JP2017517541A - 抗ウイルス化合物を調製するためのプロセス - Google Patents

抗ウイルス化合物を調製するためのプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2017517541A
JP2017517541A JP2016572416A JP2016572416A JP2017517541A JP 2017517541 A JP2017517541 A JP 2017517541A JP 2016572416 A JP2016572416 A JP 2016572416A JP 2016572416 A JP2016572416 A JP 2016572416A JP 2017517541 A JP2017517541 A JP 2017517541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
reaction conditions
group
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016572416A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6295348B2 (ja
Inventor
ケヴィン エム. アラン,
ケヴィン エム. アラン,
信司 藤森
信司 藤森
ラース ブイ. ヒュマン,
ラース ブイ. ヒュマン,
グレース メイ フィン,
グレース メイ フィン,
ケイティー アン キートン,
ケイティー アン キートン,
クリストファー エム. レヴィンス,
クリストファー エム. レヴィンス,
ガナパティ レディ パムラパティ,
ガナパティ レディ パムラパティ,
ベンジャミン ジェイムス ロバーツ,
ベンジャミン ジェイムス ロバーツ,
ケシャブ サルマ,
ケシャブ サルマ,
マーティン ジェラルド テレスク,
マーティン ジェラルド テレスク,
シアン ワン,
シアン ワン,
スコット アラン ウォルケンハウアー,
スコット アラン ウォルケンハウアー,
Original Assignee
ギリアド ファーマセット エルエルシー
ギリアド ファーマセット エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ギリアド ファーマセット エルエルシー, ギリアド ファーマセット エルエルシー filed Critical ギリアド ファーマセット エルエルシー
Publication of JP2017517541A publication Critical patent/JP2017517541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6295348B2 publication Critical patent/JP6295348B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/78Ring systems having three or more relevant rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41881,3-Diazoles condensed with other heterocyclic ring systems, e.g. biotin, sorbinil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/753Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C49/755Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing ether groups, groups, groups, or groups a keto group being part of a condensed ring system with two or three rings, at least one ring being a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/80Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/82Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/044Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • C07D491/052Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring the oxygen-containing ring being six-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/10One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline

Abstract

本開示は、抗ウイルス剤として有用な、下式の化合物を調製するためのプロセスを提供する。本開示はまた、合成中間体である化合物を提供する。本開示は、一般に、抗ウイルス化合物を調製する有機合成法、およびそれによって調製された合成中間体の分野に関する。本開示は、式(A)の化合物またはその塩もしくは溶媒和物を作製するためのプロセスを提供する。式(A)の化合物は、抗ウイルス特性を呈することが公知である。本明細書では、その生成に適したプロセスを開示する。

Description

分野
本開示は、一般に、抗ウイルス化合物を調製する有機合成法、およびそれによって調製された合成中間体の分野に関する。
背景
C型肝炎は、肝臓のウイルス疾患と認識されている。肝臓を標的化する薬物は、広く使用されており、有効性が示されているが、毒性および他の副作用によって、それらの有用性が制限されている。C型肝炎ウイルス(HCV)の阻害剤は、HCVによる感染症の確立および進行を制限するのに有用であり、さらにはHCVのための診断アッセイにおいても有用である。
要約
式(A)の化合物は、抗ウイルス特性を呈することが公知である(WO2013/075029)。本明細書では、その生成に適したプロセスを開示する。
本開示は、式(A)の化合物
Figure 2017517541
またはその塩もしくは溶媒和物を作製するためのプロセスを提供する。
一実施形態では、式(A)の化合物
Figure 2017517541
またはその塩もしくは溶媒和物を調製するためのプロセスであって、
(a)式(I)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
Figure 2017517541
を、式(J)の化合物またはその塩
Figure 2017517541
と、式(G)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
(b)式(G)の化合物を、式(H)の化合物またはその塩
Figure 2017517541
と、式(B)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
(c)式(B)の化合物を、式(C)の化合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、環化するステップと、
(d)式(C)の化合物を、式(D)の化合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、脱水素するステップと、
(e)式(D)の化合物を、式(E)の化合物またはその塩
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、脱保護するステップと、
(f)式(E)の化合物を、式(F)の化合物
Figure 2017517541
と、式(A)の化合物を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと
(式中、PGは、アミン保護基であり、XおよびYは、それぞれ独立に、ハロ、−OSOR、−OP(O)OR、および−OP(O)(OR)からなる群から選択され、Rは、アルキル、ハロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールである)
を含む、プロセスが提供される。
別の実施形態では、式(A)の化合物
Figure 2017517541
またはその塩もしくは溶媒和物を調製するためのプロセスであって、
(a)式(I−a)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
Figure 2017517541
を、式(J)の化合物またはその塩
Figure 2017517541
と、式(G’)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
(b)式(G’)の化合物を、式(H)の化合物またはその塩
Figure 2017517541
と、式(B)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
(c)式(B)の化合物を、式(C)の化合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、環化するステップと、
(d)式(C)の化合物を、式(D)の化合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、脱水素するステップと、
(e)式(D)の化合物を、式(E)の化合物またはその塩
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、脱保護するステップと、
(f)式(E)の化合物を、式(F)の化合物
Figure 2017517541
と、式(A)の化合物を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと
(式中、PGは、アミン保護基である)
を含む、プロセスが提供される。
また本明細書では、式(D)の化合物
Figure 2017517541
を調製するためのプロセスであって、
(a)式(I)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
Figure 2017517541
を、式(J)の化合物またはその塩
Figure 2017517541
と、式(G)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
(b)式(G)の化合物を、式(H)の化合物またはその塩
Figure 2017517541
と、式(B)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
(c)式(B)の化合物を、式(C)の化合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、環化するステップと、
(d)式(C)の化合物を、式(D)の化合物を得るのに十分な条件下で、脱水素するステップと
(式中、PGは、アミン保護基であり、XおよびYは、それぞれ独立に、ハロ、−OSOR、−OP(O)OR、および−OP(O)(OR)からなる群から選択され、Rは、アルキル、ハロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールである)
を含む、プロセスが提供される。
また本明細書では、式(C)の化合物
Figure 2017517541
を調製するためのプロセスであって、
(a)式(I)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
Figure 2017517541
を、式(J)の化合物またはその塩
Figure 2017517541
と、式(G)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
(b)式(G)の化合物を、式(H)の化合物またはその塩
Figure 2017517541
と、式(B)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
(c)式(B)の化合物を、式(C)の化合物を得るのに十分な条件下で、環化するステップと
(式中、PGは、アミン保護基であり、XおよびYは、それぞれ独立に、ハロ、−OSOR、−OP(O)OR、および−OP(O)(OR)からなる群から選択され、Rは、アルキル、ハロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールである)
を含む、プロセスが提供される。
別の実施形態では、式(I−a)の化合物、その立体異性体または立体異性体の混合物
Figure 2017517541
を調製するためのプロセスであって、
(a)式(L)の化合物
Figure 2017517541
を、式(K)の化合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、環化するステップと、
(b)式(K)の化合物を、式(I−a)の化合物を得るのに十分な条件下で、臭素化するステップと
(式中、Zは、水素、ハロ、−OSO、−BF 、−B(OR、−COH、または−NR であり、Rは、アルキル、ハロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリール(heteraryl)であり、Rは、アルキルである)
を含む、プロセスが提供される。
また、式(K)の化合物
Figure 2017517541
を調製するためのプロセスであって、式(O)の化合物
Figure 2017517541
を、式(K)の化合物を得るのに十分な条件下で、反応させるステップを含む、プロセスが提供される。
別の実施形態では、式(K)の化合物
Figure 2017517541
を調製するためのプロセスであって、式(P)の化合物
Figure 2017517541
(Rは、アルキルである)を、式(K)の化合物を得るのに十分な条件下で、加水分解するステップを含む、プロセスが提供される。
別の実施形態では、式(K)の化合物
Figure 2017517541
を調製するためのプロセスであって、式(Q)の化合物
Figure 2017517541
を、式Kの化合物を得るのに十分な条件下で、誘導体化するステップを含む、プロセスが提供される。
一実施形態では、式(R)の化合物は、
Figure 2017517541
(a)式(U)の化合物
Figure 2017517541
を、式(V)の化合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、環化するステップと、
(b)式(V)の化合物を、式(R)の錯体を得るのに十分な条件下で、酸と接触させるステップとによって調製される(式中、PGは、アミン保護基であり、Rは、任意選択で置換されているアルキルまたは任意選択で置換されているアリールである)。一部の実施形態では、(R)の塩は、ある特定の酸、例えば中でもパラ−トルエンスルホン酸、カンファースルホン酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、またはp−ブロモベンゼンスルホン酸を使用して合成することができる。特定の実施形態では、Rは、アルキルであり、より具体的な実施形態では、Rは、エチルである。
具体的な一実施形態では、式(R−a)の錯体
Figure 2017517541
である、(R)の塩(式中、Rは、エチルである)を調製するためのプロセスであって、
(a)式(U’)の化合物
Figure 2017517541
を、式(V’)の化合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、環化するステップと、
(b)式(V’)の化合物を、式(R−a)の錯体を得るのに十分な条件下で、パラ−トルエンスルホン酸と接触させるステップと
(式中、PGは、アミン保護基である)
を含む、プロセスが提供される。
また、本明細書では、式(J)の化合物またはその塩
Figure 2017517541
を調製するためのプロセスであって、
(a)式(W)の化合物
Figure 2017517541
を、式(X)の化合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、ヒドロホウ素化試薬と接触させるステップと、
(b)式(X)の化合物を、式(Y)の化合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、メチル化するステップと、
(c)式(Y)の化合物を、式(J)の化合物を得るのに十分な条件下で、分割するステップと
(式中、PGは、アミン保護基であり、PGは、カルボン酸保護基である)
を含む、プロセスが提供される。
他の実施形態では、本開示は、本明細書に記載のプロセスにおいて有用な中間体化合物を提供する。したがって、例えば一実施形態は、式Lの化合物である
Figure 2017517541
(式中、Zは、水素、ハロ、−OSO、−BF 、−B(OR、−COH、または−NR であり、Rは、アルキル、ハロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールであり、Rは、アルキルである)。
また、本明細書では、式(Q)の化合物
Figure 2017517541
が提供される。
本開示の本発明を、本明細書を通して記載する。さらに、具体的な実施形態は、本明細書に開示されている通りである。
詳細な説明
定義および一般パラメータ
本明細書で使用される場合、以下の用語および句は、それらが使用されている文脈によって別段示されている場合を除き、一般に下記の意味を有することが企図される。
用語「アルキル」は、1〜20個の炭素原子、1〜15個の炭素原子、または1〜10個の炭素原子、または1〜8個の炭素原子、または1〜6個の炭素原子、または1〜4個の炭素原子を有するモノラジカルの分枝または非分枝の飽和炭化水素鎖を指す。この用語は、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、t−ブチル、n−ヘキシル、n−デシル、テトラデシル等の基によって例示される。
用語「置換アルキル」は、以下を指す:
1)アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルコキシ、シクロアルケニルオキシ、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、ケト、チオカルボニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、ヘテロシクリルチオ、チオール、アルキルチオ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アミノカルボニルアミノ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリル、へテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ニトロ、−S(O)−アルキル、−S(O)−シクロアルキル、−S(O)−ヘテロシクリル、−S(O)−アリール、−S(O)−ヘテロアリール、−S(O)−アルキル、−S(O)−シクロアルキル、−S(O)−ヘテロシクリル、−S(O)−アリールおよび−S(O)−ヘテロアリールからなる群から選択される、1、2、3、4または5個の置換基(一部の実施形態では、1、2または3個の置換基)を有する、先に定義のアルキル基。定義によって別段制約されない限り、すべての置換基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−S(O)(式中、Rは、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、nは、0、1または2である)から選択される1、2または3個の置換基によって、任意選択でさらに置換されていてもよい;あるいは
2)酸素、硫黄およびNR(式中、Rは、水素、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルから選択される)から独立に選択される1〜10個の原子(例えば、1、2、3、4または5個の原子)によって介在されている、先に定義のアルキル基。すべての置換基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−S(O)(式中、Rは、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、nは、0、1または2である)によって任意選択でさらに置換されていてもよい;あるいは
3)先に定義の1、2、3、4または5個の置換基を有しており、また以下に定義される通り1〜10個の原子(例えば、1、2、3、4または5個の原子)によって介在されている、先に定義のアルキル基。
用語「ハロアルキル」は、1つまたは複数のハロゲン基で置換されているアルキル基を指す。例えば、「C1〜3ハロアルキル」は、1〜7個、または1〜6個、または1〜3個のハロゲン(複数可)に共有結合により結合している1〜3個の炭素原子を有するアルキル基を指し、ここで、アルキルおよびハロゲンは、本明細書で定義されている。一部の実施形態では、C1〜3ハロアルキルには、例として、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、フルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2,2−ジフルオロエチル、2−フルオロエチル、3,3,3−トリフルオロプロピル、3,3−ジフルオロプロピル、3−フルオロプロピルが含まれる。
用語「低級アルキル」は、1、2、3、4、5または6個の炭素原子を有するモノラジカルの分枝または非分枝の飽和炭化水素鎖を指す。この用語は、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、t−ブチル、n−ヘキシル等の基によって例示される。
用語「置換低級アルキル」は、置換アルキルについて定義されている通り、1〜5個の置換基(一部の実施形態では、1、2または3個の置換基)を有する、先に定義の低級アルキル、または置換アルキルについて定義されている通り、1、2、3、4もしくは5個の原子によって介在されている、先に定義の低級アルキル基、または先に定義の通り1、2、3、4もしくは5個の置換基を有し、かつやはり先に定義の通り1、2、3、4もしくは5個の原子によって介在されている、先に定義の低級アルキル基を指す。
用語「アルキレン」は、一部の実施形態では、1〜20個の炭素原子(例えば、1〜10個の炭素原子、または1、2、3、4、5もしくは6個の炭素原子)を有する、分枝または非分枝の飽和炭化水素鎖のジラジカルを指す。この用語は、例えばメチレン(−CH−)、エチレン(−CHCH−)、プロピレン異性体(例えば、−CHCHCH−および−CH(CH)CH−)等の基によって例示される。
用語「低級アルキレン」は、一部の実施形態では、1、2、3、4、5または6個の炭素原子を有する、分枝または非分枝の飽和炭化水素鎖のジラジカルを指す。
用語「置換アルキレン」は、置換アルキルについて定義されている通り、1〜5個の置換基(一部の実施形態では、1、2または3個の置換基)を有する、先に定義のアルキレン基を指す。
用語「アルケニル」は、2〜20個の炭素原子(一部の実施形態では、2〜10個の炭素原子、例えば2〜6個の炭素原子)を有し、1〜6個の炭素−炭素二重結合、例えば1、2または3個の炭素−炭素二重結合を有する、分枝または非分枝の不飽和炭化水素基のモノラジカルを指す。一部の実施形態では、アルケニル基には、エテニル(またはビニル、すなわち−CH=CH)、1−プロピレン(またはアリル、すなわち−CHCH=CH)、イソプロピレン(−C(CH)=CH)等が含まれる。
用語「低級アルケニル」は、2〜6個の炭素原子を有する、先に定義のアルケニルを指す。
用語「置換アルケニル」は、置換アルキルについて定義されている通り、1〜5個の置換基(一部の実施形態では、1、2または3個の置換基)を有する、先に定義のアルケニル基を指す。
用語「アルコキシ」は、R−O−基を指し、ここでRは、アルキルまたは−Y−Zであり、Yは、アルキレンであり、Zは、アルケニルまたはアルキニルであり、アルキル、アルケニルおよびアルキニルは、本明細書で定義されている通りである。一部の実施形態では、アルコキシ基は、アルキル−O−であり、それには、例として、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソ−プロポキシ、n−ブトキシ、tert−ブトキシ、sec−ブトキシ、n−ペントキシ、n−ヘキシルオキシ、1,2−ジメチルブトキシ等が含まれる。
用語「低級アルコキシ」は、R−O−基を指し、ここでRは、任意選択で置換されている低級アルキルである。この用語は、例えばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソ−プロポキシ、n−ブトキシ、イソ−ブトキシ、t−ブトキシ、n−ヘキシルオキシ等の基によって例示される。
用語「置換アルコキシ」は、R−O−基を指し、ここでRは、置換アルキルまたは−Y−Zであり、Yは、置換アルキレンであり、Zは、置換アルケニルまたは置換アルキニルであり、置換アルキル、置換アルケニルおよび置換アルキニルは、本明細書で定義されている通りである。
用語「アルキニル」は、一部の実施形態では、2〜20個の炭素原子(一部の実施形態では、2〜10個の炭素原子、例えば2〜6個の炭素原子)を有し、1〜6個の炭素−炭素三重結合、例えば1、2または3個の炭素−炭素三重結合を有する不飽和炭化水素のモノラジカルを指す。一部の実施形態では、アルキニル基には、エチニル(−C≡CH)、プロパルギル(またはプロピニル、すなわち−C≡CCH)等が含まれる。
用語「置換アルキニル」は、置換アルキルについて定義した通り、1〜5個の置換基(一部の実施形態では、1、2または3個の置換基)を有する、先に定義のアルキニル基を指す。
用語「アルキニレン」は、一部の実施形態では、2〜20個の炭素原子(一部の実施形態では、2〜10個の炭素原子、例えば2〜6個の炭素原子)を有し、1〜6個の炭素−炭素三重結合、例えば1、2または3個の炭素−炭素三重結合を有する、不飽和炭化水素のジラジカルを指す。
用語「シクロアルキル」は、単一の環式環または複数の縮合環を有する、3〜20個の炭素原子、または3〜10個の炭素原子の環式アルキル基を指す。このようなシクロアルキル基には、例として、単一の環構造、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロオクチル等、または複数の環構造、例えばアダマンタニルおよびビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、もしくはアリール基が縮合している環式アルキル基、例えばインダニル等が含まれ、ただし結合点は、環式アルキル基を介する。
用語「シクロアルケニル」は、単一の環式環または複数の縮合環を有し、少なくとも1個の二重結合、および一部の実施形態では1〜2個の二重結合を有する、3〜20個の炭素原子の環式アルキル基を指す。
用語「置換シクロアルキル」および「置換シクロアルケニル」は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルコキシ、シクロアルケニルオキシ、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、ケト、チオカルボニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、ヘテロシクリルチオ、チオール、アルキルチオ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アミノカルボニルアミノ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ニトロ、−S(O)−アルキル、−S(O)−シクロアルキル、−S(O)−ヘテロシクリル、−S(O)−アリール、−S(O)−ヘテロアリール、−S(O)−アルキル、−S(O)−シクロアルキル、−S(O)−ヘテロシクリル、−S(O)−アリールおよび−S(O)−ヘテロアリールからなる群から選択される、1、2、3、4または5個の置換基(一部の実施形態では、1、2または3個の置換基)を有するシクロアルキルまたはシクロアルケニル基を指す。また、用語「置換シクロアルキル」には、シクロアルキル基の環状炭素原子の1個または複数が、それに結合したオキソ基を有するシクロアルキル基が含まれる。さらに、シクロアルキルまたはシクロアルケニル上の置換基は、置換シクロアルキルもしくはシクロアルケニルと6,7−環系の結合と同じ炭素原子に結合していてもよく、またはジェミナルである。定義によって別段制約されない限り、すべての置換基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−S(O)(式中、Rは、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、nは、0、1または2である)から選択される1、2または3個の置換基によって、任意選択でさらに置換されていてもよい。
用語「シクロアルコキシ」は、シクロアルキル−O−基を指す。
用語「置換シクロアルコキシ」は、置換シクロアルキル−O−基を指す。
用語「シクロアルケニルオキシ」は、シクロアルケニル−O−基を指す。
用語「置換シクロアルケニルオキシ」は、置換シクロアルケニル−O−基を指す。
用語「アリール」は、単一の環(例えば、フェニル)または複数の環(例えば、ビフェニル)または複数の縮合(condensed)(縮合(fused))環(例えば、ナフチル、フルオレニルおよびアントリル)を有する、6〜20個の炭素原子の芳香族炭素環式基を指す。一部の実施形態では、アリールには、フェニル、フルオレニル、ナフチル、アントリル等が含まれる。
アリール置換基について定義によって別段制約されない限り、このようなアリール基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルコキシ、シクロアルケニルオキシ、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、ケト、チオカルボニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、ヘテロシクリルチオ、チオール、アルキルチオ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アミノカルボニルアミノ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ニトロ、−S(O)−アルキル、−S(O)−シクロアルキル、−S(O)−ヘテロシクリル、−S(O)−アリール、−S(O)−ヘテロアリール、−S(O)−アルキル、−S(O)−シクロアルキル、−S(O)−ヘテロシクリル、−S(O)−アリールおよび−S(O)−ヘテロアリールからなる群から選択される1、2、3、4または5個の置換基(一部の実施形態では、1、2または3個の置換基)により任意選択で置換されていてもよい。定義によって別段制約されない限り、すべての置換基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−S(O)(式中、Rは、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、nは、0、1または2である)から選択される1、2または3個の置換基によって、任意選択でさらに置換されていてもよい。
用語「アリールオキシ」は、アリール−O−基を指し、ここでアリール基は、先に定義されている通りであり、それには、やはり先に定義されている、任意選択で置換されているアリール基が含まれる。用語「アリールチオ」は、R−S−基を指し、ここでRは、アリールについて定義されている通りである。
用語「ヘテロシクリル」、「複素環」または「複素環式」は、環内に1〜40個の炭素原子、ならびに窒素、硫黄、リンおよび/または酸素から選択される1〜10個のヘテロ原子、および1〜4個のヘテロ原子を有する、単一の環または複数の縮合環を有するモノラジカル飽和基を指す。一部の実施形態では、「ヘテロシクリル」、「複素環」または「複素環式」基は、環内のヘテロ原子の1個を介して分子の残りに連結している。
複素環式置換基について定義によって別段制約されない限り、このような複素環式基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルコキシ、シクロアルケニルオキシ、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、ケト、チオカルボニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、ヘテロシクリルチオ、チオール、アルキルチオ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アミノカルボニルアミノ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ニトロ、−S(O)−アルキル、−S(O)−シクロアルキル、−S(O)−ヘテロシクリル、−S(O)−アリール、−S(O)−ヘテロアリール、−S(O)−アルキル、−S(O)−シクロアルキル、−S(O)−ヘテロシクリル、−S(O)−アリールおよび−S(O)−ヘテロアリールからなる群から選択される1〜5個の置換基(一部の実施形態では、1、2または3個の置換基)により任意選択で置換されていてもよい。さらに、複素環式基上の置換基は、置換複素環式基と6,7−環系の結合と同じ炭素原子に結合していてもよく、またはジェミナルである。定義によって別段制約されない限り、すべての置換基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−S(O)(式中、Rは、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、nは、0、1または2である)から選択される1、2または3個の置換基によって、任意選択でさらに置換されていてもよい。複素環式の例として、テトラヒドロフラニル、モルホリノ、ピペリジニル等が挙げられる。
用語「ヘテロシクロオキシ」は、−O−ヘテロシクリル基を指す。
用語「ヘテロアリール」は、少なくとも1個の環内に、1〜15個の炭素原子、ならびに酸素、窒素および硫黄から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、単一のまたは複数の環を含む基を指す。用語「ヘテロアリール」は、用語「芳香族ヘテロアリール」および「部分的に飽和のヘテロアリール」の一般用語である。用語「芳香族ヘテロアリール」は、結合点に関わらず、少なくとも1個の環が芳香族であるヘテロアリールを指す。芳香族ヘテロアリールの例として、ピロール、チオフェン、ピリジン、キノリン、プテリジンが挙げられる。
用語「部分的に飽和のヘテロアリール」は、元となる芳香族ヘテロアリールの芳香族環において飽和された1個または複数の二重結合を有している元となる芳香族ヘテロアリールに等価な構造を有するヘテロアリールを指す。部分的に飽和のヘテロアリールの例として、ジヒドロピロール、ジヒドロピリジン、クロマン、2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル等が挙げられる。
ヘテロアリール置換基について定義によって別段制約されない限り、このようなヘテロアリール基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルコキシ、シクロアルケニルオキシ、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、ケト、チオカルボニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、ヘテロシクリルチオ、チオール、アルキルチオ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アミノカルボニルアミノ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ニトロ、−S(O)−アルキル、−S(O)−シクロアルキル、−S(O)−ヘテロシクリル、−S(O)−アリール、−S(O)−ヘテロアリール、−S(O)−アルキル、−S(O)−シクロアルキル、−S(O)−ヘテロシクリル、−S(O)−アリールおよび−S(O)−ヘテロアリールからなる群から選択される1〜5個の置換基(一部の実施形態では、1、2または3個の置換基)により任意選択で置換されていてもよい。定義によって別段制約されない限り、すべての置換基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−S(O)(式中、Rは、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、nは、0、1または2である)から選択される1、2または3個の置換基によって、任意選択でさらに置換されていてもよい。このようなヘテロアリール基は、単一の環(例えば、ピリジルまたはフリル)または複数の縮合環(例えば、インドリジニル、ベンゾチアゾールまたはベンゾチエニル)を有することができる。窒素ヘテロシクリルおよびヘテロアリールの例として、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、インドリジン、イソインドール、インドール、インダゾール、プリン、キノリジン、イソキノリン、キノリン、フタラジン、ナフチルピリジン、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン、プテリジン、カルバゾール、カルボリン、フェナントリジン、アクリジン、フェナントロリン、イソチアゾール、フェナジン、イソオキサゾール、フェノキサジン、フェノチアジン、イミダゾリジン、イミダゾリン等、ならびにN−アルコキシ−窒素含有ヘテロアリール化合物が挙げられるが、それらに限定されない。
用語「ヘテロアリールオキシ」は、ヘテロアリール−O−基を指す。
用語「ベンジル」は、−CH−C基を指す。
用語「アミノ」は、−NH基を指す。
用語「アミン」は、置換アミノ基、アルキルアミン基、ジアルキルアミン基、またはトリアルキルアミン基を指す。
用語「置換アミノ」は、−NRR基を指し、ここで各Rは、独立に、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルからなる群から選択され、ただしR基は、共に水素または−Y−Z基ではなく、ここでYは、任意選択で置換されているアルキレンであり、Zは、アルケニル、シクロアルケニルまたはアルキニルである。定義によって別段制約されない限り、すべての置換基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−S(O)(式中、Rは、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、nは、0、1または2である)から選択される1、2または3個の置換基によって、任意選択でさらに置換されていてもよい。
用語「アルキルアミン」は、R−NHを指し、ここでRは、任意選択で置換されているアルキルである。
用語「ジアルキルアミン」は、R−NHRを指し、ここで各Rは、独立に、任意選択で置換されているアルキルである。
用語「トリアルキルアミン」は、NRを指し、ここで各Rは、独立に、任意選択で置換されているアルキルである。
用語「シアノ」は、−CN基を指す。
用語「アジド」は、
Figure 2017517541

