壁に対して対角線上の回避的動きが可能であり、その場合、鎖リンク27、28、29が互いに回動する。鎖リンク27及び29の孔は、互いに90度異なっている。鎖リンク27、28、29はそれぞれ1つの面に延在する円形の物体であり、それらの各々は互いに90度だけ角度が異なる。
図6に示した実施例と同様に、2つの頂点領域の反対側の側壁のほぼ中央に第3の、図示しない取付手段を設けることができ、それらは同様に複数の相互に連結した鎖リンク27、28、29を有することにより、その位置の短い側壁が、その延在方向に垂直な方向に変位することができる。
図13aは、モジュール23の2つの頂点領域及び反対側の側壁中央における取付手段13の配置を概略的に示しており、取付手段13は二等辺三角形の頂点に配置されている。
図13bは、長方形の外郭を有するモジュールの4つの頂点に取付手段13を配置したことを示し、この場合、取付手段13は四角形の頂点に配置されている。
図13cは、さらに別の変形例を示し、この場合、取付手段13はモジュール23の互いに垂直な側壁のほぼ中央に配置されている。これらは湾曲要素であり、側壁の延在方向に対して垂直に延在する曲がり方向を有する。湾曲要素の面内にある方向にもモジュール23が伸張できるように、湾曲要素が構成されている。このために湾曲要素は、面的な形態として構成されておらず、例えば櫛状又はスポーク状の構成を有することができる。
図13dに示した実施例は、4つの取付手段13を用いたモジュール23の取付けを示しており、この場合、それぞれ2つの取付手段13がモジュール23の2つの互いに反対側の側壁に取り付けられている。この場合、取付手段13は、頂点から離れている。それらは、例えば、各頂点から側壁の3分の1だけ離れており、長い側壁に配置されている。ここでは、湾曲要素はロッドにより構成することができ、それは上端によりハウジングに固く固定されることにより、モジュール23が固定された下端が、水平面内で可撓性かつ弾性をもって変位可能である。
図14〜図24aは特に好適な実施例を示し、それらの場合、ガス入口部材7を固定された保持装置3又はガス入口部材7のみとできるモジュール23が、3つの取付点にてハウジングに取り付けられている。このために、3つの取付手段13.1、13.2が設けられ、それらはモジュール23の水平の縁に係合し、このためにモジュール側の取付要素25.1及び25.2を形成する。モジュール23は、正方形ではない長方形の外郭を有する。長方形の短辺の2つの頂点に、モジュール側の2つの取付要素25.1が取り付けられている。モジュール側の2つの取付要素25.1の各々は、ハウジングに取り付けられたハウジング側の取付要素24.1と接続されており、これらの長方形短辺の反対側の長方形短辺にはその中央部に第3の取付手段13.1を有し、それもまたモジュール側の取付要素25.2とハウジング側の取付要素24.2を有する。
図16及び図21並びにそれらに示された断面から、モジュール側の取付要素25.1及び25.2の各々が、介在要素26.1及び26.2によりハウジング側の取付要素24.1及び24.2と接続されている。介在要素26.1及び26.2は、湾曲プレートの形態の力伝達手段である。湾曲プレートは、実質的に長方形断面を有し、かつ、その上側及び下側に材料肉厚部を有する。介在要素26.1及び26.2の上側の材料肉厚部は、取付螺子が螺合される螺子孔を有し、それにより介在要素26.1及び26.2がハウジング側の取付要素24.1及び24.2に螺合される。このために、ハウジング側の取付要素24.1及び24.2は、鉛直方向に変位可能な調整体41を有し、それに対して力伝達手段が取り付けられる。調整体41を支持する調整ネジ42を用いて、調整体41が高さ調整されることにより、ガス入口部材7のサセプタ15からの距離を調整することができる。
介在要素26.1及び26.2の下側の肉厚部は、ベアリング孔36を有する。このベアリング孔36には、モジュール側の取付要素25.1及び25.2と固く接続された取付ピン32が貫通している。このためにモジュール側の取付要素25.1及び25.2は鉛直方向に延在するスロットを有し、その中に介在要素26.1及び26.2の下側の材料肉厚部が挿入される。スロットは、ボルト31の一部である取付ピン32が挿入される取付孔35と交差している。
ベアリング孔36は、水平方向に延在するベアリング面40を有し、その上にスライド要素39が載置されている。スライド要素39上に、取付ピン32のベアリングフランク38が支持されることにより、ベアリングフランク38がベアリング面40に対して水平方向にわずかに変位可能である。この方法により、熱膨張の動きによる変位分を補償することができる。その変位分は、湾曲要素として形成された介在要素26.1及び26.2の主湾曲方向には延在していない。
介在要素26.1及び26.2が破壊した場合のために、安全装置34、33が設けられる。安全装置は、2つの取付要素24、25のうちの一方に固く固定されると共に他方の取付要素の各々のアイ34と係合する安全ピン33である。実施例では、安全ピン33が、モジュール側の取付要素25.1及び25.2に固く固定されている。具体的には、安全ピン33が上述したボルト31により形成されている。固定アイは、ハウジング側の取付要素24.1及び24.2の延長部分に位置する安全孔34から形成されている。
安全孔34の直径が安全ピン33の直径より大きいことにより、安全ピン33は孔34を自由な状態で貫通することができる。安全ピン33の周面は、その全周に亘って安全孔34の内壁から距離があることにより、安全ピン33は自由にかつ安全孔34に接触することなく貫通できる。
もし可撓性かつ弾性の力伝達手段の破壊が生じたならば、モジュール23は、安全ピン33が孔34の壁に当たるまで下方に落下するだけである。
