JP7419646B2 - ネオペンチルグリコールの製造方法 - Google Patents

ネオペンチルグリコールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7419646B2
JP7419646B2 JP2022527844A JP2022527844A JP7419646B2 JP 7419646 B2 JP7419646 B2 JP 7419646B2 JP 2022527844 A JP2022527844 A JP 2022527844A JP 2022527844 A JP2022527844 A JP 2022527844A JP 7419646 B2 JP7419646 B2 JP 7419646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
hydroxypivaldehyde
neopentyl glycol
solution
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022527844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023502620A (ja
Inventor
ヤン、スンピル
ユン キム、テ
エオム、スンシク
ヒュン コ、ドン
ヤン、ジュサン
シン、サンジュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2023502620A publication Critical patent/JP2023502620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7419646B2 publication Critical patent/JP7419646B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/15Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively
    • C07C29/151Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • C07C29/153Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases characterised by the catalyst used
    • C07C29/154Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases characterised by the catalyst used containing copper, silver, gold, or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/14Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of a —CHO group
    • C07C29/141Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of a —CHO group with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/74Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation
    • C07C29/76Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment
    • C07C29/80Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment by distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C31/00Saturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C31/18Polyhydroxylic acyclic alcohols
    • C07C31/20Dihydroxylic alcohols
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/08Silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/72Copper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本願は、2020年10月16日付で韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10-2020-0134221号の出願日の利益を主張し、その内容の全ては本明細書に組み込まれる。
本願は、ネオペンチルグリコールの製造方法に関する。
