JP2017520389A - 耐摩耗性部品、及びこのような部品で提供される材料の機械的分解のための装置 - Google Patents

耐摩耗性部品、及びこのような部品で提供される材料の機械的分解のための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017520389A
JP2017520389A JP2016564595A JP2016564595A JP2017520389A JP 2017520389 A JP2017520389 A JP 2017520389A JP 2016564595 A JP2016564595 A JP 2016564595A JP 2016564595 A JP2016564595 A JP 2016564595A JP 2017520389 A JP2017520389 A JP 2017520389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wear
resistant
metal matrix
steel body
matrix composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016564595A
Other languages
English (en)
Inventor
トマス バーリルンド,
トマス バーリルンド,
ウド フィッシャー,
ウド フィッシャー,
Original Assignee
サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ
サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ, サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ filed Critical サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ
Publication of JP2017520389A publication Critical patent/JP2017520389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C4/00Crushing or disintegrating by roller mills
    • B02C4/28Details
    • B02C4/30Shape or construction of rollers
    • B02C4/305Wear resistant rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C13/00Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills
    • B02C13/26Details
    • B02C13/28Shape or construction of beater elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C4/00Crushing or disintegrating by roller mills
    • B02C4/02Crushing or disintegrating by roller mills with two or more rollers
    • B02C4/08Crushing or disintegrating by roller mills with two or more rollers with co-operating corrugated or toothed crushing-rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/09Mixtures of metallic powders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/12Both compacting and sintering
    • B22F3/14Both compacting and sintering simultaneously
    • B22F3/15Hot isostatic pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • B22F7/08Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools with one or more parts not made from powder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/058Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium without Mo and W
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/07Alloys based on nickel or cobalt based on cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • C22C29/005Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides comprising a particular metallic binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • C22C29/02Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides
    • C22C29/06Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds
    • C22C29/08Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds based on tungsten carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C30/00Alloys containing less than 50% by weight of each constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C32/00Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ
    • C22C32/0047Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with carbides, nitrides, borides or silicides as the main non-metallic constituents
    • C22C32/0052Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with carbides, nitrides, borides or silicides as the main non-metallic constituents only carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/10Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/24Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/30Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/34Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/36Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.7% by weight of carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat
    • C23C24/082Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat without intermediate formation of a liquid in the layer
    • C23C24/085Coating with metallic material, i.e. metals or metal alloys, optionally comprising hard particles, e.g. oxides, carbides or nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/027Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material including at least one metal matrix material comprising a mixture of at least two metals or metal phases or metal matrix composites, e.g. metal matrix with embedded inorganic hard particles, CERMET, MMC.
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C2210/00Codes relating to different types of disintegrating devices
    • B02C2210/02Features for generally used wear parts on beaters, knives, rollers, anvils, linings and the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F2005/001Cutting tools, earth boring or grinding tool other than table ware
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/15Nickel or cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/35Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2302/00Metal Compound, non-Metallic compound or non-metal composition of the powder or its coating
    • B22F2302/10Carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/045Alloys based on refractory metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy

Abstract

粒子状材料の粉砕のための耐摩耗性部品(4)であって、鋼本体(6)、及び前記鋼本体(6)の前方部分に取付けられた超硬合金の先頭部分(7)を備えている耐摩耗性部品。耐摩耗性部品(4)は、前記先頭部分(7)に関連して前記鋼本体(6)の少なくとも1つの面に取り付けられた金属マトリックス複合材の耐摩耗性コーティング(8)を備えている。【選択図】図3

