JP2017516910A - 人工芝用弾性充填材 - Google Patents

人工芝用弾性充填材 Download PDF

Info

Publication number
JP2017516910A
JP2017516910A JP2017514233A JP2017514233A JP2017516910A JP 2017516910 A JP2017516910 A JP 2017516910A JP 2017514233 A JP2017514233 A JP 2017514233A JP 2017514233 A JP2017514233 A JP 2017514233A JP 2017516910 A JP2017516910 A JP 2017516910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
olefin
elastic filler
elastic
artificial turf
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017514233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6402248B2 (ja
Inventor
ヨル イ、ソン
ヨル イ、ソン
Original Assignee
ファインケミカル カンパニー リミテッド
ファインケミカル カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファインケミカル カンパニー リミテッド, ファインケミカル カンパニー リミテッド filed Critical ファインケミカル カンパニー リミテッド
Publication of JP2017516910A publication Critical patent/JP2017516910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6402248B2 publication Critical patent/JP6402248B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F285/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to preformed graft polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F255/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
    • C08F255/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having two or three carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F255/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
    • C08F255/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having two or three carbon atoms
    • C08F255/026Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having two or three carbon atoms on to ethylene-vinylester copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F287/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to block polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L15/00Compositions of rubber derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C13/00Pavings or foundations specially adapted for playgrounds or sports grounds; Drainage, irrigation or heating of sports grounds
    • E01C13/08Surfaces simulating grass ; Grass-grown sports grounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • C08L2312/08Crosslinking by silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

【課題】人工芝用弾性充填材を提供すること。【手段】オレフィン共重合体を含有したベース樹脂と無機充填剤の混合物とシランカップリング剤を含む弾性体組成物をペレット化した人工芝用弾性充填材として、前記シランカップリング剤が前記混合物に一緒に混合された状態で存在するか、または、前記オレフィン共重合体にグラフトされ、前記オレフィン共重合体を水架橋させた形態で存在する人工芝用弾性充填材を提供する。【選択図】なし

