JP2017510543A - ネオペンチルグリコールの製造方法 - Google Patents

ネオペンチルグリコールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017510543A
JP2017510543A JP2016536163A JP2016536163A JP2017510543A JP 2017510543 A JP2017510543 A JP 2017510543A JP 2016536163 A JP2016536163 A JP 2016536163A JP 2016536163 A JP2016536163 A JP 2016536163A JP 2017510543 A JP2017510543 A JP 2017510543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isobutyraldehyde
neopentyl glycol
formaldehyde
catalyst
basic catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016536163A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6373385B2 (ja
JP2017510543A5 (ja
Inventor
アイゼナッハー・マティアス
シャーラプスキー・クルト
シュトルッツ・ハインツ
Original Assignee
オクセア・ゲゼルシャフト・ミト・べシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オクセア・ゲゼルシャフト・ミト・べシュレンクテル・ハフツング filed Critical オクセア・ゲゼルシャフト・ミト・べシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2017510543A publication Critical patent/JP2017510543A/ja
Publication of JP2017510543A5 publication Critical patent/JP2017510543A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6373385B2 publication Critical patent/JP6373385B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/14Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of a —CHO group
    • C07C29/141Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of a —CHO group with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/86Chromium
    • B01J23/862Iron and chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/86Chromium
    • B01J23/866Nickel and chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/86Chromium
    • B01J23/868Chromium copper and chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/889Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/8892Manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • B01J31/0237Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/74Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation
    • C07C29/76Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment
    • C07C29/80Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment by distillation
    • C07C29/84Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment by distillation by extractive distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/74Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation
    • C07C29/94Use of additives, e.g. for stabilisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C31/00Saturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C31/18Polyhydroxylic acyclic alcohols
    • C07C31/20Dihydroxylic alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/72Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups
    • C07C45/75Reactions with formaldehyde
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/02Saturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms or to hydrogen
    • C07C47/19Saturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms or to hydrogen containing hydroxy groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、イソブチルアルデヒド及びホルムアルデヒドから出発して、これらを塩基性の触媒の存在下で反応させ、その際、引き続いて、水の含有量が5%未満になるまで揮発成分が分離される、ネオペンチルグリコールを合成する方法を記載する。蒸留塔底物はその後水素化される。