基を指す。
用語「ニトロ」は、−NO基を指す。
用語「ケト」または「オキソ」は、=O基を指す。
用語「カルボキシ」は、−C(O)−OH基を指す。
用語「エステル」または「カルボキシエステル」は、−C(O)OR基を指し、ここでRは、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり、これらは、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、または−S(O)(式中、Rは、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、nは、0、1または2である)によって任意選択でさらに置換されていてもよい。
用語「アシル」は、−C(O)R基を指し、ここでRは、水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールである。定義によって別段制約されない限り、すべての置換基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−S(O)(Rは、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、nは、0、1または2である)からなる群から選択される1、2または3個の置換基によって任意選択でさらに置換されていてもよい。
用語「ハロゲン化アシル」は、−C(O)RX基を示し、ここで、Rは、水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールである。Xは、ハロゲン化物基である。用語「ハロゲン化物」であるハロゲン化イオンは、負電荷を担持するハロゲン原子を指す。定義によって別段制約されない限り、すべての置換基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−S(O)(ここで、Rは、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、nは、0、1または2である)からなる群から選択される1、2または3個の置換基によって任意選択でさらに置換されていてもよい。
用語「カルボキシアルキル」は、−C(O)O−アルキルまたは−C(O)O−シクロアルキル基を指し、ここでアルキルおよびシクロアルキルは、本明細書で定義されている通りであり、アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−S(O)(式中、Rは、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、nは、0、1または2である)によって任意選択でさらに置換されていてもよい。
用語「アミノカルボニル」は、−C(O)NRR基を指し、ここで各Rは、独立に、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルであり、または両方のR基は、接合して複素環式基(例えば、モルホリノ)を形成する。定義によって別段制約されない限り、すべての置換基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−S(O)(式中、Rは、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、nは、0、1または2である)から選択される1、2または3個の置換基によって、任意選択でさらに置換されていてもよい。
用語「アシルオキシ」は、−OC(O)−R基を指し、ここでRは、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールである。定義によって別段制約されない限り、すべての置換基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−S(O)(Rは、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、nは、0、1または2である)からなる群から選択される1、2または3個の置換基によって任意選択でさらに置換されていてもよい。
用語「アシルアミノ」は、−NRC(O)R基を指し、ここで各Rは、独立に、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルである。定義によって別段制約されない限り、すべての置換基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−S(O)(Rは、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、nは、0、1または2である)からなる群から選択される1、2または3個の置換基によって任意選択でさらに置換されていてもよい。
用語「アルコキシカルボニルアミノ」は、−N(R)C(O)OR基を指し、ここでRは、アルキルであり、Rは、水素またはアルキルである。定義によって別段制約されない限り、各アルキルは、アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−S(O)(Rは、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、nは、0、1または2である)からなる群から選択される1、2または3個の置換基によって任意選択でさらに置換されていてもよい。
用語「アミノカルボニルアミノ」は、−NRC(O)NRR基を指し、ここでRは、水素またはアルキルであり、各Rは、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルである。定義によって別段制約されない限り、すべての置換基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−S(O)(Rは、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、nは、0、1または2である)からなる群から選択される1、2または3個の置換基によって任意選択でさらに置換されていてもよい。
用語「チオール」は、−SH基を指す。
用語「チオカルボニル」は、=S基を指す。
用語「アルキルチオ」は、−S−アルキル基を指す。
用語「置換アルキルチオ」は、−S−置換アルキル基を指す。
用語「ヘテロシクリルチオ」は、−S−ヘテロシクリル基を指す。
用語「アリールチオ」は、−S−アリール基を指す。
用語「ヘテロアリールチオール」は、−S−ヘテロアリール基を指し、ここでヘテロアリール基は、先に定義されている通りであり、やはり先に定義されている、任意選択で置換されているヘテロアリール基を含む。
用語「スルホキシド」は、−S(O)R基を指し、ここでRは、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールである。「置換スルホキシド」は、−S(O)R基を指し、ここでRは、本明細書で定義の通りの置換アルキル、置換シクロアルキル、置換ヘテロシクリル、置換アリールまたは置換ヘテロアリールである。
用語「アミノスルホニル」は、−S(O)NRR基を指し、ここで各Rは、独立に、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルである。定義によって別段制約されない限り、すべての置換基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−S(O)(Rは、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、nは、0、1または2である)からなる群から選択される1、2または3個の置換基によって任意選択でさらに置換されていてもよい。
用語「ヒドロキシ」または「ヒドロキシル」は、−OH基を指す。
用語「ヒドロキシアミノ」は、−NHOH基を指す。
用語「アルコキシアミノ」は、−NHOR基を指し、ここでRは、任意選択で置換されているアルキルである。
用語「ハロゲン」または「ハロ」は、フルオロ、ブロモ、クロロおよびヨードを指す。
用語「ヒドロホウ素化試薬」は、ホウ素を含有する試薬を指し、ヒドロホウ素化反応中に使用することができる。非限定的な例は、BH−THF、9−ボラビシクロ[3.3.1]ノナン(「9−BBN」)、カテコールボラン、およびジシアミルボランであり得る。
用語「試薬」は、化学反応をもたらすために添加することができる物質または化合物を指す。
用語「オキシダント」は、化学反応において別の化合物から電子密度(denisty)を獲得することができる炭素を有する化合物を指す。
用語「アミン試薬」は、窒素を有する化合物を指す。
用語「添加剤」は、化学反応に添加することができる化合物を指すことができる。
用語「カップリング試薬」または「カップリング剤」は、ある化合物を別の化合物にカップリングする反応をもたらす一助になる化合物を指す。
用語「有機塩基」は、塩基として作用する有機化合物である。
用語「有機酸」は、酸として作用する有機化合物である。
用語「臭素化試薬」または「臭素化剤」は、臭素化反応を実施するために添加することができる化合物を指す。
用語「水素化ホウ素試薬」は、水素化ホウ素化合物、例えばトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素ナトリウム、またはトリプロピオンオキシ水素化ホウ素(tripropionoxyborohydride)ナトリウムを指す。
用語「錯体」は、ある分子と第2の分子との間の相互作用から生じた形成物を指す。
「脱離基」は、化学反応中に反応する炭素原子との共有結合から一対の電子と共に逸脱することができる分子断片を含む。
「任意選択の」または「任意選択で」は、後述の事象または環境が、生じてもよく、または生じなくてもよいこと、ならびに説明が、前記事象または環境が生じる場合および生じない場合を含むことを意味する。
「置換されている」基は、モノラジカル置換基が、置換されている基の単一原子に結合している(例えば、分枝を形成する)実施形態を含み、また置換基が、置換されている基の2個の隣接原子に結合しているジラジカル架橋基であり、それによって置換されている基上に縮合環を形成することができる実施形態も含む。
本明細書において、所与の基(部分)が第2の基に結合していると記載され、結合部位が明示されていない場合、所与の基は、所与の基の利用可能な任意の部位において、第2の基の利用可能ないかなる部位に結合していてもよい。例えば「低級アルキル置換フェニル」は、結合部位が明示されていない場合、フェニル基の利用可能な任意の部位に結合している、低級アルキル基の任意の利用可能な部位を有することができる。これに関して、「利用可能な部位」は、基の水素が置換基で置き換えられていてもよい基の部位である。
先に定義の置換されているすべての基において、置換基をそれら自体に対するさらなる置換基で定義することによってたどり着いたポリマー(例えば、置換アリール基等でそれ自体が置換されている置換基として置換アリール基を有する置換アリール)は、本明細書では含まれることが企図されないことを理解されたい。また、置換基が同じであろうと異なっていようと、無数の置換基は含まれない。このような場合には、このような置換基の最大数は、3個である。したがって、先の定義のそれぞれは、例えば置換アリール基が、−置換アリール−(置換アリール)−置換アリールに限定されるという制限によって制約される。
所与の式の化合物は、本開示の化合物、ならびにこのような化合物の薬学的に許容される塩、薬学的に許容されるエステル、異性体、互変異性体、溶媒和物、同位体、水和物、多形およびプロドラッグを包含するものとする。さらに、本開示の化合物は、1つまたは複数の不斉中心を有することができ、ラセミ混合物として、または個々の鏡像異性体もしくはジアステレオ異性体として生成され得る。所与の式の任意の所与の化合物に存在する立体異性体の数は、存在する不斉中心の数に応じて決まる(2個の立体異性体が存在可能であり、ここでnは不斉中心の数である)。個々の立体異性体は、合成のいくつかの適切な段階において中間体のラセミもしくは非ラセミ混合物を分割することによって、または従来の手段によって化合物を分割することによって得ることができる。個々の立体異性体(個々の鏡像異性体およびジアステレオ異性体を含む)ならびに立体異性体のラセミおよび非ラセミ混合物は、本開示の範囲内に包含され、それらのすべては、別段具体的に示されない限り、本明細書の構造によって図示されるものとする。
「異性体」は、同じ分子式を有する異なる化合物である。異性体には、立体異性体、鏡像異性体およびジアステレオマーが含まれる。
「立体異性体」は、原子が空間内に配置される方式だけが異なっている異性体である。
「鏡像異性体」は、互いに重ね合わせることができない鏡像である、一対の立体異性体である。一対の鏡像異性体の1:1混合物は、「ラセミ」混合物である。用語「(±)」は、適切な場合にはラセミ混合物を示すために使用される。
「ジアステレオ異性体」は、少なくとも2個の不斉原子を有するが、互いに鏡像ではない立体異性体である。
絶対立体化学は、Cahn Ingold Prelog RS系に従って特定される。化合物が純粋な鏡像異性体である場合、各キラル炭素における立体化学は、RまたはSのいずれかによって特定され得る。絶対配置が未知である分割された化合物は、それらがナトリウムD線の波長において偏光面を回転させる方向(右旋性または左旋性)に応じて、(+)または(−)と指定される。
化合物の一部は、「互変異性的な異性体」または「互変異性体」として存在する。互変異性的な異性体は、互いに平衡状態にある。例えば、アミドを含有する化合物は、イミド酸互変異生体と平衡状態で存在し得る。互変異性体が示されているかどうかを問わず、互変異性体間の平衡状態の性質を問わず、化合物は、アミド互変異性体とイミド酸互変異性体の両方を含むことが、当業者に理解される。したがって、アミドを含有する化合物は、それらのイミド酸互変異性体を含むと理解される。同様に、イミド酸を含有する化合物は、それらのアミド互変異性体を含むと理解される。アミドを含む互変異性体およびイミド酸を含む互変異性体の非限定的な例は、以下に示されている:
Figure 2017517541
用語「多形」は、結晶性化合物の異なる結晶構造を指す。異なる多形は、結晶パッキングの差異(パッキング多型)、または同じ分子の異なる配座異性体の間のパッキングの差異(配座多型)から生じ得る。
用語「溶媒和物」は、化合物と溶媒を組み合わせることによって形成された複合体を指す。
用語「水和物」は、化合物と水を組み合わせることによって形成された複合体を指す。
用語「プロドラッグ」は、活性な薬物、薬学的に許容されるその塩または生物学的に活性なその代謝産物をもたらすために、in vivoで変換され得、および/または分子の残りから分離され得る化学基を含む化合物を指す。
また、本明細書に記載の任意の式または構造は、化合物の非標識化形態ならびに同位体的に標識された形態を表すものとする。同位体的に標識された化合物は、1個または複数の原子が、選択された原子質量または質量数を有する原子によって置き換えられることを除いて、本明細書に記載の式によって図示される構造を有する。本開示の化合物に組み込むことができる同位体の例として、水素、炭素、窒素、酸素、リン(phosphorous)、フッ素および塩素の同位体、例えばそれらに限定されるものではないが、H(ジュウテリウム、D)、H(トリチウム)、11C、13C、14C、15N、18F、31P、32P、35S、36Clおよび125Iが挙げられる。本開示の同位体的に標識された様々な化合物、例えばH、13Cおよび14Cなどの放射性同位元素が組み込まれる化合物。同位体的に標識されたこのような化合物は、薬物もしくは基質組織分布アッセイを含む代謝的研究、反応速度研究、検出もしくは画像処理技術、例えば陽電子放出断層撮影(PET)または単一光子放射コンピュータ断層撮影法(SPECT)において、あるいは患者への放射性処置において有用であり得る。
本開示はまた、炭素原子に結合している1〜n個(nは、分子中の水素の数である)の水素が、ジュウテリウムによって置き換えられている化合物を含む。このような化合物は、代謝に対して高い抵抗性を呈し、したがって、哺乳動物に投与されると、任意の式Iの化合物の半減期を増大するのに有用である。例えば、Foster、「Deuterium Isotope Effects in Studies of Drug Metabolism」、Trends Pharmacol. Sci. 5巻(12号):524〜527頁(1984年)参照されたい。このような化合物は、当技術分野で周知の手段によって、例えば1つまたは複数の水素がジュウテリウムによって置き換えられた出発材料を用いることによって合成される。
ジュウテリウムで標識されたまたは置換された本開示の治療用化合物は、分布、代謝および排出(ADME)に関係する改善されたDMPK(薬物代謝および薬物動態)特性を有することができる。ジュウテリウムなどのより重い同位体による置換は、より高い代謝安定性、例えばin vivo半減期の増大、必要投与量の低減、および/または治療指数の改善から生じるある特定の治療上の利点をもたらすことができる。18Fで標識された化合物は、PETまたはSPECT研究に有用であり得る。同位体的に標識された本開示の化合物およびそのプロドラッグは、一般に、スキームまたは下記の実施例および調製例に開示の手順を実施することによって、同位体的に標識されていない試薬の代わりに容易に利用可能な同位体的に標識された試薬を用いることによって、調製することができる。この文脈では、ジュウテリウムは、化合物の置換基とみなされると理解される。
このようなより重い同位体、具体的にはジュウテリウムの濃度は、同位体富化因子によって定義され得る。本開示の化合物では、特定の同位体として具体的に指定されていない任意の原子は、その原子の任意の安定な同位体を表すことを意味する。別段指定されない限り、ある位置が、具体的に「H」または「水素」と指定される場合、その位置は、その天然存在度の同位体組成において水素を有すると理解される。したがって、本開示の化合物では、ジュウテリウム(D)と具体的に指定されている任意の原子は、ジュウテリウムを表すことを意味する。
多くの場合、本開示の化合物は、アミノ基および/もしくはカルボキシル基またはそれに類似の基が存在することによって、酸「塩」および/または塩基「塩」を形成することができる。ある場合には、所与の化合物の「塩」は、薬学的に許容される塩である。所与の化合物の「薬学的に許容される塩」という用語は、所与の化合物の生物学的有効性および特性を保持し、生物学的にもその他の方式でも望ましい塩を指す。
塩基付加塩は、無機塩基および有機塩基から調製することができる。無機塩基から誘導された塩として、単なる一例として、ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩、アンモニウム塩、カルシウム塩およびマグネシウム塩が挙げられる。有機塩基から誘導された塩には、それらに限定されるものではないが、第一級、第二級および第三級アミン、例えばアルキルアミン、ジアルキルアミン、トリアルキルアミン、置換アルキルアミン、ジ(置換アルキル)アミン、トリ(置換アルキル)アミン、アルケニルアミン、ジアルケニルアミン、トリアルケニルアミン、置換アルケニルアミン、ジ(置換アルケニル)アミン、トリ(置換アルケニル)アミン、シクロアルキルアミン、ジ(シクロアルキル)アミン、トリ(シクロアルキル)アミン、置換シクロアルキルアミン、二置換シクロアルキルアミン、三置換シクロアルキルアミン、シクロアルケニルアミン、ジ(シクロアルケニル)アミン、トリ(シクロアルケニル)アミン、置換シクロアルケニルアミン、二置換シクロアルケニルアミン、三置換シクロアルケニルアミン、アリールアミン、ジアリールアミン、トリアリールアミン、ヘテロアリールアミン、ジヘテロアリールアミン、トリヘテロアリールアミン、複素環式アミン、二複素環式アミン、三複素環式アミン、ジアミンとトリアミンの混合物(ここで、アミン上の置換基の少なくとも2個は、異なっており、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、複素環式等からなる群から選択される)の塩が含まれる。また、2個または3個の置換基が、アミノの窒素と一緒になって、複素環式基またはヘテロアリール基を形成するアミンが含まれる。アミンは、一般構造N(R30)(R31)(R32)のアミンであり、ここで、一置換アミンは、窒素上の3個の置換基(R30、R31およびR32)のうち2個を水素として有し、二置換アミンは、窒素上の3個の置換基(R30、R31およびR32)のうち1個を水素として有するが、三置換アミンは、窒素上の3個の置換基(R30、R31およびR32)のいずれも水素として有していない。R30、R31およびR32は、水素、任意選択で置換されているアルキル、アリール、ヘテロアリール(heteroayl)、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクリルなどの様々な置換基から選択される。前述のアミンは、窒素上の1個、2個または3個の置換基のいずれかが名称で列挙されている通りである化合物を指す。例えば、用語「シクロアルケニルアミン」は、「シクロアルケニル」が本明細書で定義の通りであるシクロアルケニル−NHを指す。用語「ジヘテロアリールアミン」は、「ヘテロアリール」が本明細書で定義の通りであるNH(ヘテロアリール)等を指す。適切なアミンの具体例として、単なる一例として、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリ(イソ−プロピル)アミン、トリ(n−プロピル)アミン、エタノールアミン、2−ジメチルアミノエタノール、トロメタミン、リシン、アルギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、ヒドラバミン、コリン、ベタイン、エチレンジアミン、グルコサミン、N−アルキルグルカミン、テオブロミン、プリン、ピペラジン、ピペリジン、モルホリン、N−エチルピペリジン等が挙げられる。
酸付加塩は、無機酸および有機酸から調製することができる。無機酸から誘導された塩には、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等が含まれる。有機酸から誘導された塩には、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、リンゴ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエン−スルホン酸、サリチル酸等が含まれる。
用語「反応条件」は、化学反応が進行する物理的条件および/または環境条件を指すものとする。反応条件の例として、それらに限定されるものではないが、以下の1つまたは複数:反応温度、溶媒、pH、圧力、反応時間、反応物のモル比、塩基もしくは酸の存在、または触媒、放射線等が挙げられる。反応条件は、例えばカップリング条件、水素化条件、アシル化条件、還元条件等の条件が用いられる特定の化学反応にちなんで命名され得る。ほとんどの反応の反応条件は、一般に当業者に公知であり、または文献から容易に得ることができる。本明細書で提供される化学変換を実施するのに十分な例示的な反応条件は、本明細書を通して、特に以下の実施例に見出すことができる。また、反応条件が、特定の反応において列挙されているものに加えて、試薬を含み得ることが企図される。
用語「還元剤」は、分子に水素を付加することを指す。例示的な還元剤として、水素ガス(H)、ならびに水素化物試薬、例えば水素化ホウ素、水素化アルミニウムリチウム、水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBAL−H)および水素化トリエチルホウ素リチウムが挙げられる。
用語「保護基」は、官能基の特性または化合物の特性を全体として遮蔽し、または変える化合物の部分を指す。化学的保護基および保護/脱保護のための戦略は、当技術分野で周知である。例えば、Protective Groups in Organic Chemistry、Theodora W. Greene、John Wiley & Sons, Inc.、New York、1991年を参照されたい。保護基は、しばしば、ある特定の官能基の反応性を遮蔽して、所望の化学反応の効率を助けるために、例えば化学結合を秩序的および計画的に作製し、および切断するために利用される。
用語「脱保護する」は、保護基を除去することを指す。
用語「アミン保護基」は、その後の化学反応において化学選択性を得るために、アミン官能基性に付加され、後にアミン官能基性から除去される化学的部分を指す。適切な窒素保護基には、カルボベンジルオキシ(Cbz)(水素化分解によって除去される)、p−メトキシベンジルカルボニル(MozまたはMeOZ)(水素化分解によって除去される)、tert−ブチルオキシカルボニル(Boc)(HClもしくはトリフルオロ酢酸などの濃縮強酸によって、または加熱によって除去される)、9−フルオレニルメチルオキシカルボニル(FMOC)(ピペリジンなどの塩基によって除去される)、アセチル(Ac)(塩基を用いる処理によって除去される)、ベンゾイル(Bz)(塩基を用いる、ほとんどの場合、水性もしくはガス状アンモニアまたはメチルアミンを用いる処理によって除去される)、ベンジル(Bn)(水素化分解によって除去される)、カルバメート(酸および穏やかな加熱によって除去される)、p−メトキシベンジル(PMB)(水素化分解によって除去される)、3,4−ジメトキシベンジル(DMPM)(水素化分解によって除去される)、p−メトキシフェニル(PMP)(硝酸アンモニウムセリウム(IV)によって除去される)、スクシンイミド(すなわち、環状イミド)(塩基を用いる処理によって除去される)、トシル(Ts)(濃縮酸および強力な還元剤によって除去される)、および他のスルホンアミド(ノシルおよびNps)(ヨウ化サマリウム、水素化トリブチルスズ等によって除去される)が含まれる。
用語「カルボン酸保護基」は、その後の化学反応において化学選択性を得るために、カルボン酸官能基性に付加され、後にカルボン酸官能基性から除去される化学的部分を指す。適切なカルボン酸保護基には、メチルエステル(酸または塩基によって除去される)、ベンジルエステル(水素化分解によって除去される)、tert−ブチルエステル(酸、塩基、およびいくつかの還元剤によって除去される)、シリルエステル(酸、塩基、および有機金属試薬によって除去される)、オルトエステル(エステルを形成するための穏やかな水性の酸によって除去され、このエステルは、エステルの特性に従って除去することができる)、およびオキサゾリン(熱を用いてpH<1またはpH>12で除去される)が含まれる。
用語「スクシンイミド」は、環状イミドを指し、単環式、二環式(例えば、フタルイミド)または多環式であってよく、任意選択でさらに置換されていてよい。非限定的な例として、N−フタルイミド(pthalimide)、N−ジクロロフタルイミド、N−テトラクロロフタルイミド、N−4−ニトロフタルイミド、N−ジチアスクシンイミド、N−2,3−ジフェニルマレイミド、およびN−2,3−ジメチルマレイミドが挙げられる。
用語「触媒」は、化学反応を、通常は他の可能な条件よりも急速に、または他の可能な条件とは異なる条件で(例えばより低い温度で)進行させることができる化学物質を指す。
さらに、本明細書で使用される略語は、以下の通り、それぞれの意味を有する。
Figure 2017517541
Figure 2017517541
Figure 2017517541
プロセス
一般に前述の通り、本開示は、一部の実施形態において、式(A)の化合物を作製するためのプロセスを提供する。
本開示による化合物の典型的な実施形態は、下記の一般反応スキームを使用して合成され得る。本明細書の説明を考慮すると、一般スキームは、出発材料を、類似の構造を有する他の材料で置換して、それに応じて異なる生成物をもたらすことによって変更され得ることが明らかである。以下の合成の説明は、対応する生成物を提供するために出発材料を変えることができる方法の数々の例を提供する。置換基が定義付けられている所望の生成物を考慮すると、必要な出発材料は、一般に、調査によって決定され得る。出発材料は、典型的に、商業的供給源から得られ、または公開されている方法を使用して合成される。本開示の実施形態である化合物を合成するためには、合成される化合物の構造を調査することにより、各置換基の識別名(identity)が得られる。最終生成物の識別名により、一般に、簡単な調査プロセスによって、本明細書の実施例を考慮して必要な出発材料の識別名が明らかになる。
本開示の化合物は、例えば以下の一般法および手順を使用して、容易に利用可能な出発材料から調製することができる。典型的なまたは好ましいプロセス条件(すなわち、反応温度、時間、反応物のモル比、溶媒、圧力等)が与えられている場合、別段指定されない限り、他のプロセス条件も使用できることが理解される。最適な反応条件は、使用される特定の反応物または溶媒と共に変わり得るが、このような条件は、当業者によって日常的な最適化手順により決定され得る。
さらに、当業者に明らかとなる通り、ある特定の官能基が望ましくない反応を受けないようにするために、従来の保護基が必要となる場合がある。様々な官能基に適した保護基、ならびに特定の官能基を保護および脱保護するのに適した条件は、当技術分野で周知である。例えば、数々の保護基が、T. W. GreeneおよびG. M. Wuts(1999年)Protecting Groups in Organic Synthesis、第3版、Wiley、New York、およびそれに引用されている参考文献に記載されている。
さらに、本開示の化合物は、1つまたは複数のキラル中心を含有することができる。したがって所望に応じて、このような化合物は、純粋な立体異性体として、すなわち個々の鏡像異性体もしくはジアステレオマーとして、または立体異性体が富化された混合物として調製または単離され得る。このようなすべての立体異性体(および富化された混合物)は、別段指定されない限り、本開示の範囲内に含まれる。純粋な立体異性体(または富化された混合物)は、例えば当技術分野で周知の光学的に活性な出発材料または立体選択的な試薬を使用して調製することができる。あるいは、このような化合物のラセミ混合物は、例えば、キラルカラムクロマトグラフィー、キラル分割剤等を使用して分離することができる。
以下の反応の出発材料は、一般に公知の化合物であり、または公知の手順もしくはその明らかな改変によって調製することができる。例えば、出発材料の多くは、Aldrich Chemical Co.(USA、ウィスコンシン州ミルウォーキー)、Bachem(USA、カリフォルニア州トーランス)、Emka−ChemieまたはSigma(USA、ミズーリ州セントルイス)などの商業的供給者から利用可能である。他のものは、標準参考テキスト、例えばFieser and Fieser's Reagents for Organic Synthesis、1〜15巻(John Wiley, and Sons、1991年)、Rodd's Chemistry of Carbon Compounds、1〜5巻および付録(Elsevier Science Publishers、1989年) organic Reactions、1〜40巻(John Wiley, and Sons、1991年)、March's Advanced Organic Chemistry(John Wiley, and Sons、第5版、2001年)、ならびにLarock's Comprehensive Organic Transformations(VCH Publishers Inc.、1989年)に記載されている手順または明らかなその改変によって調製することができる。
用語「溶媒」、「不活性な有機溶媒」または「不活性な溶媒」は、それと関連して記載されている反応条件下で不活性な溶媒を指す(例えば、ベンゼン、トルエン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン(「THF」)、ジメチルホルムアミド(「DMF」)、クロロホルム、塩化メチレン(またはジクロロメタン)、ジエチルエーテル、メタノール、ピリジン等を含む)。別段反対の特定がない限り、本開示の反応で使用される溶媒は、不活性な有機溶媒であり、反応は、不活性ガス、好ましくは窒素下で行われる。
例示的なスキームのそれぞれにおいて、反応生成物を互いに分離し、および/または出発材料から分離することが有利な場合がある。各ステップまたは一連のステップの所望の生成物は、当技術分野でよく見られる技術によって、所望の均質度まで分離および/または精製される(以下分離される)。典型的に、このような分離は、多相抽出、溶媒もしくは溶媒混合物からの結晶化、蒸留、昇華、またはクロマトグラフィーを伴う。クロマトグラフィーは、例えば逆相および順相;サイズ排除;イオン交換;高圧、中圧および低圧液体クロマトグラフィー法および装置;小規模分析;擬似移動床法(SMB)および分取薄層または厚層クロマトグラフィー、ならびに小規模薄層およびフラッシュクロマトグラフィーの技術を含む、任意の数の方法を伴うことができる。
別のクラスの分離方法は、所望の生成物、未反応の出発材料、反応副生成物等に結合し、またはそうでなければそれらを分離可能にするように選択される試薬を用いて、混合物を処理することを含む。このような試薬には、吸着剤または吸収剤、例えば活性炭、分子ふるい、イオン交換媒体等が含まれる。あるいは、試薬は、塩基性材料の場合には酸、酸性材料の場合には塩基、結合試薬、例えば抗体、結合タンパク質、選択的キレート剤、例えばクラウンエーテル、液体/液体イオン抽出試薬(LIX)等であり得る。
適切な分離方法の選択は、関与する材料の性質に応じて決まる。例えば、沸点、ならびに蒸留および昇華における分子量、クロマトグラフィーにおける極性官能基の存在または非存在、多相抽出における酸性および塩基性媒体中の材料の安定性等。当業者は、所望の分離を達成する可能性が最も高い技術を適用する。
単一の立体異性体、例えば実質的にその立体異性体を含まない鏡像異性体は、光学的に活性な分割剤を使用するジアステレオマーの形成などの方法を使用して、ラセミ混合物を分割することによって得ることができる(E. L. Eliel、McGraw HillによるStereochemistry of Carbon Compounds(1962年);Lochmuller, C. H.(1975年)J. Chromatogr.、113巻、3号)283〜302頁)。本開示のキラル化合物のラセミ混合物は、(1)キラル化合物を用いるイオン性ジアステレオマー塩の形成、および分別結晶化または他の方法による分離、(2)キラル誘導体化試薬を用いるジアステレオマー化合物の形成、ジアステレオマーの分離、および純粋な立体異性体への変換、ならびに(3)実質的に純粋なまたは富化された立体異性体の、キラル条件下での直接的な分離を含む任意の適切な方法によって分離され、単離され得る。
方法(1)では、ジアステレオマー塩は、鏡像異性的に純粋なキラル塩基、例えばブルシン、キニーネ、エフェドリン、ストリキニーネ、α−メチル−β−フェニルエチルアミン(アンフェタミン)等と、酸性官能基性、例えばカルボン酸およびスルホン酸を担持する不斉化合物との反応によって形成され得る。ジアステレオマー塩は、分別結晶化またはイオンクロマトグラフィーによって分離するように誘導され得る。アミノ化合物の光学異性体を分離するために、キラルカルボン酸またはスルホン酸、例えばカンファースルホン酸、酒石酸、マンデル酸、または乳酸を添加することによって、ジアステレオマー塩を形成することができる。
あるいは、方法(2)によって、分割される基質を、キラル化合物の一方の鏡像異性体と反応させて、ジアステレオマーの一対を形成する(Eliel, E.およびWilen, S.(1994年)Stereochemistry of Organic Compounds、John Wiley & Sons, Inc.、322頁)。ジアステレオマー化合物は、不斉化合物を、鏡像異性的に純粋なキラル誘導体化試薬、例えばメンチル誘導体と反応させ、その後、ジアステレオマーを分離し、加水分解して、鏡像異性的に富化された遊離基質を得ることによって形成され得る。光学純度を決定する方法は、塩基の存在下で、ラセミ混合物のキラルエステル、例えばメンチルエステル、例えばクロロギ酸(−)メンチル、またはMosherエステル、α−メトキシ−α−(トリフルオロメチル)フェニル酢酸(Jacob III.(1982年)J. Org. Chem. 47巻:4165頁)を作製し、2個のアトロプ異性体ジアステレオマーの存在についてNMRスペクトルを分析することを含む。アトロプ異性体化合物の安定なジアステレオマーは、アトロプ異性体ナフチル−イソキノリンを分離する方法に従って、順相および逆相クロマトグラフィーによって分離し、単離することができる(Hoye, T.、WO96/15111)。方法(3)によって、2個の鏡像異性体のラセミ混合物を、キラル固定相を使用するクロマトグラフィーによって分離することができる(Chiral Liquid Chromatography(1989年)W. J. Lough、ChapmanおよびHall編、New York;Okamoto、(1990年)J. of Chromatogr. 513巻:375〜378頁)。富化または精製された鏡像異性体は、不斉炭素原子を有する他のキラル分子を識別するために使用される方法、例えば旋光法および円二色法によって識別することができる。
スキーム1は、式(A)の化合物の例示的な合成を表しており、本明細書に記載の実施形態に従って行うことができる。
Figure 2017517541
一部の実施形態では、XおよびYは、以下に論じる様々な部分であり得る。スキーム1で用いられる特定の反応条件および試薬を、以下に論じる。
一実施形態では、本開示は、式(A)の化合物
Figure 2017517541
またはその塩もしくは溶媒和物を調製するためのプロセスであって、
(a)式(I)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
Figure 2017517541
を、式(J)の化合物またはその塩
Figure 2017517541
と、式(G)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
(b)式(G)の化合物を、式(H)の化合物またはその塩
Figure 2017517541
と、式(B)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
(c)式(B)の化合物を、式(C)の化合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、環化するステップと、
(d)式(C)の化合物を、式(D)の化合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、脱水素するステップと、
(e)式(D)の化合物を、式(E)の化合物またはその塩
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、脱保護するステップと、
(f)式(E)の化合物を、式(F)の化合物
Figure 2017517541
と、式(A)の化合物を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと
(式中、PGは、アミン保護基であり、XおよびYは、それぞれ独立に、ハロ、−OSOR、−OP(O)OR、および−OP(O)(OR)からなる群から選択され、Rは、アルキル、ハロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールである)
を含む、プロセスが提供される。
一部の実施形態では、置換アリールは、先に論じた通り、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシル、ニトロ、ハロゲンなどの1つまたは複数の置換基を有するアリールであり得る。
一実施形態では、Xは、ブロモであり、Yは、ブロモである。
ある特定の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、ジクロロメタン、2−メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、tert−ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ジメチルホルムアミド、アセトン、メチルエチルケトン(「MEK」)、およびメチルイソブチルケトン(「MIBK」)からなる群から選択される溶媒を含む。一部の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、約10℃〜約60℃または約10℃〜約30℃の温度を含む。
一部の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、リン酸塩または炭酸塩を含む。ある特定の実施形態では、リン酸塩には、それらに限定されるものではないが、KHPO、KPO、NaHPO、およびNaPOが含まれる。一部の実施形態では、炭酸塩には、それらに限定されるものではないが、NaCO、CsCO、およびNaHCOが含まれる。
ある特定の実施形態では、式(J)の化合物は、カリウム塩、ナトリウム塩、またはセシウム塩である。
ある特定の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジクロロメタン、トルエン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、1−メチル−2−ピロリジノン、N,N−ジメチルアセトアミド、アセトン、MEK、MIBK、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む。ある特定の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、約40℃〜約60℃または約40℃〜約50℃の温度を含む。
一部の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、リン酸塩または炭酸塩を含む。ある特定の実施形態では、リン酸塩には、それらに限定されるものではないが、KHPO、KPO、NaHPO、およびNaPOが含まれる。一部の実施形態では、炭酸塩には、それらに限定されるものではないが、NaCO、CsCO、LiCO、CsHCO、KCO、KHCOおよびNaHCOが含まれる。ある特定の実施形態では、1つまたは複数の相間移動試薬を使用して、反応の一助にすることができる。
ある特定の実施形態では、式(H)の化合物は、カリウム塩、ナトリウム塩、またはセシウム塩である。
一部の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、アミン試薬を含み、ここでアミン試薬は、酢酸アンモニウム、ヘキサメチルジシラザン(hexamethyldisilzane)、アンモニア、ギ酸アンモニウム、プロピオン酸アンモニウム、ヘキサン酸アンモニウム、またはオクタン酸アンモニウムを含む。
ある特定の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、トルエン、キシレン、アルコール、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む。ある特定の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、約60℃〜約110℃または約85℃〜約95℃の温度を含む。一部の実施形態では、アルコールは、イソプロパノール、1−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、2−メトキシエタノール、またはグリコール、例えばエチレングリコールまたはプロピレングリコールであり得る。一部の実施形態では、反応条件は、トルエンと2−ブタノールまたはイソプロパノールとの混合物を含む。一部の実施形態では、水は、プロセス中に除去される。
ある特定の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、オキシダントを含む。一部の実施形態では、オキシダントは、2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノンである。
ある特定の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、カーボネート塩基(例えば、炭酸カリウム、重炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、または重炭酸ナトリウム)、アミン(例えば、トリエチルアミンまたはジイソプロピルエチルアミン)、酸(有機酸および無機酸)、および酢酸塩(例えば、酢酸ナトリウムまたは酢酸カリウム)からなる群から選択される添加剤を含む。一部の実施形態では、添加剤は、酢酸である。
ある特定の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、2−メチルテトラヒドロフラン、またはトルエンとテトラヒドロフランとの混合物を含む。ある特定の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、約−15℃〜約80℃または約−15℃〜約10℃の温度を含む。一部の実施形態では、温度は、約0℃である。
ある特定の実施形態では、ステップ(e)の反応条件は、脱保護試薬を含み、ここで脱保護試薬は、塩酸(塩酸が塩化アセチルから産生されるものを含む)、リン酸、トリフルオロ酢酸、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、4−ブロモベンゼンスルホン酸、塩化チオニル、および塩化トリメチルシリルであり得る。それらに限定されるものではないが、水、メタノール、エタノール、アセトニトリル、アセトン、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、およびトルエンを含む、広範な溶媒を用いることができる。脱保護は、約20℃〜約110℃または約55℃〜約65℃の範囲の温度で進行することができる。
ある特定の実施形態では、ステップ(e)は、式(E)の化合物を中和することをさらに含む。一部の実施形態では、式(E)の化合物の中和は、様々な有機溶媒および水性溶媒中で行うことができ、約−20℃〜約60℃または約5℃〜約15℃の温度で実施することができる。中和試薬は、多種多様な塩基であり得る。ある特定の実施形態では、塩基は、ナトリウムメトキシドであり得る。一部の実施形態では、中和溶媒は、メタノールであり得る。
ある特定の実施形態では、ステップ(e)は、式(E)の化合物を結晶化することをさらに含む。一部の実施形態では、式(E)の化合物の再結晶化は、水、アルコール(例えば、1−プロパノール、2−プロパノール、メタノール、またはエタノール)、またはアセトニトリルを含む。一部の実施形態では、温度は、約−20℃〜約100℃の範囲であり得る。温度は、約60℃からであってよく、約20℃まで勾配的に冷却することができる。一部の実施形態では、式(E)の化合物の再結晶化は、結晶化試薬を含む。結晶化試薬は、酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4−ブロモベンゼンスルホン酸、シュウ酸、グルクロン酸、またはリン酸であり得る。一部の実施形態では、結晶化試薬は、リン酸である。
ある特定の実施形態では、ステップ(f)の反応条件は、ジクロロメタン、メタノール、N,N−ジメチルホルムアミド、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む。ある特定の実施形態では、ステップ(f)の反応条件は、約−20℃〜約30℃または約10℃〜約20℃の温度を含む。
一部の実施形態では、ステップ(f)の反応条件は、カップリング剤および有機塩基を含む。カップリング剤は、典型的に当技術分野で公知のものであり得る。一部の実施形態では、カップリング剤は、4−(4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン−2−イル)−4−メチルモルホリニウムクロリドである。一部の実施形態では、有機塩基は、アミンであり得る。ある特定の実施形態では、有機塩基は、N−メチルモルホリンである。
別の実施形態では、式(A)の化合物
Figure 2017517541
またはその塩もしくは溶媒和物を調製するためのプロセスであって、
(a)式(I−a)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
Figure 2017517541
を、式(J)の化合物またはその塩
Figure 2017517541
と、式(G’)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
(b)式(G’)の化合物を、式(H)の化合物またはその塩
Figure 2017517541
と、式(B)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
(c)式(B)の化合物を、式(C)の化合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、環化するステップと、
(d)式(C)の化合物を、式(D)の化合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、酸化するステップと、
(e)式(D)の化合物を、式(E)の化合物またはその塩
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、脱保護するステップと、
(f)式(E)の化合物を、式(F)の化合物
Figure 2017517541
と、式(A)の化合物を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと
(式中、PGは、アミン保護基である)
を含む、プロセスが提供される。
ある特定の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、ジクロロメタン、2−メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、tert−ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ジメチルホルムアミド、アセトン、MEK、およびMIBKからなる群から選択される溶媒を含む。ある特定の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、約10℃〜約60℃または約10℃〜約30℃の温度を含む。
一部の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、リン酸塩または炭酸塩を含む。ある特定の実施形態では、リン酸塩には、それらに限定されるものではないが、KHPO、KPO、NaHPO、およびNaPOが含まれる。一部の実施形態では、炭酸塩には、それらに限定されるものではないが、NaCO、CsCO、およびNaHCOが含まれる。
ある特定の実施形態では、式(J)の化合物は、カリウム塩、ナトリウム塩、またはセシウム塩である。
ある特定の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジクロロメタン、トルエン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、1−メチル−2−ピロリジノン、N,N−ジメチルアセトアミド、アセトン、MEK、MIBK、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む。ある特定の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、約40℃〜約60℃または約40℃〜約50℃の温度を含む。
一部の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、リン酸塩または炭酸塩を含む。ある特定の実施形態では、リン酸塩には、それらに限定されるものではないが、KHPO、KPO、NaHPO、およびNaPOが含まれる。一部の実施形態では、炭酸塩には、それらに限定されるものではないが、NaCO、CsCO、LiCOおよびNaHCOが含まれる。
ある特定の実施形態では、式(H)の化合物は、カリウム塩、ナトリウム塩、またはセシウム塩である。
一部の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、アミン試薬を含み、ここでアミン試薬は、酢酸アンモニウム、ヘキサメチルジシラザン、アンモニア、ギ酸アンモニウム、プロピオン酸アンモニウム、ヘキサン酸アンモニウム、またはオクタン酸アンモニウムを含む。
ある特定の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、トルエン、キシレン、アルコール、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む。ある特定の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、約60℃〜約110℃または約85℃〜約95℃の温度を含む。一部の実施形態では、アルコールは、イソプロパノール、1−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、2−メトキシエタノール、またはグリコール、例えばエチレングリコールまたはプロピレングリコールであり得る。一部の実施形態では、反応条件は、トルエンとイソプロパノールの混合物を含む。
ある特定の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、オキシダントを含む。一部の実施形態では、オキシダントは、2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノンである。
ある特定の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、カーボネート塩基(例えば、炭酸カリウム、重炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、または重炭酸ナトリウム)、アミン(例えば、トリエチルアミンまたはジイソプロピルエチルアミン)、酸(有機酸および無機酸)、および酢酸塩(例えば、酢酸ナトリウムまたは酢酸カリウム)からなる群から選択される添加剤を含む。一部の実施形態では、添加剤は、酢酸である。
ある特定の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、2−メチルテトラヒドロフラン、またはトルエンとテトラヒドロフランとの混合物を含む。ある特定の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、約−15℃〜約80℃または約−15℃〜約10℃の温度を含む。一部の実施形態では、温度は、約0℃である。
ある特定の実施形態では、ステップ(e)の反応条件は、脱保護試薬を含み、ここで脱保護試薬は、塩酸(塩酸が塩化アセチルから産生されるものを含む)、リン酸、トリフルオロ酢酸、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、4−ブロモベンゼンスルホン酸、塩化チオニル、および塩化トリメチルシリルであり得る。それらに限定されるものではないが、水、メタノール、エタノール、アセトニトリル、アセトン、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、およびトルエンを含む、広範な溶媒を用いることができる。脱保護は、約20℃〜約110℃または約55℃〜約65℃の範囲の温度で進行することができる。
ある特定の実施形態では、ステップ(e)は、式(E)の化合物を中和することをさらに含む。一部の実施形態では、式(E)の化合物の中和は、様々な有機溶媒および水性溶媒中で行うことができ、約−20℃〜約60℃または約5℃〜約15℃の温度で実施することができる。中和試薬は、多種多様な塩基であり得る。ある特定の実施形態では、塩基は、ナトリウムメトキシドであり得る。一部の実施形態では、中和溶媒は、メタノールであり得る。
ある特定の実施形態では、ステップ(e)は、式(E)の化合物を結晶化することをさらに含む。一部の実施形態では、式(E)の化合物の再結晶化は、水、アルコール(例えば、1−プロパノール、2−プロパノール、メタノール、またはエタノール)、またはアセトニトリルを含む。一部の実施形態では、温度は、約−20℃〜約100℃の範囲であり得る。温度は、約60℃からであってよく、約20℃まで勾配的に冷却することができる。一部の実施形態では、式(E)の化合物の再結晶化は、結晶化試薬を含む。結晶化試薬は、酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4−ブロモベンゼンスルホン酸、シュウ酸、グルクロン酸、またはリン酸であり得る。一部の実施形態では、結晶化試薬は、リン酸である。
ある特定の実施形態では、ステップ(f)の反応条件は、ジクロロメタン、メタノール、N,N−ジメチルホルムアミド、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む。ある特定の実施形態では、ステップ(f)の反応条件は、約−20℃〜約30℃または約10℃〜約20℃の温度を含む。
一部の実施形態では、ステップ(f)の反応条件は、カップリング剤および有機塩基を含む。カップリング剤は、典型的に当技術分野で公知のものであり得る。一部の実施形態では、カップリング剤は、4−(4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン−2−イル)−4−メチルモルホリニウムクロリドである。一部の実施形態では、有機塩基は、アミンであり得る。ある特定の実施形態では、有機塩基は、N−メチルモルホリンである。
一実施形態では、式(D)の化合物
Figure 2017517541
は、(a)式(I)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
Figure 2017517541
を、式(J)の化合物またはその塩
Figure 2017517541
と、式(G)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
(b)式(G)の化合物を、式(H)の化合物またはその塩
Figure 2017517541
と、式(B)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
(c)式(B)の化合物を、式(C)の化合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、環化するステップと、
(d)式(C)の化合物を、式(D)の化合物を得るのに十分な条件下で、脱水素するステップとによって調製される
(式中、PGは、アミン保護基であり、XおよびYは、それぞれ独立に、ハロ、−OSOR、−OP(O)OR、および−OP(O)(OR)からなる群から選択され、Rは、アルキル、ハロアルキル、またはアリールもしくは置換アリールである)。
一部の実施形態では、置換アリールは、先に論じた通り、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシル、ニトロ、ハロゲンなどの1つまたは複数の置換基を有するアリールであり得る。
一実施形態では、Xは、ブロモであり、Yは、ブロモである。
ある特定の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、ジクロロメタン、2−メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、tert−ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ジメチルホルムアミド、アセトン、MEK、およびMIBKからなる群から選択される溶媒を含む。ある特定の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、約10℃〜約60℃または約10℃〜約30℃の温度を含む。
一部の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、リン酸塩または炭酸塩を含む。ある特定の実施形態では、リン酸塩には、それらに限定されるものではないが、KHPO、KPO、NaHPO、およびNaPOが含まれる。一部の実施形態では、炭酸塩には、それらに限定されるものではないが、NaCO、CsCO、およびNaHCOが含まれる。
ある特定の実施形態では、式(J)の化合物は、カリウム塩、ナトリウム塩、またはセシウム塩である。
ある特定の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジクロロメタン、トルエン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、1−メチル−2−ピロリジノン、N,N−ジメチルアセトアミド、アセトン、MEK、MIBK、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む。ある特定の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、約40℃〜約60℃または約40℃〜約50℃の温度を含む。
一部の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、リン酸塩または炭酸塩を含む。ある特定の実施形態では、リン酸塩には、それらに限定されるものではないが、KHPO、KPO、NaHPO、およびNaPOが含まれる。一部の実施形態では、炭酸塩には、それらに限定されるものではないが、NaCO、CsCO、LiCOおよびNaHCOが含まれる。
ある特定の実施形態では、式(H)の化合物は、カリウム塩、ナトリウム塩、またはセシウム塩である。
一部の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、アミン試薬を含み、ここでアミン試薬は、酢酸アンモニウム、ヘキサメチルジシラザン、アンモニア、ギ酸アンモニウム、プロピオン酸アンモニウム、ヘキサン酸アンモニウム、またはオクタン酸アンモニウムを含む。
ある特定の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、トルエン、キシレン、アルコール、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む。ある特定の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、約60℃〜約110℃または約85℃〜約95℃の温度を含む。一部の実施形態では、アルコールは、イソプロパノール、1−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、2−メトキシエタノール、またはグリコール、例えばエチレングリコールまたはプロピレングリコールであり得る。一部の実施形態では、反応条件は、トルエンとイソプロパノールとの混合物を含む。
ある特定の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、オキシダントを含む。一部の実施形態では、オキシダントは、2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノンである。
ある特定の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、カーボネート塩基(例えば、炭酸カリウム、重炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、または重炭酸ナトリウム)、アミン(例えば、トリエチルアミンまたはジイソプロピルエチルアミン)、酸(有機酸および無機酸)、および酢酸塩(例えば、酢酸ナトリウムまたは酢酸カリウム)からなる群から選択される添加剤を含む。一部の実施形態では、添加剤は、酢酸である。
ある特定の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、2−メチルテトラヒドロフラン、またはトルエンとテトラヒドロフランとの混合物を含む。ある特定の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、約−15℃〜約80℃または約−15℃〜約10℃の温度を含む。一部の実施形態では、温度は、約0℃である。
一実施形態では、式(C)の化合物
Figure 2017517541
を調製するためのプロセスであって、
(a)式(I)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
Figure 2017517541
を、式(J)の化合物またはその塩
Figure 2017517541
と、式(G)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
(b)式(G)の化合物を、式(H)の化合物またはその塩
Figure 2017517541
と、式(B)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
(c)式(B)の化合物を、式(C)の化合物を得るのに十分な条件下で、環化するステップと
(式中、PGは、アミン保護基であり、XおよびYは、それぞれ独立に、ハロ、−OSOR、−OP(O)OR、および−OP(O)(OR)からなる群から選択され、Rは、アルキル、ハロアルキル、またはアリールもしくは置換アリールである)
を含む、プロセスが提供される。
一部の実施形態では、置換アリールは、先に論じた通り、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシル、ニトロ、ハロゲンなどの1つまたは複数の置換基を有するアリールであり得る。
一実施形態では、Xは、ブロモであり、Yは、ブロモである。
ある特定の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、ジクロロメタン、2−メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、tert−ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ジメチルホルムアミド、アセトン、MEK、およびMIBKからなる群から選択される溶媒を含む。ある特定の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、約10℃〜約60℃または約10℃〜約30℃の温度を含む。