Description

本明細書に開示された技術は、人工芝用弾性充填材に関するもので、より詳細には、耐熱性に優れた人工芝用弾性充填材に関するものである。
人工芝は、天然芝の感触を有しながら長く使用することができ、維持費が安く、クッションによる負傷防止などの利点で、世界的に大幅に設置が増加してきている。人工芝の構造としては、カーペット型人工芝に天然芝と同様の質感を付与するためにゴムチップと砂を充填する方法の人工芝が多く使用されている。しかし、人工芝充填材として使用されている廃タイヤゴムチップから発生する有害性が社会的問題として浮上している。廃タイヤゴムチップは、黒色を帯びているので太陽光を吸収して球場の温度を上昇させるため、運動環境を悪化させることがある。気温が摂氏30℃を超える夏には、ゴムチップから煙臭い臭いが発生し、熱い地熱で溶けたゴムチップがこびりつくこともある。粉砕によって廃タイヤチップが作られる工程の特性上、長期間使用すると粉砕チップが粉々になり、粉塵を誘発して周辺を汚染することがある。ヨーロッパでは、人工芝から重金属、多核芳香族炭化水素、トルエン、ベンゼン、ニトロソアミンなどの有害物質が検出されたという報告が出されており、人工芝充填材として廃タイヤを代替する代替物質に対するニーズが拡大している。
上述したとおり、有害性がある廃タイヤチップの代わりに最近使用されているEPDMゴムを架橋させて作ったゴムチップの場合、架橋された物質をチップにするためには必ず粉砕を経なければならず、この粉砕チップは施工後に粉じんを発生するので飛散問題があり、不規則な表面形状によってゴムチップの間に不要なスペースが発生してゴムチップ間の凝集力を分散させるため、芝生が適切に支持されないという欠点がある。
特許文献1には、スチレン−エチレン・ブタジエン−スチレン(SEBS)、オレフィン系弾性体、鉱物油、無機充填剤、耐候性安定剤及び無機顔料を含む環境に配慮した人工芝用充填材組成物が記載されている。上記文献には、チップが粉砕によって製造されるのではなく、押出しによってペレット状に製造され、施工後に粉じんが発生しないという利点が紹介されているが、SEBS樹脂が一般ゴムやポリオレフィン弾性体に比べて倍以上高価であるため、人工芝用充填材として使用するには経済性が劣り、市場拡大に限界がある。SEBSにオレフィン系弾性体を混合使用した場合は材料価格が安くはなるが、ブレンドされるオレフィン系弾性体樹脂の融点が低いため、これを使用した充填材は耐熱性が不足し、弾性回復特性が低下するため、長期的に施工後の人工芝の変形及びペレット同士が互いにくっつく問題が生じる可能性がある。したがって、改善された人工芝用弾性充填材に対するニーズがあった。
韓国公開特許公報第10−0799262号
本発明の一側面によれば、オレフィン共重合体を含有したベース樹脂と無機充填剤の混合物にシランカップリング剤を含む弾性体組成物をペレット化した人工芝用弾性充填材として、前記シランカップリング剤が前記混合物に一緒に混合された状態で存在するか、または前記オレフィン共重合体にグラフトされ、前記オレフィン共重合体を水架橋させた形態で存在する人工芝用弾性充填材が提供される。
本発明の他の側面によれば、オレフィン共重合体を含有したベース樹脂と無機充填剤の混合物にシランカップリング剤を含む弾性体組成物を提供する段階;前記弾性体組成物を混練する段階;及び混練された前記弾性体組成物を押出し及びペレット化して弾性充填材を得る段階を含む人工芝用弾性充填材の製造方法が提供される。
以下、本明細書に開示された技術について詳細に説明する。
一実施例によれば、人工芝用弾性充填材はオレフィン共重合体を含有したベース樹脂と無機充填剤の混合物にシランカップリング剤を含む組成物をペレット化したものである。この時、前記シランカップリング剤が前記混合物に一緒に混合された状態で存在するか、または前記オレフィン共重合体にグラフトされ、前記オレフィン共重合体が水架橋された形態で存在する。
一実施例では、前記オレフィン共重合体は、エチレン共重合体であることができる。前記エチレン共重合体は、i)エチレン、及びii)C3−C10アルファモノオレフィン、C3−C20モノカルボン酸のC1−C12アルキルエステル、不飽和C3−C2モノまたはジカルボン酸、不飽和C4−C8ジカルボン酸の無水物及び飽和C2−C18カルボン酸のビニルエステルからなる群より選択される1種以上のエチレン性不飽和単量体の共重合体であることができる。
前記エチレン共重合体は、Shore A40からShore A95間の硬度を有する軟質ポリマーとして、耐酸化性及び耐候性が良く弾性に優れており、価格も安く、弾性充填材としての必要条件に最も適したポリマーである。
前記エチレン共重合体の具体的な例として、エチレン酢酸ビニル(Ethylene Vinylacetate、EVA)、エチレン−ブチルアクリレート(Ethylene Butylacrylate、EBA)、エチレンーメチルアクリレート(Ethylene Methylacrylate、EMA)、エチレン−エチルアクリレート(Ethylene Ethylacrylate、EEA)、エチレン−メチルメタアクリレート((Ethylene Methylmethacrylate、EMMA)、エチレン−ブテン共重合体(Ethylene Butene Copolymer、EB−Co)、エチレン−オクテン共重合体(Ethylene Octene Coplymer、EO−Co)などをあげることができる。
一実施例では、前記オレフィン共重合体は、オレフィン/α−オレフィン共重合体であることができる。本明細書で「オレフィン/α−オレフィン共重合体」という用語は、一般的にエチレンまたはプロピレンと2個以上の炭素原子を有するα−オレフィンを含む共重合体を指す。前記α−オレフィンは、末端に二重結合を有する炭素数2以上のオレフィンである。
好ましくは、エチレンまたはプロピレンは、重合体全体の主要モル分率を占め、すなわちエチレンまたはプロピレンは重合体全体の約50mol%以上を占める。さらに好ましくは、エチレンまたはプロピレンは約60mol%以上、約70mol%以上、または約80mol%以上を占め、重合体全体の実質的な残りは、好ましくは3個以上の炭素原子を有するα−オレフィンである一つ以上のその他共単量体を含む。例えば、エチレン/オクテン共重合体の場合、好ましい組成物は重合体全体の約80mol%以上のエチレン含量、及び重合体全体の約10〜約15mol%、好ましくは約15〜約20mol%のオクテン含量を含んでいる。
前記オレフィン/α−オレフィン共重合体は、ランダム共重合体またはブロック共重合体であることができる。OAOの例は、代表的にEthylene Alpha Olefin(EAO)またはPropylene Alpha Olefin(PAO)があり、多くの製品が商用化されており、EAOではDow ChemicalのEngage及びInfuse、MitsuiのTafmer、Exxon MobileのExact、LG化学のLG−POEなどがあり、PAOではDow ChemicalのVersify、MitsuiのNotio、Exxon Mobileの Vistamaxxなどがある。
一実施例では、前記人工芝用充填材に使用されるオレフィン/α−オレフィン共重合体は、オレフィンブロック共重合体(OBC)である。前記オレフィンブロック共重合体(olefin block copolymer、OBC)は、マルチブロック共重合体である。これらは、好ましくは線形方式で結合された二つ以上の化学的に別個の区域またはセグメント(「ブロック」と呼ぶ)を含む重合体、すなわちペンダントまたはグラフト方式よりは重合されたエチレン系官能基またはプロピレン系官能基に対して、末端−対−末端結合される化学的に区分された単位を含む重合体である。
前記オレフィンブロック共重合体(OBC)は、エチレン/α−オレフィンマルチブロック共重合体またはプロピレン/α−オレフィンマルチブロック共重合体を意味する。前記オレフィンブロック共重合体は、エチレンまたはプロピレンに一つ以上の共重合α−オレフィン共単量体を重合した形態で含まれ、化学的または物理的特性が異なる二つ以上の重合された単量体単位の複数のブロックまたはセグメントを有するマルチブロック共重合体であることを特徴とする。
いくつかの実施例では、前記マルチブロック共重合体は次の化学式で示すことができる。
(AB)n
化学式で、nは1以上、好ましくは1を超え、例えば2、3、4、5、10、15、20、30、40、50、60、70、80、90、100、またはそれ以上の整数であり;「A」は硬質ブロックまたはセグメントを示し;「B」は軟質ブロックまたはセグメントを示す。好ましくは、AとBは分枝型または星型方式ではなく線形方式で連結される。「硬質」セグメントは、エチレンまたはプロピレンがいくつかの実施例では95重量%以上、他の実施例では98重量%以上の量で存在する重合された単位のブロックを意味する。すなわち、硬質セグメント内の共単量体含有量は、いくつかの実施例では硬質セグメントの総重量の5重量%以下、他の実施例では2重量%以下である。いくつかの実施例では、硬質セグメントはすべてまたは実質的にすべてエチレンまたはプロピレンで構成されている。一方、「軟質」セグメントは、共単量体含量がいくつかの実施例では軟質セグメントの総重量の5重量%以上、様々な他の実施例では8重量%以上、10重量%以上、または15重量%以上の重合された単位のブロックを意味する。いくつかの実施例では、軟質セグメント内の共単量体含量は様々な他の実施例では20重量%以上、25重量%以上、30重量%以上、35重量%以上、40重量%以上、45重量%以上、50重量%以上、または60重量%以上であることができる。