ネオペンチルグリコール(neopentyl glycol;NPG)は、融点が130℃以上の白色結晶物質であって、各種の合成樹脂の重要な中間体として用いられ、また各種のプラスチック粉体塗料、合成潤滑油、可塑剤、界面活性剤、繊維加工剤などの原料として産業上広範囲に使用されている。
かかるNPGは、一般に、イソブチルアルデヒドとホルムアルデヒドとをアルドール縮合反応させてヒドロキシピバルデヒド(hydroxypivaldehyde;HPA)を作った後、このHPAを触媒下で水素と反応させて製造する。
従来は、HPAをスラリータイプ(Slurry type)のNi系列触媒を使用して水素化反応をさせていたが、この場合、水素化反応物である粗NPGには、2,2,4-トリメチル-1,3-ペンタンジオール(TMPD)、ヒドロキシピバル酸NPG エステル(HPNE)などが含まれている。上記TMPDとHPNEはNPGと非常に類似する高沸点を持つので、単純蒸留によっては分離が不可能であり、HPNEは反応混合物を蒸留する時に不安定で、NPGの収率低下をもたらすので、商業的に水酸化ナトリウムを添加してけん化反応によってNPGに転化する。しかしながら、けん化反応によって生成されたHPAや他の有機酸のナトリウム塩は、140℃以上の高温でNPGの分解反応を促進させるので、蒸留工程に制約を受ける。また、けん化反応時に非揮発性ナトリウム塩に転化されないTMPDは、除去が不可能である。
したがって、当技術分野においては、NPGを高収率及び経済的な方法で生産するための努力が持続的に行われている。
本願は、ネオペンチルグリコールの製造方法を提供しようとする。
本願の一実施態様は、
水素化反応器にヒドロキシピバルデヒド(hydroxypivaldehyde;HPA)溶液と水素とを投入して水素化反応させるステップを含み、
上記ヒドロキシピバルデヒド溶液が水素化反応器に投入される前に、上記ヒドロキシピバルデヒド溶液中に含まれたHOの含量を6.0重量%以下に調節するステップを含む、ネオペンチルグリコールの製造方法を提供する。
本願の一実施態様に係るネオペンチルグリコールの製造方法は、水素化反応器に投入されるヒドロキシピバルデヒド溶液中に含まれたHOの含量を6.0重量%以下に調節することにより、水素化反応の触媒の老化を鈍化させることができる。
これによって、本願の一実施態様に係るネオペンチルグリコールの製造方法は、水素化反応の触媒の使用期間を増加させることができ、触媒の購買及び触媒の交換に係る工程費用を削減することができる。
本願の一実施態様に係るネオペンチルグリコールの製造方法の工程図を概略的に示す図である。 従来のネオペンチルグリコールの製造方法の工程図を概略的に示す図である。
以下、本明細書についてより詳細に説明する。
本明細書において、ある部材が他の部材「上に」位置していると言うとき、これはある部材が他の部材に接している場合だけでなく、両部材の間にまた別の部材が存在する場合も含む。
本明細書において、ある部分がある構成要素を「含む」と言うとき、これは特に反対の記載がない限り、他の構成要素を除くのではなく、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
上述したように、当技術分野においては、NPGを高収率及び経済的な方法で生産するための努力が持続的に行われている。
特に、ネオペンチルグリコールの製造工程のとき、反応器に投入される原料であるヒドロキシピバルデヒド(hydroxypivaldehyde;HPA)溶液中にはHOが約9重量%~12重量%の高含量で含まれている。上記ネオペンチルグリコールの製造工程では、Cu/SiO触媒を固定層として含むFBR(Fixed-bed reactor)を用いている。本出願人は、上記ネオペンチルグリコールの製造工程のとき、上記Cu/SiO触媒の長期安定性によってFBRの運転期間が定まることができ、上記ヒドロキシピバルデヒド(hydroxypivaldehyde;HPA)溶液中に含まれるHOがCu/SiO触媒の長期安定性に影響を与え得ることを見出した。
そこで、本願においては、ネオペンチルグリコールの製造工程のとき、反応器に投入されるヒドロキシピバルデヒド(hydroxypivaldehyde;HPA)溶液中に含まれるHOの含量を調節して、FBR内の触媒の長期安定性を確保しようとした。
本願の一実施態様に係るネオペンチルグリコールの製造方法は、水素化反応器にヒドロキシピバルデヒド(hydroxypivaldehyde;HPA)溶液と水素とを投入して水素化反応させるステップを含み、上記ヒドロキシピバルデヒド溶液が水素化反応器に投入される前に、上記ヒドロキシピバルデヒド溶液中に含まれたHOの含量を6.0重量%以下に調節するステップを含む。
