JP2017533932A - タンパク質キナーゼ阻害剤としての6−アミノ−7−ビシクロ−7−デアザ−プリン誘導体 - Google Patents

タンパク質キナーゼ阻害剤としての6−アミノ−7−ビシクロ−7−デアザ−プリン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2017533932A
JP2017533932A JP2017525822A JP2017525822A JP2017533932A JP 2017533932 A JP2017533932 A JP 2017533932A JP 2017525822 A JP2017525822 A JP 2017525822A JP 2017525822 A JP2017525822 A JP 2017525822A JP 2017533932 A JP2017533932 A JP 2017533932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
pyrrolo
pyrimidin
amino
carboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017525822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6421241B2 (ja
Inventor
ブッファ,ラウラ
メニキンケリ,マリア
モット,イラリア
クアルティエリ,フランチェスカ
Original Assignee
ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ filed Critical ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ
Publication of JP2017533932A publication Critical patent/JP2017533932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6421241B2 publication Critical patent/JP6421241B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、特定のRETファミリーキナーゼにおいて、タンパク質キナーゼの活性をモジュレートし、従って調節不全のタンパク質キナーゼ活性により引き起こされる病気を治療する際に有用な6−アミノ−7−ビシクロ−7−デアザ−プリン誘導体に関する。本発明はまた、これらの化合物を製造する方法、これらの化合物を含む医薬組成物、およびこれらの化合物を含有する医薬組成物を利用して病気を治療する方法も提供する。

Description

本発明は、タンパク質キナーゼの活性をモジュレートするある種の6−アミノ−7−ビシクロ−7−デアザ−プリン誘導体に関する。従って、本発明の化合物は、調節不全のタンパク質キナーゼ活性により引き起こされる病気を治療する際に有用である。本発明はまた、これらの化合物を製造する方法、これらの化合物を含む医薬組成物、およびこれらの化合物を含む医薬組成物を利用して病気を治療する方法も提供する。
RETはチロシンキナーゼスーパーファミリーに属する一回膜貫通受容体である(Arighiら、Cytokine Growth Factor Rev、2005、16、441−67に概説されている)。RETタンパク質の細胞外部分は、リガンド結合に関与する4つのカルシウム依存性カドヘリン様反復およびRET細胞外ドメインの正確なフォールディングに必要な膜近傍の高システイン領域を含有しており、一方この受容体の細胞質部分は2つのチロシンキナーゼサブドメインを含んでいる。RETは多タンパク質複合体のシグナル伝達性構成成分であり、RETがリガンド特異的なGDNF−ファミリー受容体アルファ共受容体(GFRoc1−4)を介してグリア細胞由来神経栄養因子(GDNF)ファミリーリガンド(GDNF、アルテミン、ニュールツリンおよびパーセフィン)へ結合すると、活性なRET二量体の形成および細胞質ドメイン内の特定のチロシン残基の自己リン酸化が誘発される。これらのリン酸化されたチロシンは、後にRas/Raf/ERK、PI3K/Akt/mTORおよびPLC−y/PKCを含む下流のシグナル伝達経路を活性化することになるPLC−γ、PI3K、She、Grb2、Src、Enigma、STAT3のようなエフェクター/アダプタータンパク質に対するドッキング部位として機能する。胚発生中、RETシグナル伝達は腸神経系の発達および腎臓器官形成のために重要である(Schuchardtら、Nature、1994、367、380−3)。成人において、RETは神経内分泌細胞(甲状腺傍濾胞細胞および副腎髄質細胞)、末梢神経節、尿生殖路細胞および精原細胞のような神経堤由来細胞型で発現される。
異常なRET発現および/または活性はいろいろなヒト癌で立証されている。
RETの発癌性の役割は、最初、濾胞性甲状腺細胞から生じ、最も一般的な甲状腺悪性腫瘍である乳頭状甲状腺癌腫(PTC)で記載された(Griecoら、Cell、1990、60、557−63)。およそ20−30%のPTCは、構成的に発現される関連のない遺伝子のプロモーターおよび5’部分をRETチロシンキナーゼドメインに連結する体細胞染色体再配列(転座または逆位)を有しており(Grecoら、Q.J.Nucl.Med.Mol.Imaging、2009、53、440−54に概説されている)、従って甲状腺細胞内における異所性の発現を推進する。今までに12の異なる融合パートナーが同定されており、いずれもリガンド非依存性のRET二量体化および構成的キナーゼ活性を誘発するタンパク質/タンパク質相互作用ドメインを提供する。PTCの発病におけるRET−PTC再配列の役割はトランスジェニックマウスで確認されている(Santoroら、Oncogene、1996、12、1821−6)。最近、RET遺伝子が位置する第10染色体において、キメラ遺伝子KIF5B−RETのいろいろな変異体を発生させる0.6Mbの挟動原体逆位が肺腺癌患者の約2%で同定された(Juら、Genome Res.、2012、22、436−45;Kohnoら、2012、Nature Med.、18、375−7;Takeuchiら、Nature Med.、2012、18、378−81;Lipsonら、2012、Nature Med.、18、382−4)。融合転写体は高度に発現され、得られるキメラタンパク質はすべて、ホモ二量体化を媒介するKIF5Bのコイルドコイル領域のN−末端部分、およびRETキナーゼドメイン全体を含有している。RET陽性患者はいずれも他の公知の発癌性変化(例えば、EGFRまたはK−Ras突然変異、ALK転座)を持っておらず、KIF5B−RET融合が肺腺癌のドライバー突然変異であり得る可能性を裏付けている。KIF5B−RETの発癌能は融合遺伝子を培養細胞株にトランスフェクトすることにより確認されており、RET−PTC融合タンパク質で観察されたのと同様に、KIF5B−RETは構成的にリン酸化され、NIH−3T3形質転換およびBA−F3細胞のIL−3非依存性増殖を誘発する。しかしながら、ヒト肺腺癌細胞株LC−2/adの増殖に重要な役割を果たすことが判明しているCCDC6−RETタンパク質のような他のRET融合タンパク質が肺腺癌患者で同定されている(Journal of Thoracic Oncology、2012、7(12):1872−1876)。
RET配列の再配列に加えて、傍濾胞カルシトニン産生細胞から生じる髄様甲状腺癌(MTC)で示されているように、RET癌原遺伝子の機能獲得型点突然変異も発癌事象を推進する(de Grootら、Endocrine Rev.、2006、27、535−60;WellsおよびSantoro、Clin.Cancer Res.、2009、15、7119−7122に概説されている)。MTCのおよそ25%は、RETの点突然変異を活性化する生殖細胞系列により引き起こされる、神経内分泌器官を冒す遺伝性癌症候群の一群である多発性内分泌腫瘍症2型(MEN2)を伴う。MEN2サブタイプ(MEN2A、MEN2BおよびFamilial MTC/FMTC)において、RET遺伝子突然変異は、異なるMTC攻撃性および臨床兆候を規定する強い表現型−遺伝子型相関関係を有する。MEN2A症候群において、突然変異は、高システイン細胞外領域に位置する6つのシステイン残基の1つ(主としてC634)を含み、リガンド非依存性ホモ二量体化および構成的なRET活性化を引き起こす。患者は若くして(5−25歳で発病)MTCを発症し、また褐色細胞腫(50%)および副甲状腺機能亢進症も発症する可能性がある。MEN2Bは、主として、キナーゼドメイン内に位置するM918T突然変異により引き起こされる。この突然変異はその単量体状態でRETを構成的に活性化し、キナーゼによる基質認識を変化させる。MEN2B症候群は、早期発症(<1歳)ならびにMTC、褐色細胞腫(患者の50%)および神経節細胞腫の非常に攻撃的な形態により特徴付けられる。FMTCにおいて、唯一の病気の兆候は、通常成人年齢で生じるMTCである。多くのいろいろな突然変異がRET遺伝子全体にわたって検出されている。MTCの症例の残りの75%は散発性であり、約50%はRET体細胞突然変異を持っており、最も頻繁な突然変異は、MEN2Bと同様に最も攻撃的な表現型を伴うM918Tである。RETの体細胞点突然変異はまた、結腸直腸癌(Woodら、Science、2007、318、1108−13)および小細胞肺癌(Jpn.J.Cancer Res.、1995、86、1127−30)のような他の腫瘍においても記載されている。
RETシグナル伝達性構成成分は原発性乳房腫瘍で発現され、乳房腫瘍細胞株においてエストロゲン受容体−α経路と機能的に相互作用することが見出されており(Boulayら、Cancer Res.2008、68、3743−51;Plaza−Menachoら、Oncogene、2010、29、4648−57)、GDNFファミリーリガンドによるRET発現および活性化はいろいろな種類の癌細胞による神経周囲の浸潤において重要な役割を果たすことができよう(Itoら、Surgery、2005、138、788−94;Gilら、J Natl Cancer Inst.、2010、102、107−18;Iwahashiら、Cancer、2002、94、167−74)。
つい最近になって、結腸直腸癌から確立された(患者由来の異種移植片)PDXのサブセットにおいてRET再配列の同定が報告された。結腸直腸癌患者におけるかかる事象の頻度はいまだ明確にされていないが、これらのデータはこの兆候における標的としてのRETの役割を示唆している(Gozgitら、AACR Annual Meeting 2014)。
ヒト癌におけるRETの関連している役割を考えると、RETチロシンキナーゼ阻害剤は高い治療的価値がある可能性があろう。癌の治療に有用な新規な7−置換−7−デアザアデノシンが、Institute of Organic Chemistry and Biochemistry ASCR、V.V.I.名義の国際公開第2010/121576号に開示されている。
CGRP受容体アンタゴニストとしてのピロロ[2,3−d]ピリミジン誘導体が、Glaxo Group Limited名義の国際公開第2009/080682号に開示されている。
インドリン誘導体が、Glaxo Smithkline、LLC名義の国際公開第2011/119663号においてPERKの阻害剤として開示されている。
4−アミノピロロピリミジンが、Basf Aktiengesellschaftの名称でキナーゼ阻害剤として開示されている(国際公開第00/17202号)。
癌のような過剰増殖性疾患の治療に有用なピロロピリミジン誘導体がPfizer Products Inc.名義の国際公開第2004/056830号に開示されている。
新規な4−(置換アミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンが、Pfizer Inc.名義の米国特許出願公開第2014/0005183号にLRRK2阻害剤として開示されている。
EGFRキナーゼ阻害剤の作用に対して腫瘍細胞を感受性にする作用剤と組み合わせたEGFRキナーゼ阻害剤が、OSI Pharmaceuticals、LLC名義の米国特許第8586546号に開示されている。
一連のナフトアミドが、VEGFRキナーゼ阻害剤としてMed.Chem.Lett.2014、5、592−597に公表されている。
国際公開第2010/121576号 国際公開第2009/080682号 国際公開第2011/119663号 国際公開第2000/17202号 国際公開第2004/056830号 米国特許出願公開第2014/0005183号明細書 米国特許第8586546号明細書
Arighiら、Cytokine Growth Factor Rev、2005、16、441−67 Schuchardtら、Nature、1994、367、380−3 Griecoら、Cell、1990、60、557−63 Grecoら、Q.J.Nucl.Med.Mol.Imaging、2009、53、440−54 Santoroら、Oncogene、1996、12、1821−6 Juら、Genome Res.、2012、22、436−45 Kohnoら、2012、Nature Med.、18、375−7 Takeuchiら、Nature Med.、2012、18、378−81 Lipsonら、2012、Nature Med.、18、382−4 Journal of Thoracic Oncology、2012、7(12):1872−1876 de Grootら、Endocrine Rev.、2006、27、535−60 WellsおよびSantoro、Clin.Cancer Res.、2009、15、7119−7122 Woodら、Science、2007、318、1108−13 Jpn.J.Cancer Res.、1995、86、1127−30 Boulayら、Cancer Res.2008、68、3743−51 Plaza−Menachoら、Oncogene、2010、29、4648−57 Itoら、Surgery、2005、138、788−94 Gilら、J Natl Cancer Inst.、2010、102、107−18 Iwahashiら、Cancer、2002、94、167−74 Gozgitら、AACR Annual Meeting 2014 Med.Chem.Lett.2014、5、592−597
これらの開発にも関わらず、癌のような病気の治療に有効な作用剤に対するニーズが相変わらず存在する。
本発明者は、この度、以下に記載される式(I)の化合物がキナーゼ阻害剤であり、従って抗腫瘍剤として治療に有用であることを発見した。
従って、本発明の第1の目的は、式(I)で表される置換された6−アミノ−7−ビシクロ−7−デアザ−プリン化合物または医薬として許容されるその塩を提供することである。
Figure 2017533932
式中、
R1およびR2は、独立して、水素または直鎖もしくは分岐した(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキルおよびCOR’から選択される場合により置換されていてもよい基であり、ここでR’は直鎖または分岐した(C−C)アルキルおよび(C−C)シクロアルキルから選択される場合により置換されていてもよい基であり、
R3は、水素または直鎖もしくは分岐した(C−C)アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよび3〜7員のヘテロシクリル環から選択される場合により置換されていてもよい基であり、
R4は、水素または直鎖もしくは分岐した(C−C)アルキル、(C−C)アルケニル、アリール、ヘテロアリールもしくはヘテロシクリルから選択される場合により置換されていてもよい基であり、
Aは、5もしくは6員のヘテロアリール環またはフェニル環であり、
Bは、ヘテロアリール、(C−C)シクロアルキルおよびヘテロシクリル環から選択される5もしくは6員の環またはフェニル環であり、ここで、環Aおよび環Bは共に縮合して、6員の芳香族または5〜6員の複素芳香族、(C−C)シクロアルキルもしくはヘテロシクリル環と縮合した6員の芳香族または5〜6員の複素芳香環を含む二環式系を形成しており、
Yは、炭素または窒素であり、
Xは、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノまたは直鎖もしくは分岐した(C−C)アルキルおよび(C−C)アルコキシルから選択される場合により置換されていてもよい基であり、
R5およびR6は、独立して、水素または直鎖もしくは分岐した(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールから選択される場合により置換されていてもよい基である。
本発明はまた、標準的な合成変換からなるプロセスによって製造される、式(I)で表される置換された6−アミノ−7−ビシクロ−7−デアザ−プリン化合物を製造する方法も提供する。
本発明はまた、上で定義された式(I)により表される置換された6−アミノ−7−ビシクロ−7−デアザ−プリン化合物を有効量で、それを必要とする哺乳動物、より特定的にはヒトに投与することを含む、調節不全のタンパク質キナーゼ活性、特にRET、RAFファミリー、いろいろなアイソフォームのタンパク質キナーゼC、Abl、Aurora A、Aurora B,Aurora C、EphA、EphB、FLT3、KIT、LCK、LYN、EGF−R、PDGF−R、FGF−R、PAK−4、P38アルファ、TRKA、TRKB、VEGFR、より特定的にはRETファミリーのキナーゼにより引き起こされる、および/またはそれに関連する病気を治療する方法も提供する。
本発明の好ましい方法は、癌、細胞増殖性疾患、ウイルス感染、免疫関連疾患および神経変性疾患からなる群から選択される、調節不全のタンパク質キナーゼ活性により引き起こされるか、および/またはそれに関連する病気を治療することである。
本発明の別の好ましい方法は、限定されることはないが:膀胱、乳房、結腸、腎臓、肝臓、小細胞肺癌を含む肺、食道、胆嚢、卵巣、膵臓、胃、子宮頚部、甲状腺、前立腺、および扁平細胞癌を含む皮膚のような癌腫;白血病、急性リンパ球性白血病、急性リンパ芽球性白血病、B−細胞リンパ腫、T−細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、毛状細胞リンパ腫およびバーキットリンパ腫を含むリンパ系の造血器腫瘍;急性および慢性の骨髄性白血病、骨髄形成異常症候群および前骨髄球性白血病を含む骨髄細胞系列の造血器腫瘍;繊維肉腫および横紋筋肉腫を含む間葉起源の腫瘍;星状細胞腫 神経芽細胞腫、神経膠腫およびシュワン腫を含む中枢および末梢神経系の腫瘍;黒色腫、精上皮腫、奇形癌腫、骨肉腫、色素性乾皮症、ケラトアカントーマ(keratoxanthoma)、乳頭状甲状腺癌腫および髄様甲状腺癌のような甲状腺癌、ならびにカポジ肉腫を含むその他の腫瘍を含む特定の種類の癌を治療することである。
本発明のもう1つ別の好ましい方法は、例えば、良性前立腺肥大、家族性大腸腺腫症、ポリポーシス、神経線維腫症、乾癬、アテローム性動脈硬化を伴う血管平滑筋細胞増殖、肺線維症、関節炎、糸球体腎炎ならびに手術後の狭窄および再狭窄のような特定の細胞増殖障害を治療することである。
本発明の別の好ましい方法は、HIVに感染した個体のAIDS発症の予防を含むウイルス感染を治療することである。
本発明のもう1つ別の好ましい方法は、限定されることはないが、移植拒絶反応、乾癬のような皮膚疾患、アレルギー、喘息および自己免疫媒介疾患、例えば関節リウマチ(RA)、全身性エリテマトーデス(SLE)、クローン病および筋萎縮性側索硬化症を含む免疫関連疾患を治療することである。
本発明の別の好ましい方法は、限定されることはないが、アルツハイマー病、神経変性疾患、脳炎、脳卒中、パーキンソン病、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症(ALSまたはルー・ゲーリック病)、ハンチントン病およびピック病を含む神経変性疾患を治療することである。
加えて、本発明の方法は、腫瘍の血管新生および転移の抑制ならびに臓器移植拒絶反応および宿主対移植片病の治療も提供する。
また、本発明の方法は、さらに、少なくとも1つの細胞増殖抑制または細胞毒性剤と組み合わせて放射線療法または化学療法レジメンを、それを必要とする哺乳動物に施すことを含む。
本発明はまた治療有効量の上記定義の式(I)の化合物または医薬として許容されるその塩、および少なくとも1種の医薬として許容される賦形剤、担体および/または希釈剤を含む医薬組成物も提供する。
本発明は、さらに、1種以上の化学療法剤、例えば細胞増殖抑制剤または細胞毒性剤、抗生物質型薬剤、アルキル化剤、代謝拮抗剤、ホルモン剤、免疫剤、インターフェロン型薬剤、シクロオキシゲナーゼ阻害剤(例えばCOX−2阻害剤)、マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤、テロメラーゼ阻害剤、チロシンキナーゼ阻害剤、抗増殖因子受容体剤、抗HER剤、抗EGFR剤、抗血管新生剤(例えば血管新生阻害剤)、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤、ras−rafシグナル伝達経路阻害剤、細胞周期阻害剤、他のcdks阻害剤、チューブリン結合剤、トポイソメラーゼI阻害剤、トポイソメラーゼII阻害剤、などをさらに含む式(I)の化合物の医薬組成物を提供する。
さらに、本発明は、有効量の上記定義の式(I)の化合物とRETファミリータンパク質を接触させることを含む、前記タンパク質の活性を抑制するインビトロの方法を提供する。
加えて、本発明は、上記定義の式(I)の化合物または医薬として許容されるその塩、および1種以上の化学療法剤を含む、抗癌治療において同時に、別々に、または順次使用される組合せ製剤としての製品を提供する。
さらに別の態様において、本発明は、医薬として使用される上記定義の式(I)の化合物または医薬として許容されるその塩を提供する。
また、本発明は、癌を治療する方法で使用される上記定義の式(I)の化合物または医薬として許容されるその塩を提供する。
最後に、本発明は、抗癌活性を有する医薬の製造における、上記定義の式(I)の化合物または医薬として許容されるその塩の使用を提供する。
特に断らない限り、式(I)の化合物自体ならびにそのあらゆる医薬組成物またはそれを含むあらゆる治療的処置に言及するとき、本発明は、本発明の化合物の水和物、溶媒和物、複合体、代謝産物、プロドラッグ、担体、N−オキシドおよび医薬として許容される塩をすべて包含する。
式(I)の化合物の代謝産物は、式(I)のこの同じ化合物が、インビボで、例えばそれを必要とする哺乳動物に投与された際に変換されるあらゆる化合物である。典型的には、しかしながら限定例を示すのではないが、式(I)の化合物の投与の際、この同じ誘導体は、例えば容易に排泄されるヒドロキシル化された誘導体のようなより可溶性の誘導体を含めて様々な化合物に変換され得る。従って、こうして起こる代謝経路に応じて、これらのヒドロキシル化された誘導体はいずれも式(I)の化合物の代謝産物と考えることができる。
プロドラッグは、インビボで式(I)に従う活性な親薬剤を放出するあらゆる共有結合した化合物である。
本発明の化合物に立体中心または別の形態の不斉中心が存在する場合、エナンチオマーおよびジアステレオマーを含めてあらゆる形態の1種以上のかかる異性体が本発明に包含されることが意図されている。立体中心を含有する化合物はラセミ混合物、エナンチオマーとして富化された混合物として使用してもよく、または周知の技術を使用してラセミ混合物を分離してもよく、個々のエナンチオマーを単独で使用してもよい。化合物が不飽和の炭素−炭素二重結合を有する場合、cis(Z)およびtrans(E)異性体の両方が本発明の範囲内に入る。
化合物がケト−エノール互変異性体のような互変異性形態で存在し得る場合、平衡状態で存在しても主として一方の形態で存在しても各々の互変異性形態が本発明の範囲内に入るものと考えられる。
式(I)の化合物の医薬として許容される塩には、無機または有機の酸、例えば、硝酸、塩酸、臭化水素酸、硫酸、過塩素酸、リン酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、乳酸、シュウ酸、フマル酸、マロン酸、リンゴ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、イセチオン酸およびサリチル酸との塩がある。
式(I)の化合物の医薬として許容される塩には、無機または有機の塩基、例えば、アルカリまたはアルカリ土類金属、殊にナトリウム、カリウム、カルシウム、アンモニウムまたはマグネシウムの水酸化物、炭酸塩または重炭酸塩、非環式または環式のアミンとの塩もある。
用語「直鎖または分岐した(C−C)アルキル」は、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、n−ペンチル、n−へキシル、などのような基を意味する。
用語「(C−C)シクロアルキル」は、他に断らない限り、3〜6員のすべて炭素の単環式環を意味し、1つ以上の二重結合を含有してもよいが、完全に共役したπ−電子系はもたない。シクロアルキル基の例は、限定することなく、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロペンテン、シクロヘキサン、シクロヘキセンおよびシクロヘキサジエンである。(C−C)シクロアルキル環は場合によりさらに芳香族および非芳香族の炭素環式および複素環式の環に縮合または結合することができる。
用語「ヘテロシクリル」は、1つ以上の炭素原子が窒素、酸素およびイオウのようなヘテロ原子により置き換えられている3〜7員の飽和または部分的に不飽和の炭素環式環を意味する。ヘテロシクリル基の非限定例は、例えば、ピラン、テトラヒドロピラン、ピロリジン、ピロリン、イミダゾリン、イミダゾリジン、ピラゾリジン、ピラゾリン、チアゾリン、チアゾリジン、ジヒドロフラン、テトラヒドロフラン、1,3−ジオキソラン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリンなどである。ヘテロシクリル環は場合によりさらに芳香族および非芳香族の炭素環式および複素環式の環に縮合または結合することができる。