Description

本開示は、粒子状材料の破砕、摺り潰し、粉状化などの粉砕のための耐摩耗性部品に関し、この耐摩耗性部品は、鋼本体と、該鋼本体の前方部分に取り付けられた超硬合金の先頭部分とを備えている。
本開示は、さらに、このような耐摩耗性部品で提供される材料の機械的分解のための装置に関する。
破砕機を用いてオイルサンド関連物質を破砕する場合のような、粒子状物質の破砕に関連して、種々の設計の耐摩耗性部品を使用することができる。ある解決策では、互いに対して反対方向に回転する一対の回転ドラムの外周面上に耐摩耗材料の歯が取り付けられている。それらの回転の間に、粒子状物質は、上方から該ドラム間のギャップの中に導入される。この原則は、例えば、オイルサンドから瀝青が抽出されるオイルサンド処理プラントにおいて、粒子状物質の破砕のためのいわゆる2次及び3次破砕機で用いられている。
該歯によって形成された耐摩耗性部品は、鋼本体を備え得る。この鋼本体の前方部分に、超硬合金の先頭部分が取り付けられている。先頭部分は、破砕する物質に衝突し、影響を及ぼす部品の最先端且つ第1の部分であり、破砕作業のほとんどを担っている。前方部分以外にも、摩耗から保護するべき他の鋼本体の面があり得る。このような面に耐摩耗性コーティングを適用するべきである。コーティングは、破砕される物質に衝突するときに受ける力に耐えるだけの硬度をもたなければならず、耐摩耗性部品によって破砕中又は破砕された耐摩耗性部品が通り過ぎる物質の浸食、腐食、及び摩滅に対して耐性がなければならないという意味で、耐摩耗性でなければならない。先行技術によれば、このようなコーティング、並びに先頭部分は、コバルト及び/又はニッケル系結合剤を有するタングステンカーバイドなどの超硬合金を含む。したがって、該面の少なくとも一部が、先頭部分を形成する材料と同じ種類の材料で覆われている。
しかしながら、現在の技術では、超硬合金のコーティングを鋼本体に適用することは、技術的に困難であり、時間がかかる。好ましくは、超硬合金は、例えば補強材によって、鋼本体に機械的に取り付けられる1つ又は複数の本体として設けられる必要がある。したがって、粒子状物質の破砕のための耐摩耗性部品の先行技術設計に代わるものがあれば、それは、粒子状物質の破砕を含む技術分野の少なくとも幾つかの用途で大きな価値をもつ。
本開示の態様では、粒子状物質の破砕などの用途に適した耐摩耗性部品が提示されており、該部品は、効率良く製造できるように設計されている。具体的には、耐摩耗性部品は、熱間等方圧加圧(Hot Isostatic Pressure:HIP)処理を用いた該部品の少なくとも1つ又は複数の部分の製造を促進する設計でなければならない。
したがって、本開示は、鋼本体と、前記鋼本体の前方部分に取り付けられた超硬合金の先頭部分とを備えている、粒子状材料の粉砕のための耐摩耗性部品に関し、前記部品は、前記先頭部分に関連して前記鋼本体の少なくとも1つの面に付着した金属マトリックス複合材(metal matrix composite)の耐摩耗性コーティングを備え、耐摩耗性コーティングは、熱間等方圧加圧(HIP)を用いた粉末混合物の圧密によって形成されていることを特徴としている。HIP処理は、耐摩耗性コーティングと鋼本体との間により優れた接着をもたらす。前述又は後述で定義された耐摩耗性部品において、超硬合金の先頭部分は、前記鋼本体の前方部分に冶金的に結合されており、前記部品は、鋼本体の少なくとも1つの面にさらに冶金的に結合されている金属マトリックス複合材の耐摩耗性コーティングを備えている。
さらに、得られた耐摩耗性コーティングは、内部に溶融相の兆候がない無孔性の微細構造をもつようになる。
先頭部分は、HIP処理の結果、拡散接合によって鋼本体の前方部に機械的に取り付けられた別個の部分であり得る。HIP処理によって、耐摩耗性コーティングと先頭部分との両方が鋼本体に取り付けられる。
耐摩耗性部品が破砕機などに備え付けられ、破砕機などが動作しているとき、先頭部分は、破砕される物質に衝突する耐摩耗性部品の最先端部分である。金属マトリックス複合材は、HIP処理で鋼本体に付着し得るため、鋼本体の1つ又は複数の面上のコーティング材料として適している。HIP処理では、前記金属マトリックス複合材の成分を含む粉末混合物が、このような面の上に位置付けされ、前記HIP処理中に適用された熱と圧力によって圧密される。したがって、金属マトリックス複合材は、鋼本体に冶金的に接着する。金属マトリックス複合材は、30〜70体積%のタングステンカーバイドの粒子、及び30〜70体積%の金属系合金のマトリックスからなり得る。先頭部分は、鋼本体の前方部分上に直接取り付けられてもよく、或いは、鋼本体の前方部分に付着した前記金属マトリックス複合材のコーティング上に取り付けられてもよい。
一実施形態によれば、前記金属マトリックス複合材は、ニッケル系金属マトリックス複合材(nickel−based metal matrix composite)、コバルト系金属マトリックス複合材(cobalt−based metal matrix composite)、又は鉄系金属マトリックス複合材(iron−based metal matrix composite)のうちのいずれかである。このような金属マトリックス複合材は、特にHIP処理に適しており、高い耐摩耗性を有するコーティングをさらに生じさせる。金属マトリックス複合材は、ニッケル系合金又はコバルト系合金又は鉄系合金のマトリックス内のタングステンカーバイドの粒子をさらに含み得る。タングステンカーバイドの粒子は、金属系合金のマトリックス内で離散的な非相互接続粒子として分配され得る。一代替例によれば、タングステンカーバイドの粒子の大部分は、金属系合金のマトリックス内で離散的な非相互接続粒子として分配されている。HIP処理によって耐摩耗性コーティングが生成された部品では、金属系合金マトリックス内での離散的な非相互接続のタングステン粒子の均一な分配が、部品全体にわたって延性と均一な硬度を生じさせ、結果として、高い耐摩耗性及び強度を有する部品が提供される。
一実施形態によれば、前記金属マトリックス複合材は、タングステンカーバイドの粒子及びニッケル系合金のマトリックスを含み、前記ニッケル系合金は、0〜1.0重量%のC、5〜14.0重量%のCr、0.5〜4.5重量%のSi、1.25〜3.0重量%のB、1.0〜4.5重量%のFe、並びに残部のNi及び不可避的不純物からなる。このニッケル系合金は、強度と延性があり、したがって、耐摩耗用途におけるマトリックス材料として非常に適している。
炭素は、クロム及び鉄とともに、例えば、延性のニッケル系合金マトリックスで析出されるM23C6及びM7C3などの小さな金属リッチ炭化物(metal rich carbide)を形成する。析出炭化物は、転位が伝播することを遮断することによって、マトリックスを強化する。本開示によれば、耐摩耗性コーティングの付着に用いられるニッケル系合金の粉末は、金属リッチ炭化物の十分な析出を確実に行うため、少なくとも0.25重量%の炭素を含む。しかしながら、炭素があまりにも多いと、ニッケル系合金マトリックスの延性が低下する場合があり、したがって、炭素は1.0重量%に制限されるべきである。したがって、ニッケル系合金は、好ましくは、0.25〜1.0重量%の炭素からなる。例えば、炭素の量は、0.25〜0.35又は0.5〜0.75重量%である。
クロムは、耐腐食性のため、且つクロムリッチ炭化物及びクロムリッチホウ化物(chromium rich boride)の析出を確実に行うために重要である。したがって、クロムは、少なくとも5重量%の量でニッケル系合金マトリックス内に含まれる。しかしながら、クロムは、強固な炭化物形成体であり、したがって、クロムの量が多いことにより、タングステンカーバイド粒子の溶解が増加し得る。したがって、クロムは14重量%に制限されるべきである。したがって、ニッケル系合金は、好ましくは、5〜14重量%のクロムを含む。例えば、クロムの量は、5.0〜9.5重量%又は11〜14重量%である。特定の用途では、タングステンカーバイド粒子の溶解を完全に回避することが望ましい。このような場合、クロムの含有量は、ニッケル系合金マトリックス内で<1.0重量%であってもよい。
ケイ素は、ニッケル系合金粉末の製造工程で使用され、したがって、典型的に、少なくとも0.5重量%(例えば、2.5〜3.25重量%又は4.0〜4.5重量%)の量でニッケル系合金マトリックス内に存在し得る。ケイ素は、M6Cタイプのタングステンリッチ炭化物に対して安定効果を有する場合があり、したがって、ケイ素の含有量は、4.5重量%に制限されるべきである。
ホウ素は、クロムリッチホウ化物(chromium rich boride)を形成する。クロムリッチホウ化物は、硬化に役立ち、ニッケル系合金マトリックスの耐摩耗性を向上させる。目立った効果を達成するため、ホウ素の量は、少なくとも1.25重量%とするべきである。しかしながら、ニッケル系合金マトリックス内で主成分を構成するニッケル内のホウ素の溶解度は限られており、したがって、ホウ素の量は、3.0重量%を越えてはならない。例えば、ホウ素の量は、1.25〜1.8重量%又は2.0〜2.5重量%又は2.5〜3.0重量%である。
鉄は、通常、金属屑に含まれており、この金属屑よりニッケル系合金を含む粉末が製造される。しかしながら、鉄の量が多いことにより、タングステンカーバイド粒子の溶解に至る恐れがあり、したがって、鉄は4.5重量%に制限されるべきである。例えば、鉄は、1.0〜2.5重量%又は3.0〜4.5重量%の量で存在する。
ニッケルは、ニッケル系合金の残部を構成する。ニッケルは、ある程度延性を有する金属であり、ニッケル内で炭素の溶解度が低いことから、マトリックス材料として適している。タングステン粒子の溶解を回避するため、炭素の低溶解度は、マトリックス材料における重要な特徴である。