一実施例において、前記オレフィンブロック共重合体は、0.85〜0.91g/cc、または0.86〜0.88g/ccの密度を有することができる。
一実施例において、前記オレフィンブロック共重合体は、ASTM D1238(190℃、2.16kg)によって測定した溶融指数(MI)が0.01〜30g/10分、または0.01〜20g/10分、または0.1〜10g/10分、または0.1〜5.0g/10分、または0.1〜1.0g/10分、または0.3〜0.6g/10分であることができる。
一実施例において、前記オレフィンブロック共重合体は、連続プロセスで製造時、1.7〜3.5、または1.8〜3、または1.8〜2.5、または1.8〜2.2の多分散指数(PDI)を有することができる。バッチまたはセミ−バッチプロセスで製造時は、前記オレフィンブロック共重合体は1.0〜3.5、または1.3〜3、または1.4〜2.5、または1.4〜2のPDIを有することができる。
一実施例において、前記オレフィンブロック共重合体は、5〜30重量%、または10〜25重量%、または11〜20重量%の硬質セグメントを含有することができる。前記硬質セグメントは、共単量体から誘導される0.0〜0.9mol%単位体を含むことができる。前記オレフィンブロック共重合体はまた70〜95重量%、または75〜90重量%、または80〜89重量%の軟質セグメントを含有することができる。前記軟質セグメントは、共単量体から誘導される15mol%未満、または9〜14.9mol%単量体を含有することができる。一実施例において、前記共単量体はブテンまたはオクテンであることができる。
前記オレフィンブロック共重合体は、ハードセグメントとソフトセグメントのブロックが交互に続く連鎖構造を有しているため、ハードセグメントの剛性とソフトセグメントの柔軟性を兼ね備えた特性を有している。また、同様の硬度のエチレンランダム共重合体に比べて高い耐熱性を有し、弾性回復特性がスチレン系または加硫されたオレフィン系熱可塑性弾性体と同等以上の性能を有することができる。また、粉じん問題や環境問題を起こさず、スチレン系弾性体混合物に比べて価格面で経済性がある。
好ましくは、値段が非常に安価であるという点で、前記人工芝用弾性充填材に使用されるオレフィン/α−オレフィン共重合体は、オレフィンランダム共重合体(ORC)である。
前記オレフィンランダム共重合体は、エチレンまたはプロピレンと一つ以上の共重合α−オレフィン共単量体が不規則に重合した形態であることができる。
前記ORCがエチレン及びα−オレフィンの共重合体、すなわちEAOの場合、例えばC3−C20α−オレフィン、C3−C12α−オレフィン、またはC3−C8α−オレフィンの共重合体を一つ以上含有することができる。適当なα−オレフィンは、直鎖または分枝鎖であることができる(例えば、一つ以上のC1−C3アルキル分枝鎖またはアリール基)。具体的な例は、プロピレン、ブテン、3−メチル−1−ブテン、3,3−ジメチル−1−ブテン、ペンテン、一つ以上のメチル、エチルまたはプロピル置換基を有するペンテン、一つ以上のメチル、エチルまたはプロピル置換基を有するヘキセン、一つ以上のメチル、エチルまたはプロピル置換基を有するヘプテン、一つ以上のメチル、エチルまたはプロピル置換基を有するオクテン、一つ以上のメチル、エチルまたはプロピル置換基を有するノネン、エチル、メチルまたはジメチル置換デセン、ドデセン、スチレンなどを含む。特に、要望されているα−オレフィン共単量体は、プロピレン、ブテン(例えば、1−ブテン)、ヘキセン及びオクテン(例えば、1−オクテンまたは2−オクテン)である。これらの共重合体のエチレン含量は約60mol%〜約99.5mol%、一部実施例では約80mol%〜約99mol%、一部実施例では約85mol%〜約98mol%であることができる。同様に、α−オレフィン含量は、約0.5mol%〜約40mol%、一部実施例では約1mol%〜約20mol%、一部実施例では約2mol%〜約15mol%の範囲であることができる。α−オレフィン共単量体の分布は、代表的にランダムであり、エチレン共重合体を形成する異なる分子量分率にわたって均一である。
前記ORCがプロピレン及びα−オレフィンの共重合体、すなわちPAOの場合、例えば、C2−C20α−オレフィン、C2−C12α−オレフィン、またはC2−C8α−オレフィンの共重合体を一つ以上含有することができる。適当なα−オレフィンは直鎖または分枝鎖であることができる(例えば、一つ以上のC1−C3アルキル分枝鎖またはアリール基)。具体的な例は、エチレン、ブテン、3−メチル−1−ブテン、3,3−ジメチル−1−ブテン、ペンテン、一つ以上のメチル、エチルまたはプロピル置換基を有するペンテン、一つ以上のメチル、エチルまたはプロピル置換基を有するヘキセン、一つ以上のメチル、エチルまたはプロピル置換基を有するヘプテン、一つ以上のメチル、エチルまたはプロピル置換基を有するオクテン、一つ以上のメチル、エチルまたはプロピル置換基を有するノネン、エチル、メチルまたはジメチル置き換えデセン、ドデセン、スチレンなどを含む。特に要望されているα−オレフィン共単量体は、エチレン、ブテン(例えば、1−ブテン)、ヘキセン及びオクテン(例えば、1−オクテンまたは2−オクテン)である。これらの共重合体のプロピレン含量は、約60mol%〜約99.5mol%、一部実施例では約80mol%〜約99mol%、一部実施例では約85mol%〜約98mol%であることができる。同じく、α−オレフィン含量は、約0.5mol%〜約40mol%、一部実施例では約1mol%〜約20mol%、一部実施例では約2mol%〜約15mol%の範囲であることができる。α−オレフィン共単量体の分布は、代表的にランダムであり、プロピレン共重合体を形成する異なる分子量分率にわたって均一である。
前記エチレン/α−オレフィン共重合体(EAO)またはプロピレン/α−オレフィン共重合体(PAO)の密度は、α−オレフィンの長さ及び量の関数とすることができる。すなわち、α−オレフィンの長さが長く、α−オレフィンの量が多いほど、共重合体の密度は低くなる。一般的に言えば、共重合体の密度が高いほど、3次元構造をよりよく保持することができ、共重合体の密度が低いほど、より良いエラストマーの性質を有することができる。
前記ORCは、0.86〜0.90g/cc、一部実施例では約0.861〜約0.89g/cc、一部実施例では約0.862〜約0.88g/ccの密度を有するように選択される。
前記シランカップリング剤は、前記弾性体組成物内に存在し、前記組成物内に含有されたラジカル開始剤によって前記オレフィン共重合体とグラフティング反応をして、水分の存在下で架橋反応が進行されるようにする。前記弾性体組成物内において混合された状態で存在する前記シランカップリング剤により、後で前記組成物をペレット化して製造した弾性充填材を水中で熱を加えて架橋することができる。また、前記組成物をペレット化した後、弾性充填材をそのまま施工すると、大気中の湿気を含んで時間の経過に応じて自然架橋を起こすことができる。
前記シランカップリング剤は、前記ベース樹脂に化学的に結合されてシラングラフト共重合体を構成し、ペレット化された弾性充填材の架橋化のための官能基の役割を果たす。前記シランカップリング剤は、アルコキシシラン化合物の形態を有することができる。前記アルコキシシラン化合物として、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、テトラエトキシシラン、テトラ−n−プロポキシシラン、メチルトリエトキシシラン、メチルトリメトキシシラン、メチルトリ(2−メトキシエトキシ)シラン、3−メタクリロイルオキシプロピル−トリメトキシシラン(3−methacryloyloxypropyl−trimethoxysilane)、3−メルカプトプロピル−トリメトキシシラン(3−mercaptopropyl−trimethoxysilane)、3−アミノプロピル−トリメトキシシラン(3−aminopropyl−trimethoxysilane)、3−グリシジルオキシプロピル−トリメトキシシラン(3−glycidyloxypropyl−trimethoxysilane)などを使用することができる。これらのシランカップリング剤は、単独または2種以上組み合わせて使用することができる。
架橋の程度は、前記弾性体組成物内でのシランカップリング剤の量の含量で調節することができる。
