JP2017526147A - 圧着端子 - Google Patents

圧着端子 Download PDF

Info

Publication number
JP2017526147A
JP2017526147A JP2017512710A JP2017512710A JP2017526147A JP 2017526147 A JP2017526147 A JP 2017526147A JP 2017512710 A JP2017512710 A JP 2017512710A JP 2017512710 A JP2017512710 A JP 2017512710A JP 2017526147 A JP2017526147 A JP 2017526147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
hollow chamber
region
crimp
crimp terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2017512710A
Other languages
English (en)
Inventor
ワン シアフー
ワン シアフー
シュミット マーティン
シュミット マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harting Electric Stiftung and Co KG
Original Assignee
Harting Electric GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harting Electric GmbH and Co KG filed Critical Harting Electric GmbH and Co KG
Publication of JP2017526147A publication Critical patent/JP2017526147A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/20Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping using a crimping sleeve
    • H01R4/203Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping using a crimping sleeve having an uneven wire-receiving surface to improve the contact
    • H01R4/206Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping using a crimping sleeve having an uneven wire-receiving surface to improve the contact with transversal grooves or threads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/20Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping using a crimping sleeve
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/50Clamped connections, spring connections utilising a cam, wedge, cone or ball also combined with a screw
    • H01R4/5033Clamped connections, spring connections utilising a cam, wedge, cone or ball also combined with a screw using wedge or pin penetrating into the end of a wire in axial direction of the wire
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • H01R4/62Connections between conductors of different materials; Connections between or with aluminium or steel-core aluminium conductors
    • H01R4/625Soldered or welded connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
    • H01R43/048Crimping apparatus or processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Abstract

本発明の前提となる問題は、アルミニウムおよび特にアルミニウム・撚り線導体は、例えば銅または真鍮のような別の金属と基本的に結合しにくいということである。移行抵抗は、長期的に、特に酸素の影響下で、かつ高電流の長期にわたる通電時に変化してしまう。さらに、フレキシブルに入れ換え可能でかつ現場において設置可能な高電流コネクタに対する要求が存在している。本発明によれば、少なくとも1つの圧着端子(1)を備えた重負荷差込みコネクタが提案され、アルミニウムから形成された圧着領域(11)と銅から形成されたコンタクト領域(12)との間における移行部(10)が、円筒形または少なくとも回転対称の圧着端子(1)内に設置される。これによって、撚り線導体を、上に述べたような問題なしに圧着端子(1)に圧着固定することができる。さらに、圧着領域(11)には、追加の雌ねじ山(112)およびねじ込み可能な針状ピン(113)が設けられている。