用語「(C−C)アルケニル」は、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含有しており、直鎖または分岐することができる脂肪族の(C−C)炭化水素鎖を意味する。代表的な例には、限定されることはないが、エテニル、1−プロぺニル、2−プロぺニル、1−または2−ブテニル、などがある。
用語「(C−C)アルキニル」は、少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を含有しており、直鎖または分岐することができる脂肪族の(C−C)炭化水素鎖を意味する。代表的な例には、限定されることはないが、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−または2−ブチニル、などがある。
用語「アリール」は、1〜4個の環系を有し、場合によりさらに縮合するかまたは単結合により互いに結合していてもよい単、二または多炭素環式炭化水素であって、炭素環式環の少なくとも1つは「芳香族」であるものを意味し、ここで用語「芳香族」とは完全に共役したπ−電子結合系を意味する。かかるアリール基の非限定例はフェニル、α−またはβ−ナフチル、α−またはβ−テトラヒドロナフタレニル、ビフェニル、およびインダニル基である。アリール環は場合によりさらに芳香族および非芳香族の炭素環式および複素環式の環に縮合または結合することができる。
用語「ヘテロアリール」は、N、OまたはSから選択される1〜3個のヘテロ原子をもつ芳香族の複素環式環、通例5〜7員の複素環を意味し、ヘテロアリール環は場合によりさらに芳香族および非芳香族の炭素環式および複素環式の環に縮合または結合することができる。かかるヘテロアリール基の非限定例は、例えば、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イミダゾリル、チアゾリル、ピロリル、フェニル−ピロリル、フリル、フェニル−フリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、チエニル、チアジアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、インダゾリル、シンノリニル、ベンゾ[1,3]ジオキソリル、ベンゾ[1,4]ジオキシニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチエニル、イソインドリニル、ベンゾイミダゾリル、キノリニル、イソキノリニル、1,2,3−トリアゾリル、1−フェニル−1,2,3−トリアゾリル、2,3−ジヒドロインドリル、2,3−ジヒドロベンゾフラニル、2,3−ジヒドロベンゾチオフェニル、ベンゾピラニル、2,3−ジヒドロベンゾオキサジニル、2,3−ジヒドロキノキサリニルなどである。
本発明によると、他に断らない限り、上記R1、R2、R3、R4、R5、R6のいずれも、場合により、その自由位置のいずれかで、ハロゲン、ニトロ、オキソ基(=O)、シアノ、(C−C)アルキル、多フッ素化されたアルキル、多フッ素化されたアルコキシ、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、ヒドロキシアルキル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アルキルヘテロアリール、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、アルキルヘテロシクリル、アルキルヘテロシクリルアルキル、(C−C)シクロアルキル、ヒドロキシ、ポリヒドロキシアルキル、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロシクリルオキシ、メチレンジオキシ、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、シクロアルケニルオキシ、ヘテロシクリルカルボニルオキシ、アルキリデンアミノオキシ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、シクロアルキルオキシカルボニル、アミノ、ヘテロシクリルアルキルオキシカルボニルアミノ、ウレイド、アルキルアミノ、アミノアルキル、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、ヘテロシクリルアミノ、ホルミルアミノ、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、ヘテロシクリルカルボニルアミノ、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、ヘテロシクリルアミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、ヒドロキシアミノカルボニル アルコキシイミノ、アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、ヘテロシクリルスルホニルアミノ、ホルミル、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、シクロアルキルカルボニル、ヘテロシクリルカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アミノスルホニル、アルキルアミノスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、ヘテロシクリルアミノスルホニル、アリールチオ、アルキルチオ、ホスホネートおよびアルキルホスホネートから独立して選択される1つ以上の基、例えば1〜6個の基により置換されていてもよい。次に、適当な場合は、上記置換基の各々がさらに上述の基の1つ以上により置換され得る。
用語「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素原子を意味する。
用語「多フッ素化されたアルキル」または「多フッ素化されたアルコキシ」は、例えば、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロピル、トリフルオロメトキシなどのような、1より多くのフッ素原子により置換されている上記直鎖または分岐した(C−C)アルキルまたは(C−C)アルコキシ基のいずれかを意味する。
用語「ヒドロキシアルキル」は、例えば、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピルなどのような、ヒドロキシル基を有する上記(C−C)アルキルのいずれかを意味する。
上記のすべてから当業者には明らかなように、その名称が例えば「アリールアミノ」のような複合の名称である基はいずれも、それが由来する部分によって、例えばアリールによりさらに置換されているアミノ基によって、従来通りに組み立てられていることが意図されており、ここでアリールは上記定義の通りである。
同様に、例えば、アルキルチオ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、ヘテロシクリルカルボニル、ヘテロシクリルカルボニルアミノ、シクロアルキルオキシカルボニルなどのような用語はいずれも、アルキル、アルコキシ、アリール、(C−C)シクロアルキルおよびヘテロシクリル部分が上記定義の通りである基を含む。
式(I)の化合物の好ましいものは、
R1が水素であり、
R2が水素、メチル、シクロプロピルまたはCOR’であり、ここでR’はメチルであり、
R3が水素または直鎖もしくは分岐した(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよび3〜7員のヘテロシクリル環から選択される場合により置換されていてもよい基であり、
R4が水素または場合により置換されていてもよい直鎖もしくは分岐した(C−C)アルキルである
化合物である。
式(I)の化合物のより好ましいものは、
R1、R2およびR4が水素であり、
R3が水素または直鎖もしくは分岐した(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよび3〜7員のヘテロシクリル環から選択される場合により置換されていてもよい基であり、
Bが5もしくは6員のヘテロアリール、ヘテロシクリル環またはフェニル環であり、
Xが水素、ハロゲン、シアノまたは場合により置換されていてもよい直鎖もしくは分岐した(C−C)アルキルであり、
R5が水素である
化合物である。
式(I)の好ましい具体的な化合物(cmpd)または医薬として許容されるその塩は以下に挙げる化合物である。
6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd1)、
6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−2−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd2)、
6−(4−アミノ−7−シクロペンチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd3)、
6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸アミド(cmpd4)、
6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸イソプロピルアミド(cmpd5)、
6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸メチルアミド(cmpd6)、
6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−アミド(cmpd7)、
6−[4−アミノ−7−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd8)、
6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸シクロペンチルアミド(cmpd9)、
6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−アミド(cmpd10)、
6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸シクロブチルアミド(cmpd11)、
6−(4−アミノ−7−シクロブチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd12)、
6−(4−アミノ−7−シクロプロピルメチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd13)、
6−(4−アミノ−7−シクロブチルメチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd14)、
6−[4−アミノ−7−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd15)、
5−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2,3−ジヒドロ−インドール−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd16)、
6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2,3−ジヒドロ−インドール−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd17)、
5−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2,3−ジヒドロ−インドール−1−カルボン酸シクロプロピルメチル−アミド(cmpd18)、
5−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2,3−ジヒドロ−インドール−1−カルボン酸シクロブチルアミド(cmpd19)、
5−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2,3−ジヒドロ−インドール−1−カルボン酸シクロへキシルアミド(cmpd20)、
5−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2,3−ジヒドロ−インドール−1−カルボン酸シクロへキシルメチル−アミド(cmpd21)、
5−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2,3−ジヒドロ−インドール−1−カルボン酸シクロペンチルアミド(cmpd22)、
5−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2,3−ジヒドロ−インドール−1−カルボン酸(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−アミド(cmpd23)、
5−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2,3−ジヒドロ−インドール−1−カルボン酸(3−トリフルオロメチル−フェニル)−アミド(cmpd24)、
5−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2,3−ジヒドロ−インドール−1−カルボン酸イソプロピルアミド(cmpd25)、
5−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2,3−ジヒドロ−インドール−1−カルボン酸(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−アミド(cmpd26)、
6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd27)、
6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−イソキノリン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd28)、
6−(4−アミノ−7−シクロへキシル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd29)、
6−[4−アミノ−7−(4,4−ジフルオロ−シクロへキシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd30)、
6−[4−アミノ−7−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmdp31)、
6−[4−アミノ−7−(1−シクロプロピル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd32)、
6−{4−アミノ−7−[1−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペリジン−4−イル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル}−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd33)、
6−[7−(1−アセチル−ピペリジン−4−イル)−4−アミノ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd34)、
6−[4−アミノ−7−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd35)、
6−[4−アミノ−7−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd36)、
6−[4−アミノ−7−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd37)、
6−[4−アミノ−7−(1−メチル−アゼチジン−3−イルメチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd38)、
6−[4−アミノ−7−(1−シクロプロピル−アゼチジン−3−イルメチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd39)、
6−[7−(1−アセチル−アゼチジン−3−イルメチル)−アミノ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd40)、
6−{4−アミノ−7−[1−(2−ヒドロキシ−エチル)−アゼチジン−3−イルメチル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル}−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd41)、
2−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−1H−インドール−5−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd42)、
2−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−1H−インドール−6−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd43)、
6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd44)、
6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−1H−インドール−3−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd45)、
6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ベンゾ[b]チオフェン−3−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd46)、
6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd47)。
本発明はまた、当技術分野で利用可能な技術および容易に入手可能な出発材料を使用して、以下に記載される反応経路および合成スキームを使用することによって、上記定義の式(I)の化合物を製造する方法も提供する。本発明の幾つかの実施形態の製造例が後述の実施例に記載されているが、当業者には認識されるように、記載されている製造例は本発明の他の実施形態を製造するために容易に適応させることができる。例えば、本発明による例示されていない化合物の合成は、当業者には明らかな変更により、例えば、干渉する基を適当に保護することにより、当技術分野で公知の他の適切な試薬に変更することにより、または反応条件の日常的な変更を行うことにより、実行することができる。あるいは、本明細書で言及されるかまたは当技術分野で知られている他の反応が本発明の他の化合物を製造するための順応性を有すると認められる。
本発明の化合物は、容易に入手可能な出発材料から、以下の一般的な方法および手順を使用して製造することができる。他に示さない限り、出発材料は、公知の化合物であるか、または周知の手順に従って公知の化合物から製造され得る。典型的なまたは好ましいプロセス条件(すなわち反応温度、時間、反応物質のモル比、溶媒、圧力)が与えられている場合、他に断らない限り、他のプロセス条件も使用することができることが了解されよう。最適な反応条件は特定の反応物質または使用する溶媒と共に変化し得るが、かかる条件は当業者が日常的な最適化手順によって決定することができる。さらに、当業者には明らかなように、ある種の官能基が望ましくない反応をするのを防ぐために慣用の保護基が必要なことがある。様々な官能基のための適切な保護基ならびに特定の官能基を保護し脱保護するための適切な条件は当技術分野で周知である。例えば、数多くの保護基がT.W.GreeneおよびP.G.M.Wuts、Protecting Groups in Organic Synthesis、Second Edition、Wiley、New York、1991、およびそこで引用されている文献に記載されている。
実験セクションに記載されているように、いずれの一般式の化合物も、さらに、文献で周知の方法に従って同じ一般式の他の化合物に変換することができる。
以下のスキームに式(I)の化合物の一般的な製造を示す。ここで、A、B、R1、R2、R3、R4、R5、R6、XおよびYは上記定義の通りである。
本発明の対象である式(I)の化合物およびその塩の一般的な製造を次のスキーム1に示す。ここで、A、B、R1、R2、R3、R4、R5、R6、XおよびYは上記定義の通りである。
スキーム1
Figure 2017533932
上記スキーム1によると、本発明の方法は、以下の工程を含む:
工程a):式(II)の中間体を式(VI)の中間体と反応させて式(I)の化合物を得る工程、ただし、式(II)で、Yは炭素であり、A、B、R1、R2、R3、R4およびXは上記定義の通りであり、式(VI)で、R5およびR6は上記定義の通りであり、式(I)で、Yは炭素であり、A、B、R1、R2、R3、R4、R5、R6およびXは上記定義の通りである;
あるいは
工程b):式(III)の中間体を式(VI)の中間体と反応させて式(I)の化合物を得る工程、ただし、式(III)で、Yは窒素であり、Bは5または6員のヘテロシクリル環であり、A、R1、R2、R3、R4およびXは上記定義の通りであり、式(VI)で、R5およびR6は上記定義の通りであり、式(I)で、Yは窒素であり、Bは5または6員のヘテロシクリル環であり、A、R1、R2、R3、R4、R5、R6およびXは上記定義の通りである;
または
工程b’):式(III)の中間体を式(VII)の中間体と反応させて式(I)の化合物を得る工程、ただし、式(III)で、Yは窒素であり、Bは5または6員のヘテロシクリル環であり、A、R1、R2、R3、R4およびXは上記定義の通りであり、式(VII)で、R6は上記定義の通りであり、式(I)で、Yは窒素であり、Bは5または6員のヘテロシクリル環であり、R5は水素であり、A、R1、R2、R3、R4、R6およびXは上記定義の通りである;
あるいは
工程c):式(IV)の中間体と式(V)の中間体とのクロスカップリング反応によって式(I)の化合物を得る工程、ただし、式(IV)で、R1、R2、R3、R4は上記定義の通りであり、Halはヨウ素または臭素、好ましくはヨウ素であり、式(V)で、R7はボロン酸またはボロン酸エステルであり、A、B、R5、R6、XおよびYは上記定義の通りであり、式(I)で、A、B、R1、R2、R3、R4、R5、R6、XおよびYは上記定義の通りである;
場合により、式(I)の化合物を式(I)の別の化合物に変換し、所望であれば、式(I)の化合物を医薬として許容されるその塩に変換するかまたは塩を遊離の化合物(I)に変換する。
本発明の工程a)によると、式(II)の中間体を、例えば、2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)、1,3−ジシクロへキシルカルボジイミド(DCC)、1,3−ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(EDCI)、N−シクロへキシルカルボジイミド−N’−プロピルオキシメチルポリスチレンまたはN−シクロへキシルカルボジイミド−N’−メチルポリスチレンのようなカップリング剤の存在下で、例えば、ジクロロメタン、クロロホルム、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、1,4−ジオキサン、アセトニトリル、トルエン、またはN,N−ジメチルホルムアミド、Ν,Ν−ジメチルアセトアミドのような適切な溶媒中、約−10℃〜還流までの範囲の温度で適切な時間、例えば約30分〜約96時間、式(VI)の中間体と反応させて式(I)の化合物を得る。この反応は、場合により、適切な触媒、例えば4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)の存在下で、またはN−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT)のようなさらなるカップリング試薬の存在下で、またはトリエチルアミン(TEA)もしくはN,N−ジイソプロピル−N−エチルアミン(DIPEA)のような適切な塩基の存在下で行う。
本発明の工程b)によると、式(I)の化合物は、式(VI)の中間体をトリホスゲン(ビス(トリクロロメチル)カーボネート、O=C(OCCl)またはホスゲンと反応させ、続いて式(III)の中間体を添加することによって製造することができる。この反応は、ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)、トリエチルアミン(TEA)、NaCOのような塩基の存在下、ジクロロメタンまたはクロロホルムのような溶媒中、約−10℃〜還流までの範囲の温度で、約30分〜約96時間の時間行うことができる。
あるいは、本発明の工程b’)によると、式(I)の化合物は、式(III)の中間体を式(VII)の適当なイソシアネートと反応させることによって製造することができる。かかる反応は、ジクロロメタンまたはテトラヒドロフランのような適切な溶媒中、通常約−10℃〜還流までの範囲の温度で、約30分〜約96時間の時間行われる。
本発明の工程c)によると、式(IV)の中間体と式(V)の中間体との反応は、Pd系触媒(PdCldppf、PdCl(PPh、Pd(PPh、Pd(OAc))を、炭酸ナトリウム(NaCO)、炭酸セシウム(CsCO)、リン酸カリウム(KPO)のような適切な塩基と共に使用するスズキカップリングの標準的な条件下、限定されることはないがトリフェニルホスフィン、3,3’,3”−ホスファントリイルトリス(ベンゼンスルホン酸)三ナトリウム塩(TPPTS)、ジフェニルホスフィノフェロセン(dppf)のようなリガンドの存在下で、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、混合物水/1,4−ジオキサン、混合物水/1,2−ジメトキシエタン、混合物水/アセトニトリル、Ν,Ν−ジメチルホルムアミド、トルエンなどのような適切な有機溶媒中、室温〜還流までの範囲の温度で、1時間〜48時間の範囲の時間行うことができる(Ref.Med.Chem.Lett.2014、5、592−597;J.Med.Chem.2011、54、5498−5507;ChemMedChem 2013、8、832−846)。