一部の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、リン酸塩または炭酸塩を含む。ある特定の実施形態では、リン酸塩には、それらに限定されるものではないが、KHPO、KPO、NaHPO、およびNaPOが含まれる。一部の実施形態では、炭酸塩には、それらに限定されるものではないが、NaCO、CsCO、およびNaHCOが含まれる。
ある特定の実施形態では、式(J)の化合物は、カリウム塩、ナトリウム塩、またはセシウム塩である。
ある特定の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジクロロメタン、トルエン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、1−メチル−2−ピロリジノン、N,N−ジメチルアセトアミド、アセトン、MEK、MIBK、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む。ある特定の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、約40℃〜約60℃または約40℃〜約50℃の温度を含む。
一部の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、リン酸塩または炭酸塩を含む。ある特定の実施形態では、リン酸塩には、それらに限定されるものではないが、KHPO、KPO、NaHPO、およびNaPOが含まれる。一部の実施形態では、炭酸塩には、それらに限定されるものではないが、NaCO、CsCO、LiCOおよびNaHCOが含まれる。
ある特定の実施形態では、式(H)の化合物は、カリウム塩、ナトリウム塩、またはセシウム塩である。
一部の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、アミン試薬を含み、ここでアミン試薬は、酢酸アンモニウム、ヘキサメチルジシラザン、アンモニア、ギ酸アンモニウム、プロピオン酸アンモニウム、ヘキサン酸アンモニウム、またはオクタン酸アンモニウムを含む。
ある特定の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、トルエン、キシレン、アルコール、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む。ある特定の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、約60℃〜約110℃または約85℃〜約95℃の温度を含む。一部の実施形態では、アルコールは、イソプロパノール、1−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、2−メトキシエタノール、またはグリコール、例えばエチレングリコールまたはプロピレングリコールであり得る。一部の実施形態では、反応条件は、トルエンとイソプロパノールの混合物を含む。
一実施形態では、式(I−a)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
Figure 2017517541
を調製するためのプロセスであって、
(a)式(L)の化合物
Figure 2017517541
を、式(K)の化合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、環化するステップと、
(b)式(K)の化合物を、式(I−a)の化合物を得るのに十分な条件下で、臭素化するステップと
(式中、Zは、水素、ハロ、OSO、−BF 、−B(OR、−COH、または−NR であり、Rは、アルキル、ハロアルキル、アリールまたは置換アリールであり、Rは、アルキルである)
を含む、プロセスが提供される。一部の実施形態では、置換アリールは、先に論じた通り、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシル、ニトロ、ハロゲンなどの1つまたは複数の置換基を有するアリールであり得る。
ある特定の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、およびアセトニトリルからなる群から選択される溶媒を含む。ある特定の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、約20℃〜約80℃の温度を含む。一部の実施形態では、温度は、約80℃である。
ある特定の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、パラジウム触媒、炭酸塩、およびホスフィン試薬の少なくとも1つを含む。一部の実施形態では、パラジウム触媒は、酢酸パラジウム(II)であり得る。一部の実施形態では、ホスフィン試薬は、PPhであり得る。一部の実施形態では、炭酸塩は、炭酸カリウムであり得る。反応条件は、臭化テトラブチルアンモニウムをさらに含むことができる。反応は、約5時間〜約7時間行うことができる。
ある特定の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、ピリジニウムトリブロミド、臭素、およびN−ブロモスクシンイミドからなる群から選択される臭素化試薬を含む。ある特定の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、ジクロロメタン、メタノール、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む。ある特定の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、約20℃の温度を含む。反応は、約2時間〜約5時間行うことができる。
一実施形態では、式(L)の化合物は、式(M)の化合物
Figure 2017517541
を、式(N)の化合物
Figure 2017517541
と、式(L)の化合物を得るのに十分な条件下で接触させることによって調製される
(式中、Xは、脱離基であり、Yは、水素、ハロ、またはトリフルオロメタンスルホネートであり、Zは、水素、ハロ、−OSO、−BF 、−B(OR、−COH、または−NR であり、Rは、アルキル、ハロアルキル、アリールまたは置換アリールであり、Rは、アルキルである)。一部の実施形態では、Xは、ハロ、−OH、または−S(O)であり、Rは、アルキル、ハロアルキル、またはアリールであり、アリールは、ハロ、アルキル、ハロアルキル、ニトロ、ヒドロキシル、またはアルコキシにより任意選択で置換されている。
ある特定の実施形態では、反応条件は、N,N−ジメチルアセトアミド、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミド、およびアセトニトリルからなる群から選択される溶媒を含む。ある特定の実施形態では、反応条件は、約20℃〜約70℃の温度を含む。一部の実施形態では、温度は、約70℃である。一部の実施形態では、反応条件は、カーボネート塩基、例えば炭酸カリウムを含む。ヨウ化ナトリウムを使用することもできる。反応は、約2時間行うことができる。
一実施形態では、式(I−a)の化合物
Figure 2017517541
を調製するためのプロセスであって、式(O)の化合物
Figure 2017517541
を、式(I−a)の化合物を得るのに十分な条件下で反応させるステップを含む、プロセスが提供される。
ある特定の実施形態では、反応条件は、酸化試薬およびパラジウム触媒を含む。パラジウム触媒は、ジクロロ[2−(4,5−ジヒドロ−2−オキサゾリル)キノリン]パラジウム(II)であり得る。酸化剤は、tert−ブチルヒドロペルオキシドであり得る。テトラフルオロホウ酸銀などの添加剤を使用することができる。
一部の実施形態では、反応条件は、N,N−ジメチルホルムアミド、水、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む。一部の実施形態では、反応条件は、約20℃〜約25℃または約0℃〜約100℃の温度を含む。反応は、約30分間〜約12時間または約30分間〜約48時間行うことができる。
一実施形態では、式(K)の化合物は、式(P)の化合物
Figure 2017517541
(式中、Rは、アルキルである)を、式(K)の化合物を得るのに十分な条件下で、加水分解することによって調製される。
ある特定の実施形態では、反応条件は、酸を含む。一部の実施形態では、反応条件は、ジクロロメタン、水、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む。一部の実施形態では、反応条件は、約5℃〜約35℃または約0℃〜約100℃の温度を含む。酸は、トリフルオロ酢酸であり得る。反応は、約30分間〜約2時間または約30分間〜約48時間行うことができる。
一実施形態では、式(K)の化合物は、式(Q)の化合物
Figure 2017517541
を、式(K)の化合物を得るのに十分な条件下で、誘導体化することによって調製される。
ある特定の実施形態では、反応条件は、酸を含む。一部の実施形態では、反応条件は、有機溶媒、水性溶媒、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む。ある特定の実施形態では、反応条件は、約0℃〜約100℃、60℃〜約70℃、または約65℃の温度を含む。反応は、約0.2時間〜約48時間または約3時間行うことができる。一部の実施形態では、溶媒は、水であり得る。一部の実施形態では、酸は、トリフルオロ酢酸であり得る。
一実施形態では、式(H)の化合物
Figure 2017517541
を調製するためのプロセスであって、
(a)式(R)の化合物の塩
Figure 2017517541
を、式(S)の化合物
Figure 2017517541
と、式(T)の化合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
(b)式(T)の化合物を、式(H)の化合物を得るのに十分な条件下で、加水分解するステップと
(式中、Rは、任意選択で置換されているアルキルまたは任意選択で置換されているアリールである)
を含む、プロセスが提供される。
一部の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、カップリング試薬を含む。ある特定の実施形態では、反応条件は、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリドン、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、および2−メチルテトラヒドロフランからなる群から選択される溶媒を含む。ある特定の実施形態では、反応条件は、約0℃〜約25℃の温度を含む。一部の実施形態では、カップリング試薬は、典型的なペプチドカップリング試薬、例えばN,N,N’,N’−テトラメチル−O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムテトラフルオロボレートであり得る。一部の実施形態では、塩基、例えばジイソプロピルエチルアミンを使用することができる。
ある特定の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、水酸化物塩基を含む。ある特定の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、テトラヒドロフラン、アルコール(例えば、メタノール、エタノール、またはイソプロパノール)、水、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリドン、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む。ある特定の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、約15℃〜約25℃の温度を含む。一部の実施形態では、水酸化物塩基は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、または水酸化リチウムであり得る。一部の実施形態では、溶媒は、テトラヒドロフラン、メタノール、および水の混合物であり得る。
一実施形態では、式(R)の化合物は、
(a)式(U)の化合物
Figure 2017517541
を、式(V)の化合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、環化するステップと、
(b)式(V)の化合物を、式(R)の錯体を得るのに十分な条件下で、酸と接触させるステップとによって調製される
(式中、PGは、アミン保護基であり、Rは、任意選択で置換されているアルキルまたは任意選択で置換されているアリールである)。
ある特定の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、水素化ホウ素試薬および有機酸を含む。ある特定の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、酢酸アルキル溶媒を含む。ある特定の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、約−10℃〜約0℃または約−10℃〜約20℃の温度を含む。酢酸アルキル溶媒は、例えば酢酸エチル、酢酸イソプロピル、酢酸プロピル、酢酸ブチル等であり得る。水素化ホウ素試薬は、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素ナトリウム(sodium borohydrodride)、またはトリプロピオンオキシ水素化ホウ素ナトリウムであり得る。有機酸は、トリフルオロ酢酸、酢酸、またはプロピオン酸であり得る。一部の実施形態では、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムおよびトリフルオロ酢酸を使用することができる。
一部の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、ジクロロメタン、トルエン、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、メタノール、エタノール、およびイソプロパノール(isoprophanol)からなる群から選択される溶媒を含む。一部の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、酢酸エチルを含む。一部の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、約15℃〜約110℃または約15℃〜約80℃の温度を含む。
一部の実施形態では、酸は、トリフルオロ酢酸、塩酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン(benezensulfonic)酸、およびナフタレンスルホン酸からなる群から選択される。一部の実施形態では、式(R)の錯体は、トリフルオロ酢酸塩、塩酸塩、メシル酸塩、ベシル酸塩、またはナフタレンスルホン酸塩である。
一部の実施形態では、酸は、パラ−トルエンスルホン酸であり、式(R)の塩は、パラ−トルエンスルホン酸塩である。このような実施形態では、Rは、エチル基である。一部の実施形態では、酸は、塩酸であり、式(R)の塩は、塩酸塩である。このような実施形態では、Rは、ベンジル基であり得る。
一実施形態では、式(R−a)の錯体
Figure 2017517541
を調製するためのプロセスであって、
(a)式(U’)の化合物
Figure 2017517541
を、式(V’)の化合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、環化するステップと、
(b)式(V’)の化合物を、式(R−a)の錯体を得るのに十分な条件下で、パラ−トルエンスルホン酸と接触させるステップと(式中、PGは、アミン保護基である)を含む、プロセスが提供される。
ある特定の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、水素化ホウ素試薬および有機酸を含む。ある特定の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、酢酸アルキル溶媒を含む。ある特定の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、約−10℃〜約0℃または約−10℃〜約20℃の温度を含む。酢酸アルキル溶媒は、例えば酢酸エチル、酢酸イソプロピル、N−酢酸プロピル、酢酸ブチル等であり得る。水素化ホウ素試薬は、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素ナトリウム、またはトリプロピオンオキシ水素化ホウ素ナトリウムであり得る。有機溶媒は、トリフルオロ酢酸、酢酸、またはプロピオン酸であり得る。一部の実施形態では、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムおよびトリフルオロ酢酸を使用することができる。一部の実施形態では、ステップ(a)は、式(U’)の化合物を環化し、還元することを含む。
一部の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、ジクロロメタン、トルエン、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、メタノール、エタノール、およびイソプロパノールからなる群から選択される溶媒を含む。一部の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、酢酸エチルを含む。一部の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、約15℃〜約110℃または約15℃〜約80℃の温度を含む。
一実施形態では、式(J)の化合物またはその塩
Figure 2017517541
を調製するためのプロセスであって、
(a)式(W)の化合物
Figure 2017517541
を、式(X)の化合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、ヒドロホウ素化試薬と接触させるステップと、
(b)式(X)の化合物を、式(Y)の化合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、メチル化するステップと、
(c)式(Y)の化合物を、式(J)の化合物を得るのに十分な条件下で、分割するステップと
(式中、PGは、アミン保護基であり、PGは、カルボン酸保護基である)
を含む、プロセスが提供される。
一部の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、ヒドロホウ素化試薬を含み、ここでヒドロホウ素化試薬は、ボラン−ジメチルスルフィドである。一部の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、テトラヒドロフラン、メチルtert−ブチルエーテル、2−メチルテトラヒドロフラン、酢酸イソプロピル、酢酸イソブチル、ジエチルエーテル、イソプロピルエーテル、トルエン、およびN,N−ジメチルホルムアミドからなる群から選択される溶媒を含む。一部の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、約−30℃〜約−20℃または約0℃〜約100℃の温度を含む。
一部の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、酸およびメタノールを含むことができる。一部の実施形態では、酸は、塩酸であり得る。一部の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、約20℃〜約60℃または約25℃の温度を含む。
一実施形態では、式(J)の化合物またはその塩は、
(a)式(Z)の化合物
Figure 2017517541
を、式(AA)の化合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、HCNまたはその塩と接触させるステップと、
(b)式(AA)の化合物を、式(BB)の化合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、ハロゲン化アシルまたは酸およびR−OHと接触させるステップと、
(c)式(BB)の化合物を、式(CC)の化合物
Figure 2017517541
を形成するのに十分な条件下で、選択的に加水分解するステップと、
(d)式(CC)の化合物を、式(DD)の化合物
Figure 2017517541
を得るのに十分な条件下で、ボラン試薬と接触させるステップと、
(e)式(DD)の化合物を、式(J)の化合物を得るのに十分な条件下で、メチル化するステップとによって調製される
(式中、Rは、脱離基であり、Rは、任意選択で置換されているアルキルであり、PGは、アミン保護基であり、PGは、カルボン酸保護基である)。
一部の実施形態では、Rは、ハロ、−OH、または−OSOであってよく、Rは、アルキル、ハロアルキル、アリール、または置換アリールである。一部の実施形態では、Rは、−OTsであり得る。一部の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、HCNのナトリウム塩またはカリウム塩を含む。ある特定の実施形態では、ステップ(a)の反応条件は、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、またはジメチルアセトアミドからなる群から選択される溶媒を含む。
ある特定の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、酸を含む。ある特定の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、メタノール、ジオキサン、クロロホルム、ベンゼン、およびニトロベンゼンからなる群から選択される溶媒を含む。ある特定の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、約20℃〜約60℃の温度を含む。一部の実施形態では、温度は、約55℃であり得る。酸は、塩酸、硫酸、メタンスルホン酸、臭化水素酸、カンファースルホン酸、パラ−トルエンスルホン酸、または酢酸であり得る。
ある特定の実施形態では、ステップ(b)の反応条件は、必要に応じて保護基(複数可)を添加する追加のステップをさらに含むことができる(例えば、保護基が反応中に開裂されている場合)。このような方法は、当技術分野で周知であり、本明細書に記載の通り、使用される保護基に基づいて変わり得る。例えば、一部の実施形態では、ジ−tert−ブチルジカーボネートが、重炭酸ナトリウムおよび酢酸エチルと共に約20℃の温度で使用され得る。
ある特定の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、水酸化物塩を含む。ある特定の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、テトラヒドロフラン、メタノール、および2−メチルテトラヒドロフランからなる群から選択される溶媒を含む。ある特定の実施形態では、ステップ(c)の反応条件は、約−20℃〜約20℃または約0℃の温度を含む。水酸化物塩は、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、水酸化カリウム、または水酸化バリウムであり得る。
ある特定の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、2−メチルテトラヒドロフラン、メタノール、エタノール、テトラヒドロフラン、および水からなる群から選択される溶媒を含む。ある特定の実施形態では、ステップ(d)の反応条件は、約−20℃〜約40℃または約20℃の温度を含む。
一部の実施形態では、ボラン試薬は、ジボランまたはボラン錯体を含み、ここでボラン錯体は、ボランジメチルスルフィド錯体、ボラン−テトラヒドロフラン錯体、またはボラン−アミン錯体を含む。
一部の実施形態では、ステップ(e)の反応条件は、ヨウ化メチルならびに水酸化物塩、2,6−ルチジン、2,6−ジ−tert−ブチル−メチルピリジン、およびカリウムtert−ブトキシドからなる群から選択される塩基を含む。一部の実施形態では、ステップ(e)の反応条件は、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン、アセトニトリル、水、メタノール、ジメチルスルホキシド、およびトルエンからなる群から選択される溶媒を含む。一部の実施形態では、ステップ(e)の反応条件は、約−10℃〜約40℃または約−4℃〜約1℃の温度を含む。一部の実施形態では、塩基は、水酸化ナトリウムである。
本発明のプロセスは、本明細書に開示の方法、ならびに本明細書の開示および当技術分野で周知の方法を考慮して明らかとなる日常的なその改変を使用して調製することができる。本明細書の教示に加えて、従来の周知の合成法を使用することができる。本明細書に記載の典型的な化合物、例えば式A、B、C、D、E、F、G、H、I、J、K、L、M、N、O、P、Q、R、S、T、U、V、W、X、Y、Z、AA、BB、CC、DD、EE、A−a、A−b、B−a、C−a、D−a、E−a、E−b、G−a、G’、I−a、I−b、J−a、L−a、M−a、M−b、M−c、P−a、R−a、T−a、U−a、U’、V−a、V’、W−a、X−a、Y−a、AA−a、BB−a、BB−b、CC−a、DD−a、DD−b、もしくは他の式の1つもしくは複数によって記載されている構造を有する化合物、または本明細書に開示の化合物(例えば、番号が付された化合物1−1、1−2等)の合成は、以下の実施例に記載の通り達成することができる。利用可能な場合、試薬は、例えばSigma Aldrichまたは他の化学物質供給者から商業的に購入することができる。
化合物
他の実施形態では、本開示は、本明細書に記載のプロセスにおいて有用な中間体化合物を提供する。したがって、例えば一実施形態は、式(L)の化合物である
Figure 2017517541
(式中、Zは、水素、ハロ、−OSO、−BF 、−B(OR、−COH、または−NR であり、Rは、アルキル、ハロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールであり、Rは、アルキルである)。
一実施形態では、Zは、ブロモである。一部の実施形態では、Zは、クロロである。一部の実施形態では、置換アリールは、先に論じた通り、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシル、ニトロ、ハロゲンなどの1つまたは複数の置換基を有するアリールであり得る。
別の実施形態では、式(Q)の化合物が提供される
Figure 2017517541
本開示の化合物は、本明細書に開示の方法、ならびに本明細書の開示および当技術分野で周知の方法を考慮して明らかとなる日常的なその改変を使用して調製することができる。本明細書の教示に加えて、従来の周知の合成法を使用することができる。本明細書に記載の化合物の合成は、以下の実施例に記載の通り達成することができる。利用可能な場合、試薬は、例えばSigma Aldrichまたは他の化学物質供給者から商業的に購入することができる。別段の注記がない限り、以下の反応の出発材料は、商業的供給源から得ることができる。
(実施例1)化合物(H)の合成
Figure 2017517541
グリニャール付加:化合物(1−1)から化合物(U−a)への変換
反応容器に、THF(30mL)、続いてTHF中3MのMeMgBr(19.4ml、58.4mmol、1.5当量)を投入した。溶液を約−12℃に冷却し、次にN−Boc−ピログルタミン酸エチルエステル(10.0g、38.9mmol、1当量)(化合物(1−1))のTHF(20mL)溶液を、内部温度を約−5℃未満に維持しながら、反応内容物に30分間かけて添加した。反応が完了したら、20%NHCl水溶液(50mL)を添加し、混合物を相分離した。水相をEtOAc(50mL)で抽出し、次に、合わせた有機相を1:1(v/v)20%NHCl水溶液/10%NaCl水溶液(50mL)で洗浄した。有機相を、セライトパッドを介して清澄濾過し(polish filter)、次にロータリーエバポレーションによって濃縮し、さらに乾燥させて、化合物(U−a)を得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 5.24-4.94 (br s, 1H), 4.37-3.95 (m, 3H), 2.70-2.36 (m, 2H), 2.30-1.97 (m, 4H), 1.96-1.76 (m, 1H), 1.61-1.38 (m, 9H), 1.36-1.05 (m, 3H).
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、N−Boc−ピログルタミン酸エチルエステルの代わりに、代替の出発材料は、N−Boc−ピログルタミン酸ベンジルエステル、N−Boc−ピログルタミン酸メチルエステル、N−Boc−ピログルタミン酸イソプロピルエステル、N−Boc−ピログルタミン酸t−ブチルエステルであり得る。さらに、グリニャール試薬は、臭化メチルマグネシウムの代わりにメチルマグネシウムクロリドであり得る。
テトラヒドロフラン、メチル−テトラヒドロフラン、t−ブチルメチルエーテル、およびシクロペンチルメチルエーテルなどの代替の溶媒を、反応で使用することができる。反応は、約−78℃〜約10℃または約−10℃〜約0℃の範囲の温度で行うこともできる。
還元的環化:化合物(U−a)から化合物(V−a)への変換
反応フラスコに、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(9.7g、46mmol、1.3当量)およびEtOAc(48mL)を投入した。混合物を約−10℃に冷却し、化合物(U−a)(9.5g、35mmol、1当量)のEtOAc(48mL)溶液を添加した後、内容物温度を0℃未満の温度に維持しながら、トリフルオロ酢酸(11.5mL、150mmol、4.3当量)を添加した。反応が完了したら、20%KHPO水溶液(25mL)を添加し、混合物を相分離した。有機相を20%KHPO水溶液(3×25mL)、続いてHO(25mL)で洗浄し、次に濃縮し、さらに乾燥させて、化合物(V−a)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 4.46-3.77 (m, 4H), 2.34-1.79 (m, 9H), 1.73-0.98 (m, 10H).
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、トリストリフルオロアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムまたはトリプロピオニルオキシ水素化ホウ素ナトリウムを、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムの代わりに使用することができる。さらに、トリフルオロ酢酸の代わりに、酢酸またはプロピオン(prioionic)酸を使用することができる。代替の溶媒には、酢酸イソプロピル、酢酸プロピル、および酢酸ブチルが含まれていてよく、約−10〜約0℃または約−10〜約20℃の範囲の温度を用いることができる。
脱保護および塩形成:化合物(V−a)から化合物(R−a)への変換
反応フラスコに、パラ−トルエンスルホン酸一水和物(6.6g、35mmol、1当量)を投入し、次に化合物(V−a)(11.0g、推定35mmol、1当量)のEtOAc(40mL)溶液を、セライトパッドを介して清澄濾過してフラスコに入れた後、EtOAc(10mL)による洗い込みを行った。混合物を約50℃に加温し、約90分間保持した。反応が完了したら、スラリーを約20℃に冷却し、次に濾過し、EtOAc(2×10mL)で洗い込んだ。固体を約40℃において真空下で乾燥させて、化合物(R−a)を得た。1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.70 (d, J = 4.6 Hz, 2H), 7.23 (d, J = 4.6 Hz, 2H), 4.54-4.40 (m, 1H), 4.40-4.18 (m, 2H), 3.88-3.64 (m, 1H), 2.53-2.33 (m, 5H), 2.32-2.08 (m, 2H), 1.80-1.56 (m, 1H), 1.43 (d, J = 6.6 Hz, 3H), 1.30 (t, J = 7.1 Hz, 3H).
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、パラ−トルエンスルホン酸の代わりに、代替の試薬は、トリフルオロ酢酸、無水HCl、塩酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸であり得る。ジクロロメタン、トルエン、酢酸イソプロピル、メタノール、エタノール、およびイソプロパノールなどの様々な溶媒を使用することもできる。反応は、約15℃〜約110℃の温度で行うことができる。得られた塩は、トリフルオロ酢酸塩、塩酸塩、メシル酸塩、ベシル酸塩、およびナフタレンスルホン酸塩として単離することができる。
化合物(R−a)のペプチドカップリングによる化合物(T−a)の形成
反応容器に、化合物(R−a)(30.0g、91.0mmol、1当量)、2−(S)−メトキシカルボニルアミノ−3−メチル−酪酸(17.5g、100mmol、1.10当量)、およびHATU(38.0g、100mmol、1.10当量)、続いてジクロロメタン(450mL)およびジイソプロピルエチルアミン(49.6mL、300mmol、3.30当量)を投入した。約1時間後、混合物をロータリーエバポレーションによって濃縮し、酢酸エチル(200mL)で希釈した。溶液を10%HCl(4×50mL)、続いて5%NaCO(4×50mL)および20%NaCl(50mL)で洗浄した。有機相を、セライトを介して濾過し、濃縮し、次にジクロロメタンから蒸発させて、粗製化合物(T−a)を生成し、それを、さらなる精製なしに使用した。
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、代替の試薬は、T3P、4−(4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン−2−イル)−4−メチルモルホリニウムクロリド、CDI、EDCI−HOBt、EDCI−HATU、クロロギ酸(chlorofomate)イソブチル/NMMであり得る。反応は、DMAc、NMP、DCM、THF、2−Me−THFを含む様々な溶媒中、約0℃〜約25℃の温度で行うことができる。
化合物(T−a)のエステル加水分解による化合物(H)の形成
粗製化合物(T−a)を、THF(200mL)およびMeOH(50mL)と共に添加して、溶液を生成した。この溶液に、LiOH(10.9g、0.455mol)の水(100mL)溶液を添加した。約13時間後、反応物をロータリーエバポレーションによって濃縮し、得られた溶液をMTBE(3×50mL)で洗浄した。水相を、セライトを介して清澄濾過し、6NのHCl(100mL)を用いてpH2の酸性にした。混合物をジクロロメタン(3×50mL)で抽出し、合わせた有機相をNaSOで脱水し、濾過し、濃縮して、化合物(H)を生成した。1H NMR (400 MHz, d6-アセトン) δ 6.50-6.19 (m, 1H), 4.80-4.53 (m, 1H), 4.48-4.29 (m, 1H), 4.27-3.94 (m, 1H), 3.75-3.38 (m, 3H), 2.44-1.52 (m, 9H), 1.32 (d, 3H), 0.96 (m, 6H).
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムなどの様々な塩基を使用することができる。エタノール、イソプロパノール、DMF、DMAc、およびNMPなどの様々な溶媒を使用することができ、温度は、約15℃〜約25℃の範囲であり得る。
(実施例2)化合物(J−a)の合成
Figure 2017517541
加水分解およびBoc−保護:化合物(AA−a)から化合物(BB−a)への変換
塩化アセチル(9.88kg、126mol)を、冷却したメタノール(6.73kg)にゆっくり添加した。得られた塩化水素メタノール溶液を、反応温度を25℃未満に維持しながら、化合物(AA−a)(4.26kg、16.8mol)のメタノール(10.1kg)溶液に約1時間かけて添加した。反応混合物を、約20℃で約1時間かき混ぜ、次に、反応が完了するまで加熱還流させた。反応混合物を真空下で濃縮し、約15℃に冷却し、重炭酸ナトリウム(8wt%水溶液、34.9L)で塩基性化した。酢酸エチル(19.2kg)およびジ−tert−ブチルジカーボネート(3.66kg、16.8mol)の酢酸エチル(7.7kg)溶液を添加し、混合物を約1時間かき混ぜ、層を分離した。水層を酢酸エチル(12.8kg)で抽出し、合わせた有機層を真空下で濃縮して、化合物(BB−a)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 4.25 (dt, 1H), 3.84-3.52 (comp m, 8H), 3.01 (m, 1H), 2.45 (m, 1H), 2.28 (m, 1H), 1.38 (m, 9H).
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、硫酸、メタンスルホン酸、臭化水素酸、カンファースルホン酸、パラ−トルエンスルホン酸、および酢酸などの様々な酸を、加水分解のために用いることができ、代替の溶媒には、ジオキサン、クロロホルム、ベンゼン、およびニトロベンゼンが含まれ得る。あるいは、加水分解は、メタノール中パラジウムを用いて行うことができる。反応は、約20℃〜約60℃の温度で行うことができる。
それらに限定されるものではないが、炭酸フェニルtert−ブチル、N−スクシンイミジル炭酸tert−ブチル、4−ホルミルフェニル炭酸tert−ブチル、および炭酸アジドtert−ブチルを含む他のboc−保護試薬を使用することができる。boc−保護ステップ中に使用される代替の塩基には、ホスフェート塩基(例えば、一塩基性リン酸カリウム、二塩基性リン酸カリウム、三塩基性リン酸カリウム、一塩基性リン酸ナトリウム、二塩基性リン酸ナトリウム、および三塩基性リン酸ナトリウム)、カーボネート塩基(例えば、炭酸カリウムおよび炭酸セシウム)、水酸化物塩基(例えば、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム)、水素化物(例えば、水素化ナトリウム)、および有機塩基(例えば、トリエチルアミン、ジイソプロピルアミン、およびジイソプロピルエチルアミンを含むアミン)が含まれ得る。メチルtert−ブチルエーテル、2−メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、酢酸イソプロピル、酢酸イソブチル、酢酸メチル、ジエチルエーテル、イソプロピルエーテル、ジクロロメタン、トルエン、およびN,N−ジメチルホルムアミドなどの様々な溶媒を用いることができる。温度は、約0℃〜約100℃の範囲であってもよい。
選択的エステル加水分解による化合物(CC−a)の調製
水酸化ナトリウム(1N水溶液、20.2kg、20.2mol)を、反応温度を−1℃未満に維持しながら、化合物(BB−a)(4.32kg、15.04mol)のテトラヒドロフラン(22kg)溶液に、約2時間かけて添加した。完全に変換したら、氷酢酸(0.5kg)を添加し、混合物を約20℃に加温した。メチルtert−ブチルエーテル(13.6kg)を添加し、混合物をかき混ぜ、層を分離した。有機層を、重炭酸ナトリウムで2回抽出した(5%水溶液、2×8.5kg)。3つの水層を合わせ、メチルtert−ブチルエーテル(14.5kg)を添加し、混合物を、内部温度を15℃未満に維持しながら、塩酸(10%水溶液、14.7kg)でpH1の酸性にした。層を分離し、水層をメチルtert−ブチルエーテル(13.7kg)で抽出した。合わせた有機層を、25%ブラインで2回洗浄し(2×8.2kg)、撹拌可能な最小限の体積まで真空下で濃縮した。2−メチルテトラヒドロフラン(28kg)を残留物に投入し、混合物を、撹拌可能な最小限の体積まで真空下で濃縮した。2−メチルテトラヒドロフラン(19.6kg)を残留物に投入して、化合物(CC−a)を溶液として得た。1H-NMR (400 MHz, アセトン-d6) δ: 4.27 (t, 1H), 3.83-3.52 (comp m, 5H), 3.19 (m, 1H), 2.55 (m, 1H), 2.19 (m, 1H), 1.39 (m, 9H).
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、代替の塩基には、水酸化リチウム、水酸化カリウム、水酸化バリウム、および酵素が含まれ得る。メタノールまたはMe−THFなどの様々な溶媒を用いることができ、温度は、−20℃〜20℃の範囲であり得る。
化合物(CC−a)の還元による化合物(DD−a)の形成
ボラン−ジメチルスルフィド錯体(テトラヒドロフラン中2M溶液、9.2kg、1.5当量)を、反応温度を25℃未満に維持しながら、化合物(CC−a)(3.8kg)の2−メチルテトラヒドロフラン(16.5kg)溶液に90分間かけて添加した。完全に変換したら、10%酢酸アンモニウム水溶液(19.6kg)を添加し、混合物を約1時間かき混ぜ、層を分離した。有機層をメチルtert−ブチルエーテル(7.2kg)で希釈し、10%酢酸アンモニウム水溶液(11.4kg)で洗浄した。合わせた水層をメチルtert−ブチルエーテル(6.8kg)で逆抽出した。合わせた有機層を、20%ブライン溶液(12.7kg)で洗浄し、真空下で濃縮して、化合物(DD−a)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 4.28 (dt, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.65 (m, 3H), 3.25 (dd, 1H), 2.42 (m, 2H), 1.79 (m, 1H), 1.63 (s, 1H), 1.44 (m, 9H).
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、他の還元試薬を使用することができる。非限定的な例として、水素化ホウ素ナトリウム−三フッ化ホウ素エーテラート混合物、ジボラン、ボラン−テトラヒドロフラン錯体、および様々なボラン−アミン錯体(例えば、ボラン−トリエチルアミン、ボラン−ジエチルアニリン等)が挙げられる。あるいは、活性化試薬を使用することもでき、このような活性化試薬の非限定的な例として、塩化チオニル、塩化オキサリル、1,1’−カルボニルジイミダゾール、2−クロロ−4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン、シアヌル酸クロリド、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド、クロロギ酸エチル、クロロギ酸イソブチル、N−ヒドロキシスクシンイミド、および2,2,2−トリフルオロエタノールが挙げられ、次に、還元試薬には、水素化ホウ素ナトリウムおよび水素化ホウ素リチウムが含まれ得る。メタノール、エタノール、テトラヒドロフラン、および水などの様々な溶媒を使用することができ、温度は、約−20℃〜40℃の範囲であり得る。
化合物(DD−a)からの化合物(3−2)の合成
水酸化ナトリウム水溶液(30w/w%、103g)を、化合物(DD−a)(80.3g)のメチルtert−ブチルエーテル(320mL)溶液に約10℃で添加する。混合物を約20℃に加温し、約2時間かき混ぜる。水(80mL)を添加し、混合物をかき混ぜ、次に層を分離する。塩化ナトリウム(20.8g)を水層に投入し、溶解するまでかき混ぜる。溶液を約5℃に冷却し、次に15w/w%塩酸水溶液(195g)を約2時間かけて添加する。バッチに化合物(3−2)(0.08g)を種晶として加え、内容物を約1時間かき混ぜる。得られたスラリーを濾過し、単離した固体を10w/w%塩化ナトリウム水溶液(240mL)、続いて水(40mL)で洗浄する。湿潤固体を乾燥させて、化合物(3−2)を得る。
化合物(3−2)からの化合物(J−a)の合成
ヨウ化メチル(18.3mL)を、化合物(3−2)(48.0g)のテトラヒドロフラン(240mL)溶液に添加し、混合物を約10℃に冷却する。ナトリウムtert−ブトキシド(45.0g)を約10分間かけて添加し、次に反応混合物を約20℃に加温し、さらに約3時間かき混ぜる。次に、メチルtert−ブチルエーテル(125mL)および水(125mL)を添加する。二相性混合物をかき混ぜ、層を分離し、有機層を水(125mL)で抽出する。水層を合わせ、塩化ナトリウム(48.0g)を添加する。メチルtert−ブチルエーテル(192mL)を添加し、温度を約10℃に調節する。15w/w%塩酸溶液(60g)を約15分間かけて添加する。混合物をかき混ぜ、層を分離する。有機層を、逐次的に、20w/w%メタ重亜硫酸ナトリウム/10w/w%塩化ナトリウム溶液(48mL)、続いて10w/w%塩化ナトリウム(48mL)で洗浄し、次に硫酸マグネシウムで脱水し、濾過する。全有機濾液の3分の1を濃縮して、溶媒を除去し、次にイソプロパノール(38mL)を添加する。溶液を濃縮して溶媒を除去し、次にイソプロパノール(7.5mL)を添加する。溶液を約20℃に調節し、水(12mL)を添加する。溶液に化合物(J−a)(0.04g)を種晶として加え、約30分間かき混ぜる。水(3mL)を添加し、混合物を約1時間かき混ぜる。水(33mL)を約2時間かけて添加し、次に、混合物を約1.5時間かけて約35℃に加熱する。混合物を約35℃で約2時間かき混ぜ、次に約3.5時間かけて約0℃に冷却する。得られたスラリーを濾過し、5:1v/v水:イソプロパノール(7.5mL)の混合物で洗浄し、乾燥させて、化合物(J−a)を得る。1H NMR (400 MHz, アセトン-d6) δ: 4.20 (dd, 1H), 3.61 (m, 1H), 3.35 (m, 2H), 3.26 (s, 3H), 3.10 (m, 1H), 2.45 (m, 2H), 1.73 (m, 1H), 1.39 (m, 9H).
化合物(DD−a)からの化合物(J−a)の代替合成
ヨウ化メチル(11.8kg)を、化合物(DD−a)(3.0kg、11.5mol)のテトラヒドロフラン(20kg)溶液に添加した。水酸化ナトリウム(20wt%水溶液、9.3kg)を、反応温度を約15℃未満に維持しながら、約1時間かけて添加し、混合物をメチルtert−ブチルエーテル(8.8kg)および水(3kg)で希釈した。混合物をかき混ぜ、層を分離し、有機層を水(6.2kg)で抽出した。合わせた水層を、塩酸(10wt%水溶液、34.0kg)でpH1の酸性にし、メチルtert−ブチルエーテルで2回抽出した(2×9.7kg)。合わせた有機層を、亜硫酸水素ナトリウム(10wt%水溶液、6kg)および10%ブライン(6kg)で洗浄し、真空下で濃縮した。トルエン(18.6kg)を添加し、溶液を真空下で濃縮した。残留物をトルエン(5.4kg)に溶解させ、ヘプタン(3.0kg)を添加し、バッチに化合物(J−a)(0.034kg)を種晶として加えた。ヘプタン(12.8kg)を30分間かけて添加し、得られたスラリーを約20℃で約2時間撹拌した。沈殿した生成物を濾過し、ヘプタン(4.2kg)で洗浄し、約20℃において真空下で乾燥させて、化合物(J−a)を得た。
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、他の試薬および添加剤には、硫酸ジメチル、p−トルエンスルホン酸メチル、トリフルオロメタンスルホン酸メチル、および炭酸メチルが含まれ得る。トリフルオロメタンスルホン酸銀を添加することもできる。水酸化カリウム、2,6−ルチジン、2,6−ジ−tert−ブチル−メチルピリジン、およびカリウムtert−ブトキシド、ナトリウムtert−ブトキシド、水酸化リチウムなどの様々な塩基を用いることもできる。代替の溶媒には、それらに限定されるものではないが、ジクロロメタン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、水、メタノール、ジメチルスルホキシド、およびトルエンが含まれる。反応は、約0℃〜約60℃の範囲または約15℃の温度で進行することもできる。化合物(J−a)は、トルエン、酢酸イソプロピル、メチルtert−ブチルエーテル、および2−メチルテトラヒドロフラン中、ジシクロヘキシルアミン塩;トルエン、酢酸イソプロピル、メチルtert−ブチルエーテル、および2−メチルテトラヒドロフラン中、ジシクロヘキシルアミン塩;ナトリウム塩;カリウム塩;またはリチウム塩などの様々な形態で単離することもできる。
(実施例3)化合物(J−a)の代替合成
Figure 2017517541
化合物(3−1)のエステル化による化合物(W−a)の形成
反応器に、化合物(3−1)(100g、0.440mol、1.0当量)、4,4−ジメチルアミノ−ピリジン(10.7g、0.088mol、0.2当量)およびメチルtert−ブチルエーテル(600mL)を投入する。この溶液に、ジ−tert−ブチルジカーボネート(105g、0.484mol、1.1当量)を2時間かけて添加する。得られた混合物を、反応が完了するまで、約20℃〜約30℃でさらに約2〜約3時間撹拌し、次に希塩酸(200mL)、希水酸化ナトリウム水溶液(200mL)およびブライン(100mL)で順次洗浄する。層分離後に得られた有機相を、無水硫酸ナトリウムで脱水し、真空蒸留によって濃縮して化合物(W−a)を得、それを次のステップで直接使用する。
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、それらに限定されるものではないが、炭酸フェニルtert−ブチル、N−スクシンイミジル炭酸tert−ブチル、4−ホルミルフェニル炭酸tert−ブチル、および炭酸アジドtert−ブチルを含む他のboc−保護試薬を使用することができる。メチルtert−ブチルエーテル、2−メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、酢酸イソプロピル、酢酸イソブチル、酢酸メチル、ジエチルエーテル、イソプロピルエーテル、ジクロロメタン、トルエン、およびN,N−ジメチルホルムアミドなどの様々な溶媒を用いることができる。温度は、約0℃〜約100℃の範囲であってもよい。
化合物(W−a)からの化合物(X−a)の合成
(−)−ピネン(28.0g、205.6mmol、3当量)を、反応温度を約−20℃未満に維持しながら、テトラヒドロフラン中1.0Mボラン−ジメチルスルフィド(100mmol、1.5当量)溶液100mLにゆっくり添加する。得られた混合物を、約2.5時間かけてゆっくり約25℃に加温し、さらに2時間撹拌する。次に、混合物を約−30℃に冷却し、粗製化合物(W−a)18.8g(66.4mmol)のテトラヒドロフラン18.8mL溶液を、反応温度を約−20℃未満に維持しながら、ゆっくり添加する。次に、反応混合物を1時間かけて約0℃まで加温し、この温度で約15時間撹拌する。ガスの発生が鎮静するまで、水をゆっくり添加し、次に反応混合物を、NaPO/NaOH溶液40mL(水40mLに溶解させた二塩基性リン酸ナトリウム10gおよび水酸化ナトリウム1g)で希釈する。30%過酸化水素溶液35mLを、反応温度を約5℃未満に維持しながら添加する。次に、反応混合物を約25℃に加温し、この温度でさらに1時間撹拌する。層を分離し、水層をメチルtert−ブチルエーテル(90mL)で抽出する。合わせた有機相を、20%亜硫酸ナトリウム水溶液(100mL)およびブライン(90mL)で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水する。濾液を真空下で濃縮して、粗製化合物(X−a)を得、それを次のステップで直接使用する。
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、それらに限定されるものではないが、ボラン−THF錯体、ボラン−アミン錯体、ジシアミルボラン、モノイソピノカンフェニルボラン、ジエチルボラン、ジメシチルボランおよび9−BBNを含む追加のヒドロホウ素化試薬を使用することができる。メチルtert−ブチルエーテル、2−メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、酢酸イソプロピル、酢酸イソブチル、ジエチルエーテル、イソプロピルエーテル、トルエン、およびN,N−ジメチルホルムアミドなどの様々な溶媒を用いることができる。温度は、約0℃〜約100℃の範囲であってもよい。
化合物(X−a)の脱保護による化合物(3−2)の形成
化合物(X−a)(48g)を、20%メタノールHCl(90mL)と混合し、約25℃で約15時間かき混ぜる。次に、混合物を真空蒸留によって濃縮し、メタノール(50mL)と混合し、再度濃縮する。残留物を水(100mL)およびメチルtert−ブチルエーテル(50mL)と混合する。層を分離し、有機相を水(50mL)で抽出する。合わせた水相を15%水酸化ナトリウム水溶液で処理して、pHを約7〜8に調節する。この混合物に、ジ−tert−ブチルジカーボネート(21.7g、99.4mmol、1.5当量)、続いて15%水酸化ナトリウム水溶液(35.0g)を投入する。混合物を約25℃で3時間かき混ぜ、次にメチルtert−ブチルエーテル(30mL)を投入する。層を分離し、塩化ナトリウム(30g)を水層に投入する。水層を10%塩酸水溶液で処理して、pH2〜3に調節し、次に酢酸エチルで2回抽出する(100mLおよび50mL)。有機層を合わせ、真空蒸留によって濃縮乾固させる。残留物を、メチル−tert−ブチルエーテル(30mL)に再溶解させ、次に再度濃縮する。この操作を2回反復して、酢酸エチルからメチルtert−ブチルエーテルに、溶媒を完全に置き換える。メチルtert−ブチルエーテル約30mLの最終溶液を、周囲温度で約1時間撹拌して、スラリーを得る。固体を濾過によって単離し、乾燥させて、粗製化合物(3−2)を得る。
粗製化合物(3−2)(11g)を、約45℃においてメチルtert−ブチルエーテル(30mL)およびメタノール(10mL)の混合物に溶解させる。溶液を濃縮し、溶媒をメチルtert−ブチルエーテルに交換して、生成物の沈殿を引き起こす。沈殿した生成物を、濾過によって単離し、乾燥させて、精製した化合物(3−2)を得る。
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、硫酸、メタンスルホン酸、臭化水素酸、カンファースルホン酸、パラ−トルエンスルホン酸、および酢酸などの様々な酸を、加水分解のために用いることができ、代替の溶媒には、ジオキサン、クロロホルム、ベンゼン、およびニトロベンゼンが含まれ得る。あるいは、加水分解は、メタノール中パラジウムを用いて行うことができる。反応は、約20℃〜約60℃の温度で行うことができる。
それらに限定されるものではないが、炭酸フェニルtert−ブチル、N−スクシンイミジル炭酸tert−ブチル、4−ホルミルフェニル炭酸tert−ブチル、および炭酸アジドtert−ブチルを含む他のboc−保護試薬も使用することができる。boc−保護ステップ中に使用される代替の塩基には、ホスフェート塩基(例えば、一塩基性リン酸カリウム、二塩基性リン酸カリウム、三塩基性リン酸カリウム、一塩基性リン酸ナトリウム、二塩基性リン酸ナトリウム、および三塩基性リン酸ナトリウム)、カーボネート塩基(例えば、炭酸カリウムおよび炭酸セシウム)、水酸化物塩基(例えば、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム)、水素化物(例えば、水素化ナトリウム)、および有機塩基(例えば、トリエチルアミン、ジイソプロピルアミン、およびジイソプロピルエチルアミンを含むアミン)が含まれ得る。
メチルtert−ブチルエーテル、2−メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、酢酸イソプロピル、酢酸イソブチル、酢酸メチル、ジエチルエーテル、イソプロピルエーテル、ジクロロメタン、トルエン、およびN,N−ジメチルホルムアミドなどの様々な溶媒を用いることができる。温度は、約0℃〜約100℃の範囲であってもよい。
化合物(3−2)のメチル化による化合物(Y−a)の形成
化合物(3−2)(7.0g、28.5mmol)をテトラヒドロフラン(35mL)に溶解させる。得られた溶液を、50%水酸化ナトリウム水溶液(13.7g、171.3mmol、6.0当量)、次にヨウ化メチル(12.2g、86.0mmol、3.0当量)と混合する。混合物を約25℃で約15時間かき混ぜ、次に真空蒸留によって濃縮して、有機溶媒の大部分を除去する。濃縮物をメチルtert−ブチルエーテル(50mL)および水(50mL)で希釈し、10%塩酸水溶液で処理して、pHを2〜3に調節する。層を分離し、水層をメチルtert−ブチルエーテル(25mL)で抽出する。有機層を合わせ、次にブライン(25mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水する。濾過した溶液を、真空蒸留によって濃縮して、粗製化合物(Y−a)を得る。
粗製化合物(Y−a)15.2g(58.6mmol、1.0当量)のメチルtert−ブチルエーテル(120mL)溶液に、ジシクロヘキシルアミン(9.0g、46.9mmol、0.85当量)を添加する。混合物を約60℃に加温し、約3時間かき混ぜる。得られたスラリーを、2時間かけて約20℃までゆっくり冷却し、次にさらに2時間かき混ぜる。スラリーを濾過し、濾過ケーキをメチルtert−ブチルエーテル(30mL)ですすいで、化合物(Y−a)を、白色固体であるジシクロヘキシルアミン塩として得る。
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、他の試薬および添加剤には、硫酸ジメチル、p−トルエンスルホン酸メチル、メチルトリフレート、および炭酸メチルが含まれ得る。銀トリフレートを添加することもできる。水酸化カリウム、2,6−ルチジン、2,6−ジ−tert−ブチル−メチルピリジン、およびカリウムtert−ブトキシド、ナトリウムtert−ブトキシド、水酸化リチウムなどの様々な塩基を用いることもできる。代替の溶媒には、それらに限定されるものではないが、ジクロロメタン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、水、メタノール、ジメチルスルホキシド、およびトルエンが含まれる。反応は、約0℃〜約60℃の範囲または約15℃の温度で進行することもできる。化合物(Y−a)は、ナトリウム塩、カリウム塩、またはリチウム塩などの様々な形態で単離することもできる。
化合物(Y−a)からの化合物(J−a)の合成
化合物(Y−a)のジシクロヘキシルアミン塩(14.6g)を、メチルtert−ブチルエーテル(75mL)および水(75mL)と混合し、pHを、15%水酸化ナトリウム水溶液で10〜11に調節する。層を分離し、有機相を廃棄する。水相にメチルtert−ブチルエーテル(75mL)を添加し、次にpHを、温度を25℃未満に維持しながら、10%塩酸を添加することによって2〜3に調節する。層を分離し、水相をメチルtert−ブチルエーテル(37.5mL)で抽出する。合わせた有機相を、ブライン(37.5mL)で洗浄し、次に無水硫酸ナトリウムで脱水する。混合物を濾過し、濾液を真空蒸留によって濃縮乾固させる。残留物をヘキサン(30mL)と混合し、得られた混合物を、真空蒸留によって濃縮乾固させる。残留物をヘキサン(75mL)およびジクロロメタン(3.75mL)と混合する。混合物を、約60℃に加熱し、約1時間かき混ぜる。次に、混合物を約2時間かけて約20℃にゆっくり冷却し、さらに1時間かき混ぜる。沈殿した固体を、濾過によって単離し、ヘキサン(30mL)ですすぎ、乾燥させて、化合物(J−a)を得る。
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、塩の崩壊中に使用する代替の塩基には、他の水酸化物塩基(例えば、水酸化カリウムおよび水酸化リチウム)、ホスフェート塩基(例えば、三塩基性リン酸カリウム、二塩基性リン酸カリウム、二塩基性リン酸ナトリウム、および三塩基性リン酸ナトリウム)、およびカーボネート塩基(例えば、炭酸カリウム、炭酸ナトリウムおよび炭酸セシウム)が含まれ得る。メチルtert−ブチルエーテル、2−メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、酢酸イソプロピル、酢酸イソブチル、酢酸メチル、ジエチルエーテル、イソプロピルエーテル、ジクロロメタン、およびトルエンなどの様々な溶媒を用いることができる。
(実施例4)化合物(J−a)の代替合成
Figure 2017517541
化合物(4−1)の環化による化合物(4−2)の形成
テトラヒドロフラン(152kg、171L)およびギ酸ナトリウム(29.8kg、425mol、3.8当量)の混合物を、約0℃〜約5℃に冷却し、約1時間かき混ぜる。この混合物に、内部温度を約0℃〜約5℃に維持しながら、塩化アセチル(26.7kg、340mol、3.0当量)をゆっくり投入する。混合物を約30分間かき混ぜ、次に約25℃に加温し、反応が完了するまでさらに14〜16時間かき混ぜる。
第2の反応器に、テトラヒドロフラン(323kg、363L)およびリチウムアミド(12.5kg、544mol、4.8当量)を投入する。混合物を約50℃〜約60℃に加熱し、ヘキサメチルジシラザン(96.9kg、600mol、5.3当量)を3〜4時間かけて添加する。混合物を、さらに1〜2時間かき混ぜ、約65℃〜約75℃に調節し、10〜15時間かき混ぜる。得られたリチウムヘキサメチルジシラジドの溶液を、約−75℃〜−70℃に冷却する。内部温度を約−75℃〜−70℃に維持しながら、化合物(4−1)(36kg、113mol)のテトラヒドロフラン(93L)溶液を1〜2時間かけて添加する。次に、酢酸ギ酸無水物の溶液を、冷却した反応混合物に添加する。得られた反応混合物を、1〜2時間かけて約−65℃〜約−60℃にゆっくり加温し、次に酢酸(55kg、52L、916mol、8.1当量)のテトラヒドロフラン(55kg、62L)溶液を、内部温度を約−35℃未満に維持しながら投入する。反応混合物の温度を、約−20℃〜約−10℃に調節し、内部温度を約10℃未満に維持しながら、水(183L)を投入する。層を分離し、水層をメチルtert−ブチルエーテル(183kg、247L)で抽出する。有機層を合わせ、ブライン(209kg、175L)、続いて水(190L)で洗浄する。層を分離し、有機層を無水硫酸ナトリウム(30kg)で1時間脱水する。スラリーを濾過し、フィルターをジクロロメタン(60kg、45L)ですすぐ。濾液を、40〜50℃で真空蒸留によって濃縮する。反応器にジクロロメタン(100kg、75L)を投入し、混合物を40〜50℃で真空蒸留によって濃縮する。第2のポーションのジクロロメタン(100kg、75L)を投入し、混合物を、40〜50℃で真空蒸留によって濃縮する。残留物をジクロロメタン(256kg、192L)に溶解させ、約0℃〜約5℃に冷却し、トリフルオロ酢酸(12.9kg、8.7L、113mol、1当量)を、内部温度を5℃未満に維持しながら混合物に添加する。混合物を約30分間かき混ぜ、次に約20℃〜約25℃に加温し、さらに6〜10時間かき混ぜる。内部温度を10℃〜約20℃に調節し、10%炭酸ナトリウム水溶液(150kg、142mol、1.3当量)をゆっくり投入して、pH6〜7に調節する。混合物を約30℃〜約40℃に調節し、真空下で蒸留して、およそ160kgのジクロロメタン(120L)を除去する。次に、混合物を約20℃〜約35℃に調節し、メチルtert−ブチルエーテル(180kg、243L)で抽出する。層を分離し、水層を、第2のポーションのメチルtert−ブチルエーテル(180kg、243L)で抽出する。有機層を合わせ、10%塩化ナトリウム水溶液(120kg、112L)で洗浄する。層を分離し、有機層を無水硫酸ナトリウム(50kg)で脱水する。スラリーをシリカゲル(15kg)に通過させ、メチルtert−ブチルエーテル(60kg、81L)を用いて溶出する。溶離液を、真空蒸留によって約35℃〜約45℃で油状物に濃縮し、残留物をメタノール(40kg、51L)に溶解させ、次のステップで直接使用する。
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、代替の塩基には、それらに限定されるものではないが、リチウムジイソプロピルアミド、ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド、カリウムビス(トリメチルシリル)アミド等が含まれ得る。酢酸ギ酸無水物の代わりに、代替のホルミル化剤は、ギ酸フェニル、ギ酸2,2,2−トリフルオロエチル等であり得る。それらに限定されるものではないが、メチルテトラヒドロフラン、シクロペンチルメチルエーテル等を含む様々な溶媒を使用することができる。
化合物(4−2)の水素化による化合物(BB−b)の形成
化合物(4−2)のメタノール溶液を、水素化反応器に投入し、10%炭素担持パラジウム(4.5kg、4.2mol、0.04当量)、メタノール(120kg、152L)、および酢酸(0.9kg、15.0mol、0.1当量)と混合する。反応器を、水素ガスを用いて加圧し、混合物を、反応がTLC分析によって完了したとみなされるまで(例えば約12〜16時間)、約20℃〜約30℃でかき混ぜる。次に、混合物を濾過して固体を除去し、濾液を真空蒸留によって30℃〜約40℃で濃縮して、粗製化合物(BB−b)を得る。残留物をテトラヒドロフラン(30kg、34L)に溶解させ、次のステップで直接使用する。
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、白金ジオキシド、酢酸パラジウムおよび木炭混合物、ビス(トリフェニルホスフィン)ルテニウム(II)ジクロリドなどの他の触媒を用いることができる。代替の還元剤は、ギ酸アンモニウム、ギ酸、トリエチルシラン等であり得る。代替の溶媒には、それらに限定されるものではないが、エタノール、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、および水が含まれる。反応は、約0℃〜約60℃の範囲の温度で進行することもできる。
化合物(BB−b)の還元による化合物(X−a)の形成