Description

本発明は、第1の態様では、独立請求項である請求項1の前段部に記載の重負荷差込みコネクタに関する。
本発明は、第2の態様では、独立請求項である請求項9の前段部に記載の圧着端子を製造する方法に関する。
本発明は、第3の態様では、独立請求項である請求項14の前段部に記載の圧着端子を使用する方法に関する。
このような差込みコネクタおよび端子は、導電体の間において例えば500〜650Aの電流強さを有する電流を伝送するために使用される。
従来技術において、銅導線およびアルミニウム導線を、特に高電流領域における電気エネルギの伝送のために使用することが公知である。例えば、ドイツ民主共和国では当時、その用途のために、使用可能な管材料として主としてアルミニウムが使用されていた。多くの場合、これは比較的剛性の高い単一導体であったので、今日、新しい連邦共和国においても、このようなエネルギ供給導線に出会うことができる。これに対して、古い連邦共和国では、過去には主として銅製の撚り線導体が使用されていた。
現在の価格と、使用できる銅資源が量的に制限されていること、さらには比重が特に小さい(アルミニウム:2.73kg/dm;銅:8.9kg/dm)ことに基づいて、今日では多くの分野において、高電流伝送導線のための材料として、益々アルミニウムが使用されている。好ましくは、比較的フレキシブルな、つまり比較的剛性の低い撚り線導体が使用される。電流伝送は、地上領域において、例えば風力発電設備および鉄道の分野において、しかしながらまた地下のエネルギ分配装置においても、例えば比較的大きな電流分配網の構成部分としてのアースの形で行われる。アルミニウムの幾分低い比導電率およびこれに起因して必要になる相応に大きなケーブル横断面は、上に述べた利点のために甘受される。
風力発電設備において増大するアルミニウムケーブルの使用については、刊行物、国際公開第2013174581号に言及されている。さらに、種々異なったケーブルを電気接続するための電気的なコネクタの使用が記載されている。そして、圧着接続およびねじ接続の使用について言及されている。アルミニウム撚り線から接続部材への移行部における酸化による欠点を回避するために、ケーブルを接続部材の接続面に、例えば摩擦溶接によって溶接することが提案されている。
さらに、アルミニウムケーブルと接続部材との間における結合を、摩擦溶接、回転摩擦溶接、超音波溶接または抵抗溶接によって行えることが言及されている。接続部材は銅から形成されていてよい。代替的な開示内容では、アルミニウムケーブルと端子部材との間における移行部における移行抵抗またはコンタクト腐食を回避するために、接続部材が同様にアルミニウムから形成されている。さらに、接続部材の表面を錫メッキすることまたは錫メッキおよびニッケルメッキすることが提案されている。
独国特許出願公開第102013105669号明細書に基づいて同様に、電気的なコネクタを抵抗溶接によって撚り線導体に結合することが公知である。
欧州特許出願公開第1032077号明細書には、これに関連して、アルミニウム製の撚り線導体を、摩擦溶接によって銅製のコンタクト部分に結合することが提案されている。
欧州特許出願公開第2621022号明細書には、電流を通すエレメントをアルミニウムケーブルに接続するケーブルシューが記載されており、所属の管の第1部分が、内側にアルミニウム層を有し、かつ外側に銅層を有している。
欧州特許出願公開第2662934号明細書では、アルミニウムまたはアルミニウム合金から成る結合キャップの使用が提案されている。この結合キャップは、アルミニウム導体にプレス結合され、銅または銅合金から成るコンタクト部分に溶接される。
基本的に、このような構造形態、つまり撚り線導体が端子に直接または間接に溶接される構造形態における組立ては、残念ながら極めて高価であり、相応の機器なしでは現場において行うことができないので、このような構造形態では、現場組立ての可能性が与えられていない。
DE 11 2011 103 392 T5に開示された圧着端子は、例えば銅およびアルミニウムである2つの異なった金属材料から成っている。この両方の材料の結合領域は、腐食を防止するためにプラスチック成形部材によって覆われている。
欧州特許出願公開第2579390号明細書にも同様に、アルミニウム・銅端子が記載されており、このアルミニウム・銅端子は、アルミニウム製のコンタクト部分と銅製の接続部分とを有していて、これらの部分は互いに溶接されている。結合領域は、1次シール部材の取付けによって、例えば特殊な熱可塑性プラスチックによって周囲を取り囲むように射出成形することによって、電気腐食に対して保護されており、撚り線はコンタクト部分に溶接されている。
従って、最後に述べた2つの刊行物においては、問題となる移行領域を、シール部材によって、例えば特殊な熱可塑性プラスチックによって取り囲むように行われる射出成形によって、シールすることが提案されている。しかしながら、このような工程は、一方では高価であり、他方では、このようなシール部材は通常、制限された耐用寿命しか有していない。このように形成されたコネクタは、差込みコネクタ用のコンタクトエレメントとしては適していない。
上に述べた刊行物は、さらに給電ケーブルを電流レールにまたは他のケーブルに持続的に固定設置部として接続するコネクタに関している。つまり、このような設置部は、一度取り付けられたら、基本的には、何度も変更されるようには構成されていない。
それとは異なり、例えば欧州特許第892462号明細書に基づいて公知の従来技術では、圧着端子を有していて、かつこれによってそのケーブル接続技術が著しく簡単になる電気式の重負荷差込みコネクタが公知である。
しかしながら、この刊行物においても、アルミニウム導体の撚り線が相互にその酸化に基づいて、好ましくない、いわゆる「横方向導電性」(つまりケーブルの延在方向に対して垂直な方向における、個々の撚り線の間における導電性)を有するという問題が存在している。そして、このような横方向導電性は、上に述べたすべての配置形態においても同様に、接続端子への移行抵抗を増大させる。