Description

本発明はネオペンチルグリコールへの製造方法に関する。
ネオペンチルグリコール(=2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール)は、産業化学の重要な化合物であり、主として、粉体塗料のための飽和ポリエステル樹脂、並びにガラス繊維強化プラスチックを製造するための原料として重要である。
このことに起因して、ネオペンチルグリコールのための、新規な、改善された製造方法が絶え間なく探求されている。
それ故、本発明は、ネオペンチルグリコールの新規な製造方法を提供することを課題とする。この課題は、本発明の請求項1に記載の方法によって解決される。それによれば、提供される方法は次の工程を含む:
a)塩基性触媒の存在下に、イソブチルアルデヒドをホルムアルデヒドと反応させる工程であって、その際、該イソブチルアルデヒドが過剰に存在する、工程
b)工程a)からの反応混合物を蒸留による精製によって底部生成物を生じさせる工程であって、該底部生成物は、≦5重量%の水を含有する、工程、
c)該底部生成物を水素化してネオペンチルグリコールにする工程。
驚くことに、イソブチルアルデヒドが過剰に存在する塩基性での反応によって、その後の蒸留による精製時に、5%以下の水を含有し、そして、それに加えて、ほとんどの用途の場合に、先行するアルドール反応の触媒が完全に除去される、底部生成物が得られることが判明した。そのような底部生成物は、ヒドロキシピバリンアルデヒドが選択的にネオペンチルグリコールに転化できるだけでなく、高沸点不純物も非常に高い選択率でネオペンチルグリコールに転化できるように、引き続いて水素化することができる。
以下に、個々の工程をより詳細に説明する。
工程a)イソブチルアルデヒドとホルムアルデヒドとの反応
この反応は、好ましくは、≧40℃〜≦100℃の温度で行われ、連続的又は断続的に行うことができる。
大部分の用途の場合、ホルムアルデヒドはホルムアルデヒドの水溶液の形態で使用される。
その場合、イソブチルアルデヒドは、ホルムアルデヒドに対して過剰に、好ましくは、≧1.01:1(ホルムアルデヒドのモルに対するイソブチルアルデヒドのモル)、より好ましくは、≧1.03:1、さらに好ましくは≧1.05:1〜≦1.2:1、就中、≧1.1:1〜≦1.15:1の比で存在させる。
工程a)は、塩基性触媒の存在下で行われ、その際、該塩基性触媒は、好ましくは、イソブチルアルデヒドに対して≧0.01〜≦0.1のモル比で用いられる。
その際、好ましくは、該塩基性触媒は、トリメチルアミン及び/又はアルカリ水溶液、好ましくは水酸化ナトリウム溶液及び/又は水酸化カリウム溶液を含む。
塩基性触媒がアルカリ水溶液を含む場合、好ましくは、工程a)の後に工程a1)が行われる:
a1)工程b)の実施前の水性相の分離
工程b)蒸留による精製
工程b)は、好ましくは、薄膜蒸留器で行われる。これは、好ましくは、10個〜30個の底部に搭載されたカラムを介して行われる。さらに好ましくは、≧170℃〜≦200℃の温度である。
工程a)において、イソブチルアルデヒドは過剰に存在するため、蒸留器での蒸留時に、イソブチルアルデヒドを含む有機相及び水性相からなる二相系が生じ、これは、さらなる精製工程に供することなくイソブチルアルデヒドを再び工程a)にフィードバックするのを可能にする。
それ故、本発明の好ましい実施形態によれば、方法は、工程b)が遂行された後の工程b1)を含む:
b1)工程b)で分離されたイソブチルアルデヒドを含有する有機相の、工程a)による新たな反応へのフィードバック
工程b)は、好ましくは、底部生成物が、≦3、さらに好ましくは≦2重量%の水を含有するように遂行される。
本発明の好ましい実施形態によれば、有機相は、少なくとも、6個の底部に搭載されたカラムに供給される。そうすることで、非常に良好な分離効率が可能になることが判明した。
工程c)水素化
好ましくは、工程c)は、工程b)の直後に行われ、これはすなわち、本発明の好ましい実施形態によれば、工程b)と工程c)の間には蒸留生成物のさらなる精製が存在しない。
好ましくは、工程c)は、≧6MPa〜≦20MPa、さらに好ましくは≧8MPa〜≦18MPaの水素圧で行われる。
好ましくは、工程c)は、≧100℃〜≦220℃の温度で行われ、これは実践的であることが証明されている。
工程c)は、一段階リアクター中で遂行することができる。しかしながら、マルチゾーンリアクターにおける二段階又は多段階の水素化が特に好ましい。ここで、それぞれの場合における圧力条件は、全リアクターにわたる圧力条件である。
二段階水素化が選択される場合、リアクターのゾーンにおいて、最初に得られた水素化物が≧100〜≦140℃及び≧0.7〜≦1.0h−1のV/Vhで処理され(リアクターの第一のゾーンにだけ基づく)、そして、それに続くリアクターのゾーンにおいては、≧150〜≦220℃及び≧0.2〜≦0.8h−1のV/Vhで処理される(リアクターの第二のゾーンにだけ基づく)ことが好ましく行われる。これは、実践上実証されている。
触媒は、好ましくは、ニッケル及び/又は銅クロムをベースとする、好ましくは、マンガン及び/又はバリウムでドープされた触媒を含む。これは、実践上選択されている。これは、実践上実証されている。