一実施形態によれば、金属マトリックス複合材は、105〜250μmの粒径を有するタングステンカーバイドの粒子、並びにニッケル系合金の拡散接合された粒子のマトリックスを含み、ニッケル系合金の拡散接合された粒子の粒径は、<32μmである。タングステンカーバイド粒子は、WC又はW2C、或いはWCとW2Cの混合物であってもよい。タングステンカーバイド粒子は、球面形状又はファセット形状であってもよい。タングステン粒子は、耐摩耗性をもたらす。ニッケル系合金の接合された粒子の大きさは、レーザ回折、すなわち、レーザビームが空気中又は液体中の粒子の分散系を通過する際に生じる回折光の「ハロ」を解析することによって決定され得る。ニッケル系合金の最大粒子は、ニッケル系合金粒子がより大きなタングステンカーバイド粒子の各々を確実に完全包囲するようにするため、32μmに設定される。代替例によれば、ニッケル系合金の粒子の最大径は、30μm、28μm、26μm、24μm、又は22μmである。ニッケル系合金の粒子の平均粒径が、タングステンカーバイド粒子の平均粒径に比べて比較的小さいことが重要である。これにより、実質的にすべてのタングステンカーバイド粒子がニッケル系合金粒子内に個別に埋め込まれ、粉末混合物内で均等に分配されるように、前記粒子を含む粉末混合物を混合し、取り扱うことができるという効果がある。したがって、実質的に各タングステン粒子がニッケル系合金粒子によって完全に包囲される。「すべて」と云った場合、タングステンカーバイド粒子のごく一部のみが互いに接していることを意味する。「均等に」という表現は、隣接するタングステン粒子間の距離が、粉末混合物の体積にわたってほぼ一定であることを意味する。
ニッケル系合金のマトリックスは、ホウ化物及び炭化物の析出粒子をさらに含んでもよく、ホウ化物及び炭化物の粒子は、マトリックス内で、離散的な個別の粒子として分配され、ホウ化物及び炭化物の粒子の大きさは、5〜10μmである。マトリックス内の追加の小さな炭化物の存在は、高い衝突角と低い衝突角の両方でMMC材料に衝突する研摩媒体に起因する浸食及び摩滅からニッケル系合金マトリックスを保護する。析出粒子は、鉄及び/又はクロムリッチホウ化物、並びに鉄及び/又はクロムリッチ炭化物であり得る。
代替的な実施形態によれば、金属マトリックス複合材は、タングステンカーバイドの粒子及びコバルト系合金のマトリックスを含み、コバルト系合金は、20〜35重量%のCr、0〜20重量%のW、0〜15重量%のMo、0〜10重量%のFe、0〜5重量%のNi、0.05〜4重量%のC、及び残部Coからなる。このような部品は、浸食、さらに摩損に対して非常に高い耐性を示す。優れた耐摩耗性は、部品内に分散された比較的大きなタングステンカーバイド粒子に部分的に依存する。しかしながら、いかなる理論にも縛られることなく、高い耐摩耗性、具体的には、浸食摩耗に対する耐性は、コバルト系マトリックスの変形硬化特性と、所定量の小さくて硬い炭化物(すなわち、部品のマトリックス内に存在する1〜4μmの大きさの炭化物)との両方の結果であると考えられている。マトリックス内の追加の小さな炭化物の存在は、高い衝突角と低い衝突角の両方でMMC材料に衝突する研摩媒体に起因する浸食からコバルト系合金マトリックスを保護する。いかなる理論にも縛られることなく、析出粒子は、HIP処理の間、第1の粉末のタングステンカーバイド粒子とコバルト系合金粉末の合金素子との間の反応の結果として形成されると考えられている。
さらなる実施形態によれば、コバルト系合金は、27〜32重量%のCr、0〜2重量%のW、4〜9重量%のMo、0〜2重量%のFe、2〜4重量%のNi、0.1〜1.7重量%のC、及び残部Coを含む。代替的な実施形態によれば、コバルト系合金は、26〜30重量%のCr、4〜8重量%のMo、0〜8重量%のW、0〜4重量%のNi、0〜1.7重量%のC、及び残部Coを含む。さらに別の実施形態によれば、コバルト系合金は、26〜29重量%のCr、4.5〜6重量%のMo、2〜3重量%のNi、0.25〜0.35重量%のC、及び残部Coを含む。
別の実施形態によれば、金属マトリックス複合材は、タングステンカーバイドの粒子及び鉄系合金のマトリックスを含む。鉄系合金は、重量%で、0.5〜3重量%のC、0〜30重量%のCr、0〜3重量%のSi、0〜10重量%のMo、0〜10重量%のW、0〜10重量%のCo、0〜15重量%のV、0〜2重量%のMn、残部のFe及び不可避的不純物を含み得る。一実施形態によれば、鉄系合金は、重量%で、1〜2.9重量%のC、4〜25重量%のCr、0.3〜1.5重量%のSi、4〜8重量%のMo、4〜8重量%のW、0〜8重量%のCo、3〜15重量%のV、0.4〜1.5重量%のMn、残部のFe及び不可避的不純物を含み得る。
典型的には、前記先頭部分は、テーパ状断面を有し、鋼本体の前記前方部分で先端部又は端部を形成するが、これは必須ではない。本開示の一実施形態によれば、前記鋼本体は、底面、及び前記底面の反対側の上面を備え、金属マトリックス複合材の前記耐摩耗性コーティングは、前記上面に付着している。前述又は後述で定義された耐摩耗部品によれば、前記底面と前記上面の間に、前記鋼本体は、互いに対向する側面を備え得る。金属マトリックス複合材の前記耐摩耗性コーティングは、前記側面の少なくとも一部に付着している。代替的な実施形態によれば、鋼本体は、円錐台、角錐台、先端が切り取られたくさびの形状を有してもよく、前記先頭部分は、前記円錐台、角錐台、又は先端が切り取られたくさびの上に鼻部を形成し、前記面は、前記円錐台、角錐台、又は先端が切り取られたくさびの外表面であり、金属マトリックス複合材の耐摩耗性コーティングは、前記外表面の少なくとも一部に付着している。
本開示によれば、耐摩耗性部品は、粉砕器又はシュレッダのインパクトハンマー、ロール破砕機の歯(roll crusher tooth)、1次及び/又は2次及び/又は3次破砕機のための破砕機の歯、破砕機のための摩耗セグメント、破砕機のための摩耗プレート、スラリー処理システムのための部品、或いはシュレッダのためのブレード又はカッターのうちのいずれかであってもよい。
本開示は、さらに、材料の機械的分解のための装置に関し、以上及び以下で定義された耐摩耗性部品を含むことを特徴とする。この装置は、本出願で以上及び以下で説明され、当業者によって認識及び理解されるように、粒子状物質の破砕が行なわれると予想され得る任意の用途で使用される破砕機又は任意の種類の破砕装置であり得るが、同様に、任意の粉砕器又はシュレッダ、或いは、材料の粉砕、典型的には、粒子状物質の粉砕のための任意の他の種類の装置であり得る。例えば、材料の機械的分解のための装置は。粉砕される粒子状物質は、例えば、採鉱作業に関連して得られた物質、或いは、以下で例示されるように、オイルサンドからのオイルの生成に関連して得られた物質であってもよい。
前述又は後述で定義された材料の機械的分解のための装置は、少なくとも1つの回転要素及びさらなる要素を備えてもよく、回転要素と前記さらなる要素との間には間隔があり、前記回転要素の外周面上に、前述又は後述で定義された少なくとも1つの耐摩耗性部品が設けられており、回転要素が回転すると、前記間隔内に存在する粒子状物質を機械的分解、好ましくは破砕する目的で、耐摩耗性部品が、その先頭部分を先頭にして前記間隔の中へ移動することを特徴としている。さらなる要素は、さらなる回転要素であってもよく、前記さらなる回転要素の外周面上に、前述又は後述で定義された少なくとも1つの耐摩耗性部品が設けられてもよく、さらなる回転要素が回転すると、前記間隔内に存在する粒子状物質を機械的分解(破砕など)する目的で、前記さらなる回転要素上の耐摩耗性部品が、その先頭部分を先頭にして前記間隔の中へ移動する。
本開示のさらなる特徴及び利点は、本開示の実施形態の以下の詳細な説明で提示される。
本開示の実施形態は、添付の図面を参照しつつこれより提示される。
本開示に係る、材料の機械的分解のための装置の側面図である。 本開示に係る、材料の機械的分解のための装置の一部の斜視図である。 本開示に係る、耐摩耗性部品の第1の実施形態の斜視図である。 図5のIV−IVに沿った、図3の耐摩耗性部品の断面図である。 図4で示された耐摩耗性部品の上面図である。 図5のIV−IVに沿った、図3で示された耐摩耗性部品の断面図である。 本開示に係る、耐摩耗性部品の第2の実施形態の斜視図である。 図7で示された耐摩耗性部品の上面図である。 図8のIX−IXに沿った断面図である。 図8のX−Xに沿った断面図である。 本開示に係る、耐摩耗性部品の第3の実施形態、及び部品が取り付けられたホルダの斜視図である。 図10〜11で示された耐摩耗性部品及びホルダの上面図である。 図12のXIII−XIIIに沿った、図10〜12で示された耐摩耗性部品及びホルダの断面図である。
定義
本明細書で使用されている用語「粉砕」は、固形材料をある平均粒径からより小さい平均粒径へ縮小させることを意味する任意の工程を含むことが意図されている。「粉砕」の例は、限定されないが、摺り潰し、破砕、研削、及び粉状化である。
「wt%」という用語は、「重量%」を意味することが意図され、「vol%」という用語は、「体積%」を意味することが意図されている。
「金属マトリックス複合材」(MMC)という用語は、セラミック材料の分散系を含む金属マトリックスからなる材料を意味することが意図され、セラミック材料の例は、セラミック材料の形状は限定されないが、炭化物、窒化物、酸化物、及び/又はホウ化物からなる粒子、繊維、ウィスカである。さらに、セラミック材料は、金属マトリックスの合金素子間の化学的反応の結果ではなく、金属マトリックス複合材に添加される。
超硬合金は、WC粒子と共にCo又はCo合金マトリックスを通常含むMMC材料である。金属マトリックスは、さらにNi又はNi合金を含み得る。WC炭化物に加えて、他の炭化物又は窒化物(例えば、TiC、Cr系炭化物、TaC、及び/又はHfC)も超硬合金内に存在し得る。