さらに別の問題としては、アルミニウムが容易に酸化してしまい、さらに例えば銅または真鍮のような別の金属と結合しにくいという問題がある。特に、このことは大きな表面積に基づいて、アルミニウム・撚り線導体に対して言える。アルミニウムと例えば銅との間における移行領域においては、特に、大電力による長期にわたる通電と同時に酸素の影響とによって、いわゆる「電気腐食」が発生し、ひいては、関与する各金属よりも著しく高い抵抗率を有する層が発生してしまう。この高い抵抗によって、運転時には高い電流値に基づいて、強い加熱を発生することがあり、この加熱によって、移行部抵抗は、相互作用の形で追加的に高まる。さらにこの熱発生は、さらなる二次損害を、例えばプラスチック絶縁体において生じさせることがある。
例えば鉄道の分野では、しかしながらまた他の分野においても、高電流配線をしばしば変更する必要がある使用例が存在する。従って、従来技術では、フレキシブルに入れ換え可能な高電流コネクタに対する必要性が存在し、このような高電流コネクタは、現場において設置可能であるかまたは少なくとも可能な限り僅かなコストで設置可能であることが好ましい。
本発明の課題は、一方ではアルミニウム・撚り線導体の比較的安価な接続を可能にし、他方ではまた可能な限りフレキシブルな入れ換えを可能にし、かつ長時間にわたって作用する高い電流値においても持続的に良好な導電性を有する電気コネクタを提供することである。
この課題は、第1の態様では、冒頭に述べた形式の重負荷差込みコネクタにおいて、独立請求項である請求項1の特徴部に記載の特徴によって解決される。
第2の態様では、上記課題は、冒頭に述べた形式の製造方法において、独立請求項である請求項9の特徴部に記載の特徴によって解決される。
第3の態様では、上記課題は、冒頭に述べた形式の使用方法において、独立請求項である請求項14の特徴部に記載の特徴によって解決される。
本発明の好適な実施形態は、従属請求項に記載されている。
本発明は、第1の態様によれば、少なくとも1つの圧着端子を備えた重負荷差込みコネクタであり、圧着端子は、アルミニウムまたはアルミニウム合金から形成された圧着領域と、該圧着領域に隣接する、銅または銅合金から形成されたコンタクト領域とを有しており、このコンタクト領域は、ピン形状またはソケット形状に形成されていてよい。このように構成されていると、アルミニウム・撚り線導体を圧着領域によって圧着固定することができ、これによっていわゆる「電気腐食」が発生することはなくなる。
銅材料からアルミニウム材料への移行部は、本発明によれば圧着端子内に設置されている。このことは、圧着領域がコンタクト領域と溶接されていることによって可能になる。特にこの結合部は、摩擦溶接工程による圧着端子の製造時に製造される。
つまり、圧着端子は、高電流可能なコンタクトピンまたは高電流可能なコンタクトソケットであってよい。少なくとも1つのこのようなコンタクトピンおよび/またはこのようなコンタクトソケットが、絶縁体内に導入されて、この絶縁体と一緒に重負荷差込みコネクタの構成部分を形成する。
特に好適な実施形態では、圧着端子は、少なくとも部分的に回転対称に形成されているか、または円筒形または少なくとも回転対称の外輪郭を有する少なくとも1つまたは複数の領域を有している。なぜならば、これによって圧着端子を、絶縁体の貫通孔内にまたは同様に回転対称の相応の貫通孔内において形状結合式に配置することができるからである。
さらに別の好適な実施形態では、製造時に、本発明の第2の態様により、アルミニウムをその変形しやすさに基づいて、圧着端子の圧着領域のための材料として使用する。このことは、アルミニウム導体、特にアルミニウム・撚り線導体を圧着固定するのに特に好適である。なぜならば、該当する領域においては、酸素との回避不能な接触にもかかわらず、電気腐食および特に金属間化合物も発生しないからである。
アルミニウム・撚り線導体を収容するために、圧着領域は、ケーブル導入口を備えた中空室を有している。
さらに圧着領域には、中空室に接続して、追加の貫通孔を穿孔し、この貫通孔内に雌ねじ山を切ることができる。
そして、この雌ねじ山によって、本発明の第3の態様によれば、雌ねじ山に合う雄ねじ山および雄ねじ山に続く先端を有する針状ピンを、その先端を前にして中空室内に、好ましくはケーブル導入口に向かって、つまり撚り線導体の導入方向とは逆向きにねじ込むことができる。
これによって、予め導入されたアルミニウム・撚り線導体の撚り線が、内部から圧着領域に向かって押圧される。好ましくは、圧着端子はその圧着領域の内部に追加の雌ねじ山を有している。なぜならば、撚り線導体は、内部からこの追加の雌ねじ山に押圧され、このとき追加の雌ねじ山は、高められた摩擦力で撚り線を保持するからである。さらにアルミニウム撚り線の酸化層が破壊される。これによってかつ相互に押圧されることによって、撚り線導体の横方向導電性が高まる。これにより、撚り線導体と圧着端子との間における移行抵抗が低減される。圧着固定(Vercrimpen)後にも、針状ピンの使用によって導電性は持続的に改善されており、このことは特に、針状ピンが好ましくはアルミニウムまたは他の導線性材料、例えば銅合金から成っていて、かつこれによって撚り線導体に対する圧着端子のコンタクト面積が高まる場合に、言える。
製造時に、好ましくは、円筒形の中空室の内径は、切り込まれた追加の雌ねじ山の理論上の内径よりも大きく、これによって、中空室内に進入する追加の雌ねじ山は、平らに面取りされる。このことは特に好適である。なぜならば、これによって一方では追加の雌ねじ山の2つの所望の効果、すなわち、1)アルミニウム撚り線の酸化層が破壊され、2)撚り線導体がその導入方向とは逆向きに、特に良好な摩擦作用で中空室内に保持されるという所望の効果が得られ、しかも他方では、3)撚り線が損傷されないからである。第3の点のためには、平らに面取りされたねじ山の実際の深さが、撚り線の直径よりも小さいことが特に好適であり、このように構成されていると、ねじ山が撚り線を切断するおそれがなくなる。
その安定性およびその良好な導電性に基づいて、コンタクト領域のための材料として銅を使用すると好適である。好適な実施形態では、コンタクト領域は追加的に、少なくとも部分的に被覆されていて、例えば銀メッキまたは金メッキされており、これにより腐食に対して持続的に保護される。さらに、これによって好ましくは、他の銅コンタクトとの、さらに相応の銅導線との持続的に低抵抗の差込みコネクタが可能になる。それというのは、銅とアルミニウムとの間における問題の移行部が、本発明によれば圧着端子の内部に移動させられるからである。