粗製化合物(BB−b)を、テトラヒドロフラン(90kg、101L)および水(30L)と混合する。混合物の温度を約20℃〜約25℃に調節し、水素化ホウ素ナトリウム(14.4kg、381mol、4.0当量)を添加する。得られた混合物を、反応がTLC分析によって完了したとみなされるまで(例えば約2〜4時間)、約20〜約25℃でかき混ぜる。次に、混合物を約0℃〜約10℃に冷却し、12%塩酸水溶液(30kg、28L)を投入して、pHを6〜7に調節する。混合物を、セライト(10kg)を介して濾過し、フィルターをメチルtert−ブチルエーテル(30kg、41L)ですすぐ。濾液を沈殿させて、層を分離する。層を分離し、水層をメチルtert−ブチルエーテル(150kg、203L)で2回抽出する。有機層を合わせ、ブライン(50kg、42L)で洗浄し、約35℃〜約45℃で真空蒸留によって油状物に濃縮する。残留物にメタノール(60kg、76L)を混合し、得られた溶液を、約35〜45℃で真空蒸留によって濃縮して、粗製化合物(X−a)を得、それを次のステップで直接使用する。
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、他の還元試薬を使用することができる。非限定的な例として、水素化ホウ素リチウム、水素化リチウムアルミニウム、ジボラン、9−BBN、ボラン−テトラヒドロフラン錯体等が挙げられる。メタノール、エタノール、メチルテトラヒドロフラン、モノグリム、ジグリムなどの様々な溶媒を使用することができる。反応は、約−20℃〜約40℃の範囲の温度で行うこともできる。
化合物(I−a)の合成
化合物(X−a)からの化合物(I−a)の合成を、実施例3に記載の通り行うことができる。
(実施例5)化合物(I−a)の合成
Figure 2017517541
化合物(N)を用いる化合物(5−1)から化合物(5−2)へのアルキル化
7−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)−オン(化合物(N))(1.0g)および1−ブロモ−2−(ブロモメチル)−4−クロロベンゼン(1.75g)(化合物(5−1))およびN,N−ジメチルアセトアミド(5mL)の混合物に、周囲温度で炭酸カリウム(1.28g)を添加した。変換が完了した後、混合物を水(10mL)で希釈し、混合物を濾過した。濾過ケーキを水で洗浄し、単離した固体を、50℃において減圧下で乾燥させて、7−(2−ブロモ−5−クロロベンジルオキシ)−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)−オン(化合物(5−2))を得た。HRMS(ESI MS/MS)、C1715BrClO m/z(M+H)算出値:364.9944、および366.9923。実測値:364.9947、および366.9948。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.62 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.56 (s, 1H), 7.50 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.24 - 7.11 (m, 3H), 5.10 (s, 2H), 2.98 - 2.86 (m, 2H), 2.70 - 2.60 (m, 2H), 2.21 - 2.06 (m, 2H).
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、代替の求電子試薬には、1−ブロモ−4−クロロ−2−(クロロメチル)ベンゼン、1−ブロモ−4−クロロ−2−(フルオロメチル)ベンゼン、1−ブロモ−4−クロロ−2−(ヨードメチル)ベンゼン、2−ブロモ−5−クロロベンジル4−メチルベンゼンスルホネート、2−ブロモ−5−クロロベンジルベンゼンスルホネート、(2−ブロモ−5−クロロフェニル)メタノール、2−ブロモ−5−クロロベンジルメタンスルホネート、2−ブロモ−5−クロロベンジルトリフルオロメタンスルホネート、および2−ブロモ−5−クロロベンジル4−ニトロベンゼンスルホネートが含まれる。
さらに、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、炭酸ベリリウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸ストロンチウム、炭酸バリウム、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化セシウム、水酸化ベリリウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、水酸化ストロンチウム、水酸化バリウム、重炭酸リチウム、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、重炭酸セシウム、重炭酸ベリリウム、重炭酸マグネシウム、重炭酸カルシウム、重炭酸ストロンチウム、重炭酸バリウム、水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素化マグネシウム、水素化カルシウム、リチウムtert−ブトキシド、ナトリウムtert−ブトキシド、カリウムtert−ブトキシド、セシウムtert−ブトキシド、ベリリウムtert−ブトキシド、マグネシウムtert−ブトキシド、カルシウムtert−ブトキシド、ストロンチウムtert−ブトキシド、バリウムtert−ブトキシド、アルミニウムtert−ブトキシド、チタンtert−ブトキシド、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、2,6−ジtertブチルピリジン、4−メチル−2,6−ジtertブチルピリジン、リン酸三リチウム、リン酸三ナトリウム、リン酸三カリウム、リン酸三セシウム、リン酸ベリリウム、リン酸マグネシウム、リン酸カルシウム、リン酸ストロンチウム、リン酸水素二リチウム、リン酸水素(hydorgenphosphate)二ナトリウム、リン酸水素二カリウム、リン酸水素二セシウム、リン酸二水素リチウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸二水素カリウムおよびリン酸二水素セシウムを含む様々な塩基を使用することができる。
様々な溶媒を用いることができる。非限定的な例は、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリジン、2−メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、tert−ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ジエチルエーテル、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジイソプロピルエーテル、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、クロロホルム、アセトニトリル、トルエン、ジクロロメタン、およびニトロメタンであり得る。
反応は、約35℃または約0℃〜約40℃の範囲の温度で、約1時間〜約48時間または約24時間かけて行うことができる。
化合物(5−2)から化合物(5−3)への環化
7−(2−ブロモ−5−クロロベンジルオキシ)−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)−オン(1.00g)(化合物(5−2))、炭酸カリウム(1.19g)、トリフェニルホスフィン(38.3mg)、酢酸パラジウム(II)(32.4mg)、ピバル酸(86.4mg)およびN,N−ジメチルアセトアミド(5mL)の混合物を、約60℃に加熱した。出発材料が完全に消費された後、水(20mL)を添加した。混合物を濾過し、濾過ケーキを水(2×20mL)、次にヘキサン(2×5mL)で洗浄した。濾過ケーキを周囲温度において減圧下で乾燥させて、3−クロロ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン(化合物(5−3))を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 77.65 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.61 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.35 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.17 (s, 1H), 5.06 (s, 2H), 3.02 - 2.86 (m, 2H), 2.73 - 2.53 (m, 2H), 2.26 - 2.00 (m, 2H).
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、7−(2−ブロモ−5−クロロベンジルオキシ)−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)−オンの代わりに、代替の環化出発材料には、7−(2,5−ジクロロベンジルオキシ)−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)−オン、7−(5−クロロ−2−ヨードベンジルオキシ)−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)−オン、4−クロロ−2−((8−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イルオキシ)メチル)フェニルトリフルオロメタンスルホネート、7−(5−ブロモ−2−クロロベンジルオキシ)−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)−オン、7−(2,5−ジブロモベンジルオキシ)−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)−オン、7−(5−ブロモ−2−ヨードベンジルオキシ)−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)−オン、および4−ブロモ−2−((8−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イルオキシ)メチル)フェニルトリフルオロメタンスルホネートが含まれ得る。他の出発材料には、化合物(5−6)が含まれ得る
Figure 2017517541
(式中、Xは、−Cl、−Br、−I、−OH、RCO−、RSO−、およびHSO−であり得る。Yは、−Cl、−Br、−I、−OH、RCO−、RSO−、およびHSO−であり得る。Rは、DO−、MeO−、EtO−、PrO−、iPrO− BuO−、PhO−、トルイル−O−、4−NOPhO−、CFCHO−、CFO−、CFHO−、CFHO−、アルコキシ、およびアリール−O−であり得る)。
触媒の金属構成成分は変わり得る。非限定的な例として、トリフルオロ酢酸パラジウム(II)、パラジウム(II)アセチルアセトネート、アリルパラジウム(II)クロリドダイマー、酢酸パラジウム(II)、ピバル酸パラジウム(II)、塩化パラジウム(II)、臭化パラジウム(II)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム、ビス(アセトニトリル)ジクロロパラジウム(II)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)−クロロホルム付加物、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、ジクロロビス(トリシクロヘキシルホスフィン)パラジウム(II)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド、ジクロロビス(トリ−o−トリルホスフィン)パラジウム(II)、ビス(ジ−tert−ブチル(4−ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)、ジクロロメタンとの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)錯体、[1,1’−ビス(ジ−tert−ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)、テトラキス(アセトニトリル)パラジウム(II)テトラフルオロボレート、(SPhos)パラジウム(II)フェネチルアミンクロリド、(XPhos)パラジウム(II)フェネチルアミンクロリド、(RuPhos)パラジウム(II)フェネチルアミンクロリド、(t−BuXPhos)パラジウム(II)フェネチルアミンクロリド、および(BrettPhos)パラジウム(II)フェネチルアミンクロリドが挙げられる。
触媒の配位子構成成分は、当技術分野で公知の任意の配位子であり得る。例えば、配位子構成成分は、トリ−tert−ブチルホスフィン、トリ−tert−ブチルホスフィンヒドロテトラフルオロボレート、メチル−ジ−tert−ブチルホスフィン、メチル−ジ−tert−ブチルホスフィンヒドロテトラフルオロボレート、4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン、トリ(p−トリル)ホスフィン、トリ−(2−フリル)ホスフィン、4−(ジメチルアミノ)フェニルジフェニルホスフィン、トリ(4−フルオロフェニル)ホスフィン、トリ(4−トリフルオロメチルフェニル)ホスフィン、トリ(4−メトキシフェニル)ホスフィン、トリ(3−メチルフェニル)ホスフィン、トリ(2−メチルフェニル)ホスフィン、トリ(シクロヘキシル)ホスフィン、トリ(2−フラニル)ホスフィン、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン、1,1’−ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)フェロセン、1,1’−ビス(ジtertブチルホスフィノ)フェロセン、1,3−ビス−(2,6−ジイソプロピルフェニル)イミダゾリニウムクロリド、1,3−ビス(2,4,6−トリメチルフェニル)イミダゾリニウムクロリド、1,3−ジイソプロピルイミダゾリウムテトラフルオロボレート、1,3−ビス(1−アダマンチル)イミダゾリウムテトラフルオロボレート、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)ビフェニル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシビフェニル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−メチルビフェニル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジイソプロポキシビフェニル、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)3,6−ジメトキシ−2’,4’,6’−トリイソプロピル−1,1’−ビフェニル、2’−ジシクロヘキシルホスフィノ−2,6−ジメトキシ−1,1’−ビフェニル−3−スルホン酸ナトリウム水和物、2−ジフェニルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル、2−ジ−tert−ブチルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル、(2−ビフェニル)ジ−tert−ブチルホスフィン、2−ジ−tert−ブチルホスフィノ−3,4,5,6−テトラメチル−2’,4’,6’−トリイソプロピル−1,1’−ビフェニル、2−ジ−tert−ブチルホスフィノ−2’−メチルビフェニル、2−(ジ−tert−ブチルホスフィノ)−2’,4’,6’−トリイソプロピル−3,6−ジメトキシ−1,1’−ビフェニル、2−ジ−tert−ブチルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル、2−{ビス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ホスフィノ}−3,6−ジメトキシ−2’,4’,6’−トリイソプロピル−1,1’−ビフェニル等であり得る。
代替の酸および塩基を用いることができる。酸の例は、プロパン酸、酪酸、ペンタン酸、イソ酪酸、tert−ブチルカルボン酸、アダマンチルカルボン酸、およびトリフルオロ酢酸であり得る。塩基の例は、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、炭酸ベリリウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸ストロンチウム、炭酸バリウム、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化セシウム、水酸化ベリリウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、水酸化ストロンチウム、水酸化バリウム、重炭酸リチウム、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、重炭酸セシウム、重炭酸ベリリウム、重炭酸マグネシウム、重炭酸カルシウム、重炭酸ストロンチウム、重炭酸バリウム、水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素化マグネシウム、水素化カルシウム、リチウムtert−ブトキシド、ナトリウムtert−ブトキシド、カリウムtert−ブトキシド、セシウムtert−ブトキシド、ベリリウムtert−ブトキシド、マグネシウムtert−ブトキシド、カルシウムtert−ブトキシド、ストロンチウムtert−ブトキシド、バリウムtert−ブトキシド、アルミニウムtert−ブトキシド、チタンtert−ブトキシド、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、2,6−ジtertブチルピリジン、4−メチル−2,6−ジtertブチルピリジン、リン酸三リチウム、リン酸三ナトリウム、リン酸三カリウム、リン酸三セシウム、リン酸ベリリウム、リン酸マグネシウム、リン酸カルシウム、リン酸ストロンチウム、リン酸水素二リチウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素二カリウム、リン酸水素二セシウム、リン酸二水素リチウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸二水素カリウム、リン酸二水素セシウム、tert−ブチルカルボン酸リチウム、tert−ブチルカルボン酸ナトリウム、tert−ブチルカルボン酸カリウム、tert−ブチルカルボン酸セシウム、酢酸リチウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸セシウム、プロパン酸リチウム、プロパン酸ナトリウム、プロパン酸カリウム、プロパン酸セシウム、イソ酪酸リチウム、イソ酪酸ナトリウム、イソ酪酸カリウム、イソ酪酸セシウム、アダマンチルカルボン酸リチウム、アダマンチルカルボン酸ナトリウム、アダマンチルカルボン酸カリウム、アダマンチルカルボン酸セシウム、トリフルオロ酢酸(trifluoroaceate)リチウム、トリフルオロ酢酸ナトリウム、トリフルオロ酢酸カリウムおよびトリフルオロ酢酸セシウムであり得る。
例示的な溶媒として、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリジン、2−メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、tert−ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ジエチルエーテル、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジイソプロピルエーテル、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、クロロホルム、アセトニトリル、トルエン、ジクロロメタン、ジメチルスルホキシド、およびジイソプロピルエーテルを挙げることができる。
N−アセチルシステイン、活性炭、木炭、エチレンジアミン四酢酸、1,2−エチレンジアミン、1,2−ジアミノプロパン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、およびトリス(2−アミノエチル)アミンなどの代替のパラジウム捕捉剤を用いることができる。
反応は、約60℃〜約70℃または約20℃〜約100℃の範囲の温度で、約5時間〜6時間または約1時間〜約48時間かけて行うことができる。
化合物(5−3)から化合物(O)への鈴木反応
3−クロロ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン(5.00g)(化合物(5−3))を、酢酸パラジウム(II)(0.20g)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシビフェニル(0.72g) 2−メチルテトラヒドロフラン(50mL)と合わせた。水酸化カリウム(3.94g)および水(29mL)の溶液、続いてビニルトリフルオロホウ酸カリウム(3.53g)を添加した。混合物を約70℃に加熱した。変換が完了した後、温度を約50℃に調節し、N−アセチルシステイン(0.72g)、続いてセライト(2.5g)を添加した。3時間後、混合物を濾過し、有機相を5%水酸化カリウム水溶液(15mL)および1M塩酸水溶液(1×75mLおよび1×50mL)で洗浄した。有機相を減圧下で濃縮し、温度を約50℃に調節した。ヘプタン(10mL)を添加し、温度を約23℃に調節し、混合物を濾過した。濾過ケーキをヘプタン(5mL)で洗浄し、約40℃において減圧下で乾燥させて、3−ビニル−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン(化合物(O))を得た。HRMS(ESI MS/MS)C1917 m/z(M+H)算出値:277.1229;実測値:277.1238;1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.69 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.43 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.21 (s, 1H), 6.72 (dd, J = 17.5, 10.9 Hz, 1H), 5.81 (d, J = 17.6 Hz, 1H), 5.32 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 5.11 (s, 2H), 3.03 - 2.89 (m, 2H), 2.70 - 2.58 (m, 2H), 2.21 - 2.06 (m, 2H).
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、代替の出発材料には、3−ブロモ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン、3−ヨード−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン、8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−イルトリフルオロメタンスルホネート、8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−イルベンゼンスルホネート、8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−イル4−メチルベンゼンスルホネート、8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−イル4−フルオロベンゼンスルホネート、8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−イル4−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホネート、8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボン酸、8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボン酸リチウム、8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボン酸ナトリウム、8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボン酸カリウム、8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボン酸セシウム、メチル8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボキシレート、エチル8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボキシレート、プロピル8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボキシレート、イソプロピル8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボキシレート、ブチル8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボキシレート、イソブチル8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボキシレート、2,2,2−トリフルオロエチル8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボキシレート、フェニル8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボキシレート、p−トリル8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボキシレート、4−ニトロフェニル8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボキシレート、4−フルオロフェニル8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボキシレート、4−(トリフルオロメチル)フェニル8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボキシレート、4−メトキシフェニル8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボキシレート、トリフルオロメチル8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボキシレート、ジフルオロメチル8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボキシレート、およびフルオロメチル8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボキシレートが含まれ得る。追加の代替の出発材料には、化合物(5−7)、化合物(5−8)、化合物(5−8)、および化合物(5−10)が含まれ得る。
Figure 2017517541
(式中、Rは、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシであってよく、Xは、ハロ、−OSOであってよく、Rは、アルキル、ハロアルキル、アリールまたは置換アリールであり得る)。一部の実施形態では、置換アリールは、先に論じた通り、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシル、ニトロ、ハロゲンなどの1つまたは複数の置換基を有するアリールであり得る。
代替のビニル構成成分を用いることもできる。このような構成成分の非限定的な例として、以下の構造の化合物を挙げることができる
Figure 2017517541
(式中、Rには、アルキルまたはエチレンが含まれていてよく、Rには、アルキルまたはアリールが含まれていてよく、金属は、亜鉛(例えば化合物(5−7)または化合物(5−10)と組み合わせて使用される場合)、マグネシウム、リチウム、またはアルミニウムであり得る)。
ビニル構成成分のさらなる例は、ビニルボロン酸、ビニルボロン酸ジメチル、ビニルボロン酸ジエチル、ビニルボロン酸ジプロピル、ビニルボロン酸ジイソプロピル、ビニルボロン酸ジブチル、4,4,5,5−テトラメチル−2−ビニル−1,3,2−ジオキサボロラン、4,4,6−トリメチル−2−ビニル−1,3,2−ジオキサボリナン、6−メチル−2−ビニル−1,3,6,2−ジオキサアザボロカン−4,8−ジオン、ビニルボロン酸無水物ピリジン錯体、(+)−ビニルボロン酸ピナンジオールエステル、6−[(1R,2R,3S,5S)−2,6,6−トリメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタ−3−イル]−2−ビニル−1,3,6,2−ジオキサアザボロカン−4,8−ジオン、ビニルトリメチルシラン、ビニルトリエチルシラン、ジメチルジビニルシラン、テトラビニルシラン、クロロ(ジメチル)ビニルシラン、トリクロロビニルシラン、ビニルトリメトキシシラン、トリイソプロポキシ(ビニル)シラン、トリエトキシビニルシラン、トリス(トリメチルシロキシ)(ビニル)シラン、トリアセトキシ(ビニル)シラン、トリス(アリルオキシ)(ビニル)シラン、ビニルトリイソプロペンオキシシラン、トリス(2−メトキシエトキシ)(ビニル)シラン、1,3,5,7,9,11,13,15−オクタビニルペンタシクロ[9.5.1.1〜3,9〜.1〜5,15〜.1〜7,13〜]オクタシロキサン、トリフェノキシ(ビニル)シラン、1,3,5,7,9,11,13−へプタイソブチル−15−ビニルペンタシクロ[9.5.1.1〜3,9〜.1〜5,15〜.1〜7,13〜]オクタシロキサン、1−ビニル−2,8,9−トリオキサ−5−アザ−1−シラビシクロ[3.3.3]ウンデカン、ビニル亜鉛クロリド、ビニル亜鉛ブロミド、ビニルリチウム、塩化ビニルマグネシウム、臭化ビニルマグネシウム、およびビニルアルミニウムであり得る。
当技術分野で公知の触媒の任意の金属構成成分および配位子構成成分を用いることもできる。金属構成成分には、トリフルオロ酢酸パラジウム(II)、パラジウム(II)アセチルアセトネート、アリルパラジウム(II)クロリドダイマー、酢酸パラジウム(II)、ピバル酸パラジウム(II)、塩化パラジウム(II)、臭化パラジウム(II)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム、ビス(アセトニトリル)ジクロロパラジウム(II)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)−クロロホルム付加物、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、ジクロロビス(トリシクロヘキシルホスフィン)パラジウム(II)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド、ジクロロビス(トリ−o−トリルホスフィン)パラジウム(II)、ビス(ジ−tert−ブチル(4−ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)、ジクロロメタンとの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)錯体、[1,1’−ビス(ジ−tert−ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)、テトラキス(アセトニトリル)パラジウム(II)テトラフルオロボレート、(SPhos)パラジウム(II)フェネチルアミンクロリド、(XPhos)パラジウム(II)フェネチルアミンクロリド、(RuPhos)パラジウム(II)フェネチルアミンクロリド、(t−BuXPhos)パラジウム(II)フェネチルアミンクロリド、および(BrettPhos)パラジウム(II)フェネチルアミンクロリドが含まれ得る。
配位子構成成分の非限定的な例は、トリ−(2−フリル)ホスフィン、トリ−tert−ブチルホスフィン、トリ−tert−ブチルホスフィンヒドロテトラフルオロボレート、メチル−ジ−tert−ブチルホスフィン、メチル−ジ−tert−ブチルホスフィンヒドロテトラフルオロボレート、4,5−ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン、トリ(シクロヘキシル)ホスフィン、トリ(2−フラニル)ホスフィン、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン、1,1’−ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)フェロセン、1,1’−ビス(ジtertブチルホスフィノ)フェロセン、1,3−ビス−(2,6−ジイソプロピルフェニル)イミダゾリニウムクロリド、1,3−ビス(2,4,6−トリメチルフェニル)イミダゾリニウムクロリド、1,3−ジイソプロピルイミダゾリウムテトラフルオロボレート、1,3−ビス(1−アダマンチル)イミダゾリウムテトラフルオロボレート、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)ビフェニル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−メチルビフェニル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジイソプロポキシビフェニル、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)3,6−ジメトキシ−2’,4’,6’−トリイソプロピル−1,1’−ビフェニル、2’−ジシクロヘキシルホスフィノ−2,6−ジメトキシ−1,1’−ビフェニル−3−スルホン酸ナトリウム水和物、2−ジフェニルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル、2−ジ−tert−ブチルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル、(2−ビフェニル)ジ−tert−ブチルホスフィン、2−ジ−tert−ブチルホスフィノ−3,4,5,6−テトラメチル−2’,4’,6’−トリイソプロピル−1,1’−ビフェニル、2−ジ−tert−ブチルホスフィノ−2’−メチルビフェニル、2−(ジ−tert−ブチルホスフィノ)−2’,4’,6’−トリイソプロピル−3,6−ジメトキシ−1,1’−ビフェニル、2−ジ−tert−ブチルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル、2−{ビス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ホスフィノ}−3,6−ジメトキシ−2’,4’,6’−トリイソプロピル−1,1’−ビフェニル等であり得る。
様々な塩基を用いることもできる。非限定的な例は、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、炭酸ベリリウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸ストロンチウム、炭酸バリウム、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム 水酸化カリウム、水酸化セシウム、水酸化ベリリウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、水酸化ストロンチウム、水酸化バリウム、重炭酸リチウム、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、重炭酸セシウム、重炭酸ベリリウム、重炭酸マグネシウム、重炭酸カルシウム、重炭酸ストロンチウム、重炭酸バリウム、水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素化マグネシウム、水素化カルシウム、リチウムtert−ブトキシド、ナトリウムtert−ブトキシド、カリウムtert−ブトキシド、セシウムtert−ブトキシド、ベリリウムtert−ブトキシド、マグネシウムtert−ブトキシド、カルシウムtert−ブトキシド、ストロンチウムtert−ブトキシド、バリウムtert−ブトキシド、アルミニウムtert−ブトキシド、チタンtert−ブトキシド、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、2,6−ジtertブチルピリジン、4−メチル−2,6−ジtertブチルピリジン、リン酸三リチウム、リン酸三ナトリウム、リン酸三カリウム、リン酸三セシウム、リン酸ベリリウム、リン酸マグネシウム、リン酸カルシウム、リン酸ストロンチウム、リン酸水素二リチウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素二カリウム、リン酸水素二セシウム、リン酸二水素リチウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸二水素カリウム、リン酸二水素セシウム、tert−ブチルカルボン酸リチウム、tert−ブチルカルボン酸ナトリウム、tert−ブチルカルボン酸カリウム、tert−ブチルカルボン酸セシウム、酢酸リチウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸セシウム、プロパン酸リチウム、プロパン酸ナトリウム、プロパン酸カリウム、プロパン酸セシウム、イソ酪酸リチウム、イソ酪酸ナトリウム、イソ酪酸カリウム、イソ酪酸セシウム、アダマンチルカルボン酸リチウム、アダマンチルカルボン酸ナトリウム、アダマンチルカルボン酸カリウム、アダマンチルカルボン酸セシウム、トリフルオロ酢酸リチウム、トリフルオロ酢酸ナトリウム、トリフルオロ酢酸カリウム、トリフルオロ酢酸セシウム、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ジシクロヘキシルメチルアミン、リチウムメトキシド、リチウムエトキシド、リチウムイソプロポキシド、リチウムプロポキシド、リチウムブトキシド、リチウムフェノキシド、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ナトリウムイソプロポキシド、ナトリウムブトキシド、ナトリウムフェノキシド、カリウムメトキシド、カリウムエトキシド、カリウムイソプロポキシド、カリウムプロポキシド、カリウムブトキシド、カリウムフェノキシド、セシウムメトキシド、セシウムエトキシド、セシウムイソプロポキシド、セシウムプロポキシド、セシウムブトキシド、およびセシウムフェノキシドであり得る。
代替の溶媒は、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリジン、2−メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、tert−ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジイソプロピルエーテル、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、クロロホルム、アセトニトリル、トルエン、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、ジメチルスルホキシド、メタノール、エタノール、n−プロパノール、2−プロパノール、ブタノール、tert−ブタノール、ベンゼン、およびニトロメタンであり得る。
ブチル化ヒドロキシトルエン、アスコルビン酸、アスコルビン酸ナトリウムなどの様々な添加剤を用いることができる。代替のパラジウム捕捉剤は、N−アセチルシステイン、活性炭、木炭、エチレンジアミン四酢酸、1,2−エチレンジアミン、1,2−ジアミノプロパン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、およびトリス(2−アミノエチル)アミンであり得る。
反応は、約70℃または約20℃〜約100℃の範囲の温度で行うことができ、反応は、約2時間〜約6時間または約1時間〜約48時間で行うことができる。
化合物(O)から化合物(5−4)への反応
3−ビニル−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン(30g)(化合物(O))を、ジクロロメタン(60mL)、ジメチルスルホキシド(150mL)および水(11mL)と合わせ、約15℃に冷却した。N−ブロモスクシンイミド(21.3g)を数回に分けて添加した。変換が完了した後、ジクロロメタンを添加した(135mL)。混合物を13%チオ硫酸ナトリウム水溶液(135mL)で洗浄した後、ジクロロメタン(225mL)を添加した。有機相を水(120mL)で洗浄し、次に減圧下で濃縮した。メチルシクロヘキサンを添加した。混合物を約5℃に冷却し、濾過した。濾過ケーキをメチルシクロヘキサン(100mL)で洗浄し、次に約40℃において減圧下で乾燥させて、3−(2−ブロモ−1−ヒドロキシエチル)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン(化合物(5−4))を得た。HRMS(ESI MS/MS)C1918BrO m/z(M+H)算出値:373.0439、および375.0419;実測値:373.0450、および375.0432;1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.74 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.41 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.23 (s, 1H), 5.11 (s, 2H), 5.03 - 4.85 (m, 1H), 3.74 - 3.62 (m, 1H), 3.60 - 3.46 (m, 1H), 3.05 - 2.86 (m, 2H), 2.75 (s, 1H), 2.68 - 2.56 (m, 2H), 2.23 - 2.06 (m, 2H).
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、様々な臭素化剤、例えば臭素、一塩化臭素、5,5−ジメチル−1,3−ジブロモヒダントイン、ピリジニウムトリブロミド、2,4,4,6−テトラブロモ−2,5−シクロヘキサジエノン、ジブロモイソシアヌル酸、トリブロモイソシアヌル酸、N−ブロモイソシアヌル酸一ナトリウム塩、N−ブロモフタルイミド、N−ブロモアセトアミド、N,N’−ジブロモ−4−メチルベンゼンスルホンアミド、臭素酸ナトリウム、臭素酸リチウム、臭素酸カリウム、テトラ−n−ブチルアンモニウムトリブロミド、トリメチルフェニルアンモニウムトリブロミド、トリメチルアンモニウムトリブロミド、トリエチルアンモニウムトリブロミド、ポリマー支持体担持臭素、4−(ジメチルアミノ)ピリジントリブロミド、結合ピリジニウムトリブロミドポリマー、ブロモトリクロロメタン、次亜臭素酸ナトリウム、次亜臭素酸リチウム、次亜臭素酸カリウム、次亜臭素酸ベリリウム、次亜臭素酸マグネシウム、次亜臭素酸カルシウム、N,N−ジブロモベンゼンスルホンアミド、亜臭素酸ナトリウム、亜臭素酸リチウム、亜臭素酸カリウム、N−ブロモグルタルイミド、1,3−ジブロモ−2,4−イミダゾリジンジオン、3−ブロモ−1−クロロ−5,5−ジメチルヒダントイン、1−ブロモ−5−エチル−3,5−ジメチル−2,4−イミダゾリジンジオン(imidaolidinedione)、1,3−ジブロモ−5−エチル−5−メチルヒダントイン、1,3,−ジブロモ−5−イソプロピル−5−メチルヒダントイン、3−ブロモ−5−メチル−5−フェニル−イミダゾリジン(imidaolidine)−2,4−ジオン、ジブロモ(トリフェニル)ホスホラン、四臭化炭素、ブロモホルム、ジブロモメタン、ヘキサブロモアセトン、臭化リチウム、臭化ナトリウム、臭化カリウム、臭化セシウム、臭化ベリリウム、臭化マグネシウム、臭化カルシウム、臭化アルミニウム、臭化インジウム、臭化チタン、臭化第一鉄、臭化第二鉄、臭化スズ、および臭化水素酸を用いることができる。
代替の酸素化剤を用いることができる。非限定的な例として、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、炭酸ベリリウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸セリウム、重炭酸リチウム、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、重炭酸セシウム、重炭酸ベリリウム、重炭酸マグネシウム、重炭酸カルシウム、重炭酸バリウム、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化セシウム、水酸化ベリリウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、水酸化ストロンチウム、水酸化バリウム、ギ酸、ギ酸リチウム、ギ酸ナトリウム、ギ酸カリウム、ギ酸セシウム、ギ酸ベリリウム(berylium)、ギ酸マグネシウム、ギ酸カルシウム、tert−ブチルカルボン酸、tert−ブチルカルボン酸リチウム、tert−ブチルカルボン酸ナトリウム、tert−ブチルカルボン酸カリウム、tert−ブチルカルボン酸(tutylcarboxylate)セシウム、酢酸、酢酸リチウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸セシウム、プロパン酸、プロパン酸リチウム、プロパン酸ナトリウム、プロパン酸カリウム、プロパン酸セシウム、酪酸、酪酸リチウム、酪酸ナトリウム(sodim)、酪酸カリウム、酪酸セシウム、酪酸ベリリウム、酪酸マグネシウム、酪酸カルシウム、酪酸バリウム、イソ酪酸、イソ酪酸リチウム、イソ酪酸ナトリウム、イソ酪酸カリウム、イソ酪酸セシウム、アダマンチルカルボン酸、アダマンチルカルボン酸リチウム、アダマンチルカルボン酸ナトリウム、アダマンチルカルボン酸カリウム、アダマンチルカルボン酸セシウム、トリフルオロ酢酸リチウム、トリフルオロ酢酸ナトリウム、トリフルオロ酢酸カリウム、トリフルオロ酢酸セシウム、安息香酸、安息香酸リチウム、安息香酸ナトリウム、安息香酸カリウム、安息香酸セシウム、安息香酸ベリリウム、安息香酸マグネシウム、安息香酸カルシウム、4−ニトロ安息香酸、4−ニトロ安息香酸リチウム、4−ニトロ安息香酸ナトリウム、4−ニトロ安息香酸カリウム、4−ニトロ安息香酸セシウム、4−ニトロ安息香酸ベリリウム、4−ニトロ安息香酸マグネシウム、4−ニトロ安息香酸カルシウム、4−フルオロ安息香酸、4−フルオロ安息香酸リチウム、4−フルオロ安息香酸ナトリウム、4−フルオロ安息香酸カリウム、4−フルオロ安息香酸セシウム、4−フルオロ安息香酸ベリリウム、4−フルオロ安息香酸マグネシウム、および4−フルオロ安息香酸カルシウムを挙げることができる。
代替の溶媒は、ジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリジン、2−メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、tert−ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジイソプロピルエーテル、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、クロロホルム、アセトニトリル、トルエン、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、メタノール、エタノール、n−プロパノール、2−プロパノール、ブタノール、tert−ブタノール、ベンゼン、およびニトロメタンであり得る。
温度は、約0℃〜約5℃または約−10℃〜約100℃の範囲であってよく、反応時間は、約30分間〜約24時間または約30分間〜約4時間の範囲であり得る。
化合物(5−4)から化合物(5−5)への反応
ジクロロメタン(181mL)中、3−(2−ブロモ−1−ヒドロキシエチル)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン(化合物(5−4))(8.0g)に、約2℃でピリジニウムトリブロミド(7.7g)のMeOH(8.1mL)溶液を添加した。変換が完了した後、反応混合物を、水(23mL)および塩酸水溶液(3.4wt%、2×25mL)で抽出して、生成物である9−ブロモ−3−(2−ブロモ−1−ヒドロキシエチル)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン(化合物(5−5))を含有する溶液を得た。HRMS(ESI MS/MS)C1917Br2O m/z(M+H)算出値:450.9544および452.9524;実測値:450.9524、および452.9534;1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.75 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.68 (s, 1H), 7.61 (s, 1H), 7.42 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.24 (s, 1H), 5.13 (s, 2H), 4.99-4.96 (m, 1H), 4.73 (dd, J = 4.1, 4.1 Hz, 1H), 3.69-3.66 (m, 1H), 3.58-3.53 (m, 1H), 3.35-3.27 (m, 1H), 2.96-2.90 (m, 1H), 2.58-2.44 (m, 2H), C-OHは観測されなかった.
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、様々な臭素化剤、例えば臭素、一塩化臭素、N−ブロモスクシンイミド、5,5−ジメチル−1,3−ジブロモヒダントイン、2,4,4,6−テトラブロモ−2,5−シクロヘキサジエノン、ジブロモイソシアヌル酸、トリブロモイソシアヌル酸、N−ブロモイソシアヌル酸一ナトリウム塩、N−ブロモフタルイミド、N−ブロモアセトアミド、N,N’−ジブロモ−4−メチルベンゼンスルホンアミド、臭素酸ナトリウム、臭素酸リチウム、臭素酸カリウム、テトラ−n−ブチルアンモニウムトリブロミド、トリメチルフェニルアンモニウムトリブロミド、トリメチルアンモニウムトリブロミド、トリエチルアンモニウムトリブロミド、ポリマー支持体担持臭素、4−(ジメチルアミノ)ピリジントリブロミド、結合ピリジニウムトリブロミドポリマー、ブロモトリクロロメタン、次亜臭素酸ナトリウム、次亜臭素酸リチウム、次亜臭素酸カリウム、次亜臭素酸ベリリウム、次亜臭素酸マグネシウム、次亜臭素酸カルシウム、N,N−ジブロモベンゼンスルホンアミド、亜臭素酸ナトリウム、亜臭素酸リチウム、亜臭素酸カリウム、N−ブロモグルタルイミド、1,3−ジブロモ−2,4−イミダゾリジンジオン、3−ブロモ−1−クロロ−5,5−ジメチルヒダントイン、1−ブロモ−5−エチル−3,5−ジメチル−2,4−イミダゾリジンジオン、1,3−ジブロモ−5−エチル−5−メチルヒダントイン、1,3,−ジブロモ−5−イソプロピル−5−メチルヒダントイン、3−ブロモ−5−メチル−5−フェニル−イミダゾリジン−2,4−ジオン、ジブロモ(トリフェニル)ホスホラン、四臭化炭素、ブロモホルム、ジブロモメタン、ヘキサブロモアセトン、臭化リチウム、臭化ナトリウム、臭化カリウム、臭化セシウム、臭化ベリリウム、臭化マグネシウム、臭化カルシウム、臭化アルミニウム、臭化インジウム、臭化チタン、臭化第一鉄、臭化第二鉄、臭化スズ、および臭化水素酸を用いることができる。
代替の溶媒には、2−メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、tert−ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジイソプロピルエーテル、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、クロロホルム、アセトニトリル、トルエン、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、エタノール、n−プロパノール、2−プロパノール、ブタノール、tert−ブタノール、ベンゼン、およびニトロメタンが含まれ得る。
反応は、約0℃〜約5℃または約−10℃〜約100℃の範囲の温度で、約30分間〜約4時間または約30分間〜約24時間かけて行うことができる。
化合物(5−5)から化合物(I−a)への反応
9−ブロモ−3−(2−ブロモ−1−ヒドロキシエチル)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン(およそ3.2g)(化合物(5−5))のジクロロメタン(60mL)溶液を、約20℃で、重炭酸ナトリウム(0.8g)、臭化ナトリウム(0.8g)、TEMPO(56mg)および水(18mL)と合わせた。混合物を、次亜塩素酸ナトリウム水溶液(10.3wt%、9.4mL)と合わせた。反応が完了した後、イソプロピルアルコール(9.1mL)、続いて塩酸水溶液(10wt%、4.3mL)を添加した。混合物を濾過し、ケーキを、水(29mL)、およびイソプロピルアルコールとジクロロメタンの1:5混合物で約5℃において洗浄した。固体を収集し、真空下で乾燥させて、9−ブロモ−3−(2−ブロモアセチル)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン(化合物(I−a))を得た。HRMS(ESI MS/MS)化学式:C1915Br m/z(M+H)算出値:448.9388および450.9367;実測値:448.9396、および450.9380。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.03-8.01 (m, 1H), 7.85 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.67 (s, 1H), 5.19 (s, 2H), 4.74 (dd, J = 4.1, 4.1 Hz, 1H), 4.45 (s, 2H), 3.37-3.29 (m, 1H), 2.99-2.92 (m,1H), 2.59-2.46 (m, 2H); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 190.4, 189.6, 154.2, 136.6, 134.1, 133.9, 132.9, 131.8, 129.3, 127.2, 125.6, 124.2, 123.3, 117.0, 68.1, 49.9, 31.8, 30.4, 25.5.
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、TEMPOの代わりに、代替の触媒には、過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム、2−アザアダマンタン−N−オキシル、1−メチル−2−アザアダマンタン−N−オキシル、1,3−ジメチル−2−アザアダマンタン−N−オキシル、および4−アセトアミド−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキソアンモニウムテトラフルオロボレートが含まれ得る。
様々な酸化剤を用いることができる。酸化剤の例として、ジアセトキシヨードベンゼン、ジ(トリフルオロアセトキシ(trifluoxoacetoxy))ヨードベンゼン、ジクロロヨードベンゼン、過硫酸カリウム、過ホウ酸ナトリウム、臭素酸ナトリウム、ヨウ素酸ナトリウム、過ヨウ素酸ナトリウム、過酸化水素尿素(hydorgen)、tert−ブチルヒドロペルオキシド、N−メチルモルホリン−N−オキシド、トリメチルアンモニウム(trimethyammonium)−N−オキシド、ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム、ヨードソベンゼン、N−ブロモスクシンイミド、N−ブロモアセトアミド、N−ブロモフタルイミド、亜臭素酸ナトリウム、次亜臭素酸ナトリウム、m−クロロ過安息香酸、2−ヨードキシ安息香酸、三塩化ルテニウム、ロジウム(I)トリス−(トリフェニルホスフィン)クロリド、酢酸パラジウム(II)、チタンテトライソプロポキシド、臭化第二鉄、塩化銅(I)、塩化銅(II)、臭化銅(I)、臭化銅(II)、過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム、N−クロロスクシンイミド、1,1,1−トリアセトキシ−1,1−ジヒドロ−1,2−ベンゾヨードキソール−3(1H)−オン、トリメチルアルミニウム、アルミニウムトリイソプロポキシド、ジメチルスルホキシド、ペルオキシ一硫酸カリウム、硝酸セリウムアンモニウム、酸素、トリクロロイソシアヌル(trichloroisicyanuric)酸、クロミン(cromine)、ヨウ素、塩素、臭素、一塩化臭素、5,5−ジメチル−1,3−ジブロモヒダントイン、ピリジニウムトリブロミド、2,4,4,6−テトラブロモ−2,5−シクロヘキサジエノン、ジブロモイソシアヌル酸、トリブロモイソシアヌル酸、N−ブロモイソシアヌル酸一ナトリウム塩、N−ブロモフタルイミド、N−ブロモアセトアミド、N,N’−ジブロモ−4−メチルベンゼンスルホンアミド、臭素酸ナトリウム、臭素酸リチウム、臭素酸カリウム、テトラ−n−ブチルアンモニウムトリブロミド、トリメチルフェニルアンモニウムトリブロミド、トリメチルアンモニウムトリブロミド、トリエチルアンモニウムトリブロミド、ポリマー支持体担持臭素、4−(ジメチルアミノ)ピリジントリブロミド、結合ピリジニウムトリブロミドポリマー、ブロモトリクロロメタン、次亜臭素酸ナトリウム、次亜臭素酸リチウム、次亜臭素酸カリウム、次亜臭素酸ベリリウム、次亜臭素酸マグネシウム、次亜臭素酸カルシウム、N,N−ジブロモベンゼンスルホンアミド、亜臭素酸ナトリウム、亜臭素酸リチウム、亜臭素酸カリウム、N−ブロモグルタルイミド、1,3−ジブロモ−2,4−イミダゾリジンジオン、3−ブロモ−1−クロロ−5,5−dジメチルヒダントイン、1−ブロモ−5−エチル−3,5−ジメチル−2,4−イミダゾリジンジオン、1,3−ジブロモ−5−エチル−5−メチルヒダントイン、1,3,−ジブロモ−5−イソプロピル−5−メチルヒダントイン、および3−ブロモ−5−メチル−5−フェニル−イミダゾリジン−2,4−ジオン、ジブロモ(トリフェニル)ホスホランを挙げることができる。
代替の添加剤には、臭化水素酸、臭化リチウム、臭化ナトリウム、臭化カリウム、臭化セシウム、臭化ベリリウム、臭化マグネシウム、臭化カルシウム、臭化テトラブチルアンモニウム、臭化テトラエチルアンモニウム、臭化テトラメチル、臭化ピリジニウム、臭化アルミニウム、臭化チタン、臭化インジウム、臭化第二鉄、臭化第一鉄(fFerrous)、臭化銅(I)、臭化銅(II)、ヨウ化水素酸、ヨウ化リチウム、ヨウ化ナトリウム、ヨウ化カリウム、ヨウ化セシウム、ヨウ化ベリリウム、ヨウ化マグネシウム、ヨウ化カルシウム、ヨウ化テトラブチルアンモニウム、ヨウ化テトラエチルアンモニウム、ヨウ化テトラメチル、ヨウ化ピリジニウム、ヨウ化アルミニウム、ヨウ化チタン、ヨウ化インジウム、ヨウ化第二鉄、ヨウ化第一鉄、ヨウ化銅(I)、およびヨウ化銅(II)が含まれ得る。
様々な塩基、例えば炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、炭酸ベリリウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸ストロンチウム、炭酸バリウム、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化セシウム、水酸化ベリリウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、水酸化ストロンチウム、水酸化バリウム、重炭酸リチウム、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、重炭酸セシウム、重炭酸ベリリウム、重炭酸マグネシウム、重炭酸カルシウム、重炭酸ストロンチウム、重炭酸バリウム、リチウムtert−ブトキシド、ナトリウムtert−ブトキシド、カリウムtert−ブトキシド、セシウムtert−ブトキシド、ベリリウムtert−ブトキシド、マグネシウムtert−ブトキシド、カルシウムtert−ブトキシド、ストロンチウムtert−ブトキシド、バリウムtert−ブトキシド、リン酸三リチウム、リン酸三ナトリウム、リン酸三カリウム、リン酸三セシウム、リン酸ベリリウム、リン酸マグネシウム、リン酸カルシウム、リン酸ストロンチウム、リン酸水素二リチウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素二カリウム、リン酸水素二セシウム、リン酸二水素リチウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸二水素カリウム、およびリン酸二水素セシウムを用いることができる。
代替の溶媒には、2−メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、tert−ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジイソプロピルエーテル、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、クロロホルム、アセトニトリル、トルエン、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、tert−ブタノール、ベンゼン、およびニトロメタンが含まれ得る。
反応は、約20℃〜約25℃または約0℃〜約40℃の範囲の温度で、約30分間〜約2時間または約0.2時間〜約24時間かけて行うことができる。
(実施例6)化合物(I−a)の代替合成
Figure 2017517541
化合物(5−4)から化合物(6)への反応
1L反応器に、3−(2−ブロモ−1−ヒドロキシエチル)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン(25g)(化合物(5−4))ジクロロメタン(370mL)、およびTEMPO(0.2g)を投入した。混合物を約2℃に冷却した。重炭酸ナトリウム(7.4g)、臭化ナトリウム(7.4g)および水(130mL)の溶液を投入し、混合物をかき混ぜた。混合物を、次亜塩素酸ナトリウム水溶液(11.9wt%、80mL)と合わせた。反応が完了した後、2−プロパノール(40mL)を投入し、混合物を約25℃に加温した。約3分の2の体積のジクロロメタンを減圧下で除去し、混合物を約5℃に冷却し、次にフリット漏斗を介して濾過した。濾過ケーキを、水(75mL)およびジクロロメタン(30mL)で2回洗浄し、次に約40℃において減圧下で乾燥させて、3−(2−ブロモアセチル)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン(化合物(6))を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.01 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 8.01 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.84 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.84 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.65 (s, 2H), 7.65 (s, 2H), 5.18 (s, 2H), 4.45 (s, 2H), 3.08 - 2.91 (m, 2H), 2.75 - 2.59 (m, 2H), 2.26 - 2.07 (m, 2H).
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、代替の触媒には、過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム、2−アザアダマンタン−N−オキシル、1−メチル−2−アザアダマンタン−N−オキシル、1,3−ジメチル−2−アザアダマンタン−N−オキシル、および4−アセトアミド−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキソアンモニウムテトラフルオロボレートが含まれ得る。
様々な酸化剤を用いることができる。非限定的な例として、ジアセトキシヨードベンゼン、ジ(トリフルオロアセトキシ)ヨードベンゼン、ジクロロヨードベンゼン、過硫酸カリウム、過ホウ酸ナトリウム、臭素酸ナトリウム、ヨウ素酸ナトリウム、過ヨウ素酸ナトリウム、過酸化水素尿素、tert−ブチルヒドロペルオキシド、N−メチルモルホリン−N−オキシド、トリメチルアンモニウム−N−オキシド、ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム、ヨードソベンゼン、N−ブロモスクシンイミド、N−ブロモアセトアミド、N−ブロモフタルイミド、亜臭素酸ナトリウム、次亜臭素酸ナトリウム、m−クロロ過安息香酸、2−ヨードキシ安息香酸、三塩化ルテニウム、ロジウム(I)トリス−(トリフェニルホスフィン)クロリド、酢酸パラジウム(II)、チタンテトライソプロポキシド、臭化第二鉄、塩化銅(I)、塩化銅(II)、臭化銅(I)、臭化銅(II)、過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム、N−クロロスクシンイミド、1,1,1−トリアセトキシ−1,1−ジヒドロ−1,2−ベンゾヨードキソール−3(1H)−オン、トリメチルアルミニウム、アルミニウムトリイソプロポキシド、ジメチルスルホキシド、ペルオキシ一硫酸カリウム、硝酸セリウムアンモニウム、酸素、トリクロロイソシアヌル酸、クロミン、ヨウ素、塩素、臭素、一塩化臭素、5,5−ジメチル−1,3−ジブロモヒダントイン、ピリジニウムトリブロミド、2,4,4,6−テトラブロモ−2,5−シクロヘキサジエノン、ジブロモイソシアヌル酸、トリブロモイソシアヌル酸、N−ブロモイソシアヌル酸一ナトリウム塩、N−ブロモフタルイミド、N−ブロモアセトアミド、N,N’−ジブロモ−4−メチルベンゼンスルホンアミド、臭素酸ナトリウム、臭素酸リチウム、臭素酸カリウム、テトラ−n−ブチルアンモニウムトリブロミド、トリメチルフェニルアンモニウムトリブロミド、トリメチルアンモニウムトリブロミド、トリエチルアンモニウムトリブロミド、ポリマー支持体担持臭素、4−(ジメチルアミノ)ピリジントリブロミド、結合ピリジニウムトリブロミドポリマー、ブロモトリクロロメタン、次亜臭素酸ナトリウム、次亜臭素酸リチウム、次亜臭素酸カリウム、次亜臭素酸ベリリウム、次亜臭素酸マグネシウム、次亜臭素酸カルシウム、N,N−ジブロモベンゼンスルホンアミド、亜臭素酸ナトリウム、亜臭素酸リチウム、亜臭素酸カリウム、N−ブロモグルタルイミド、1,3−ジブロモ−2,4−イミダゾリジンジオン、3−ブロモ−1−クロロ−5,5−ジメチルヒダントイン、1−ブロモ−5−エチル−3,5−ジメチル−2,4−イミダゾリジノン、1,3−ジブロモ−5−エチル−5−メチルヒダントイン、1,3,−ジブロモ−5−イソプロピル−5−メチルヒダントイン、および3−ブロモ−5−メチル−5−フェニル−イミダゾリジン−2,4−ジオン、およびジブロモ(トリフェニル)ホスホランが挙げられる。