Yが炭素であり、A、B、R1、R2、R3、R4およびXが上記定義の通りである式(II)の中間体の製造は、次のスキーム2に記載されているように行うことができる。
スキーム2
Figure 2017533932
上記スキーム2によると、本発明の方法は以下の工程を含む:
工程c):式(IV)の中間体と式(VIII)の中間体とのクロスカップリング反応により式(IX)の中間体を得る工程、ただし、式(IV)で、R1、R2、R3、R4は上記定義の通りであり、Halはヨウ素または臭素、好ましくはヨウ素であり、式(VIII)で、Yは炭素であり、R7はボロン酸またはボロン酸エステルであり、R10は直鎖または分岐した(C−C)アルキルであり、A、BおよびXは上記定義の通りであり、式(IX)で、Yは炭素であり、R10は直鎖または分岐した(C−C)アルキルであり、A、B、R1、R2、R3、R4およびXは上記定義の通りである。
工程d):得られた式(IX)の中間体を加水分解して式(II)の中間体を得る工程、ただし、式(II)で、Yは炭素であり、A、B、R1、R2、R3、R4およびXは上記定義の通りである。
スキーム2の工程c)によると、反応はスキーム1の工程c)に対して記載したように行われる。
本発明の工程d)によると、式(IX)の中間体の加水分解は、LiOH、NaOH、KOHのような塩基またはHCI、TFAのような酸の存在下、メタノール、エタノール、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン/水混合物などのような適切な溶媒中、室温〜還流の範囲の温度で、1時間〜48時間の範囲の時間行うことができる。
あるいは、Yが炭素であり、R4が(C−C)アルケニル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり、A、B、R1、R2、R3、およびXが上記定義の通りである式(II)の中間体、すなわち式(IIa)の中間体は、次のスキーム2aに記載されているように製造することができる。
スキーム2a
Figure 2017533932
上記スキーム2aによると、本発明の方法は以下の工程を含む:
工程e):R4が水素であり、Yが炭素であり、R10が直鎖または分岐した(C−C)アルキルであり、A、B、R1、R2、R3およびXが上記定義の通りである式(IX)の中間体、すなわち式(IXa)の中間体をハロゲン化して式(X)の中間体を得る工程、ただし、式(X)で、Halはヨウ素または臭素であり、Yは炭素であり、R10は直鎖または分岐した(C−C)アルキルであり、A、B、R1、R2、R3およびXは上記定義の通りである;
工程f):得られた式(X)の中間体を式R4−Q(XI)の中間体と反応させて式(IXb)の中間体を得る工程、ただし、式(XI)で、Qはボロン酸もしくはボロン酸エステルまたはスタンナンであり、R4は(C−C)アルケニル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり、またはR4が(C−C)アルケニルであるとき、Qは水素であり、式(IXb)で、Yは炭素であり、R4は(C−C)アルケニル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり、R10は直鎖または分岐した(C−C)アルキルであり、A、B、R1、R2、R3およびXは上記定義の通りである;
工程d’):得られた式(IXb)の中間体を加水分解して式(IIa)の中間体を得る工程、ただし、式(IIa)Yは炭素であり、R4は(C−C)アルケニル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり、A、B、R1、R2、R3、およびXは上記定義の通りである。
本発明の工程e)によると、式(IXa)の中間体のハロゲン化は、N−ヨードスクシンイミドまたはN−ブロモスクシンイミドの存在下、ジクロロメタン、Ν,Ν−ジメチルホルムアミドまたはN,N−ジメチルアセトアミドのような適切な溶媒中、室温で1時間〜48時間の範囲の時間行って式(X)の中間体を得ることができる(Bioorg.Med.Chem.Lett.2000、2171−2174;Chem.Commun.1997、695−696参照)。ここで、Halはヨウ素または臭素である。
本発明の工程f)によると、Qがボロン酸またはボロン酸エステルであるとき、反応は、適正なアリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルボロン酸誘導体を使用することにより、炭酸ナトリウム(NaCO)、炭酸カリウム(KCO)、酢酸カリウム(KOAc)のような塩基の存在下、Pd系触媒(PdCldppf、PdCl(PPh、Pd(PPh、Pd(OAc))を使用して、塩化リチウムの存在下または不在下、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、混合物水/1,4−ジオキサン、混合物水/1,2−ジメトキシエタン、N,N−ジメチルホルムアミド、トルエンなどのような適切な溶媒中、70℃〜160℃の温度範囲において、伝統的な熱的条件でまたはマイクロ波装置で行うことができる。
あるいは、Qがスタンナンであるとき、反応は、適正な(C−C)アルケニルスタンナン誘導体を使用することにより、テトラブチルアンモニウムの塩化物もしくは臭化物または塩化リチウムの存在下、かつPd系触媒(PdCldppf、PdCl(PPh、Pd(PPh、Pd(OAc))の存在下、N,N−ジメチルホルムアミド、エタノール、トルエンのような適切な溶媒中、室温〜還流の温度範囲で1時間〜48時間の範囲の時間行うことができる(Bioorg.Med.Chem.Lett.2000、2171−2174;Chem.Commun.1997、695−696参照)。
あるいは、Qが水素であり、R4が(C−C)アルケニルであるとき、反応は、酢酸カリウム、炭酸ナトリウム、トリエチルアミン、テトラブチルアンモニウムの臭化物または塩化物の存在下、トリフェニルホスフィンまたはトリス(o−トリル)ホスフィンのようなホスフィンの存在下または不在下、かつPd(OAc)、Pd(dba)のような触媒の存在下、Ν,Ν−ジメチルホルムアミドまたはアセトニトリルのような適切な溶媒中、室温〜還流の温度範囲で1時間〜48時間の範囲の時間行うことができる。
スキーム2aの工程d’)によると、反応はスキーム2の工程d)について記載したようにして行われる。
Yが窒素であり、Bが5または6員のヘテロシクリル環であり、A、R1、R2、R3、R4およびXが上記定義の通りである式(III)の中間体の製造は、次のスキーム3に記載されているようにして行うことができる。
スキーム3
Figure 2017533932
上記スキーム3によると、本発明の方法は以下の工程を含む:
工程c):式(IV)の中間体を、ここでHalはヨウ素または臭素、好ましくはヨウ素であり、R1、R2、R3およびR4は上記定義の通りであり、
式(XIIa)の中間体とクロスカップリング反応させて、式(XIIIa)の化合物を得るか、ただし、式(XIIa)で、Yは窒素であり、Bは5または6員のヘテロアリール環であり、R7はボロン酸またはボロン酸エステルであり、AおよびXは上記定義の通りであり、式(XIIIa)で、Yは窒素であり、Bは5または6員のヘテロアリール環であり、A、R1、R2、R3、RおよびXは上記定義の通りであり;
または、
式(XIIb)の中間体とクロスカップリング反応させて、式(XIIlb)の化合物を得る工程、ただし、式(XIIb)で、Yは窒素であり、Bは5または6員のヘテロシクリル環であり、R7はボロン酸またはボロン酸エステルであり、R8は適切な保護基COR10またはCOOR10であり、ここでR10は直鎖または分岐した(C−C)アルキルであり、AおよびXは上記定義の通りであり、式(XIIlb)で、Yは窒素であり、Bは5または6員のヘテロシクリル環であり、R8は適切な保護基COR10またはCOOR10であり、ここでR10は直鎖または分岐した(C−C)アルキルであり、A、R1、R2、R3、R4およびXは上記定義の通りである;
ついで、
工程g):得られた式(XIIIa)の中間体を還元して式(III)の中間体を得る工程、ただし、Yは窒素であり、Bは5または6員のヘテロシクリル環であり、A、R1、R2、R3、R4およびXは上記定義の通りである;
または
工程h):得られた式(XIIIb)の中間体を脱保護して上記定義の式(III)の中間体を得る工程。
あるいは、式(XIIIa)および(XIIIb)の中間体は以下の工程に従って製造することができる:
工程c’):式(XIV)の中間体と、上記定義の式(XIIa)または上記定義の式(XIIb)の中間体とのクロスカップリング反応により、それぞれ式(XVa)の中間体または式(XVb)の中間体を得る工程、ただし、式(XIV)で、R4は水素または場合により置換されていてもよい直鎖もしくは分岐した(C−C)アルキルであり、Halはヨウ素または臭素、好ましくはヨウ素であり、R3は上記定義の通りであり、式(XVa)で、Yは窒素であり、Bは5または6員のヘテロアリール環であり、R4は水素または場合により置換されていてもよい直鎖もしくは分岐した(C−C)アルキルであり、R3、AおよびXは上記定義の通りであり、式(XVb)で、Yは窒素であり、Bは5または6員のヘテロシクリル環であり、R4は水素または場合により置換されていてもよい直鎖もしくは分岐した(C−C)アルキルであり、R8は適切な保護基COR10またはCOOR10であり、ここでR10は直鎖または分岐した(C−C)アルキルであり、R3、AおよびXは上記定義の通りである;次いで、
工程i):得られた上記定義の式(XVa)または(XVb)の中間体を式(XVI)の中間体と反応させて、それぞれ上記定義の式(XIIIa)または(XIIIb)の中間体を得る工程、ただし、式(XVI)で、R1およびR2は上記定義の通りである。スキーム3の工程c)およびc’)によると、式(IV)または(XIV)の中間体と式(XIIa)および(XIIb)の中間体とから、それぞれ式(XIIIa)および(XIIIb)または(XVa)および(XVb)の中間体を得る反応はスキーム1の工程c)について記載したように行うことができる。
本発明の工程g)によると、一般式(XIIIa)の中間体から式(III)の中間体を得る還元は、NaBH、NBuBH、NaCNBH、EtSiH、BHΝΜeのような還元剤の存在下、酢酸またはTFA(トリフルオロ酢酸)のような酸を添加して、メタノール、エタノール、ジクロロメタンなどのような溶媒中、室温〜還流の範囲の温度で、1時間〜48時間の範囲の時間行うことができる。
本発明の工程h)によると、式(XIIIb)の中間体から式(III)の中間体を得る反応は、LiOH、NaOH、KOHのような塩基またはHCl、TFAのような酸の存在下、メタノール、エタノール、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジクロロメタン、水などのような適切な溶媒中、室温〜還流の範囲の温度で、1時間〜48時間の範囲の時間行うことができる。
本発明の工程i)によると、式(XVa)または(XVb)の中間体と式(XVI)の中間体とから式(XIIIa)または(XIIIb)の中間体を得る反応は、溶媒なしで、または1,4−ジオキサン、N,N−ジメチルホルムアミド、Ν,Ν−ジメチルアセトアミドもしくはジメチルスルホキシドのような溶媒中、60℃〜150℃の範囲の温度において1〜24時間の範囲の時間、伝統的な熱的条件またはマイクロ波装置で行うことができる。
あるいは、工程i)は、テトラヒドロフランまたは1,4−ジオキサンのような適切な溶媒中、炭酸ナトリウム(NaCO)、炭酸セシウム(CsCO)、リン酸カリウム(KCO)のような塩基の存在下、Pd系触媒(Pd(OAc)、Pddba)を用いて、かつXantphos(4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン)、BINAP(2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル)、P(o−Tol)のようなリガンドの存在下で、還流の伝統的な熱的条件またはマイクロ波装置で、1〜24時間の範囲の時間、50℃〜100℃の範囲の温度で行うことができる。
Yが窒素であり、Bが5または6員のヘテロシクリル環であり、R4が(C−C)アルケニル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり、A、R1、R2、R3およびXが上記定義の通りである式(III)の中間体、すなわち式(IIIb)の中間体の製造は、次のスキーム3aに記載されているようにして行うことができる。
スキーム3a
Figure 2017533932
工程e)は、R4が水素であり、Yが窒素であり、Bが5または6員のヘテロシクリル環であり、A、R1、R2、R3およびXが上記定義の通りである式(III)の中間体、すなわち式(IIIa)の中間体のハロゲン化により、式(XVII)の中間体を得る工程であり、ただし、式(XVII)で、Halはヨウ素または臭素であり、Yは窒素であり、Bは5または6員のヘテロシクリル環であり、A、R1、R2、R3およびXは上記定義の通りである;
工程f)は、得られた式(XVII)の中間体を式R4−Q(XI)の中間体と反応させて、式(III)の中間体、すなわち式(IIIb)の中間体を得る工程であり、ただし、式(XI)で、Qはボロン酸もしくはボロン酸エステルまたはスタンナンであり、R4は(C−C)アルケニル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであるか、またはR4が(C−C)アルケニルのときQは水素であり、式(IIIb)で、R4は(C−C)アルケニル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり、Yは窒素であり、Bは5または6員のヘテロシクリル環であり、A、R1、R2、R3およびXは上記定義の通りである。
スキーム3aの工程e)による、R4が水素である式(IIIa)の中間体のハロゲン化は、スキーム2aの工程e)について記載したようにして行うことができる(Bioorg.Med.Chem.Lett.2000、2171−2174;Chem.Commun.1997、695−696参照)。
スキーム3aの工程f)による反応はスキーム2aの工程f)について記載したようにして行われる。
R4が水素または場合により置換されていてもよい直鎖もしくは分岐した(C−C)アルキルであり、Halがヨウ素または臭素であり、R1、R2およびR3が上記定義の通りである式(IV)の中間体、すなわち式(IVa)の中間体の製造は、次のスキーム4aに記載されているようにして行うことができる。
スキーム4a
Figure 2017533932
スキーム4aによると、式(IVa)の中間体は以下の反応によって製造することができる:
工程j):R4が水素または場合により置換されていてもよい直鎖もしくは分岐した(C−C)アルキルである一般式(XVIII)の中間体をハロゲン化して、Halがヨウ素または臭素であり、R4が水素または場合により置換されていてもよい直鎖もしくは分岐した(C−C)アルキルである式(XIX)の中間体を得る工程;
工程k):得られた式(XIX)の中間体を、式(XX)の中間体と反応させて、式(XIV)の中間体を得る工程、ただし、式(XX)で、Zはヨウ素、臭素、メシレート、トシレート、トリフレート、ヒドロキシル、ボロン酸またはボロン酸エステルであり、R3は上記定義の通りであり、式(XIV)で、Halはヨウ素または臭素であり、R4は水素または場合により置換されていてもよい直鎖もしくは分岐した(C−C)アルキルであり、R3は上記定義の通りである;
あるいは、
工程k’):式(XVIII)の中間体を式(XX)の中間体と反応させて、式(XXI)の中間体を得る工程、ただし、式(XVIII)で、R4は水素または場合により置換されていてもよい直鎖もしくは分岐した(C−C)アルキルであり、式(XX)で、Zはヨウ素、臭素、メシレート、トシレート、トリフレート、ヒドロキシル、ボロン酸またはボロン酸エステルであり、R3は上記定義の通りであり、式(XXI)で、R4は水素または場合により置換されていてもよい直鎖もしくは分岐した(C−C)アルキルであり、R3は上記定義の通りである;
工程j’):得られた式(XXI)の中間体をハロゲン化して式(XIV)の中間体を得る工程、ただし、式(XIV)で、Halはヨウ素または臭素であり、R4は水素または場合により置換されていてもよい直鎖もしくは分岐した(C−C)アルキルであり、R3は上記定義の通りである;
その後の
工程i):得られた式(XIV)の中間体を式(XVI)の中間体と反応させて式(IVa)の中間体を得る工程、ただし、式(XIV)で、Halはヨウ素または臭素であり、R4は水素または場合により置換されていてもよい直鎖もしくは分岐した(C−C)アルキルであり、R3は上記定義の通りであり、式(XVI)で、R1およびR2は上記定義の通りあり、式(IVa)で、Halはヨウ素または臭素であり、R4は水素または場合により置換されていてもよい直鎖もしくは分岐した(C−C)アルキルであり、R1、R2、およびR3は上記定義の通りである。
本発明の工程j)およびj’)によると、中間体(XVIII)および(XXI)を、N−ヨードスクシンイミドによるハロゲン化に供して、Halがヨウ素である式(XIX)および(XIV)の中間体を得るか、またはN−ブロモスクシンイミドもしくはピリジンヒドロブロミドペルブロミドによるハロゲン化に供してHalが臭素である式(XIX)および(XIV)の中間体を得る。この反応は、アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド、クロロホルムまたはテトラヒドロフランのような適切な溶媒中、室温〜70℃の範囲の温度において、伝統的な熱的条件下またはマイクロ波装置で実施することができる。あるいは、Halがヨウ素である式(XIX)および(XIV)の化合物を得るこの反応は、分子状ヨウ素を用い、カリウム水和物の存在下または不在下、Ν,Ν−ジメチルホルムアミドまたは混合物水−メタノールのような適切な溶媒中、室温で実施することができるか、または分子状ヨウ素を用い、酢酸銀またはトリフルオロ酢酸銀の存在下、Ν,Ν’−ジメチルホルムアミドまたはジクロロメタンのような適切な溶媒中、室温〜80℃の範囲の温度で実施することができる。またこの反応は、一塩化ヨウ素を用い、炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウムの存在下または不在下、1,4−ジオキサンまたはジクロロメタンのような適切な溶媒中、室温〜還流の範囲の温度でも実施することができる。
本発明の工程k)およびk’)による反応は、Zがヨウ素、臭素、塩素、メシレート、トシレートまたはトリフレートであるとき、炭酸セシウム(CsCO)、炭酸ナトリウム(NaCO)または炭酸カリウム(KCO)のような適切な塩基の存在下、1,4−ジオキサン、テトラヒドロフラン、Ν,Ν−ジメチルホルムアミドのような適切な溶媒中、室温〜100℃の範囲の温度において、伝統的な熱的条件下またはマイクロ波装置で行うことができる。あるいは、この反応は、Zがヒドロキシルであるとき、Mitsunobu条件下、ジエチルまたはジイソプロピルアゾジカルボキシレートおよびトリフェニルホスフィンの存在下、テトラヒドロフランまたはジクロロメタンのような適切な溶媒中、0℃〜70℃の範囲の温度で実施することができる。
さらに代わりの方法において、Zがボロン酸またはボロン酸エステルであるとき、反応は、酢酸銅、2,2’−ビピリジルおよび炭酸ナトリウムの存在下、Ν,Ν−ジメチルアセトアミド中、70℃〜120℃の範囲の温度で、または酸化第一銅を用いて還流メタノール中で行うことができる。
上述の工程k)およびk’)で反応物質として使用されるアルキルヨウ化物、臭化物、塩化物、メシレート、トシレート、トリフレート、ヒドロキシルおよびアリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルボロン酸誘導体は市販されている化合物であるか、または文献に記載されている方法に従って製造することができる。
スキーム4aの工程i)による反応はスキーム3の工程i)に記載したようにして実施することができる。
R4が場合により置換されていてもよい直鎖または分岐した(C−C)アルキルである式(XVIII)の中間体は商業的に入手することができるか、または国際公開第99065609号に記載されている手順に従って製造することができる。
R4が場合により置換されていてもよい直鎖または分岐した(C−C)アルケニル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり、R1、R2およびR3が上記定義の通りである式(IV)の中間体、すなわち式(IVb)の中間体の製造は、次のスキーム4bに記載されているように実施することができる。
スキーム4b
Figure 2017533932
スキーム4bによると、式(IVb)の中間体は以下の反応によって製造することができる:
工程i):式(XVIIIa)の中間体を、R1およびR2が上記定義の通りである式(XVI)の中間体と反応させて、R1およびR2が上記定義の通りである式(XXV)の中間体を得る工程;
工程k):得られた式(XXV)の中間体を、Zがヨウ素、臭素、メシレート、トシレート、トリフレート、ヒドロキシル、ボロン酸またはボロン酸エステルであり、R3が上記定義の通りである式(XX)の中間体と反応させて、R1、R2およびR3が上記定義の通りである式(XXVI)の中間体を得る工程;
工程e):得られた式(XXVI)の中間体をハロゲン化して、Halがヨウ素または臭素であり、R1、R2およびR3は上記定義の通りである式(XXVII)の中間体を得る工程;
工程g):得られた式(XXVII)の中間体を、式(XI)の中間体と反応させて、式(XXVIII)の中間体を得る工程、ただし、式(XI)で、Qはボロン酸もしくはボロン酸エステルまたはスタンナンであり、R4は(C−C)アルケニル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであるか、またはR4が(C−C)アルケニルであるときQは水素であり、ただし、式(XXVIII)で、R4は(C−C)アルケニル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり、R1、R2およびR3は上記定義の通りである;
工程j):得られた式(XXVIII)の中間体をハロゲン化して、Halがヨウ素または臭素であり、R4が(C−C)アルケニル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり、R1、R2およびR3は上記定義の通りである式(IVb)の中間体、すなわち式(IVb)の中間体を得る工程。
スキーム4bの工程i)による反応はスキーム3の工程i)について記載したようにして実施することができる。
スキーム4bの工程k)による反応はスキーム4aの工程k)およびk’)について記載したようにして実施することができる。
スキーム4bの工程e)によるハロゲン化はスキーム2aの工程e)について記載したようにして実施することができる(Bioorg.Med.Chem.Lett.2000、2171−2174;Chem.Commun.1997、695−696)。
スキーム4bの工程f)による反応はスキーム2の工程f)について記載したようにして行われる。
スキーム4bの工程j)によるハロゲン化はスキーム4aの工程j)について記載したようにして行われる。
R7がボロン酸またはボロン酸エステルであり、A、B、R5、R6、XおよびYが上記定義の通りである式(V)の中間体の製造は、次のスキーム5に記載されているようにして実施することができる。
スキーム5
Figure 2017533932
スキーム5によると、式(V)の中間体は以下の反応によって製造することができる:
工程d)、すなわち、式(VIII)の中間体の反応により、式(XXIX)の中間体を得る工程、ただし、式(VIII)で、Yは炭素であり、R7はボロン酸またはボロン酸エステルであり、R10は直鎖または分岐した(C−C)アルキルであり、A、BおよびXは上記定義の通りであり、式(XXIX)で、Yは炭素であり、R7はボロン酸またはボロン酸エステルであり、A、BおよびXは上記定義の通りである;
工程a)、すなわち、得られた式(XXIX)の中間体を、R5およびR6が上記定義の通りである式(VI)の中間体と反応させて、式(V)の中間体を得る工程、ただし、式(V)で、Yは炭素であり、R7はボロン酸またはボロン酸エステルであり、A、B、R5、R6およびXは上記定義の通りである;
あるいは
工程b)、すなわち、式(XIIa)の中間体を、R5およびR6が上記定義の通りである式(VI)の中間体と反応させて、式(V)の中間体を得る工程、ただし、式(XIIa)で、Yは窒素であり、Bは5または6員のヘテロアリール環であり、R7はボロン酸またはボロン酸エステルであり、AおよびXは上記定義の通りであり、式(V)で、Yは窒素であり、Bは5または6員のヘテロシクリル環であり、R7はボロン酸またはボロン酸エステルであり、A、R5、R6およびXは上記定義の通りである;
または、
工程b’)、すなわち、式(XIIa)の中間体を、R6が上記定義の通りである式(VII)の中間体と反応させて、式(V)の中間体を得る工程、ただし、式(XIIa)で、Yは窒素であり、Bは5または6員のヘテロアリール環であり、R7はボロン酸またはボロン酸エステルであり、AおよびXは上記定義の通りであり、式(V)で、Yは窒素であり、Bは5または6員のヘテロアリール環であり、R5は水素であり、R7はボロン酸またはボロン酸エステルであり、A、R6およびXは上記定義の通りである;
あるいは