特に好ましくは、アルミニウムから成る圧着領域が、銅から成るコンタクト領域と、摩擦溶接工程によって結合されている。なぜならば、このように構成されていると、電気腐食の発生が阻止されるからである。最後に、コンタクト面は端子の内部に位置し、これにより酸素と接触しなくなる。これによって良好な導電性が持続するようになり、つまり長時間にわたっても保証される。
さらに、特に安定した結合のためには、溶接、特に摩擦溶接が役立ち、これによって圧着端子はまた機械的に安定的になる。
本発明の第2の態様によれば、製造時に、円筒形の銅ブランクおよびアルミニウムブランクの使用が提案されており、この銅ブランクとアルミニウムブランクとは、軸方向において互いに、特に摩擦溶接によって互いに溶接される。従って、摩擦溶接工程のためには、まずは回転溶接が好適であると思われる。しかしながらまた、好ましくは、圧着領域は、振動溶接によってコンタクト領域に結合されていてもよい。実地においては、回転溶接と振動溶接との組合せが特に好適であることが判明している。それというのは、純粋な回転溶接には、コンタクト面の内側領域が、外側領域に比べて僅かな摩擦しか被らず、その結果エレメントは、少なくともコンタクト領域において、中央部にいわゆる「盲孔」を有することになるという欠点があるからである。これに対して、幾分高価な振動溶接では、全領域が等しい摩擦エネルギを受けるので、コンタクト面の内側領域をも溶接することができる。従って、組み合わせることによって、両方の方法の利点を補足し合うことができ、好適である。
旋削および穿孔によって、コンタクト領域をピンコンタクトまたはソケットコンタクトに形成することができ、圧着領域に、ケーブル導入口を備えた中空室を穿孔することができる。好ましくは、中空室に追加の雌ねじ山を切ることができ、この雌ねじ山は、撚り線導体に作用する摩擦力を高めるのに役立つ。
次に図面を参照しながら本発明の実施形態を詳説する。
図1aおよび図1bは、ピンコンタクトとして形成された圧着端子を示す断面図および斜視図である。 図2aおよび図2bは、ソケットコンタクトとして形成された圧着端子を示す断面図および斜視図である。 図3aおよび図3bは、雌ねじ山を備えたピンコンタクトを示す断面図および斜視図であり、図3cは、雌ねじ山の拡大図である。 図4aおよび図4bは、雌ねじ山を備えたソケットコンタクトを示す断面図および斜視図であり、図4cは、雌ねじ山の拡大図である。 図5aおよび図5bは、追加の雌ねじ山を備えたピンコンタクトおよびソケットコンタクトを断面して示す斜視図である。 図6aおよび図6bは、追加の雌ねじ山および針状ピンを備えたピンコンタクトおよびソケットコンタクトを断面して示す斜視図である。 重負荷差込みコネクタを示す分解図である。
図面は、部分的に簡単化された概略図を含む。部分的に、等しいエレメントに対して、しかしながら場合によっては同一ではないエレメントに対して、同一の符号が使用される。等しいエレメントを種々異なった方向から見た図は、互いに寸法が異なっていることもある。
ピンコンタクト1として形成された第1の圧着端子が、図1aでは断面図で、かつ図1bでは斜視図で示されている。ピンコンタクト1は、第1の圧着領域11と第1のコンタクト領域12とを有している。第1の圧着領域11と第1のコンタクト領域12とは、第1の移行領域10において互いに接触しており、例えば第1の圧着領域11と第1のコンタクト領域12とは、特に摩擦溶接工程によって互いに溶接されている。そのために、製造時には例えば、一方が銅からかつ他方がアルミニウムから成っている2つの円筒形のブランクが、軸方向において互いに接合され、例えば回転溶接および/または振動溶接によって互いに溶接することができる。後続の作業ステップにおいて、銅から成る第1のコンタクト領域12は、旋削および穿孔によってコンタクトピン121を有することができるので、この圧着端子はピンコンタクト1となる。
アルミニウムから成る第1の圧着領域11には、第1の中空室111を穿孔することができる。これによって、第1の圧着領域11は、その自由端部に、中空室111に隣接して第1のケーブル導入口110を有する。
ソケットコンタクト2として形成された第2の圧着端子が、図2aには断面図で、かつ図2bには斜視図で示されている。このソケットコンタクト2は、第2の圧着領域21と第2のコンタクト領域22とを有している。第2の圧着領域21と第2のコンタクト領域22とは、第2の移行領域20において互いに接触しており、例えば第2の圧着領域21と第2のコンタクト領域22とは、特に摩擦溶接工程によって互いに溶接されている。そのために、製造時には例えば、一方が銅からかつ他方がアルミニウムから成っている2つの円筒形のブランクが、軸方向において互いに接合され、例えば回転溶接および/または振動溶接によって互いに溶接することができる。後続の作業ステップにおいて、銅から成る第2のコンタクト領域22は、旋削および穿孔によってコンタクトソケット221を有することができるので、この圧着端子はソケットコンタクト2となる。もちろんソケット221は、ソケット中空室2211を有しており、このソケット中空室2211もまた同様に好ましくは穿孔によって形成される。
アルミニウムから成る第2の圧着領域21には、さらに中空室211を穿孔することができる。これによって、第2の圧着領域21は、その自由端部に、第2の中空室211に隣接して第2のケーブル導入口210を有する。
図3aおよび図3bには、同等の形式で、変更された構成を有するピンコンタクト1が示されている。この構成では、ピンコンタクト1は追加的に第1の貫通孔101を有しており、この貫通孔101は円筒形の形状を有しており、これによってその中に、ここには図示されていない針状ピン113(図6aに図示)を収容することができる。さらに、変更されたピンコンタクト1はピン中空室1211を有しており、このピン中空室1211は、第1の円筒形の貫通孔101を介して第1の中空室111に接続されている。製造時に、第1の貫通孔101は、好ましくは穿孔によって形成されるので、この第1の貫通孔101は穿孔貫通孔である。さらに、第1の貫通孔101には、雌ねじ山103が切られていてよく、このように構成されていると、雌ねじ山103に合う雄ねじ山1132を有する針状ピン113を、第1の貫通孔101内に、かつさらに第1の中空室111内にねじ込むことができる。