生成物は、その後、用途及び方法の具体的な使用分野に応じて、更なる精製工程、例えば、適性な蒸留等に供することができる。これも同様に、本発明の好ましい実施形態である。
上述並びに特許請求の範囲及び実施の形態に記載されている、本発明によって使用される成分は、それらの大きさ、形成構造(Formgestaltung)、支持材料の選択及び技術的な概念において、特別な例外はなく、それ故、使用分野において既知の選択基準において制限なく使用することができる。
本発明の主題の更なる細部、特徴及び利点は、従属請求項並びに以下に記載する次の実施例によって示されるが、それらの実施例は単なる例示であると理解されるべきである。
使用する水素化触媒の製造
2.8kgの硝酸銅三水和物、400gの硝酸マンガン(希硝酸中の50%濃度溶液)及び150gの硝酸バリウムを、20Lの蒸留HO中に55℃で溶解する。別途、2.6kgの重クロム酸アンモニウムを12Lの水及び4Lの25%濃度アンモニア溶液中に溶解する。
それに続いて、その重クロム酸アンモニウム溶液を、硝酸銅溶液中にゆっくりと滴下する。その時、赤褐色の固形物質が沈殿する。その沈殿を完了させるために、更に1時間、後撹拌し、そしてその際、室温に冷却する。引き続いて、その固形物質をろ別する。それから、該固形物質を110℃の乾燥棚で乾燥する。乾燥した固形物質を、350℃で4時間か焼し、その際の加熱速度は2℃/分である。
固形物質のか焼及び再冷却後、これを20Lの10%濃度酢酸と共に撹拌する。それに続いて、その固形物質を酸がなくなるまで水で洗浄し、そして新たに110℃で乾燥し、そして350℃で熱する(加熱速度は2℃/分)。
その後で、この固形物質は触媒として使用可能となる。
金属に基づき、触媒は、銅、クロム、マンガン及びバリウムの割合に基づいて、次の組成を有するものであった:
47.5%銅、46.5%クロム、4.0%マンガン、2.0%バリウム
本発明の方法の実施
3996gのイソブチルアルデヒド(97.4%濃度)及び3034gのホルマリン(49%濃度の水溶液)を、オートクレーブに仕込み、そして、45℃に加熱する。引き続いて、151gのトリメチルアミン(40%濃度の水溶液)を汲み入れる(zugepumpt)。添加後すぐに、反応混合物を90℃に加熱し、そして、1時間その温度で放置する。引き続いて、生成物を排出させる。生成物の組成は次のとおりである。
Figure 2017510543
その後、カラムが搭載された薄膜蒸発器中でこの混合物を蒸留により選別する。その際、その混合物は、26本の充填カラムの底部20に供給される。その薄膜蒸発器は、170℃で運転される。この操作の場合、二相の蒸留塔塔頂物及び蒸留塔塔底物が生じる。
その蒸留塔塔頂物の有機相は、次の組成を有する:
Figure 2017510543
この有機相は、その後、更なる操作を経ることなく、アルドール化で新たに投入することができる。
蒸留塔塔頂物の水性相は、次の組成を有する:
Figure 2017510543
この水性相は、その後廃棄される。
蒸留塔塔底物は、次の組成を有する:
Figure 2017510543
その蒸留塔塔底物はその後水素化され、その水素化は次のように行われる:
上記の触媒を、3%のグラファイトと混合し、そしてタブレット化する。得られた、5×5mmのタブレットを、1.3リットル体積の管型リアクター中に仕込む。その際、該リアクターは、触媒充填物の下方0.3リットルが別途加熱でき、そして、触媒充填物の上方1.0リットルも同様に、別途加熱出来るように設定される。
触媒を活性化させるために、二つの触媒床を、それぞれ同じ温度に加熱する。触媒は次のように活性化させる:
加熱速度:20℃/時間、180℃まで
窒素:1000NL/時間
水素: 20NL/時間
期間:12時間
窒素:1000NL/時間
水素: 60NL/時間
期間:6時間
窒素:1000NL/時間
水素: 120NL/時間
期間:6時間
引き続いて、充填物の下方を130℃に、そして、充填物の上方を170℃に加熱し、水素圧を8MPaにし、そして、例2からの蒸留塔塔底物を300mL/時間で、リアクターの下方から排出させる。それから得られた生成物は次の組成を有する:
Figure 2017510543
その後、生成物は、公知の方法に従って精製することができる。
既に言及した実施形態の成分及び特徴の個々の組合せは例として示したものである。当業者であれば、ここに記載の変更、改変及びその他の実施形態が、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく実施可能であることは認められるであろう。従って、上述の説明は例示であって限定されるものと解されるべきである。特許請求の範囲において使用されている“含む”という用語は、その他の成分又は工程を排除するものではない。不定の“一つ”という用語は、複数の成分を排除するものではない。相互に異なる請求項において引用する所定の量(大きさ(Masse))は、これらの量(大きさ)の組合せが利点のために利用出来ないことを意味しないことが明らかであることは全くの事実である。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲に定義されて、その同等物である。