工程g)、すなわち、式(XIIa)の中間体の還元により、式(XXX)の中間体を得る工程、ただし、式(XIIa)で、Yは窒素であり、Bは5または6員のヘテロアリール環であり、R7はボロン酸またはボロン酸エステルであり、AおよびXは上記定義の通りであり、式(XXX)で、Yは窒素であり、Bは5または6員のヘテロシクリル環であり、R7はボロン酸またはボロン酸エステルであり、AおよびXは上記定義の通りである;
または
工程h)、すなわち、Yが窒素であり、Bが5または6員のヘテロシクリル環であり、R7がボロン酸またはボロン酸エステルであり、R8が適切な保護基COR10またはCOOR10であり、ここでR10は直鎖または分岐した(C−C)アルキルであり、AおよびXが上記定義の通りである式(XIIb)の中間体の反応により、上記定義の式(XXX)の中間体を得る工程;
次に
工程b)、すなわち、得られた式(XXX)の中間体を、R5およびR6が上記定義の通りである式(VI)の中間体と反応させて、式(V)の中間体を得る工程、ただし、式(V)で、Yは窒素であり、Bは5または6員のヘテロシクリル環であり、R7はボロン酸またはボロン酸エステルであり、A、R5、R6およびXは上記定義の通りである;
または
工程b’)、すなわち、得られた式(XXX)の中間体を、R6が上記定義の通りである式(VII)の中間体と反応させて、式(V)の中間体を得る工程、ただし、式(V)で、Yは窒素であり、Bは5または6員のヘテロシクリル環であり、R5は水素であり、R7はボロン酸またはボロン酸エステルであり、A、R6およびXは上記定義の通りである;
あるいは
工程p)、すなわち、式(XXXI)の中間体の反応により、式(V)の中間体を得る工程、ただし、式(XXXI)で、R11は水素、ヨウ素、臭素または塩素であり、A、B、R5、R6、YおよびXは上記定義の通りであり、式(V)で、R7はボロン酸またはボロン酸エステルであり、A、B、R5、R6、YおよびXは上記定義の通りである。
スキーム5の工程d)による反応はスキーム2の工程d)について記載したようにして行われる。
スキーム5の工程a)、b)およびb’)による反応はスキーム1の工程a)、b)およびb’)について記載したようにして行われる。
スキーム5の工程g)およびh)による反応はスキーム3の工程g)およびh)について記載したようにして行われる。
スキーム5の工程p)に従う、式(XXXI)の中間体から式(V)の中間体を得るための反応は、Pd(0)、PdCldppf、PdCl(CHCN)、Pd(OAc)、Pd(dba)のような触媒を、ジフェニルホスフィノフェロセン(dppf)、ビス(2−ジ−tert−ブチル−ホスフィノフェニル)エーテル、トリシクロへキシルホスフィン(PCy)、2−(ビフェニル)ジ−シクロペンチルホスフィン(PCy(o−biph)、4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン(Xantphos)のようなリガンド、および酢酸カリウム(AcOK)、トリエチルアミン(TEA)のような適切な塩基と共に使用し、ビス(ピナコラト)ジボロン(Bpin)、ピナコールボラン(HBpin)またはジボロン酸[B(OH)の存在下、ジメチルスルホキシド、Ν,Ν−ジメチルホルムアミド、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、エタノール、トルエンなどのような適切な有機溶媒中、室温〜還流の範囲の温度で、1時間〜48時間の範囲の時間行うことができる。
あるいは、R11が水素であるとき、反応はまた、[Ir(COD)(OMe)]、[Ir(COD)Cl]のような触媒を、2,2’−ビピリジン(bpy)、4,4’−ジ−tert−ブチル−2,2’−ビピリジン(dtbpy)のようなリガンドと共に使用し、1,2−ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、ベンゼン、ヘキサン、オクタンなどのような溶媒中、室温〜還流の範囲の温度で、1時間〜48時間の範囲の時間実施することもできる(Angew.Chem.Int.Ed.2002、41、3056−3058;Tetrahedron Lett.2002、43、5649−5651)。
Yが炭素であり、R7がボロン酸またはボロン酸エステルであり、R10が直鎖または分岐した(C−C)アルキルであり、A、BおよびXが上記定義の通りである式(VIII)の中間体の製造は、次のスキーム6に記載されているようにして実施することができる。中間体(VIII)は商業的に入手することができるか、または文献により、当業者には周知の方法に従って製造することができる(Med.Chem.Lett..2014、5、592−597)。
スキーム6
Figure 2017533932
スキーム6によると、式(VIII)の中間体は以下の反応によって製造することができる:
工程q):式(XXXII)の中間体の反応により、式(XXXIII)の中間体を得る工程、ただし、式(XXXII)で、Yは炭素であり、R11は水素、ヨウ素、臭素または塩素であり、A、BおよびXは上記定義の通りであり、式(XXXIII)で、Yは炭素であり、R11は水素、ヨウ素、臭素または塩素であり、R10は直鎖または分岐した(C−C)アルキルであり、A、BおよびXは上記定義の通りである;
工程p):得られた式(XXXIII)の中間体の反応により、式(VIII)の中間体を得る工程、ただし、式(VIII)で、Yは炭素であり、R7はボロン酸またはボロン酸エステルであり、R10は直鎖または分岐した(C−C)アルキルであり、A、BおよびXは上記定義の通りである;
あるいは
工程r):式(XXXIV)の中間体の反応により、式(XXXV)の中間体を得る工程、ただし、式(XXXIV)で、Yは炭素であり、R10は直鎖または分岐した(C−C)アルキルであり、A、BおよびXは上記定義の通りであり、式(XXXV)で、Yは炭素であり、R10は直鎖または分岐した(C−C)アルキルであり、OTfはトリフルオロメタンスルホネートであり、A、BおよびXは上記定義の通りである;
工程p’):得られた式(XXXV)の中間体の反応により式(VIII)の中間体を得る工程、ただし、式(VIII)で、Yは炭素であり、R7はボロン酸またはボロン酸エステルであり、R10は直鎖または分岐した(C−C)アルキルであり、A、BおよびXは上記定義の通りである。
スキーム6の工程q)によると、式(XXXII)の中間体が、メタノール、エタノール、プロパノールなどのようなアルコール中、p−トルエンスルホン酸、スルホン酸、メタンスルホン酸のような酸触媒の存在下、室温〜還流の範囲の温度で、1時間〜48時間の範囲の時間エステル化に供される。
あるいは、式(XXXII)の中間体は、塩化チオニルまたは塩化オキサリルの存在下、触媒量のジメチルアミノピリジン(DMAP)を用いて、または用いないで、溶媒なし、またはジクロロメタン、トルエンのような溶媒中、室温〜還流の範囲の温度で、対応するアシル塩化物に変換した後、メタノール、エタノール、プロパノールなどのようなアルコールで処理することができる。
あるいは、反応は、ジシクロへキシルカルボジイミド(DCC)のようなカップリング試薬を用いて、触媒量のジメチルアミノピリジン(DMAP)の存在下、ジクロロメタン、ジメチルホルムアミドなどのような溶媒中、ゼロ〜室温の範囲の温度で、1時間〜48時間の範囲の時間実施することができる。
スキーム6の工程p)およびp’)による反応はスキーム5の工程p)について記載したようにして実施することができる。
スキーム6の工程r)による反応は、トリフルオロメタンスルホン酸無水物、N−フェニル−ビス(トリフルオロメタンスルホンイミド)の存在下、ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)、トリエチルアミン(TEA)のような塩基を使用し、触媒量のジメチルアミノピリジン(DMAP)を用いるかまたは用いないで、ジクロロメタン、テトラヒドロフランのような溶媒中、−78℃〜室温の範囲の温度で、1時間〜48時間の範囲の時間実施することができる。
Yが窒素であり、Bが5または6員のヘテロアリール環であり、R7がボロン酸またはボロン酸エステルであり、AおよびXが上記定義の通りである式(XIIa)の中間体、またはYが窒素であり、Bが5または6員のヘテロシクリル環であり、R7がボロン酸またはボロン酸エステルであり、R8が適切な保護基COR10またはCOOR10であり、ここでR10は直鎖または分岐した(C−C)アルキルであり、AおよびXは上記定義の通りである式(XIIb)の中間体の製造は、次のスキーム7に記載されているようにして実施することができる。中間体(XIIa)および(XIIb)は商業的に入手することができるか、または文献で、および当業者に周知の方法に従って製造することができる。
スキーム7
Figure 2017533932
スキーム7によると、式(XIIa)の中間体は以下の反応によって製造することができる:
工程p):Yが窒素であり、Bが5または6員のヘテロアリール環であり、Halがヨウ素または臭素であり、AおよびXが上記定義の通りである式(XXXVIa)の中間体の反応により、Yが窒素であり、Bが5または6員のヘテロアリール環であり、R7がボロン酸またはボロン酸エステルであり、AおよびXが上記定義の通りである式(XIIa)の中間体を得る。
スキーム7によると、式(XIIb)の中間体は以下の反応によって製造することができる:
工程s):Yが窒素であり、Bが5または6員のヘテロシクリル環であり、Halがヨウ素または臭素であり、AおよびXが上記定義の通りである式(XXXVIb)の中間体を保護して、Yが窒素であり、Bが5または6員のヘテロシクリル環であり、Halがヨウ素または臭素であり、R8が適切な保護基COR10またはCOOR10であり、ここでR10は直鎖または分岐した(C−C)アルキルであり、AおよびXが上記定義の通りである式(XXXVII)の中間体を得る;
工程p’):得られた式(XXXVII)の中間体の反応により、Yが窒素であり、Bが5または6員のヘテロシクリル環であり、R7がボロン酸またはボロン酸エステルであり、R8が適切な保護基COR10またはCOOR10であり、ここでR10は直鎖または分岐した(C−C)アルキルであり、AおよびXが上記定義の通りである式(XIIb)の中間体を得る。
スキーム7の工程p)およびp’)による反応はスキーム5の工程p)について記載したようにして実施することができる。
スキーム7の工程s)に従う、式(XXXVIb)の中間体の保護による式(XXXVII)の中間体の作成は、アシル塩化物、無水酢酸、トリフルオロ無水酢酸、ジ−tertブチルカーバメートまたはエチルクロロホルメートのような試薬を用い、トリエチルアミン(TEA)、ジイソプロピルアミン(DIPEA)、水素化ナトリウム(NaH)、ピリジンのような塩基の存在下、ジメチルアミノピリジン(DMAP)のような触媒を用いて、または用いないで、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、トルエンなどのような溶媒中、−78℃〜室温の範囲の温度で、1時間〜48時間の範囲の時間行うことができる。
R11が水素、ヨウ素、臭素または塩素であり、A、B、R5、R6、XおよびYが上記定義の通りである式(XXXI)の中間体の製造は、次のスキーム8に記載されているようにして行うことができる。中間体(XXXVIII)および(XXXIX)は商業的に入手可能であるか、または文献で、および当業者に周知の方法に従って製造することができる。
スキーム8
Figure 2017533932
工程a):Yが炭素であり、R11が水素、ヨウ素、臭素、または塩素であり、A、BおよびX areが上記定義の通りである式(XXXVIII)の中間体と、R5およびR6が上記定義の通りである式(VI)の中間体との反応により、Yが炭素であり、R11が水素、ヨウ素、臭素または塩素であり、A、B、R5、R6およびXが上記定義の通りである式(XXXI)の中間体を得る;
あるいは
工程b):Yが窒素であり、Bが5または6員のヘテロアリール環であり、R11が水素、ヨウ素、臭素または塩素であり、AおよびXが上記定義の通りである式(XXXIXa)の中間体と、R5およびR6が上記定義の通りである式(VI)の中間体との反応により、Yが窒素であり、Bが5または6員のヘテロアリール環であり、R11が水素、ヨウ素、臭素または塩素であり、A、R5、R6およびXが上記定義の通りである式(XXXI)の中間体を得る;
または
工程b’):Yが窒素であり、Bが5または6員のヘテロアリール環であり、R11が水素、ヨウ素、臭素または塩素であり、AおよびXが上記定義の通りである式(XXXIXa)の中間体と、R6が上記定義の通りである式(VII)の中間体との反応により、Yが窒素であり、Bが5または6員のヘテロアリール環であり、R11が水素、ヨウ素、臭素または塩素であり、R5が水素であり、R6、AおよびXが上記定義の通りである式(XXXI)の中間体を得る;
あるいは
工程b):Yが窒素であり、Bが5または6員のヘテロシクリル環であり、R11が水素、ヨウ素、臭素または塩素であり、AおよびXが上記定義の通りである式(XXXIXb)の中間体と、R5およびR6が上記定義の通りである式(VI)の中間体との反応により、Yが窒素であり、Bが5または6員のヘテロシクリル環であり、R11が水素、ヨウ素、臭素または塩素であり、A、R5、R6およびXが上記定義の通りである式(XXXI)の中間体を得る;
または
工程b’):Yが窒素であり、Bが5または6員のヘテロシクリル環であり、R11が水素、ヨウ素、臭素または塩素であり、AおよびXが上記定義の通りである式(XXXIXb)の中間体と、R6が上記定義の通りである式(VII)の中間体の反応により、Yが窒素であり、Bが5または6員のヘテロシクリル環であり、R11が水素、ヨウ素、臭素または塩素であり、R5が水素であり、R6、AおよびXが上記定義の通りである式(XXXI)の中間体を得る。
スキーム8の工程a)、b)およびb’)による反応はスキーム1の工程a)、b)およびb’)について記載したようにして行われる。
本発明の方法対象の出発材料は、あらゆる可能な変異体、ならびにそのあらゆる反応物質も含めて公知の化合物であり、それ自体が市販されていなくても、後記実験部分に記載されているような周知の方法に従って製造することができる。
薬理
インビトロ細胞増殖アッセイ
式(I)の化合物の抗増殖活性を評価するために、次のヒト細胞株を使用した:A2780卵巣癌腫;突然変異したRET−C634W受容体を持っているTT髄様甲状腺癌;CCDC6−RET融合タンパク質を持っているLC−2/adヒト肺腺癌。指数関数的に増殖する細胞を播種し、10%ウシ胎児血清を補充した適当な培地を使用して37℃、加湿した5%CO雰囲気中でインキュベートした。細胞プレーティングの24時間後、0.1%DMSOに溶解した化合物のスカラー用量を培地に加え、細胞を、それらの異なる増殖速度に従って72時間(A2780)または144時間(TTおよびLC−2/ad)薬剤に曝露した。処理の終了時、細胞増殖を、細胞内ATPモニタリングシステム(CellTiterGlo−Promega)によって、製造業者の指示に従い、Envision instrument(PerkinElmer)をリーダーとして使用することにより決定した。化合物対ビヒクル処理した細胞から得られたデータを、Assay Explorer(Symyx Technologies Inc)ソフトウェアを使用して比較した。S字形補間曲線フィッティングを使用してIC50値を計算した。
次の表Aに、上述の突然変異した形態のRET(TT)を発現する1つの髄様甲状腺癌細胞株および上述の融合形態のRET(LC−2/ad)を持っている1つの肺腺癌細胞株に対する式(I)の代表的な化合物の抗増殖活性を報告する。対照として、同じ化合物の非関連の非RET依存性細胞株(A2780)に対する抗増殖活性を報告する。これらの化合物はすべて、非関連のものに対するよりも顕著な活性をRET駆動細胞モデルに対して示す。
表A
Figure 2017533932
上記のすべてから、本発明の式(I)の新規な化合物は、調節不全のタンパク質キナーゼ活性により引き起こされる癌のような病気の治療に特に有利であるように思われる。
本発明の化合物は、単剤として、あるいは、例えば、抗ホルモン剤、例えば抗エストロゲン薬、抗アンドロゲン薬およびアロマターゼ阻害剤、トポイソメラーゼI阻害剤、トポイソメラーゼII阻害剤、微小管を標的とする薬剤、プラチン系薬剤、アルキル化剤、DNA損傷剤または挿入剤、抗新生物性代謝拮抗剤、他のキナーゼ阻害剤、他の抗血管形成剤、キネシンの阻害剤、治療用モノクローナル抗体、mTORの阻害剤、ヒストンデアセチラーゼ阻害剤、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤、ならびに低酸素応答の阻害剤と組み合わせた放射線療法または化学療法レジメンのような公知の抗癌療法と併用して投与することができる。
固定用量として調剤される場合、かかる併用製品は、以下に記載される投与量範囲内の本発明の化合物および認可された投与量範囲内の他の医薬として活性な薬剤を使用する。
式(I)の化合物は、複合製剤が不適当な場合公知の抗癌剤と逐次使用することができる。
哺乳動物、例えばヒトへの投与に適した本発明の式(I)の化合物は通常の経路で投与することができ、投与量レベルは患者の年齢、体重、および状態ならびに投与経路に依存する。
例えば、式(I)の化合物の経口投与のために採用される適切な投与量は毎日1〜5回、用量当たり約10mg〜約1gの範囲であり得る。本発明の化合物は様々な投与形態で、例えば錠剤、カプセル、糖もしくはフィルムコーティング錠、溶液または懸濁液の形態で経口的に、座薬の形態で直腸に、非経口的に、例えば筋肉内に、または静脈内および/または鞘内および/または髄腔内注射もしくは注入を介して投与することができる。
本発明はまた、式(I)の化合物または医薬として許容されるその塩を、担体または希釈剤であり得る医薬として許容される賦形剤と共に組む医薬組成物も包含する。
本発明の化合物を含有する医薬組成物は通常従来の方法に従って製造され、適切な医薬形態で投与される。
例えば、固体の経口形態は、活性な化合物と共に、希釈剤、例えばラクトース、ブドウ糖 ショ糖、スクロース、セルロース、コーンスターチまたはジャガイモデンプン;滑剤、例えばシリカ、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウムもしくはカルシウム、および/またはポリエチレングリコール;結合剤、例えばデンプン、アラビアゴム、ゼラチン メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースまたはポリビニルピロリドン;崩壊剤、例えばデンプン、アルギン酸、アルギン酸塩またはデンプングリコール酸ナトリウム;沸騰混合物;染料;甘味料;湿潤剤、例えばレシチン、ポリソルベート、ラウリルサルフェート;ならびに、一般に、製剤処方に使用される非毒性で薬理学的に不活性な物質を含有し得る。これらの医薬製剤は公知の方法で、例えば、混合、造粒、打錠、糖衣、またはフィルムコーティングプロセスによって製造し得る。
経口投与用の液体分散液は、例えばシロップ、エマルションおよび懸濁液であり得る。
実施例として、シロップは、担体として、ショ糖またはグリセリンおよび/またはマンニトールおよびソルビトールと共にショ糖を含有し得る。
懸濁液およびエマルションは、担体の例として、天然ガム、寒天、アルギン酸ナトリウム、ペクチン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースまたはポリビニルアルコールを含有し得る。
筋肉内注射用の懸濁液または溶液は、活性な化合物と共に、医薬として許容される担体、例えば滅菌水、オリーブ油、オレイン酸エチル、グリコール、例えばプロピレングリコールおよび、所望であれば、適切な量の塩酸リドカインを含有し得る。
静脈内の注射または注入用の溶液は担体として滅菌水を含有することができ、または好ましくは滅菌、水性、等張、生理食塩水溶液の形態であることができ、またはプロピレングリコールを担体として含有してもよい。
座薬は、活性な化合物と共に、医薬として許容される担体、例えばココアバター、ポリエチレングリコール、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル界面活性剤またはレシチンを含有し得る。
実験セクション
場合により医薬として許容される塩の形態にある、本発明の式(I)の特定の化合物に対する言及については、実験セクションおよび特許請求の範囲を参照されたい。以下に続く実施例を参照して、本発明の化合物は、本明細書に記載されている方法、または当技術分野で周知である他の方法を使用して合成した。
本明細書で使用されている短縮形態および略語は次の意味を有する:
g(グラム)
mg(ミリグラム)
mL(ミリリットル)
μL(マイクロリットル)
mM(ミリモル濃度)
mmol(ミリモル)
μΜ(マイクロモル濃度)
Rt(保持時間)
h(時間)
MHz(メガ−ヘルツ)
mm(ミリメートル)
Hz(ヘルツ)
M(モル濃度)
min(分)
mol(モル)
TLC(薄層クロマトグラフィー)
r.t.(室温)
TEA(トリエチルアミン)
DMAP(ジメチルアミノピリジン)
DME(ジメトキシエタン)
NaSO(硫酸ナトリウム)
AcOEt(酢酸エチル)
NaCO(炭酸ナトリウム)
CO(炭酸カリウム)
DMF(Ν,Ν−ジメチルホルムアミド)
DCM(ジクロロメタン)
DIPEA(N,N−ジイソプロピル−N−エチルアミン)
Hex(ヘキサン)
THF(テトラヒドロフラン)
DMSO(ジメチルスルホキシド)
MeOH(メタノール)
ESI(エレクトロスプレーイオン化)
NaHCO(重炭酸ナトリウム)
OTf(トリフレート基)
HCl(塩酸溶液)
NH(33%水中水酸化アンモニウム溶液)
LiOH(水酸化リチウム)
KOH(水酸化カリウム)
EDCI(1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)
TBTU(N,N,N’,N’−テトラメチル−O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウム−テトラフルオロボレート)
HBTU(N,N,N’,N’−テトラメチル−O−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムヘキサフルオロホスフェート
RP−HPLC(逆相高速液体クロマトグラフィー)。
ここで、本発明をさらに良好に例証するため、いかなる限定も課すことなく、以下の実施例を挙げる。
本明細書で使用される場合、諸方法、スキームおよび実施例で使用される記号および慣例は現代の科学文献、例えば、the Journal of the American Chemical Societyまたはthe Journal of Biological Chemistryで使用されているものと一致する。
他に断らない限り、すべての材料は商業的供給業者から最高グレードのものを得、さらに精製することなく使用した。DMF、THF、DCMのような無水の溶媒はAldrich Chemical Companyから得た。空気または湿気に感受性の化合物を含むすべての反応は窒素またはアルゴン雰囲気下で行った。
一般的な精製および分析方法
フラッシュクロマトグラフィーはシリカゲル(Merckグレード9395、60A)上で実施した。
HPLCは、996 Waters PDA検出器を備えたWaters 2790 HPLC系およびエレクトロスプレー(ESI)イオン源を備えたMicromass mod. ZQシングル四重極質量分析計を使用してWaters X Terra RP 18(4.6×50mm、3.5μm)カラム上で実施した。移動相Aは酢酸アンモニウム5mM緩衝液(pH5.2、酢酸−アセトニトリル95:5を含む)であり、移動相Bは水−アセトニトリル(5:95)であった。8minで10〜90%Bの勾配、90%Bを2min保持。UV検出は220nmおよび254nm。流量1mL/min。注射容量10μL。フルスキャン、質量範囲100〜800amu。キャピラリー電圧は2.5KV;起源温度は120℃;コーンは10Vであった。質量はm/z比として示される。
必要な場合、化合物は、調製用HPLCにより、Waters Symmetry C18(19×50mm、5μm)カラムまたはWaters X Terra RP 18(30×150mm、5μm)カラム上で、996 Waters PDA検出器およびMicromass mod. ZQ シングル四重極質量分析計を備えたWaters調製用HPLC 600を使用して、電子スプレーイオン化、ポジティブモードで精製した。移動相Aは水/0.1%TFAであり、移動相Bはアセトニトリルであった。8minで10〜90%Bの勾配、90%Bを2min保持。流量20mL/min。代わりに、移動相Aは水/0.05%NH、移動相Bはアセトニトリルであった。8minで10〜100%Bの勾配、100%Bに2min保持する。流量20mL/min。
H−NMRスペクトルは、28℃の一定の温度において、400.50MHzで作動し、5mmのz−軸PFG Indirect Detection Probeを備えたVarian INOVA 400分光計で記録した(H{15N−31P})。
化学シフトは残存溶媒シグナル(他に特定しない場合、Hに対して、DMSO−d:2.50ppm)を基準とした。データは次のように報告される:化学シフト(δ)、多重度(s=一重項、d=二重項、t=三重項、q=四重項、quin=五重項、br.s=広幅一重項、dd=二重項の二重項、ddd=二重項の二重項の二重項、dt=二重の三重項、td=二重項の三重項、qd=二重項の四重項、tt=三重項の三重項、m=多重項、spt=七重項)、カップリング定数(J、Hz)およびプロトンの数。
以前報告されているように(M.Colombo、F.R.Sirtori、V.Rizzo、Rapid Commun Mass Spectrom 2004、18(4)、511−517)、ESI(+)高分解能質量スペクトル(HRMS)が、Agilent 1100マイクロ−HPLC系(Palo Alto、US)に直接連結されたQ−Tof Ultima(Waters、Manchester、UK)質量分光計で得られた。
調製1
Figure 2017533932
スキーム4a、工程k
4−クロロ−5−ヨード−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
中間体は、国際公開第2009114874号および国際公開第2011044157号に記載されている方法に従って調製することができる。