臭化水素酸、臭化リチウム、臭化ナトリウム、臭化カリウム、臭化セシウム、臭化ベリリウム、臭化マグネシウム、臭化カルシウム、臭化テトラブチルアンモニウム、臭化テトラエチルアンモニウム、臭化テトラメチル、臭化ピリジニウム、臭化アルミニウム、臭化チタン、臭化インジウム、臭化第二鉄、臭化第一鉄、臭化銅(I)、臭化銅(II)、ヨウ化水素酸、ヨウ化リチウム、ヨウ化ナトリウム、ヨウ化カリウム、ヨウ化セシウム、ヨウ化ベリリウム、ヨウ化マグネシウム、ヨウ化カルシウム、ヨウ化テトラブチルアンモニウム、ヨウ化テトラエチルアンモニウム、ヨウ化テトラメチル、ヨウ化ピリジニウム、ヨウ化アルミニウム、ヨウ化チタン、ヨウ化インジウム、ヨウ化第二鉄、ヨウ化第一鉄、ヨウ化銅(I)、およびヨウ化銅(II)などの代替の添加剤を用いることができる。
様々な塩基、例えば炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、炭酸ベリリウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸ストロンチウム、炭酸バリウム、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化セシウム、水酸化ベリリウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、水酸化ストロンチウム、水酸化バリウム、重炭酸リチウム、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、重炭酸セシウム、重炭酸ベリリウム、重炭酸マグネシウム、重炭酸カルシウム、重炭酸ストロンチウム、重炭酸バリウム、リチウムtert−ブトキシド、ナトリウムtert−ブトキシド、カリウムtert−ブトキシド、セシウムtert−ブトキシド、ベリリウムtert−ブトキシド、マグネシウムtert−ブトキシド、カルシウムtert−ブトキシド、ストロンチウムtert−ブトキシド、バリウムtert−ブトキシド、リン酸三リチウム、リン酸三ナトリウム、リン酸三カリウム、リン酸三セシウム、リン酸ベリリウム、リン酸マグネシウム、リン酸カルシウム、リン酸ストロンチウム、リン酸水素二リチウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素二カリウム、リン酸水素二セシウム、リン酸二水素リチウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸二水素カリウム、およびリン酸二水素セシウムを用いることができる。
代替の溶媒を用いることができる。非限定的な例として、2−メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、tert−ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジイソプロピルエーテル、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、クロロホルム、アセトニトリル、トルエン、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、tert−ブタノール、ベンゼン、およびニトロメタンを挙げることができる。
反応は、約20℃〜約25℃または約0℃〜約40℃の範囲の温度で、約30分間〜約2時間または約0.2時間〜約6時間かけて行うことができる。
化合物(6)から化合物(I−a)への反応
3−(2−ブロモアセチル)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン(2.58g)(化合物(6))、ピリジニウムトリブロミド(2.56g)、ジクロロメタン(22mL)およびメタノール(2.5mL)の混合物を、周囲温度で3時間撹拌した。混合物を濾過し、濾過ケーキをジクロロメタン(10mL)で洗浄し、次に40℃において減圧下で乾燥させて、9−ブロモ−3−(2−ブロモアセチル)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン(化合物(I−a))を得た。HRMS(ESI MS/MS)化学式:C1915Br m/z(M+H)算出値:448.9388および450.9367;実測値:448.9396、および450.9380。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.03-8.01 (m, 1H), 7.85 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.67 (s, 1H), 5.19 (s, 2H), 4.74 (dd, J = 4.1, 4.1 Hz, 1H), 4.45 (s, 2H), 3.37-3.29 (m, 1H), 2.99-2.92 (m,1H), 2.59-2.46 (m, 2H).
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、化合物(6)の代わりに、追加の出発材料は、3−アセチル−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オンおよび3−アセチル−9−ブロモ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オンであり得る。
様々な臭素化剤を用いることができる。非限定的な例として、臭素、一塩化臭素、N−ブロモスクシンイミド、5,5−ジメチル−1,3−ジブロモヒダントイン、2,4,4,6−テトラブロモ−2,5−シクロヘキサジエノン、ジブロモイソシアヌル酸、トリブロモイソシアヌル酸、N−ブロモイソシアヌル酸一ナトリウム塩、N−ブロモフタルイミド、N−ブロモアセトアミド、N,N’−ジブロモ−4−メチルベンゼンスルホンアミド、臭素酸ナトリウム、臭素酸リチウム、臭素酸カリウム、テトラ−n−ブチルアンモニウムトリブロミド、トリメチルフェニルアンモニウムトリブロミド、トリメチルアンモニウムトリブロミド、トリエチルアンモニウムトリブロミド、ポリマー支持体担持臭素、4−(ジメチルアミノ)ピリジントリブロミド、結合ピリジニウムトリブロミドポリマー、ブロモトリクロロメタン、次亜臭素酸ナトリウム、次亜臭素酸リチウム、次亜臭素酸カリウム、次亜臭素酸ベリリウム、次亜臭素酸マグネシウム、次亜臭素酸カルシウム、N,N−ジブロモベンゼンスルホンアミド、亜臭素酸ナトリウム、亜臭素酸リチウム、亜臭素酸カリウム、N−ブロモグルタルイミド、1,3−ジブロモ−2,4−イミダゾリジンジオン、3−ブロモ−1−クロロ−5,5−ジメチルヒダントイン、1−ブロモ−5−エチル−3,5−ジメチル−2,4−イミダゾリジンジオン、1,3−ジブロモ−5−エチル−5−メチルヒダントイン、1,3,−ジブロモ−5−イソプロピル−5−メチルヒダントイン、3−ブロモ−5−メチル−5−フェニル−イミダゾリジン−2,4−ジオン、ジブロモ(トリフェニル)ホスホラン、四臭化炭素、ブロモホルム、ジブロモメタン、ヘキサブロモアセトン、臭化リチウム、臭化ナトリウム、臭化カリウム、臭化セシウム、臭化ベリリウム、臭化マグネシウム、臭化カルシウム、臭化アルミニウム、臭化インジウム、臭化チタン、臭化第一鉄、臭化第二鉄、臭化スズ、および臭化水素酸を挙げることができる。
代替の溶媒は、2−メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、tert−ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジイソプロピルエーテル、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、クロロホルム、アセトニトリル、トルエン、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、エタノール、n−プロパノール、2−プロパノール、ブタノール、tert−ブタノール、ベンゼン、およびニトロメタンであり得る。
反応は、約0℃〜約5℃または約−10℃〜約100℃の範囲の温度で、約30分間〜約4時間または約30分間〜約24時間かけて行うことができる。
(実施例7)化合物(I−a)の代替合成
Figure 2017517541
化合物(5−3)から化合物(7)への反応
反応フラスコに、周囲温度で、3−クロロ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン(10.0g)(化合物(5−3))、粉末化無水リン酸三カリウム(22.4g)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル(「XPhos」)(1.34g)、およびPdCl(MeCN)(364mg)を投入した。アセトニトリル(140mL)、続いてトリメチルシリルアセチレン(18mL)を添加した。混合物を約65℃に加熱した。約6時間後、反応が完了したと判断され、混合物を約20℃に冷却した。混合物を排出し、フリット漏斗を介して濾過し、濾過ケーキをMeCNで洗浄した。濾液を減圧下で約150mLまで濃縮し、ヘプタン(50mL、次に3×100mL)で抽出した。N−アセチルシステイン(15g)をMeCN相に添加し、混合物を約45℃で約5時間かき混ぜた。混合物を約23℃に冷却し、フリット漏斗を介して濾過し、濾過ケーキをMeCNで洗浄した。濾液を減圧下で約120mLまで濃縮した。水(120mL)を添加し、混合物を約45℃で約40分間かき混ぜ、次に周囲温度に冷却した。約30分後、混合物を、フリット漏斗を介して濾過して、3−((トリメチルシリル)エチニル)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン(化合物(7))を得た。MS(ESI MS/MS)化学式:C2223Si m/z(M+H)算出値:347.1467;実測値:347.1486。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.65 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.47 (dd, J = 8.1, 1.4 Hz, 1H), 7.27 (s, 1H), 5.06 (s, 2H), 2.95 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 2.67 - 2.59 (m, 2H), 2.18 - 2.08 (m, 2H), 0.26 (s, 9H).
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、3−クロロ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オンの代わりに、代替の出発材料は、以下の構造の化合物であり得る
Figure 2017517541
(式中、Rは、アルコキシ、アリールオキシ、またはヘテロシクロオキシであり得る)。他の代替の出発材料には、3−クロロ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン、3−ブロモ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン、3−ヨード−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン、8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−イルトリフルオロメタンスルホネート、8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−イルベンゼンスルホネート、8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−イル4−メチルベンゼンスルホネート、8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−イル4−フルオロベンゼンスルホネート、8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−イル4−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホネート、8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボン酸、リチウム8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボキシレート、8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボン酸ナトリウム、8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボン酸カリウム、8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボン酸セシウム、メチル8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボキシレート、エチル8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボキシレート、プロピル8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボキシレート、イソプロピル8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボキシレート、ブチル8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボキシレート、イソブチル8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボキシレート、2,2,2−トリフルオロエチル8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボキシレート、フェニル8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボキシレート、p−トリル8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボキシレート、4−ニトロフェニル8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボキシレート、4−フルオロフェニル8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボキシレート、4−(トリフルオロメチル)フェニル8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボキシレート、4−メトキシフェニル8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボキシレート、トリフルオロメチル8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボキシレート、ジフルオロメチル8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボキシレート、およびフルオロメチル8−オキソ−8,9,10,11−テトラヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−3−カルボキシレートが含まれ得る。
代替の金属構成成分および触媒の配位子構成成分を用いることができる。金属構成成分の非限定的な例として、トリフルオロ酢酸パラジウム(II)、パラジウム(II)アセチルアセトネート、アリルパラジウム(II)クロリドダイマー、酢酸パラジウム(II)、ピバル酸パラジウム(II)、塩化パラジウム(II)、臭化パラジウム(II)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム、ビス(アセトニトリル)ジクロロパラジウム(II)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)−クロロホルム付加物、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、ジクロロビス(トリシクロヘキシルホスフィン)パラジウム(II)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド、ジクロロビス(トリ−o−トリルホスフィン)パラジウム(II)、ビス(ジ−tert−ブチル(4−ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)、ジクロロメタンとの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)錯体、[1,1’−ビス(ジ−tert−ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)、テトラキス(アセトニトリル)パラジウム(II)テトラフルオロボレート、(SPhos)パラジウム(II)フェネチルアミンクロリド、(XPhos)パラジウム(II)フェネチルアミンクロリド、(RuPhos)パラジウム(II)フェネチルアミンクロリド、(t−BuXPhos)パラジウム(II)フェネチルアミンクロリド、および(BrettPhos)パラジウム(II)フェネチルアミンクロリドを挙げることができる。
配位子構成成分は、少なくとも1個のアルキル置換基を有するホスフィンであり得る。配位子構成成分の非限定的な例は、トリ−(2−フリル)ホスフィン、トリ−tert−ブチルホスフィン、トリ−tert−ブチルホスフィンヒドロテトラフルオロボレート、メチル−ジ−tert−ブチルホスフィン、メチル−ジ−tert−ブチルホスフィンヒドロテトラフルオロボレート、4,5−ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン、トリ(シクロヘキシル)ホスフィン、トリ(2−フラニル)ホスフィン、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン、1,1’−ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)フェロセン、1,1’−ビス(ジtertブチルホスフィノ)フェロセン、1,3−ビス−(2,6−ジイソプロピルフェニル)イミダゾリニウムクロリド、1,3−ビス(2,4,6−トリメチルフェニル)イミダゾリニウムクロリド、1,3−ジイソプロピルイミダゾリウムテトラフルオロボレート、1,3−ビス(1−アダマンチル)イミダゾリウムテトラフルオロボレート、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)ビフェニル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−メチルビフェニル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジイソプロポキシビフェニル、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)3,6−ジメトキシ−2’,4’,6’−トリイソプロピル−1,1’−ビフェニル、2’−ジシクロヘキシルホスフィノ−2,6−ジメトキシ−1,1’−ビフェニル−3−スルホン酸ナトリウム水和物、2−ジフェニルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル、2−ジ−tert−ブチルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル、(2−ビフェニル)ジ−tert−ブチルホスフィン、2−ジ−tert−ブチルホスフィノ−3,4,5,6−テトラメチル−2’,4’,6’−トリイソプロピル−1,1’−ビフェニル、2−ジ−tert−ブチルホスフィノ−2’−メチルビフェニル、2−(ジ−tert−ブチルホスフィノ)−2’,4’,6’−トリイソプロピル−3,6−ジメトキシ−1,1’−ビフェニル、2−ジ−tert−ブチルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル、2−{ビス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ホスフィノ}−3,6−ジメトキシ−2’,4’,6’−トリイソプロピル−1,1’−ビフェニル、ビス(ジフェニルホスフィノ)メタン、1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン、1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン、1,4−ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン、1,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)ペンタン、1,6−ビス(ジフェニルホスフィノ)ヘキサン、ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)メタン、1,2−ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)エタン、1,3−ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)プロパン、1,3−ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)プロパン、1,5−ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)ペンタン、1,6−ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)ヘキサン、ビス(ジイソプロピルホスフィノ)メタン、1,2−ビス(ジイソプロピルホスフィノ)エタン、1,3−ビス(ジイソプロピルホスフィノ)プロパン、1,3−ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)プロパン、1,5−ビス(ジイソプロピルホスフィノ)ペンタン、1,6−ビス(ジイソプロピルホスフィノ)ヘキサン、ビス(ジ−tert−ブチルホスフィノ)メタン、1,2−ビス(ジ−tert−ブチルホスフィノ)エタン、1,3−ビス(ジ−tert−ブチルホスフィノ)プロパン、1,3−ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)プロパン、1,5−ビス(ジ−tert−ブチルホスフィノ)ペンタン、1,6−ビス(ジ−tert−ブチルホスフィノ)ヘキサン、ビス(ジシクロペンチルホスフィノ)メタン、1,2−ビス(ジシクロペンチルホスフィノ)エタン、1,3−ビス(ジシクロペンチルホスフィノ)プロパン、1,3−ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)プロパン、1,5−ビス(ジシクロペンチルホスフィノ)ペンタン、1,6−ビス(ジシクロペンチルホスフィノ)ヘキサン等であり得る。
様々な塩基、例えば炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、炭酸ベリリウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸ストロンチウム、炭酸バリウム、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化セシウム、水酸化ベリリウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、水酸化ストロンチウム、水酸化バリウム、重炭酸リチウム、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、重炭酸セシウム、重炭酸ベリリウム、重炭酸マグネシウム、重炭酸カルシウム、重炭酸ストロンチウム、重炭酸バリウム、水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素化マグネシウム、水素化カルシウム、リチウムtert−ブトキシド、ナトリウムtert−ブトキシド、カリウムtert−ブトキシド、セシウムtert−ブトキシド、ベリリウムtert−ブトキシド、マグネシウムtert−ブトキシド、カルシウムtert−ブトキシド、ストロンチウムtert−ブトキシド、バリウムtert−ブトキシド、アルミニウムtert−ブトキシド、チタンtert−ブトキシド、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、2,6−ジtertブチルピリジン、4−メチル−2,6−ジtertブチルピリジン、リン酸三リチウム、リン酸三ナトリウム、リン酸三カリウム、リン酸三セシウム、リン酸ベリリウム、リン酸マグネシウム、リン酸カルシウム、リン酸ストロンチウム、リン酸水素二リチウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素二カリウム、リン酸水素二セシウム、リン酸二水素リチウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸二水素カリウム、リン酸二水素セシウム、tert−ブチルカルボン酸リチウム、tert−ブチルカルボン酸ナトリウム、tert−ブチルカルボン酸カリウム、tert−ブチルカルボン酸セシウム、酢酸リチウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸セシウム、プロパン酸リチウム、プロパン酸ナトリウム、プロパン酸カリウム、プロパン酸セシウム、イソ酪酸リチウム、イソ酪酸ナトリウム、イソ酪酸カリウム、イソ酪酸セシウム、アダマンチルカルボン酸リチウム、アダマンチルカルボン酸ナトリウム、アダマンチルカルボン酸カリウム、アダマンチルカルボン酸セシウム、トリフルオロ酢酸リチウム、トリフルオロ酢酸ナトリウム、トリフルオロ酢酸カリウム、トリフルオロ酢酸セシウム、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ジシクロヘキシルメチルアミン、リチウムメトキシド、リチウムエトキシド、リチウムイソプロポキシド、リチウムプロポキシド、リチウムブトキシド、リチウムフェノキシド、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ナトリウムイソプロポキシド、ナトリウムブトキシド、ナトリウムフェノキシド、カリウムメトキシド、カリウムエトキシド、カリウムイソプロポキシド、カリウムプロポキシド、カリウムブトキシド、カリウムフェノキシド、セシウムメトキシド、セシウムエトキシド、セシウムイソプロポキシド、セシウムプロポキシド、セシウムブトキシド、およびセシウムフェノキシドを用いることもできる。
代替の溶媒には、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリジン、2−メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、tert−ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジイソプロピルエーテル、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、クロロホルム、アセトニトリル、トルエン、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、ジメチルスルホキシド、メタノール、エタノール、n−プロパノール、2−プロパノール、ブタノール、tert−ブタノール、ベンゼン、およびニトロメタンが含まれ得る。
反応は、約5℃〜約100℃の範囲の温度で、約1時間〜約48時間かけて行うことができる。
化合物(7)から化合物(K)への反応
3−((トリメチルシリル)エチニル)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン(850mg)を、約23℃でギ酸(9.8mL)と合わせた。混合物を約65℃に加熱した。約3時間後、反応が完了したと判断された。混合物を減圧下で濃縮し、得られた残留物を、溶媒勾配5%−85%EtOAc/ヘキサンで溶出するシリカゲルカラムによるクロマトグラフィーによって、精製した。生成物を含有する画分を合わせ、濃縮して、3−アセチル−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン(化合物(K))を得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.00 - 7.94 (m, 1H), 7.81 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.64 (s, 2H), 5.16 (s, 2H), 2.98 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 2.69 - 2.64 (m, 2H), 2.63 (s, 3H), 2.21 - 2.09 (m, 2H).
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、化合物(K)の代わりに、代替の出発材料は、3−((トリイソプロピルシリル)エチニル)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン、3−((トリエチルシリル)エチニル)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン、3−((tert−ブチルジフェニルシリル)エチニル)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン、3−((メチルジフェニルシリル)エチニル)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン、3−(3−ヒドロキシ−3−メチルブタ−1−イニル)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン、3−エチニル−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン、3−(1−メトキシビニル)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン、3−(1−エトキシビニル)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン、3−(1−(2−ヒドロキシエトキシ)ビニル)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン、3−(1−イソプロポキシビニル)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン、3−(1−プロポキシビニル)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン、3−(1−ブトキシビニル)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン、3−(1−ブロモビニル)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン、3−(1−クロロビニル)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン、3−(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン、3−(2−メチル−1,3−ジオキサン−2−イル)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン、3−(2−メチル−1,3−ジオキセパン−2−イル)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン、および3−(2−メチル−1,3−ジオキソカン−2−イル)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オンであり得る。
代替の酸には、ギ酸、酢酸、プロパン酸、酪酸、イソ酪酸、ペンタン酸、ピバル酸、トリフルオロ酢酸、ジフルオロ酢酸、フルオロ酢酸、トリクロロ酢酸、ジクロロ酢酸、クロロ酢酸、安息香酸、4−ニトロ安息香酸、4−フルオロ安息香酸、4−クロロ安息香酸、4−ブロモ安息香(fromobenzoic)酸、4−ヨード安息香酸、4−メチル安息香酸、4−トリフルオロメチル安息香酸、フェノール、4−ニトロフェノール、4−フルオロフェノール、4−クロロフェノール、4−ブロモフェノール、4−ヨードフェノール、4−トリフルオロメチルフェノール、4−メチルフェノール、メチルスルホン酸、トリフルオロメチルスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、4−ニトロベンゼンスルホン酸、4−フルオロベンゼンスルホン酸、4−クロロベンゼンスルホン酸、4−ブロモベンゼンスルホン酸、4−ヨードベンゼンスルホン酸、4−トリフルオロメチルベンゼンスルホン酸、テトラフルオロホウ酸、フルオロアンチモン酸、フッ化水素酸、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、リン酸、および硫酸が含まれ得る。
様々な溶媒を用いることができる。非限定的な例として、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリジン、2−メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、tert−ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジイソプロピルエーテル、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、クロロホルム、アセトニトリル、トルエン、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン ジメチルスルホキシド、メタノール、エタノール、n−プロパノール、2−プロパノール、ブタノール、tert−ブタノール、ベンゼン、およびニトロメタンが挙げられる。
反応は、約0℃〜約100℃の範囲の温度で、約12分間〜約48時間かけて行うことができる。
化合物(K)から化合物(I−a)への反応
反応容器に、周囲温度で、3−アセチル−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン(100mg)(化合物(K))、9:1のCHCl/MeOH(3.4mL)およびピリジニウムトリブロミド(246mg)を投入した。溶液を約35℃に加熱した。約30分後、反応が完了したと判断された。混合物を約23℃に冷却し、EtOAc(50mL)で希釈し、飽和Na水溶液(20mL)、2%NaHCO水溶液(20mL)、水(20mL)、およびブライン(10mL)で逐次的に洗浄した。有機相をMgSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮して、9−ブロモ−3−(2−ブロモアセチル)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン(化合物(I−a))を得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.03 - 8.01 (m, 1H), 7.85 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.67 (s, 1H), 5.19 (s, 2H), 4.74 (dd, J = 4.1, 4.1 Hz, 1H), 4.45 (s, 2H), 3.37-3.29 (m, 1H), 2.99 - 2.92 (m,1H), 2.59 - 2.46 (m, 2H).
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、化合物(K)の代わりに、代替の出発材料は、3−(2−ブロモアセチル)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン(化合物(6))または3−アセチル−9−ブロモ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オンであり得る。
様々な臭素化剤を使用することができる。非限定的な例として、臭素、一塩化臭素、N−ブロモスクシンイミド、5,5−ジメチル−1,3−ジブロモヒダントイン、2,4,4,6−テトラブロモ−2,5−シクロヘキサジエノン、ジブロモイソシアヌル酸、トリブロモイソシアヌル酸、N−ブロモイソシアヌル酸一ナトリウム塩、N−ブロモフタルイミド、N−ブロモアセトアミド、N,N’−ジブロモ−4−メチルベンゼンスルホンアミド、臭素酸ナトリウム、臭素酸リチウム、臭素酸カリウム、テトラ−n−ブチルアンモニウムトリブロミド、トリメチルフェニルアンモニウムトリブロミド、トリメチルアンモニウムトリブロミド、トリエチルアンモニウムトリブロミド、ポリマー支持体担持臭素、4−(ジメチルアミノ)ピリジントリブロミド、結合ピリジニウムトリブロミドポリマー、ブロモトリクロロメタン、次亜臭素酸ナトリウム、次亜臭素酸リチウム、次亜臭素酸カリウム、次亜臭素酸ベリリウム、次亜臭素酸マグネシウム、次亜臭素酸カルシウム、N,N−ジブロモベンゼンスルホンアミド、亜臭素酸ナトリウム、亜臭素酸リチウム、亜臭素酸カリウム、N−ブロモグルタルイミド、1,3−ジブロモ−2,4−イミダゾリジンジオン、3−ブロモ−1−クロロ−5,5−ジメチルヒダントイン、1−ブロモ−5−エチル−3,5−ジメチル−2,4−イミダゾリジンジオン、1,3−ジブロモ−5−エチル−5−メチルヒダントイン、1,3,−ジブロモ−5−イソプロピル−5−メチルヒダントイン、3−ブロモ−5−メチル−5−フェニル−イミダゾリジン−2,4−ジオン、ジブロモ(トリフェニル)ホスホラン、四臭化炭素、ブロモホルム、ジブロモメタン、ヘキサブロモアセトン、臭化リチウム、臭化ナトリウム、臭化カリウム、臭化セシウム、臭化ベリリウム、臭化マグネシウム、臭化カルシウム、臭化アルミニウム、臭化インジウム、臭化チタン、臭化第一鉄、臭化第二鉄、臭化スズ、および臭化水素酸を挙げることができる。
代替の溶媒、例えばジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリジン、2−メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、tert−ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジイソプロピルエーテル、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、クロロホルム、アセトニトリル、トルエン、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、エタノール、n−プロパノール、2−プロパノール、ブタノール、tert−ブタノール、ベンゼン、およびニトロメタンを用いることができる。
反応は、約0℃〜約60℃の範囲の温度で、約2時間〜約5時間または約12分間〜約24時間かけて行うことができる。
(実施例8)化合物(I−a)の代替合成
Figure 2017517541
化合物(8−1)からの化合物(M−a)の調製
撹拌した2−ブロモ−5−ヨードベンジルアルコール(5.0g、16.0mmol)(化合物(8−1))の乾燥THF(40mL)溶液に、内部温度を約−10℃未満に維持しながら、THF中2Mの塩化イソプロピルマグネシウム溶液(17.6mL、35.2mmol)を添加した。5分後に白色懸濁液が形成された。混合物を、約−10℃またはそれ未満で約1時間撹拌し、次に、約3分間かけてN−メトキシ−N−メチルアセトアミド(3.73mL、35.2mmol)を滴下添加した。反応混合物を1時間かけて約20℃に加温した。反応混合物を約0℃に冷却し、3NのHCl(25mL)でクエンチし、tert−ブチルメチルエーテル(50mL)で希釈した。得られた二相性混合物を撹拌し、層を分離した。有機層を1MのHCl(50mL)、続いて水(50mL)で洗浄し、減圧下で濃縮して、化合物(M−a)を粗製生成物の混合物として得、それをさらなる精製なしに次のステップで使用した。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.07 (s, 1H), 7.72 (d, J=8.4Hz, 1H), 7.63 (d, J=8.4Hz, 1H), 4.79 (s, 2H), 2.59 (s, 3H).
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、塩化イソプロピルマグネシウムの代わりに、代替のメタル化試薬は、マグネシウム金属、アルキルリチウム、またはリチウム金属であってよく、N−メトキシ−N−メチルアセトアミドの代わりに、代替のアシル化試薬は、アセトニトリル、塩化アセチルまたは無水酢酸であり得る。ヘキサメチルホスホルアミド、N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン、およびクロロトリメチルシランなどの様々な添加剤を用いることができる。テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、またはトルエンとテトラヒドロフランとの混合物などの様々な溶媒を用いることができ、反応は、約−15℃〜約20℃の温度で進行することができる。
tert−ブチルジメチルシリルエーテル保護を介する化合物(M−a)の代替調製
Figure 2017517541
ステップA:撹拌した2−ブロモ−5−ヨードベンジルアルコール(10g、32mmol)(化合物(8−1))のジクロロメタン(200mL)溶液に、イミダゾール、続いてTBDMS−Clを室温で添加した。混合物を室温で約2時間撹拌し、ジクロロメタン(追加の100mL)と水(200mL)との間で分配した。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮して、化合物(8−2)である(2−ブロモ−5−ヨードベンジルオキシ)(tert−ブチル)ジメチルシランを得、それをさらなる精製なしに次のステップで使用した。
ステップB:撹拌した化合物(8−2)(12.5g、29.3mmol)の乾燥THF(37.5mL)溶液に、内部温度を−20℃未満に維持しながら、THF中2Mの塩化イソプロピルマグネシウム溶液(16.1mL、32.2mmol)を添加した。混合物を−20℃またはそれ未満で約45分間撹拌し、次に、約3分間かけてN−メトキシ−N−メチルアセトアミド(3.73mL、35.2mmol)を滴下添加した。得られた混合物を、約1時間かけて約20℃に加温した。反応混合物を約0℃に冷却し、飽和NHCl(10mL)でクエンチし、tert−ブチルメチルエーテル(100mL)で希釈し、水(2×50mL)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで脱水し、減圧下で濃縮して、化合物(8−3)である1−(4−ブロモ−3−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)フェニル)エタノンを得た。粗製生成物を、さらなる精製なしに次のステップで使用した。
ステップC:撹拌した化合物(8−3)(11.42g、33.3mmol)のTHF(55L)溶液に、水中2MのHCl溶液(33.3mL)を室温で添加し、混合物を約3時間撹拌した。反応混合物を、酢酸エチルと、逐次的に、飽和重炭酸ナトリウムおよび水との間で分配した。有機層を無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮して、化合物(M−a)を得た。
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、ステップBでは、塩化イソプロピルマグネシウムの代わりに、代替のメタル化試薬は、マグネシウム金属、アルキルリチウム、またはリチウム金属であってよく、N−メトキシ−N−メチルアセトアミドの代わりに、代替のアシル化試薬は、アセトニトリル、塩化アセチルまたは無水酢酸であり得る。ヘキサメチルホスホルアミド、N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン、およびクロロトリメチルシランなどの様々な添加剤を用いることができる。テトラヒドロフランまたは2−メチルテトラヒドロフランなどの様々な溶媒を用いることができ、反応は、約−15℃〜約20℃の温度で進行することができる。反応は、約1時間〜約5時間かけて進行することができる。
ステップAでは、トリメチルシリル、トリエチルシリル、tert−ブチルジフェニルシリル、テトラヒドロピラニルなどの代替の保護基を使用することができる。ステップAで使用される保護基に応じて、ステップCでは適切な脱保護条件が用いられるべきである。保護/脱保護の戦略は、当技術分野で周知である。例えば、Protective Groups in Organic Chemistry、Theodora W. Greene、John Wiley & Sons, Inc.、New York、1991年を参照されたい。ステップAおよびCの反応は、約20℃で約2時間〜約3時間かけて進行することができる。
化合物(M−b)、1−(4−ブロモ−3−(クロロメチル)フェニル)エタノンの調製
Figure 2017517541
撹拌した1−(4−ブロモ−3−(ヒドロキシメチル)フェニル)エタノン(3.1g、13.5mmol)の乾燥THF(30mL)溶液に、トリエチルアミン(2.82mL、20.25mmol)を添加し、混合物を約0℃に冷却した。塩化メタンスルホニル(1.15mL、14.9mmol)を、冷却した混合物に約3分間かけて滴下添加した。得られた混合物を約0℃で約30分間撹拌し、次に塩化リチウム(2.9g、67.5mmol)を添加した。混合物を室温に加温し、さらに約2時間撹拌した。反応混合物を、tert−ブチルメチルエーテル(30mL)と水(2×15mL)の間で分配した。有機層を無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、減圧下で最小体積まで濃縮した。ヘプタン(15mL)を残留物に添加し、混合物を約2時間穏やかに撹拌して、懸濁液を得た。固体を濾過によって収集し、ヘプタン(5mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、化合物(M−b)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.05 (s, 1H), 7.75 (d, J=8.4Hz, 1H), 7.69 (d, J=8.4Hz, 1H), 4.73 (s, 2H), 2.60 (s, 3H).
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、塩化メタンスルホニルの代わりに、代替の試薬は、メタンスルホン酸無水物であり得る。塩素化するための代替の試薬は、塩化トシル/塩化リチウム、塩化チオニル、およびトリフェニルホスフィン/N−クロロスクシンイミドであり得る。また、塩化リチウムを使用せずに、メシル化反応中に産生された残りのトリエチルアミン塩酸塩を塩素化剤として使用することもできる。テトラヒドロフランおよび2−メチルテトラヒドロフランなどの様々な溶媒を用いることができる。反応は、約0℃〜約20℃の範囲の温度で、約5時間〜約7時間かけて行うことができる。
化合物(M−c)、1−(4−ブロモ−3−(ブロモメチル)フェニル)エタノンの調製
Figure 2017517541
撹拌した1−(4−ブロモ−3−(ヒドロキシメチル)フェニル)エタノン(458mg、2mmol)のジクロロメタン(5mL)溶液に、トリエチルアミン(0.417mL、3mmol)を添加し、混合物を約0℃に冷却した。塩化メタンスルホニル(0.107mL、2.2mmol)を、混合物に滴下添加し、約0℃で約1時間撹拌した。反応混合物を、MTBE(25mL)と水(2×10mL)との間で分配した。有機層を無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮して、メシレートを得た。メシレートに、THF(5mL)および臭化リチウム(695mg、8mmol)を添加し、混合物を室温で約2時間撹拌した。反応混合物を、MTBE(25mL)と水(2×10mL)との間で分配した。有機層を無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮して、化合物(M−c)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.02 (d, J=2.0Hz, 1H), 7.74-7.68 (m, 2H), 4.63 (s, 2H), 2.60 (s, 3H).
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、塩化メタンスルホニルの代わりに、代替の試薬は、メタンスルホン酸無水物であり得る。臭素化のための代替の試薬には、塩化トシル/臭化リチウム、臭化チオニル、トリフェニルホスフィン/N−ブロモスクシンイミド、亜リン酸トリブロミド(phosphorous tribromide)、トリフェニルホスフィン/四臭化炭素、および臭化水素酸が含まれ得る。テトラヒドロフランおよび2−メチルテトラヒドロフランなどの様々な溶媒を用いることができる。反応は、約0℃〜約20℃の範囲の温度で、約30分間〜約3時間または約30分間〜約1時間かけて行うことができる。
化合物(L−a)、7−(5−アセチル−2−ブロモベンジルオキシ)−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)−オンの調製
Figure 2017517541
DMAc(3mL)中、1−(4−ブロモ−3−(クロロメチル)フェニル)エタノン(600mg、2.42mmol)、7−ヒドロキシテトラロン(393mg、2.42mmol)、炭酸カリウム(668mg、4.84mmol)および臭化テトラブチルアンモニウム(78mg、0.242mmol)の混合物を、室温で約20時間撹拌した。反応混合物を、酢酸エチル(18mL)と水(2×6mL)との間で分配した。有機層を無水硫酸ナトリウムで脱水し、おおよその体積5mLまで濃縮した。生成物の沈殿物を濾過し、酢酸エチル(2mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、化合物(L−a)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.14 (d, J=2.4Hz, 1H), 7.7 (dd, J=8.4, 2.4Hz, 1H), 7.70 (d, J=8.4Hz, 1H), 7.64 (d, J=2.4Hz, 1H), 7.23-7.16 (m, 2H), 5.17 (s, 2H), 2.92 (t, J=6.4Hz, 2H), 2.65 (dd, J=13.2, 6.0Hz, 2H), 2.60 (s, 3H), 2.16-2.10 (m, 2H).
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、代替の試薬は、ヨウ化ナトリウムであり得る。テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミド、およびアセトニトリルなどの様々な溶媒を用いることができる。反応は、約20℃の温度または約20℃〜約65℃の範囲の温度で行うことができ、約6時間〜約20時間かけて行うことができる。
化合物(L−a)の代替調製
Figure 2017517541
1−(4−ブロモ−3−(ブロモメチル)フェニル)エタノン(500mg、1.71mmol)、7−ヒドロキシテトラロン(291mg、1.79mmol)、炭酸カリウム(472mg、3.42mmol)およびアセトニトリル(5mL)の混合物を、約70℃で約2時間加熱した。混合物を、MTBE(20mL)と水(2×10mL)との間で分配した。有機層を無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮して、粗製生成物を得た。粗製混合物を、15−50%酢酸エチルヘキサン勾配を使用するシリカゲルによるカラムクロマトグラフィーに供し、その後のメタノール(3.5mL)から再結晶化させて、化合物(L−a)を得た。
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、代替の試薬は、ヨウ化ナトリウムであり得る。テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、およびアセトニトリルなどの様々な溶媒を用いることができる。反応は、約20℃〜約70℃の範囲の温度で行うことができる。
化合物(K)、3−アセチル−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オンの調製
Figure 2017517541
反応容器に、7−(5−アセチル−2−ブロモベンジルオキシ)−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)−オン(2.5g、6.7mmol)(化合物(L−a))、酢酸パラジウム(II)(150mg、0.67mmol)、トリフェニルホスフィン(175.5mg、0.67mmol)、ピバル酸(205mg、2.01mmol)、炭酸カリウム(1.02g、7.37mmol)およびDMAc(50mL)を投入した。反応容器を排気し、窒素を充填し直した。次に、反応混合物を、約80℃において窒素雰囲気下で約5時間加熱した。反応が完了した後、混合物を室温に冷却し、酢酸エチル(50mL)、続いて水(75mL)を投入した。二相性混合物を室温で約20分間を撹拌し、セライトパッドを介して濾過し、分配した。有機層を水(25mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、おおよその最終体積10mLまで減圧下で濃縮した。沈殿した生成物を濾過によって収集し、氷冷酢酸エチル(5mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、化合物(K)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.05 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.98 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.96 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.36 (s, 1H), 5.21 (s, 2H), 2.95 (t, J=5.6Hz, 1H), 2.61-2.56 (m, 3H), 2.59 (s, 3H), 2.05-2.02 (m, 2H).
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、代替の試薬には、テトラブチルアンモニウムブロミド、Pd(dba)、P(4−FPh)、KHCO、およびDMFが含まれ得る。DMFおよびアセトニトリルなどの様々な溶媒を使用することができる。さらに、反応は、トリフェニルホスフィンがない状態で実施することができる。反応は、約20℃〜約80℃の範囲の温度で、約5時間〜約7時間かけて行うこともできる。
化合物(I−a)の調製
Figure 2017517541
撹拌した化合物(K)(100mg、0.342mmol)の9:1ジクロロメタン/メタノール混合物(2mL)溶液に、ピリジニウムトリブロミド(250mg、90%技術的グレード、0.718mmol)を室温で添加し、混合物を約5時間撹拌した。沈殿した生成物を濾過し、メタノール(1mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、化合物(I−a)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.17-8.01 (m, 3H), 8.01-7.92 (m, 1H), 7.43 (s, 1H), 5.24 (s, 2H), 5.05 (dd, J=8.0および4.0Hz, 1H), 4.94 (s, 2H), 3.15-3.00(m, 2H), 2.63-2.55 (m, 1H), 2.41-2.35 (m, 1H).
実施例7に記載の通り、代替の試薬および反応条件を用いることもできる。触媒作用的HBrを、臭素化反応の初期開始のために使用することができる。
(実施例9)化合物(I−b)の合成
Figure 2017517541
反応容器に、化合物(I−a)(10g)、およびテトラヒドロフランと水の溶液(10体積:1体積;500mL)を投入した。反応器の内容物をかき混ぜ、塩化ナトリウム(26g)を添加した。内部温度を約40℃に調節した。変換が完了した後、反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物を濾過した。濾過ケーキを水(200mL)で洗浄し、ジクロロメタン(120mL)に約30℃で懸濁させた。約12時間後、混合物を約2℃に冷却し、濾過した。濾過ケーキを水(300mL)で洗浄し、約40℃において減圧下で乾燥させて、化合物(I−b)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.00 (m, 1H), 7.86 (m, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.68 (s, 1H), 5.20 (s, 2H), 4.74 (m, 1H), 4.70 (s, 2H), 3.40 - 3.27 (m, 1H), 2.96 (m, 1H), 2.60 - 2.44 (m, 2H).
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、塩化ナトリウムの代わりに代替の試薬は、塩化リチウム、塩化カリウム、塩化セシウム、塩化ベリリウム、塩化マグネシウム、塩化カルシウム、および塩化バリウムであり得る。様々な溶媒を用いることができる。非限定的な例として、ジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリジン、2−メチルテトラヒドロフラン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、tert−ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジイソプロピルエーテル、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、クロロホルム、アセトニトリル、トルエン、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、エタノール、n−プロパノール、2−プロパノール、ブタノール、tert−ブタノール、ベンゼン、およびニトロメタンを挙げることができる。反応は、約0℃〜約60℃の範囲の温度で、約16時間または約30分間〜約48時間かけて進行することができる。
(実施例10)化合物(I−a)の代替合成
Figure 2017517541
化合物(O)からの化合物(K)の調製
化合物(O)から化合物(K)への変換は、パラジウム(例えば、ジクロロ[2−(4,5−ジヒドロ−2−オキサゾリル)キノリン]パラジウム(II))と、酸化剤としてのtert−ブチルヒドロペルオキシド、添加剤としてのテトラフルオロホウ酸銀、および溶媒としてのDMFと水の混合物の存在下で行うことができる。反応は、約20℃〜約70℃で、約30分間〜約24時間かけて行うことができる。
あるいは、化合物(O)から化合物(K)への変換は、パラジウム触媒(例えば、ビス(アセトニトリル)ジクロロパラジウム(II)または塩化パラジウム(II))と、酸化剤としての酸素、および溶媒としてのDMAcと水の混合物の存在下で行うことができる。反応は、約20℃〜約80℃で、約30分間〜約24時間かけて行うことができる。
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を企図することもできる。代替のパラジウム触媒は、トリフルオロ酢酸パラジウム(II)、パラジウム(II)アセチルアセトネート、アリルパラジウム(II)クロリドダイマー、酢酸パラジウム(II)、ピバル酸パラジウム(II)、塩化パラジウム(II)、臭化パラジウム(II)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム、ビス(アセトニトリル)ジクロロパラジウム(II)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)−クロロホルム付加物、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、ジクロロビス(トリシクロヘキシルホスフィン)パラジウム(II)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド、ジクロロビス(トリ−o−トリルホスフィン)パラジウム(II)、ビス(ジ−tert−ブチル(4−ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)、ジクロロメタンとの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)錯体、[1,1’−ビス(ジ−tert−ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)、テトラキス(アセトニトリル)パラジウム(II)テトラフルオロボレート、塩化銅(I)、塩化銅(II)、臭化銅(I)、臭化銅(II)、ヨウ化銅(I)、ヨウ化銅(II)、トリフルオロメタンスルホン酸銅(I)、トリフルオロメタンスルホン酸銅(II)、酸化銅(I)、酸化銅(II)、テトラフルオロホウ酸銅(I)、テトラフルオロホウ酸銅(II)、ヘキサフルオロアンチモン酸銅(I)、およびヘキサフルオロアンチモン酸銅(II)であり得る。
それらに限定されるものではないが、(S)−2−(4,5−ジヒドロ−4−イソプロピル−2−オキサゾリル)キノリン、2−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−2−オキサゾリル)キノリン、1,3−ビス−(2,6−ジイソプロピルフェニル)イミダゾリニウムクロリド、1,3−ビス(2,4,6−トリメチルフェニル)イミダゾリニウムクロリド、1,3−ジイソプロピルイミダゾリウムテトラフルオロボレート、1,3−ビス(1−アダマンチル)イミダゾリウムテトラフルオロボレート、1,3−ビス(2,6−ジイソプロピルフェニル)イミダゾリウムクロリド、スパルテイン、エチレンジアミン、テトラメチルエチレンジアミン、およびトレーガー塩基を含む様々な配位子を用いることができる。
代替の酸化剤には、酸素、過酸化水素、過酸化水素尿素、パラジウム(II)試薬、ヨウ化銅(I)、ヨウ化銅(II)、トリフルオロメタンスルホン酸銅(I)、トリフルオロメタンスルホン酸銅(II)、酸化銅(I)、酸化銅(II)、テトラフルオロホウ酸銅(I)、テトラフルオロホウ酸銅(II)、ヘキサフルオロアンチモン酸銅(I)、ヘキサフルオロアンチモン酸銅(II)、ジアセトキシヨードベンゼン、ジ(トリフルオロアセトキシ)ヨードベンゼン、ジクロロヨードベンゼン、過硫酸カリウム、過ホウ酸ナトリウム、臭素酸ナトリウム、ヨウ素酸ナトリウム、過ヨウ素酸ナトリウム、過酸化水素尿素、tert−ブチルヒドロペルオキシド、N−メチルモルホリン−N−オキシド、トリメチルアンモニウム−N−オキシド、ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム、ヨードソベンゼン、N−ブロモスクシンイミド、N−ブロモアセトアミド、N−ブロモフタルイミド、亜臭素酸ナトリウム、次亜臭素酸ナトリウム、m−クロロ過安息香酸、2−ヨードキシ安息香酸、三塩化ルテニウム、ロジウム(I)トリス−(トリフェニルホスフィン)クロリド、酢酸パラジウム(II)、チタンテトライソプロポキシド、臭化第二鉄、塩化銅(I)、塩化銅(II)、臭化銅(I)、臭化銅(II)、過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム、N−クロロスクシンイミド、1,1,1−トリアセトキシ−1,1−ジヒドロ−1,2−ベンゾヨードキソール−3(1H)−オン、トリメチルアルミニウム、アルミニウムトリイソプロポキシド、ジメチルスルホキシド、ペルオキシ一硫酸カリウム、硝酸セリウムアンモニウム、酸素、トリクロロイソシアヌル酸、クロミン、ヨウ素、塩素、臭素、一塩化臭素、5,5−ジメチル−1,3−ジブロモヒダントイン、ピリジニウムトリブロミド、2,4,4,6−テトラブロモ−2,5−シクロヘキサジエノン、ジブロモイソシアヌル酸、トリブロモイソシアヌル酸、N−ブロモイソシアヌル酸一ナトリウム塩、N−ブロモフタルイミド、N−ブロモアセトアミド、N,N’−ジブロモ−4−メチルベンゼンスルホンアミド、臭素酸ナトリウム、臭素酸リチウム、臭素酸カリウム、テトラ−n−ブチルアンモニウムトリブロミド、トリメチルフェニルアンモニウムトリブロミド、トリメチルアンモニウムトリブロミド、トリエチルアンモニウムトリブロミド、ポリマー支持体担持臭素、4−(ジメチルアミノ)ピリジントリブロミド、結合ピリジニウムトリブロミドポリマー、ブロモトリクロロメタン、次亜臭素酸ナトリウム、次亜臭素酸リチウム、次亜臭素酸カリウム、次亜臭素酸ベリリウム、次亜臭素酸マグネシウム、次亜臭素酸カルシウム、N,N−ジブロモベンゼンスルホンアミド、亜臭素酸ナトリウム、亜臭素酸リチウム、亜臭素酸カリウム、N−ブロモグルタルイミド、1,3−ジブロモ−2,4−イミダゾリジンジオン、3−ブロモ−1−クロロ−5,5−ジメチルヒダントイン、1−ブロモ−5−エチル−3,5−ジメチル−2,4−イミダゾリジノン、1,3−ジブロモ−5−エチル−5−メチルヒダントイン、1,3,−ジブロモ−5−イソプロピル−5−メチルヒダントイン、3−ブロモ−5−メチル−5−フェニル−イミダゾリジン−2,4−ジオン、およびジブロモ(トリフェニル)ホスホランが含まれ得る。
