JP2017500524A - 加湿制御装置 - Google Patents

加湿制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017500524A
JP2017500524A JP2016520664A JP2016520664A JP2017500524A JP 2017500524 A JP2017500524 A JP 2017500524A JP 2016520664 A JP2016520664 A JP 2016520664A JP 2016520664 A JP2016520664 A JP 2016520664A JP 2017500524 A JP2017500524 A JP 2017500524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
humidification control
anode
comonomer
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016520664A
Other languages
English (en)
Inventor
シーリー グレン
シーリー グレン
レビー ブライアン
レビー ブライアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WL Gore and Associates Inc
Original Assignee
WL Gore and Associates Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WL Gore and Associates Inc filed Critical WL Gore and Associates Inc
Publication of JP2017500524A publication Critical patent/JP2017500524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04126Humidifying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B13/00Diaphragms; Spacing elements
    • C25B13/04Diaphragms; Spacing elements characterised by the material
    • C25B13/08Diaphragms; Spacing elements characterised by the material based on organic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/17Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • C25B9/19Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms
    • C25B9/23Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms comprising ion-exchange membranes in or on which electrode material is embedded
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • C25B9/73Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/002Cell separation, e.g. membranes, diaphragms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/30Ventilation or drainage of lighting devices
    • F21S45/33Ventilation or drainage of lighting devices specially adapted for headlamps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04828Humidity; Water content
    • H01M8/04835Humidity; Water content of fuel cell reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