Y=96%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 1.47(d、J=6.7Hz、6H) 4.92−5.15(m、1H) 8.16(s、1H) 8.63(s、1H)
HRMS(ESI) C10ClIN[(M+H)]に対する計算値:321.9603;実測値:321.9605
この同じ方法に従って、しかし適切な市販の試薬を使用して、次の中間体を調製した:
Figure 2017533932
4−クロロ−7−シクロペンチル−5−ヨード−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
Y=92%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 1.61−1.74(m、2H) 1.81−2.03(m、4H) 2.06−2.22(m、2H) 5.04−5.20 (m、1H) 8.10(s、1H) 8.63(s、1H)
HRMS(ESI) C1112ClIN[(M+H)]に対する計算値:347.9759;実測値:347.9753
Figure 2017533932
4−クロロ−7−シクロブチル−5−ヨード−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
Y=45%
HRMS(ESI) C1010ClIN[(M+H)]に対する計算値:333.9603;実測値:333.9615
Figure 2017533932
4−クロロ−5−ヨード−7−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
Y=68%
HRMS(ESI) C1112ClINO[(M+H)]に対する計算値:364.9708;実測値:364.9701
Figure 2017533932
4−クロロ−5−ヨード−7−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
Y=98%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 5.23(q、J=9.1Hz、2H) 8.05(s、1H) 8.74(s、1H)
HRMS(ESI) CClFIN[(M+H)]に対する計算値:361.9164;実測値:361.9170
Figure 2017533932
4−クロロ−7−シクロプロピルメチル−5−ヨード−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
Y=83%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 0.39−0.46(m、2H) 0.48−0.55(m、2H) 1.27(d、J=7.8Hz、1H) 4.12(d、J=7.3Hz、2H) 8.09(s、1H) 8.64(s、1H)
HRMS(ESI) C1010ClIN[(M+H)]に対する計算値:333.9603;実測値:333.9604
Figure 2017533932
4−クロロ−7−シクロブチルメチル−5−ヨード−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
Y=93%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 1.68−1.99(m、6H) 2.73−2.88(m、1H) 4.29(d、J=7.4Hz、2H) 8.02(s、1H) 8.63(s、1H)
HRMS(ESI) C1112ClIN[(M+H)]に対する計算値:347.9759;実測値:347.9770
Figure 2017533932
4−クロロ−7−(4,4−ジフルオロ−シクロへキシル)−5−ヨード−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
Y=35%
HRMS(ESI) C1212ClFIN[(M+H)]に対する計算値:397.9727;実測値:397.9715
調製2
Figure 2017533932
スキーム4a、工程i
5−ヨード−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン
4−クロロ−5−ヨード−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(100mg、0.31mmol)のジオキサン(0.47mL)および水性NHOH(0.35mL)中の溶液をマイクロ波装置内で100℃に4時間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をAcOEt中に取り、蒸留水およびブライン溶液で洗浄した。有機層を無水のNaSO上で乾燥し、蒸発乾固した。純粋な白色の固体が得られた。
Y=95%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 1.40(d、J=6.7Hz、7H) 4.76−4.96(m、1H) 6.55(br.s.、2H) 7.57(s、1H) 8.08(s、1H)
HRMS(ESI) C12IN[(M+H)]に対する計算値:303.0101;実測値:303.0104
この同じ方法に従って、しかし適切な中間体を使用して、次の中間体を調製した:
Figure 2017533932
7−シクロペンチル−5−ヨード−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン
Y=73%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 1.52−1.73(m、2H) 1.75−1.91(m、4H) 1.98−2.16(m、2H) 4.90−5.06(m、1H) 6.55(br.s.、2H) 7.52(s、1H) 8.08(s、1H)
HRMS(ESI) C1114IN[(M+H)]に対する計算値:329.0258;実測値:329.0254
Figure 2017533932
7−シクロブチル−5−ヨード−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン
Y=75%
HRMS(ESI) C1012IN[(M+H)]に対する計算値:315.0101;実測値:315.0104
Figure 2017533932
5−ヨード−7−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン
Y=62%
HRMS(ESI) C1114INO[(M+H)]に対する計算値:345.0207;実測値:345.0203
Figure 2017533932
5−ヨード−7−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン
Y=95%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 5.03(q、J=9.3Hz、2H) 6.73(br.s.、2H) 7.49(d、J=1.1Hz、1H) 8.15(s、1H)
HRMS(ESI) CIN[(M+H)]に対する計算値:342.9662;実測値:342.9663
Figure 2017533932
7−シクロプロピルメチル−5−ヨード−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン
Y=71%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 0.35−0.40(m、2H) 0.44−0.54(m、2H) 1.15−1.29(m、1H) 3.95(d、J=7.1Hz,2H) 6.57(br.s.、2H) 7.52(s、1H) 8.09(s、1H)
HRMS(ESI) C1012IN[(M+H)]に対する計算値:315.0101;実測値:315.0096
Figure 2017533932
7−シクロブチルメチル−5−ヨード−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン
Y=94%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 1.59−2.02(m、6H) 2.73(quin、J=7.6Hz、1H) 4.12(d、J=7.4Hz、2H) 6.57(br.s.、2H) 7.39−7.47(m、1H) 8.09(s、1H)
HRMS(ESI) C1114IN[(M+H)]に対する計算値:329.0258;実測値:329.0269
Figure 2017533932
7−(4,4−ジフルオロ−シクロへキシル)−5−ヨード−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン
Y=42%
HRMS(ESI) C1214IN[(M+H)]に対する計算値:379.0226;実測値:379.0229
調製3
Figure 2017533932
スキーム6、工程q
6−ヒドロキシ−ナフタレン−1−カルボン酸メチルエステル
中間体は、Med.Chem.Lett.2014、5、592−597に記載されている方法に従って調製することができる。
Y=95%
HRMS(ESI) C1211[(M+H)]に対する計算値:203.0703;実測値:203.0707
この同じ方法に従って、しかし適切な出発材料を使用して、次の中間体を調製した:
Figure 2017533932
6−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボン酸メチルエステル
Y=96%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 3.88(s、3H) 7.12−7.22(m、2H) 7.74−7.80(m、1H) 7.84−7.89(m、1H) 7.98(d、J=8.7Hz、1H) 8.49(s、1H) 10.17(s、1H)
HRMS(ESI) C1211[(M+H)]に対する計算値:203.0703;実測値:203.0699
調製4
Figure 2017533932
スキーム6、工程r
6−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−ナフタレン−1−カルボン酸メチルエステル
中間体は、Med.Chem.Lett.2014、5、592−597に記載されている方法に従い、トリフルオロメタンスルホン酸無水物を使用して(Y=97%)、または国際公開第/2007/104538号に記載されている方法に従い、N−フェニルトリフルオロメタンスルホンイミドを使用して(Y=93%)調製することができる。
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 3.96(s、3H) 7.72−7.82(m、2H) 8.27(dd、J=7.3、1.3Hz、1H) 8.30(d、J=2.7Hz、1H) 8.36(d、J=8.3Hz、1H) 8.94(d、J=9.5Hz、1H)
HRMS(ESI) C1310S[(M+H)]に対する計算値:335.0196;実測値:335.0177
これらの方法に従って、しかし適切な出発材料を使用して、次の中間体を調製した:
Figure 2017533932
6−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−ナフタレン−2−カルボン酸メチルエステル
Y=97%
HRMS(ESI) C1310S[(M+H)]に対する計算値:335.0196;実測値:335.0185
調製5
Figure 2017533932
スキーム6、工程p’
6−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸メチルエステル
中間体は、Med.Chem.Lett.2014、5、592−597に記載されている方法に従って調製することができる。
Y=54%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 1.33−1.38(m、12H) 3.93−3.97(m、3H) 7.61−7.67(m、1H) 7.83−7.87(m、1H) 8.17−8.21(m、1H) 8.28−8.33(m、1H) 8.39−8.43(m、1H) 8.70−8.76(m、1H)
HRMS(ESI) C1822BO[(M+H)]に対する計算値:312.1642;実測値:312.1647
この同じ方法に従って、しかし適切な出発材料を使用して、次の中間体を調製した:
Figure 2017533932
6−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ナフタレン−2−カルボン酸メチルエステル
Y=84%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 1.35(s、12H) 3.93(s、3H) 7.80(dd、J=8.3、1.1Hz、1H) 7.99(dd、J=8.6、1.8Hz、1H) 8.13(dd、J=11.0、8.8Hz、2H) 8.39(s、1H) 8.63(s、1H)
HRMS(ESI) C1822BO[(M+H)]に対する計算値:312.1606;実測値:312.1600
調製6
Figure 2017533932
スキーム5、工程d
6−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸
中間体は、Med.Chem.Lett.2014、5、592−597に記載されている方法に従って調製することができる。
Y=48%
HRMS(ESI) C1720BO[(M+H)]に対する計算値:299.1449;実測値:299.1452
この同じ方法に従って、しかし適切な出発材料を使用して、次の中間体を調製した:
Figure 2017533932
6−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ナフタレン−2−カルボン酸
Y=93%
HRMS(ESI) C1720BO[(M+H)]に対する計算値:299.1449;実測値:299.1447
Figure 2017533932
6−(ジヒドロキシボラニル)ナフタレン−1−カルボン酸
Y=49%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 7.54(t、J=7.7Hz、1H) 7.95(dd、J=8.7、1.1Hz、1H) 8.11(dd、J=7.6、3.1Hz、2H) 8.23(s、2H) 8.41(s、1H) 8.75(d、J=8.8Hz、1H) 13.05(br.s.、1H)
HRMS(ESI) C1110BO[(M+H)]に対する計算値:217.0667;実測値:217.0661
調製7
Figure 2017533932
スキーム5、工程a
6−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド
6−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸(100mg、0.34mmol)の乾燥DMF(1mL)中溶液に、DIPEA(0.114mL、0.67mmol)、TBTU(215mg、0.67mmol)およびシクロプロピルアミン(0.046mL、0.67mmol)を加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌した。減圧下で溶媒を除去し、残渣をAcOEtに取り、酸水およびブライン溶液で洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥し、蒸発乾固した。生成物を白色の固体として単離した。
Y=53%
HRMS(ESI) C2025BNO[(M+H)]に対する計算値:338.1922;実測値:338.1917
この同じ方法に従って、しかし適切な出発材料を使用して、次の中間体を調製した:
Figure 2017533932
6−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ナフタレン−2−カルボン酸シクロプロピルアミド
Y=63%
HRMS(ESI) C2025BNO[(M+H)]に対する計算値:338.1922;実測値:338.1921
Figure 2017533932
[5−(シクロプロピルカルバモイル)ナフタレン−2−イル]ボロン酸
Y=98%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 0.55−0.62(m、2H) 0.69−0.77(m、2H) 2.90−2.99(m、1H) 7.41(ddd、J=8.3、7.0、0.9Hz、1H) 7.52(t、J=8.1Hz、1H) 7.55(dd、J=7.0、1.5Hz、1H) 7.71(dt、J=8.3、1.0Hz、1H) 7.90(dd、J=8.5、1.3Hz、1H) 7.98(d、J=7.8Hz、1H) 8.10(d、J=8.5Hz、1H) 8.20(s、2H) 8.39(br.s、1H) 8.52(d、J=4.3Hz、1H)
HRMS(ESI) C1415BNO[(M+H)]に対する計算値:255.1176;実測値:255.1175
調製8
Figure 2017533932
スキーム2、工程c
6−(4−アミノ−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸メチルエステル
5−ヨード−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン(100mg、0.33mmol)をDME(2.4mL)と蒸留水(1.5mL)の混合物に溶解した。NaCO(140mg、1.32mmol)、6−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸メチルエステル(113mg、0.36mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(11mg、0.01mmol)を、アルゴン雰囲気下で反応媒体に加えた。混合物を3時間加熱還流した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をAcOEtに取り、蒸留水およびブライン溶液で洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥し、蒸発乾固した。粗製物をフラッシュクロマトグラフィー(AcOEt)で精製し、ジエチルエーテルで摩砕後、the 標題化合物を得た。
Y=66%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 1.50(d、J=6.8Hz、6H) 3.97(s、3H) 5.01(quin、J=6.8Hz、1H) 6.13(br.s.、2H) 7.60−7.67(m、2H) 7.82(dd、J=8.9、2.0Hz、1H) 8.10(d、J=2.0Hz、1H) 8.13(dd、J=7.3、1.3Hz、1H) 8.17(s、1H) 8.23(d、J=8.3Hz、1H) 8.82(d、J=8.9Hz、1H)
HRMS(ESI) C2121[(M+H)]に対する計算値:361.1659;実測値:361.1665
この同じ方法に従って、しかし適切な出発材料を使用して、次の中間体を調製した:
Figure 2017533932
5−(1H−インドール−5−イル)−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン
Y=85%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 1.47(d、J=6.7Hz、6H) 4.97(quin、J=6.7Hz、1H) 6.00(br.s.、2H) 6.47(ddd、J=3.0、2.0、0.9Hz、1H) 7.19(dd、J=8.2、1.6Hz、1H) 7.33−7.36(m、1H) 7.39(t、J=2.7Hz、1H) 7.47−7.52(m、1H) 7.59−7.62(m、1H) 8.12(s、1H) 11.17(br.s.、1H)
HRMS(ESI) C1718[(M+H)]に対する計算値:292.1557 実測値:292.1550
Figure 2017533932
5−(1H−インドール−6−イル)−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン
Y=83%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 1.46−1.51(m、6H) 4.99(quin、J=6.8Hz、1H) 6.06(br.s.、2H) 6.47(dd、J=2.5、1.5Hz、1H) 7.12(dd、J=8.1、1.6Hz、1H) 7.38(t、J=2.7Hz、1H) 7.40(s、1H) 7.46(s、1H) 7.63(d、J=8.1Hz、1H) 8.13(s、1H) 11.16(br.s.、1H)
HRMS(ESI) C1718[(M+H)]に対する計算値:292.1557;実測値:292.1547
Figure 2017533932
1−[6−(4−アミノ−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−イル]−エタノン
Y=78%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 1.39−1.50(m、6H) 1.91(quin、J=6.4Hz、3H) 2.21(s、3H) 2.76(t、J=6.5Hz、2H) 3.71(t、J=6.3Hz、2H) 4.97(quin、J=6.8Hz、1H) 6.06(br.s.、2H) 7.16−7.32(m、2H) 7.34−7.78(m、3H) 8.13(s、1H)
HRMS(ESI) C2024O[(M+H)]に対する計算値:350.1976;実測値:350.1980
Figure 2017533932
5−(1H−インダゾール−6−イル)−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン
H NMR(600MHz、DMSO−d) δppm 3.76(s、3H) 6.13(br.s.、2H) 7.23(dd、J=8.2、1.3Hz、1H) 7.38(s、1H) 7.53(s、1H) 7.84(d、J=8.2Hz、1H) 8.09(s、1H) 8.17(s、1H) 13.08(s、1H)
HRMS(ESI) C1413[(M+H)]に対する計算値:265.1196;実測値:265.1205
調製9
Figure 2017533932
スキーム2、工程d
6−(4−アミノ−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸
6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸メチルエステル(100mg、0.28mmol)のTHF(0.9mL)および蒸留水(0.9mL)中の溶液に、LiOH(20mg、0.83mmol)を加えた。混合物を一晩室温で撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、塩基性の水相を二回AcOEtで洗浄して有機の不純物を除去した。次に、水性層を2N HCIで酸性化して標題化合物を結晶性の沈殿として得た。
Y=91%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 1.53(d、J=6.8Hz、6H) 5.08(quin、J=6.7Hz、1H) 7.64(dd、J=8.2、7.3Hz、1H) 7.79(dd、J=8.9、2.0Hz、1H) 7.95(s、1H) 8.11(d、J=1.8Hz、1H) 8.18(dd、J=7.3、1.3Hz、1H) 8.21(d、J=8.2Hz、1H) 8.47(s、1H) 8.98(d、J=8.9Hz、1H) 13.20(br.s.、1H)
HRMS(ESI) C2019[(M+H)]に対する計算値:347.1503;実測値:347.1506
調製10
Figure 2017533932
スキーム3、工程g
5−(2,3−ジヒドロ−1 H−インドール−5−イル)−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン
中間体は、国際公開第2014/072220号に記載されている方法に従って調製することができる。
Y=72%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 1.44(d、J=6.71Hz、6H) 2.96(t、J=8.5Hz、2H) 3.46(td、J=8.5、1.8Hz、2H) 4.94(quin、J=6.7Hz、1H) 5.57(s、1H) 5.96(br.s.、2H) 6.58(d、J=7.9Hz、1H) 6.99(dd、J=7.9、1.8Hz、1H) 7.12(s、1H) 7.17−7.36(m、1H) 8.09(s、1H)
HRMS(ESI) C1720[(M+H)]に対する計算値:294.1713;実測値:294.1712
この同じ方法に従って、しかし適切な出発材料を使用して、次の中間体を調製した:
Figure 2017533932
5−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン
Y=65%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 1.45(d、J=6.7Hz、6H) 2.94(t、J=8.4Hz、2H) 3.46(t、J=8.5Hz、2H) 4.94(quin、J=6.8Hz、1H) 5.62(s、1H) 6.08(br.s.、2H) 6.56(d、J=1.2Hz、1H) 6.59(dd、J=7.3、1.5Hz、1H) 7.09(d、J=7.2Hz、1H) 7.31(s、1H) 8.11(s、1H)
HRMS(ESI) C1720[(M+H)]に対する計算値:294.1713;実測値:294.1709
調製11
Figure 2017533932
スキーム3、工程h