代替の添加剤を用いることができる。非限定的な例は、硝酸銀、ヘキサフルオロアンチモン酸銀、トリフルオロメタンスルホン酸銅(I)、トリフルオロメタンスルホン酸銅(II)、酸化銅(I)、酸化銅(II)、テトラフルオロホウ酸銅(I)、テトラフルオロホウ酸(tetrafluioroborate)銅(II)、ヘキサフルオロアンチモン酸銅(I)、およびヘキサフルオロアンチモン酸銅(II)であり得る。
反応は、ジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリジン、2−メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、tert−ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジイソプロピルエーテル、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、クロロホルム、アセトニトリル、トルエン、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、メタノール、エタノール、n−プロパノール、2−プロパノール、ブタノール、tert−ブタノール、ベンゼン、ニトロメタン、および水などの様々な溶媒中で行うことができる。
反応は、約0℃〜100℃の範囲の温度で、約30分間〜約48時間かけて進行することができる。
化合物(K)からの化合物(I−a)の調製
反応容器に、周囲温度で3−アセチル−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン(100mg)、9:1のCHCl/MeOH(3.4mL)およびピリジニウムトリブロミド(246mg)を投入した。溶液を約35℃に加熱した。約30分後、反応が完了したと判断された。混合物を約23℃に冷却し、EtOAc(50mL)で希釈し、飽和Na水溶液(20mL)、2%NaHCO水溶液(20mL)、水(20mL)、およびブライン(10mL)で逐次的に洗浄した。有機相をMgSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮して、9−ブロモ−3−(2−ブロモアセチル)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オン(化合物(I−a))を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.03 - 8.01 (m, 1H), 7.85 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.67 (s, 1H), 5.19 (s, 2H), 4.74 (dd, J = 4.1, 4.1 Hz, 1H), 4.45 (s, 2H), 3.37-3.29 (m, 1H), 2.99 - 2.92 (m,1H), 2.59 - 2.46 (m, 2H).
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、代替の出発材料は、3−(2−ブロモアセチル)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オンまたは3−アセチル−9−ブロモ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オンであり得る。
様々な臭素化剤を使用することができる。非限定的な例として、臭素、一塩化臭素、N−ブロモスクシンイミド、5,5−ジメチル−1,3−ジブロモヒダントイン、2,4,4,6−テトラブロモ−2,5−シクロヘキサジエノン、ジブロモイソシアヌル酸、トリブロモイソシアヌル酸、n−ブロモイソシアヌル酸一ナトリウム塩、N−ブロモフタルイミド、N−ブロモアセトアミド、N,N’−ジブロモ−4−メチルベンゼンスルホンアミド、臭素酸ナトリウム、臭素酸リチウム、臭素酸カリウム、テトラ−N−ブチルアンモニウムトリブロミド、トリメチルフェニルアンモニウムトリブロミド、トリメチルアンモニウムトリブロミド、トリエチルアンモニウムトリブロミド、ポリマー支持体担持臭素、4−(ジメチルアミノ)ピリジントリブロミド、結合ピリジニウムトリブロミドポリマー、ブロモトリクロロメタン、次亜臭素酸ナトリウム、次亜臭素酸リチウム、次亜臭素酸カリウム、次亜臭素酸ベリリウム、次亜臭素酸マグネシウム、次亜臭素酸カルシウム、N,N−ジブロモベンゼンスルホンアミド、亜臭素酸ナトリウム、亜臭素酸リチウム、亜臭素酸カリウム、n−ブロモグルタルイミド、1,3−ジブロモ−2,4−イミダゾリジンジオン、3−ブロモ−1−クロロ−5,5−ジメチルヒダントイン、1−ブロモ−5−エチル−3,5−ジメチル−2,4−イミダゾリジンジオン、1,3−ジブロモ−5−エチル−5−メチルヒダントイン、1,3,−ジブロモ−5−イソプロピル−5−メチルヒダントイン、3−ブロモ−5−メチル−5−フェニル−イミダゾリジン−2,4−ジオン、ジブロモ(トリフェニル)ホスホラン、四臭化炭素、ブロモホルム、ジブロモメタン、ヘキサブロモアセトン、臭化リチウム、臭化ナトリウム、臭化カリウム、臭化セシウム、臭化ベリリウム、臭化マグネシウム、臭化カルシウム、臭化アルミニウム、臭化インジウム、臭化チタン、臭化第一鉄、臭化第二鉄、臭化スズ、および臭化水素酸を挙げることができる。
ジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリジン、2−メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、tert−ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジイソプロピルエーテル、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、クロロホルム、アセトニトリル、トルエン、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、エタノール、n−プロパノール、2−プロパノール、ブタノール、tert−ブタノール、ベンゼン、およびニトロメタンなどの様々な溶媒を用いることができる。
反応は、約0℃〜60℃の範囲の温度で、約12分間〜約24時間かけて進行することができる。
(実施例11)化合物(I−a)の代替合成
Figure 2017517541
化合物(5−3)からの化合物(P−a)の調製
化合物(5−3)から化合物(P−a)を合成するために、化合物(5−3)を、Pd(OAc)などの触媒、1,3−ジイソプロピルホスフィノプロパンなどの配位子、およびトリエチルアミンなどの塩基の存在下で反応させることができる。反応のための溶媒は、N,N−ジメチルアセトアミドであり得る。反応温度は、約20℃〜約80℃であってよく、反応時間は、約20分間〜約2時間の範囲であり得る。反応は、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシトルエンなどの安定剤の存在下で実施することができる。
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を企図することもできる。例えば、代替の触媒には、トリフルオロ酢酸パラジウム(II)、パラジウム(II)アセチルアセトネート、アリルパラジウム(II)クロリドダイマー、酢酸パラジウム(II)、ピバル酸パラジウム(II)、塩化パラジウム(II)、臭化パラジウム(II)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム、ビス(アセトニトリル)ジクロロパラジウム(II)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)−クロロホルム付加物、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、ジクロロビス(トリシクロヘキシルホスフィン)パラジウム(II)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド、ジクロロビス(トリ−o−トリルホスフィン)パラジウム(II)、ビス(ジ−tert−ブチル(4−ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)、ジクロロメタンとの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)錯体、[1,1’−ビス(ジ−tert−ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)、テトラキス(アセトニトリル)パラジウム(II)テトラフルオロボレート、(SPhos)パラジウム(II)フェネチルアミンクロリド、(XPhos)パラジウム(II)フェネチルアミンクロリド、(RuPhos)パラジウム(II)フェネチルアミンクロリド、(t−BuXPhos)パラジウム(II)フェネチルアミンクロリド、および(BrettPhos)パラジウム(II)フェネチルアミンクロリドが含まれ得る。
1,3−ジイソプロピルホスフィノプロパンの代わりに、代替の配位子は、当技術分野で公知の任意の配位子であり得る。非限定的な例は、トリフェニルホスフィン、トリ−(2−フリル)ホスフィン、トリ−tert−ブチルホスフィン、トリ−tert−ブチルホスフィンヒドロテトラフルオロボレート、メチル−ジ−tert−ブチルホスフィン、メチル−ジ−tert−ブチルホスフィンヒドロテトラフルオロボレート、4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン、トリ(p−トリル)ホスフィン、4−(メトキシ)フェニルジフェニルホスフィン、4−(ジメチルアミノ)フェニルジフェニルホスフィン、トリ(4−フルオロフェニル)ホスフィン、トリ(4−トリフルオロメチルフェニル)ホスフィン、トリ(4−メトキシフェニル)ホスフィン、トリ(3−メチルフェニル)ホスフィン、トリ(2−メチルフェニル)ホスフィン、トリ(シクロヘキシル)ホスフィン、トリ(2−フラニル)ホスフィン、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン、1,1’−ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)フェロセン、1,1’−ビス(ジtertブチルホスフィノ)フェロセン、1,3−ビス−(2,6−ジイソプロピルフェニル)イミダゾリニウムクロリド、1,3−ビス(2,4,6−トリメチルフェニル)イミダゾリニウムクロリド、1,3−ジイソプロピルイミダゾリウムテトラフルオロボレート、1,3−ビス(1−アダマンチル)イミダゾリウムテトラフルオロボレート、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)ビフェニル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−メチルビフェニル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジイソプロポキシビフェニル、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)3,6−ジメトキシ−2’,4’,6’−トリイソプロピル−1,1’−ビフェニル、2’−ジシクロヘキシルホスフィノ−2,6−ジメトキシ−1,1’−ビフェニル−3−スルホン酸ナトリウム水和物、2−ジフェニルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル、2−ジ−tert−ブチルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル、(2−ビフェニル)ジ−tert−ブチルホスフィン、2−ジ−tert−ブチルホスフィノ−3,4,5,6−テトラメチル−2’,4’,6’−トリイソプロピル−1,1’−ビフェニル、2−ジ−tert−ブチルホスフィノ−2’−メチルビフェニル、2−(ジ−tert−ブチルホスフィノ)−2’,4’,6’−トリイソプロピル−3,6−ジメトキシ−1,1’−ビフェニル、2−ジ−tert−ブチルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル、2−{ビス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ホスフィノ}−3,6−ジメトキシ−2’,4’,6’−トリイソプロピル−1,1’−ビフェニル、ビス(ジフェニルホスフィノ)メタン、1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン、1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン、1,4−ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン、1,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)ペンタン、1,6−ビス(ジフェニルホスフィノ)ヘキサン、ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)メタン、1,2−ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)エタン、1,3−ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)プロパン、1,3−ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)プロパン、1,5−ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)ペンタン、1,6−ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)ヘキサン、ビス(ジイソプロピルホスフィノ)メタン、1,2−ビス(ジイソプロピルホスフィノ)エタン、1,3−ビス(ジイソプロピルホスフィノ)プロパン、1,3−ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)プロパン、1,5−ビス(ジイソプロピルホスフィノ)ペンタン、1,6−ビス(ジイソプロピルホスフィノ)ヘキサン、ビス(ジ−tert−ブチルホスフィノ)メタン、1,2−ビス(ジ−tert−ブチルホスフィノ)エタン、1,3−ビス(ジ−tert−ブチルホスフィノ)プロパン、1,3−ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)プロパン、1,5−ビス(ジ−tert−ブチルホスフィノ)ペンタン、1,6−ビス(ジ−tert−ブチルホスフィノ)ヘキサン、ビス(ジシクロペンチルホスフィノ)メタン、1,2−ビス(ジシクロペンチルホスフィノ)エタン、1,3−ビス(ジシクロペンチルホスフィノ)プロパン、1,3−ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)プロパン、1,5−ビス(ジシクロペンチルホスフィノ)ペンタン、1,6−ビス(ジシクロペンチルホスフィノ)ヘキサン等であり得る。
代替のアルケンは、1−(ビニルオキシ)メタン、1−(ビニルオキシ)エタン、1−(ビニルオキシ)プロパン、1−(ビニルオキシ)−2−プロパン、tert−ブチルビニルエーテル、エチレングリコールビニルエーテル、イソブチルビニルエーテル、酢酸ビニル、トリ(エチレングリコール)ジビニルエーテル、1,4−ブタンジオールビニルエーテル、ジ(エチレングリコール)ビニルエーテル、ジ(エチレングリコール)ジビニルエーテル、イソオクチルビニルエーテル、2−エチルヘキシルビニルエーテル、N,N−ジメチル−2−(ビニルオキシ)エタンアミン、プロピオン酸ビニル、ピバル酸ビニル、シクロヘキシルビニルエーテル、2,2,2−トリフルオロエチルビニルエーテル、酪酸ビニル、およびトリフルオロ酢酸ビニルであり得る。
様々な塩基を用いることができる。非限定的な例として、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、炭酸ベリリウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸ストロンチウム、炭酸バリウム、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化セシウム、水酸化ベリリウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、水酸化ストロンチウム、水酸化バリウム、重炭酸リチウム、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、重炭酸セシウム、重炭酸ベリリウム、重炭酸マグネシウム、重炭酸カルシウム、重炭酸ストロンチウム、重炭酸バリウム、水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素化マグネシウム、水素化カルシウム、リチウムtert−ブトキシド、ナトリウムtert−ブトキシド、カリウムtert−ブトキシド、セシウムtert−ブトキシド、ベリリウムtert−ブトキシド、マグネシウムtert−ブトキシド、カルシウムtert−ブトキシド、ストロンチウムtert−ブトキシド、バリウムtert−ブトキシド、アルミニウムtert−ブトキシド、チタンtert−ブトキシド、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、2,6−ジtertブチルピリジン、4−メチル−2,6−ジtertブチルピリジン、リン酸三リチウム、リン酸三ナトリウム、リン酸三カリウム、リン酸三セシウム、リン酸ベリリウム、リン酸マグネシウム、リン酸カルシウム、リン酸ストロンチウム、リン酸水素二リチウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素二カリウム、リン酸水素二セシウム、リン酸二水素リチウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸二水素カリウム、リン酸二水素セシウム、tert−ブチルカルボン酸リチウム、tert−ブチルカルボン酸ナトリウム、tert−ブチルカルボン酸カリウム、tert−ブチルカルボン酸セシウム、酢酸リチウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸セシウム、プロパン酸リチウム、プロパン酸ナトリウム、プロパン酸カリウム、プロパン酸セシウム、イソ酪酸リチウム、イソ酪酸ナトリウム、イソ酪酸カリウム、イソ酪酸セシウム、アダマンチルカルボン酸リチウム、アダマンチルカルボン酸ナトリウム、アダマンチルカルボン酸カリウム、アダマンチルカルボン酸セシウム、トリフルオロ酢酸リチウム、トリフルオロ酢酸ナトリウム、トリフルオロ酢酸カリウム、トリフルオロ酢酸セシウム、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ジシクロヘキシルメチルアミン、リチウムメトキシド、リチウムエトキシド、リチウムイソプロポキシド、リチウムプロポキシド、リチウムブトキシド、リチウムフェノキシド、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ナトリウムイソプロポキシド、ナトリウムブトキシド、ナトリウムフェノキシド、カリウムメトキシド、カリウムエトキシド、カリウムイソプロポキシド、カリウムプロポキシド、カリウムブトキシド、カリウムフェノキシド、セシウムメトキシド、セシウムエトキシド、セシウムイソプロポキシド、セシウムプロポキシド、セシウムブトキシド、およびセシウムフェノキシドを挙げることができる。
様々な溶媒、例えばN,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリジン、2−メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、tert−ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジイソプロピルエーテル、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、クロロホルム、アセトニトリル、トルエン、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、ジメチルスルホキシド、メタノール、エタノール、n−プロパノール、2−プロパノール、ブタノール、tert−ブタノール、ベンゼン、およびニトロメタンを用いることができる。
反応温度は、約20℃〜約100℃の範囲であってよく、反応時間は、約30分間〜約48時間の範囲であり得る。
化合物(P−a)からの化合物(K)の調製
化合物(P−a)から化合物(K)を合成するために、化合物(P−a)を、ジクロロメタンと水の混合物の溶媒中、トリフルオロ酢酸と反応させることができる。反応は、約5℃〜約40℃で行うことができ、反応時間は、約30分間〜約12時間の範囲であり得る。
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、代替の酸を用いることができる。非限定的な例として、ギ酸、酢酸、プロパン酸、ブタン酸、ピバル酸、ペンタン酸、安息香酸、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、フッ化水素酸、硫酸、亜硫酸、リン酸、クエン(cirtric)酸、硝酸、シュウ酸等を挙げることができる。それらに限定されるものではないが、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリジン、2−メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、tert−ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジイソプロピルエーテル、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、クロロホルム、アセトニトリル、トルエン、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン ジメチルスルホキシド、メタノール、エタノール、n−プロパノール、2−プロパノール、ブタノール、tert−ブタノール、ベンゼン、ニトロメタン、および水を含む様々な溶媒を用いることができる。
反応温度は、約0℃〜約100℃の範囲であってよく、反応時間は、約30分間〜約48時間の範囲であり得る。
化合物(K)からの化合物(I−a)の調製
化合物(I−a)は、実施例7および8に記載の通り、化合物(K)から合成することができる。
(実施例12)化合物(I−a)の代替合成
Figure 2017517541
化合物(P−a)からの化合物(I−a)の調製
化合物(I−a)は、臭素化剤、例えばピリジニウムトリブロミドの存在下で、ジクロロメタンとメタノールの混合物などの溶媒中、化合物(P−a)から合成することができる。反応は、約0℃〜約40℃で行うことができ、反応時間は、約20分間〜約2時間であり得る。
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、代替の出発材料は、化合物(6)または3−アセチル−9−ブロモ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[c,g]クロメン−8(9H)−オンであり得る。
様々な臭素化剤を用いることができる。非限定的な例として、臭素、一塩化臭素、N−ブロモスクシンイミド、5,5−ジメチル−1,3−ジブロモヒダントイン、2,4,4,6−テトラブロモ−2,5−シクロヘキサジエノン、ジブロモイソシアヌル酸、トリブロモイソシアヌル酸、N−ブロモイソシアヌル酸一ナトリウム塩、N−ブロモフタルイミド、N−ブロモアセトアミド、N,N−ジブロモ−4−メチルベンゼンスルホンアミド(sulfonamide)、臭素酸ナトリウム、臭素酸リチウム、臭素酸カリウム、テトラ−n−ブチルアンモニウムトリブロミド、トリメチルフェニルアンモニウムトリブロミド、トリメチルアンモニウムトリブロミド、トリエチルアンモニウムトリブロミド、ポリマー支持体担持臭素、4−(ジメチルアミノ)ピリジントリブロミド、結合ピリジニウムトリブロミドポリマー、ブロモトリクロロメタン、次亜臭素酸ナトリウム、次亜臭素酸リチウム、次亜臭素酸カリウム、次亜臭素酸ベリリウム、次亜臭素酸マグネシウム、次亜臭素酸カルシウム、N,N−ジブロモベンゼンスルホンアミド、亜臭素酸ナトリウム、亜臭素酸リチウム、亜臭素酸カリウム、N−ブロモグルタルイミド、1,3−ジブロモ−2,4−イミダゾリジンジオン、3−ブロモ−1−クロロ−5,5−ジメチルヒダントイン、1−ブロモ−5−エチル−3,5−ジメチル−2,4−イミダゾリジンジオン、1,3−ジブロモ−5−エチル−5−メチルヒダントイン、1,3,−ジブロモ−5−イソプロピル−5−メチルヒダントイン、3−ブロモ−5−メチル−5−フェニル−イミダゾリジン−2,4−ジオン、ジブロモ(トリフェニル)ホスホラン、四臭化炭素、ブロモホルム、ジブロモメタン、ヘキサブロモアセトン、臭化リチウム、臭化ナトリウム、臭化カリウム、臭化セシウム、臭化ベリリウム、臭化マグネシウム、臭化カルシウム、臭化アルミニウム、臭化インジウム、臭化チタン、臭化第一鉄、臭化第二鉄、臭化スズ、および臭化水素酸を挙げることができる。
代替の溶媒は、ジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリジン、2−メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、tert−ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジイソプロピルエーテル、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、クロロホルム、アセトニトリル、トルエン、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、エタノール、n−プロパノール、2−プロパノール、ブタノール、tert−ブタノール、ベンゼン、およびニトロメタンであり得る。
反応温度は、約0℃〜約60℃の範囲であってよく、反応時間は、約12分間〜約24時間の範囲であり得る。
(実施例13)化合物(A)の合成
Figure 2017517541
第1のアルキル化:化合物(I−a)から化合物(G−a)への変換
Figure 2017517541
ジクロロメタン(450mL)中、化合物(I−a)(45g、1.0当量)、化合物(J−a)(26.7g、1.03当量)および炭酸カリウム(20.7g、1.5当量)を、約20℃でおよそ3〜4時間撹拌した。反応が完了した後、水(450mL)を反応器に投入し、混合物を撹拌した。層を分離し、水層を、ジクロロメタン(200mL)で抽出した。合わせた有機層を、2wt%NaHPO4/10wt%NaCl溶液(450mL)で洗浄した。次に、有機層を濃縮し、溶媒を、ジクロロメタンからテトラヒドロフランに取り換えた。精製した化合物(G−a)の試料は、以下のスペクトルを有する:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.90-7.94 (m, 1H), 7.81-7.85 (m, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.66 (s, 1H), 5.19-5.56 (2dd, 2H), 5.17 (s, 2H), 4.73 (t, 1H), 4.39-4.48 (m, 1H), 3.70-3.77 (m, 1H), 3.37-3.45 (m, 2H), 3.33-3.35 (d, 3H), 3.28-3.32 (m, 1H), 3.20-3.25 (dd, 1H), 2.92-2.96 (dt, 1H), 2.44-2.59 (m, 4H), 1.97-2.09 (m, 1H), 1.44 (d, 9H).
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、代替の出発材料は、化合物(I)であってよく、ここで、Xは、−Cl、−Br、−OTs、−OSOPh、−OSOMe、−OSOCF、−OSOR、および−OP(O)(OR)であってよく、Yは、−Cl、−Br、−OTs、−OSOPh、−OSOMe、−OSOCF、−OSOR、および−OP(O)(OR)であり得る。Rは、アルキル、ハロアルキル、または任意選択で置換されているアリールであり得る。
リン酸塩(それらに限定されるものではないが、KHPO、KPO、NaHPO、およびNaPOを含む)および炭酸塩(それらに限定されるものではないが、NaCO、CsCO、およびNaHCOを含む)などの様々な塩基を用いることもできる。出発材料が化合物(J)である場合、KHCOまたは事前に形成された化合物(J)のカリウム塩、ナトリウム塩、およびセシウム塩を使用することもできる。
代替の溶媒には、2−メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、tert−ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ジメチルホルムアミド、アセトン、MEK、およびMIBKが含まれ得る。
反応温度は、約10℃〜約60℃の範囲であり得る。
第2のアルキル化:化合物(G−a)から化合物(B−a)への変換
Figure 2017517541
化合物(G−a)溶液(前述の通り、化合物(I−a)45gから出発して調製される)を、化合物(H)(42.9g、1.5当量)、および炭酸セシウム(26.1g、0.8当量)と混合した。反応混合物を、反応が完了するまで、約40〜45℃で撹拌し、次に約20℃に冷却した。水(450mL)および酢酸エチル(225mL)を添加し、混合物をかき混ぜた。層を分離し、水層を酢酸エチル(150mL)で抽出した。合わせた有機相を濃縮し、溶媒をトルエンに取り換えた。精製した化合物(B−a)の試料は、以下のスペクトルを有する:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ7.90-7.93 (m, 1H), 7.81-7.83 (m, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.63-7.64 (d, 1H), 7.59-7.60 (d, 1H), 5.52-5.63 (m, 1H), 5.30-5.43 (q, 1H), 5.13-5.23 (s+m, 3H), 4.56-4.64 (m, 2H), 4.39-4.48 (m, 1H), 4.20-4.27 (m, 1H), 3.62-3.79 (m, 2H), 3.66 (s, 2H), 3.36-3.45 (m, 2H), 3.34-3.35 (d, 3H), 3.07-3.25 (m, 3H), 2.59-2.37 (m, 5H), 1.97-2.16 (m, 3H), 1.60 (s, 3H), 1.38-1.45 (m, 12H), 0.91-1.03 (m, 6H).
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、代替の出発材料には、化合物(G)が含まれていてよく、ここで、Yは、−Cl、−Br、−OTs、−OSOPh、−OSOMe、−OSOCF、−OSOR、または−OP(O)(OR)であってよく、Rは、アルキル、アリール、または置換アリールである。一部の実施形態では、置換アリールは、先に論じた通り、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシル、ニトロ、ハロゲンなどの1つまたは複数の置換基を有するアリールであり得る。
様々な塩基を用いることができる。非限定的な例として、リン酸塩(それらに限定されるものではないが、KHPO、KPO、NaHPO、およびNaPOを含む)および炭酸塩(それらに限定されるものではないが、KCOまたはNaCOを含む)を挙げることができる。化合物(H)が出発材料として使用される場合、LiCOまたは事前に形成された化合物(H)のカリウム塩、ナトリウム塩、およびセシウム塩を用いることができる。
代替の溶媒には、2−メチルテトラヒドロフラン、ジクロロメタン、トルエン、THF/トルエン混合物、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、1−メチル−2−ピロリジノン、N,N−ジメチルアセトアミド、アセトン、MEKおよびMIBKが含まれ得る。代替の添加剤は、ヨウ化カリウムであってよく、反応温度は、約40℃〜約60℃または約40℃〜約50℃の範囲であり得る。
環化:化合物(B−a)から化合物(C−a)への変換
Figure 2017517541
化合物(B−a)のトルエン溶液(化合物(I−a)45gからの溶液604g)を、酢酸アンモニウム(185.2g)およびイソプロパノール(91.0g)を含有する反応容器に投入した。反応器の内容物を、反応が完了するまで(約16〜24時間)、約90℃でかき混ぜた。反応混合物を約45℃に冷却し、次に、層を分離するために沈殿させた。水(226g)を有機相に添加し、得られた混合物を、約30℃で分離した。メタノール(274g)、セライト(26.9g)、および水酸化ナトリウム水溶液(67.5g、50%)および水(608g)中塩化ナトリウム(54.0g)を、有機相に添加し、得られた混合物を最低でも30分間かき混ぜた。次いで混合物を、セライトを介して濾過し、トルエン(250g)とイソプロパノール(11g)の混合物で洗い込んだ。二相性濾液を分離し、水(223g)を有機相に添加し、得られた混合物を、約30℃で少なくとも15分間かき混ぜた。混合物を、セライトを介して濾過し、トルエン(91g)で洗い込んだ。有機層を真空蒸留によって355gまで濃縮し、n−ヘプタン(578g)を含有する別の反応器に、30分間かけて添加した。得られたスラリーを濾過し、湿潤ケーキをn−ヘプタン(450mL)で洗浄し、真空オーブン中で乾燥させて、化合物(C−a)を得た。精製した化合物(C−a)の試料は、以下のスペクトルを有する:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 12.27-11.60 (m, 1 H), 11.18-10.69 (m, 1 H), 7.83 - 7.44 (m, 4 H), 7.36 (d, J = 7.9 Hz, 1 H), 7.28 - 7.05 (m, 1 H), 5.65 - 5.25 (m, 1H), 5.25 - 4.83 (m, 4 H), 4.34 - 4.03 (m, 2 H), 3.93 - 3.63 (m, 4 H), 3.52 (s, 1 H), 3.35 (d, J = 2.4 Hz, 4 H), 3.19 - 2.94 (m, 4 H), 2.88 (dd, J = 12.0, 7.9 Hz, 3 H), 2.66 - 1.85 (m, 5 H), 1.79 (s, 5 H), 1.37 - 1.12 (m, 6H), 1.04-0.98 (m, 6 H), 0.82 (t, J = 7.7 Hz, 2 H).
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、酢酸アンモニウムの代わりに、代替の試薬には、ヘキサメチルジシラザン、アンモニア、ギ酸アンモニウム、プロピオン酸アンモニウム、ヘキサン酸アンモニウム、およびオクタン酸アンモニウムが含まれ得る。トルエン、キシレン、アルコール(それらに限定されるものではないが、イソプロパノール、1−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、2−メトキシエタノール、およびグリコール、例えばエチレングリコールおよびプロピレングリコールを含む)などの様々な溶媒を用いることができる。代替の触媒/添加剤には、ステアリン酸マグネシウム、酢酸、プロピオン酸、および無水酢酸が含まれ得る。反応温度は、約60℃〜約110℃または約85℃〜約95℃の範囲であり得る。
脱水素:化合物(C−a)から化合物(D−a)への変換
Figure 2017517541
DDQをオキシダントとして使用する化合物(D−a)の調製
化合物(C−a)(255.84g)の2−メチルテトラヒドロフラン(1535mL)溶液を、約0℃に冷却し、酢酸(0.92mL)を添加した。この混合物に、DDQ(76.98g)の2−メチルテトラヒドロフラン(385mL)溶液を約30分間かけて添加した。反応が完了したら、10wt%水酸化カリウム水溶液(1275mL)を約30分間かけて添加し、混合物を約20℃に加温した。セライト(101.5g)を添加し、スラリーを、セライト(50.0g)を介して濾過し、濾過ケーキを2−メチルテトラヒドロフラン(765mL)ですすいだ。濾液の相を分離した。有機相を、水酸化カリウム水溶液(1020mL、10wt%)、亜硫酸水素ナトリウム水溶液(1020mL、10wt%)、重炭酸ナトリウム水溶液(1020mL、5wt%)および塩化ナトリウム水溶液(1020mL、5wt%)で順次洗浄した。次に、有機相を、体積約650mLまで濃縮した。シクロペンチルメチルエーテル(1530mL)を添加し、得られた溶液を、体積約710mLまで濃縮した。温度を約40℃に調節し、化合物(D−a)の種(1.0g)を添加した。混合物を、スラリーが形成されるまでかき混ぜ、次にメチルtert−ブチルエーテル(2300mL)を約3時間かけて添加した。スラリーを約2時間かけて約20℃に冷却し、濾過した。濾過ケーキをメチルtert−ブチルエーテル(1275mL)ですすぎ、約40℃の真空オーブン中で乾燥させて、化合物(D−a)を得た。精製した化合物(D−a)の試料は、以下のスペクトルを有する:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 13.05-10.50 (comp m, 2H), 8.65-6.95 (comp m, 8H), 5.50-5.35 (m, 2H), 5.25-4.60 (comp m, 3H), 4.35-4.20 (m, 1H), 4.00-3.65 (comp m, 4H), 3.60-3.45 (m, 1H), 3.45-3.25 (comp m, 4H), 3.25-3.00 (comp m, 2H), 2.95-1.65 (comp m, 6H), 1.47 (br s, 9H), 1.40-1.25 (comp m, 2H), 1.20-0.70 (comp m, 9H).
MnOをオキシダントとして使用する化合物(D−a)の代替調製
化合物(C−a)(50.0g)、酸化マンガン(IV)(152.8g)およびジクロロメタン(500mL)の混合物を、約20℃で撹拌する。反応が完了したら、セライト(15g)を添加した。得られたスラリーを、セライト(20g)を介して濾過し、濾過ケーキをジクロロメタン(500mL)ですすいだ。濾液を濃縮し、溶媒をシクロペンチルメチルエーテル(250mL)に交換した。得られた溶液を約60℃に加温し、水酸化カリウム水溶液(250mL、10wt%)で処理した。二相性混合物を約45℃で約12時間撹拌する。次に、相を分離し、有機相を体積約150mLまで濃縮する。濃縮物を濾過し、化合物(D−a)の種晶を加え、約40℃でかき混ぜて、スラリーを得る。メチルtert−ブチルエーテル(450mL)を、30分間かけてスラリーに添加し、得られた混合物を約20℃に冷却した。沈殿した固体を濾過し、メチルtert−ブチルエーテル(250mL)ですすぎ、約40℃の真空オーブン中で乾燥させて、化合物(D−a)を得た。
触媒作用的脱水素を介する化合物(D−a)の代替調製
化合物(C−a)(2.5g、2.7mmol、1当量)、5%Pd/Al(2.5g)および1−プロパノール(25mL、脱気した)の混合物を、不活性環境下で約5.5時間、還流状態で撹拌した。次に、反応混合物を周囲温度に冷却し、セライトを介して濾過し、残留物を1−プロパノール(2×5mL)ですすいで、化合物(D−a)溶液を得た。
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、化学量論的オキシダントを用いる反応スキームでは、代替のオキシダントには、酸化マンガン(IV)、酢酸銅(II)、トリフルオロ酢酸銅(II)、塩化銅(II)、臭化銅(II)、臭素(Br)、ヨウ素(I)、N−クロロスクシンイミド、N−ブロモスクシンイミド、N−ヨードスクシンイミド、1,4−ベンゾキノン、テトラクロロ−1,4−ベンゾキノン(クロラニル)、硝酸セリウムアンモニウム、過酸化水素、tert−ブチルヒドロペルオキシド、過酸化ジ−tert−ブチル、過酸化ベンゾイル、酸素(O)、次亜塩素酸ナトリウム、次亜臭素酸ナトリウム、次亜塩素酸tert−ブチル、オキソン、ジアセトキシヨードベンゼン、およびビス(トリフルオロアセトキシ)ヨードベンゼンが含まれ得る。様々な添加剤を用いることができ、非限定的な例は、カーボネート塩基(例えば、炭酸カリウム、重炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム等)、アミン(例えば、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン等)、および酸(例えば、トリフルオロ酢酸、トリクロロ酢酸、安息香酸、塩酸、硫酸、リン酸、パラ−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸)、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム等)であり得る。反応温度は、約−10℃〜80℃の範囲であり得る。反応は、ハロゲン化溶媒(例えば、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン等)、芳香族溶媒(例えば、トルエン、キシレン等)、エーテル溶媒(テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、シクロペンチルメチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、ジグリム、トリグリム等)、アルコール溶媒(例えば、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、tert−ブタノール、tert−アミルアルコール、エチレングリコール、プロピレングリコール等)、エステル溶媒(例えば、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、酢酸tert−ブチル等)、ケトン溶媒(例えば、アセトン、2−ブタノン、4−メチル−2−ペンタノン等)、極性非プロトン性溶媒(例えば、アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリジノン、ピリジン、ジメチルスルホキシド等)、アミン溶媒(例えば、トリエチルアミン、モルホリン等)、酢酸、および水などの溶媒中で行うことができる。
触媒作用的オキシダントを用いる反応スキームでは、代替の触媒には、パラジウム触媒(例えば、酢酸パラジウム(II)、トリフルオロ酢酸パラジウム(II)、塩化パラジウム(II)、臭化パラジウム(II)、ヨウ化パラジウム(II)、安息香酸パラジウム(II)、硫酸パラジウム(II)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、ビス(トリ−tert−ブチルホスフィン)パラジウム(0)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド、ビス(アセトニトリル)パラジウム(II)クロリド、ビス(ベンゾニトリル)パラジウム(II)クロリド、炭素担持パラジウム、アルミナ担持パラジウム、ヒドロキシアパタイト担持パラジウム、炭酸カルシウム担持パラジウム、硫酸バリウム担持パラジウム、炭素担持水酸化パラジウム(II))、白金触媒(例えば、炭素担持白金、酸化白金(IV)、塩化白金酸、塩化白金酸カリウム)、ロジウム触媒(例えば、炭素担持ロジウム、アルミナ担持ロジウム、ビス(スチレン)ビス(トリフェニルホスフィン)ロジウム(0))、ルテニウム触媒(例えば、ルテニウム(II)サレン、ジクロロ(パラ−シメン)ルテニウム(II)ダイマー)、イリジウム触媒(例えば、塩化イリジウム(III)、(1,5−シクロオクタジエン)ジイリジウム(I)ジクロリド、ビス(1,5−シクロオクタジエン)イリジウム(I)テトラフルオロボレート、ビス(トリフェニルホスフィン)(1,5−シクロオクタジエン)イリジウム(I)カルボニルクロリド、ビス(トリフェニルホスフィン)(1,5−シクロオクタジエン)イリジウム(I)テトラフルオロボレート)、銅触媒(例えば、塩化銅(I)、塩化銅(II)、臭化銅(I)、臭化銅(II)、ヨウ化銅(I)、ヨウ化銅(II)、酢酸銅(II)、トリフルオロ酢酸銅(II)、トリフルオロメタンスルホン酸銅(I)、トリフルオロメタンスルホン酸銅(II)、硫酸銅(II))、鉄触媒(例えば、硫酸鉄(II)、塩化鉄(II)、塩化鉄(III))、バナジウム触媒(例えば、ジクロロ(エトキシ)オキソバナジウム、ジクロロ(イソプロポキシ)オキソバナジウム)、マンガン触媒(例えば、酸化マンガン(IV)、塩化マンガン(III)(サレン))、コバルト触媒(例えば、酢酸コバルト(II)、塩化コバルト(II)、コバルト(II)サレン)、塩化インジウム(III)、酸化銀(I)、タングステン酸ナトリウム、キノン触媒(例えば、2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノン、1,4−ベンゾキノン、およびテトラクロロ−1,4−ベンゾキノン(クロラニル))が含まれ得る。
代替の共オキシダントには、それらに限定されるものではないが、亜硝酸ナトリウム、酢酸銅(II)、過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、過ホウ酸ナトリウム、ニトロベンゼンスルホネート、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシル(TEMPO)、ピリジン−N−オキシド、過酸化水素、tert−ブチルヒドロペルオキシド、過酸化ジ−tert−ブチル、過酸化ベンゾイル、酸素(O)、次亜塩素酸ナトリウム、次亜臭素酸ナトリウム、次亜塩素酸tert−ブチル、オキソン、ジアセトキシヨードベンゼン、およびビス(トリフルオロアセトキシ)ヨードベンゼンが含まれ得る。
様々な水素受容体を用いることができる。非限定的な例として、不飽和炭化水素(例えば、tert−ブチルエチレン、tert−ブチルアセチレン、2−ヘキシン、シクロヘキセン等)、アクリレートエステル(例えば、メチルアクリレート、エチルアクリレート、イソプロピルアクリレート、tert−ブチルアクリレート等)、マレイン酸エステル(例えば、マレイン酸ジメチル、マレイン酸ジエチル、マレイン酸ジイソプロピル、マレイン酸ジブチル等)、フマル酸エステル(例えば、フマル酸ジメチル、フマル酸ジエチル、フマル酸ジイソプロピル、フマル酸ジブチル等)、およびキノン(例えば、クロラニル、1,4−ベンゾキノン等)を挙げることができる。
カーボネート塩基(例えば、炭酸カリウム、重炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム等)、アミン塩基(例えば、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン等)、ホスフィン(例えば、トリフェニルホスフィン、トリ(オルト−トリル)ホスフィン、トリシクロヘキシルホスフィン、トリ−n−ブチルホスフィン、トリ−tert−ブチルホスフィン等)、酸(例えば、トリフルオロ酢酸、トリクロロ酢酸、安息香酸、塩酸、硫酸、リン酸、パラ−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸等)、酢酸ナトリウム、N−ヒドロキシフタルイミド、サレン、2,2’−ビピリジン、9,10−フェナントロリン、およびキニーネなどの代替の添加剤を用いることができる。
反応は、約10℃〜約120℃の範囲の温度で進行することができる。それらに限定されるものではないが、ハロゲン化溶媒(例えば、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン等)、芳香族溶媒(例えば、トルエン、キシレン等)、エーテル溶媒(テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、シクロペンチルメチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、ジグリム、トリグリム等)、アルコール溶媒(例えば、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、tert−ブタノール、tert−アミルアルコール、エチレングリコール、プロピレングリコール(glyco)等)、エステル溶媒(例えば、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、酢酸tert−ブチル等)、ケトン溶媒(例えば、アセトン、2−ブタノン、4−メチル−2−ペンタノン等)、極性非プロトン性溶媒(例えば、アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリジノン、ピリジン、ジメチルスルホキシド等)、アミン溶媒(例えば、トリエチルアミン、モルホリン等)、酢酸、および水を含む様々な溶媒を用いることができる。
脱保護:化合物(D−a)から化合物(E−a)への変換
Figure 2017517541
塩化アセチル(135mL、5当量)を、反応温度を外部冷却下で30℃未満に維持しながら、メタノール(750mL)にゆっくり添加した。得られた塩化水素メタノール溶液を約20℃に冷却し、約60℃で保持した化合物(D−a)(300g、1当量)のメタノール(750mL)溶液に、約1時間かけてゆっくり添加し、メタノール(300mL)で洗い込んだ。反応混合物を、反応が完了するまで(約1時間)、約60℃でかき混ぜ、次に約5℃に冷却した。反応混合物を、反応温度を約20℃未満に維持しながら、ナトリウムメトキシド(メタノール中25wt%溶液、370mL)を約20分間かけて添加することによって、pH7〜8に調節した。リン酸(85wt%、26mL、1当量)およびセライト(120g)を反応混合物に添加し、それを、次に約20℃に調節し、濾過し、濾過ケーキをメタノール(1050mL)ですすいだ。合わせた濾液を清澄濾過し、リン酸(85wt%、104mL、4当量)で処理した。混合物を約60℃に調節し、化合物(E−a)の種晶(1.5g)を加え、約60℃で4時間寝かせ、約7.5時間かけて約20℃にゆっくり冷却した。沈殿した生成物を濾過し、メタノール(2×600mL)で洗浄し、約45℃の真空オーブン中で乾燥させて、化合物(E−a)を得た。1H NMR (400 MHz, D2O) δ 7.53-6.77 (comp m, 8H), 5.24-4.80 (comp m, 3H), 4.59-4.38 (comp m, 2H), 4.15-3.90 (m, 1H), 3.65-3.38 (comp m, 5H), 3.36-3.14 (comp m, 4H), 2.75 (s, 1H), 2.87-2.66 (m, 1H), 2.29-1.60 (comp m, 6H), 1.27 (d, 3H), 0.76 (m, 6H).
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。様々な脱保護剤は、当業者に周知であり、それには、T.W. GreeneおよびP.G.M. Wuts、Protective Groups in Organic Synthesis(第4版)J. Wiley & Sons、2007年に開示のものが含まれ、これは、その全体が参照によって本明細書に組み込まれる。例えば、それらに限定されるものではないが、リン酸、トリフルオロ酢酸、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、4−ブロモベンゼンスルホン酸、塩化チオニル、および塩化トリメチルシリルを含む広範な酸を使用することができる。それらに限定されるものではないが、水、エタノール、アセトニトリル、アセトン、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、およびトルエンを含む広範な溶媒を用いることができる。脱保護は、約20℃〜約110℃または約55℃〜約65℃の範囲の温度で進行することができる。
広範な塩基を、中和試薬として用いることができる。非限定的な例として、二塩基性リン酸ナトリウム、二塩基性リン酸カリウム、重炭酸カリウム、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、および4−メチルモルホリンを挙げることができる。中和のために、水、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、アセトン、アセトニトリル、2−ブタノン、4−メチル−2−ペンタノン、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、ジクロロメタン、およびジクロロエタンなどの様々な溶媒を使用することができる。中和は、約−20℃〜約60℃または約5℃〜約15℃の範囲の温度で進行することができる。
様々な結晶化試薬を用いることができる。非限定的な例は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4−ブロモベンゼンスルホン酸、シュウ酸、およびグルクロン酸であり得る。結晶化のための溶媒には、それらに限定されるものではないが、水、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、およびアセトニトリルが含まれ得る。結晶化は、約−20℃〜約100℃の範囲の温度で進行することができる。
化合物(E−a)の遊離塩基化による化合物(E)の調製
Figure 2017517541
化合物(E−a)(10.0g、10.1mmol)を、水(100g)に溶解させ、次に、ジクロロメタン(132g)および28%水酸化アンモニウム(7.2g)を逐次的に添加した。二相性混合物を45分間撹拌した。セライト(2.2g)を添加し、混合物を、追加のセライト床(5.1g)を介して濾過し、次に相を分離した。下方の有機相を水(50g)で洗浄し、濾過し、次にロータリーエバポレーションによって濃縮して、化合物(E)を生成した。1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.35-7.17 (m, 8H), 5.6-4.68 (m, 3H), 4.41-3.96 (m, 2H), 3.96-3.72 (br s, 1H), 3.74-3.48 (m, 2H), 3.42 (d, 2H), 3.33 (s, 3H), 3.28 (s, 1H), 3.19-3.01 (m, 1H), 3.00-2.79 (m, 1H), 2.69-1.82 (m, 6H), 1.80-1.45 (m, 3H), 1.21-0.73 (m, 8H).
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、化合物(E)のトリス−塩酸塩を使用することができる。炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化ナトリウム、および水酸化カリウムなどの様々な塩基を用いることができる。2−メチルテトラヒドロフランおよび酢酸エチルなどの様々な溶媒を用いることができる。温度は、約15℃〜約25℃の範囲であり得る。
化合物(E−b)の代替遊離塩基化による化合物(E)の調製
Figure 2017517541
化合物(E−b)(15.2g)を水(100g)に溶解させ、次にジクロロメタン(132g)および28%水酸化アンモニウム(7.4g)を逐次的に添加した。二相性混合物を約45分間撹拌した。セライト(2.1g)を添加し、混合物を、追加のセライト床(5.2g)を介して濾過し、次に相を分離した。下方の有機相を水(50g)で洗浄し、濾過し、次にロータリーエバポレーションによって濃縮して、化合物(E)を生成した。1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.92-6.73 (m, 8H), 5.51-4.90 (m, 2H), 4.63-4.30 (m, 3H), 4.21-3.78 (m, 1H), 3.73-3.46 (m, 5H), 3.40-3.19 (m, 4H), 3.07-2.49 (m, 3H), 2.41-1.61 (m, 6H), 1.44-1.14 (m, 2H), 1.04-0.55 (m, 7H).
化合物(E−a)から化合物(E−b)への塩変換
Figure 2017517541
化合物(E−a)溶液(10.0g、10.1mmol)、37%HCl(10g)の水(20g)溶液、およびアセトニトリル(30g)を約50℃に加温し、約1時間かき混ぜた。溶液を約20℃に冷却し、アセトニトリル(58g)を反応器に投入すると、その間にスラリーが形成された。スラリーを約21時間撹拌し、次に追加のアセトニトリル(39g)を添加した。スラリーを約0℃に冷却し、約60分間保持し、次に固体を濾過によって単離し、既に約5℃に冷却したアセトニトリル(22g)中7%(w/w)水ですすいだ。湿潤ケーキを、部分的に脱液して、化合物(E−b)を得た。1H NMR (400 MHz, D2O) δ 7.92-6.73 (m, 8H), 5.51-4.90 (m, 2H), 4.63-4.30 (m, 3H), 4.21-3.78 (m, 1H), 3.73-3.46 (m, 5H), 3.40-3.19 (m, 4H), 3.07-2.49 (m, 3H), 2.41-1.61 (m, 6H), 1.44-1.14 (m, 2H), 1.04-0.55 (m, 7H).
化合物(E)と化合物(F)のカップリング反応による化合物(A)の調製
Figure 2017517541
フラスコに、2−クロロ−4,6−ビス[3−(ペルフルオロヘキシル)プロピルオキシ]−1,3,5−トリアジン(「CDMT」)(2.2giv)およびメタノール(8.9g)を逐次的に投入し、スラリーを約0℃に冷却した。混合物に、内部温度を20℃未満に維持しながら、NMM(1.3g)を約5分間かけて添加した。溶液を約20分間撹拌して、4−(4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン−2−イル)−4−メチルモルホリニウムクロリドのメタノール溶液を生成した。
化合物(E)(7.1g)のジクロロメタン(170g)溶液に、化合物(F)(2.8g)を添加した。4−(4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン−2−イル)−4−メチルモルホリニウムクロリドのメタノール溶液を、2分間かけて添加した後、メタノール(1.1g)ですすいだ。約2.5時間後、反応が完了した溶液を、10%重炭酸カリウム水溶液(40mL)、3%塩酸(40mL)、および10%重炭酸カリウム水溶液(40mL)で逐次的に洗浄した。下方の有機相を水(40mL)で洗浄し、濾過し、次にロータリーエバポレーションによって濃縮して、化合物(A)を生成した。1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.56-6.67 (m, 13H), 5.76-4.94 (m, 4H), 4.86-4.67 (m, 1H), 4.47-3.98 (m, 1H), 3.98-2.72 (m, 15H), 2.74-1.77 (m, 7H), 1.77-1.40 (m, 2H), 1.39-0.53 (m, 8H).
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、代替の出発材料として、化合物(G)のトリス−リン酸塩またはトリス−塩酸塩を使用することができる。反応は、約10℃〜約20℃の温度範囲で行うことができる。代替のカップリング剤には、それらに限定されるものではないが、EDC/HOBt、HATU、HBTU、TBTU、BOP、PyClOP、PyBOP、DCC/HOBt、COMU、EDCI/Oxyma、T3P、および4−(4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン−2−イル)−4−メチルモルホリニウムテトラフルオロボレートが含まれる。用いることができる代替の塩基は、ジイソプロピルエチルアミンであり得る。反応は、DMF中、約−20℃〜約30℃の範囲の温度で進行することができる。
化合物(A)の塩形成および結晶化
化合物(A−a)の結晶化
Figure 2017517541
フラスコに、化合物(A)(10g)およびエタノール(125mL)を投入し、次に約45℃に加温した。濃塩酸(2.3mL)、続いて化合物(A−a)の種結晶(5mg)を添加した。混合物を約5時間かけて約20℃に冷却し、さらに約11時間保持した。固体を濾過によって単離し、エタノール(2×20mL)で洗浄し、脱液して化合物(A−a)を生成した。1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.94-7.22 (m, 14H), 5.78-5.11 (m, 5H), 4.53-4.04 (m, 1H), 3.99-3.57 (m, 10H), 3.57-3.41 (m, 2H), 2.99-2.24 (m, 5H), 2.24-1.85 (m, 3H), 1.80-1.50 (m, 2H), 1.39-0.73 (m, 8H).
化合物(A−b)の代替の結晶化
Figure 2017517541
反応容器に、化合物(A)(25.0g)、続いてエタノール(125mL)および10%HPO(250mL)を投入した。溶液に化合物(A−b)(100mg)を種晶として加え、約17.5時間撹拌した。固体を濾過によって単離し、エタノール(2×5mL)で洗浄し、脱液し、真空オーブン中で乾燥させて、化合物(A−b)を生成した。1H NMR (400 MHz, D2O) δ 7.76-6.48 (m, 13H), 5.53-4.90 (m, 3H), 4.60-4.32 (m, 2H), 4.29-3.76 (m, 1H), 3.70-2.75 (m, 14H), 2.66-1.51 (m, 8H), 1.51-1.09 (m, 3H), 1.05-0.45 (m, 7H).
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、代替の酸は、塩酸、臭化水素酸、L−酒石酸であり得る。メタノール、エタノール、水、およびイソプロパノールなどの様々な溶媒を用いることができる。反応は、約5℃〜約60℃の範囲の温度で進行することができる。
化合物(A)の遊離塩基化
化合物(A−a)の遊離塩基化による化合物(A)の調製
Figure 2017517541
反応容器に、化合物(A−a)(18.2g)、続いて酢酸エチル(188g)および10%重炭酸カリウム(188g)を投入し、混合物を約25分間撹拌した。相を分離し、次に、上方の有機相を水(188mL)で洗浄した。得られた有機溶液を濃縮し、エタノール(188g)を添加し、溶液を蒸発させて、濃縮物(75g)を生成した。得られた濃縮物を水(376g)に添加して、スラリーを生成した。固体を濾過によって単離し、水(38g)で洗浄し、脱液し、約50℃の真空オーブン中で乾燥させて、化合物(A)を生成した。
化合物(A−b)の代替遊離塩基化による化合物(A)の調製
Figure 2017517541
反応容器に、化合物(A−b)(3.0g)、続いてEtOAc(15mL)および10%KHCO(15mL)を投入し、かき混ぜを開始した。約5時間後、相を分離し、有機相を水(15mL)で洗浄し、次にロータリーエバポレーションによって真空下で濃縮した。残留物をEtOH(4.5mL)に溶かし、次に水(30mL)に添加してスラリーを生成した。約15分後、固体を濾過によって単離し、水(3×3mL)で洗い込んだ。固体を、約50〜60℃の真空オーブンで約15時間乾燥させて、化合物(A)を生成した。
先に開示のものの代替の試薬および反応条件を用いることもできる。例えば、代替の塩基は、水酸化アンモニウムまたは二塩基性リン酸カリウムであり得る。エタノールおよび水などの様々な溶媒を用いることができる。反応は、約15℃〜約25℃の範囲の温度で進行することができる。
本開示は、本開示のいくつかの実施形態を例示することを企図される実施例に開示の具体的な実施形態によってある範囲に制限されず、本開示の範囲に含まれる機能的に等価な任意の実施形態によっても制限されない。実際、本明細書に示され、記載されているものに加えて、本開示の様々な改変が、当業者には明らかとなり、それらは添付の特許請求の範囲内に含まれることが企図される。この目的を達成するために、1個または複数の水素原子またはメチル基は、このような有機化合物の許容されている略記法と一致する図示の構造から省略できることができ、有機化学の当業者によって、それらの存在が容易に理解されることに留意されたい。本明細書に引用されているあらゆる特許文書および刊行物は、その全体が参照によって本明細書に組み込まれる。
本開示の本発明を、本明細書を通して記載する。さらに、具体的な実施形態は、本明細書に開示されている通りである。
一実施形態において、例えば、以下の項目が提供される。
(項目1)
式(A)の化合物
Figure 2017517541

またはその塩もしくは溶媒和物を調製する方法であって、
(a)式(I)の化合物
Figure 2017517541

またはその立体異性体もしくは立体異性体の混合物を、式(J)の化合物またはその塩
Figure 2017517541

と、式(G)の化合物
Figure 2017517541

またはその立体異性体もしくは立体異性体の混合物を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
(b)前記式(G)の化合物を、式(H)の化合物またはその塩
Figure 2017517541

と、式(B)の化合物
Figure 2017517541
またはその立体異性体もしくは立体異性体の混合物を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
(c)式(B)の化合物を、式(C)の化合物
Figure 2017517541

を得るのに十分な条件下で、環化するステップと、
(d)前記式(C)の化合物を、式(D)の化合物
Figure 2017517541

を得るのに十分な条件下で、脱水素するステップと、
(e)前記式(D)の化合物を、式(E)の化合物またはその塩
Figure 2017517541

を得るのに十分な条件下で、脱保護するステップと、
(f)前記式(E)の化合物を、式(F)の化合物
Figure 2017517541

と、式(A)の化合物、またはその立体異性体もしくは立体異性体の混合物を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと
(式中、PGは、アミン保護基であり、XおよびYは、それぞれ独立に、ハロ、−OSO R、−OP(O)OR、および−OP(O)(OR) からなる群から選択され、Rは、アルキル、ハロアルキル、アリール、または置換アリールである)
を含む、方法。
(項目2)
Xが、ブロモであり、Yが、ブロモである、項目1に記載の方法。
(項目3)
ステップ(a)の反応条件が、ジクロロメタン、2−メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、tert−ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ジメチルホルムアミド、アセトン、メチルエチルケトン、およびメチルイソブチルケトンからなる群から選択される溶媒を含む、項目1に記載の方法。
(項目4)
ステップ(a)の反応条件が、約10℃〜約60℃または約10℃〜約30℃の温度を含む、項目1に記載の方法。
(項目5)
ステップ(a)の反応条件が、リン酸塩または炭酸塩を含む、項目1に記載の方法。
(項目6)
前記式(J)の化合物が、カリウム塩、ナトリウム塩、またはセシウム塩である、項目1に記載の方法。
(項目7)
ステップ(b)の反応条件が、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジクロロメタン、トルエン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、1−メチル−2−ピロリジノン、N,N−ジメチルアセトアミド、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む、項目1に記載の方法。
(項目8)
ステップ(b)の反応条件が、約40℃〜約60℃または約40℃〜約50℃の温度を含む、項目1に記載の方法。
(項目9)
ステップ(b)の反応条件が、リン酸塩または炭酸塩を含む、項目1に記載の方法。
(項目10)
前記式(H)の化合物が、カリウム塩、ナトリウム塩、またはセシウム塩である、項目1に記載の方法。
(項目11)
ステップ(c)の反応条件が、アミン試薬を含み、前記アミン試薬が、酢酸アンモニウム、ヘキサメチルジシラザン、アンモニア、ギ酸アンモニウム、プロピオン酸アンモニウム、ヘキサン酸アンモニウム、またはオクタン酸アンモニウムを含む、項目1に記載の方法。
(項目12)
ステップ(c)の反応条件が、トルエン、キシレン、アルコール、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む、項目1に記載の方法。
(項目13)
ステップ(c)の反応条件が、約60℃〜約110℃または約85℃〜約95℃の温度を含む、項目1に記載の方法。
(項目14)
ステップ(d)の反応条件が、オキシダントを含む、項目1に記載の方法。
(項目15)
前記オキシダントが、2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノンである、項目14に記載の方法。
(項目16)
ステップ(d)の反応条件が、カーボネート塩基、アミン、酸、および酢酸塩からなる群から選択される添加剤を含む、項目1に記載の方法。
(項目17)
前記添加剤が、酢酸である、項目16に記載の方法。
(項目18)
ステップ(d)の反応条件が、2−メチルテトラヒドロフラン、またはトルエンとテトラヒドロフランとの混合物を含む、項目1に記載の方法。
(項目19)
ステップ(d)の反応条件が、約−10℃〜約80℃または約−15℃〜約10℃の温度を含む、項目1に記載の方法。
(項目20)
ステップ(e)が、前記式(E)の化合物を中和することをさらに含む、項目1に記
載の方法。
(項目21)
ステップ(e)が、前記式(E)の化合物を結晶化することをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目22)
ステップ(f)の反応条件が、ジクロロメタン、メタノール、N,N−ジメチルホルムアミド、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む、項目1に記載の方法。
(項目23)
ステップ(f)の反応条件が、約−20℃〜約30℃または約10℃〜約20℃の温度を含む、項目1に記載の方法。
(項目24)
ステップ(f)の反応条件が、カップリング剤および有機塩基を含む、項目1に記載の方法。
(項目25)
前記カップリング剤が、4−(4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン−2−イル)−4−メチルモルホリニウムクロリドである、項目24に記載の方法。
(項目26)
前記有機塩基が、N−メチルモルホリンである、項目24に記載の方法。
(項目27)
式(D)の化合物を調製する方法であって、
Figure 2017517541

(a)式(I)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
Figure 2017517541

を、式(J)の化合物またはその塩
Figure 2017517541

と、式(G)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
Figure 2017517541

を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
(b)前記式(G)の化合物を、式(H)の化合物またはその塩
Figure 2017517541

と、式(B)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
Figure 2017517541

を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
(c)式(B)の化合物を、式(C)の化合物
Figure 2017517541

を得るのに十分な条件下で、環化するステップと、
(d)式(C)の化合物を、式(D)の化合物を得るのに十分な条件下で、脱水素するステップと
(式中、PGは、アミン保護基であり、XおよびYは、それぞれ独立に、ハロ、−OSO R、−OP(O)OR、および−OP(O)(OR) からなる群から選択され、Rは、アルキル、ハロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールである)
を含む、方法。
(項目28)
ステップ(a)の反応条件が、ジクロロメタン、2−メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、tert−ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ジメチルホルムアミド、アセトン、メチルエチルケトン、およびメチルイソブチルケトンからなる群から選択される溶媒を含む、項目27に記載の方法。
(項目29)
ステップ(a)の反応条件が、約10℃〜約60℃または約10℃〜約30℃の温度を含む、項目27に記載の方法。
(項目30)
ステップ(a)の反応条件が、リン酸塩または炭酸塩を含む、項目27に記載の方法。
(項目31)
前記式(J)の化合物が、カリウム塩、ナトリウム塩、またはセシウム塩である、項目27に記載の方法。
(項目32)
ステップ(b)の反応条件が、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、
ジクロロメタン、トルエン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、1−メチル−2−ピロリジノン、N,N−ジメチルアセトアミド、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む、項目27に記載の方法。
(項目33)
ステップ(b)の反応条件が、約40℃〜約60℃または約40℃〜約50℃の温度を含む、項目27に記載の方法。
(項目34)
ステップ(b)の反応条件が、リン酸塩または炭酸塩を含む、項目27に記載の方法。
(項目35)
前記式(H)の化合物が、カリウム塩、ナトリウム塩、またはセシウム塩である、項目27に記載の方法。
(項目36)
ステップ(c)の反応条件が、アミン試薬を含み、前記アミン試薬が、酢酸アンモニウム、ヘキサメチルジシラザン、アンモニア、ギ酸アンモニウム、プロピオン酸アンモニウム、ヘキサン酸アンモニウム、またはオクタン酸アンモニウムを含む、項目27に記載の方法。
(項目37)
ステップ(c)の反応条件が、トルエン、キシレン、アルコール、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む、項目27に記載の方法。
(項目38)
ステップ(c)の反応条件が、約60℃〜約110℃または約85℃〜約95℃の温度を含む、項目27に記載の方法。
(項目39)
ステップ(d)の反応条件が、オキシダントを含む、項目27に記載の方法。
(項目40)
ステップ(d)の反応条件が、カーボネート塩基、アミン、酸、および酢酸塩からなる群から選択される添加剤を含む、項目27に記載の方法。
(項目41)
ステップ(d)の反応条件が、2−メチルテトラヒドロフラン、またはトルエンとテトラヒドロフランとの混合物を含む、項目27に記載の方法。
(項目42)
ステップ(d)の反応条件が、約−10℃〜約80℃または約−15℃〜約10℃の温度を含む、項目27に記載の方法。
(項目43)
Xが、ブロモであり、Yが、ブロモである、項目27に記載の方法。
(項目44)
式(C)の化合物を調製する方法であって、
Figure 2017517541

(a)式(I)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
Figure 2017517541

を、式(J)の化合物またはその塩
Figure 2017517541

と、式(G)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
Figure 2017517541

を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
(b)前記式(G)の化合物を、式(H)の化合物またはその塩
Figure 2017517541

と、式(B)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
Figure 2017517541

を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
(c)式(B)の化合物を、式(C)の化合物を得るのに十分な条件下で、環化するステップと
(式中、PGは、アミン保護基であり、XおよびYは、それぞれ独立に、ハロ、−OSO R、−OP(O)OR、および−OP(O)(OR) からなる群から選択され、Rは、アルキル、ハロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールである)
を含む、方法。
(項目45)
ステップ(a)の反応条件が、ジクロロメタン、2−メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、tert−ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ジメチルホルムアミド、アセトン、メチルエチルケトン、およびメチルイソブチルケトンからなる群から選択される溶媒を含む、項目44に記載
の方法。
(項目46)
ステップ(a)の反応条件が、約10℃〜約60℃または約10℃〜約30℃の温度を含む、項目44に記載の方法。
(項目47)
ステップ(a)の反応条件が、リン酸塩または炭酸塩を含む、項目44に記載の方法。
(項目48)
前記式(J)の化合物が、カリウム塩、ナトリウム塩、またはセシウム塩である、項目44に記載の方法。
(項目49)
ステップ(b)の反応条件が、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジクロロメタン、トルエン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、1−メチル−2−ピロリジノン、N,N−ジメチルアセトアミド、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む、項目44に記載の方法。
(項目50)
ステップ(b)の反応条件が、約40℃〜約60℃または約40℃〜約50℃の温度を含む、項目44に記載の方法。
(項目51)
ステップ(b)の反応条件が、リン酸塩または炭酸塩を含む、項目44に記載の方法。
(項目52)
前記式(H)の化合物が、カリウム塩、ナトリウム塩、またはセシウム塩である、項目44に記載の方法。
(項目53)
ステップ(c)の反応条件が、アミン試薬を含み、前記アミン試薬が、酢酸アンモニウム、ヘキサメチルジシラザン、アンモニア、ギ酸アンモニウム、プロピオン酸アンモニウム、ヘキサン酸アンモニウム、またはオクタン酸アンモニウムを含む、項目44に記載の方法。
(項目54)
ステップ(c)の反応条件が、トルエン、キシレン、アルコール、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む、項目44に記載の方法。
(項目55)
ステップ(c)の反応条件が、約60℃〜約110℃または約85℃〜約95℃の温度を含む、項目44に記載の方法。
(項目56)
式(I−a)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物を調製する方法であって、
Figure 2017517541

(a)式(L)の化合物
Figure 2017517541
を、式(K)の化合物
Figure 2017517541

を得るのに十分な条件下で、環化するステップと、
(b)前記式(K)の化合物を、式(I−a)の化合物を得るのに十分な条件下で、臭素化するステップと
(式中、Zは、水素、ハロ、−OSO 、−BF 、−B(OR 、−CO H、または−NR であり、R は、アルキル、ハロアルキル、アリールまたは置換アリールであり、R は、アルキルである)
を含む、方法。
(項目57)
ステップ(a)の反応条件が、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、およびアセトニトリルからなる群から選択される溶媒を含む、項目56に記載の方法。
(項目58)
ステップ(a)の反応条件が、約20℃〜約80℃の温度を含む、項目56に記載の方法。
(項目59)
ステップ(a)の反応条件が、パラジウム触媒、炭酸塩、およびホスフィン試薬の少なくとも1つを含む、項目56に記載の方法。
(項目60)
ステップ(b)の反応条件が、ピリジニウムトリブロミド、臭素、およびN−ブロモスクシンイミドからなる群から選択される臭素化試薬を含む、項目56に記載の方法。
(項目61)
ステップ(b)の反応条件が、ジクロロメタン、メタノール、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む、項目56に記載の方法。
(項目62)
ステップ(b)の反応条件が、約20℃の温度を含む、項目56に記載の方法。
(項目63)
前記式(L)の化合物
Figure 2017517541

が、式(M)の化合物
Figure 2017517541

を、式(N)の化合物
Figure 2017517541
と、前記式(L)の化合物を得るのに十分な条件下で接触させることによって調製される(式中、X は、脱離基であり、Y は、水素、ハロまたはトリフルオロメタンスルホネートであり、Zは、水素、ハロ、−OSO 、−BF 、−B(OR 、−CO H、または−NR であり、R は、アルキル、ハロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールであり、R は、アルキルである)、
項目56に記載の方法。
(項目64)
が、ハロ、−OH、または−S(O) であり、R が、アルキル、ハロアルキル、またはアリールであり、前記アリールが、ハロ、アルキル、またはハロアルキルにより任意選択で置換されている、項目63に記載の方法。
(項目65)
反応条件が、N,N−ジメチルアセトアミド、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミド、およびアセトニトリルからなる群から選択される溶媒を含む、項目63に記載の方法。
(項目66)
反応条件が、約20℃〜約70℃の温度を含む、項目63に記載の方法。
(項目67)
式(K)の化合物を調製する方法であって、
Figure 2017517541

式(Q)の化合物
Figure 2017517541

を、前記式Kの化合物を得るのに十分な条件下で、誘導体化させるステップを含む、方法。
(項目68)
反応条件が、酸を含む、項目67に記載の方法。
(項目69)
反応条件が、有機溶媒、水性溶媒、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む、項目67に記載の方法。
(項目70)
反応条件が、約60℃〜約70℃の温度を含む、項目67に記載の方法。
(項目71)
式(H)の化合物を調製するステップをさらに含む、項目1に記載の方法であって、
Figure 2017517541

式(H)の化合物を調製するステップが、
(a)式(R)の化合物またはその塩
Figure 2017517541

を、式(S)の化合物
Figure 2017517541

と、式(T)の化合物
Figure 2017517541

を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
(b)前記式(T)の化合物を、前記式(H)の化合物を得るのに十分な条件下で、加水分解するステップと
(式中、R は、任意選択で置換されているアルキルまたは任意選択で置換されているアリールである)
を含む、方法。
(項目72)
ステップ(a)の反応条件が、カップリング試薬を含む、項目71に記載の方法。
(項目73)
ステップ(a)の反応条件が、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリドン、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、および2−メチルテトラヒドロフランからなる群から選択される溶媒を含む、項目71に記載の方法。
(項目74)
ステップ(a)の反応条件が、約0℃〜約25℃の温度を含む、項目71に記載の方法。
(項目75)
ステップ(b)の反応条件が、水酸化物塩基を含む、項目71に記載の方法。
(項目76)
ステップ(b)の反応条件が、テトラヒドロフラン、アルキルアルコール、水、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリドン、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む、項目71に記載の方法。
(項目77)
ステップ(b)の反応条件が、約15℃〜約25℃の温度を含む、項目71に記載の方法。
(項目78)
式(R)の錯体を調製するステップをさらに含む、項目71に記載の方法であって、
Figure 2017517541
式(R)の錯体を調製するステップが、
(a)式(U)の化合物
Figure 2017517541

を、式(V)の化合物
Figure 2017517541

を得るのに十分な条件下で、環化するステップと、
(b)前記式(V)の化合物を、前記式(R)の錯体を得るのに十分な条件下で、酸と接触させるステップと
(式中、PGは、アミン保護基であり、R は、任意選択で置換されているアルキルまたは任意選択で置換されているアリールである)
を含む、方法。
(項目79)
ステップ(a)の反応条件が、水素化ホウ素試薬および有機酸を含む、項目78に記載の方法。
(項目80)
ステップ(a)の反応条件が、酢酸アルキル溶媒を含む、項目78に記載の方法。
(項目81)
ステップ(a)の反応条件が、約−10℃〜約20℃の温度を含む、項目78に記載の方法。
(項目82)
ステップ(b)の反応条件が、酢酸エチルを含む、項目78に記載の方法。
(項目83)
ステップ(b)の反応条件が、約15℃〜約110℃の温度を含む、項目78に記載の方法。
(項目84)
ステップ(b)の前記酸が、トリフルオロ酢酸、塩酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、およびナフタレンスルホン酸からなる群から選択される、項目78に記載の方法。
(項目85)
前記式(R)の錯体が、トリフルオロ酢酸塩、塩酸塩、メシル酸塩、ベシル酸塩、またはナフタレンスルホン酸塩である、項目78に記載の方法。
(項目86)
ステップ(b)の前記酸が、パラ−トルエンスルホン酸であり、前記式(R)の錯体が、パラ−トルエンスルホン酸塩である、項目78に記載の方法。
(項目87)
式(R−a)の錯体を調製する方法であって、
Figure 2017517541

(a)式(U’)の化合物
Figure 2017517541

を、式(V’)の化合物
Figure 2017517541

を得るのに十分な条件下で、環化するステップと、
(b)前記式(V’)の化合物を、前記式(R−a)の錯体を得るのに十分な条件下で、パラ−トルエンスルホン酸と接触させるステップと
(式中、PGは、アミン保護基である)
を含む、方法。
(項目88)
ステップ(a)の反応条件が、水素化ホウ素試薬および有機酸を含む、項目87に記載の方法。
(項目89)
ステップ(a)の反応条件が、酢酸アルキル溶媒を含む、項目87に記載の方法。
(項目90)
ステップ(a)の反応条件が、約−10℃〜約20℃の温度を含む、項目87に記載の方法。
(項目91)
ステップ(b)の反応条件が、酢酸エチルを含む、項目87に記載の方法。
(項目92)
ステップ(b)の反応条件が、約15℃〜約80℃の温度を含む、項目87に記載の方法。
(項目93)
式(J)の化合物またはその塩を調製する方法であって、
Figure 2017517541

(a)式(W)の化合物
Figure 2017517541

を、ヒドロホウ素化試薬と、式(X)の化合物
Figure 2017517541

を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
(b)前記式(X)の化合物を、式(Y)の化合物
Figure 2017517541

を得るのに十分な条件下で、メチル化するステップと、
(c)前記式(Y)の化合物を、式(J)の化合物を得るのに十分な条件下で、分割するステップと
(式中、PGは、アミン保護基であり、PG は、カルボン酸保護基である)
を含む、方法。
(項目94)
式(J)の化合物を調製するステップをさらに含む、項目1に記載の方法であって、
Figure 2017517541

式(J)の化合物またはその塩を調製するステップが、
(a)式(Z)の化合物
Figure 2017517541

を、HCNまたはその塩と、式(AA)の化合物
Figure 2017517541

を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
(b)前記式(AA)の化合物を、ハロゲン化アシルおよびR −OHと、式(BB)の化合物
Figure 2017517541

を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
(c)前記式(BB)の化合物を、式(CC)の化合物
Figure 2017517541

を形成するのに十分な条件下で、選択的に加水分解するステップと、
(d)前記式(CC)の化合物を、ヒドロホウ素化試薬と、式(DD)の化合物
Figure 2017517541

を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
(e)前記式(DD)の化合物を、式(J)の化合物を得るのに十分な条件下で、メチル化するステップと
(式中、R は、脱離基であり、R は、任意選択で置換されているアルキルであり、PGは、アミン保護基であり、PG は、カルボン酸保護基である)
を含む、方法。
(項目95)
ステップ(a)の反応条件が、HCNのナトリウム塩を含む、項目94に記載の方法。
(項目96)
ステップ(a)の反応条件が、HCNのカリウム塩を含む、項目94に記載の方法。
(項目97)
ステップ(a)の反応条件が、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、またはジメチルアセトアミドからなる群から選択される溶媒を含む、項目94に記載の方法。
(項目98)
ステップ(b)の反応条件が、酸を含む、項目94に記載の方法。
(項目99)
ステップ(b)の反応条件が、メタノール、ジオキサン、クロロホルム、ベンゼン、およびニトロベンゼンからなる群から選択される溶媒を含む、項目94に記載の方法。
(項目100)
ステップ(b)の反応条件が、約20℃〜約60℃の温度を含む、項目94に記載の方法。
(項目101)
ステップ(c)の反応条件が、水酸化物塩を含む、項目94に記載の方法。
(項目102)
ステップ(c)の反応条件が、テトラヒドロフラン、メタノール、および2−メチルテトラヒドロフランからなる群から選択される溶媒を含む、項目94に記載の方法。
(項目103)
ステップ(c)の反応条件が、約−20℃〜約20℃の温度を含む、項目94に記載の方法。
(項目104)
ステップ(d)の反応条件が、2−メチルテトラヒドロフラン、メタノール、エタノール、テトラヒドロフラン、および水からなる群から選択される溶媒を含む、項目94に記載の方法。
(項目105)
ステップ(d)の反応条件が、約−20℃〜約40℃の温度を含む、項目94に記載の方法。
(項目106)
前記ヒドロホウ素化試薬が、ジボランまたはボラン錯体を含み、前記ボラン錯体が、ボランジメチルスルフィド錯体、ボラン−テトラヒドロフラン錯体、またはボラン−アミン錯体を含む、項目94に記載の方法。
(項目107)
ステップ(e)の反応条件が、ヨウ化メチル、ならびに水酸化物塩、2,6−ルチジン、2,6−ジ−tert−ブチル−メチルピリジン、およびカリウムtert−ブトキシ
ドからなる群から選択される塩基を含む、項目94に記載の方法。
(項目108)
ステップ(e)の反応条件が、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン、アセトニトリル、水、メタノール、ジメチルスルホキシド、およびトルエンからなる群から選択される溶媒を含む、項目94に記載の方法。
(項目109)
ステップ(e)の反応条件が、約−10℃〜約40℃の温度を含む、項目94に記載の方法。
(項目110)
式(A)の化合物、その塩、またはその溶媒和物を調製する方法であって、
Figure 2017517541

(a)式(I−a)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
Figure 2017517541

を、式(J)の化合物またはその塩
Figure 2017517541

と、式(G’)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
Figure 2017517541

を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
(b)前記式(G’)の化合物を、式(H)の化合物またはその塩
Figure 2017517541

と、式(B)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
Figure 2017517541

を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
(c)前記式(B)の化合物を、式(C)の化合物
Figure 2017517541

を得るのに十分な条件下で、環化するステップと、
(d)前記式(C)の化合物を、式(D)の化合物
Figure 2017517541

を得るのに十分な条件下で、脱水素するステップと、
(e)前記式(D)の化合物を、式(E)の化合物またはその塩
Figure 2017517541

を得るのに十分な条件下で、脱保護するステップと、
(f)前記式(E)の化合物を、式(F)の化合物
Figure 2017517541

と、式(A)の化合物を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと
(式中、PGは、アミン保護基である)
を含む、方法。
(項目111)
ステップ(a)の反応条件が、ジクロロメタン、2−メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、tert−ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ジメチルホルムアミド、アセトン、メチルエチルケトン、
およびメチルイソブチルケトンからなる群から選択される溶媒を含む、項目110に記載の方法。
(項目112)
ステップ(a)の反応条件が、約10℃〜約60℃または約10℃〜約30℃の温度を含む、項目110に記載の方法。
(項目113)
ステップ(a)の反応条件が、リン酸塩または炭酸塩を含む、項目110に記載の方法。
(項目114)
前記式(J)の化合物が、カリウム塩、ナトリウム塩、またはセシウム塩である、項目110に記載の方法。
(項目115)
ステップ(b)の反応条件が、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジクロロメタン、トルエン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、1−メチル−2−ピロリジノン、N,N−ジメチルアセトアミド、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む、項目110に記載の方法。
(項目116)
ステップ(b)の反応条件が、約40℃〜約60℃または約40℃〜約50℃の温度を含む、項目110に記載の方法。
(項目117)
ステップ(b)の反応条件が、リン酸塩または炭酸塩を含む、項目110に記載の方法。
(項目118)
前記式(H)の化合物が、カリウム塩、ナトリウム塩、またはセシウム塩である、項目110に記載の方法。
(項目119)
ステップ(c)の反応条件が、アミン試薬を含み、前記アミン試薬が、酢酸アンモニウム、ヘキサメチルジシラザン、アンモニア、ギ酸アンモニウム、プロピオン酸アンモニウム、ヘキサン酸アンモニウム、またはオクタン酸アンモニウムを含む、項目110に記載の方法。
(項目120)
ステップ(c)の反応条件が、トルエン、キシレン、アルコール、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む、項目110に記載の方法。
(項目121)
ステップ(c)の反応条件が、約60℃〜約110℃または約85℃〜約95℃の温度を含む、項目110に記載の方法。
(項目122)
ステップ(d)の反応条件が、オキシダントを含む、項目110に記載の方法。
(項目123)
前記オキシダントが、2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノンである、項目122に記載の方法。
(項目124)
ステップ(d)の反応条件が、カーボネート塩基、アミン、酸、および酢酸塩からなる群から選択される添加剤を含む、項目110に記載の方法。
(項目125)
前記添加剤が、酢酸である、項目124に記載の方法。
(項目126)
ステップ(d)の反応条件が、2−メチルテトラヒドロフラン、またはトルエンとテトラヒドロフランとの混合物を含む、項目110に記載の方法。
(項目127)
ステップ(d)の反応条件が、約−10℃〜約80℃または約−15℃〜約10℃の温度を含む、項目110に記載の方法。
(項目128)
ステップ(e)が、前記式(E)の化合物を中和することをさらに含む、項目110に記載の方法。
(項目129)
ステップ(e)が、前記式(E)の化合物を結晶化することをさらに含む、項目110に記載の方法。
(項目130)
ステップ(f)の反応条件が、ジクロロメタン、メタノール、N,N−ジメチルホルムアミド、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む、項目110に記載の方法。
(項目131)
ステップ(f)の反応条件が、約−20℃〜約30℃または約10℃〜約20℃の温度を含む、項目110に記載の方法。
(項目132)
ステップ(f)の反応条件が、カップリング剤および有機塩基を含む、項目110に記載の方法。
(項目133)
前記カップリング剤が、4−(4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン−2−イル)−4−メチルモルホリニウムクロリドである、項目132に記載の方法。
(項目134)
前記有機塩基が、N−メチルモルホリンである、項目132に記載の方法。
(項目135)
式(L)の化合物
Figure 2017517541

(式中、Zは、水素、ハロ、−OSO 、−BF 、−B(OR 、−CO H、または−NR であり、R は、アルキル、ハロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールであり、R は、アルキルである)。
(項目136)
Zが、ブロモである、項目135に記載の化合物。
(項目137)
式(Q)の化合物
Figure 2017517541


(項目138)
前記式(M)の化合物
Figure 2017517541

が、式(M’)の化合物
Figure 2017517541

を、THFおよびN−メトキシ−N−メチルアセトアミド中、塩化イソプロピルマグネシウムと反応させて、式(M)を形成することによって調製される
(式中、X は、脱離基であり、Y は、水素、ハロまたはトリフルオロメタンスルホネートである)、
項目63に記載の方法。

Claims (138)

  1. 式(A)の化合物
    Figure 2017517541
    またはその塩もしくは溶媒和物を調製する方法であって、
    (a)式(I)の化合物
    Figure 2017517541
    またはその立体異性体もしくは立体異性体の混合物を、式(J)の化合物またはその塩
    Figure 2017517541
    と、式(G)の化合物
    Figure 2017517541
    またはその立体異性体もしくは立体異性体の混合物を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
    (b)前記式(G)の化合物を、式(H)の化合物またはその塩
    Figure 2017517541
    と、式(B)の化合物
    Figure 2017517541
    またはその立体異性体もしくは立体異性体の混合物を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
    (c)式(B)の化合物を、式(C)の化合物
    Figure 2017517541
    を得るのに十分な条件下で、環化するステップと、
    (d)前記式(C)の化合物を、式(D)の化合物
    Figure 2017517541
    を得るのに十分な条件下で、脱水素するステップと、
    (e)前記式(D)の化合物を、式(E)の化合物またはその塩
    Figure 2017517541
    を得るのに十分な条件下で、脱保護するステップと、
    (f)前記式(E)の化合物を、式(F)の化合物
    Figure 2017517541
    と、式(A)の化合物、またはその立体異性体もしくは立体異性体の混合物を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと
    (式中、PGは、アミン保護基であり、XおよびYは、それぞれ独立に、ハロ、−OSOR、−OP(O)OR、および−OP(O)(OR)からなる群から選択され、Rは、アルキル、ハロアルキル、アリール、または置換アリールである)
    を含む、方法。
  2. Xが、ブロモであり、Yが、ブロモである、請求項1に記載の方法。
  3. ステップ(a)の反応条件が、ジクロロメタン、2−メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、tert−ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ジメチルホルムアミド、アセトン、メチルエチルケトン、およびメチルイソブチルケトンからなる群から選択される溶媒を含む、請求項1に記載の方法。
  4. ステップ(a)の反応条件が、約10℃〜約60℃または約10℃〜約30℃の温度を含む、請求項1に記載の方法。
  5. ステップ(a)の反応条件が、リン酸塩または炭酸塩を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記式(J)の化合物が、カリウム塩、ナトリウム塩、またはセシウム塩である、請求項1に記載の方法。
  7. ステップ(b)の反応条件が、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジクロロメタン、トルエン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、1−メチル−2−ピロリジノン、N,N−ジメチルアセトアミド、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む、請求項1に記載の方法。
  8. ステップ(b)の反応条件が、約40℃〜約60℃または約40℃〜約50℃の温度を含む、請求項1に記載の方法。
  9. ステップ(b)の反応条件が、リン酸塩または炭酸塩を含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記式(H)の化合物が、カリウム塩、ナトリウム塩、またはセシウム塩である、請求項1に記載の方法。
  11. ステップ(c)の反応条件が、アミン試薬を含み、前記アミン試薬が、酢酸アンモニウム、ヘキサメチルジシラザン、アンモニア、ギ酸アンモニウム、プロピオン酸アンモニウム、ヘキサン酸アンモニウム、またはオクタン酸アンモニウムを含む、請求項1に記載の方法。
  12. ステップ(c)の反応条件が、トルエン、キシレン、アルコール、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む、請求項1に記載の方法。
  13. ステップ(c)の反応条件が、約60℃〜約110℃または約85℃〜約95℃の温度を含む、請求項1に記載の方法。
  14. ステップ(d)の反応条件が、オキシダントを含む、請求項1に記載の方法。
  15. 前記オキシダントが、2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノンである、請求項14に記載の方法。
  16. ステップ(d)の反応条件が、カーボネート塩基、アミン、酸、および酢酸塩からなる群から選択される添加剤を含む、請求項1に記載の方法。
  17. 前記添加剤が、酢酸である、請求項16に記載の方法。
  18. ステップ(d)の反応条件が、2−メチルテトラヒドロフラン、またはトルエンとテトラヒドロフランとの混合物を含む、請求項1に記載の方法。
  19. ステップ(d)の反応条件が、約−10℃〜約80℃または約−15℃〜約10℃の温度を含む、請求項1に記載の方法。
  20. ステップ(e)が、前記式(E)の化合物を中和することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  21. ステップ(e)が、前記式(E)の化合物を結晶化することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  22. ステップ(f)の反応条件が、ジクロロメタン、メタノール、N,N−ジメチルホルムアミド、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む、請求項1に記載の方法。
  23. ステップ(f)の反応条件が、約−20℃〜約30℃または約10℃〜約20℃の温度を含む、請求項1に記載の方法。
  24. ステップ(f)の反応条件が、カップリング剤および有機塩基を含む、請求項1に記載の方法。
  25. 前記カップリング剤が、4−(4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン−2−イル)−4−メチルモルホリニウムクロリドである、請求項24に記載の方法。
  26. 前記有機塩基が、N−メチルモルホリンである、請求項24に記載の方法。
  27. 式(D)の化合物を調製する方法であって、
    Figure 2017517541
    (a)式(I)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
    Figure 2017517541
    を、式(J)の化合物またはその塩
    Figure 2017517541
    と、式(G)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
    Figure 2017517541
    を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
    (b)前記式(G)の化合物を、式(H)の化合物またはその塩
    Figure 2017517541
    と、式(B)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
    Figure 2017517541
    を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
    (c)式(B)の化合物を、式(C)の化合物
    Figure 2017517541
    を得るのに十分な条件下で、環化するステップと、
    (d)式(C)の化合物を、式(D)の化合物を得るのに十分な条件下で、脱水素するステップと
    (式中、PGは、アミン保護基であり、XおよびYは、それぞれ独立に、ハロ、−OSOR、−OP(O)OR、および−OP(O)(OR)からなる群から選択され、Rは、アルキル、ハロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールである)
    を含む、方法。
  28. ステップ(a)の反応条件が、ジクロロメタン、2−メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、tert−ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ジメチルホルムアミド、アセトン、メチルエチルケトン、およびメチルイソブチルケトンからなる群から選択される溶媒を含む、請求項27に記載の方法。
  29. ステップ(a)の反応条件が、約10℃〜約60℃または約10℃〜約30℃の温度を含む、請求項27に記載の方法。
  30. ステップ(a)の反応条件が、リン酸塩または炭酸塩を含む、請求項27に記載の方法。
  31. 前記式(J)の化合物が、カリウム塩、ナトリウム塩、またはセシウム塩である、請求項27に記載の方法。
  32. ステップ(b)の反応条件が、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジクロロメタン、トルエン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、1−メチル−2−ピロリジノン、N,N−ジメチルアセトアミド、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む、請求項27に記載の方法。
  33. ステップ(b)の反応条件が、約40℃〜約60℃または約40℃〜約50℃の温度を含む、請求項27に記載の方法。
  34. ステップ(b)の反応条件が、リン酸塩または炭酸塩を含む、請求項27に記載の方法。
  35. 前記式(H)の化合物が、カリウム塩、ナトリウム塩、またはセシウム塩である、請求項27に記載の方法。
  36. ステップ(c)の反応条件が、アミン試薬を含み、前記アミン試薬が、酢酸アンモニウム、ヘキサメチルジシラザン、アンモニア、ギ酸アンモニウム、プロピオン酸アンモニウム、ヘキサン酸アンモニウム、またはオクタン酸アンモニウムを含む、請求項27に記載の方法。
  37. ステップ(c)の反応条件が、トルエン、キシレン、アルコール、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む、請求項27に記載の方法。
  38. ステップ(c)の反応条件が、約60℃〜約110℃または約85℃〜約95℃の温度を含む、請求項27に記載の方法。
  39. ステップ(d)の反応条件が、オキシダントを含む、請求項27に記載の方法。
  40. ステップ(d)の反応条件が、カーボネート塩基、アミン、酸、および酢酸塩からなる群から選択される添加剤を含む、請求項27に記載の方法。
  41. ステップ(d)の反応条件が、2−メチルテトラヒドロフラン、またはトルエンとテトラヒドロフランとの混合物を含む、請求項27に記載の方法。
  42. ステップ(d)の反応条件が、約−10℃〜約80℃または約−15℃〜約10℃の温度を含む、請求項27に記載の方法。
  43. Xが、ブロモであり、Yが、ブロモである、請求項27に記載の方法。
  44. 式(C)の化合物を調製する方法であって、
    Figure 2017517541
    (a)式(I)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
    Figure 2017517541
    を、式(J)の化合物またはその塩
    Figure 2017517541
    と、式(G)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
    Figure 2017517541
    を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
    (b)前記式(G)の化合物を、式(H)の化合物またはその塩
    Figure 2017517541
    と、式(B)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
    Figure 2017517541
    を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
    (c)式(B)の化合物を、式(C)の化合物を得るのに十分な条件下で、環化するステップと
    (式中、PGは、アミン保護基であり、XおよびYは、それぞれ独立に、ハロ、−OSOR、−OP(O)OR、および−OP(O)(OR)からなる群から選択され、Rは、アルキル、ハロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールである)
    を含む、方法。
  45. ステップ(a)の反応条件が、ジクロロメタン、2−メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、tert−ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ジメチルホルムアミド、アセトン、メチルエチルケトン、およびメチルイソブチルケトンからなる群から選択される溶媒を含む、請求項44に記載の方法。
  46. ステップ(a)の反応条件が、約10℃〜約60℃または約10℃〜約30℃の温度を含む、請求項44に記載の方法。
  47. ステップ(a)の反応条件が、リン酸塩または炭酸塩を含む、請求項44に記載の方法。
  48. 前記式(J)の化合物が、カリウム塩、ナトリウム塩、またはセシウム塩である、請求項44に記載の方法。
  49. ステップ(b)の反応条件が、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジクロロメタン、トルエン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、1−メチル−2−ピロリジノン、N,N−ジメチルアセトアミド、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む、請求項44に記載の方法。
  50. ステップ(b)の反応条件が、約40℃〜約60℃または約40℃〜約50℃の温度を含む、請求項44に記載の方法。
  51. ステップ(b)の反応条件が、リン酸塩または炭酸塩を含む、請求項44に記載の方法。
  52. 前記式(H)の化合物が、カリウム塩、ナトリウム塩、またはセシウム塩である、請求項44に記載の方法。
  53. ステップ(c)の反応条件が、アミン試薬を含み、前記アミン試薬が、酢酸アンモニウム、ヘキサメチルジシラザン、アンモニア、ギ酸アンモニウム、プロピオン酸アンモニウム、ヘキサン酸アンモニウム、またはオクタン酸アンモニウムを含む、請求項44に記載の方法。
  54. ステップ(c)の反応条件が、トルエン、キシレン、アルコール、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む、請求項44に記載の方法。
  55. ステップ(c)の反応条件が、約60℃〜約110℃または約85℃〜約95℃の温度を含む、請求項44に記載の方法。
  56. 式(I−a)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物を調製する方法であって、
    Figure 2017517541
    (a)式(L)の化合物
    Figure 2017517541
    を、式(K)の化合物
    Figure 2017517541
    を得るのに十分な条件下で、環化するステップと、
    (b)前記式(K)の化合物を、式(I−a)の化合物を得るのに十分な条件下で、臭素化するステップと
    (式中、Zは、水素、ハロ、−OSO、−BF 、−B(OR、−COH、または−NR であり、Rは、アルキル、ハロアルキル、アリールまたは置換アリールであり、Rは、アルキルである)
    を含む、方法。
  57. ステップ(a)の反応条件が、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、およびアセトニトリルからなる群から選択される溶媒を含む、請求項56に記載の方法。
  58. ステップ(a)の反応条件が、約20℃〜約80℃の温度を含む、請求項56に記載の方法。
  59. ステップ(a)の反応条件が、パラジウム触媒、炭酸塩、およびホスフィン試薬の少なくとも1つを含む、請求項56に記載の方法。
  60. ステップ(b)の反応条件が、ピリジニウムトリブロミド、臭素、およびN−ブロモスクシンイミドからなる群から選択される臭素化試薬を含む、請求項56に記載の方法。
  61. ステップ(b)の反応条件が、ジクロロメタン、メタノール、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む、請求項56に記載の方法。
  62. ステップ(b)の反応条件が、約20℃の温度を含む、請求項56に記載の方法。
  63. 前記式(L)の化合物
    Figure 2017517541
    が、式(M)の化合物
    Figure 2017517541
    を、式(N)の化合物
    Figure 2017517541
    と、前記式(L)の化合物を得るのに十分な条件下で接触させることによって調製される
    (式中、Xは、脱離基であり、Yは、水素、ハロまたはトリフルオロメタンスルホネートであり、Zは、水素、ハロ、−OSO、−BF 、−B(OR、−COH、または−NR であり、Rは、アルキル、ハロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールであり、Rは、アルキルである)、
    請求項56に記載の方法。
  64. が、ハロ、−OH、または−S(O)であり、Rが、アルキル、ハロアルキル、またはアリールであり、前記アリールが、ハロ、アルキル、またはハロアルキルにより任意選択で置換されている、請求項63に記載の方法。
  65. 反応条件が、N,N−ジメチルアセトアミド、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミド、およびアセトニトリルからなる群から選択される溶媒を含む、請求項63に記載の方法。
  66. 反応条件が、約20℃〜約70℃の温度を含む、請求項63に記載の方法。
  67. 式(K)の化合物を調製する方法であって、
    Figure 2017517541
    式(Q)の化合物
    Figure 2017517541
    を、前記式Kの化合物を得るのに十分な条件下で、誘導体化させるステップを含む、方法。
  68. 反応条件が、酸を含む、請求項67に記載の方法。
  69. 反応条件が、有機溶媒、水性溶媒、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む、請求項67に記載の方法。
  70. 反応条件が、約60℃〜約70℃の温度を含む、請求項67に記載の方法。
  71. 式(H)の化合物を調製するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法であって、
    Figure 2017517541
    式(H)の化合物を調製するステップが、
    (a)式(R)の化合物またはその塩
    Figure 2017517541
    を、式(S)の化合物
    Figure 2017517541
    と、式(T)の化合物
    Figure 2017517541
    を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
    (b)前記式(T)の化合物を、前記式(H)の化合物を得るのに十分な条件下で、加水分解するステップと
    (式中、Rは、任意選択で置換されているアルキルまたは任意選択で置換されているアリールである)
    を含む、方法。
  72. ステップ(a)の反応条件が、カップリング試薬を含む、請求項71に記載の方法。
  73. ステップ(a)の反応条件が、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリドン、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、および2−メチルテトラヒドロフランからなる群から選択される溶媒を含む、請求項71に記載の方法。
  74. ステップ(a)の反応条件が、約0℃〜約25℃の温度を含む、請求項71に記載の方法。
  75. ステップ(b)の反応条件が、水酸化物塩基を含む、請求項71に記載の方法。
  76. ステップ(b)の反応条件が、テトラヒドロフラン、アルキルアルコール、水、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリドン、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む、請求項71に記載の方法。
  77. ステップ(b)の反応条件が、約15℃〜約25℃の温度を含む、請求項71に記載の方法。
  78. 式(R)の錯体を調製するステップをさらに含む、請求項71に記載の方法であって、
    Figure 2017517541
    式(R)の錯体を調製するステップが、
    (a)式(U)の化合物
    Figure 2017517541
    を、式(V)の化合物
    Figure 2017517541
    を得るのに十分な条件下で、環化するステップと、
    (b)前記式(V)の化合物を、前記式(R)の錯体を得るのに十分な条件下で、酸と接触させるステップと
    (式中、PGは、アミン保護基であり、Rは、任意選択で置換されているアルキルまたは任意選択で置換されているアリールである)
    を含む、方法。
  79. ステップ(a)の反応条件が、水素化ホウ素試薬および有機酸を含む、請求項78に記載の方法。
  80. ステップ(a)の反応条件が、酢酸アルキル溶媒を含む、請求項78に記載の方法。
  81. ステップ(a)の反応条件が、約−10℃〜約20℃の温度を含む、請求項78に記載の方法。
  82. ステップ(b)の反応条件が、酢酸エチルを含む、請求項78に記載の方法。
  83. ステップ(b)の反応条件が、約15℃〜約110℃の温度を含む、請求項78に記載の方法。
  84. ステップ(b)の前記酸が、トリフルオロ酢酸、塩酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、およびナフタレンスルホン酸からなる群から選択される、請求項78に記載の方法。
  85. 前記式(R)の錯体が、トリフルオロ酢酸塩、塩酸塩、メシル酸塩、ベシル酸塩、またはナフタレンスルホン酸塩である、請求項78に記載の方法。
  86. ステップ(b)の前記酸が、パラ−トルエンスルホン酸であり、前記式(R)の錯体が、パラ−トルエンスルホン酸塩である、請求項78に記載の方法。
  87. 式(R−a)の錯体を調製する方法であって、
    Figure 2017517541
    (a)式(U’)の化合物
    Figure 2017517541
    を、式(V’)の化合物
    Figure 2017517541
    を得るのに十分な条件下で、環化するステップと、
    (b)前記式(V’)の化合物を、前記式(R−a)の錯体を得るのに十分な条件下で、パラ−トルエンスルホン酸と接触させるステップと
    (式中、PGは、アミン保護基である)
    を含む、方法。
  88. ステップ(a)の反応条件が、水素化ホウ素試薬および有機酸を含む、請求項87に記載の方法。
  89. ステップ(a)の反応条件が、酢酸アルキル溶媒を含む、請求項87に記載の方法。
  90. ステップ(a)の反応条件が、約−10℃〜約20℃の温度を含む、請求項87に記載の方法。
  91. ステップ(b)の反応条件が、酢酸エチルを含む、請求項87に記載の方法。
  92. ステップ(b)の反応条件が、約15℃〜約80℃の温度を含む、請求項87に記載の方法。
  93. 式(J)の化合物またはその塩を調製する方法であって、
    Figure 2017517541
    (a)式(W)の化合物
    Figure 2017517541
    を、ヒドロホウ素化試薬と、式(X)の化合物
    Figure 2017517541
    を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
    (b)前記式(X)の化合物を、式(Y)の化合物
    Figure 2017517541
    を得るのに十分な条件下で、メチル化するステップと、
    (c)前記式(Y)の化合物を、式(J)の化合物を得るのに十分な条件下で、分割するステップと
    (式中、PGは、アミン保護基であり、PGは、カルボン酸保護基である)
    を含む、方法。
  94. 式(J)の化合物を調製するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法であって、
    Figure 2017517541
    式(J)の化合物またはその塩を調製するステップが、
    (a)式(Z)の化合物
    Figure 2017517541
    を、HCNまたはその塩と、式(AA)の化合物
    Figure 2017517541
    を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
    (b)前記式(AA)の化合物を、ハロゲン化アシルおよびR−OHと、式(BB)の化合物
    Figure 2017517541
    を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
    (c)前記式(BB)の化合物を、式(CC)の化合物
    Figure 2017517541
    を形成するのに十分な条件下で、選択的に加水分解するステップと、
    (d)前記式(CC)の化合物を、ヒドロホウ素化試薬と、式(DD)の化合物
    Figure 2017517541
    を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
    (e)前記式(DD)の化合物を、式(J)の化合物を得るのに十分な条件下で、メチル化するステップと
    (式中、Rは、脱離基であり、Rは、任意選択で置換されているアルキルであり、PGは、アミン保護基であり、PGは、カルボン酸保護基である)
    を含む、方法。
  95. ステップ(a)の反応条件が、HCNのナトリウム塩を含む、請求項94に記載の方法。
  96. ステップ(a)の反応条件が、HCNのカリウム塩を含む、請求項94に記載の方法。
  97. ステップ(a)の反応条件が、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、またはジメチルアセトアミドからなる群から選択される溶媒を含む、請求項94に記載の方法。
  98. ステップ(b)の反応条件が、酸を含む、請求項94に記載の方法。
  99. ステップ(b)の反応条件が、メタノール、ジオキサン、クロロホルム、ベンゼン、およびニトロベンゼンからなる群から選択される溶媒を含む、請求項94に記載の方法。
  100. ステップ(b)の反応条件が、約20℃〜約60℃の温度を含む、請求項94に記載の方法。
  101. ステップ(c)の反応条件が、水酸化物塩を含む、請求項94に記載の方法。
  102. ステップ(c)の反応条件が、テトラヒドロフラン、メタノール、および2−メチルテトラヒドロフランからなる群から選択される溶媒を含む、請求項94に記載の方法。
  103. ステップ(c)の反応条件が、約−20℃〜約20℃の温度を含む、請求項94に記載の方法。
  104. ステップ(d)の反応条件が、2−メチルテトラヒドロフラン、メタノール、エタノール、テトラヒドロフラン、および水からなる群から選択される溶媒を含む、請求項94に記載の方法。
  105. ステップ(d)の反応条件が、約−20℃〜約40℃の温度を含む、請求項94に記載の方法。
  106. 前記ヒドロホウ素化試薬が、ジボランまたはボラン錯体を含み、前記ボラン錯体が、ボランジメチルスルフィド錯体、ボラン−テトラヒドロフラン錯体、またはボラン−アミン錯体を含む、請求項94に記載の方法。
  107. ステップ(e)の反応条件が、ヨウ化メチル、ならびに水酸化物塩、2,6−ルチジン、2,6−ジ−tert−ブチル−メチルピリジン、およびカリウムtert−ブトキシドからなる群から選択される塩基を含む、請求項94に記載の方法。
  108. ステップ(e)の反応条件が、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン、アセトニトリル、水、メタノール、ジメチルスルホキシド、およびトルエンからなる群から選択される溶媒を含む、請求項94に記載の方法。
  109. ステップ(e)の反応条件が、約−10℃〜約40℃の温度を含む、請求項94に記載の方法。
  110. 式(A)の化合物、その塩、またはその溶媒和物を調製する方法であって、
    Figure 2017517541
    (a)式(I−a)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
    Figure 2017517541
    を、式(J)の化合物またはその塩
    Figure 2017517541
    と、式(G’)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
    Figure 2017517541
    を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
    (b)前記式(G’)の化合物を、式(H)の化合物またはその塩
    Figure 2017517541
    と、式(B)の化合物、その立体異性体、またはその立体異性体の混合物
    Figure 2017517541
    を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと、
    (c)前記式(B)の化合物を、式(C)の化合物
    Figure 2017517541
    を得るのに十分な条件下で、環化するステップと、
    (d)前記式(C)の化合物を、式(D)の化合物
    Figure 2017517541
    を得るのに十分な条件下で、脱水素するステップと、
    (e)前記式(D)の化合物を、式(E)の化合物またはその塩
    Figure 2017517541
    を得るのに十分な条件下で、脱保護するステップと、
    (f)前記式(E)の化合物を、式(F)の化合物
    Figure 2017517541
    と、式(A)の化合物を得るのに十分な条件下で、接触させるステップと
    (式中、PGは、アミン保護基である)
    を含む、方法。
  111. ステップ(a)の反応条件が、ジクロロメタン、2−メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、tert−ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ジメチルホルムアミド、アセトン、メチルエチルケトン、およびメチルイソブチルケトンからなる群から選択される溶媒を含む、請求項110に記載の方法。
  112. ステップ(a)の反応条件が、約10℃〜約60℃または約10℃〜約30℃の温度を含む、請求項110に記載の方法。
  113. ステップ(a)の反応条件が、リン酸塩または炭酸塩を含む、請求項110に記載の方法。
  114. 前記式(J)の化合物が、カリウム塩、ナトリウム塩、またはセシウム塩である、請求項110に記載の方法。
  115. ステップ(b)の反応条件が、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジクロロメタン、トルエン、酢酸イソプロピル、酢酸エチル、1−メチル−2−ピロリジノン、N,N−ジメチルアセトアミド、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む、請求項110に記載の方法。
  116. ステップ(b)の反応条件が、約40℃〜約60℃または約40℃〜約50℃の温度を含む、請求項110に記載の方法。
  117. ステップ(b)の反応条件が、リン酸塩または炭酸塩を含む、請求項110に記載の方法。
  118. 前記式(H)の化合物が、カリウム塩、ナトリウム塩、またはセシウム塩である、請求項110に記載の方法。
  119. ステップ(c)の反応条件が、アミン試薬を含み、前記アミン試薬が、酢酸アンモニウム、ヘキサメチルジシラザン、アンモニア、ギ酸アンモニウム、プロピオン酸アンモニウム、ヘキサン酸アンモニウム、またはオクタン酸アンモニウムを含む、請求項110に記載の方法。
  120. ステップ(c)の反応条件が、トルエン、キシレン、アルコール、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む、請求項110に記載の方法。
  121. ステップ(c)の反応条件が、約60℃〜約110℃または約85℃〜約95℃の温度を含む、請求項110に記載の方法。
  122. ステップ(d)の反応条件が、オキシダントを含む、請求項110に記載の方法。
  123. 前記オキシダントが、2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノンである、請求項122に記載の方法。
  124. ステップ(d)の反応条件が、カーボネート塩基、アミン、酸、および酢酸塩からなる群から選択される添加剤を含む、請求項110に記載の方法。
  125. 前記添加剤が、酢酸である、請求項124に記載の方法。
  126. ステップ(d)の反応条件が、2−メチルテトラヒドロフラン、またはトルエンとテトラヒドロフランとの混合物を含む、請求項110に記載の方法。
  127. ステップ(d)の反応条件が、約−10℃〜約80℃または約−15℃〜約10℃の温度を含む、請求項110に記載の方法。
  128. ステップ(e)が、前記式(E)の化合物を中和することをさらに含む、請求項110に記載の方法。
  129. ステップ(e)が、前記式(E)の化合物を結晶化することをさらに含む、請求項110に記載の方法。
  130. ステップ(f)の反応条件が、ジクロロメタン、メタノール、N,N−ジメチルホルムアミド、およびそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を含む、請求項110に記載の方法。
  131. ステップ(f)の反応条件が、約−20℃〜約30℃または約10℃〜約20℃の温度を含む、請求項110に記載の方法。
  132. ステップ(f)の反応条件が、カップリング剤および有機塩基を含む、請求項110に記載の方法。
  133. 前記カップリング剤が、4−(4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン−2−イル)−4−メチルモルホリニウムクロリドである、請求項132に記載の方法。
  134. 前記有機塩基が、N−メチルモルホリンである、請求項132に記載の方法。
  135. 式(L)の化合物
    Figure 2017517541
    (式中、Zは、水素、ハロ、−OSO、−BF 、−B(OR、−COH、または−NR であり、Rは、アルキル、ハロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールであり、Rは、アルキルである)。
  136. Zが、ブロモである、請求項135に記載の化合物。
  137. 式(Q)の化合物
    Figure 2017517541
  138. 前記式(M)の化合物
    Figure 2017517541
    が、式(M’)の化合物
    Figure 2017517541
    を、THFおよびN−メトキシ−N−メチルアセトアミド中、塩化イソプロピルマグネシウムと反応させて、式(M)を形成することによって調製される
    (式中、Xは、脱離基であり、Yは、水素、ハロまたはトリフルオロメタンスルホネートである)、
    請求項63に記載の方法。
JP2016572416A 2014-06-11 2015-06-08 抗ウイルス化合物を調製するためのプロセス Active JP6295348B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462010813P 2014-06-11 2014-06-11
US62/010,813 2014-06-11
PCT/US2015/034655 WO2015191437A1 (en) 2014-06-11 2015-06-08 Processes for preparing antiviral compounds

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018001740A Division JP2018052985A (ja) 2014-06-11 2018-01-10 抗ウイルス化合物を調製するためのプロセス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017517541A true JP2017517541A (ja) 2017-06-29
JP6295348B2 JP6295348B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=53783899

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016572416A Active JP6295348B2 (ja) 2014-06-11 2015-06-08 抗ウイルス化合物を調製するためのプロセス
JP2018001740A Withdrawn JP2018052985A (ja) 2014-06-11 2018-01-10 抗ウイルス化合物を調製するためのプロセス
JP2019137834A Active JP6954959B2 (ja) 2014-06-11 2019-07-26 抗ウイルス化合物を調製するためのプロセス
JP2021133343A Withdrawn JP2021178872A (ja) 2014-06-11 2021-08-18 抗ウイルス化合物を調製するためのプロセス

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018001740A Withdrawn JP2018052985A (ja) 2014-06-11 2018-01-10 抗ウイルス化合物を調製するためのプロセス
JP2019137834A Active JP6954959B2 (ja) 2014-06-11 2019-07-26 抗ウイルス化合物を調製するためのプロセス
JP2021133343A Withdrawn JP2021178872A (ja) 2014-06-11 2021-08-18 抗ウイルス化合物を調製するためのプロセス

Country Status (18)

Country Link
US (5) US9670187B2 (ja)
EP (1) EP3154984B1 (ja)
JP (4) JP6295348B2 (ja)
KR (2) KR20180114253A (ja)
CN (1) CN106488920A (ja)
AR (1) AR105050A1 (ja)
AU (3) AU2015274967B2 (ja)
BR (1) BR112016028773B1 (ja)
CA (1) CA2951138C (ja)
EA (1) EA201692219A1 (ja)
ES (1) ES2690868T3 (ja)
IL (1) IL248960A0 (ja)
MX (1) MX2016016297A (ja)
NZ (1) NZ726356A (ja)
PT (1) PT3154984T (ja)
SG (1) SG11201609828SA (ja)
TW (2) TWI679203B (ja)
WO (1) WO2015191437A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2726998T3 (es) 2003-05-30 2019-10-11 Gilead Pharmasset Llc Análogos de nucleósidos fluorados modificados
KR101835474B1 (ko) 2010-11-17 2018-03-08 길리애드 파마셋 엘엘씨 항바이러스 화합물
PE20171444A1 (es) 2011-11-16 2017-09-29 Gilead Pharmasset Llc Compuestos antivirales
MX2016002185A (es) 2013-08-27 2016-06-06 Gilead Pharmasset Llc Formulacion combinada de dos compuestos antivirales.
TWI721947B (zh) 2014-06-11 2021-03-21 美商基利法瑪席特有限責任公司 抗病毒化合物的固態形式
TWI679203B (zh) 2014-06-11 2019-12-11 美商基利法瑪席特有限責任公司 製備抗病毒化合物之方法
US10118890B2 (en) 2014-10-10 2018-11-06 The Research Foundation For The State University Of New York Trifluoromethoxylation of arenes via intramolecular trifluoromethoxy group migration
US10487067B2 (en) * 2015-10-08 2019-11-26 Mylan Laboratories Limited Process for the preparation of velpatasvir
WO2017112531A1 (en) * 2015-12-21 2017-06-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Silane-containing heterocyclic compounds and methods of use thereof for the treatment of viral diseases
CN105712969B (zh) * 2016-01-27 2018-07-27 杭州科巢生物科技有限公司 维帕他韦中间体的合成方法
CN105732765B (zh) * 2016-02-01 2019-07-26 杭州科巢生物科技有限公司 丙肝药物维帕他韦的新合成方法
CN105732563B (zh) * 2016-03-23 2018-08-28 江苏苏利精细化工股份有限公司 一种合成9-溴-3-(2-溴乙酰基)-10,11-二氢-5H-二苯并[c,g]色烯-8(9h)-酮的新方法
EP3452038B1 (en) * 2016-05-05 2022-07-06 Laurus Labs Limited Process for the preparation of intermediates useful in the preparation of hepatitis c virus (hcv) inhibitors
CN109071440A (zh) * 2016-05-13 2018-12-21 日产化学株式会社 2-乙酰基吡啶化合物的制造方法
CN106220639A (zh) * 2016-07-22 2016-12-14 上海众强药业有限公司 一种维帕他韦中间体新晶型
CN107674062B (zh) * 2016-11-30 2020-03-27 上海博志研新药物技术有限公司 抗丙肝药物中间体、制备方法及应用
CN106831737B (zh) * 2017-02-27 2020-03-17 上海众强药业有限公司 维帕他韦及其衍生物的制备
CN107629029A (zh) * 2017-09-19 2018-01-26 安徽省诚联医药科技有限公司 维帕他韦中间体的制备方法
CN107501229A (zh) * 2017-09-27 2017-12-22 上海泓博智源医药股份有限公司 一种维帕他韦中间体的制备方法
CN107987125A (zh) * 2017-11-23 2018-05-04 爱斯特(成都)生物制药股份有限公司 一种缬氨酸衍生物的制备方法
CN108218755A (zh) * 2018-01-18 2018-06-29 上海仁实医药科技有限公司 一种N-Boc-4-氧代-L-脯氨酸叔丁酯的合成工艺
CN110835353B (zh) * 2018-08-15 2022-08-19 上海茂晟康慧科技有限公司 一种艾日布林中间体er804698的合成方法
CN109265431B (zh) * 2018-10-09 2020-05-26 江苏苏利精细化工股份有限公司 3-乙酰基-10,11-二氢-5h-二苯并[c,g]色烯-8(9h)-酮合成工艺
CN111018870B (zh) * 2019-11-29 2021-07-23 南京正济医药研究有限公司 一种维帕他韦中间体的制备方法
CN112275146B (zh) * 2020-09-01 2021-08-20 中国科学院山西煤炭化学研究所 一种经磷酸处理的Tröger`s Base聚合物气体分离膜及其制备方法和应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013075029A1 (en) * 2011-11-16 2013-05-23 Gilead Sciences, Inc. Condensed imidazolylimidazoles as antiviral compounds
JP2013542996A (ja) * 2010-11-17 2013-11-28 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 抗ウイルス化合物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG178952A1 (en) * 2009-09-04 2012-04-27 Glaxosmithkline Llc Chemical compounds
UA108211C2 (uk) * 2009-11-04 2015-04-10 Янссен Рід Айрленд Бензімідазолімідазольні похідні
JP2013512246A (ja) * 2009-11-25 2013-04-11 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション ウイルス疾患治療に有用な縮合型三環式化合物およびその誘導体
AU2013221613A1 (en) * 2012-02-13 2014-09-04 Presidio Pharmaceuticals, Inc. Solid forms comprising inhibitors of HCV NS5A, compositions thereof, and uses therewith
US20130309196A1 (en) * 2012-05-16 2013-11-21 Gilead Sciences, Inc. Antiviral compounds
US9056860B2 (en) * 2012-06-05 2015-06-16 Gilead Pharmasset Llc Synthesis of antiviral compound
MX2016002185A (es) 2013-08-27 2016-06-06 Gilead Pharmasset Llc Formulacion combinada de dos compuestos antivirales.
TWI721947B (zh) 2014-06-11 2021-03-21 美商基利法瑪席特有限責任公司 抗病毒化合物的固態形式
TWI679203B (zh) 2014-06-11 2019-12-11 美商基利法瑪席特有限責任公司 製備抗病毒化合物之方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013542996A (ja) * 2010-11-17 2013-11-28 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 抗ウイルス化合物
WO2013075029A1 (en) * 2011-11-16 2013-05-23 Gilead Sciences, Inc. Condensed imidazolylimidazoles as antiviral compounds

Also Published As

Publication number Publication date
SG11201609828SA (en) 2016-12-29
AR105050A1 (es) 2017-09-06
US10584109B2 (en) 2020-03-10
BR112016028773A2 (pt) 2017-08-22
TW202014413A (zh) 2020-04-16
MX2016016297A (es) 2017-05-01
AU2020264335A1 (en) 2020-11-26
KR20180114253A (ko) 2018-10-17
BR112016028773B1 (pt) 2023-02-07
US20150361073A1 (en) 2015-12-17
EA201692219A1 (ru) 2017-05-31
AU2020264335B2 (en) 2022-10-27
EP3154984A1 (en) 2017-04-19
KR20170015493A (ko) 2017-02-08
JP6295348B2 (ja) 2018-03-14
IL248960A0 (en) 2017-01-31
US20180179175A1 (en) 2018-06-28
ES2690868T3 (es) 2018-11-22
AU2015274967B2 (en) 2018-04-05
CA2951138A1 (en) 2015-12-17
US20170283390A1 (en) 2017-10-05
JP6954959B2 (ja) 2021-10-27
AU2018204886A1 (en) 2018-07-26
NZ726356A (en) 2018-06-29
AU2018204886B2 (en) 2020-08-06
TW201609744A (zh) 2016-03-16
US9670187B2 (en) 2017-06-06
CA2951138C (en) 2019-12-24
EP3154984B1 (en) 2018-08-15
WO2015191437A1 (en) 2015-12-17
CN106488920A (zh) 2017-03-08
JP2018052985A (ja) 2018-04-05
JP2021178872A (ja) 2021-11-18
JP2019178179A (ja) 2019-10-17
KR101908642B1 (ko) 2018-10-17
US20190263771A1 (en) 2019-08-29
AU2015274967A1 (en) 2016-12-01
US11192875B2 (en) 2021-12-07
PT3154984T (pt) 2018-11-07
US20200392100A1 (en) 2020-12-17
US9890134B2 (en) 2018-02-13
TWI679203B (zh) 2019-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6295348B2 (ja) 抗ウイルス化合物を調製するためのプロセス
AU2015369668B2 (en) Processes for preparing ASK1 inhibitors
TWI671292B (zh) 抗病毒化合物之合成
KR20160118359A (ko) 2-(아미노 에틸옥시) 벤조산 유도체의 고리화에 의한 3,4-디히드로-1,4-벤족사제핀-5(2h)-온 유도체의 제조

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6295348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250