図1は、本開示に係る、材料1の機械的分解のための装置の実施形態を示す。この場合、装置は破砕機である。破砕機は、オイルサンドからオイルを抽出する目的でオイルサンドが処理される採鉱プラントにおいて使用されることが主に意図されている。しかしながら、粒子状物質の破砕のために破砕機が使用される他の似たような用途も当然ながら予想される。破砕機1は、第1の回転要素2及びさらなる第2の回転要素3を含み、第1の回転要素2と第2の回転要素3との間に間隔がある。前記回転要素2、3の外周面上には、耐摩耗性部品4が設けられ、耐摩耗性部品4は、回転要素が回転すると、前記間隔内に存在する粒子状物質を破砕する目的で、先頭部分を先頭にして前記間隔の中へ移動する。図1で示された実施形態によると、このような粒子状物質は、上方から導入される。耐摩耗性部品4は、細長いホルダ5に取付けられる。ホルダ5は、回転要素2、3に取り付けられ、その長手方向に延在する。各ホルダ5は、前述又は後述で定義された複数の耐摩耗性部品を運び、各回転要素2、3のそれぞれの外周の所定のセグメントを占有する。
図1及び2で示された耐摩耗性部品4は、図3から6でより詳細に示され、オイルサンドからオイルを抽出するためのプラントにおいて、いわゆる2次サイザーでの使用に主に適合される。しかしながら、本開示は、これらの特定の耐摩耗性部品が設けられている破砕機に限定されず、図7から13で例示されている、本開示の範囲内の任意の種類の耐摩耗性部品が設けられ得る。したがって、破砕機は、より粗い粒子状物質の破砕のための1次サイザー、或いは、2次サイザーにおいてよりも微細な粒子状物質の破砕のための3次サイザーなど、上述の2次サイザーの用途以外の他の用途にも適用されてよい。本開示に係る破砕機における使用を意図する耐摩耗性部品の種々の実施形態は、以下でより詳細に説明される。
図3から図6は、本開示の耐摩耗性部品4の第1の実施形態を示す。耐摩耗性部品4は、鋼本体6、鋼本体6の前方部分に取付けられた先頭部分7、及び前記先頭部分7に関連して前記鋼本体6の少なくとも1つの面に付着した金属マトリックス複合材の耐摩耗性コーティング8を備えている。鋼本体6は、図1で示されたホルダ5のうちの1つのようなホルダの上にのっかることを意図する底面9を備えている。鋼本体は、底面9の反対側に上面10を有している。底面9と上面10の間において、鋼本体6の両側に側面11が設けられている。したがって、鋼本体6は、2つの対向する側面11を備えている。鋼本体6の一方の端部には、くさびのような前方部分12が設けられ、その前方部分12の端部には超硬合金から作られた先頭部分7が設けられている。先頭部分7は、耐摩耗性部品4によって破砕される粒子状物質に衝突する、耐摩耗性部品4の最前部であることを意図する。したがって、先頭部分7は、耐摩耗性部品の最も硬い部分である。図3から6で示された実施形態では、先頭部分7は、鋼本体6の前方部分12内の凹部に係止する先頭部分7の突出部によって画定された外形ロッキングジョイントによって鋼本体6に取り付けられている。
鋼本体6の先頭部分7から後面13へと、鋼本体6の上面10は、耐摩耗性コーティング8によって覆われている。対向する側面11の上方部もさらに耐摩耗性コーティング8によって覆われている。耐摩耗性コーティング8によって覆われている鋼本体6の部分は、図1及び2で示されたような用途において摩耗に最も曝されると推測される面9−11の部分である。可能であるならば、側面11のより大きな部分又はその全領域が、耐摩耗性コーティング8で覆われてもよい。さらに、後面12は、耐摩耗性部品4の機能又は製造のいずれかのために必要又は有利であるとみなされた場合、耐摩耗性コーティング8で覆われてもよい。
耐摩耗性コーティング8は、タングステンカーバイドの粒子、並びにニッケル系合金、コバルト系合金、又は鉄系合金のうちの任意の1つの金属マトリックスからなる金属マトリックス複合材を含む。耐摩耗性コーティングは、熱間等方圧加圧(HIP)を用いた、粉末混合物の圧密によって形成されている。一実施形態によれば、タングステンカーバイドの粒子は、金属系合金のマトリックス内で離散的な非相互接続粒子として分配されている。好適な金属マトリックス合金の例は、後で提示される。
図3から図6で示された耐摩耗性部品4は、ボルト(図示せず)を受け入れる孔14を備えている。このボルトによって、部品4を図1で示されたホルダ5のようなホルダに取り付けることができる。孔14は、鋼本体6の上面10から底面9へと延在する。
図7〜図10は、参照番号15で示される、本開示の耐摩耗性部品の代替的な実施形態を示す。この実施形態の耐摩耗性部品15は、鋼本体16、鋼本体16の前方部分に取付けられた先頭部分17、及び前記先頭部分17に関連して前記鋼本体16の少なくとも1つの面に付着した金属マトリックス複合材の耐摩耗性コーティング18をさらに備えている。図10で見ることができるように、先頭部分17は、鋼本体16の前方部分に直接取り付けられていないが、鋼本体16の前方部分を覆う耐摩耗性コーティング18の一部に取り付けられている。このような設計は必須ではない。実際、先頭部分を鋼本体16に直接取り付けた方が好ましい場合もある。このような場合、鋼本体16の前方部分は、図7から図10で示されているように、耐摩耗性コーティング18によって覆われるべきではない。
先の実施形態のように、先頭部分17は超硬合金からなり、耐摩耗性コーティング18は、金属マトリックス複合材を含み、金属マトリックス複合材は、タングステンカーバイドの粒子、並びにニッケル系合金、コバルト系合金、又は鉄系合金のうちの任意の1つの金属マトリックスを含む。
鋼本体16は、図1で示されたホルダ5のうちの1つのようなホルダ上にのっかることを意図する底面19を備えている。鋼本体16は、底面19の反対側に上面20を有する。底面19と上面20の間において、鋼本体16の両側に側面21が設けられている。したがって、鋼本体16は、2つの対向する側面21を備えている。鋼本体16上に後面22がさらに設けられている。上面20は耐摩耗性コーティング18によって覆われ、同様に上面20に隣接する後面22の上方部分も耐摩耗性コーティング18によって覆われている。上面20に隣接する各側面21の上方部分もさらに耐摩耗性コーティング18で覆われている。底面19に隣接する側面21の下方部分は、溶接によって耐摩耗性部品15をホルダに取り付けることを助けるため、耐摩耗性コーティング18で覆われていない。
図7から図10で示された耐摩耗性部品15は、オイルサンドからオイルを抽出するためのプラントにおいて、いわゆる3次サイザーで使用することが主に意図されている。
図11〜図13は、参照番号23で示される、本開示に係る耐摩耗性部品のさらなる実施形態を示す。耐摩耗性部品23がどのようにホルダに取り付けられるかをより明瞭に示すため、ホルダ24がさらに示される。図11から図13で示されている部品23のように設計された耐摩耗性部品への取り付けを可能にするため、図1で示されたホルダ5は、図11から13で示されたホルダ23のように設計され得る。
耐摩耗性部品23は、鋼本体25を示しており、鋼本体25は、その前方部分で少なくとも部分的に円錐台形状を有する。鋼本体25は、ホルダ24への挿入及び取り付けを意図する後部をさらに備えている。鋼本体25の前方部分の最前部では、前記円錐台上に鼻部を形成する先頭部分26が設けられている。金属マトリックス複合材の耐摩耗性コーティング27は、前記円錐台の外表面28に付着する。耐摩耗性部品23がホルダ24に挿入され且つ取り付けられた場合、外部に露出される鋼本体25の表面はない。言い換えると、ホルダ24によって収容されていない鋼本体25のすべての面が、耐摩耗性コーティング27及び先頭部分26によって覆われている。
図11から図13で示された耐摩耗性部品は、オイルサンドからオイルを抽出するためのプラントにおいて、1次サイザーの破砕機で使用されることが主に意図されている。この耐摩耗性部品は、図3から図10で示された耐摩耗性部品4、15よりも粗い物質を破砕することが主に意図されている。
図1から図13を参照しつつ説明された耐摩耗性部品4、15、23は、すべて、超硬合金、好ましくは、超硬合金の固体片を含む先頭部分7、17、26を有する。好ましくは、超硬合金は、タングステンカーバイド及びバインダー相(典型的には、コバルトバインダー相)を含む。好ましくは、先頭部分は、鋼本体に直接接続されるが、代替的に、鋼本体上に適用された耐摩耗性コーティングに取り付けられてもよい。
耐摩耗性コーティング8、18、27は、熱間等方圧加圧によって、形成されて鋼本体6、16、25に付着する。耐摩耗性コーティングの成分を含む粉末混合物は、鋼本体6、16、27の1つ又は複数の面の上に配置される。これらの1つ又は複数の面は、コーティングによって覆われ、それから例えば、ガラス被包又は金属被包によって、その位置で被包される。鋼本体及びその被包は、粉末混合物が収容されるモールドを形成する。その後、温度と圧力を加熱可能な圧力チャンバの中で上昇させる。この加熱可能な圧力チャンバは、通常、所定のHIPサイクルに従う熱間等方圧加圧チャンバ(HIPチャンバ)と呼ばれる。適用された上昇温度と圧力、並びに上昇温度と圧力の適用期間は、特定の組成、及びその他の可能性のある関連する特徴(粒子の大きさと形状、及び圧密される粉末混合物の量など)に適合される。