加湿制御装置、及びその加湿制御装置を備える装置が提供される。装置は、電気分解によって密閉空間の湿度を制御するための膜電極アセンブリ(MEA)を含む。MEAは、アノード、カソード、及びアノードとカソードとの間に配置されたプロトン交換膜(PEM)を含む。PEMは、PEMを横断する水の逆拡散を低減することによって加湿制御装置の効率を上昇させるよう選択される。PEMは、TFEのポリマー鎖と、前記ポリマー鎖の側鎖であるプロトン伝導性官能基を有する少なくとも一つのコモノマーとを有する官能性テトラフルオロエチレン(TFE)コポリマーを含んでもよい。コモノマーは、TFEコポリマーの約0.01モル%から約7モル%の量で存在してもよい。一実施形態において、コモノマーは、フルオロビニルエーテル、例えばパーフルオロスルホニルビニルエーテル(PSVE)である。

Description

本明細書は、電気分解によるエンクロージャの加湿制御のための膜電極アセンブリ(MEA)を利用する、加湿制御装置の分野に関する。そのようなエンクロージャとしては、限定されないが、照明エンクロージャ、例えば自動車ヘッドランプ、車両電子制御ユニット、小型太陽電池アレイ、カメラ、例えば監視カメラ、バーコードスキャナ、バッテリパック、パワーコントロールユニット、流体リザーバ、充電ステーション、遠隔通信デバイス、変圧器ユニット、ハードディスクドライブ等が挙げられる。
除湿素子として膜電極アセンブリ(MEA)を用いた加湿制御装置が知られている。MEAは、ポリマー電解質膜(PEM)が、2つの電極、すなわちアノードとカソードとの間に挟まれるよう構成される。MEAにわたって電位を適用したとき、エンクロージャ内に面するアノード側で、水分子が水素イオン(H)及び酸素イオン(O2−)に電気分解される。PEMは、水素イオン交換膜として役立ち、水素イオンを、周囲環境に面していることがあるカソード側へと移動させる。カソード側において、水素イオンは空気中で酸素と反応して、水分子を形成する。したがって、エンクロージャは、MEAのアノード側からカソード側の環境へと水分を移動させることによって除湿される。
除湿素子としてMEAを使用することに関する一つの課題は、エンクロージャが除湿されたあと、カソード側(例えば、エンクロージャの外)で生成された水が、PEMを通してエンクロージャの中へ拡散して戻る傾向があるという、逆拡散と呼ばれる現象である。エンクロージャへと逆拡散する水は、エンクロージャから再び除去することが必要であり、MEAを運転するのに必要な電流を増加させる。その結果、逆拡散は、MEAの全体的な除湿効率を低下させる。
MEAを用いた除湿装置は、商業的に入手可能である。一つの例は、除湿装置のRosahl製品である(ウエストサイドインターナショナル社、オックスフォードシャー、英国)。これらの装置は、PEMとしてNafion(登録商標)115(イー.アイ.デュポンドヌムールアンドカンパニー社、ウィルミントン、デラウェア州)を典型的に利用する。Nafion(登録商標)115は、テトラフルオロエチレン骨格上へ取り入れられたスルホン酸基で終端するパーフルオロビニルエーテル基を含む、スルホン化テトラフルオロエチレンベースのフルオロポリマーである。しかしながら、PEMとしてNafion(登録商標)115を用いた除湿素子の全体的な除湿効率は、逆拡散により制限される。より厚い膜材料は、逆拡散をある程度低減することがある。しかしながら、より厚い膜を使用すると、除湿素子の材料コストが著しく増加する。
一実施形態は、エンクロージャの湿度を制御するよう構成された加湿制御装置に関する。加湿制御装置は、膜電極アセンブリを含み、膜電極アセンブリは、アノード及びカソード、並びにアノードとカソードとの間に配置された少なくとも第一のプロトン交換膜を含む。プロトン交換膜は、TFEのポリマー鎖と、ポリマー鎖の側鎖(pendant)であるプロトン伝導性官能基を有する少なくとも一つのコモノマーとを有する官能性TFEコポリマーを含む樹脂を含むポリマー材料を含み、ポリマー鎖の側鎖であるプロトン伝導性官能基を有する少なくとも一つのコモノマーは、官能性TFEコポリマーの約0.01モル%以上約7モル%以下の量で存在する。装置は、それぞれアノード及びカソードに相互接続され、膜電極アセンブリにわたって電位を適用するよう構成された、第一及び第二の導電性端子もまた含む。
一つの特徴において、ポリマー鎖の側鎖であるプロトン伝導性官能基を有する少なくとも一つのコモノマーは、パーフルオロスルホニルビニルエーテル(PSVE)である。他の特徴において、ポリマー材料の当量(EW)は、少なくとも約1500、例えば少なくとも約2400である。