さらに、第1の圧着領域11は、この変更された構成において、その第1の中空室111に第1の追加の雌ねじ山112を有しており、この雌ねじ山112は、ピンコンタクト1の製造時に、内部から第1の圧着領域11に切られる。この第1の追加の雌ねじ山112は、針状ピン113が第1の中空室111内に、第1のケーブル導入口110に向かって、つまり撚り線導体の導入方向とは逆向きにねじ込まれる場合においても、第1の中空室111に導入された撚り線導体を第1の追加の雌ねじ山112において高められた摩擦力で保持するのに役立つ。
第1の追加の雌ねじ山112の有利な構成は、図3cに拡大して示されている。図3cから明らかなように、第1の追加の雌ねじ山112の理論上の内径Dは、第1の中空室111の実際の内径Dよりも小さい。
雌ねじ山112の実際の形状は、斜線の領域によって示されている。これに対して斜線が付されていない領域は、理論上のねじ山深さTと理論上のねじ山内径Dとを備えた理論上の雌ねじ山が有する、実際の形状を超える理論上の形状を示している。しかしながら、実際の中空室内径Dは、切られる雌ねじ山のための基準として使用される理論上のねじ山内径Dよりも大きい。これによって、この雌ねじ山112は、理論上のねじ山深さTよりも小さい実際のねじ山深さTを有し、かつねじ山112の実際の形状は、通常よりも強く平らに面取りされる。
言い換えれば、製造時には、理論上の雌ねじ山の外側部分だけが第1の圧着領域11に切られ、これによって形成された、実際に存在する追加の雌ねじ山112は、従って特に平らに面取りされた形状を有する。
図4aおよび図4bには、同等の形式でソケットコンタクト2が示されており、このソケットコンタクト2は、ここには示されていない針状ピン213(図6b参照)を収容できるように変更されている。そのためにソケット中空室2211は、第2の円筒形の貫通孔201を介して第2の中空室211に接続されている。製造時に、この第2の貫通孔201は、好ましくは穿孔によって形成されるので、この第2の貫通孔201は穿孔貫通孔である。また第2の貫通孔201には第2の追加の雌ねじ山203が切られていてよく、これによって、この雌ねじ山203に合う雄ねじ山2132を有する針状ピン213を、第2の貫通孔201とさらに第2の中空室211とにねじ込むことができる。
さらに、第2の圧着領域21は、第2の中空室211に、第2の追加の雌ねじ山212を有しており、この雌ねじ山212は、製造時に内部からソケットコンタクト2の圧着領域21内に切られる。
この第2の追加の雌ねじ山212は、針状ピン213が第2の中空室211内に、第2のケーブル導入口210に向かって、つまり撚り線導体の導入方向とは逆向きにねじ込まれる場合においても、第2の中空室211に導入される撚り線導体をこの中空室211内に高められた摩擦力で保持するのに役立つ。
第2の追加の雌ねじ山212の有利な構成は、図4cに拡大して示されている。雌ねじ山212の実際の形状は、斜線の領域によって示されている。これに対して斜線が付されていない領域は、理論上のねじ山深さTと理論上のねじ山内径Dとを備えた理論上の雌ねじ山が有する、別の理論上の形状を示している。従って、中空室内径Dは、切られる雌ねじ山のための基準として使用される理論上のねじ山内径Dよりも大きい。これによって、この雌ねじ山212は、理論上のねじ山深さTよりも小さい実際のねじ山深さTを有し、かつねじ山212の実際の形状は、通常よりも強く平らに面取りされる。
言い換えれば、製造時には、理論上の雌ねじ山の外側部分だけが第2の圧着領域21に切られ、これによって形成された、実際に存在する追加の雌ねじ山212は、従って特に平らに面取りされた形状を有する。
図5aおよび図5bには、それぞれ円筒形の貫通孔101,201を備えたピンコンタクト1およびソケットコンタクト2が、断面斜視図で示されている。
図6aおよび図6bには、それぞれの貫通孔101,201と所属の第1もしくは第2の針状ピン113,213とを備えたピンコンタクト1およびソケットコンタクト2が、示されている。各貫通孔101,201は、それぞれ所属の雌ねじ山103,203を有している。各針状ピン113,213は、それぞれ雌ねじ山103,203に合う雄ねじ山1132,2132を有しており、針状ピン113,213は、この雄ねじ山1132,2132で、それぞれの貫通孔101,201にねじ込まれている。さらに、針状ピン113,213は、ピン中空室1211もしくはソケット中空室2211からのねじ込みを可能にするねじ頭1131,2131を有している。
図7には、重負荷差込みコネクタ全体が分解図で示されている。ここでは例としてピンコンタクト1が示されている。しかしながらまた、重負荷差込みコネクタは同様にソケットコンタクト2であってもよい。
さらに、ピンコンタクト1を収容するために設けられた絶縁体3が示されている。この絶縁体3自体は、固定エレメント31を介して差込みコネクタハウジング4内に固定することができる。
1 ピンコンタクト
10 第1の移行領域
101 第1の貫通孔
103 雌ねじ山
11 第1の圧着領域
110 第1のケーブル導入口
111 第1の中空室
112 第1の追加の雌ねじ山
12 第1のコンタクト領域
121 コンタクトピン
1211 ピン中空室
113 第1の針状ピン
1131 第1の針状ピンのねじ頭
1132 針状ピンの雄ねじ山
2 ソケットコンタクト
20 第2の移行領域
201 第2の貫通孔
203 雌ねじ山
21 第2の圧着領域
210 第2のケーブル導入口
211 第2の中空室
212 第2の追加の雌ねじ山
22 第2のコンタクト領域
221 コンタクトソケット
2211 ソケット中空室
213 第2の針状ピン
2131 第2の針状ピンのねじ頭
2132 第2の針状ピンの雄ねじ山
3 絶縁体
31 固定エレメント
4 差込みコネクタハウジング
第1/第2の中空室の実際の内径
追加の雌ねじ山の理論上の内径
別の雌ねじ山の実際の深さ
追加の雌ねじ山の理論上の深さ