本発明による固定装置は、全周に亘って距離をもって安全孔34と係合する安全ピン33を有し、安全ピン33はハウジング側又はモジュール側の取付要素のいずれか一方に、そして安全孔34は他方の別の取付要素にそれぞれ配置されており、モジュール側の取付要素及びハウジング側の取付要素は、専ら水平方向の回避的動きを可能とする介在要素によって互いに接続されている。
上記の説明は、本願により包含される発明をまとめて説明するためのものであり、以下の特徴の組み合わせにより各々が少なくとも従来技術に対する更なる進展させるものである。すなわち:
取付要素13、14が、モジュール23の寸法が変化した場合に変形するか又は互いに変位する力伝達手段26.1、26.2、26.3、26.4;27、28、29を有することを特徴とするCVD又はPVDコーシング装置。
モジュール23が専らその水平方向の縁3’上でハウジング1、2に取り付けられていることを特徴とするCVD又はPVDコーティング装置。
モジュール23が、モジュール23の水平面の面重心Mの方に向けられた主変形方向を有する弾性変形可能な力伝達手段26.1、26.2、26.4によりハウジング1、2に取り付けられていることを特徴とするCVD又はPVDコーティング装置。
ガス入口部材7が、水平な延在面全体に亘って分散した複数のハンガー6によって、取付手段13、14によりハウジング1、2に取付けられたモジュール23の保持装置3に固定されており、その場合、ハンガー6は、吊下点6’から保持装置3へと鉛直方向に延在し、かつ、ガス入口部材7と保持装置3の間の鉛直の間隙空間に温度制御装置11、12及び/又は1又は複数の熱障壁10、11が配置されていることを特徴とするCVD又はPVDコーティング装置。
取付手段13、14、13.1、13.2、13.3、13.4が、長方形の外郭を有するモジュール23の縁において多角形の、特に三角形又は四角形の頂点に配置されていることを特徴とするCVD又はPVDコーティング装置。
少なくとも1つの力伝達手段が、弾性的に変形可能な湾曲要素26.1、26.2、26.4であることを特徴とするCVD又はPVDコーティング装置。
力伝達手段26.1、26.2が、長方形プレートであるか、又は、湾曲要素26.4が中実若しくは中空のロッドであるか、又は、湾曲要素がロープであることを特徴とするCVD又はPVDコーティング装置。
少なくとも1つの力伝達手段13.3が、互いに回動する要素27、28、29を有することを特徴とするCVD又はPVDコーティング装置である。
互いに回動する要素のうち、第1の要素27がハウジング1、2に固く固定され、第2の要素29がモジュールに固く固定され、そして少なくとも1つの第3の要素28が第1及び第2の要素27、28と互いに接続されていることを特徴とするCVD又はPVDコーティング装置。
互いに回動する要素27、28、29が鎖リンクであることを特徴とするCVD又はPVDコーティング装置。
力伝達手段が介在要素26.1、26.3、26.4であり、それを用いて少なくとも1つの、特に1つの頂点領域に配置された取付要素24.1、24.2、24.3、24.4が、介在要素26.1、26.3、26.4を介してモジュール23に固定された取付要素25.1、25.3、25.4に取り付けられていることを特徴とするCVD又はPVDコーティング装置。
端部をモジュール側の取付要素25.4に固定されている湾曲要素26.4が、ハウジング側の取付要素24.4に対して水平面内で弾性的に変位可能であることを特徴とするCVD又はPVDコーティング装置。
ハウジング側の取付要素24.1−24.3が、連係するモジュール側の取付要素25.1−25.3とほぼ同じ鉛直高さであることを特徴とするCVD又はPVDコーティング装置。
力伝達手段26.1、26.2、26.3、26.4;27、28、29の破壊の際に、モジュール23をハウジング1に保持するために、特にモジュール側の取付要素25.1−25.4をハウジング側の取付要素24.1、24.2、24.3、24.4に保持するために起動し、その場合、特に安全ピン33が非接触にて安全孔34に係合する安全装置を特徴とするCVD又はPVDコーティング装置。
開示された全ての特徴(それ自体もまた互いの組合せにおいても)本発明の本質である。本願の開示には、関係する優先権書類(先願の複写)もまたその全体が、それらの書類の特徴を本願の請求の範囲に組み込む目的も含め、ここに包含される。従属項はその構成により特徴付けられ、従来技術に対する独立した進歩性ある改良であり、特にこれらの請求項に基づく分割出願を行うためである。
1 ハウジング上部
2 ハウジング上部
3 保持具
3’ モジュールの縁
4 鉛直壁要素
5 鉛直壁
6 ハンガー
6’ 固定要素
7 ガス入口部材
8 ガス出口孔
9 温度制御チャネル
10 受動的熱障壁
11 能動的熱障壁
12 冷却媒体チャネル
13 取付手段
13.1 取付手段
13.2 取付手段
13.4 取付手段
13.5 取付手段
14 取付手段
15 サセプタ
16 冷却媒体チャネル
17 リブ
18 リブ
19 孔
20 水平上壁
21 水平下壁
22 開口
23 モジュール
24.1 ハウジング側取付要素
24.2 ハウジング側取付要素
24.3 ハウジング側取付要素
24.4 ハウジング側取付要素
25.1 モジュール側取付要素
25.2 モジュール側取付要素
25.3 モジュール側取付要素
25.4 モジュール側取付要素
26.1 介在要素
26.2 介在要素
26.3 介在要素
26.4 介在要素
27 ハウジング側の鎖リンク
29 モジュール側の鎖リンク
30 トラバース
31 ボルト
32 取付ピン
33 安全ピン
34 取付孔
35 装着孔
36 ベアリング孔
38 ベアリング縁
39 滑り要素
40 ベアリング面
41 調整体
42 調整螺子