加熱チャンバは、500バールを超える等方圧力まで、ガス(例えば、アルゴンガス)によって加圧される。典型的に、等方圧力は、900〜1200バールである。チャンバは、金属系合金粉末の融点未満の温度まで加熱される。温度が、融点に近くなるほど、融解相及び脆い炭化物の網状組織の望ましくない筋を形成するリスクが高くなる。したがって、温度は、HIPの間、炉中で、できる限り低くすべきである。しかし、低温において拡散過程が減速し、材料は残留空隙を含有することになり、粒子間の冶金的結合は弱くなる。したがって、温度は、好ましくは、金属系合金の融点を100〜200℃下回り、例えば、コバルト系合金又はニッケル系合金については、900〜1150℃又は1000〜1150℃である。充填されたモールドは、所定の圧力及び所定の温度で加熱チャンバ内で所定の期間保たれる。HIPの間に粉末粒子間で行われる拡散過程は、時間依存性であるため、長い時間が好ましい。しかしながら、時間が長過ぎると、過剰なWCの分解がもたされる場合がある。好ましくは、型は、0.5〜3時間(1〜2時間、1時間など)HIP工程が施されるべきである。
HIPの間、金属系合金粉末の粒子は、塑性変形し、互いに対して、且つタングステン粒子に対して、様々な拡散過程を通して冶金的に結合し、その結果、拡散結合された金属系合金粒子及びタングステンカーバイド粒子の高密度で均一性のある部品が形成される。冶金的結合において、金属性の表面は、酸化物、介在物、又はその他の汚染物などの欠陥のない界面により完璧に結合する。
粉末混合物の圧密の後、最終的に製作される耐摩耗性部品上で望まれないような、存在し得る被包部分は、耐摩耗性コーティングと共に耐摩耗性部品から取り除かれる。
HIP処理のための粉末混合物、本開示に係る耐摩耗性コーティングでは、含有粉末の量は、第1のWCの粉末が、粉末混合物の全体積の30〜70%を構成し、第2の金属系合金の粉末が、粉末混合物の全体積の70〜30体積%を構成するように選択される。例えば、粉末混合物の全体積の30体積%がWCから構成される場合、残りは、70体積%の金属系合金粉末である。「WC」と云った場合、純粋なタングステンカーバイド又は鋳造共晶炭化物(cast eutectic carbide)(WC/W2C)を意味する。共晶WC/WC炭化物ではなく、マクロ結晶質の純粋なWCの使用が好ましい。タングステンカーバイドのWC相は、WCよりも分解に対して遥かに耐性がある。共晶タングステンカーバイドは、80〜90体積%のWCからなり、したがって、純粋なタングステンカーバイドよりも分解に対して遥かに敏感である。
耐摩耗性部品4、14、23の鋼本体6、16、25上で耐摩耗性コーティング8、18、27を形成する金属系マトリックス複合材は、ニッケル系金属マトリックス複合材又はコバルト系金属マトリックス複合材、或いは鉄系金属マトリックス複合材である。タングステンカーバイドの粒子は、金属系合金のマトリックス内で離散的な非相互接続粒子として分配され得る。
ニッケル系金属マトリックス複合材
本開示の範囲内にあり、HIPを用いた圧密に適した、ニッケル系合金の適切な組成(重量%)の実施例は、以下の通りである。
C:0.1、Si:2.3、B:1.25、Fe:1.25、残部のNi及び不可避的不純物。
C:0.1、Si:2.3、B:1.75、Fe:1.25、残部のNi及び不可避的不純物。
C:0.1、Si:3.2、B:1.25、Fe:1.25、残部のNi及び不可避的不純物。
C:0.25、Cr:5.0、Si:3.25、B:1.25、Fe:1.0、残部のNi及び不可避的不純物。
C:0.35、Cr:8.5、Si:2.5、B:1.25、Fe:1.0、残部のNi及び不可避的不純物。
C:0.35、Cr:9.5、Si:3.0、B:2.0、Fe:3.0、残部のNi及び不可避的不純物。
C:0.5、Cr:11.5、Si:4.0、B:2.5、Fe:3.0、残部のNi及び不可避的不純物。
C:0.75、Cr:14.0、Si:4.0、B:2.0、Fe:4.5、残部のNi及び不可避的不純物。
ニッケル系合金粒子は、実質的に球形を有し、代替的に変形した球形を有する。合金素子の含有量の増加により、結果としてより硬くて脆い材料が生じる。上述の実施例は、約14の硬度(Rc)から約62の硬度(Rc)の範囲にある。金属合金の硬度は、ある程度、耐摩耗性金属マトリックス複合材を得るために重要な特性である。しかしながら、ある一定の延性は、金属マトリックス複合材のクラッキングを起こしにくくするため、さらに合金に対して要求される特性である。クラッキングしにくくない金属マトリックス複合材は、よりクラッキングしやすい、対応する金属マトリックス複合材よりも、より優れた耐摩耗性を有することが証明されてきた。
ニッケル系金属マトリックス複合材の場合、30〜40、好ましくは33〜37の範囲内の硬度(Rc)を有するニッケル系合金が特に有利であると証明されており、結果として、十分に硬さをもちながらも延性を有する金属マトリックス複合材が生じている。本開示の範囲内であり得るニッケル系合金の上述の実施例の中では、以下の組成(重量%)が、硬度と延性の組み合わせに起因して非常に優れた耐摩耗性特性を有する金属マトリックス複合材を生じさせることが証明されており、それ故に好ましい。
0.35 C
8.5 Cr
2.5 Si
1.8 B
2.5 Fe
残部のNi及び不可避的不純物
金属マトリックス複合材を生成するため、d20=22μmの粒径を有する上述の組成の粉末が、HIP処理が施される粉末混合物内で使用されており、すなわち、粉末粒子の90%が22μm未満の大きさを有する。
好適なタングステンカーバイドは、105〜250μmの範囲内の粒径を有する。約50体積%のタングステンカーバイドを有する金属マトリックス複合材が好ましい。これは、約67重量%のタングステンカーバイドに対応する。したがって、耐摩耗性コーティングは、金属マトリックス複合材によって形成されており、33重量%が金属マトリックスであり、67重量%がタングステンカーバイドである。
コバルト系金属マトリックス複合材
ニッケル系金属マトリックス複合材に対する代替物として、コバルト系金属マトリックス複合材を耐摩耗性コーティングとして使用してもよい。金属マトリックス複合材内でコバルト系合金を使用する主な利点は、これらの合金の積層欠陥エネルギーが低く、それにより、合金の適切な変形硬化挙動が生じることである。任意の理論に縛られないが、これは、コバルト系合金が、浸食性媒体の高い衝突角度において浸食に対して優れた耐性を有する1つの理由であると考えられている。
一実施形態によれば、金属マトリックス複合材は、タングステンカーバイドの粒子及びコバルト系合金のマトリックスを含み、コバルト系合金は、20〜35重量%のCr、0〜20重量%のW、0〜15重量%のMo、0〜10重量%のFe、0〜5重量%のNi、0.05〜4重量%のC、並びに残部のCo及び不可避的不純物からなる。クロムは、耐腐食性のために、且つ硬質な炭化クロムが合金内での炭素との反応により確実に生成されるために添加される。さらに、タングステン及び/又はモリブデンは、炭化物形成及び固溶強化のためにコバルト系合金内に含まれ得る。炭化物、すなわち、クロム炭化物、タングステンカーバイド、及び/又はモリブデンリッチ炭化物は、延性のコバルト相の硬度、さらにその耐摩耗性を向上させる。しかしながら、合金素子Cr、W、及びMoの量があまりにも多いと、過剰な量の炭化物析出に至る場合があり、それにより、金属マトリックスの延性が減少する。合金のFCC結晶構造を安定化させるために鉄が添加され、それ故に合金の耐変形性が向上する。しかしながら、鉄の量が多すぎると、機械的特性、腐食性、及びトライボロジ的性質に悪影響が及ぶ場合がある。
さらなる実施形態によれば、コバルト系合金は、27〜32重量%のCr、0〜2重量%のW、4〜9重量%のMo、0〜2重量%のFe、2〜4重量%のNi、0.1〜1.7重量%のC、及び残部Coを含み得る。
代替的な実施形態によれば、コバルト系合金は、26〜30重量%のCr、4〜8重量%のMo、0〜8重量%のW、0〜4重量%のNi、0〜1.7重量%のC、及び残部Coを含み得る。
さらに別の実施形態によれば、コバルト系合金は、26〜29重量%のCr、4.5〜6重量%のMo、2〜3重量%のNi、0.20〜0.35重量%のC、及び残部Coを含み得る。
本開示を実施可能にするため、好適な金属マトリックス複合材は、約50体積%のWC粒子及び50体積%のコバルト系合金を含み、コバルト系合金は26〜29重量%のCr、4.5〜6重量%のMo、及び0.2〜0.35重量%のC、並びに残部のCo及び不可避的不純物という組成を有する。この組成物は、HIPを用いて圧密されることになる。それにより、100〜200μmの平均粒径を有するWC粉末、及び45〜95μmの平均粒径を有するコバルト系合金粉末が、好ましくは、HIPを用いて圧密される粉末混合物を形成し得る。
鉄系金属マトリックス複合材
ニッケル系又はコバルト系金属マトリックス複合材に対する代替物として、鉄系金属マトリックス複合材を耐摩耗性コーティングとして使用してもよい。好ましくは、鉄系合金は、重量%で、0.5〜3重量%のC、0〜30重量%のCr、0〜3重量%のSi、0〜10重量%のMo、0〜10重量%のW、0〜10重量%のCo、0〜15重量%のV、0〜2重量%のMn、残部のFe及び不可避的不純物を含む。好適な実施形態によれば、鉄系合金は、重量%で、1〜2.9重量%のC、4〜25重量%のCr、0.3〜1.5重量%のSi、4〜8重量%のMo、4〜8重量%のW、0〜8重量%のCo、3〜15重量%のV、0.4〜1.5重量%のMn、残部のFe及び不可避的不純物を含む。
本開示を実施可能にするため、好適な鉄系金属マトリックス複合材は、約50体積%のWC粒子及び50体積%の鉄系合金を含み、鉄系合金は、重量%で、1.9〜2.1重量%のC、26重量%のCr、0.6〜0.8重量%のSi、0.4〜0.6重量%のMn、残部のFe及び不可避的不純物という組成を有する。この組成物は、HIPを用いて圧密される。それにより、100〜200μmの平均粒径を有するWC粉末、及び45〜95μmの平均粒径を有する鉄系合金粉末は、好ましくは、HIPを用いて圧密される粉末混合物を形成し得る。