7−イソプロピル−5−(1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−6−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン
1−[6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−イル]−エタノン(100mg、0.29mmol)のMeOH(9.4mL)および蒸留水(4.8mL)中溶液に、KOH(321mg、5.73mmol)を加えた。混合物を19時間加熱還流した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をDCM中に取り、蒸留水およびブライン溶液で洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥し、蒸発乾固した。粗製物をフラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/Hex 8/2−9/1)で精製して標題化合物(63mg)を黄色の油として得た。
Y=65%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 1.43(d、J=6.6Hz、6H) 1.82(quin、J=5.9Hz、2H) 2.68−2.73(m、2H) 3.17−3.24(m、2H) 4.93(quin、J=6.8Hz、1H) 5.74(s、1H) 6.06(br.s.、2H) 6.51(d、J=9.15Hz、1H) 6.87−7.00(m、2H) 7.20(s、1H) 7.23(br.s.、1H) 8.08(s、1H)。
HRMS(ESI) C1822[(M+H)]に対する計算値:308.1870;実測値:308.1873
[実施例1]
Figure 2017533932
スキーム1、工程c
6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd1)
化合物は、調製8に記載した方法に従って調製することができる。
Y=69%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 0.58−0.63(m、2H) 0.71−0.78(m、2H) 1.50(d、J=6.71Hz、6H) 2.96(td、J=7.48、3.72Hz、1H) 5.01(quin、J=6.80Hz、1H) 6.09(br.s.、2H) 7.51−7.57(m、2H) 7.60(s、1H) 7.72(dd、J=8.73、1.77Hz、1H) 7.98−8.07(m、2H) 8.17(s、1H) 8.29(d、J=8.67Hz、1H) 8.56(d、J=4.52Hz、1H)
HRMS(ESI) C2324O[(M+H)]に対する計算値:386.1976;実測値:386.1972
この同じ方法に従って、しかし適切な中間体を使用して、次の化合物を調製した:
Figure 2017533932
6−(4−アミノ−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−2−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd2)
Y=49%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 0.53−0.64(m、2H) 0.67−0.76(m、2H) 1.47(d、J=6.84Hz、6H) 2.89(td、J=7.45、3.78Hz、1H) 4.98(quin、J=6.71Hz、1H) 6.11(br.s.、2H) 7.61(s、1H) 7.70(dd、J=8.36、1.65Hz、1H) 7.85−7.92(m、1H) 7.94−7.98(m、1H) 7.99(s、1H) 8.06(d、J=8.54Hz、1H) 8.14(s、1H) 8.41(s、1H) 8.56(d、J=4.15Hz、1H)
HRMS(ESI) C2324O[(M+H)]に対する計算値:386.1976;実測値:386.1971
Figure 2017533932
6−(4−アミノ−7−シクロペンチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd3)
Y=25%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 0.53−0.65(m、2H) 0.70−0.79(m、2H) 1.61−1.77(m、2H) 1.80−2.04(m、4H) 2.08−2.24(m、2H) 2.96(td、J=11.47、3.97、3.36Hz、1H) 5.02−5.25(m、1H) 6.09(br.s.、2H) 7.51−7.61(m、3H) 7.72(dd、J=8.67、1.83Hz、1H) 7.95−8.08(m、2H) 8.17(s、1H) 8.28(d、J=8.79Hz、1H) 8.56(d、J=4.39Hz、1H)
HRMS(ESI) C2526O[(M+H)]に対する計算値:412.2132;実測値:412.2133
Figure 2017533932
6−[4−アミノ−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd8)
Y=20%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 0.59−0.64(m、2H) 0.71−0.78(m、2H) 1.91(dd、J=12.14、2.62Hz、2H) 2.15(qd、J=12.25、4.39Hz、2H) 2.92−3.01(m、1H) 3.51−3.59(m、2H) 4.02(dd、J=11.11、4.15Hz、2H) 4.87(tt、J=11.95、4.04Hz、1H) 6.13(br.s.、2H) 7.52−7.58(m、2H) 7.63(s、1H) 7.72(dd、J=8.79、1.83Hz、1H) 7.98−8.06(m、2H) 8.18(s、1H) 8.29(d、J=8.79Hz、1H) 8.57(d、J=4.39Hz、1H)
HRMS(ESI) C2526[(M+H)]に対する計算値:428.2081;実測値:428.2091
Figure 2017533932
6−(4−アミノ−7−シクロブチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd12)
Y=15%
HRMS(ESI) C2425O[(M+H)]に対する計算値:398.1976;実測値:398.1979
Figure 2017533932
6−(4−アミノ−7−シクロプロピルメチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd13)
Y=47%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 0.42−0.48(m、2H) 0.48−0.56(m、2H) 0.58−0.64(m、2H) 0.71−0.78(m、2H) 1.26−1.38(m、1H) 2.92−3.01(m、1H) 4.07(d、J=7.20Hz、2H) 6.11(br.s.、2H) 7.54−7.56(m、2H) 7.56(s、1H) 7.71(dd、J=8.73、1.89Hz、1H) 7.99−8.07(m、2H) 8.17(s、1H) 8.29(d、J=8.79Hz、1H) 8.57(d、J=4.39Hz、1H)
HRMS(ESI) C2424O[(M+H)]に対する計算値:398.1976;実測値:398.1974
Figure 2017533932
6−(4−アミノ−7−シクロブチルメチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd14)
Y=46%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 0.58−0.64(m、2H) 0.71−0.78(m、2H) 1.74−2.06(m、6H) 2.84(quin、J=7.63Hz、1H) 2.92−3.01(m、1H) 4.23(d、J=7.45Hz、2H) 6.10(br.s.、2H) 7.47(s、1H) 7.52−7.57(m、2H) 7.69(dd、J=8.79、1.83Hz、1H) 8.00(d、J=1.83Hz、1H) 8.01−8.06(m、1H) 8.17(s、1H) 8.28(d、J=8.79Hz、1H) 8.56(d、J=4.39Hz、1H)
HRMS(ESI) C2526O[(M+H)]に対する計算値:412.2132;実測値:412.2134
Figure 2017533932
6−[4−アミノ−7−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd15)
Y=56%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 0.58−0.65(m、2H) 0.71−0.77(m、2H) 2.97(td、J=7.29、4.09Hz、1H) 5.14(q、J=9.28Hz、2H) 6.28(br.s.、2H) 7.49−7.52(m、1H) 7.55−7.59(m、2H) 7.70(dd、J=8.73、1.89Hz、1H) 8.02−8.10(m、2H) 8.24(s、1H) 8.31(d、J=8.79Hz、1H) 8.58(d、J=4.39Hz、1H)
HRMS(ESI) C2219O[(M+H)]に対する計算値:426.1536;実測値:426.1537
Figure 2017533932
6−[4−アミノ−7−(4,4−ジフルオロ−シクロへキシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd30)
Y=30%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 0.56−0.62(m、2H) 0.71−0.77(m、2H) 2.02−2.21(m、8H) 2.95(td、J=7.29、4.09Hz、1H) 4.83(m、1H) 6.16(br.s.、2H) 7.54−7.55(m、2H) 7.64(s、1H) 7.71(dd、J=8.69、1.68Hz、1H) 8.01−8.03(m、2H) 8.18(s、1H) 8.28(d、J=8.85Hz、1H) 8.60(d、J=4.12Hz、1H)
HRMS(ESI) C2626O[(M+H)]に対する計算値:462.21;実測値:462.2112
[実施例2]
Figure 2017533932
スキーム1、工程a
6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸アミド(cmpd4)
6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸(100mg、0.29mmol)の乾燥DMF(3.3mL)中溶液に、DIPEA(0.198mL、1.16mmol)、EDCI(90mg、0.58mmol)および1−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾールアンモニウム塩(88mg、0.58mmol)を加えた。反応混合物を室温で4時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をAcOEtに取り、NaHCO、HCl0.5Mおよびブラインの飽和溶液で洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥し、蒸発乾固した。粗製物をフラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/MeOH 95/5)で精製し、ジエチルエーテルで摩砕後標題化合物を得た。
Y=57%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 1.50(d、J=6.71Hz、6H) 5.01(quin、J=6.80Hz、1H) 6.10(br.s.、2H) 7.55(dd、J=8.18、7.08Hz、1H) 7.58(br.s.、1H) 7.61(s、1H) 7.63−7.66(m、1H) 7.72(dd、J=8.79、1.83Hz、1H) 7.95−8.08(m、3H) 8.17(s、1H) 8.41(d、J=8.79Hz、1H)
HRMS(ESI) C2020O[(M+H)]に対する計算値:346.1663;実測値:346.1669
[実施例3]
Figure 2017533932
スキーム1、工程a
6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸イソプロピルアミド(cmpd5)
6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸(100mg、0.29mmol)の乾燥DMF(3.3mL)中溶液に、DIPEA(0.198mL、1.16mmol)、HBTU(220mg、0.58mmol)およびイソプロピルアミン(0.05mL、0.58mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をAcOEtに取り、NaHCO、水およびブラインの飽和溶液で洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥し、蒸発乾固した。粗製物をフラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/MeOH 99/1)で精製し、ジエチルエーテルで摩砕後標題化合物を得た。
Y=76%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 1.22(d、J=6.59Hz、6H) 1.50(d、J=6.84Hz、6H) 4.14−4.25(m、1H) 4.93−5.09(quin、J=6.77Hz、1H) 6.09(br.s.、2H) 7.52−7.58(m、2H) 7.60(s、1H) 7.72(dd、J=8.79、1.83Hz、1H) 7.97−8.06(m、2H) 8.17(s、1H) 8.27(d、J=8.67Hz、1H) 8.39(d、J=7.93Hz、1H)
HRMS(ESI) C2326O[(M+H)]に対する計算値:388.2132;実測値:388.2130
この同じ方法に従って、しかし適切な中間体を使用して、次の化合物を調製した:
Figure 2017533932
6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸メチルアミド(cmpd6)
Y=65%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 1.50(d、J=6.84Hz、6H) 2.87(d、J=4.64Hz、3H) 5.01(quin、J=6.71Hz、1H) 6.09(br.s.、2H) 7.53−7.57(m、1H) 7.58−7.60(m、1H) 7.60(s、1H) 7.71(dd、J=8.79、1.83Hz、1H) 7.97−8.06(m、2H) 8.17(s、1H) 8.31(d、J=8.67Hz、1H) 8.46(q、J=4.35Hz、1H)
HRMS(ESI) C2122O[(M+H)]に対する計算値:360.1819;実測値:360.1831
Figure 2017533932
6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−アミド(cmpd7)
Y=45%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 1.50(d、J=6.71Hz、6H) 4.18(qd、J=9.70、6.41Hz、2H) 5.01(quin、J=6.74Hz、1H) 6.11(br.s.、2H) 7.57−7.64(m、3H) 7.75(dd、J=8.79、1.95Hz、1H) 8.06(d、J=1.71Hz、1H) 8.08−8.12(m、1H) 8.17(s、1H) 8.24(d、J=8.79Hz、1H) 9.24(t、J=6.35Hz、1H)
HRMS(ESI) C2221O[(M+H)]に対する計算値:428.1693;実測値:428.1698
Figure 2017533932
6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸シクロペンチルアミド(cmpd9)
Y=53%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 1.50(d、J=6.84Hz、6H) 1.52−1.76(m、6H) 1.87−2.03(m、2H) 4.28−4.39(m、1H) 4.97−5.06(m、1H) 6.09(br.s.、2H) 7.52−7.59(m、2H) 7.61(s、1H) 7.71(dd、J=8.73、1.89Hz、1H) 7.98−8.07(m、2H) 8.17(s、1H) 8.25(d、J=8.67Hz、1H) 8.48(d、J=7.32Hz、1H)
HRMS(ESI) C2528O[(M+H)]に対する計算値:414.2289;実測値:414.2297
Figure 2017533932
6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−アミド(cmpd10)
Y=25%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 1.47(d、J=6.71Hz、6H) 2.14(s、3H) 2.24−2.45(m、8H) 3.56(s、2H) 4.88−5.14(m、1H) 6.08(br.s.、2H) 7.55−7.66(m、2H) 7.68−7.79(m、3H) 8.00(d、J=7.45Hz、1H) 8.06(d、J=1.46Hz、1H) 8.11(d、J=8.18Hz、1H) 8.15(s、1H) 8.21−8.33(m、2H) 10.82(s、1H)
HRMS(ESI) C3335O[(M+H)]に対する計算値:602.2850;実測値:602.2867
Figure 2017533932
6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸シクロブチルアミド(cmpd11)
Y=30%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 1.50(d、J=6.71Hz、6H) 1.65−1.77(m、2H) 1.98−2.16(m、2H) 2.23−2.37(m、2H) 4.44−4.62(m、1H) 4.94−5.08(m、1H) 6.09(br.s.、2H) 7.52−7.64(m、3H) 7.68−7.74(dd、J=8.79、2.2Hz、1H) 7.99−8.07(m、2H) 8.17(s、1H) 8.24−8.28(d、J=8.79Hz、1H) 8.72−8.83(d、J=7.81Hz、1H)
HRMS(ESI) C2426O[(M+H)]に対する計算値:400.2132;実測値:400.2128
[実施例4]
Figure 2017533932
スキーム1、工程b
5−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2,3−ジヒドロ−インドール−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd16)
アルゴン下0℃に保たれたDCM(20mL)中トリホスゲン(124mg、0.42mmol)およびNaCO(106mg、2.52mmol)の懸濁液に、シクロプロピルアミン(0.087mL、1.26mmol)を加えた。反応はHPLCでモニターした(反応混合物のサンプルを3−メチルアニリンで処理することによって1−シクロプロピル−3−(3−メチルフェニル)尿素を形成した後)。1h後、5−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミンを0℃で加え、撹拌しながら2.5h室温で反応させた。混合物をDCMで希釈し、水(3×10mL)およびブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥し、真空中で濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(AcOEt−AcOEt/MeOH 95/5)により精製して黄色の固体として生成物を得た。
Y=66%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 0.44−0.54(m、2H) 0.60−0.66(m、2H) 1.45(d、J=6.71Hz、7H) 2.57−2.66(m、1H) 3.14(t、J=8.73Hz、3H) 3.87(t、J=8.79Hz、2H) 4.95(quin、J=6.77Hz、1H) 6.02(br.s.、2H) 6.72(d、J=2.93Hz、1H) 7.17(dd、J=8.24、1.89Hz、1H) 7.23(d、J=1.34Hz、1H) 7.35(s、1H) 7.90(d、J=8.30Hz、1H) 8.11(s、1H)
HRMS(ESI) C2125O[(M+H)]に対する計算値:377.2085;実測値:377.2093
この同じ方法に従って、しかし適切な中間体(IIIおよびVI)を使用して、以下の化合物を調製した:
Figure 2017533932
6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2,3−ジヒドロ−インドール−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd17)
Y=43%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 0.45−0.51(m、2H) 0.59−0.64(m、2H) 1.46(d、J=6.71Hz、6H) 2.57−2.64(m、1H) 3.12(t、J=8.61Hz、2H) 3.88(t、J=8.73Hz、2H) 4.97(quin、J=6.71Hz、1H) 6.08(br.s.、1H) 6.74(d、J=2.69Hz、1H) 6.92(dd、J=7.51、1.65Hz、1H) 7.22(d、J=7.57Hz、1H) 7.35(s、1H) 7.97(d、J=1.46Hz、1H) 8.12(s、1H)
HRMS(ESI) C2125O[(M+H)]に対する計算値:377.2085;実測値:377.2086
Figure 2017533932
5−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2,3−ジヒドロ−インドール−1−カルボン酸シクロプロピルメチル−アミド(cmpd18)
Y=44%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 0.20−0.24(m、2H) 0.36−0.44(m、2H) 0.96−1.06(m、1H) 1.42−1.48(d、J=6.71Hz、6H) 3.02(t、J=6.10Hz、2H) 3.17(t、J=8.54Hz、2H) 3.93(t、J=8.73Hz、2H) 4.95(quin、J=6.77Hz、1H) 5.99(br.s.、2H) 6.72(t、J=5.68Hz、1H) 7.16(dd、J=8.18、1.83Hz、1H) 7.24(s、1H) 7.34(s、1H) 7.90(d、J=8.30Hz、1H) 8.11(s、1H)
HRMS(ESI) C2227O[(M+H)]に対する計算値:391.2241;実測値:391.2249
Figure 2017533932
5−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2,3−ジヒドロ−インドール−1−カルボン酸シクロブチルアミド(cmpd19)
Y=40%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 1.45(d、J=6.84Hz、6H) 1.53−1.70(m、2H) 1.99−2.11(m、2H) 2.13−2.23(m、2H) 3.15(t、J=8.61Hz、2H) 3.94(t、J=8.79Hz、2H) 4.14−4.28(m、1H) 4.95(quin、J=6.74Hz、1H) 6.00(br.s.、2H) 6.74(d、J=7.57Hz、1H) 7.15(dd、J=8.24、1.89Hz、1H) 7.24(d、J=1.22Hz、1H) 7.32−7.37(m、1H) 7.88(d、J=8.18Hz、1H) 8.10−8.13(m、1H)
HRMS(ESI) C2227O[(M+H)]に対する計算値:391.2241;実測値:391.2252
Figure 2017533932
5−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2,3−ジヒドロ−インドール−1−カルボン酸シクロへキシルアミド(cmpd20)
Y=65%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 1.10(d、J=12.08Hz、1H) 1.21−1.34(m、4H) 1.39−1.49(d、J=6.71Hz、6H) 1.60(d、J=11.84Hz、1H) 1.66−1.95(m、4H) 3.15(t、J=8.67Hz、2H) 3.47−3.62(m、1H) 3.92(t、J=8.67Hz、2H) 4.95(quin、J=6.68Hz、1H) 5.99(br.s.、2H) 6.25(d、J=7.81Hz、1H) 7.15(dd、J=8.24、1.89Hz、1H) 7.23(s、1H) 7.34(s、1H) 7.88(d、J=8.30Hz、1H) 8.11(s、1H)
HRMS(ESI) C2431O[(M+H)]に対する計算値:419.2554;実測値:419.2555
Figure 2017533932
5−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2,3−ジヒドロ−インドール−1−カルボン酸シクロへキシルメチル−アミド(cmpd21)