本発明の人工芝用弾性充填材において、前記シランカップリング剤の含有量は、前記ベース樹脂100重量部に対して0.5〜5重量部、好ましくは0.8〜3重量部、より好ましくは1〜2重量部であることができる。前記シランカップリング剤の含有量が前記範囲未満では、架橋の効果が少なく、耐熱性が不足して夏期の高温下で弾性充填材同士の凝集現象が発生することがあり、前記範囲を超えると架橋密度がある程度以上上昇せずに原価だけ上昇することができる。
シラングラフト共重合体を構成するために、前記弾性体組成物にはラジカル重合開始剤を含有することができる。前記ラジカル重合開始剤は、前記ベース樹脂と前記シランカップリング剤を化学的にグラフティングさせる役割を果たし、前記ラジカル重合開始剤としてt−ブチルキュミルパーオキサイド、過酸化ベンゾイル、クメンヒドロペルオキシド、ジクミルパーオキサイド、t−ブチルパーオキシベンゾエート、t−ブチルパーオキシイソプロピルカーボネート、t−ブチルパーオキシラウリレート、t−ブチルパーオキシアセテート、ジ−t−ブチルパーオキシフタレート、t−ブチルパーオキシマレイン酸、シクロヘキサノンノンパーオキサイド、t−ブチルキュミルパーオキサイド、t−ブチルヒドロペルオキシド、1,3−ビス(t−ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン、メチルエチルケトンパーオキサイド2,5−ジメチル−2,5−ジ(ベンゾイルオキシ)ヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、ジ−t−ブチルパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−(t−ブチルパーオキシ)−3−ヘキサン、n−ブチル−4,4−ビス(t−ブチルパーオキシ)吉草酸エステル、α、α´−ビス(t−ブチルパーオキシ)ジイソプロピルベンゼンまたはこれらの混合物などを使用することができる。
必要に応じて、前記グラフティング段階での水架橋時間を短縮するために、前記弾性体組成物に触媒をさらに添加することができる。この時に使用する触媒としては、ジラウリン酸ジブチルスズ、マレイン酸ジブチルスズ、ジブチルスズジアセテート、ジラウリン酸ジブチルスズ、マレイン酸ジブチルスズ、ジブチルスズジアセテート、ジブチルスズジオクトエート、テトラブチルチタネート、ヘキシルアミン、ジブチルアミン酢酸、第1スズ、第一スズオクトアート、ナフテン酸鉛、カプリル酸亜鉛、ナフテン酸コバルトなどがあり得る。
前記触媒は、前記ベース樹脂100重量部に対して0.05〜1重量部、好ましくは0.1〜0.7重量部を含有することができる。触媒の含量が前記範囲未満では架橋速度が遅く、多くのエネルギーと時間が必要となり、前記範囲を超えるとこれ以上架橋速度が速くならないことがある。
前記無機充填剤(inorganic filler)は、前記人工芝用弾性充填材を人工芝に施工後、充填材の比重を高めて大雨が降っても流れないようにし、熱変形を防止する目的で添加されるものである。前記無機充填剤として、炭酸カルシウム(CaCO3)、タルク(talc)、雲母(mica)、クレイ(clay)、シリカ(SiO2)、硫酸バリウム(BaSO4)、炭酸マグネシウム(MgCO3)などを単独または組み合わせて使用することができるが、価格の面で炭酸カルシウムが最も好ましい。前記無機充填剤は、前記ベース樹脂100重量部比50〜500重量部、好ましくは80〜400重量部を使用することができる。前記無機充填剤が50重量部より少ないと、前記人工芝用弾性充填剤の比重が低くなって雨水などによって失われることがあり、500重量部より多いと、硬度が過度に上昇して弾性感が失われることがあり、強度が非常に弱くなって競技時のスライディングなどによって容易に砕けることがある。
本発明の一実施形態に係る人工芝用弾性充填材に使用される前記ベース樹脂には、前記オレフィン共重合体の性能を補完したり、コストを低減したりすることを目的として、一定の範囲内で、天然ゴム、合成ゴム及びこれらの組み合わせからなる群より選択されるいずれか一つのゴムをさらに含むことができる。
前記天然ゴムは、一般的な天然ゴムまたは変性天然ゴムであることができる。前記一般的な天然ゴムは、天然ゴムとして知られているものであればいずれも使用することができ、原産地などが限定されない。前記天然ゴムは、シス1,4−ポリイソプレンを主体として含むが、要求特性に応じてトランス−1,4−ポリイソプレンを含むこともできる。したがって、前記天然ゴムには、シス1,4−ポリイソプレンを主体として含む天然ゴムのほか、例えば南米産アカテツ科のゴムの一種であるバラタなど、トランス−1,4−イソプレンを主体として含む天然ゴムも含むことができる。前記変性天然ゴムは、前記一般的な天然ゴムを変性または精製したものを意味する。例えば、前記変性天然ゴムとしては、エポキシ化天然ゴム(ENR)、脱タンパク質化天然ゴム(DPNR)、水素化天然ゴムなどをあげることができる。
前記合成ゴムは、スチレン・ブタジエンゴム(SBR)、変性スチレン・ブタジエンゴム、ブタジエンゴム(BR)、変性ブタジエンゴム、クロロスルフォン化ポリエチレンゴム、エピクロロヒドリンゴム、フッ素ゴム、シリコーンゴム、ニトリルゴム、水素化ニトリルゴム、ニトリルブタジエンゴム(NBR)、変性ニトリルブタジエンゴム、塩素化ポリエチレンゴム、スチレンブタジエンスチレンゴム(SBS)、ススチレンエチレンブチレンスチレン(SEBS)ゴム、スチレンイソプレンスチレンゴム(SIS)、エチレンプロピレンゴム、エチレンプロピレンジエン(EPDM)ゴム、ハイパロンゴム、クロロプレンゴム、エチレン酢酸ビニルゴム、アクリルゴム、ヒドリンゴム、ビニルベンジルクルリド・スチレン・ブタジエンゴム、ブロモメチルスチレンブチルゴム、マレイン酸スチレン・ブタジエンゴム、カルボン酸スチレン・ブタジエンゴム、エポキシイソプレンゴム、マレイン酸エチレンプロピレンゴム、カルボン酸ニトリルブタジエンゴム、臭素化イソブチレン・パラメチルスチレン共重合体ゴム(brominated polyisobutyl isoprene−co−paramethyl styrene、BIMS)、加硫されたオレフィン系熱可塑性エラストマー及びこれらの組み合わせからなる群より選択されるいずれか一つであることができる。
この中で好ましくは、前記ゴムは、スチレン系熱可塑性弾性体または加硫されたオレフィン系弾性体であることができる。前記スチレン系熱可塑性弾性体が前記ベース樹脂に混合される場合、本発明の一実施形態に係る人工芝用弾性充填材の弾性回復率を向上させることができる。一方、前記加硫されたオレフィン系弾性体が前記ベース樹脂に混合される場合、本発明の一実施形態に係る人工芝用弾性充填材の耐熱特性を向上させることができる。
また、いくつかの実施例では、押出し作業性、耐熱性、及び弾性回復などを考慮し、前記ベース樹脂はORC、OBC及びゴムを適切な割合で混合したものであることができる。前記ゴムは、経済性及び性能を考慮して前記オレフィン共重合体100重量部に対して、5〜50重量部を使用するのが好ましい。
前記弾性体組成物は、加工助剤をさらに含むことができる。加工助剤として使用することができるポリブテンまたはプロセスオイルは、混合コンパウンドの加工性を向上させて、無機充填剤の多量添加による硬度上昇を防止して柔軟性を付与することができる。加工助剤は、前記ベース樹脂100重量部に対して2〜500重量部、好ましくは10〜200重量部内で添加することができる。上記含量より少なければ加工時の流動性が低下することがあり、上記含量より多ければブリーディング(bleeding)の恐れがあり得る。
ポリブテンは、オレフィン系樹脂との相溶性に優れ、低分子によるマイグレイション(migration)や水中でブリードする恐れがなく、環境に配慮しているという利点がある。使用されるポリブテンの分子量は、300〜8,000程度が好ましい。プロセスオイルとして、パラフィン系やナフテン系などの鉱物油を使用することができる。
前記弾性体組成物は、施工後の弾性体の物性変化及び変色の防止を目的として、樹脂安定剤をさらに含むことができる。樹脂安定剤は、熱安定剤、酸化防止剤、紫外線安定剤等を含むことができ、それぞれ前記ベース樹脂100重量部に対して0.01〜10重量部の範囲で使用することができる。前記樹脂安定剤を0.01重量部より少なく使用した場合は効果が低く、10重量部より多く使用した場合は効果に比べて経済性が低下することがある。
熱安定剤として、スズ系、鉛系、カドミウム系、亜鉛系、好ましくは有害性の少ない亜鉛系を使用することができ、酸化防止剤は、アミン系、フェノール系、リン系などを使用することができ、紫外線安定剤はベンゾフェノン系(Benzophenone)、ベンゾトリアゾール系(Benzotriazole)、ヒンダードアミン系(Hindered amine)などを使用することができる。