Claims (10)

  1. a)塩基性触媒の存在下に、イソブチルアルデヒドをホルムアルデヒドと反応させる工程であって、その際、該イソブチルアルデヒドが過剰に存在する、工程
    b)工程a)からの反応混合物を蒸留による精製によって底部生成物を生じさせる工程であって、該底部生成物が、5重量%未満の水を含有する、工程、
    c)該底部生成物を水素化してネオペンチルグリコールにする工程、
    を含む、ネオペンチルグリコールの合成方法。
  2. 前記イソブチルアルデヒドのホルムアルデヒドに対する比が≧1.01:1(イソブチルアルデヒドのモルのホルムアルデヒドのモルに対する)である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記塩基性触媒が、前記イソブチルアルデヒドに対して、好ましくは≧0.01〜≦0.1のモル比で使用される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記塩基性触媒が、トリメチルアミン及び/又は苛性ソーダを含む、請求項1〜3のいずれか一つに記載の方法。
  5. 工程b)が、薄膜蒸発器において遂行される、請求項1〜4のいずれか一つに記載の方法。
  6. 工程b)が遂行された後に、下記の工程b1):
    b1)工程b)で分離された、イソブチルアルデヒドを含有する有機相を、工程a)による新たな反応にフィードバックする工程、
    を追加的に含む、請求項1〜5のいずれか一つに記載の方法。
  7. 工程b)と工程c)との間に、前記蒸留排液の更なる精製が行われない、請求項1〜6のいずれか一つに記載の方法。
  8. 工程c)が、≧6MPa〜≦20MPaの水素の圧力で行われる、請求項1〜7のいずれか一つに記載の方法。
  9. 工程c)が、二段階又は多段階の水素化として、マルチゾーンリアクター中で遂行される、請求項1〜8のいずれか一つに記載の方法。
  10. 工程c)が、ニッケル及び/又は銅クロマイトをベースとする触媒を含む、請求項1〜9のいずれか一つに記載の方法。
JP2016536163A 2014-01-28 2015-01-26 ネオペンチルグリコールの製造方法 Active JP6373385B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014100996.7 2014-01-28
DE102014100996.7A DE102014100996B4 (de) 2014-01-28 2014-01-28 Verfahren zur Herstellung von Neopentylglykol
PCT/EP2015/051466 WO2015113928A1 (de) 2014-01-28 2015-01-26 Verfahren zur herstellung von neopentylglykol

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017510543A true JP2017510543A (ja) 2017-04-13
JP2017510543A5 JP2017510543A5 (ja) 2018-02-01
JP6373385B2 JP6373385B2 (ja) 2018-08-15

Family

ID=52598713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016536163A Active JP6373385B2 (ja) 2014-01-28 2015-01-26 ネオペンチルグリコールの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20160326073A1 (ja)
EP (1) EP3099656B1 (ja)
JP (1) JP6373385B2 (ja)
KR (1) KR101846755B1 (ja)
CN (1) CN105764879B (ja)
DE (1) DE102014100996B4 (ja)
WO (1) WO2015113928A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023502620A (ja) * 2020-10-16 2023-01-25 エルジー・ケム・リミテッド ネオペンチルグリコールの製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3747855B1 (de) * 2019-06-04 2024-01-10 OQ Chemicals GmbH Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von diolen aus aldehyden mittels raney-cobalt katalyse

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5118928A (ja) * 1974-08-08 1976-02-14 Aikoh Co Uwatsugizokaiyoyumenhifukuban
JPS554396A (en) * 1978-06-24 1980-01-12 Huels Chemische Werke Ag Manufacture of pure neopentylglycol
JP2002500208A (ja) * 1997-12-30 2002-01-08 ネステ ケミカルズ オサケ ユキテュア ネオペンチルグリコールの調製プロセス
DE10317545A1 (de) * 2003-04-16 2004-11-04 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Neopentylglykol und Hydroxypivalinsäureneopentylglykolester
JP2008506775A (ja) * 2004-07-19 2008-03-06 ジーアールティー,インコーポレイティド ゾーンリアクター
JP2010520250A (ja) * 2007-03-02 2010-06-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ヒドロキシピバリンアルデヒドおよびネオペンチルグリコールの製造法
JP2012511534A (ja) * 2008-12-09 2012-05-24 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ポリメチロールの製造方法
JP2013237046A (ja) * 2008-02-11 2013-11-28 Catalytic Distillation Technologies 有機カーボネート又は有機カルバメートを連続生産するための製造方法、及び、そのための固体触媒

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008031338B4 (de) * 2008-07-02 2012-09-13 Oxea Gmbh Verfahren zur Herstellung von Neopentylglykol
TW201247618A (en) * 2011-04-19 2012-12-01 Basf Se Process for preparing neopentyl glycol
WO2012143309A1 (de) * 2011-04-19 2012-10-26 Basf Se Verfahren zur herstellung von neopentylglykol
CN102391068A (zh) * 2011-07-29 2012-03-28 淇县彤邦化工有限公司 一种蒸馏水连续运行新工艺