Y=18%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 0.79−0.95(m、2H) 1.09−1.26(m、3H) 1.45(d、J=6.96Hz、6H) 1.43−1.55(m、1H) 1.56−1.77(m、4H) 2.98(t、J=6.29Hz、2H) 3.16(t、J=8.48Hz、2H) 3.93(t、J=8.73Hz、2H) 4.96(quin、J=6.71Hz、1H) 6.08(br.s.、2H) 6.61(t、J=5.74Hz、1H) 7.15(dd、J=8.36、1.77Hz、1H) 7.23(s、1H) 7.36(s、1H) 7.89(d、J=8.30Hz、1H) 8.13(s、1H)
HRMS(ESI) C2533O[(M+H)]に対する計算値:433.2711;実測値:433.2718
Figure 2017533932
5−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2,3−ジヒドロ−インドール−1−カルボン酸シクロペンチルアミド(cmpd22)
Y=29%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 1.41−1.47(m、7H) 1.51(td、J=7.35、4.09Hz、4H) 1.59−1.76(m、3H) 1.80−1.90(m、2H) 3.15(t、J=8.61Hz、2H) 3.93(t、J=8.73Hz、2H) 3.98−4.10(m、1H) 4.96(quin、J=6.74Hz、1H) 6.04(br.s.、2H) 6.33(d、J=7.20Hz、1H) 7.16(dd、J=8.30、1.83Hz、1H) 7.23(s、1H) 7.35(s、1H) 7.89(d、J=8.30Hz、1H) 8.12(s、1H)
HRMS(ESI) C2329O[(M+H)]に対する計算値:405.2398;実測値:405.2397
Figure 2017533932
5−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2,3−ジヒドロ−インドール−1−カルボン酸(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−アミド(cmpd23)
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 1.45(d、J=6.71Hz、6H) 1.51−1.64(m、2H) 1.75(dd、J=12.51、2.26Hz、2H) 3.16(t、J=8.61Hz、2H) 3.35−3.40(m、2H) 3.71−3.82(m、1H) 3.87(dd、J=11.53、2.75Hz、2H) 3.94(t、J=8.73Hz、2H) 4.95(quin、J=6.77Hz、1H) 5.99(br.s.、2H) 6.40(d、J=7.69Hz、1H) 7.16(dd、J=8.30、1.71Hz、1H) 7.24(s、1H) 7.34(s、1H) 7.89(d、J=8.18Hz、1H) 8.11(s、1H)
HRMS(ESI) C2329[(M+H)]に対する計算値:421.2347;実測値:421.2357
Figure 2017533932
5−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2,3−ジヒドロ−インドール−1−カルボン酸トリフルオロメチル−フェニル)−アミド(cmpd24)
Y=47%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 1.46(d、J=6.71Hz、6H) 3.22−3.29(m、2H) 4.21(t、J=8.67Hz、2H) 4.97(quin、J=6.74Hz、1H) 6.03(br.s.、2H) 7.24(dd、J=8.36、1.77Hz、1H) 7.32(s、1H) 7.35(d、J=7.69Hz、1H) 7.39(s、1H) 7.54(t、J=7.87Hz、1H) 7.89(d、J=8.79Hz、1H) 7.96(d、J=8.18Hz、1H) 8.05(s、1H) 8.12(s、1H) 8.87(s、1H)
HRMS(ESI) C2524O[(M+H)]に対する計算値:481.1958;実測値:481.1965
Figure 2017533932
5−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2,3−ジヒドロ−インドール−1−カルボン酸イソプロピルアミド(cmpd25)
Y=62%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 1.12(d、J=6.59Hz、6H) 1.42(d、J=6.71Hz、6H) 3.12(t、J=8.61Hz、2H) 3.80−3.93(m、3H) 4.92(quin、J=6.74Hz、1H) 5.96(br.s.、2H) 6.25(d、J=7.81Hz、1H) 7.13(dd、J=8.24、1.77Hz、1H) 7.20(s、1H) 7.31(s、1H) 7.87(d、J=8.18Hz、1H) 8.08(s、1H)
HRMS(ESI) C2127O[(M+H)]に対する計算値:379.2241;実測値:379.2257
Figure 2017533932
5−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2,3−ジヒドロ−インドール−1−カルボン酸(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−アミド(cmpd26)
Y=25%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 1.45(d、J=6.71Hz、6H) 1.55(qd、J=12.00、3.78Hz、2H) 1.74(d、J=9.76Hz、2H) 1.87−1.96(m、2H) 2.15(s、3H) 2.75(d、J=11.84Hz、2H) 3.15(t、J=8.61Hz、2H) 3.43−3.59(m、1H) 3.93(t、J=8.73Hz、2H) 4.95(quin、J=6.77Hz、1H) 5.99(br.s.、2H) 6.31(d、J=7.57Hz、1H) 7.16(dd、J=8.24、1.77Hz、1H) 7.23(s、1H) 7.34(s、1H) 7.88(d、J=8.18Hz、1H) 8.11(s、1H)
HRMS(ESI) C2432O[(M+H)]に対する計算値:434.2663;実測値:434.2660
Figure 2017533932
6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン酸シクロプロピルアミド(cmpd27)
Y=20%
H NMR(401MHz、DMSO−d) δppm 0.44−0.51(m、2H) 0.56−0.63(m、2H) 1.45(d、J=6.71Hz、6H) 1.84(quin、J=6.29Hz、2H) 2.56−2.64(m、1H) 2.73(t、J=6.41Hz、2H) 3.57(t、J=6.23Hz、2H) 4.96(quin、J=6.80Hz、1H) 6.08(br.s.、2H) 6.84(d、J=2.93Hz、1H) 7.15(dd、J=8.42、2.20Hz、1H) 7.19(d、J=2.07Hz、1H) 7.37(s、1H) 7.47(d、J=8.42Hz、1H) 8.11(s、1H)
HRMS(ESI) C2227O[(M+H)]に対する計算値:391.2241;実測値:391.2241

Claims (23)

  1. 式(I)の化合物または医薬として許容されるその塩。
    Figure 2017533932
    [式中、
    R1およびR2は、独立して、水素または直鎖もしくは分岐した(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキルおよびCOR’から選択される場合により置換されていてもよい基であり、ここで、R’は直鎖または分岐した(C−C)アルキルおよび(C−C)シクロアルキルから選択される場合により置換されていてもよい基であり;
    R3は、水素または直鎖もしくは分岐した(C−C)アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよび3〜7員のヘテロシクリル環から選択される場合により置換されていてもよい基であり;
    R4は、水素または直鎖もしくは分岐した(C−C)アルキル、(C−C)アルケニル、アリール、ヘテロアリールもしくはヘテロシクリルから選択される場合により置換されていてもよい基であり;
    Aは、5もしくは6員のヘテロアリール環またはフェニル環であり;
    Bは、ヘテロアリール、(C−C)シクロアルキルおよびヘテロシクリル環またはフェニル環から選択される5または6員の環であり;ここで、環Aおよび環Bは、互いに縮合して、6員の芳香族または5〜6員の複素芳香族、(C−C)シクロアルキルまたはヘテロシクリル環と縮合した6員の芳香族または5〜6員の複素芳香環を含む二環式系を形成しており;
    Yは、炭素または窒素であり;
    Xは、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノまたは直鎖もしくは分岐した(C−C)アルキルおよび(C−C)アルコキシルから選択される場合により置換されていてもよい基であり;
    R5およびR6は、独立して、水素または直鎖もしくは分岐した(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールから選択される場合により置換されていてもよい基である。]
  2. R1が水素であり;
    R2が水素、メチル、シクロプロピルまたはCOR’であり、ここで、R’はメチルであり;
    R3が水素または直鎖もしくは分岐した(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよび3〜7員のヘテロシクリル環から選択される場合により置換されていてもよい基であり;および
    R4が水素または場合により置換されていてもよい直鎖もしくは分岐した(C−C)アルキルである、
    請求項1に記載の式(I)の化合物。
  3. R1、R2およびR4が水素であり;
    R3が水素または直鎖もしくは分岐した(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよび3〜7員のヘテロシクリル環から選択される場合により置換されていてもよい基であり;
    Bが5もしくは6員のヘテロアリール、ヘテロシクリル環またはフェニル環であり;
    Xが水素、ハロゲン、シアノまたは場合により置換されていてもよい直鎖もしくは分岐した(C−C)アルキルであり;
    R5が水素である、
    請求項1または2に記載の式(I)の化合物。
  4. 6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd1)、
    6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−2−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd2)、
    6−(4−アミノ−7−シクロペンチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd3)、
    6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸アミド(cmpd4)、
    6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸イソプロピルアミド(cmpd5)、
    6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸メチルアミド(cmpd6)、
    6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−アミド(cmpd7)、
    6−[4−アミノ−7−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd8)、
    6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸シクロペンチルアミド(cmpd9)、
    6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−アミド(cmpd10)、
    6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸シクロブチルアミド(cmpd11)、
    6−(4−アミノ−7−シクロブチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd12)、
    6−(4−アミノ−7−シクロプロピルメチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd13)、
    6−(4−アミノ−7−シクロブチルメチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd14)、
    6−[4−アミノ−7−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd15)、
    5−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2,3−ジヒドロ−インドール−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd16)、
    6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2,3−ジヒドロ−インドール−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd17)、
    5−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2,3−ジヒドロ−インドール−1−カルボン酸シクロプロピルメチル−アミド(cmpd18)、
    5−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2,3−ジヒドロ−インドール−1−カルボン酸シクロブチルアミド(cmpd19)、
    5−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2,3−ジヒドロ−インドール−1−カルボン酸シクロへキシルアミド(cmpd20)、
    5−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2,3−ジヒドロ−インドール−1−カルボン酸シクロへキシルメチル−アミド(cmpd21)、
    5−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2,3−ジヒドロ−インドール−1−カルボン酸シクロペンチルアミド(cmpd22)、
    5−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2,3−ジヒドロ−インドール−1−カルボン酸(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−アミド(cmpd23)、
    5−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2,3−ジヒドロ−インドール−1−カルボン酸(3−トリフルオロメチル−フェニル)−アミド(cmpd24)、
    5−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2,3−ジヒドロ−インドール−1−カルボン酸イソプロピルアミド(cmpd25)、
    5−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2,3−ジヒドロ−インドール−1−カルボン酸(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−アミド(cmpd26)、
    6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd27)、
    6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−イソキノリン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd28)、
    6−(4−アミノ−7−シクロへキシル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd29)、
    6−[4−アミノ−7−(4,4−ジフルオロ−シクロへキシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd30)、
    6−[4−アミノ−7−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmdp31)、
    6−[4−アミノ−7−(1−シクロプロピル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd32)、
    6−{4−アミノ−7−[1−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペリジン−4−イル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル}−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd33)、
    6−[7−(1−アセチル−ピペリジン−4−イル)−4−アミノ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd34)、
    6−[4−アミノ−7−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd35)、
    6−[4−アミノ−7−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd36)、
    6−[4−アミノ−7−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd37)、
    6−[4−アミノ−7−(1−メチル−アゼチジン−3−イルメチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd38)、
    6−[4−アミノ−7−(1−シクロプロピル−アゼチジン−3−イルメチル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd39)、
    6−[7−(1−アセチル−アゼチジン−3−イルメチル)−4−アミノ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd40)、
    6−{4−アミノ−7−[1−(2−ヒドロキシ−エチル)−アゼチジン−3−イルメチル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル}−ナフタレン−1−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd41)、
    2−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−1H−インドール−5−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd42)、
    2−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−1H−インドール−6−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd43)、
    6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd44)、
    6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−1H−インドール−3−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd45)、
    6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−ベンゾ[b]チオフェン−3−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd46)、および
    6−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸シクロプロピルアミド(cmpd47)
    からなる群から選択される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物、または医薬として許容されるその塩。
  5. 以下の工程を含む、請求項1に定義されている式(I)の化合物、または医薬として許容されるその塩を製造する方法:
    工程a):式(II)の中間体と、式(VI)の中間体との反応により、式(I)の化合物を得る工程、
    Figure 2017533932
    式中、Yは炭素であり、A、B、R1、R2、R3、R4およびXは請求項1に定義されている通りであり、
    HNR5R6 (VI)
    式中、R5およびR6は請求項1に定義されている通りであり、
    式(I)中、Yは炭素であり、A、B、R1,R2、R3、R4、R5、R6およびXは上記定義の通りである;
    代わりに
    工程b):式(III)の中間体と、式(VI)の中間体との反応により、式(I)の化合物を得る工程、
    Figure 2017533932
    式中、Yは窒素であり、Bは5または6員のヘテロシクリル環であり、A、R1、R2、R3、R4およびXは請求項1に定義されている通りであり、
    HNR5R6 (VI)
    式中、R5およびR6は上記定義の通りであり、
    式(I)中、Yは窒素であり、Bは5または6員のヘテロシクリル環であり、A、R1、R2、R3、R4、R5、R6およびXは上記定義の通りである;
    または
    工程b’):式(III)の中間体と、式(VII)の中間体との反応により、式(I)の化合物を得る工程、
    式(III)中、Yは窒素であり、Bは5または6員のヘテロシクリル環であり、A、R1、R2、R3、R4およびXは上記定義の通りであり、
    R6NCO (VII)
    式中、R6は上記定義の通りであり、
    式(I)中、Yは窒素であり、Bは5または6員のヘテロシクリル環であり、R5は水素であり、A、R1、R2、R3、R4、R6およびXは上記定義の通りである;
    代わりに
    工程c):式(IV)の中間体と、式(V)の中間体とのクロスカップリング反応により、式(I)の化合物を得る工程、
    Figure 2017533932
    式中、R1、R2、R3、R4は上記定義の通りであり、Halはヨウ素または臭素であり、
    Figure 2017533932
    式中、R7はボロン酸またはボロン酸エステルであり、A、B、R5、R6、XおよびYは上記定義の通りであり、
    式(I)中、A、B、R1、R2、R3、R4、R5、R6、XおよびYは上記定義の通りである;
    場合により、式(I)の化合物を式(I)の別の化合物に変換し、所望であれば、式(I)の化合物を医薬として許容されるその塩に変換するかまたは塩を遊離の化合物(I)に変換する。
  6. 有効量の請求項1に定義されている式(I)の化合物を、それを必要とする哺乳動物に投与することを含む、調節不全のタンパク質キナーゼ活性により引き起こされる、および/またはそれに関連する病気を治療する方法。
  7. 調節不全のRETファミリーキナーゼ活性により引き起こされる、および/またはそれに関連する病気を治療するための、請求項6に記載の方法。
  8. それを必要とする哺乳動物がヒトである、請求項6に記載の方法。
  9. 病気が、癌、細胞増殖性疾患、ウイルス感染、免疫関連疾患および神経変性疾患からなる群から選択される、請求項6に記載の方法。
  10. 癌が、膀胱、乳房、結腸、腎臓、肝臓、小細胞肺癌を含む肺、食道、胆嚢、卵巣、膵臓、胃、子宮頚部、甲状腺、前立腺、および扁平細胞癌を含む皮膚を含む癌腫;白血病、急性リンパ性白血病、急性リンパ芽球性白血病、B−細胞リンパ腫、T−細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、毛状細胞リンパ腫およびバーキットリンパ腫を含むリンパ系の造血器腫瘍;急性および慢性の骨髄性白血病、骨髄形成異常症候群および前骨髄球性白血病を含む骨髄細胞系列の造血器腫瘍;繊維肉腫および横紋筋肉腫を含む間葉起源の腫瘍;星状細胞腫、神経芽細胞腫、神経膠腫およびシュワン腫を含む中枢および末梢神経系の腫瘍;黒色腫、精上皮腫、奇形癌腫、骨肉腫、色素性乾皮症、ケラトアカントーマ、乳頭状甲状腺癌腫および髄様甲状腺癌を含む甲状腺癌、ならびにカポジ肉腫を含む他の腫瘍からなる群から選択される、請求項9に記載の方法。
  11. 細胞増殖障害が、良性前立腺肥大、家族性大腸腺腫症、ポリポーシス、神経線維腫症、乾癬、アテローム性動脈硬化を伴う血管平滑筋細胞増殖、肺線維症、関節炎、糸球体腎炎ならびに手術後の狭窄および再狭窄からなる群から選択される、請求項9に記載の方法。
  12. ウイルス感染が、HIVに感染した個体のAIDS発症の予防を含む、請求項9に記載の方法。