Claims (16)

  1. ハウジング(1,2)と、ハウジング(1,2)に取り付けられ、ガス出口平面に延在するガス出口領域(7’)にガス出口孔(8)を具備するガス入口部材(7)を有するモジュール(23)と、を備え、モジュール(23)は、取付手段(13,14)によりハウジング上部(1)に複数の吊下点(6’)にて取り付けられており、その場合、温度制御手段(9)が設けられ、それを用いてガス入口部材(7)がハウジング(1,2)の温度に対応する第1の温度からハウジング温度とは異なる第2の温度まで温度制御可能であり、その場合、取付手段(13,14)は力伝達手段(26.1,26.2,26.3,26.4;27,28,29)を有し、それらが温度制御により生じるモジュール(23)の寸法変化の際に変形し又は互いに変位する、CVD又はPVDコーティング装置において、
    モジュール(23)が保持装置(3)を含み、
    ガス入口部材(7)は、水平に延在する面全体に分散して配置された複数のハンガー(6)により保持装置(3)に固定されており、かつ、
    保持装置(3)は、力伝達手段(26.1,26.2,26.3,26.4;27,28,29)によりハウジング(1)に取り付けられていることを特徴とする
    CVD又はPVDコーティング装置。
  2. 保持装置(3)が、専らその水平な縁(3’)にてハウジング(1,2)に取り付けられていることを特徴とする
    請求項1に記載のCVD又はPVDコーティング装置。
  3. 保持装置(3)が、弾性変形可能な力伝達手段(26.1,26.2,26.4)によりハウジング(1,2)に取り付けられ、その力伝達手段は、モジュール(23)の水平面の面重心(M)を向いた主変形方向を有することを特徴とする請求項1又は2に記載のCVD又はPVDコーティング装置。
  4. ハンガー(6)が、吊下点(6’)から保持装置(3)へと鉛直方向に延在することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のCVD又はPVDコーティング装置。
  5. ガス入口部材(7)と保持装置(3)の間の鉛直方向の間隙空間に、温度制御装置(11,12)、及び/又は、1又は複数の熱障壁(10,11)が配置されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のCVD又はPVDコーティング装置。
  6. 取付手段(13,14,13.1,13.2,13.3,13.4)が、長方形の外郭を有するモジュール(23)の縁にて、多角形の、特に三角形又は四角形の頂点に配置されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のCVD又はPVDコーティング装置。
  7. 少なくとも1つの力伝達手段が、弾性変形可能な湾曲要素(26.1,26.2,26.3)であることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のCVD又はPVDコーティング装置。
  8. 力伝達手段(26.1,26.2)が長方形プレートであること、又は、湾曲要素(26.4)が中実又は中空のロッドであること、又は、湾曲要素がロープであることを特徴とする請求項7に記載のCVD又はPVDコーティング装置。
  9. 少なくとも1つの力伝達手段(13.3)が互いに回動する要素(27,28,29)を有することを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のCVD又はPVDコーティング装置。
  10. 互いに回動する要素のうち、第1の要素(27)がハウジング(1,2)に固定され、第2の要素(29)がモジュールに固定され、かつ、少なくとも1つの第3の要素(28)が第1及び第2の要素(27,29)と互いに接続されていることを特徴とする請求項9に記載のCVD又はPVDコーティング装置。
  11. 互いに回動する要素(27,28,29)が、鎖リンクであることを特徴とする請求項9又は10に記載のCVD又はPVDコーティング装置。
  12. 力伝達手段が介在要素(26.1,26.3,26.4)であり、それによって、少なくとも1つの特に頂点領域に配置された取付要素(24.1,24.2,24.3,24.4)が、モジュール(23)に固定された取付要素(25.1,25.3,25.4)に取り付けられることを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載のCVD又はPVDコーティング装置。
  13. モジュール側の取付要素(25.4)に取り付けられた端部を具備する湾曲要素(26.4)が、水平面内で弾性的にハウジング側の取付要素(24.4)に対して変位可能であることを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載のCVD又はPVDコーティング装置。
  14. ハウジング側の取付要素(24.1−24.3)が、関係するモジュール側の取付要素(25.1−25.3)とほぼ同じ鉛直高さであることを特徴とする請求項1〜13のいずれかに記載のCVD又はPVDコーティング装置。
  15. 力伝達手段(26.1、26.2、26.3、26.4;27、28、29)の破壊の際に、モジュール(23)をハウジング1に保持するために、特にモジュール側の取付要素(25.1−25.4)をハウジング側の取付要素(24.1、24.2、24.3、24.4)に保持するために起動し、その場合、特に安全ピン(33)が非接触にて安全孔(34)に係合する安全装置を特徴とするCVD又はPVDコーティング装置。
  16. 請求項1〜15のいずれかを特徴的構成の1又は複数を特徴とするCVD又はPVDコーティング装置。
JP2017527321A 2014-11-20 2015-11-18 大面積基板コーティング用cvd又はpvd反応炉 Active JP6602378B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014019721 2014-11-20
DE102014019721.2 2014-11-20
DE102015110440.7 2015-06-29
DE102015110440.7A DE102015110440A1 (de) 2014-11-20 2015-06-29 CVD- oder PVD-Reaktor zum Beschichten großflächiger Substrate
PCT/EP2015/076912 WO2016079161A1 (de) 2014-11-20 2015-11-18 Cvd- oder pvd-reaktor zum beschichten grossflächiger substrate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017538037A true JP2017538037A (ja) 2017-12-21
JP6602378B2 JP6602378B2 (ja) 2019-11-06