また、前記弾性体組成物は、顔料をさらに含むことができる。廃タイヤゴムチップが有する黒色の場合、太陽光をよく吸収して温度上昇の原因になることがあるため、顔料を使用すると黒色から脱して様々な色相を有する弾性充填材を製造することができる。例えば、前記弾性体組成物は、人工芝のような色の緑の顔料をさらに含むことができる。顔料の量は効率を考慮し、前記ベース樹脂100重量部に対して0.1〜4重量部が好ましい。
前記人工芝用弾性充填材は、ASTM D2632で試験時、反発弾性が50%以上であり、通常50〜60%である。人工芝において、弾性充填材の反発弾性が50%未満の場合、サッカーボールの反発力が基準に満たないという問題があり、反発弾性が60%を超える場合は、選手たちの運動時に足裏に来る衝撃が大きく、負傷したり、疲れやすさを感じたりすることがある。
また、前記人工芝用弾性充填材は、ASTM D395に基づいて常温での圧縮永久ひずみ率(compression set)が2〜20%、または5〜15%である。また、70℃での圧縮永久ひずみ率が15〜40%または20〜35%である。前記人工芝用弾性充填材は、優れた圧縮永久ひずみ率を有するため、弾性充填材が長期間元の形を維持することができ、また夏の高温でも凝集現象が起こらない。
本発明の一実施形態に係る人工芝用弾性充填材は、オレフィン共重合体の架橋によって耐熱性を大幅に向上させることができる。特に、安いが耐熱性の弱いオレフィンランダム共重合体をベース樹脂として使用し、良質の人工芝用充填材を製造することができ、経済的である。一般的に、運動場に施工された人工芝の場合、真夏に高温によって(最高70℃まで上がるという研究報告がある)充填材が軟化したり溶けたりしてそれぞれが固まってくっつくかひどければ餅状になる現象が起きるが、本発明の一実施形態に係る人工芝用弾性充填材を使用すると、これらの問題を解決することができる。
一実施例によれば、前記弾性体組成物を押出し及びペレット化して人工芝用弾性充填材を製造することができる。
本発明の一実施形態に係る人工芝用弾性充填材は、下記の製造方法で作ることができる。まず、オレフィン共重合体を含有したベース樹脂と無機充填剤の混合物にシランカップリング剤を含む弾性体組成物を提供する。前記弾性体組成物は開始剤、触媒、加工助剤、樹脂安定剤及び顔料からなる群の中より選択される1種以上をさらに含むことができる。
次に前記弾性体組成物を混練する。各成分の混練のためにオープンロールまたはニーダーミキサーなどの混練機を使用することができ、例えば130〜160℃の温度で混練して、140〜170℃の温度で排出する。
続いて、混練された前記弾性体組成物を押出し及びペレット化して弾性充填材を得る。上述した弾性体組成物の押出しのために一般的な押出装置、すなわちバンバリーニーダー(banbury kneader)、ブスニーダー(Buss kneader)、シングルスクリュー押出機、ツインスクリュー押出機などを使用することができる。前記押出段階は、例えば90〜170℃の温度範囲で遂行することができる。前記押出工程でシランカップリング剤が前記ベース樹脂に化学的に結合されて、シラングラフト共重合体を形成することができる。
前記弾性体組成物を押出機に投入して高温で押出しする場合、押出装置の押出ヘッドに粒子を0.5〜3mm範囲でサイズを調節することができるダイスを設置し、ホットカット(hot cutting)やアンダーウオーターカット(underwater cutting)方式で自動カッティングすると、平均的に0.5〜3mmのサイズを有する楕円形や円形のペレット形状のチップを製造することができる。
好ましい一実施例では、前記ペレット化した弾性充填材を水中で昇温して水架橋させる段階をさらに含むことができる。例えば、前記水架橋段階はペレット化した弾性充填材を70〜90℃の水に浸した後、3〜5時間の間架橋する方法で行うことができる。
好ましい一実施例では、前記ペレット化した弾性充填材を自然の状態に置いて水架橋させる段階をさらに含むことができる。この時に大気中の水分と前記シランカップリング剤が反応をして、徐々に架橋を進めることができる。
上述した人工芝用弾性充填材は、廃タイヤのように粉砕されたチップではなく、均一な粒子サイズに押出して製造したペレット形状からなるため、粉じんを発生させず、耐熱性及び弾性に優れ、人体に無害で環境問題を起こさない。また、価格が安くより経済的な利点がある。
本明細書に開示された技術は、下記の実施例によってさらに具体的に説明される。しかし、本明細書で開示された技術の範疇が下記の実施例に限定されるものではなく、特許請求範囲に記載された事項から技術的範囲内で実施例の多様な応用が可能である。
<実施例>
廃タイヤチップ:株式会社クリオテックのCTCR01(1.0−3.0mm):廃タイヤのスレッド(thread)部分を剥がして零下200℃で冷凍粉砕してチップを製造した。
比較例1〜4:組成物全体を120℃の加圧ニーダー(Kneader)に入れて混合した後、混練した組成物を150℃で排出してから、ツインスクリュー押出機のホッパーに移送し、160℃に調節された押出機のアンダーウオーターカット(Underwater Cutting)ダイスに付着した回転刀を150rpmで回転させながら、直径2mmに微粒化(Pelletizing)して、人工芝弾性充填材を製造した。その弾性充填材を厚さ10mmの金型に入れて150℃で5分間加熱した後、常温に冷却して反発弾性と圧縮永久ひずみ率を測定した。
実施例1〜7:全体組成物を120℃の加圧ニーダー(Kneader)に入れて混合した後、混練した組成物を150℃で排出してから、ツインスクリュー押出機のホッパーに移送し、160℃に調節された押出機のアンダーウオーターカット(Underwater Cutting)ダイスに付着した回転刀を150rpmで回転させながら、直径2mmに微粒化(Pelletizing)して、人工芝弾性充填材を製造した。その弾性充填材を厚さ10mmの金型に入れて150℃で5分間加熱した後、常温に冷却したものを60℃の水中で24時間水架橋させた後、反発弾性と圧縮永久ひずみ率を測定した。
ベース樹脂及びシランカップリング剤として下記のものを使用した。
EVA−1:エチレン・酢酸ビニル共重合体(Ethylene Vinyl Acetate copolymer:Hanwha EVA 1833(Hanwha Chemical、VA:33%、MI:13、硬度:63))
EAO−1:エチレン−α−オレフィン共重合体(Ethylene Alpha Olefin Copolymer:Engage 8180(Dow Chemical、密度:0.863、MI:0.5、硬度:63))
OBC−1:オレフィンブロック共重合体(Olefin Block Copolymer:Infuse D9507(Dow Chemical、密度:0.877、MI:5.0、硬度:60))
SEBS−1:スチレンエチレンブチレンスチレン(Styrene Ethylene Butylene Styrene:Tuftec H1052(Asahi Kasei、密度:0.89、MI:3.0、硬度:67))
Silane−1:ビニルトリメトキシシラン(Vinyltrimethoxysilane)
下記表1に比較例及び実施例の人工芝用弾性充填材の物性試験結果を示した。
Figure 2017516910
−反発弾性:ASTM D2632でテストし、50%以上は良好、50%未満は不良とした。
−圧縮永久ひずみ率:ASTM D395でテストし、常温圧縮永久ひずみ率は、25%未満は良好、25%以上は不良、70℃圧縮永久ひずみ率は、40%未満は良好、40%以上は不良とした。
−高温積載凝集試験:横20cm、縦20cmのナイロン布の袋に試料1,000gを入れた後、70℃のオーブンに入れ、その上に直径15cm、厚さ7mmのステンレス鉄板(重量1,000g)を載せて24時間加熱した後、取り出してナイロン(Nylon)袋の中の充填材粒子の粒子同士が固まっている粒子の重量を量り、30g未満では良好、30g以上は不良、900g以上は極めて不良と判定した。
−粉じん試験:製造された充填材試料を1mx1mの人工芝に施工した後、1mの高さからサッカーボールを落として粉じんが発生する程度を肉眼で観察した。
上記表1から分かるように、本明細書に開示されたエチレン共重合体を水架橋して製造した実施例の人工芝用弾性充填材は、高温での圧縮永久ひずみ率(compression set)が比較例1、2に比べて60%以上低く、弾性回復率に優れていることが分かり、比較例3のSEBSで製造された人工芝用弾性充填材に比べても価格が安い利点を有する。また、高温負荷凝集試験を介して、70℃の温度でも充填材粒子の凝集現象が少なく、人工芝用に適合した耐熱性を有する。
また、廃タイヤチップの場合、施工後にサッカーボールで力を加えた時にひどい粉じんを起こして公害を引き起こす可能性があり、周辺雰囲気温度30℃で継続的に日光を受けた場合、表面温度が70℃まで上昇する問題があるが、本明細書に開示された人工芝用弾性充填材は、このような問題がなく競技者に快適な運動環境を提供することができる。