  13. 免疫関連疾患が、移植拒絶反応、乾癬を含む皮膚疾患、アレルギー、喘息ならびに関節リウマチ(RA)、全身性エリテマトーデス(SLE)、クローン病および筋萎縮性側索硬化症を含む自己免疫媒介疾患からなる群から選択される、請求項9に記載の方法。
  14. 神経変性疾患が、アルツハイマー病、神経変性疾患、脳炎、脳卒中、パーキンソン病、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症(ALSまたはルー・ゲーリック病)、ハンチントン病およびピック病からなる群から選択される、請求項9に記載の方法。
  15. 腫瘍血管新生および転移抑制を提供する、請求項6に記載の方法。
  16. さらに、それを必要とする哺乳動物に、少なくとも1種の細胞増殖抑制または細胞毒性剤と組み合わせて放射線療法または化学療法レジメンを施すことを含む、請求項6に記載の方法。
  17. 治療有効量の請求項1に定義されている式(I)の化合物または医薬として許容されるその塩、および少なくとも1つの医薬として許容される賦形剤、担体および/または希釈剤を含む医薬組成物。
  18. さらに、1種以上の化学療法剤を含む、請求項17に記載の医薬組成物。
  19. RETファミリータンパク質の活性を抑制するインビトロ方法であって、前記タンパク質を有効量の請求項1に定義されている式(I)の化合物と接触させることを含む方法。
  20. 抗癌治療において同時に、別々に、または逐次使用するための組合せ製剤として、請求項1に定義されている式(I)の化合物または医薬として許容されるその塩、および1種以上の化学療法剤を含む製品。
  21. 医薬として使用するための、請求項1に定義されている式(I)の化合物または医薬として許容されるその塩。
  22. 癌を治療する方法において使用するための、請求項1に定義されている式(I)の化合物または医薬として許容されるその塩。
  23. 請求項1に定義されている式(I)の化合物または医薬として許容されるその塩の、抗癌活性を有する医薬の製造における使用。
JP2017525822A 2014-11-14 2015-11-12 タンパク質キナーゼ阻害剤としての6−アミノ−7−ビシクロ−7−デアザ−プリン誘導体 Active JP6421241B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14193197.2 2014-11-14
EP14193197 2014-11-14
PCT/EP2015/076411 WO2016075224A1 (en) 2014-11-14 2015-11-12 6-amino-7-bicyclo-7-deaza-purine derivatives as protein kinase inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017533932A true JP2017533932A (ja) 2017-11-16
JP6421241B2 JP6421241B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=51904767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017525822A Active JP6421241B2 (ja) 2014-11-14 2015-11-12 タンパク質キナーゼ阻害剤としての6−アミノ−7−ビシクロ−7−デアザ−プリン誘導体

Country Status (13)

Country Link
US (1) US10221181B2 (ja)
EP (1) EP3218378B1 (ja)
JP (1) JP6421241B2 (ja)
KR (1) KR102562866B1 (ja)
CN (1) CN107108631B (ja)
AU (1) AU2015345054B2 (ja)
CA (1) CA2967125C (ja)
CL (1) CL2017001204A1 (ja)
EA (1) EA039885B1 (ja)
ES (1) ES2792036T3 (ja)
MX (1) MX2017006366A (ja)
PL (1) PL3218378T3 (ja)
WO (1) WO2016075224A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019515903A (ja) * 2016-04-15 2019-06-13 キャンサー・リサーチ・テクノロジー・リミテッドCancer Research Technology Limited Retキナーゼ阻害剤としての複素環化合物
JP2021511311A (ja) * 2018-01-18 2021-05-06 アレイ バイオファーマ インコーポレイテッド Retキナーゼ阻害剤としての置換ピロロ[2,3−d]ピリミジン化合物

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR077468A1 (es) 2009-07-09 2011-08-31 Array Biopharma Inc Compuestos de pirazolo (1,5 -a) pirimidina sustituidos como inhibidores de trk- quinasa
WO2016127074A1 (en) 2015-02-06 2016-08-11 Blueprint Medicines Corporation 2-(pyridin-3-yl)-pyrimidine derivatives as ret inhibitors
CA2992586A1 (en) 2015-07-16 2017-01-19 Array Biopharma, Inc. Substituted pyrazolo[1,5-a]pyridine compounds as ret kinase inhibitors
CA3003153A1 (en) 2015-10-26 2017-05-04 Loxo Oncology, Inc. Point mutations in trk inhibitor-resistant cancer and methods relating to the same
CN111423416B (zh) 2015-11-02 2023-05-26 缆图药品公司 Ret的抑制剂
WO2017161269A1 (en) 2016-03-17 2017-09-21 Blueprint Medicines Corporation Inhibitors of ret receptor tyrosine kinases
US10045991B2 (en) 2016-04-04 2018-08-14 Loxo Oncology, Inc. Methods of treating pediatric cancers
UA125026C2 (uk) 2016-04-04 2021-12-29 Локсо Онколоджі, Інк. РІДКІ КОМПОЗИЦІЇ (S)-N-(5-((R)-2-(2,5-ДИФТОРФЕНІЛ)ПІРОЛІДИН-1-ІЛ)ПІРАЗОЛО[1,5-a]ПІРИМІДИН-3-ІЛ)-3-ГІДРОКСИПІРОЛІДИН-1-КАРБОКСАМІДУ
AU2017246547B2 (en) 2016-04-04 2023-02-23 Loxo Oncology, Inc. Methods of treating pediatric cancers
EP4104837A3 (en) 2016-04-15 2023-04-26 Cancer Research Technology Limited Heterocyclic compounds as ret kinase inhibitors
UA127826C2 (uk) 2016-05-18 2024-01-17 Локсо Онколоджі, Інк. СПОСІБ ОДЕРЖАННЯ (S)-N-(5-((R)-2-(2,5-ДИФТОРФЕНІЛ)ПІРОЛІДИН-1-ІЛ)-ПІРАЗОЛО[1,5-а]ПІРИМІДИН-3-ІЛ)-3-ГІДРОКСИПІРОЛІДИН-1-КАРБОКСАМІДУ
US10227329B2 (en) 2016-07-22 2019-03-12 Blueprint Medicines Corporation Compounds useful for treating disorders related to RET
TWI704148B (zh) 2016-10-10 2020-09-11 美商亞雷生物製藥股份有限公司 作為ret激酶抑制劑之經取代吡唑并[1,5-a]吡啶化合物
JOP20190077A1 (ar) 2016-10-10 2019-04-09 Array Biopharma Inc مركبات بيرازولو [1، 5-a]بيريدين بها استبدال كمثبطات كيناز ret
JOP20190092A1 (ar) 2016-10-26 2019-04-25 Array Biopharma Inc عملية لتحضير مركبات بيرازولو[1، 5-a]بيريميدين وأملاح منها
WO2018136663A1 (en) 2017-01-18 2018-07-26 Array Biopharma, Inc. Ret inhibitors
US11168090B2 (en) 2017-01-18 2021-11-09 Array Biopharma Inc. Substituted pyrazolo[1,5-a]pyrazines as RET kinase inhibitors
JOP20190213A1 (ar) 2017-03-16 2019-09-16 Array Biopharma Inc مركبات حلقية ضخمة كمثبطات لكيناز ros1
GB201705971D0 (en) * 2017-04-13 2017-05-31 Cancer Res Tech Ltd Inhibitor compounds
RS62933B1 (sr) 2017-04-18 2022-03-31 Lilly Co Eli Fenil-2-hidroksi-acetilamino-2-metil-fenil jedinjenja
US20210290620A1 (en) 2017-05-15 2021-09-23 Blueprint Medicines Corporation Combinations of RET Inhibitors and mTORC1 Inhibitors and Uses Thereof for the Treatment of Cancer Mediated by Aberrant RET Activity
ES2968421T3 (es) 2017-06-23 2024-05-09 San Diego State Univ Research Foundation Atropisomerismo para la selectividad potenciada de inhibidor de cinasa
TWI791053B (zh) 2017-10-10 2023-02-01 美商亞雷生物製藥股份有限公司 6-(2-羥基-2-甲基丙氧基)-4-(6-(6-((6-甲氧基吡啶-3-基)甲基)-3,6-二氮雜雙環[3.1.1]庚-3-基)吡啶-3-基)吡唑并[1,5-a]吡啶-3-甲腈之結晶形式及其醫藥組合物
TWI812649B (zh) 2017-10-10 2023-08-21 美商絡速藥業公司 6-(2-羥基-2-甲基丙氧基)-4-(6-(6-((6-甲氧基吡啶-3-基)甲基)-3,6-二氮雜雙環[3.1.1]庚-3-基)吡啶-3-基)吡唑并[1,5-a]吡啶-3-甲腈之調配物
JP7061195B2 (ja) 2018-01-18 2022-04-27 アレイ バイオファーマ インコーポレイテッド RETキナーゼ阻害剤としての置換ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン化合物
CN111615514B (zh) 2018-01-18 2022-10-11 奥瑞生物药品公司 作为ret激酶抑制剂的取代的吡唑并[4,3-c]吡啶化合物
EP3773589B1 (en) 2018-04-03 2023-11-01 Blueprint Medicines Corporation Ret inhibitor for use in treating cancer having a ret alteration
CA3108065A1 (en) 2018-07-31 2020-02-06 Loxo Oncology, Inc. Spray-dried dispersions, formulations, and polymorphs of (s)-5-amino-3-(4-((5-fluoro-2-methoxybenzamido)methyl)phenyl)-1-(1,1,1-trifluoropropan-2-yl)-1h-pyrazole-4-carboxamide
ES2922314T3 (es) 2018-09-10 2022-09-13 Array Biopharma Inc Compuestos heterocíclicos condensados como inhibidores de cinasa RET
CN111285882B (zh) * 2018-12-07 2022-12-02 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 稠环化合物、包含其的药物组合物及其制备方法和用途
EP3898626A1 (en) 2018-12-19 2021-10-27 Array Biopharma, Inc. Substituted pyrazolo[1,5-a]pyridine compounds as inhibitors of fgfr tyrosine kinases
JP2022515197A (ja) 2018-12-19 2022-02-17 アレイ バイオファーマ インコーポレイテッド がんを治療するためのfgfr阻害剤としての7-((3,5-ジメトキシフェニル)アミノ)キノキサリン誘導体
WO2021041976A1 (en) * 2019-08-29 2021-03-04 Hibercell, Inc. Perk inhibiting indolinyl compounds
US20240018157A1 (en) 2019-12-27 2024-01-18 Schrödinger, Inc. Cyclic compounds and methods of using same
IL297979A (en) 2020-05-08 2023-01-01 Halia Therapeutics Inc Inhibitors of nek7 kinase
CN113214294A (zh) * 2020-06-10 2021-08-06 深圳铂立健医药有限公司 三环化合物、药物组合物及其应用
US20230365584A1 (en) 2020-09-10 2023-11-16 Schrödinger, Inc. Heterocyclic pericondensed cdc7 kinase inhibitors for the treatment of cancer
EP4219456A1 (en) * 2020-09-23 2023-08-02 Shanghai Institute of Materia Medica, Chinese Academy of Sciences Csf1r kinase inhibitor and use thereof
JP2024505890A (ja) 2021-01-26 2024-02-08 シュレーディンガー, インコーポレイテッド がん、自己免疫及び炎症性障害の治療に有用な三環式化合物
TW202300150A (zh) 2021-03-18 2023-01-01 美商薛定諤公司 環狀化合物及其使用方法
WO2022212326A1 (en) * 2021-03-29 2022-10-06 Halia Therapeutics, Inc. Nek7 inhibitors

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007531754A (ja) * 2004-04-02 2007-11-08 オーエスアイ・ファーマスーティカルズ・インコーポレーテッド 6,6−二環置換されたヘテロ二環式タンパク質キナーゼ阻害剤
JP2009519222A (ja) * 2005-11-17 2009-05-14 オーエスアイ・ファーマスーティカルズ・インコーポレーテッド 縮合2環系mTOR阻害剤
JP2011527692A (ja) * 2008-07-08 2011-11-04 インテリカイン, インコーポレイテッド キナーゼインヒビターおよび使用方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2335304C (en) 1998-06-17 2002-05-21 Ohio University Membrane electrostatic precipitator
UA80171C2 (en) 2002-12-19 2007-08-27 Pfizer Prod Inc Pyrrolopyrimidine derivatives
WO2007106503A2 (en) 2006-03-13 2007-09-20 Osi Pharmaceuticals, Inc. Combined treatment with an egfr kinase inhibitor and an agent that sensitizes tumor cells to the effects of egfr kinase inhibitors
GB0605120D0 (en) 2006-03-14 2006-04-26 Novartis Ag Organic Compounds
GB0725103D0 (en) 2007-12-21 2008-01-30 Glaxo Group Ltd Novel compounds
US8993580B2 (en) 2008-03-14 2015-03-31 Intellikine Llc Benzothiazole kinase inhibitors and methods of use
EP2421879B1 (en) 2009-04-22 2013-09-04 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry As CR, V.V.I. Novel 7-deazapurine nucleosides for therapeutic uses
AU2010303567B2 (en) 2009-10-06 2016-06-09 Millennium Pharmaceuticals, Inc Heterocyclic compounds useful as PDK1 inhibitors
UY33288A (es) 2010-03-25 2011-10-31 Glaxosmithkline Llc Derivados de indolina inhibidores de la proteina quinasa r del reticulo endoplasmatico
MD20140130A2 (ro) 2012-06-29 2015-04-30 Pfizer Inc. 4-(amino-substituite)-7H-pirolo[2,3-d]pirimidine noi ca inhibitori de LRRK2
JP6326057B2 (ja) 2012-11-07 2018-05-16 ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ 置換ピリミジニルおよびピリジニル−ピロロピリジノン、これらの調製のための方法、およびキナーゼ阻害剤としてのこれらの使用

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007531754A (ja) * 2004-04-02 2007-11-08 オーエスアイ・ファーマスーティカルズ・インコーポレーテッド 6,6−二環置換されたヘテロ二環式タンパク質キナーゼ阻害剤
JP2009519222A (ja) * 2005-11-17 2009-05-14 オーエスアイ・ファーマスーティカルズ・インコーポレーテッド 縮合2環系mTOR阻害剤
JP2011527692A (ja) * 2008-07-08 2011-11-04 インテリカイン, インコーポレイテッド キナーゼインヒビターおよび使用方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019515903A (ja) * 2016-04-15 2019-06-13 キャンサー・リサーチ・テクノロジー・リミテッドCancer Research Technology Limited Retキナーゼ阻害剤としての複素環化合物
JP2021511311A (ja) * 2018-01-18 2021-05-06 アレイ バイオファーマ インコーポレイテッド Retキナーゼ阻害剤としての置換ピロロ[2,3−d]ピリミジン化合物
JP7060694B2 (ja) 2018-01-18 2022-04-26 アレイ バイオファーマ インコーポレイテッド Retキナーゼ阻害剤としての置換ピロロ[2,3-d]ピリミジン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
CN107108631B (zh) 2020-06-16
MX2017006366A (es) 2018-02-01
WO2016075224A1 (en) 2016-05-19
PL3218378T3 (pl) 2020-10-19
AU2015345054B2 (en) 2020-03-05
EA201791018A1 (ru) 2018-03-30
CL2017001204A1 (es) 2017-12-29
CA2967125A1 (en) 2016-05-19
EP3218378A1 (en) 2017-09-20
AU2015345054A1 (en) 2017-06-29
ES2792036T3 (es) 2020-11-06
CA2967125C (en) 2022-10-25
EA039885B1 (ru) 2022-03-23
JP6421241B2 (ja) 2018-11-07
US10221181B2 (en) 2019-03-05
EP3218378B1 (en) 2020-01-08
US20170327506A1 (en) 2017-11-16
KR102562866B1 (ko) 2023-08-04
KR20170082637A (ko) 2017-07-14
CN107108631A (zh) 2017-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6421241B2 (ja) タンパク質キナーゼ阻害剤としての6−アミノ−7−ビシクロ−7−デアザ−プリン誘導体
EP2997030B1 (en) Pyrrolo[2,3-d]pyrimidine derivatives, process for their preparation and their use as kinase inhibitors
JP7054529B2 (ja) Cxcr4阻害剤およびその使用
JP6644792B2 (ja) ベンザゼピンスルホンアミド化合物
ES2755772T3 (es) Pirimidinil y piridinilpirrolopiridinonas sustituidas, proceso para su preparación y su uso como inhibidores de cinasas
JP5789602B2 (ja) 置換ピリミジニルピロロピリジノン誘導体、これらの製造のための方法およびキナーゼ阻害剤としてのこれらの使用
EP2678336B1 (en) Thiazolylphenyl-benzenesulfonamido derivatives as kinase inhibitors
JP5938038B2 (ja) ピラゾロフェニル−ベンゼンスルホンアミド化合物の誘導体及びその抗腫瘍薬としての使用
WO2017049462A1 (zh) 一类新型的flt3激酶抑制剂及其用途
KR102404865B1 (ko) 항종양제
JP2004501152A (ja) アザインドール誘導体、その調製のためのプロセス、および抗腫瘍剤としてのその使用
JP2009523805A (ja) TNFα、PDE4及びB−RAFの阻害剤、それらの組成物及びそれらの使用法
TW201004955A (en) Pyridopyridone derivatives, preparation thereof and therapeutic use thereof
CA2534496A1 (en) Pyrimidylpyrrole derivatives active as kinase inhibitors
JP3810017B2 (ja) 縮合ヘテロアリール誘導体
JP5303454B2 (ja) キナーゼ阻害薬として有用な1h−フロ[3,2−c]ピラゾール化合物
JP2022538138A (ja) Cxcr4阻害剤およびその使用
AU2021410926A1 (en) Tetrahydrothienopyrimidinesulfonamide compounds
BR112018010371B1 (pt) Compostos de bifenila, seu uso, e composição farmacêutica que os compreendem

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170713

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170817

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6421241

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250