本願の一実施態様において、上記水素化反応器に投入されるヒドロキシピバルデヒド溶液の総重量を基準に、上記水素化反応器に投入されるヒドロキシピバルデヒド溶液中に含まれたHOの含量は、6.0重量%以下であってもよく、5.5重量%以下であってもよく、5.0重量%以下であってもよく、0であってもよい。上記水素化反応器に投入されるヒドロキシピバルデヒド溶液中に含まれたHOの含量範囲を満足する場合に、水素化反応の触媒の老化を鈍化させることができ、これによって水素化反応の触媒の使用期間を増加させることができ、触媒の購買及び触媒の交換に係る工程費用を削減することができる。また、上記水素化反応器に投入されるヒドロキシピバルデヒド溶液中に含まれたHOの含量が6.0重量%を超過する場合には、FBR(Fixed-bed reactor)内の触媒の長期安定性を確保することができないので、好ましくない。特に、溶出されるSi含量を考慮すると、水素化反応器に投入されるヒドロキシピバルデヒド溶液中に含まれたHOの含量を5.5重量%以下に調節するのがより好ましい。
本願の一実施態様において、上記ヒドロキシピバルデヒド溶液中のHOの含量は、蒸留カラムを用いて6.0重量%以下に制御することができる。
上記蒸留カラムは、単蒸留カラム又は多段蒸留カラムであってもよい。例えば、上記蒸留カラムは、トレイタイプ(tray type)の多段蒸留塔であってもよいが、これにのみ限定されるものではなく、当技術分野に知られている内容を用いることができる。また、上記蒸留カラムの温度、圧力などの条件は、本願の一実施態様のようにヒドロキシピバルデヒド溶液中のHOの含量を6.0重量%以下に制御できるように当業者が適宜設定することができる。
本願の一実施態様において、上記ヒドロキシピバルデヒド溶液中に含まれたHOの含量を6.0重量%以下に調節するステップ以前のヒドロキシピバルデヒド溶液は、ヒドロキシピバルデヒド45重量%~65重量%、ネオペンチルグリコール1重量%~5重量%、アルコール15重量%~35重量%、HO8重量%~12重量%、及び高沸点物質5重量%~15重量%を含むことができる。また、上記ヒドロキシピバルデヒド溶液中に含まれたHOの含量を6.0重量%以下に調節するステップ以前のヒドロキシピバルデヒド溶液は、ヒドロキシピバルデヒド50重量%~60重量%、ネオペンチルグリコール1重量%~3重量%、アルコール20重量%~30重量%、HO8重量%~11重量%、及び高沸点物質5重量%~10重量%を含むことができる。上記のようなヒドロキシピバルデヒド溶液は、反応性が低下することなく反応熱を最小限に抑えることができ、副産物の生成を抑制する効果がある。
上記アルコールは、2-エチルヘキサノール(2-EH)であってもよいが、これにのみ限定されるものではない。
上記高沸点物質は、ヒドロキシピバリックヒドロキシピバレート(HPNE)、トリメチルペンタンジオール(TMPD)などを1種以上含むことができるが、これにのみ限定されるものではない。
本願の一実施態様において、上記水素化反応器は、銅系触媒を固定層として含む反応器であってもよい。より具体的に、上記銅系触媒は、ケイ素酸化物支持体に銅が担持された触媒であってもよい。また、上記水素化反応器は、上記銅系触媒が充填された固定層反応器(fixed bed reactor;FBR)であってもよく、この場合、触媒と反応生成物との分離が必要でなく、反応温度及び反応圧力を既存よりも下げることができて運転が安定して経済的であり、また触媒の交換作業が容易であり、反応器のサイズを小さくすることができて投資費が大きく削減される効果がある。
本願の一実施態様において、上記水素化反応後の生成物のうち少なくとも一部は、上記水素化反応器に再循環されることができる。より具体的に、ネオペンチルグリコールを含む生成物が上記水素化反応器に再循環されることができ、これによって、水素化反応で発生する熱を容易に制御することができる。上記水素化反応は、再回収率(Recycle ratio;Feed/Recycle)が0.1kg/kg~8.0kg/kg、1kg/kg~7kg/kg、又は2kg/kg~6kg/kgであってもよく、この範囲内で反応熱の制御が容易であり、暴走反応が防止される効果がある。上記「再回収率(Recycle ratio;Feed/Recycle)」とは、別に特定しない限り、再循環流量に対する原料供給流量をいう。
本願の一実施態様において、上記水素化反応器にヒドロキシピバルデヒド(hydroxypivaldehyde;HPA)溶液と水素とを投入して水素化反応させるステップにおいて、上記水素化反応の反応温度は、100℃~250℃、100℃~200℃、又は100℃~180℃であってもよい。
本願の一実施態様に係るネオペンチルグリコールの製造方法の工程図を下記図1に概略的に示し、従来のネオペンチルグリコールの製造方法の工程図を下記図2に概略的に示す。下記図1及び図2に記載したように、本願の一実施態様に係るネオペンチルグリコールの製造方法は、水素化反応器にヒドロキシピバルデヒド(hydroxypivaldehyde;HPA)溶液と水素とを投入して水素化反応させるステップを含み、上記ヒドロキシピバルデヒド溶液が水素化反応器に投入される前に、上記ヒドロキシピバルデヒド溶液中に含まれたHOの含量を6.0重量%以下に調節するステップを含む。
本願の一実施態様に係るネオペンチルグリコールの製造方法は、水素化反応器に投入されるヒドロキシピバルデヒド溶液中に含まれたHOの含量を6.0重量%以下に調節することにより、水素化反応の触媒の老化を鈍化させることができる。