Claims (17)

  1. 人工芝用の弾性充填材であって、
    オレフィン共重合体を含有したベース樹脂と無機充填剤の混合物とシランカップリング剤を含む弾性体組成物をペレット化したものであり、
    前記シランカップリング剤が、前記混合物に一緒に混合された状態で存在するか、または前記オレフィン共重合体にグラフトされ、前記オレフィン共重合体を水架橋させた形態で存在する
    ことを特徴とする人工芝用弾性充填材。
  2. 前記オレフィン共重合体は、
    i)エチレン、及び、ii)C3−C10アルファモノオレフィン、C3−C20モノカルボン酸のC1−C12アルキルエステル、不飽和C3−C20モノまたはジカルボン酸、不飽和C4−C8ジカルボン酸の無水物及び飽和C2−C18カルボン酸のビニルエステルからなる群より選択される1種以上のエチレン性不飽和単量体の共重合体である
    請求項1に記載の人工芝用弾性充填材。
  3. 前記オレフィン共重合体は、オレフィン/α−オレフィン共重合体(OAO)である
    請求項1に記載の人工芝用弾性充填材。
  4. 前記オレフィンは、エチレンまたはプロピレンであり、
    前記α−オレフィンは、末端に二重結合を有する炭素数3以上のオレフィンである
    請求項3に記載の人工芝用弾性充填材。
  5. 前記オレフィン/α−オレフィン共重合体は、オレフィンランダム共重合体である
    請求項3に記載の人工芝用弾性充填材。
  6. 前記オレフィンランダム共重合体は、エチレンまたはプロピレンと一つ以上の共重合α−オレフィン共単量体が不規則に重合した形態である
    請求項5に記載の人工芝用弾性充填材。
  7. 前記オレフィン/α−オレフィン共重合体は、オレフィンブロック共重合体である
    請求項3に記載の人工芝用弾性充填材。
  8. 前記オレフィンブロック共重合体は、エチレン及び一つ以上の共重合α−オレフィン共単量体を重合した形態であり、化学的または物理的特性が異なる二つ以上の重合された単量体単位の複数のブロックまたはセグメントを有するマルチブロック共重合体である
    請求項7に記載の人工芝用弾性充填材。
  9. 前記ベース樹脂は、天然ゴム、合成ゴム及びこれらの組み合わせからなる群より選択されるいずれか一つのゴムを含む
    請求項1に記載の人工芝用弾性充填材。
  10. 前記ゴムの含有量は、前記オレフィン共重合体100重量部に対して5〜50重量部である
    請求項1に記載の人工芝用弾性充填材。
  11. 前記シランカップリング剤は、アルコキシシラン化合物である
    請求項1に記載の人工芝用弾性充填材。
  12. 前記シランカップリング剤の含有量は、前記ベース樹脂100重量部に対して0.5〜20重量部である
    請求項1に記載の人工芝用弾性充填材。
  13. ASTM D395に基づいた常温での圧縮永久ひずみ率(compression set)が2〜20%であり、70℃での圧縮永久ひずみ率が15〜40%である
    請求項1に記載の人工芝用弾性充填材。
  14. 人工芝用弾性充填材の製造方法であって、
    オレフィン共重合体を含有したベース樹脂と無機充填剤の混合物と、シランカップリング剤を含む弾性体組成物を供する段階と、
    前記弾性体組成物を混練する段階と、
    混練された前記弾性体組成物を押出し及びペレット化して弾性充填材を得る段階を有する
    ことを特徴とする人工芝用弾性充填材の製造方法。
  15. 前記ペレット化した弾性充填材を、水中で昇温して水架橋させる段階を有する
    請求項14に記載の人工芝用弾性充填材の製造方法。
  16. 前記ペレット化した弾性充填材を、自然の状態に置いて水架橋させる段階を有する
    請求項14に記載の人工芝用弾性充填材の製造方法。
  17. 前記弾性体組成物に、開始剤、触媒、加工助剤、樹脂安定剤及び顔料からなる群の中より選択される1種以上を含有する
    請求項14に記載の人工芝用弾性充填材の製造方法。
JP2017514233A 2014-06-20 2015-03-06 人工芝用弾性充填材 Expired - Fee Related JP6402248B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0075905 2014-06-20
KR1020140075905A KR101462486B1 (ko) 2014-06-20 2014-06-20 인조잔디용 탄성 충진재
PCT/KR2015/002183 WO2015194740A1 (ko) 2014-06-20 2015-03-06 인조잔디용 탄성 충진재