Claims (15)

  1. 粒子状材料の粉砕のための耐摩耗性部品(4、14、23)であって、鋼本体(6、16、25)、及び前記鋼本体(6、16、25)の前方部分に取付けられた超硬合金の先頭部分(7、17、26)を備え、前記部品が、前記先頭部分(7、17、26)に関連して前記鋼本体(6、16、25)の少なくとも1つの面(10、11;20、21;28)に付着した金属マトリックス複合材の耐摩耗性コーティング(8、18、27)を備えている耐摩耗性部品であって、前記耐摩耗性コーティング(8、18、27)が、熱間等方圧加圧を用いて、粉末混合物の圧密によって、且つ前記粉末混合物を前記鋼本体に冶金的に結合することによって、形成されていることを特徴としている、耐摩耗性部品。
  2. 前記金属マトリックス複合材が、ニッケル系金属マトリックス複合材、コバルト系金属マトリックス複合材、又は鉄系金属マトリックス複合材であることを特徴としている、請求項1に記載の耐摩耗性部品(4、14、23)。
  3. タングステンカーバイドの粒子が、金属系合金のマトリックス内で離散的な非相互接続粒子として分配されていることを特徴としている、請求項1又は2に記載の耐摩耗性部品(4、14、23)。
  4. 前記金属マトリックス複合材が、タングステンカーバイドの粒子及びニッケル系合金のマトリックスを含み、前記ニッケル系合金が、0〜1.0重量%のC、5〜14.0重量%のCr、0.5〜4.5重量%のSi、1.25〜3.0重量%のB、1.0〜4.5重量%のFe、並びに残部のNi及び不可避的不純物からなることを特徴としている、請求項1から3のいずれか一項に記載の耐摩耗性部品(4、14、23)。
  5. 前記金属マトリックス複合材が、タングステンカーバイドの粒子及びコバルト系合金のマトリックスを含み、前記コバルト系合金が、20〜35重量%のCr、0〜20重量%のW、0〜15重量%のMo、0〜10重量%のFe、0〜5重量%のNi、0.05〜4重量%のC、並びに残部のCo及び不可避的不純物からなることを特徴としている、請求項1から3のいずれか一項に記載の耐摩耗性部品(4、14、23)。
  6. 前記金属マトリックス複合材が、タングステンカーバイドの粒子及びコバルト系合金のマトリックスを含み、前記コバルト系合金が、26〜29重量%のCr、4.5〜6重量%のMo、0.20〜0.35重量%のC、2〜3重量%のNi、並びに残部のCo及び不可避的不純物を含むことを特徴としている、請求項1から3のいずれか一項に記載の耐摩耗性部品(4、14、23)。
  7. 前記金属マトリックス複合材が、タングステンカーバイドの粒子及び鉄系合金のマトリックスを含み、前記鉄系合金が、0.5〜3重量%のC、0〜30重量%のCr、0〜3重量%のSi、0〜10重量%のMo、0〜10重量%のW、0〜10重量%のCo、0〜15重量%のV、0〜2重量%のMn、並びに残部のFe及び不可避的不純物からなることを特徴としている、請求項1から3のいずれか一項に記載の耐摩耗性部品(4、14、23)。
  8. 前記先頭部分(7、17、26)が、テーパ状の断面を有し、且つ前記鋼本体(6、16、25)の前記前方部分で先端部又は端部を形成することを特徴としている、請求項1から7のいずれか一項に記載の耐摩耗性部品(4、14、23)。
  9. 前記鋼本体(6、16)が、底面(9、19)、及び前記底面(9、19)の反対側の上面(10、20)を備え、金属マトリックス複合材の前記耐摩耗性コーティング(8、18)が、前記上面(10、20)に付着していることを特徴としている、請求項1から8のいずれか一項に記載の耐摩耗性部品(4、14、23)。
  10. 前記鋼本体(6、16)は、前記底面(9、19)と前記上面(10、20)の間に、互いに対向する側面(11、21)を備え、金属マトリックス複合材の前記耐摩耗性コーティング(8、18、27)が、前記側面(11、21)の少なくとも一部に付着していることを特徴としている、請求項9に記載の耐摩耗性部品(4、14、23)。
  11. 前記鋼本体(25)が、円錐台の形状を有し、前記先頭部分(26)が、前記円錐台上に鼻部を形成し、前記面が、前記円錐台の外表面(28)であり、金属マトリックス複合材の前記耐摩耗性コーティング(27)が、前記外表面(28)の少なくとも一部に付着していることを特徴としている、請求項8に記載の耐摩耗性部品(4、14、23)。
  12. 前記耐摩耗性部品(4、14、23)が、インパクトハンマー、或いはロール破砕機の歯、或いは2次及び/又は3次破砕機のための破砕機の歯、或いは破砕機のための摩耗セグメント、或いは破砕機のための摩耗プレート、或いはスラリー処理システムのための部品のうちのいずれかであることを特徴としている、請求項1から11のいずれか一項に記載の耐摩耗性部品(4、14、23)。
  13. 材料(1)の機械的分解のための装置であって、請求項1から12のいずれか一項に記載の耐摩耗性部品(4、14、23)を備えていることを特徴としている、装置。
  14. 少なくとも1つの回転要素(2)及びさらなる要素(3)を備え、前記回転要素(2)と前記さらなる要素(3)との間に間隔がある材料(1)の機械的分解のための装置であって、前記回転要素(2)の外周面上に、請求項1から12のいずれか一項に記載の少なくとも1つの耐摩耗性部品(4、14、23)が設けられ、前記回転要素(2)が回転すると、前記間隔内に存在する粒子状物質を機械的分解する目的で、前記耐摩耗性部品(4、14、23)が、その先頭部分(7、17、26)を先頭にして前記間隔の中へ移動することを特徴としている、請求項13に記載の材料(1)の機械的分解のための装置。
  15. 前記さらなる要素(3)がさらなる回転要素であり、前記さらなる回転要素の外周面上に、請求項1から12のいずれか一項に記載の少なくとも1つの耐摩耗性部品(4、14、23)が設けられ、前記さらなる回転要素(3)が回転すると、前記間隔内に存在する粒子状物質を機械的分解する目的で、前記さらなる回転要素(3)上の前記耐摩耗性部品(4、14、23)が、その先頭部分(7、17、26)を先頭にして前記間隔の中へ移動することを特徴としている、請求項14に記載の材料の機械的分解のための装置。
JP2016564595A 2014-04-30 2015-04-29 耐摩耗性部品、及びこのような部品で提供される材料の機械的分解のための装置 Pending JP2017520389A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14166690.9 2014-04-30
EP14166690.9A EP2940169A1 (en) 2014-04-30 2014-04-30 A wear resistant component and a device for mechanical decomposition of material provided with such a component
PCT/EP2015/059286 WO2015165934A1 (en) 2014-04-30 2015-04-29 A wear resistant component and a device for mechanical decomposition of material provided with such a component