これによって、本願の一実施態様に係るネオペンチルグリコールの製造方法は、水素化反応の触媒の使用期間を増加させることができ、触媒の購買及び触媒の交換に係る工程費用を削減することができる。
以下、本願を具体的に説明するために、実施例を挙げて詳細に説明する。ところが、本願に係る実施例は、種々の異なる形態に変形されることができ、本願の範囲が以下に述べる実施例に限定されるものとは解釈されない。本願の実施例は、当業界における平均的な知識を有する者に本願をより完全に説明するために提供されるものである。
<実施例>
<実施例1>
HPA溶液(HPA55重量%、NPG2重量%、2-エチルヘキサノール(2-ethylhexanol)25重量%、HO8.7重量%、高沸点物質9.3重量%)を準備した。
上記HPA溶液中のHOの含量を5.49重量%に制御した後、Cu/SiO触媒が充填された固定層反応器(fixed bed reactor;FBR)に投入し、30bar、110℃で水素化反応を行ってネオペンチルグリコールを製造した。上記HPA溶液中のHOの含量は、蒸留カラムを用いて制御した。
<実施例2>
上記FBRに投入されるHPA溶液中のHOの含量を5.02重量%に制御すること以外には、上記実施例1と同様に行った。
<実施例3>
上記FBRに投入されるHPA溶液中のHOの含量を6.0重量%に制御すること以外には、上記実施例1と同様に行った。
<比較例1>
上記FBRに投入されるHPA溶液中のHOの含量を制御する工程を排除したこと以外には、上記実施例1と同様に行った。このとき、上記FBRに投入されるHPA溶液中のHOの含量は、8.7重量%であった。
<実験例>
実施例及び比較例で製造された反応生成物をICP-OESで分析して、Si濃度を測定し、その結果を下記表1に示す。
上記ICP-OES分析方法は、下記の通りである。
1)試料約10gを白金るつぼで正確に測定した。
2)ホットプレート(Hot plate)で加熱して溶媒成分を濃縮した。
3)硝酸1mLを入れて加熱した。
4)加熱して試料を乾燥させた。
5)濃硝酸1mLを加え、過酸化水素を200μl加えた(2~3回程度実施)。
6)有機物が溶解すると、硝酸1mLを入れて加熱した。
7)試料が完全に溶解すると、超純水10mLで希釈した。
8)ICP-OES(PERKIN-ELMER, OPTIMA 8300DV)で分析した。
Figure 0007419646000001
上記表1の結果のように、比較例1のようなネオペンチルグリコールの製造工程では、Cu/SiO触媒に含まれるSiの溶出量が多くて、触媒の長期安定性に問題が生じ得ることが確認できる。
上記結果のように、本願の一実施態様に係るネオペンチルグリコールの製造方法は、水素化反応器に投入されるヒドロキシピバルデヒド溶液中に含まれたHOの含量を6.0重量%以下に調節することにより、水素化反応の触媒の老化を鈍化させることができる。特に、溶出されるSi含量を考慮するとき、水素化反応器に投入されるヒドロキシピバルデヒド溶液中に含まれたHOの含量を5.5重量%以下に調節することがより好ましい。
これによって、本願の一実施態様に係るネオペンチルグリコールの製造方法は、水素化反応の触媒の使用期間を増加させることができ、触媒の購買及び触媒の交換に係る工程費用を削減することができる。

Claims (5)

  1. 水素化反応器にヒドロキシピバルデヒド(hydroxypivaldehyde;HPA)溶液と水素とを投入して水素化反応させるステップを含み、
    前記ヒドロキシピバルデヒド溶液が水素化反応器に投入される前に、前記ヒドロキシピバルデヒド溶液中に含まれたHOの含量を5.5重量%以下に調節するステップを含み、
    前記水素化反応器は、Cu/SiO 触媒を固定層として含む反応器である、
    ネオペンチルグリコールの製造方法。
  2. 前記ヒドロキシピバルデヒド溶液中に含まれたHOの含量を5.5重量%以下に調節するステップは、蒸留カラムを用いるものである、請求項1に記載のネオペンチルグリコールの製造方法。
  3. 前記ヒドロキシピバルデヒド溶液中に含まれたHOの含量を5.5重量%以下に調節するステップ以前のヒドロキシピバルデヒド溶液は、
    ヒドロキシピバルデヒド45重量%~65重量%、ネオペンチルグリコール1重量%~5重量%、アルコール15重量%~35重量%、HO8重量%~12重量%、及び高沸点物質5重量%~15重量%を含むものである、請求項1または2に記載のネオペンチルグリコールの製造方法。
  4. 前記水素化反応させるステップの後の生成物のうち少なくとも一部は、前記水素化反応器に再循環される、請求項1から3のいずれか一項に記載のネオペンチルグリコールの製造方法。
  5. 前記水素化反応の反応温度は、100℃~250℃である、請求項1から4のいずれか一項に記載のネオペンチルグリコールの製造方法。
JP2022527844A 2020-10-16 2021-10-07 ネオペンチルグリコールの製造方法 Active JP7419646B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020200134221A KR102680195B1 (ko) 2020-10-16 2020-10-16 네오펜틸 글리콜의 제조방법
KR10-2020-0134221 2020-10-16
PCT/KR2021/013765 WO2022080753A1 (ko) 2020-10-16 2021-10-07 네오펜틸 글리콜의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023502620A JP2023502620A (ja) 2023-01-25
JP7419646B2 true JP7419646B2 (ja) 2024-01-23

Family

ID=81208428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022527844A Active JP7419646B2 (ja) 2020-10-16 2021-10-07 ネオペンチルグリコールの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220348525A1 (ja)
EP (1) EP4043422B1 (ja)
JP (1) JP7419646B2 (ja)
KR (1) KR102680195B1 (ja)
CN (1) CN115066411A (ja)
WO (1) WO2022080753A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000505103A (ja) 1996-10-22 2000-04-25 エルジー・ケミカル・リミテッド ネオペンチルグリコールの連続的製造方法
JP2005103411A (ja) 2003-09-30 2005-04-21 Asahi Kasei Chemicals Corp シクロオレフィン製造用触媒及び、シクロオレフィンの製造方法
JP2016535089A (ja) 2014-09-25 2016-11-10 エルジー・ケム・リミテッド 高効率のネオペンチルグリコールの製造方法及びその製造装置
JP2017510543A (ja) 2014-01-28 2017-04-13 オクセア・ゲゼルシャフト・ミト・べシュレンクテル・ハフツング ネオペンチルグリコールの製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1804984A1 (de) * 1967-10-27 1969-05-22 Eastman Kodak Co Verfahren zur Herstellung von 2,2-Dimethyl-1,3-propandiol
DE2054601C3 (de) * 1970-11-06 1980-02-14 Ruhrchemie Ag, 4200 Oberhausen- Holten Verfahren zur Herstellung von zweiwertigen Alkoholen
US4855515A (en) * 1987-08-12 1989-08-08 Eastman Kodak Company Process for the production of neopentyl glycol
US5532417A (en) * 1991-04-26 1996-07-02 Aristech Chemical Corporation Manufacture of neopentyl glycol (IV)
CA2072485C (en) * 1991-06-28 2002-11-19 Jeffrey S. Salek Manufacture of neopentyl glycol (iv)
JP3498102B2 (ja) * 1995-08-16 2004-02-16 旭化成ケミカルズ株式会社 強度に優れたカルボン酸エステル製造用触媒
FI108029B (fi) * 1997-12-30 2001-11-15 Neste Oy Menetelmä neopentyyliglykolin valmistamiseksi
DE102008031338B4 (de) * 2008-07-02 2012-09-13 Oxea Gmbh Verfahren zur Herstellung von Neopentylglykol
KR20130064752A (ko) * 2010-05-12 2013-06-18 바스프 에스이 네오펜틸 글리콜의 제조 방법
US9056824B2 (en) * 2013-01-31 2015-06-16 Eastman Chemical Company Preparation of hydroxy aldehydes
KR101808248B1 (ko) * 2015-05-13 2017-12-12 한화케미칼 주식회사 네오펜틸 글리콜의 연속 제조 방법
KR102052084B1 (ko) * 2015-09-21 2019-12-04 주식회사 엘지화학 네오펜틸 글리콜의 제조방법
WO2019181535A1 (ja) 2018-03-22 2019-09-26 ソニー株式会社 送信装置、方法及び記録媒体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000505103A (ja) 1996-10-22 2000-04-25 エルジー・ケミカル・リミテッド ネオペンチルグリコールの連続的製造方法
JP2005103411A (ja) 2003-09-30 2005-04-21 Asahi Kasei Chemicals Corp シクロオレフィン製造用触媒及び、シクロオレフィンの製造方法
JP2017510543A (ja) 2014-01-28 2017-04-13 オクセア・ゲゼルシャフト・ミト・べシュレンクテル・ハフツング ネオペンチルグリコールの製造方法
JP2016535089A (ja) 2014-09-25 2016-11-10 エルジー・ケム・リミテッド 高効率のネオペンチルグリコールの製造方法及びその製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP4043422B1 (en) 2024-09-11
EP4043422A4 (en) 2023-08-30
WO2022080753A1 (ko) 2022-04-21
JP2023502620A (ja) 2023-01-25
KR102680195B1 (ko) 2024-06-28
CN115066411A (zh) 2022-09-16
US20220348525A1 (en) 2022-11-03
KR20220050486A (ko) 2022-04-25
EP4043422A1 (en) 2022-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5396470B2 (ja) ネオペンチルグリコールの製造方法
KR101534360B1 (ko) 액상 수소화에 의한 이소프로판올의 제조 방법
JP7046932B2 (ja) 2-アルキルアルカノールを製造するための方法
US8252961B2 (en) Method of producing lower alcohols from glycerol
EP1117631A1 (en) Process for the preparation of ethyl acetate
WO2008037693A1 (de) Kontinuierliches verfahren zur herstellung von citral
EP2365952B1 (en) An improved process for hydrogenating alkyl ester(s) in the presence of carbon monoxide
WO2005087694A1 (ja) 精製アルコールの製造方法
US5583263A (en) Process of making ketones
JP2013526506A (ja) ネオペンチルグリコールの製造方法
US4094914A (en) Process for the production of divalent alcohols
DE69326603T2 (de) Verfahren zur Reduktion von carbonylischen Verbindungen zu Alkoholen mit einem zircondioxyd enthaltenden Katalysator
JP7419646B2 (ja) ネオペンチルグリコールの製造方法
US20150252015A1 (en) Method for synthesising 2,5-di(hydroxymethyl)furan and 2,5-di(hydroxymethyl)tetrahydrofuran by selective hydrogenation of furan-2,5-dialdehyde
EP2240429B1 (en) Method of producing lower alcohols from glycerol
JP6975152B2 (ja) 糖からエチレングリコールを製造する方法
KR102052084B1 (ko) 네오펜틸 글리콜의 제조방법
JPH09309848A (ja) ペンタエリトリトールの製造方法
JP4754058B2 (ja) イソプロピルアルコールの製造方法
US2617835A (en) Polyhydric alcohol process
KR20160036486A (ko) 고효율의 네오펜틸 글리콜의 제조방법 및 이의 제조장치
US2779801A (en) Aluminum alkoxide reduction of alpha methylidene alkanals
CN109790093B (zh) 在无机碱存在下联合生产多元醇的方法
KR880001562B1 (ko) 에틸렌 글리콜의 제조방법
JPS6197235A (ja) アルカンジオールの製法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7419646

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150