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017516910A true JP2017516910A (ja) 2017-06-22
JP6402248B2 JP6402248B2 (ja) 2018-10-10

Family

ID=52290744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017514233A Expired - Fee Related JP6402248B2 (ja) 2014-06-20 2015-03-06 人工芝用弾性充填材

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10316474B2 (ja)
EP (1) EP3141579A4 (ja)
JP (1) JP6402248B2 (ja)
KR (1) KR101462486B1 (ja)
CN (1) CN106536611B (ja)
BR (1) BR112016029359A2 (ja)
MX (1) MX2016015716A (ja)
WO (1) WO2015194740A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019131796A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 Mcppイノベーション合同会社 変性エラストマー組成物、架橋エラストマー組成物及びその成形体

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2724834A1 (en) 2012-10-23 2014-04-30 Latexco NV Method and device for producing a bedding product comprising a foamed latex layer, slab of such foamed latex layer for cutting a bedding product and bedding product obtained
CN106700380A (zh) * 2016-11-30 2017-05-24 广州傲胜人造草股份有限公司 一种弹性粒子、其制备方法及其应用
JP7031287B2 (ja) * 2016-12-22 2022-03-08 Mcppイノベーション合同会社 3次元網目状構造体
KR101962318B1 (ko) * 2017-05-12 2019-03-27 코오롱글로텍주식회사 인조잔디 구조체
JP7139097B2 (ja) * 2017-05-23 2022-09-20 リケンテクノス株式会社 エラストマー組成物、水架橋性エラストマー組成物および架橋成形物
EP3495555B1 (en) * 2017-12-07 2020-12-16 Advanced Polymer Technology Corp. Method for manufacturing an artificial turf system and such a system
KR101973489B1 (ko) * 2018-05-17 2019-04-29 하승희 열차단성을 구비하는 인조잔디 구조체와 그 제조방법
KR101942846B1 (ko) * 2018-08-16 2019-04-17 주식회사 앙투카에스엘 인조잔디 구조체, 제조 및 시공방법
ES2947388T3 (es) * 2018-08-16 2023-08-08 Dow Global Technologies Llc Composición de material de relleno elastomérico hinchable para césped
KR101978973B1 (ko) * 2018-10-10 2019-05-15 주식회사 한길알엠비 인조잔디 시공구조
KR101966411B1 (ko) * 2018-12-01 2019-04-05 주식회사 주목씨지알 파일원사의 제직과 동시에 배수 홀 천공이 이루어지는 인조잔디매트 제조장치
KR101966419B1 (ko) * 2018-12-01 2019-04-05 주식회사 주목씨지알 열융착 방식을 이용하여 인발력을 향상시킨 인조잔디매트 제조방법
KR101967181B1 (ko) * 2018-12-07 2019-08-13 주식회사 주목씨지알 하이브리드 잔디 조성용 지지체를 이용한 하이브리드 잔디 조성방법
KR101967185B1 (ko) * 2018-12-07 2019-04-09 주식회사 주목씨지알 일관(一貫)공정으로 인조잔디매트를 제조하는 방법
KR101977176B1 (ko) * 2018-12-31 2019-05-10 주식회사 주목씨지알 3중 구조의 파일원사를 가지는 인조잔디매트 제조방법
KR101977179B1 (ko) * 2018-12-31 2019-05-10 주식회사 주목씨지알 3중 구조의 파일원사를 이용한 골프장 티 꽂이 매트 제조방법
KR102061605B1 (ko) * 2019-03-12 2020-02-21 주식회사 월드그린 유무기 양방향 적용 커플링제를 이용한 고내열성 및 내충격성이 강화된 인조잔디 충진재
KR102171181B1 (ko) * 2020-02-25 2020-10-30 필드마스터 주식회사 인조잔디용 탄성 충진재 조성물