Claims (16)

  1. 差込みコネクタハウジング(4)と絶縁体(3)と該絶縁体内に配置された少なくとも1つの圧着端子(1,2)とを有する重負荷差込みコネクタであって、
    前記圧着端子(1,2)は、少なくとも部分的に回転対称に形成されていて、相応の対称軸線が差込み方向に延びており、
    前記圧着端子(1,2)は、アルミニウムまたはアルミニウム合金から形成された圧着領域(11,21)を有しており、
    前記圧着端子(1,2)は、前記圧着領域(11,21)に隣接して、銅または銅合金から形成されたコンタクト領域(12,22)を有しており、
    前記圧着領域(11,21)は前記コンタクト領域(12,22)に溶接されている
    ことを特徴とする重負荷差込みコネクタ。
  2. 前記圧着端子(1,2)は
    その圧着領域(11,21)に、アルミニウム・撚り線導体を収容するためのケーブル導入口(110,210)を備えた円筒形の中空室(111,211)を有している、請求項1記載の重負荷差込みコネクタ。
  3. 前記圧着端子(1,2)は、その円筒形の中空室(111,211)に、追加の雌ねじ山(112,212)を有している、請求項2記載の重負荷差込みコネクタ。
  4. 前記円筒形の中空室(111,211)の実際の内径(D)が、前記追加の雌ねじ山(112,212)の理論上の内径(D)よりも大きく、これによって前記追加の雌ねじ山(112,212)は平らに面取りされている、請求項3記載の重負荷差込みコネクタ。
  5. 前記圧着端子(1,2)は、その中空室(111,211)の内部に、前記ケーブル導入口(110,210)の方向に延びる針状ピン(113,213)を有している、請求項2から4までのいずれか1項記載の重負荷差込みコネクタ。
  6. 前記針状ピン(113,213)は、雄ねじ山(1132,2132)を有しており、前記圧着端子(1,2)は、前記雄ねじ山(1132,2132)に合う雌ねじ山(103,203)を備えた貫通孔(101,201)を有しており、これによって前記針状ピン(113,213)は、前記貫通孔(101,201)を介して前記中空室(111,211)内にねじ込み可能である、請求項5記載の重負荷差込みコネクタ。
  7. 前記針状ピン(113,213)は、ねじ頭(1131,2131)を、例えばスリットまたは十字スリットを有しており、これによって前記針状ピン(113,213)は、スクリュドライバを用いて前記中空室(111,211)内にねじ込み可能である、請求項6記載の重負荷差込みコネクタ。
  8. 前記コンタクト領域(12,22)の表面が、少なくとも部分的に銀によって被覆されている、請求項1から7までのいずれか1項記載の重負荷差込みコネクタ。
  9. 圧着端子を製造する方法であって、
    1)円筒形の銅棒材と円筒形のアルミニウム棒材とを、摩擦溶接によって溶接して、アルミニウム部分と銅部分とを備えた1つの共通の円筒形の棒材を形成するステップと、
    2)旋削および/または穿孔によって、前記アルミニウム部分から、アルミニウム・撚り線導体を収容する中空室(111,211)を備えた圧縮可能な圧着領域(11,21)を製造し、かつ前記銅部分からコンタクト領域(12,22)を製造するステップと、
    3)前記コンタクト領域(12,22)の表面を、少なくとも部分的に銀によって被覆するステップと、
    を含むことを特徴とする、圧着端子を製造する方法。
  10. 第1の方法ステップにおける摩擦溶接は、回転溶接および/または振動溶接を含む、請求項9記載の方法。
  11. 第2の方法ステップにおいて、前記圧着領域(11,21)に、実際の内径(D)を備えた前記中空室(111,211)を穿孔する、請求項9または10記載の方法。
  12. 前記圧着領域(11,21)の中空室側に、理論上の内径(D)を備えた追加の雌ねじ山(112,212)を切る、請求項11記載の方法。
  13. 前記追加の雌ねじ山(112,212)の前記理論上の内径(D)は、前記中空室(111,211)の前記実際の内径(D)よりも小さい、請求項12記載の方法。
  14. 圧着端子(1,2)を使用する方法であって、最初に、撚り線導体を、ケーブル導入口(110,210)を通して、当該圧着端子(1,2)の圧着領域(11,21)の円筒形の中空室(111,211)内に導入し、後の方法ステップにおいて前記圧着領域(11,21)を、圧縮工具を用いて圧縮する、方法において、
    前記撚り線導体の導入後で前記圧着領域(11,21)の圧縮前に、針状ピン(113,213)を、前記圧着領域(11,21)の前記中空室(111,211)内に、前記撚り線導体の導入方向とは逆向きにねじ込むことを特徴とする方法。
  15. 前記撚り線導体を、前記針状ピン(113,213)のねじ込み時に、前記中空室(111,211)の追加の雌ねじ山(112,212)によって、特に大きな摩擦力をもって前記中空室(111,211)内において保持する、請求項14記載の方法。
  16. 前記撚り線導体の撚り線を、前記針状ピン(113,213)のねじ込みによって圧縮し、内側から前記圧着領域(11,21)に向かって押圧し、これによってさらに、前記撚り線の酸化層を破壊して、横方向導電性を増大させる、請求項14または15記載の方法。
JP2017512710A 2014-09-03 2015-08-05 圧着端子 Withdrawn JP2017526147A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014112701.3A DE102014112701A1 (de) 2014-09-03 2014-09-03 Crimpkontakt
DE102014112701.3 2014-09-03
PCT/DE2015/100330 WO2016034166A2 (de) 2014-09-03 2015-08-05 Crimpkontakt