Family

ID=55914222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017527321A Active JP6602378B2 (ja) 2014-11-20 2015-11-18 大面積基板コーティング用cvd又はpvd反応炉

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP6602378B2 (ja)
KR (1) KR102525990B1 (ja)
CN (1) CN107109650B (ja)
DE (1) DE102015110440A1 (ja)
TW (1) TWI683700B (ja)
WO (1) WO2016079161A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108060410B (zh) * 2017-12-15 2023-08-18 浙江晶盛机电股份有限公司 用于平板式pecvd的进气管道保护结构

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006515039A (ja) * 2003-04-16 2006-05-18 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 大面積プラズマ化学気相堆積法のためのガス分配プレートアセンブリ
JP2007123840A (ja) * 2005-09-02 2007-05-17 Applied Materials Inc プロセスチャンバ内のシャワーヘッド用サスペンション
US20080099146A1 (en) * 2006-10-25 2008-05-01 Applied Materials, Inc. Suspension for showerhead in process chamber
JP2009065121A (ja) * 2007-06-22 2009-03-26 Applied Materials Inc 拡散装置支持体
JP2011171153A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Tokyo Electron Ltd カバー固定具及び誘導結合プラズマ処理装置
JP2013533388A (ja) * 2010-07-28 2013-08-22 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 改善されたガス流のためのシャワーヘッド支持構造