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5118928A (ja) * 1974-08-08 1976-02-14 Aikoh Co Uwatsugizokaiyoyumenhifukuban
JPS554396A (en) * 1978-06-24 1980-01-12 Huels Chemische Werke Ag Manufacture of pure neopentylglycol
JP2002500208A (ja) * 1997-12-30 2002-01-08 ネステ ケミカルズ オサケ ユキテュア ネオペンチルグリコールの調製プロセス
DE10317545A1 (de) * 2003-04-16 2004-11-04 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Neopentylglykol und Hydroxypivalinsäureneopentylglykolester
JP2008506775A (ja) * 2004-07-19 2008-03-06 ジーアールティー,インコーポレイティド ゾーンリアクター
JP2010520250A (ja) * 2007-03-02 2010-06-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ヒドロキシピバリンアルデヒドおよびネオペンチルグリコールの製造法
JP2013237046A (ja) * 2008-02-11 2013-11-28 Catalytic Distillation Technologies 有機カーボネート又は有機カルバメートを連続生産するための製造方法、及び、そのための固体触媒
JP2012511534A (ja) * 2008-12-09 2012-05-24 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ポリメチロールの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023502620A (ja) * 2020-10-16 2023-01-25 エルジー・ケム・リミテッド ネオペンチルグリコールの製造方法
JP7419646B2 (ja) 2020-10-16 2024-01-23 エルジー・ケム・リミテッド ネオペンチルグリコールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102014100996A1 (de) 2015-07-30
CN105764879A (zh) 2016-07-13
KR20160114040A (ko) 2016-10-04
JP6373385B2 (ja) 2018-08-15
CN105764879B (zh) 2017-09-08
KR101846755B1 (ko) 2018-05-18
EP3099656A1 (de) 2016-12-07
US20160326073A1 (en) 2016-11-10
WO2015113928A1 (de) 2015-08-06
EP3099656B1 (de) 2018-03-14
DE102014100996B4 (de) 2018-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6195622B2 (ja) ネオペンチルグリコールの製造方法
JP6263191B2 (ja) ネオペンチルグリコールの製造方法
JP2018008931A (ja) 2−(3,3,5−トリメチルシクロヘキシル)プロパン−1,3−ジアミン、その製造方法、およびその使用
JP2018008932A (ja) 2−(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)プロパン−1,3−ジアミンの製造方法
CN107406366B (zh) 双(氨基甲基)环己烷的异构化方法
JP6373385B2 (ja) ネオペンチルグリコールの製造方法
JPS62192374A (ja) N−メチルピペラジンの製法
JP2020502139A (ja) トリメチロールプロパンの製造方法
WO2015086819A1 (de) Verfahren zur herstellung von hexamethylendiamin
CN107365273B (zh) 一种一锅法合成5-硝基苯并咪唑酮的生产方法
EP3080062A1 (de) Verfahren zur herstellung von adipinsäure oder wenigstens einem folgeprodukt davon
CN108238875B (zh) 一种溴代异丁烯基甲醚的合成方法及其在c14醛的制备中的应用
CN113956142B (zh) 一种频哪酮的制备方法
KR20190029233A (ko) 디메틸올부탄알의 분리방법 및 이를 이용한 트리메틸올프로판의 제조방법
KR20160063124A (ko) 불포화 알콜 제조방법
JP2008063335A (ja) カルボニル化合物から1,2−ジオールを製造する方法
CN109232213B (zh) 一种超临界条件下制备羟基新戊醛的方法
CN113195439B (zh) 用于回收和再利用选择性均相氢化催化剂的方法
CN109317140B (zh) 一种用于制备γ-乙酰丙醇的催化剂及其应用
CN111068724B (zh) 用于1,4-环己烷二甲酸生产的催化剂和其应用
US2658082A (en) Method of preparing demethoxy
CN111068725B (zh) 用于制备1,4-环己烷二甲酸的催化剂及其应用
CN113214059B (zh) 一种覆盆子酮的制备方法
JP7152715B2 (ja) 脂環式含酸素化合物の製造方法
JP2017197514A (ja) トリメチルヘキサメチレンジアミンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171213

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20171213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6373385

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250