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017526147A true JP2017526147A (ja) 2017-09-07

Family

ID=54148301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017512710A Withdrawn JP2017526147A (ja) 2014-09-03 2015-08-05 圧着端子

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20170229793A1 (ja)
EP (1) EP3189561B1 (ja)
JP (1) JP2017526147A (ja)
KR (1) KR20170044738A (ja)
CN (1) CN106797076A (ja)
CA (1) CA2958509A1 (ja)
DE (1) DE102014112701A1 (ja)
RU (1) RU2670955C9 (ja)
WO (1) WO2016034166A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7365018B2 (ja) 2019-04-12 2023-10-19 矢崎総業株式会社 端子、及び、端子の製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10027097B1 (en) * 2014-04-28 2018-07-17 Itool Equipment Holding Llc Crimp-on single-use lanyard assembly for wire-pulling purposes
DE102016106704A1 (de) 2016-04-12 2017-10-12 HARTING Electronics GmbH Steckverbinder mit Leitgummi
DE202017101060U1 (de) 2017-02-24 2018-05-25 Fct Electronic Gmbh Steckverbinder, insbesondere für eine Hochstromanwendung
CN107230561A (zh) * 2017-06-19 2017-10-03 镇江天旭电气有限公司 一种静触头
EP3685471B1 (de) 2017-09-22 2021-07-07 Harting Electric GmbH & Co. KG Hochstromsteckverbinder mit isolierhülse
DE102018100440A1 (de) * 2018-01-10 2019-07-11 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Herstellen eines kaltverformbaren Crimpkontakts, Verfahren zum Herstellen einer elektromechanischen Crimpverbindung und Crimpkontakt
JP7171261B2 (ja) * 2018-06-21 2022-11-15 住友電気工業株式会社 接続部材、ケーブルの分岐接続構造、分岐付きケーブル、及びケーブルの分岐接続構造の製造方法
DE202018104958U1 (de) 2018-08-30 2018-09-12 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Steckverbinder mit Komponenten aus verbessertem Material
CN110707456A (zh) * 2019-11-08 2020-01-17 北京森照科技有限公司 大电流插拔连接器部件及大电流插拔连接器
DE102020103866A1 (de) 2020-02-14 2021-08-19 Phoenix Contact E-Mobility Gmbh Kontaktelementbaugruppe für ein Steckverbinderteil
DE202021004014U1 (de) 2021-02-24 2022-05-12 Harting Electric Stiftung & Co. Kg Elektrisches Verbinderelement
DE102021104347A1 (de) 2021-02-24 2022-08-25 Harting Electric Stiftung & Co. Kg Elektrisches Verbinderelement
KR20230091588A (ko) * 2021-12-16 2023-06-23 현대자동차주식회사 관형 부스바 제조 방법 및 관형 부스바

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH234217A (de) * 1943-10-02 1944-09-15 Bbc Brown Boveri & Cie Lösbarer, lötfreier Kabelanschluss.
DE1079714B (de) * 1956-05-17 1960-04-14 Plessey Co Ltd Endanschluss fuer isolierte elektrische Leiter
US3109691A (en) * 1960-04-21 1963-11-05 Hirschmann Radiotechnik Connection element for ignition cables having a tubular internal conductor
GB982667A (en) * 1962-11-10 1965-02-10 Hawke Cable Glands Ltd Improvements in or relating to electric terminals
US3350500A (en) * 1964-12-29 1967-10-31 Amp Inc Connections for coaxial cable means
US3844923A (en) * 1973-08-02 1974-10-29 P Sandrock Dangler assembly for electro-chemical installations
US3916518A (en) * 1973-10-02 1975-11-04 Coatings Inc Method for making one-piece bimetallic connector
SE392183B (sv) * 1975-01-29 1977-03-14 Winemar Ab Curt Forbindningsdon
US4039244A (en) * 1976-04-09 1977-08-02 Coatings Inc. Bimetallic electrical connector and method for making the same
EP0023880B1 (de) * 1979-08-01 1983-11-09 Siemens Aktiengesellschaft Presshülse für eine vorgefertigte Kabelgarnitur
DE2938133A1 (de) * 1979-09-20 1981-04-09 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Kabelgarnitur mit einem steckelement
US4288311A (en) * 1980-01-18 1981-09-08 Albert Singleton Contactor and dangler assembly for plating barrel
US4442182A (en) * 1982-05-26 1984-04-10 Teledyne Penn-Union One-piece, composite electrical connector
SU1686540A1 (ru) * 1989-03-06 1991-10-23 Предприятие П/Я А-7160 Электрический соединитель
DE19730435C1 (de) 1997-07-16 1998-10-29 Harting Kgaa Kontaktelement mit einem Anschluß für Litzenleiter
DE19854691A1 (de) * 1998-11-26 2000-06-29 Innocept Medizintechnik Ag Kontaktvorrichtung für elektrische Leiter aus Silikon-Elastomer
US6677529B1 (en) * 1999-02-05 2004-01-13 John E. Endacott Wire connector
DE19908031B4 (de) 1999-02-24 2009-08-13 Auto-Kabel Management Gmbh Verbindung eines elektrischen Aluminiumkabels mit einem aus Kupfer oder dergleichen Metall bestehenden Anschlußteil
DE19964288A1 (de) * 1999-10-18 2004-01-08 Rema Lipprandt Gmbh & Co. Kg Platinen-Hochstrom-Steckvorrichtung
JP2002216864A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Yazaki Corp 電線の接続構造及び接続方法
US7538274B2 (en) * 2006-01-23 2009-05-26 Novinium, Inc. Swagable high-pressure cable connectors having improved sealing means
MX2008014090A (es) * 2006-05-08 2009-02-04 Multi Holding Ag Conexion de enchufe de acoplamiento.
JP4513104B2 (ja) * 2007-02-08 2010-07-28 貞幸 網矢 ケーブルの末端処理
US7413489B1 (en) * 2007-06-21 2008-08-19 Tyco Electronics Brasil Ltda. Copper to aluminum bimetallic termination
RU75253U1 (ru) * 2008-02-27 2008-07-27 Общество с ограниченной ответственностью "Томское научно-производственное объединение "Ильма" Соединитель электрический
DE102008061186B4 (de) * 2008-12-09 2010-07-29 Leoni Bordnetz-Systeme Gmbh Elektronische Kontaktverbindung und Verfahren zur Herstellung einer elektrischen Kontaktverbindung
JP2010146739A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電線接続スリーブ、電線接続スリーブの製造方法、電線接続スリーブが予め圧着されたリペア電線、および電線の接続方法
US8519267B2 (en) * 2009-02-16 2013-08-27 Carlisle Interconnect Technologies, Inc. Terminal having integral oxide breaker
RU90268U1 (ru) * 2009-10-02 2009-12-27 Андрей Вячеславович Носов Штекерное гнездо
RU99252U1 (ru) * 2010-03-22 2010-11-10 Общество с ограниченной ответственностью "Научно-производственная фирма "Автоматика" Кабельный штекер
CN101969152B (zh) * 2010-09-15 2012-08-22 加铝(天津)铝合金产品有限公司 电连接端子
DE102010045921A1 (de) * 2010-09-21 2012-03-22 Auto-Kabel Managementgesellschaft Mbh Elektrisches Verbindungssystem einer Energiegewinnungseinrichtung
JP5679551B2 (ja) 2010-10-07 2015-03-04 矢崎総業株式会社 圧着端子
US8585447B2 (en) * 2011-08-17 2013-11-19 Delphi Technologies, Inc. Electrically-conducting contact element with an aperture with an internal surface having a groove with sharp edges
DE202011104677U1 (de) * 2011-08-22 2012-01-24 Leoni Bordnetz-Systeme Gmbh Kontaktierungsvorrichtung sowie Kontaktverbindung
US8205786B1 (en) * 2011-10-03 2012-06-26 Honeywell International Inc. Electromagnetic coil assemblies including aluminum wire splice connectors, aluminum wire splice connectors, and associated methods
EP2579390A1 (de) 2011-10-05 2013-04-10 WEITKOWITZ Kabelschuhe und Werkzeuge GmbH Aluminium-Kupfer-Terminal und Verfahren zur Herstellung desselben
JP5679212B2 (ja) * 2011-12-12 2015-03-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 中継端子
EP2621021A1 (de) 2012-01-25 2013-07-31 Intercable GmbH Kabelschuh zum Verbinden eines stromführenden Elements mit einem Aluminiumkabel
AT512881B1 (de) 2012-05-11 2014-03-15 Gebauer & Griller Verbindung eines elektrischen Kabels mit einem Kontaktteil und Verfahren zur Herstellung dieser Verbindung
DE102012010277A1 (de) 2012-05-25 2013-11-28 Auto-Kabel Management Gmbh Elektrisches Verbindungssystem
AT513003B1 (de) 2012-06-06 2014-05-15 Gebauer & Griller Verbindung eines elektrischen Kabels mit einem Kontaktteil

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7365018B2 (ja) 2019-04-12 2023-10-19 矢崎総業株式会社 端子、及び、端子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016034166A2 (de) 2016-03-10
CN106797076A (zh) 2017-05-31
RU2670955C2 (ru) 2018-10-26
KR20170044738A (ko) 2017-04-25
DE102014112701A1 (de) 2016-03-03
US20170229793A1 (en) 2017-08-10
RU2017110793A (ru) 2018-10-03
EP3189561B1 (de) 2020-10-07
EP3189561A2 (de) 2017-07-12
RU2670955C9 (ru) 2018-11-21
CA2958509A1 (en) 2016-03-10
RU2017110793A3 (ja) 2018-10-03
WO2016034166A3 (de) 2016-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017526147A (ja) 圧着端子
JP4898296B2 (ja) 接続部材
KR20060129364A (ko) 알루미늄 전도체에 대한 단자의 연결방법과 이러한 방법에 의하여 구성된 전도체
JP5249615B2 (ja) アルミ電線用圧着端子
WO2010024033A1 (ja) 端子金具及び端子金具の製造方法
RU2490763C2 (ru) Электрическое контактное соединение и способ создания электрического контактного соединения
US8585447B2 (en) Electrically-conducting contact element with an aperture with an internal surface having a groove with sharp edges
JP2010244895A (ja) アルミニウム導体用圧縮接続端子とその接続方法
JP2014099407A (ja) 圧着端子、接続構造体及びコネクタ
US20160276758A1 (en) Electric wire with connecting terminal and method for manufacturing such electric wire
KR102586402B1 (ko) 전선접속용 단자 및 전선접속용 단자와 전선의 접합방법
JP2013041813A5 (ja)
JP6118823B2 (ja) 非導電性構造体内の電流リターン回路網の接続方法、等電位シャント接続、および等電位ボンディング
JP2012074180A (ja) 繊維導体の接続構造
CN104124543A (zh) 一种压接转焊接电路板连接方法及接线端子
JP2011249044A (ja) コネクタおよびコネクタ付きケーブル
JP6316229B2 (ja) 接続端子付き電線及びその電線の製造方法
JP6605970B2 (ja) 端子付き電線、ワイヤハーネス
JP2009021148A (ja) 電線接続構造
CN113169462A (zh) 导电布置结构、混凝土构件、方法和用途
KR102565605B1 (ko) 전력 케이블의 도체 접속구조 및 전력 케이블 도체 접속장치
JP2014164921A (ja) 圧着端子、接続構造体、コネクタ、及び接続構造体の製造方法
KR102627193B1 (ko) 전기 배선용 접속재
KR101174827B1 (ko) 이질 금속 연결장치 및 그의 제조방법
KR100851821B1 (ko) 전선 연결 커넥터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170501

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20171219