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6772827B2 (en) 2000-01-20 2004-08-10 Applied Materials, Inc. Suspended gas distribution manifold for plasma chamber
US20020083897A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-04 Applied Materials, Inc. Full glass substrate deposition in plasma enhanced chemical vapor deposition
JP4698251B2 (ja) * 2004-02-24 2011-06-08 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 可動又は柔軟なシャワーヘッド取り付け
DE602005005851T2 (de) 2004-11-24 2009-04-09 Oc Oerlikon Balzers Ag Vakuumbehandlungskammer für sehr grossflächige substrate
JP4749785B2 (ja) * 2005-07-19 2011-08-17 東京エレクトロン株式会社 ガス処理装置
US8069817B2 (en) * 2007-03-30 2011-12-06 Lam Research Corporation Showerhead electrodes and showerhead electrode assemblies having low-particle performance for semiconductor material processing apparatuses
US20090071403A1 (en) * 2007-09-19 2009-03-19 Soo Young Choi Pecvd process chamber with cooled backing plate
KR20120029166A (ko) * 2010-09-16 2012-03-26 삼성모바일디스플레이주식회사 박막 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
WO2012056877A1 (ja) * 2010-10-29 2012-05-03 シャープ株式会社 蒸着方法、蒸着装置、及び有機el表示装置
DE102013101534A1 (de) 2013-02-15 2014-08-21 Aixtron Se Gasverteiler für einen CVD-Reaktor

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006515039A (ja) * 2003-04-16 2006-05-18 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 大面積プラズマ化学気相堆積法のためのガス分配プレートアセンブリ
JP2007123840A (ja) * 2005-09-02 2007-05-17 Applied Materials Inc プロセスチャンバ内のシャワーヘッド用サスペンション
US20080099146A1 (en) * 2006-10-25 2008-05-01 Applied Materials, Inc. Suspension for showerhead in process chamber
JP2009065121A (ja) * 2007-06-22 2009-03-26 Applied Materials Inc 拡散装置支持体
JP2011171153A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Tokyo Electron Ltd カバー固定具及び誘導結合プラズマ処理装置
JP2013533388A (ja) * 2010-07-28 2013-08-22 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 改善されたガス流のためのシャワーヘッド支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
TW201628705A (zh) 2016-08-16
KR102525990B1 (ko) 2023-04-25
CN107109650A (zh) 2017-08-29
JP6602378B2 (ja) 2019-11-06
KR20170084159A (ko) 2017-07-19
DE102015110440A1 (de) 2016-05-25
WO2016079161A1 (de) 2016-05-26
CN107109650B (zh) 2020-06-16
TWI683700B (zh) 2020-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6647301B2 (ja) 大面積基板コーティング用cvd又はpvd反応炉
US10689749B2 (en) Linear evaporation source and vacuum deposition apparatus including the same
TWI298895B (en) Electronic device manufacturing chamber and methods of forming the same
KR20180016693A (ko) 선형 증착원 및 이를 포함하는 증착 장치
JP6602378B2 (ja) 大面積基板コーティング用cvd又はpvd反応炉
KR102220321B1 (ko) 재료 증착 어레인지먼트, 진공 증착 시스템 및 이를 위한 방법들
US10829853B2 (en) Fluidized bed pyrocarbon coating
TW201629262A (zh) 用於塗佈大型基板之裝置
JP2018511695A (ja) 大面積基板コーティング装置
US20130255322A1 (en) Mould construction for bending glass sheets
KR20130135036A (ko) 지지 부재, 그것을 포함한 가열 플레이트 지지 장치 및 가열 장치
CN107557743B (zh) 大口径SiC反射镜镀膜支撑装置
US20150034010A1 (en) Susceptor and apparatus including the same
WO2020046729A1 (en) Apparatus and methods for supporting an object
JP2007002291A (ja) 蒸発源、蒸着装置及び蒸着方法
KR101694378B1 (ko) 캔틸레버 시스템
US9097463B2 (en) Housing for heating and use method of the same, heating jig and use method of the same, and operation method of heating device
JP5419763B2 (ja) 加熱用収納体およびその使用方法、ならびに加熱用治具およびその使用方法
JPS641945Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6602378

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250