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017520389A true JP2017520389A (ja) 2017-07-27

Family

ID=50630651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016564595A Pending JP2017520389A (ja) 2014-04-30 2015-04-29 耐摩耗性部品、及びこのような部品で提供される材料の機械的分解のための装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20170043347A1 (ja)
EP (2) EP2940169A1 (ja)
JP (1) JP2017520389A (ja)
CN (1) CN106457400A (ja)
AU (1) AU2015254708A1 (ja)
BR (1) BR112016024883A2 (ja)
CA (1) CA2945648A1 (ja)
RU (1) RU2016146716A (ja)
WO (1) WO2015165934A1 (ja)
ZA (1) ZA201607057B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201412012D0 (en) * 2014-07-04 2014-08-20 Mmd Design & Consult Breaker tooth and drum assembly for a nimberal breaker
GB201517407D0 (en) * 2015-10-02 2015-11-18 Mmd Design & Consult Sizer tooth
DE102015222020A1 (de) * 2015-11-09 2017-05-11 Thyssenkrupp Ag Werkzeug zur Bearbeitung von abrasiven Materialien
CN105268528B (zh) * 2015-11-18 2017-12-05 王洪福 高速挤切粉碎机
DE102016200911A1 (de) * 2016-01-22 2017-07-27 Thyssenkrupp Ag Verschleißschutzelement für eine Zerkleinerungseinrichtung
DE102016200912A1 (de) 2016-01-22 2017-07-27 Thyssenkrupp Ag Verschleißschutzelement für eine Zerkleinerungseinrichtung
CN107345287A (zh) * 2016-05-05 2017-11-14 黄毅 一种钢基金属陶瓷复合材料及其制备方法
CN106423409A (zh) * 2016-08-30 2017-02-22 浙江华莎驰机械有限公司 一种废品处理用机械齿头
AT519308A1 (de) * 2016-10-28 2018-05-15 Gebrueder Busatis Ges M B H Förder- und Aufbereitungswalze für eine Erntemaschine
CN106735228B (zh) * 2017-01-06 2019-02-22 昆山中士设备工业有限公司 一种塑料成型机机筒的制造方法
US11492682B2 (en) 2017-03-14 2022-11-08 Vbn Components Ab High carbon content cobalt-based alloy
DE102017210780B3 (de) 2017-06-27 2018-05-17 Thyssenkrupp Ag Brechwerkzeug sowie Verfahren zum Herstellen eines Brechwerkzeugs
US10807098B1 (en) 2017-07-26 2020-10-20 Pearson Incorporated Systems and methods for step grinding
DE102017212938A1 (de) * 2017-07-27 2019-01-31 Thyssenkrupp Ag Brechwalze mit einem Brechwerkzeug
DE102017219013B3 (de) * 2017-10-24 2018-08-23 Thyssenkrupp Ag Brechwalze eines Walzenbrechers und Verfahren zum Herstellen einer Brechwalze
CN111511485A (zh) 2017-10-31 2020-08-07 欧瑞康美科(美国)公司 耐磨层
EP3643156B1 (en) * 2018-10-23 2021-11-24 Exel Industries Insert for a share for uprooting root crop, corresponding set of inserts, share and methods of manufacture and maintenance
US10757860B1 (en) 2019-10-31 2020-09-01 Hemp Processing Solutions, LLC Stripper apparatus crop harvesting system
US10933424B1 (en) * 2019-12-11 2021-03-02 Pearson Incorporated Grinding roll improvements
CN112058406B (zh) * 2020-08-11 2022-03-01 桂林福慧聚机械制造有限公司 一种单液铸造双金属复合锤头及其制备方法
EP4201527A1 (en) * 2021-12-21 2023-06-28 Sandvik SRP AB Liner plate in connection to a material processing handling system
CN114653953A (zh) * 2022-04-01 2022-06-24 徐州巴特工程机械股份有限公司 一种高强破碎锤钎杆的制造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4593776A (en) * 1984-03-28 1986-06-10 Smith International, Inc. Rock bits having metallurgically bonded cutter inserts
JPS63195243A (ja) * 1987-02-10 1988-08-12 Hitachi Metals Ltd 耐摩耗性複合ロ−ル
JP2002361482A (ja) * 2001-04-02 2002-12-18 Fujikoo:Kk 耐食性、耐摩耗性および耐焼付き性に優れた肉盛り用材料及び複合工具
JP2004148187A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Komatsu Ltd 破砕用ビット
JP2011219867A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Kennametal Inc 複合構成要素およびその生産方法
JP2012196610A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Kinki:Kk 再生された切断刃及び剪断式破砕機
JP2014500130A (ja) * 2010-09-29 2014-01-09 マシーネンファブリック ケッペルン ゲー・エム・ベー・ハー ウント コー・カー・ゲー ローラープレス
WO2014041027A1 (en) * 2012-09-12 2014-03-20 Sandvik Intellectual Property Ab A method for manufacturing a wear resistant component