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03109444A (ja) * 1989-09-25 1991-05-09 Hitachi Chem Co Ltd 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法
JPH08127954A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Diatex Co Ltd 人工芝生
JP2012500292A (ja) * 2008-08-15 2012-01-05 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 高い官能化度を有するシラン変性されたポリオレフィン
JP2013507543A (ja) * 2009-10-07 2013-03-04 成栗 李 人工芝用充填材及びこれを含む人工芝
WO2015030055A1 (ja) * 2013-08-27 2015-03-05 古河電気工業株式会社 耐熱性シラン架橋樹脂成形体及びその製造方法、耐熱性シラン架橋性樹脂組成物及びその製造方法、シランマスターバッチ、並びに耐熱性シラン架橋樹脂成形体を用いた耐熱性製品
WO2015046477A1 (ja) * 2013-09-27 2015-04-02 古河電気工業株式会社 耐熱性シラン架橋樹脂成形体及びその製造方法、耐熱性シラン架橋性樹脂組成物及びその製造方法、シランマスターバッチ、並びに耐熱性シラン架橋樹脂成形体を用いた耐熱性製品

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030054311A1 (en) * 1998-09-16 2003-03-20 Kanakkanatt Sebastian V. Plastoelastomeric polymer and products made therefrom
EP1422345A1 (en) * 2002-09-06 2004-05-26 PV-Sand A/S Coated sand grains
US20070173602A1 (en) 2006-01-25 2007-07-26 Brinkman Larry F Encapsulated Michael addition catalyst
WO2008033343A2 (en) * 2006-09-11 2008-03-20 Dow Global Technologies Inc. Polyolefin dispersion technology used for resin coated sand
MX2009006749A (es) * 2006-12-21 2009-08-20 Dow Global Technologies Inc Composiciones de poliolefina y articulos preparados a partir de las mismas, y metodos para su elaboracion.
KR100780229B1 (ko) * 2007-09-05 2007-11-28 이태흥 인조잔디용 열가소성 탄성체 칩과 그 제조방법
KR100973167B1 (ko) 2008-02-12 2010-07-30 주식회사 폴리원 인조 잔디 지지용 탄성 충진재 및 그의 제조 방법
KR101037137B1 (ko) * 2008-12-24 2011-05-26 주식회사 올텍 인조잔디용 충진재 조성물 및 이를 이용한 인조잔디용 충진재
US8795834B2 (en) * 2009-02-09 2014-08-05 Sapturf, Llc Synthetic turf having cooling layer
KR100995211B1 (ko) 2009-10-26 2010-11-17 마명열 천연 코르크를 이용한 인조잔디용 탄성 칩 조성물 및 제조방법
KR101051849B1 (ko) * 2009-12-14 2011-07-25 코오롱글로텍주식회사 우수한 기계적 물성과 탄성을 가진 고기능성 인조 잔디용 충진제 제조방법
JP2012102491A (ja) 2010-11-09 2012-05-31 Sumitomo Rubber Ind Ltd 人工芝用充填材および人工芝構造体
KR20140063960A (ko) 2012-11-19 2014-05-28 코오롱글로텍주식회사 인조잔디용 충진재
US20140193593A1 (en) * 2013-01-09 2014-07-10 Daniel A. Daluise Artificial turf
KR101387601B1 (ko) * 2013-12-02 2014-04-21 에코텍 주식회사 대전 방지용 인조잔디 충진용 코팅칩 및 그 제조방법
KR101387599B1 (ko) * 2013-12-02 2014-04-21 에코텍 주식회사 대전 방지용 인조잔디 술 및 그 제조방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03109444A (ja) * 1989-09-25 1991-05-09 Hitachi Chem Co Ltd 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法
JPH08127954A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Diatex Co Ltd 人工芝生
JP2012500292A (ja) * 2008-08-15 2012-01-05 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 高い官能化度を有するシラン変性されたポリオレフィン
JP2013507543A (ja) * 2009-10-07 2013-03-04 成栗 李 人工芝用充填材及びこれを含む人工芝
WO2015030055A1 (ja) * 2013-08-27 2015-03-05 古河電気工業株式会社 耐熱性シラン架橋樹脂成形体及びその製造方法、耐熱性シラン架橋性樹脂組成物及びその製造方法、シランマスターバッチ、並びに耐熱性シラン架橋樹脂成形体を用いた耐熱性製品
WO2015046477A1 (ja) * 2013-09-27 2015-04-02 古河電気工業株式会社 耐熱性シラン架橋樹脂成形体及びその製造方法、耐熱性シラン架橋性樹脂組成物及びその製造方法、シランマスターバッチ、並びに耐熱性シラン架橋樹脂成形体を用いた耐熱性製品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019131796A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 Mcppイノベーション合同会社 変性エラストマー組成物、架橋エラストマー組成物及びその成形体
JP7225821B2 (ja) 2018-01-31 2023-02-21 Mcppイノベーション合同会社 変性エラストマー組成物、架橋エラストマー組成物及びその成形体

Also Published As

Publication number Publication date
BR112016029359A2 (pt) 2017-10-31
EP3141579A4 (en) 2017-12-20
US10316474B2 (en) 2019-06-11
JP6402248B2 (ja) 2018-10-10
CN106536611B (zh) 2019-10-25
EP3141579A1 (en) 2017-03-15
MX2016015716A (es) 2017-02-27
US20170183830A1 (en) 2017-06-29
WO2015194740A1 (ko) 2015-12-23
KR101462486B1 (ko) 2014-11-19
CN106536611A (zh) 2017-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6402248B2 (ja) 人工芝用弾性充填材
CN1906246A (zh) 热塑性弹性体组合物及其制造方法以及成型品
WO2002102895A1 (fr) Procede de production d'une composition elastomere thermoplastique
JP2650348B2 (ja) 複合組成物
JP4119288B2 (ja) 架橋熱可塑性樹脂組成物、その製造方法及びその成形体
JP7088679B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP2008291100A (ja) 架橋型熱可塑性エラストマー組成物
JP4775187B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物、及び成形部材
KR100899593B1 (ko) 인조잔디용 탄성 충진재 조성물
JP2006328307A (ja) 射出成形体
JP5546096B2 (ja) 熱可塑性重合体ゴム組成物
JP3729158B2 (ja) オレフィン系熱可塑性エラストマーおよびその製造方法、オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法並びに成形品
JP2007254514A (ja) 軟質重合体組成物
JP3985547B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及び成形品
JP2006299147A (ja) 架橋剤
JP4070472B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法
JP4184206B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP7288305B2 (ja) 難燃性エチレン系共重合体組成物および鉄道用製品
JP2737251B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP4909468B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JP2007153971A (ja) プロピレン系重合体組成物
JP2006143783A (ja) 熱可塑性架橋ゴム組成物
JP2006089563A (ja) 熱可塑性架橋ゴム組成物粉体
JP2001114978A (ja) 熱可塑性エラストマー樹脂組成物
JP2005231182A (ja) 押出機・成形機用洗浄剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6402248

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees