JP2017504201A - サブ20nmの図案の均一なインプリントパターン転写方法 - Google Patents

サブ20nmの図案の均一なインプリントパターン転写方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017504201A
JP2017504201A JP2016542899A JP2016542899A JP2017504201A JP 2017504201 A JP2017504201 A JP 2017504201A JP 2016542899 A JP2016542899 A JP 2016542899A JP 2016542899 A JP2016542899 A JP 2016542899A JP 2017504201 A JP2017504201 A JP 2017504201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate
etch
etching
patterned layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016542899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6496320B2 (ja
Inventor
イェ,ジェンマオ
ラブレイク,ドウェイン・エル
Original Assignee
キャノン・ナノテクノロジーズ・インコーポレーテッド
モレキュラー・インプリンツ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キャノン・ナノテクノロジーズ・インコーポレーテッド, モレキュラー・インプリンツ・インコーポレーテッド filed Critical キャノン・ナノテクノロジーズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2017504201A publication Critical patent/JP2017504201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6496320B2 publication Critical patent/JP6496320B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/308Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
    • H01L21/3083Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/3086Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02623Liquid deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/31058After-treatment of organic layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31127Etching organic layers
    • H01L21/31133Etching organic layers by chemical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31144Etching the insulating layers by chemical or physical means using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/32051Deposition of metallic or metal-silicide layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

固有の形態を多層材料積層に付与し、それによりエッチングプロセスウィンドウを促進してエッチング選択性を向上させる材料沈着技術を採用する、インプリントリソグラフィにおけるエッチング選択性を促進する方法を説明する。例えば、パターニング化レジスト層と沈着した金属、半金属又は非有機酸化物との間で50:1以上のエッチング選択性が達成され、基板にパターンを転写するエッチングプロセスの前にパターン図案の高さが大幅に保持され、サブ20nmパターン転写が高適合性で可能になる。【選択図】 図3E

Description

関連出願との相互参照
本出願は、35U.S.C.§119(e)(1)に基づき、参照によりその全体が本明細書に援用される2013年12月30日出願の米国特許仮出願第61/921,647号(特許文献1)の利益を主張する。
ナノ加工とは、約100ナノメートル以下の図案の極小構造の加工を言う。ナノ加工がかなり大きく影響を与えてきた1つの用途には、集積回路の加工がある。半導体加工産業は、基板上に形成する単位面積当たりの回路が増加する中、より高い生産収率を得ようと絶えず努力しており、従ってナノ加工はますます重要になってきている。形成される構造体を最小の図案寸法に縮小し続けながらも、ナノ加工はより高度な工程管理を提供する。ナノ加工を採用している他の開発分野には、太陽電池、バイオテクノロジー、光技術、機械システム等が挙げられる。
例として近年使用されているナノ加工技術は一般的にインプリントリソグラフィと呼ばれている。インプリントリソグラフィ加工の例としては、米国特許第8,349,241号(特許文献2)、米国特許公開第2004/0065252号(特許文献3)、及び米国特許第6,936,194号(特許文献4)などの多数の公報で詳述されており、これら全ては参照によりその全体が本明細書に援用されている。
前述の米国特許公報及び特許の各々に開示されているインプリントリソグラフィ技術には、成形可能な(重合性)層に凸版パターンを形成し、凸版パターンに一致するパターンを下にある基板に転写する技術が挙げられる。基板は、パターニングプロセスが容易になる望ましい配置を得るために移動ステージに連結してもよい。パターニング加工は、基板と離間したテンプレート、及びテンプレートと基板との間に挿入する成形可能な液体を使用する。成形可能な液体は固化し、その成形可能な液体に接触するテンプレートの表面形状に一致するパターンを有する剛性層になる。固化後、テンプレートを剛体層から分離し、それによりテンプレートと基板が離れる。その後、基板及び固化層を、固化層のパターンに一致する基板に凸版の図柄を転写する追加工程に供する。
米国特許仮出願第61/921,647号 米国特許第8,349,241号 米国特許公開第2004/0065252号 米国特許第6,936,194号 米国特許第6,873,087号 米国特許第7,157,036号 米国特許公開第2005/0187339号 米国特許第6,932,934号 米国特許第7,077,992号 米国特許第7,179,396号 米国特許第7,396,475号 米国特許第7,241,395号 米国特許第7,186,656号
本発明の特長及び利点が詳しく理解できるように、添付図面に示した実施形態を参照して本発明の実施形態をより具体的に説明することも可能である。なお、添付図面は本発明の典型的な実施形態を説明しているだけであり、よってその範囲の限界と考えるべきではなく、本発明は他の同等に効果的な実施形態を認めることも可能である。
例示的なインプリントリソグラフィシステムの簡単な側面図である。 パターニングされた層及びその上にあるナノ構造体を有する図1の基板の簡単な側面図である。 本発明の実施形態に従って基板をパターニングする方法である。 本発明の別の実施形態に従って基板をパターニングする方法である。 本発明のまた別の実施形態に従って基板をパターニングする方法である。 本発明の更なる実施形態に従って基板をパターニングする方法である。
図面、特に図1を参照すると、基板12上に凸版パターンを形成するために使用するリソグラフシステム10がそこに図示されている。基板12は基板チャック14に連結してもよい。図示されているように、基板チャック14は真空チャックである。しかし基板チャック14は、限定するものではないが真空タイプ、ピンタイプ、溝タイプ、静電タイプ、電磁タイプ等の任意のチャックでよい。チャックの例は、参照により本明細書に援用される米国特許第6,873,087号(特許文献5)に記載されている。
基板12及び基板チャック14は更に台座16に支持されてもよい。台座16によりx、y及びz軸に沿った並進運動及び/又は回転運動を付与することも可能である。台座16、基板12及び基板チャック14は基台上に配置してもよい(図示せず)。
テンプレート18は基板12から離間している。テンプレート18は第1サイド及び第2サイドを有する構造体を備えてもよく、その一方は、テンプレート18から基板12に向かって伸長するメサ20を有する。メサ20はその上にパターニング面22を有する。更にメサ20は鋳型20と称してもよい。あるいは、テンプレート18はメサ20を備えずに形成することも可能である。
テンプレート18及び/又は鋳型20は、溶融シリカ、石英、シリコン、有機ポリマー、シロキサンポリマー、ホウケイ酸ガラス、フルオロカーボンポリマー、金属、硬化サファイア等の材料から形成することも可能であるがこれらに限定されるものではない。図のように、パターニング面22は、複数の離間した凹部24及び/又は凸部26が特長的な図案を有するが、本発明の実施形態はこのような構造(例えば平面)に限定される訳ではない。パターニング面22によって任意の元のパターンが決定し、これが基板12上に形成されるパターンの原版を形成する。
テンプレート18はチャック28に連結してもよい。チャック28は、限定するものではないが真空タイプ、ピンタイプ、溝タイプ、静電タイプ、電磁タイプ及び/又は他の類似のチャックタイプとして構成してもよい。チャックの例は更に、参照により本明細書に援用される米国特許第6,873,087号(特許文献5)に記載されている。更にチャック28はインプリントヘッド30に連結してもよく、これによりチャック28及び/又はインプリントヘッド30はテンプレート18の動作が容易になるように構成できる。
システム10は更に流体分注システム32を備えてもよい。流体分注システム32を使用して基板12上に成形可能材料34(例えば、重合性材料)を沈着させてもよい。成形性材料34は、滴下分注、スピンコーティング、浸漬コーティング、化学蒸着(CVD)、物理蒸着(PVD)、薄膜蒸着、厚膜蒸着等の技術を用いて基板12上に付着させる。設計上の配慮から、鋳型22と基板12との間の所望の容積を決定する前に、及び/又はその後に成形性材料34は基板12上に配置してもよい。成形性材料34は、バイオ領域、太陽電池産業、電池産業、及び/又は機能性ナノ粒子を必要とする他の産業で利用する機能性ナノ粒子でもよい。例えば成形性材料34は、参照により本明細書に援用される米国特許第7,157,036号(特許文献6)及び米国特許公開第2005/0187339号(特許文献7)に記載されているモノマー混合物を含む場合もある。あるいは、成形可能な材料34には、バイオマテリアル(例えばPEG)、太陽電池材料(例えば、N型、P型材料)等が挙げられるがこれらに限定されるものではない。
図1及び2によれば、システム10は更に、経路42に沿って直接的エネルギー40と連結したエネルギー源38を備えてもよい。テンプレート18と基板12とが経路42に合わせて重なり合った配置になるようにインプリントヘッド30及び台座16を構成してもよい。システム10は、ステージ16、インプリントヘッド30、流体分注システム32及び/又はエネルギー源38と連絡するプロセッサ54によって調節し、メモリ56に記憶されたコンピュータ可読プログラム上で操作してもよい。
インプリントヘッド30もしくは台座16のいずれか、又はその両方は鋳型20と基板12との間の距離を変え、成形性材料34が充填されるその間の望ましい容積を決定する。例えば、鋳型20が成形性材料34に接触するようにインプリントヘッド30はテンプレート18に力を加えることも可能である。所望の容積に成形性材料34を充填した後、エネルギー源38はエネルギー40、例えば紫外線を生成し、基板12の表面44及びパターニング面22の形状に従って成形性材料34は固化及び/又は架橋し、基板12上にパターニング化層46が決定される。パターニング化層46は残留層48ならびに凸部50及び凹部52で示された複数の図案を有し、凸部50の厚さはt1であり、残留層の厚さはt2である。
上述のシステム及びプロセスは更に、参照により全体が本明細書に援用されている米国特許第6,932,934号(特許文献8)、米国特許第7,077,992号(特許文献9)、米国特許第7,179,396号(特許文献10)及び米国特許第7,396,475号(特許文献11)に引用されたインプリントリソグラフィプロセス及びシステムに使用してもよい。
前述のとおり、インプリントリソグラフィプロセスは100nm以下もの小さい図案をパターニングすることが可能であり、更に、サブ20ナノメートル(すなわち20nm未満)近い高適合性の図案をパターニングすることも可能であることが分かっている。このようなサブ20nm図案をインプリントできる性能は多くの用途に重要な意味を持つ。例えば、インプリントリソグラフィは磁気セル(又はビット)により基盤媒体をパターニングするハードディスクドライブ(HDD)産業に応用することが可能であり、他の方法で得るよりも高い面密度が得られる。近年、高容量HDディスクは1平方インチ当たり最大0.5Tbsi(1テラビット(1兆ビット))の記憶容量を有するが、1Tbsi以上の望ましい記憶密度でパターニング化媒体を得るには、パターン図案寸法は少なくとも18nm以下、好ましくは約10nm、更には約5nm程も微少でなくてはならない。同様に半導体産業は、例えばNANDフラッシュメモリーに使用するための平行線又は格子のインプリントなど、このような微少図案(サブ20nm)パターニングを必要とする。しかし、図案寸法が小さくなるにつれ、インプリントリソグラフィに課せられた縦横比制限を考慮してインプリント図案の高さも低減する必要がある(すなわち最小の図案は、最大約3:1の縦横比で確実にインプリントすることが可能であり、また、特定の用途、例えば<20nmの図案寸法での多くの用途では、縦横比は1.5:1までも低くする必要がある)。このことは、基板に正確なパターン転写を行うために必要なエッチングのプロセスウインドウが減少することを大幅に制限する。例えば、5nm幅の図案をパターニングするには、インプリント図案の高さは通常約10〜15nmであり、5nm以下の高さのものは残留層と共に処理される。パターン転写における第1工程は残留層の除去である。5nmの残留層のエッチングプロセスの後、高さが10〜15nmの図案は通常全体的に腐食するか、又は3〜8nmに減少する。このような高さは小さすぎて商業用途に相応なプロセス管理及び収率で均等なパターンを確実に転写することは不可能であることから、わずか3〜8nmの残留レジスト図案の高さだけで基板にパターンを確実に転写し続けることは極めて困難である。
例えば、参照により全体が援用されている米国特許第7,241,395号(特許文献12)及び第7,186,656号(特許文献13)に記載されているような代替的な反転トーンパターニングインプリント法は、大きめの図案寸法、例えば20nm以上での図案腐食の影響を軽減することが可能である。このような方法は通常、シリコン非含有有機ポリマーレジストの第1パターニング化層上にシリコン含有ポリマーレジスト(例えば20%Si/80%ポリマー)の第2コンフォーマル層を形成する工程を採用している。ポリマーレジストを含む第2シリコンは例えば、図案のない(すなわち空白)テンプレートを使用し、スピンコート法又はインプリント法により形成可能である。ブランケットエッチングを行い、コンフォーマル層をエッチバック処理し、パターニング化層の凸部を露出させる。第2のプラズマエッチングを利用してシリコン含有ポリマーレジストを酸化させる一方で、シリコン非含有ポリマーレジストの第1パターニング化層は除去する。このプロセスにより、反転(又は逆)のパターンが形成され、その後このパターンは更なるエッチングにより基板に転写することが可能である。しかし、非常に小さい図案の高さでは、このような方法におけるエッチング選択性は最大でも3:1〜4:1であり、サブ20nmの図案範囲での高適合性パターン転写を提供するには不十分である。100%シリコン酸化の場合でさえシリコン含有レジスト中の有機材料はエッチングプロセス中で腐食し続けることから、この選択性はより低くなる。例えば、望ましい記憶密度が1Tbsiであるパターニング化媒体を確実に得るため、エッチング選択性は7:1〜8:1が理想的である。また、特定のレジスト材料を組み合わせたところ、シリコン非含有ポリマーレジストの第1のパターニング化層、及びシリコン含有ポリマーレジストの第2のコンフォーマル層の混合が観察された。このような混合により図案は変質し、図案の忠実性は大幅に喪失する可能性がある。
サブ20nmのパターン転写では、本発明は、基板へのパターンエッチング中の選択性を促進する特別なハードマスク材料を包含する手法を提供する。すなわち、インプリントプロセス後の使用に選択する材料は、ハードマスクとしてポリマーレジストを含むシリコンを使用するプロセスと比較して、インプリントレジストエッチングプロセス及び基板パターン転写エッチングプロセスでのエッチング選択性を大幅に高める。例えば、クロム(Cr)、ケイ素(Si)、Al23及びSiO2などの材料は、有機物をエッチングするために使用するプラズマ化学において非常に緩徐に腐食し、十分な低温でインプリントしたパターニング化層上に付着させることが可能である。沈着法は多層材料の積層(すなわち、基板/パターニング化レジスト層/沈着材料層)に固有の形態を付与し、これによりエッチングプロセスウインドウ(例えばオーバーエッチング等に備えて必要)が順次決定し、エッチング選択性がかなり向上する。例えば、パターニング化有機レジスト層と金属、半金属又は非有機酸化物(例えばCr、Si、Al23及びSiO2)との50:1以上のエッチング選択性が達成され、パターンを基板に転写するエッチングプロセス中にパターン図案の高さが大幅に維持され、高適合性でサブ20nmのパターン転写が可能になる。本明細書で更に説明している本発明の特定の態様では、金属、半金属又は非有機酸化物(例えばCr、Si、Al23又はSiO2)は、隙間充填(例えばF‐CVD)、コンフォーマル(例えば原子層蒸着)、小角度スパッタ蒸着、及び多様なCVDプロセスなど様々な技術に従って沈着可能になる。
図3A〜3Gは本発明の例示的な方法を示している。図3A〜3Cは基板12上に形成したパターニング化層146を図示しており、上記パターニング化層146は穴隙152及びその周囲にある隆起した領域(すなわち凸部)150を有する。柱部トーン(pillar‐tone)インプリントリソグラフィテンプレート(図示せず)を使用し、図1〜2について上述した方法に従って基板12上に沈着した重合性材料からパターニング化層146を形成する。ここではテンプレートとなる柱部により、一致する寸法及び形状を持つパターニング化層146の穴隙152がもたらされる。図3D〜3Gに示すように、パターニング化層146を基板12上に形成したら即時に、基板を更なる加工に供する。
初めに、パターニング化層146をスカム除去エッチングに供し、エッチング穴隙152の底部の残留層部分を除去し、それにより図3Dに示すように基板12は各穴隙152で露出する。パターニング化層から残留層を除去する方法には、プラズマをベースとする(例えば酸素プラズマ)プロセスや真空紫外線(VUV)エッチングプロセスが挙げられるがこれらに限定されるものではない。このようなプロセスは、固化した重合性材料への指向性(すなわち垂直優先)エッチングが可能であり、それにより穴隙の側面領域に対しては、残留層は最小限の修正で除去される。その後、パターニング化層を隙間充填沈着プロセスに供し、図3Eに示すように穴隙152の底部で露出した基板12上に沈着層162を形成するように、選択した材料(例えばCr、Si、Al23又はSiO2)をパターニング化層146上に沈着させる。隙間充填沈着プロセスの例としては、SiO2の低温FCVD沈着が挙げられるが、これに限定されるものではない。
同様に、隙間充填沈着により、選択した材料は凸部150上に部分的に沈着し、このような凸部上に沈着層160を形成する。プラズマエッチングプロセスを利用し、沈着層160を除去して凸部150を露出させる一方で、沈着層162を穴隙の底部に残すことが可能である(図3F参照)。次いで、図3Gに示すように酸素又はフルオロカーボンをベースとするエッチングプロセスにより凸部150を除去し、沈着層162は残す。その後、ハードマスクパターンとして沈着層162を利用して基板12をエッチングし、元のパターニング化穴隙152に一致する部分の基板12に柱部(図示せず)が形成される。
本発明の方法の別の例を図4A〜4Eに示す。上記のように、穴隙152を有するパターニング化層146を基板12上に形成し(図4A)、その後同様に更なる加工に供する(図4B〜4E)。初めに、パターニング化層146をコンフォーマル沈着プロセスに供し、選択した材料(Cr、Si又はSiO2)をパターニング化層146に沈着させ、それにより図4Bに示すようにパターニング化層146の全体に沈着層260が形成される。コンフォーマル沈着プロセスの例としてはSiO2又はAl23の低温原子層蒸着が挙げられるが、これに限定されるものではない。
パターニング化層146への層260のコンフォーマル沈着後、図4Cに示すように、層260上に追加として平坦化層262を形成する。平坦化層262は、上述の様なインプリントリソグラフィプロセスにより、又はスピンオンもしくはディッピング平坦化プロセスなど当技術分野で公知の他の技術により形成できる。次いで平坦化層262をエッチバック処理し、図4Dに示すように沈着層260を露出させる。その後、沈着層260の一部をエッチバック処理し、図4Eに示すように、凸部150は露出する一方で、沈着層260の一部264はパターニング化層146の穴隙250内に残る。次いで凸部150を除去し、図4Fに示すように、残留しているパターニング化層146の穴隙152と一致している沈着層260の一部264は残る。上記一部分264は、基板12をエッチングするためのハードマスクパターンとして機能し、基板12の柱部(図示せず)を形成する。その後、このように形成された柱部の最上部から、残留している一部分264及びパターニング化層146を除去する。
また、本発明の方法の更なる例を図5A〜5Fに示す。図5A〜5Cは基板12上に形成されたパターニング化層246を図示しており、この例では、パターニング化層246は、周囲の凹領域252から伸長した柱部250を有する。穴隙トーン(hole‐tone)インプリントリソグラフィテンプレート(図示せず)を使用し、図1〜2について上述した方法に従って基板12上に沈着した重合性材料からパターニング化層246を形成する。ここではテンプレートとなる穴隙により、一致する寸法及び形状を持つパターニング化層246の柱部250が形成される。図5D〜5Fに示すように、パターニング化層246を基板12上に形成したら即時に、基板を更なる加工に供する。初めに、パターニング化層246の上で、選択した材料(例えばCr、Si又はSiO2)の小角度蒸着を行い、それにより、図5Dに示すように、凸部250にキャッピングする沈着層360が形成される。特に材料沈着の角度は、材料が凹部252内で蓄積しないように制御する。小角蒸着プロセスの例としては小角スパッタリングが挙げられるが、これに限定されるものではない。その後、パターニング化層146をスカム除去エッチング(例えばO2RIE)に供し、残留層部分(凹部252)を除去し、それにより図5Eに示すように基板12は柱部250の周囲の領域で露出する。その後、柱部のパターンを基板12にエッチングするため、次のエッチング工程を行った。
本発明の方法の別の例を図6A〜6Eに示す。上述のようにパターニング化層146は基板12上に形成された穴隙152と共に形成し(図6A)、この例ではその後、選択した材料(例えばCr、Si又はSiO2)をパターニング化層146にPEVCD沈着させ、それによりパターニング化層146全体に拡がる沈着層460が形成される(図6B)。沈着層460は完全に穴隙152を充填し、隆起した(上昇した)領域150上に拡がる程の厚さがある。PEVCDプロセスの例としては、原子層蒸着及びFCVDが挙げられるが、これらに限定されるものではない。あるいは、沈着層はスピンオンプロセス(例えばSOG)により付着させることが可能である。その後、沈着層460をエッチバック処理し、穴隙152を露出させ、それにより図6Cに示すように沈着層460の一部462はパターニング化層146の穴隙152内に残る。次いで凸部150を、プラズマエッチング装置内で、例えば酸素又はヘリウムをベースとするプロセスによりエッチングし、図6Dに示すように、パターニング化層146の穴隙152に一致する沈着層460の一部462は残る。上記一部分462は、基板12をエッチングするためのハードマスクパターンとして機能し、元のパターニング化穴隙152に一致する基板12の柱部(図示せず)を形成する。その後、このように形成された柱部の最上部から、残留している一部分462及びパターニング化層146を除去する。
更なる実施形態では、ハードマスクはエッチング液を含む2種を超える材料から成り、その種類の間で高いエッチング選択性を達成することが可能である。二重マスク層プロセスは、特定の膜蒸着技術の結果として膜表面の粗さにより発生するパターン転写の問題を解消できる。
多様な態様の更なる修正及び代替的実施形態は、本明細書の観点から当業者に明らかになるであろう。従って本明細書は説明目的のみであると解釈すべきである。本明細書に示され、記述された形態は、実施形態の例として捉えるものであると理解されたい。要素や材料は、本明細書において説明し、記載したものと代替してもよく、部品及びプロセスは置き換えてもよく、特定の図案は個別に利用してもよく、これら全ては本明細書の利益を獲得した後に当業者に明らかとなる。変更は、以下の特許請求の範囲に記載されている精神及び範囲から逸脱することなく本明細書に記載された要素において実施可能である。

Claims (14)

  1. インプリントリソグラフィ法であって、以下の工程:
    有機重合化材料のパターニング化層を基板上にインプリントする工程であって、前記パターニング化層は残留層、ならびにパターニング化層の図案を決定する1つ以上の凸部及び凹部を有し、前記凸部は高さ20nm未満の残留層から伸長していることを条件とする工程;
    前記パターニング化層の少なくとも前記凸部及び凹部にエッチング選択性材料を沈着させる工程であって、前記エッチング選択性材料は、有機重合化材料に対して50:1以上のエッチング選択性を有する金属、半金属又は非有機酸化物を含んでいることを条件とする工程;
    前記沈着したエッチング選択性材料にエッチバック処理を行い、前記凸部を露出させる工程;
    前記凸部にエッチバック処理を行い、前記基板を露出させる工程;ならびに
    前記基板をエッチングし、前記基板のパターニング化層の反転パターンを形成する工程
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記エッチング選択性材料はSiO2、Cr、Al23又はSiから成る群より選択されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記エッチング選択性材料の沈着工程は隙間充填沈着プロセスを更に含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記エッチング選択性材料の沈着工程は前記パターニング化層上に前記エッチング選択性材料のコンフォーマル層を形成する工程を更に含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  5. 前記凹部は前記エッチング選択性材料で完全に充填する工程を更に含むことを特長とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記エッチング選択性材料を沈着させる工程はスピンオンプロセスを更に含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記コンフォーマル層上に重合化材料の平坦層を形成した後、前記平坦層をエッチバック処理し、前記コンフォーマル層の一部を露出させる工程を更に含むことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  8. 前記凹部により複数の穴隙が決定することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記凸部により複数の平行線が決定することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  10. インプリントリソグラフィ法であって、以下の工程:
    有機重合化材料のパターニング化層を基板上にインプリントする工程であって、前記パターニング化層は残留層ならびにパターニング化層の図案を決定する1つ以上の凸部及び凹部を有し、前記凸部は高さ20nm未満の残留層から伸長していることを条件とする工程;
    前記パターニング化層の前記凸部のみにエッチング選択性材料を沈着させる工程であって、前記エッチング選択性材料は、有機重合化材料に対して50:1以上のエッチング選択性を有する金属、半金属又は非有機酸化物を含んでいることを条件とする工程;
    前記残留層にエッチバック処理を行い、前記基板を露出させる工程;及び、
    前記基板をエッチングし、前記基板のパターニング化層と一致するパターンを形成する工程
    を含むことを特徴とする方法。
  11. 前記エッチング選択性材料はSiO2、Cr、Al23又はSiから成る群より選択されることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記エッチング選択性材料の沈着工程は小角度蒸着プロセスを更に含むことを特徴とする請求項10又は11に記載の方法。
  13. 前記凸部により複数の柱部が決定することを特徴とする請求項10〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記凸部により複数の平行線が決定することを特徴とする請求項10〜12のいずれか1項に記載の方法。
JP2016542899A 2013-12-30 2014-12-30 サブ20nmの図案の均一なインプリントパターン転写方法 Active JP6496320B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361921647P 2013-12-30 2013-12-30
US61/921,647 2013-12-30
PCT/US2014/072706 WO2015103232A1 (en) 2013-12-30 2014-12-30 Methods for uniform imprint pattern transfer of sub-20 nm features

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017504201A true JP2017504201A (ja) 2017-02-02
JP6496320B2 JP6496320B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=52394376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016542899A Active JP6496320B2 (ja) 2013-12-30 2014-12-30 サブ20nmの図案の均一なインプリントパターン転写方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9514950B2 (ja)
JP (1) JP6496320B2 (ja)
KR (1) KR102243630B1 (ja)
CN (1) CN106030406B (ja)
SG (1) SG11201604539QA (ja)
TW (1) TWI662359B (ja)
WO (1) WO2015103232A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019145608A (ja) * 2018-02-19 2019-08-29 東京エレクトロン株式会社 処理方法
KR20200142094A (ko) * 2018-05-07 2020-12-21 램 리써치 코포레이션 강화된 패터닝을 위한 에칭 정지 층 증착

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10211051B2 (en) * 2015-11-13 2019-02-19 Canon Kabushiki Kaisha Method of reverse tone patterning
US10515847B2 (en) * 2017-09-29 2019-12-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method for forming vias and method for forming contacts in vias
CN108091552B (zh) * 2017-12-29 2021-03-02 长沙新材料产业研究院有限公司 一种在透光衬底上制备微纳米结构图案的方法
TWI757574B (zh) * 2018-01-05 2022-03-11 日商東京威力科創股份有限公司 先進接觸孔圖案化方法
US10606171B2 (en) 2018-02-14 2020-03-31 Canon Kabushiki Kaisha Superstrate and a method of using the same
WO2019185110A1 (en) * 2018-03-26 2019-10-03 Applied Materials, Inc. Method for producing a multilevel imprint master, multilevel imprint master, and use of a multilevel imprint master
US10304744B1 (en) 2018-05-15 2019-05-28 International Business Machines Corporation Inverse tone direct print EUV lithography enabled by selective material deposition
US10615037B2 (en) * 2018-08-17 2020-04-07 International Business Machines Corporation Tone reversal during EUV pattern transfer using surface active layer assisted selective deposition
US11501969B2 (en) * 2019-01-22 2022-11-15 International Business Machines Corporation Direct extreme ultraviolet lithography on hard mask with reverse tone

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006203193A (ja) * 2004-12-30 2006-08-03 Asml Netherlands Bv インプリント・リソグラフィ
JP2006524919A (ja) * 2003-04-25 2006-11-02 モレキュラー・インプリンツ・インコーポレーテッド インプリント・リソグラフィを使用した段階的構造体の形成方法
US20070017899A1 (en) * 2005-07-19 2007-01-25 Molecular Imprints, Inc. Method of controlling the critical dimension of structures formed on a substrate
JP2008513229A (ja) * 2004-09-21 2008-05-01 モレキュラー・インプリンツ・インコーポレーテッド インサイチュ嵌込み構造物形成方法
JP2009038085A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Canon Inc パターンの形成方法
JP2009105252A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Cheil Industries Inc 微細パターンの製造方法および光学素子
JP2009177146A (ja) * 2007-12-26 2009-08-06 Canon Inc インプリントによる基板の加工方法
JP2010151924A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd パターン形成方法
WO2011021573A1 (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Jsr株式会社 パターン形成方法
JP2011165855A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Toshiba Corp パターン形成方法
US20130105438A1 (en) * 2011-10-28 2013-05-02 Zhen-Dong Zhu Manufacturing method of grating
JP2013164509A (ja) * 2012-02-10 2013-08-22 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd パターン形成方法
JP2013172082A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Toshiba Corp パターン形成方法、半導体装置の製造方法および塗布装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6873087B1 (en) 1999-10-29 2005-03-29 Board Of Regents, The University Of Texas System High precision orientation alignment and gap control stages for imprint lithography processes
US7077992B2 (en) 2002-07-11 2006-07-18 Molecular Imprints, Inc. Step and repeat imprint lithography processes
US6932934B2 (en) 2002-07-11 2005-08-23 Molecular Imprints, Inc. Formation of discontinuous films during an imprint lithography process
US6936194B2 (en) 2002-09-05 2005-08-30 Molecular Imprints, Inc. Functional patterning material for imprint lithography processes
US8349241B2 (en) 2002-10-04 2013-01-08 Molecular Imprints, Inc. Method to arrange features on a substrate to replicate features having minimal dimensional variability
US20040065252A1 (en) 2002-10-04 2004-04-08 Sreenivasan Sidlgata V. Method of forming a layer on a substrate to facilitate fabrication of metrology standards
US7186656B2 (en) 2004-05-21 2007-03-06 Molecular Imprints, Inc. Method of forming a recessed structure employing a reverse tone process
US7179396B2 (en) 2003-03-25 2007-02-20 Molecular Imprints, Inc. Positive tone bi-layer imprint lithography method
US7157036B2 (en) 2003-06-17 2007-01-02 Molecular Imprints, Inc Method to reduce adhesion between a conformable region and a pattern of a mold
US8076386B2 (en) 2004-02-23 2011-12-13 Molecular Imprints, Inc. Materials for imprint lithography
US7241395B2 (en) 2004-09-21 2007-07-10 Molecular Imprints, Inc. Reverse tone patterning on surfaces having planarity perturbations
US7205244B2 (en) * 2004-09-21 2007-04-17 Molecular Imprints Patterning substrates employing multi-film layers defining etch-differential interfaces
US20070298176A1 (en) * 2006-06-26 2007-12-27 Dipietro Richard Anthony Aromatic vinyl ether based reverse-tone step and flash imprint lithography
JP5144127B2 (ja) * 2007-05-23 2013-02-13 キヤノン株式会社 ナノインプリント用のモールドの製造方法
NL2005992A (en) 2010-03-22 2011-09-23 Asml Netherlands Bv Imprint lithography.
US8802569B2 (en) * 2012-03-13 2014-08-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of fabricating a semiconductor device

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524919A (ja) * 2003-04-25 2006-11-02 モレキュラー・インプリンツ・インコーポレーテッド インプリント・リソグラフィを使用した段階的構造体の形成方法
JP2008513229A (ja) * 2004-09-21 2008-05-01 モレキュラー・インプリンツ・インコーポレーテッド インサイチュ嵌込み構造物形成方法
JP2006203193A (ja) * 2004-12-30 2006-08-03 Asml Netherlands Bv インプリント・リソグラフィ
US20070017899A1 (en) * 2005-07-19 2007-01-25 Molecular Imprints, Inc. Method of controlling the critical dimension of structures formed on a substrate
JP2009038085A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Canon Inc パターンの形成方法
JP2009105252A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Cheil Industries Inc 微細パターンの製造方法および光学素子
JP2009177146A (ja) * 2007-12-26 2009-08-06 Canon Inc インプリントによる基板の加工方法
JP2010151924A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd パターン形成方法
WO2011021573A1 (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Jsr株式会社 パターン形成方法
JP2011165855A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Toshiba Corp パターン形成方法
US20130105438A1 (en) * 2011-10-28 2013-05-02 Zhen-Dong Zhu Manufacturing method of grating
JP2013164509A (ja) * 2012-02-10 2013-08-22 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd パターン形成方法
JP2013172082A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Toshiba Corp パターン形成方法、半導体装置の製造方法および塗布装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019145608A (ja) * 2018-02-19 2019-08-29 東京エレクトロン株式会社 処理方法
KR20200142094A (ko) * 2018-05-07 2020-12-21 램 리써치 코포레이션 강화된 패터닝을 위한 에칭 정지 층 증착
KR102505142B1 (ko) 2018-05-07 2023-02-28 램 리써치 코포레이션 강화된 패터닝을 위한 에칭 정지 층 증착
US11869770B2 (en) 2018-05-07 2024-01-09 Lam Research Corporation Selective deposition of etch-stop layer for enhanced patterning

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015103232A1 (en) 2015-07-09
KR20160103988A (ko) 2016-09-02
US9514950B2 (en) 2016-12-06
US20150187590A1 (en) 2015-07-02
JP6496320B2 (ja) 2019-04-03
KR102243630B1 (ko) 2021-04-23
TWI662359B (zh) 2019-06-11
TW201531799A (zh) 2015-08-16
CN106030406A (zh) 2016-10-12
SG11201604539QA (en) 2016-07-28
CN106030406B (zh) 2020-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6496320B2 (ja) サブ20nmの図案の均一なインプリントパターン転写方法
TWI453106B (zh) 奈米尺寸形狀之大面積圖案化技術
JP6336009B2 (ja) 反転階調パターニングの方法
JP5484817B2 (ja) パターン形成方法及び半導体装置の製造方法
JP6028384B2 (ja) ナノインプリントリソグラフィ用テンプレートの製造方法
JP2009182075A (ja) インプリントによる構造体の製造方法
WO2009075793A2 (en) Controlling thickness of residual layer
KR102046933B1 (ko) 비-볼록 형상의 나노구조의 패터닝
JP2013503057A (ja) 機能ナノ粒子
JP2011165855A (ja) パターン形成方法
JP2014194960A (ja) ナノインプリント用テンプレート、ナノインプリント用テンプレートを用いたパターン形成方法、およびナノインプリント用テンプレートの製造方法
JP5020251B2 (ja) リソグラフィマスクなどの形状体を搭載する支持体を形成する方法
US7559758B2 (en) Mould for nano-printing, process for manufacturing such a mould and use of such a mould
WO2008097278A2 (en) Etch-enhanced technique for lift-off patterning
JP5852123B2 (ja) 多段インプリントによるハイコントラストな整列マーク
JP2014135313A (ja) インプリントモールドの製造方法
TW201024075A (en) Double sidewall angle nano-imprint template
EP2901212B1 (en) Method for fabrication of nano-structures
JP6136271B2 (ja) インプリントモールドの製造方法
US20080121616A1 (en) Spatial-frequency tripling and quadrupling processes for lithographic application
JP6357753B2 (ja) ナノインプリントモールドの製造方法
US20070249175A1 (en) Pitch-shrinking technologies for lithographic application
JP4576352B2 (ja) ナノホール構造体の製造方法
JP6171453B2 (ja) ナノインプリントモールドの製造方法
JP2018049960A (ja) テンプレートの製造方法、及び、テンプレート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6496320

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250