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT325398B (de) * 1972-09-21 1975-10-27 Ver Edelstahlwerke Ag Schlagleister für prallmühlen
US4562892A (en) * 1984-07-23 1986-01-07 Cdp, Ltd. Rolling cutters for drill bits
US5038640A (en) * 1990-02-08 1991-08-13 Hughes Tool Company Titanium carbide modified hardfacing for use on bearing surfaces of earth boring bits
DE9305835U1 (ja) * 1993-04-20 1993-06-17 Doppstadt, Werner, 5620 Velbert, De
AU2002364962A1 (en) * 2001-12-05 2003-06-23 Baker Hughes Incorporated Consolidated hard materials, methods of manufacture, and applications
DE102006042226A1 (de) * 2006-09-06 2008-03-27 Günther & Co. GmbH Beschichteter Spiralbohrer
US8241761B2 (en) * 2007-08-15 2012-08-14 Mikhail Garber Abrasion and impact resistant composite castings for working in condition of wear and high dynamic loads
WO2009089322A1 (en) * 2008-01-08 2009-07-16 Esco Corporation Tip for an earth working roll
SE533991C2 (sv) * 2008-11-06 2011-03-22 Uddeholms Ab Förfarande för tillverkning av en kompoundprodukt med ett område med slitstark beläggning, en sådan kompoundprodukt och användningen av ett stålmaterial för åstadkommande av beläggningen
CN201460897U (zh) * 2009-07-23 2010-05-12 青岛海纳等离子科技有限公司 一种本安型耐磨镐型截齿
US8936750B2 (en) * 2009-11-19 2015-01-20 University Of Utah Research Foundation Functionally graded cemented tungsten carbide with engineered hard surface and the method for making the same
US20110248550A1 (en) * 2010-04-13 2011-10-13 Brook Hugh Knotts Weld-on cast carbon steel roll crusher tooth having silver-brazed tungsten carbide inserts on wear surfaces
CN101812985A (zh) * 2010-04-23 2010-08-25 宋建华 采煤机截齿
US8336180B2 (en) * 2010-09-29 2012-12-25 Flsmidth A/S Method of forming or repairing devices configured to comminute material
CN102069355B (zh) * 2010-12-27 2012-01-18 北京工业大学 一种镐形截齿的生产方法
JOP20200150A1 (ar) * 2011-04-06 2017-06-16 Esco Group Llc قطع غيار بأوجه مقواه باستخدام عملية التقسية المصلدة والطريقة والتجميع المرافق للتصنيع
AU2012242529B2 (en) * 2011-04-15 2015-06-25 Esco Corporation Replaceable wear parts for an earth-working roll
DE102012102192B4 (de) * 2012-03-15 2020-01-23 Maschinenfabrik Köppern Gmbh & Co. Kg Presswalze für eine Walzenpresse
CN202544847U (zh) * 2012-04-25 2012-11-21 张志金 截齿
US8809577B2 (en) * 2012-07-20 2014-08-19 E I Du Pont De Nemours And Company Process to produce fluorinated betaines
CN103552341A (zh) * 2013-10-27 2014-02-05 何鹏 一种机床刀具的涂层结构

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4593776A (en) * 1984-03-28 1986-06-10 Smith International, Inc. Rock bits having metallurgically bonded cutter inserts
JPS63195243A (ja) * 1987-02-10 1988-08-12 Hitachi Metals Ltd 耐摩耗性複合ロ−ル
JP2002361482A (ja) * 2001-04-02 2002-12-18 Fujikoo:Kk 耐食性、耐摩耗性および耐焼付き性に優れた肉盛り用材料及び複合工具
JP2004148187A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Komatsu Ltd 破砕用ビット
JP2011219867A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Kennametal Inc 複合構成要素およびその生産方法
JP2014500130A (ja) * 2010-09-29 2014-01-09 マシーネンファブリック ケッペルン ゲー・エム・ベー・ハー ウント コー・カー・ゲー ローラープレス
JP2012196610A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Kinki:Kk 再生された切断刃及び剪断式破砕機
WO2014041027A1 (en) * 2012-09-12 2014-03-20 Sandvik Intellectual Property Ab A method for manufacturing a wear resistant component

Also Published As

Publication number Publication date
US20170043347A1 (en) 2017-02-16
RU2016146716A (ru) 2018-05-30
CN106457400A (zh) 2017-02-22
AU2015254708A1 (en) 2016-10-27
ZA201607057B (en) 2018-11-28
CA2945648A1 (en) 2015-11-05
RU2016146716A3 (ja) 2018-11-06
EP2940169A1 (en) 2015-11-04
EP3137644A1 (en) 2017-03-08
BR112016024883A2 (pt) 2017-08-15
WO2015165934A1 (en) 2015-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017520389A (ja) 耐摩耗性部品、及びこのような部品で提供される材料の機械的分解のための装置
Nurminen et al. Microstructure and properties of hard and wear resistant MMC coatings deposited by laser cladding
Berns Comparison of wear resistant MMC and white cast iron
US8679207B2 (en) Wear resisting particle and wear resisting structure member
Hu et al. Microstructure and wear resistance of Ni-based tungsten carbide coating by laser cladding on tunnel boring machine cutter ring
US20130052481A1 (en) Hard face structure and body comprising same
JP2013506754A (ja) 強化ロール及びその製造方法
US9592553B2 (en) Method for manufacture of a HIP consolidated component and a HIP:ed component comprising a wear resistant layer
CA2804664A1 (en) Hard face structure, body comprising same and method for making same
RU2479379C2 (ru) Конструктивные элементы с залитым цементированным карбидом
JP2015525188A (ja) 多結晶材料、それを含むボディ、それを含む工具及びそれを製造する方法
KR101638365B1 (ko) 초경합금 성형체 파쇄 입자를 모재에 용융시켜 초경층을 형성시키는 방법
US10071464B2 (en) Flowable composite particle and an infiltrated article and method for making the same
WO2010149379A1 (de) Verschleissbeständiger einsatz für ein schneid- oder brechwerkzeug
KR101565728B1 (ko) 초경합금 성형체 파쇄 입자를 모재에 용융시켜 초경층을 형성시키는 방법
KR100917049B1 (ko) 폐 텅스텐 합금강 분쇄입자를 이용한 초경성 내마모성 금속층 형성방법
EP2808107A1 (en) A method for manufacturing a MMC component
RO125587A0 (ro) Procedeu şi material compozit pentru obţinerea pragurilor de retenţie ale concasoarelor centrifugare
WO2010058075A1 (en) Method for preparing a wear-resistant multimaterial and use of the multimaterial
Duttagupta Sintered alloy powder carbide and tungsten carbide materials for shredder hammer tips.
Berns et al. Tools for processing minerals
KR20100100039A (ko) 텡그스텐입자 을 주강. 주물·철판에 일체로 제조하는 방법.
JPH0286850A (ja) 衝撃式破砕機用打撃子
RO125460A0 (ro) Scule de burare realizate din materiale compozite conţinând deşeuri ranforsate pe bază de carburi metalice refractare infiltrate cu matricea metalică, cât şi procedeu de realizare

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190326

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191015