他の特徴において、ポリマー材料は、微粉末樹脂を押し出してテープにし、テープをカレンダー加工し、カレンダー加工したテープを、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)の結晶融点より高い温度に熱処理して非多孔質テープを形成することによって製造される。他の特徴において、ポリマー材料は、樹脂を延伸して、フィブリルによって相互接続したノードによって特徴づけられるミクロ構造を有する多孔質官能性テトラフルオロエチレン(TFE)コポリマー材料にし、多孔質材料を更に緻密化し、材料にPTFEの結晶融点より高い熱処理をして非多孔質構造を形成することによって、製造される。
加湿制御装置は、エンクロージャの開口にわたって配置され、エンクロージャによって画定される密閉空間内の気体の封入された体積を除湿するよう構成されてもよい。他の特徴において、DC電源は、第一及び第二の導電性端子へと作動可能に接続される。更に他の特徴において、プロトン交換膜の厚さは、約200μm未満である。更に他の特徴において、ポリマー鎖の側鎖であるプロトン伝導性官能基を有する少なくとも一つのコモノマーは、官能性TFEコポリマーの約7モル%以下の量で存在する。更なる特徴において、プロトン交換膜のガーレー数は、少なくとも約1000秒である。
他の実施形態において、密閉空間を画定するエンクロージャと、エンクロージャに作動可能に固定された加湿制御装置とを含む、装置が提供される。加湿制御装置は、アノード及びカソード、並びにアノードとカソードとの間に配置された少なくとも第一のプロトン交換膜を含む。プロトン交換膜は、TFEのポリマー鎖と、ポリマー鎖の側鎖であるプロトン伝導性官能基を有する少なくとも一つのコモノマーとを有する官能性TFEコポリマーを含む樹脂を含むポリマー材料を含み、ポリマー鎖の側鎖であるプロトン伝導性官能基を有する少なくとも一つのコモノマーは、官能性TFEコポリマーの約0.01モル%以上約7モル%以下の量で存在する。第一及び第二の導電性端子は、アノード及びカソード、並びに第一及び第二の導電性端子へと作動可能に相互接続されたDC電源へと接続されている。
更なる特徴において、加湿制御装置は、アノードが密閉空間と流体連結されて、例えばエンクロージャを除湿するよう、エンクロージャに固定されている。他の特徴において、ポリマー鎖の側鎖であるプロトン伝導性官能基を有する少なくとも一つのコモノマーは、PSVEである。
他の特徴において、ポリマー材料の当量は、少なくとも約1500、例えば少なくとも約2400である。更に他の特徴において、プロトン交換膜の厚さは、約200μm未満である。
更に他の特徴において、ポリマー鎖の側鎖であるプロトン伝導性官能基を有する少なくとも一つのコモノマーは、官能性TFEコポリマーの約5モル%以下の量で存在してもよい。他の特徴において、プロトン交換膜のガーレー数は、少なくとも約1000秒である。
図1は、加湿制御装置の概略図を示す。
図2は、密閉空間を除湿するため、エンクロージャへと作動可能に固定された除湿装置を含む、模式的な装置図を示す。
エンクロージャ内の高い相対湿度は、エンクロージャ内に封入された一つ又は複数の部品の、機能特性及び/又は有用な有効期間に影響を及ぼす可能性がある。したがって、そのようなエンクロージャは、除湿素子として膜電極アセンブリ(MEA)を用いた湿度制御装置(例えば、除湿装置)を備えていてもよい。そのようなエンクロージャとしては、例えば、エンクロージャ内の不十分な湿度制御に影響を受けることがある感受性が高い部品を含む、照明及び電子機器のエンクロージャが挙げられる。
図1は、本明細書の一実施形態による、湿度制御装置104の概略断面図を示す。湿度制御装置104は、湿度制御素子として膜電極アセンブリ(MEA)108を利用する。MEA108は、プロトン交換膜(PEM)120によって分離されたアノード112及びカソード116を含む。湿度制御装置104は、アノード112及びカソード116へと作動可能に接続された、導電性端子124a及び124bを更に含む。電圧源128(例えば、DC電源)は、導電性端子124a及び124bへと作動可能に取り付けられ、アノード112及びカソード116にわたって電圧を適用するよう構成される。
アノード112及びカソード116にわたって電圧を適用するとき、アノード112に隣接する水は、式1によってプロトン及び酸素へと還元される:
O→2H+1/2O+2e (1)
プロトン(H)は、PEM120を通してカソード116へと選択的に輸送され、式2によって(例えば、周囲空気中の)Oと反応して、水を形成する:
2H+1/2O+2e→HO (2)
したがって、装置104のアノード側から水が除去され、装置104のカソード側に水が成形される。その結果、アノード側の相対湿度は低下し(すなわち、除湿され)、カソード側の相対湿度は増加する(すなわち、加湿される)。
電極(すなわち、アノード112及びカソード116)は、導電性材料、例えば粒状炭素、及び高分子バインダーを含んでもよい。導電性材料は、多くの場合、その上に分散さされ、電極で所望の反応を触媒するよう選択される、触媒材料を含む。例えば、カソード116は、粒状炭素上に分散され、プロトン(H)の酸化を触媒して水を形成する、プラチナ(Pt)触媒を含んでもよい。アノード112は、水を還元するための触媒、例えばPt金属、及びイリジウム化合物(例えば、イリジウム酸化物)の混合物を含んでもよい。電極のための触媒として有用な他の金属又は金属化合物は、当業者であれば明らかであろう。電極は、本技術分野において公知の方法、例えばKatoによる米国特許第6,054,230号明細書、及びTabata他による米国特許第6,723,464号明細書に記載されている方法を使用して調製してもよい。
カソード116において形成される水の、PEM120及びアノード112を横切る逆拡散の現象を、図1に矢印Aで示す。そのような逆拡散は、外部の条件(例えば、カソード116に隣接する外部の条件)が強制対流なしで周囲を取り巻くときに存在し、カソード116から水分を離して移動させることがある。アノードにおいて式1を駆動するには多くのエネルギーが必要であるため、そのような逆拡散は、MEA108の全体的な効率を低下させる。本開示のPEM材料は、商業的なPEM材料(例えば、Nafion(登録商標)115)に比べて、装置の全体的な効率(例えば、除湿効率)を改善する、官能性テトラフルオロエチレン(TFE)コポリマーを有利に利用する。
一実施形態において、PEM120は、官能性TFEコポリマーを含む。官能性TFEコポリマーは、ポリマー鎖の側鎖である官能基を含む。官能性TFEコポリマーは、TFEと、少なくとも一つの官能性コモノマー、すなわち、少なくとも一つの官能基を有するコモノマーとを共重合することによって形成してもよい。官能性コモノマーは、有利にも、プロトン伝導性基、例えば、ホスホン酸基、及びスルホン酸基を含んでもよい。ある特定の実施形態では、官能性コモノマーは、フルオロビニルエーテル、例えばパーフルオロスルホニルビニルエーテル(PSVE)を含む。
本明細書に開示される実施形態によれば、コモノマーは、従来の装置と比べて比較的少ない量で、コポリマー中に存在してもよい。一つの特定の特徴において、コモノマーは、少なくとも約0.01モル%、例えば少なくとも約0.1モル%の量でコポリマーに存在してもよい。しかしながら、コポリマー中に存在するコモノマーの量は、約7モル%以下であるべきであり、又は更には約6モル%以下であり、例えば約5モル%以下である。PEM120は、比較的大きな当量(EW)を有することもまた望ましい。当量は、1当量のNaOHを中和するのに必要な酸形態のポリマーの質量に等しい、イオノマーの特徴である。より高い当量は、存在する活性イオン性種(例えば、H)がより少ないことを示す。NaOHからのヒドロキシル基イオンの1当量を中和するのにより多くのポリマーを必要とする場合、ポリマー内にある活性イオン性種は、より少ないはずである。膜のイオン伝導率は、一般に、ポリマー中の活性イオン性種の数に比例する。
本開示によれば、PEMの当量は、少なくとも約1500、少なくとも約2000、又は少なくとも約2400であってもよい。例示的な実施形態において、PEMの当量は、約9000以下である。
加湿制御装置104の効率的な作動のため、PEM120は、比較的薄いこともまた望ましい。この点に関し、比較的薄いPEM120を利用したとしても、装置104における水の逆拡散を低減することができることが分かった。この点に関し、PEMの厚さは、約200μm以下、例えば約150μm以下、又は約125μm以下であってもよい。例示的な実施形態において、PEMの厚さは、少なくとも約10μmである。
Xu等による米国特許第公開第2010/0248324号公報は、本開示によるPEMを製造するために部分的に利用してもよい、多孔質官能性TFEコポリマー材料の製造方法を記載している。Xu等は、官能性TFEコポリマーの微粉末樹脂の製造方法を記載している。次に微粉末樹脂を押し出し、延伸して、微多孔延伸TFEコポリマーフィルムを形成している。加湿制御装置に使用するためのPEM120を形成するために、官能性TFEコポリマーを緻密化し、PTFEの結晶融点より高い温度で処理し、実質的に非多孔質にしている。したがって、一実施形態において、官能性TFEコポリマー材料を押し出してテープを製造してもよく、テープは、TFEの結晶融点より高い温度へと更に熱処理して、非多孔質構造を形成してもよい。
他の実施形態において、官能性TFEコポリマー材料を延伸して、ノード及びフィブリルによって特徴づけられるミクロ構造にしてもよい。緻密(非多孔質)物品は、延伸TFEコポリマー材料から、緻密化し、PTFEの結晶融点より高く加熱することによって、ゴア社による米国特許第3,953,566号明細書及び/又はケネディ他による米国特許第7,521,010号明細書に記載されている方法に従い形成してもよい。
MEA中で効率的に機能するために、PEMは、膜を通る流体の流れに対して耐性であるべきであり、すなわち、膜の多孔性は比較的低くすべきである。したがって、本発明によるPEMは、比較的高いガーレー数を有することで特徴づけられてもよい。ガーレー数は、100cmの空気が、平方インチ(in)の材料を通過するのにかかる秒数を表す単位である。ガーレー数の測定は、例えば、バハール等による米国特許第5,547,551号明細書に記載されており、したがって、一実施形態において、PEMのガーレー数は、少なくとも約1000秒、例えば少なくとも約5000秒、及び更には少なくとも約10,000秒であってもよい。
明らかなように、MEA108の他の部品としては、PEM120からアノード112及びカソード116の反対側に配置されることがある気体拡散層132a及び132bが挙げられる。気体拡散層132a/132bは、例えば、多孔質炭素布を含んでもよい。上記のように、装置104は、アノード112及びカソード116へと作動可能に接続され、電圧源128から電位を供給する、導電性端子124a及び124bを更に含む。
図2は、エンクロージャ200に作動可能に固定され、エンクロージャ200によって画定される密閉空間236を除湿することによりエンクロージャ内の湿度を制御する、湿度制御装置204(例えば、除湿装置)を含む、本開示による装置を模式的に示す。装置204は、MEA104(図1)について記載した態様で構成されてもよいMEA208を含む。図2に示すように、アノード212は、密閉空間236に面している(例えば、流体連結している)。カソード216は、密閉空間236から分離された環境、例えば、エンクロージャ200を囲む周囲環境に面している(例えば、流体連結している)。このように、水分は、密閉空間236から除去されてもよく、周囲環境に排気されてもよい。密閉空間236は、部品の最適な作動及び/又は長い有効期間のために低い相対湿度が求められる部品(例えば、照明部品又は電気部品)を含んでもよい。
密閉空間から水分を除去して密閉空間内の相対湿度を低下させるよう構成された除湿装置として示し、記載しているが、しかしながら、装置は、他の構成で利用できることが理解されよう。例えば、装置は、カソードが密閉空間に面し、かつアノードが周囲環境に面して、例えば密閉空間の湿度を増加させ、例えば密閉空間内の所望の最小限の湿度を維持するよう構成されてもよい。
例1
3.2モル%のPSVEを含むTFE−PSVEコポリマーの微粉末を、Isopar(登録商標)K(エクソンモービル社、フェアファクス、バージニア州)と、0.25g/g微粉末の割合で混合した。潤滑性になった粉末を、筒状体内で圧縮してペレットを形成し、約49℃に設定したオーブンに約12時間置いた。圧縮及び加熱したペレットを押し出して、幅約16cm、厚さ約0.78mmのテープを製造した。テープを、第一のカレンダー工程で、厚さ約0.381mmにカレンダー加工し、更に第二のカレンダー工程で、厚さ約0.125mmにカレンダー加工した。カレンダー加工したテープを、拘束せずに室温で乾燥させた。カレンダー加工及び乾燥したテープを、拘束し、約365℃のオーブンで約90秒間加熱して、実質的に非多孔質なテープを形成した。
得られた非多孔質テープを、イソプロピルアルコール(IPA)に約85℃で約19時間浸漬し、続いて20質量%KOH水溶液に約125℃で約72時間浸漬した。テープを脱イオン水ですすぎ、15質量%の硝酸に約125℃で約48時間浸漬し、脱イオン水ですすいだ。次にテープを室温で空気乾燥した。この反応させた非多孔質テープは、3.2モル%のスルホン酸官能基を有する官能性TFEコポリマーを含んでおり、PEM材料として用いた。PEM材料の当量(EW)は、約4510であった。
エタノール及び水中の、カーボンブラック上のプラチナ(Pt/C)、及びTFE/PSVEコポリマー(EW=800)の分散体を、厚さ約0.16mm、密度約0.59g/cmの延伸PTFE基材上にキャストすることによって、カソード層を形成した。基材上へ分散体をキャストした後、分散体を約140℃で乾燥させた。得られたカソード層のPt充填量は約0.4mg/cmであった。
エタノール及び水中の、Ptブラック、イリジウム酸化物、及びTFE/PSVEコポリマー(EW=800)の分散体を、厚さ約0.16mm、密度約0.59g/cmの延伸PTFE基材上にキャストすることによって、アノード層を形成した。得られたアノードのPt充填量は、約0.35mg/cmであり、イリジウム充填量は約0.35mg/cmであった。
アノード層とカソード層との間にPEM材料を置いた。PEMと電極とを確実に良好に結合させるために、4質量%のTFE/PSVEコポリマー(EW=800)、4質量%の水、及び残部のエタノールを含む分散体をPEM層に塗り、ヘアドライヤーを使用して乾燥させた。
3枚の層(カソード、PEM、アノード)は全て、公称直径63.5mmであったが、しかしながら、アノード及びカソードは、PEMと比較して直径が約4mm小さく、PEMを越えて短絡することを回避した。
3枚の層を約115psiの圧力で、約173℃で約5分間押圧した。アノード及びカソードのePTFE基材層を除去して、3層の積層体にした。気体拡散層(Carbel(登録商標)CL、ダブリュ.エル.ゴア&アソシエーツ社、ニューアーク、デラウェア州)を、約173℃に加熱し、圧力約115psiで約180秒間電極に接触させることによって、3層の積層体の両側に、一つずつ取り付けた。
取付けタブを有するスクリーンの形態の円形ステンレス鋼集電体を、5層のMEA構造体の両側に置いた。MEAの厚み、及び全体的な除湿効率を測定し、表1に報告する。
例2
4.7モル%のPSVEを含むTFE―PSVEコポリマーの微粉末を、Isopar(登録商標)K(エクソンモービル社、フェアファクス、バージニア州)と、0.243g/g微粉末の割合で混合した。潤滑性にした粉末を、筒状体中で圧縮してペレットを形成し、約49℃に設定したオーブンに約12時間置いた。圧縮及び加熱したペレットを押し出して、幅約15.87cm、厚み約0.81mmのテープを製造した。テープを、第一のカレンダー工程で、厚さ約0.254mmにカレンダー加工した。カレンダー加工したテープを、第二のカレンダー工程で、厚さ約0.122mmに更にカレンダー加工した。カレンダー加工したテープを拘束し、約250℃で乾燥させた。乾燥テープを、拘束しながら約365℃のオーブンで約90秒間加熱して、実質的に非多孔質なテープを形成した。
得られた非多孔質テープを、IPAに85℃で約19時間浸漬し、続いて20質量%のKOH水溶液に125℃で約72時間浸漬した。次にテープを脱イオン水ですすぎ、15質量%の硝酸に約125℃で約48時間浸漬し、脱イオン水ですすいだ。次にテープを室温で空気乾燥した。この反応させた非多孔質テープは、4.7モル%のスルホン酸官能基を有する官能性TFEコポリマーを含んでおり、PEM材料として用いた。PEM材料の当量(EW)は、2800であった。
例1に記載したように、PEM材料を使用して5層のMEAを製造した。MEAの厚み及び全体的な除湿効率を測定し、表1に報告する。
比較例1
PEM材料としてNafion(登録商標)115(イー.アイ.デュポンドヌムールアンドカンパニー社、ウィルミントン、デラウェア州)を1層、2層、及び5層使用して、例1に記載したようなMEAを製造した。PEMの当量は、1100であった。これらのMEAの厚み及び全体的な除湿効率を測定し、表1に報告する。
比較例2
商業的に入手可能な、燃料電池に用いられる、14.8モル%のPSVEを含むPEM材料(GORE−SELECT(登録商標)品番:GSM650.35)を用いて、例1に記載したようなMEAを製造した。PEMの当量は、1020であった。これらのMEAの厚み及び全体的な除湿効率を測定し、表1に報告する。
表1に示すように、同等の厚みでは、PEMとして本明細書に記載の官能性TFEコポリマーを使用したMEAは、Nafion(登録商標)115の単一の層を用いたMEAのより、少なくとも5倍高い全体的な除湿効率を提供した。Nafion(登録商標)115の厚みを4倍増大させたとしてもなお、本明細書に開示のMEAの除湿効率は、少なくとも2倍高い。
Figure 2017500524
試験方法
全体的除湿効率試験
表1に報告した全体的除湿効率の試験は、カソード側及びアノード側における、固定した相対湿度(RH)及び温度での、電圧をかけたMEAの水ポンピング速度及び消費電流を測定する、定常状態測定である。
カソード側の温度及びRHは、専用の空間換気システムで管理し、それぞれ約22℃及び約50%RHに維持した。MEAのカソード側上に、強制的な空気の対流はなかった。
アノード側の温度を約22℃に維持した。水2.2g中、酢酸カリウム6.6gの2相混合物を有するペトリ皿上にMEAを置くことによって、この温度における約22%のRHを確立した。溶液とアノードの表面との間の距離は短く、約3mmであった。
5層のMEA構造体を、サンプルホルダに螺合した。ホルダ/ペトリ皿組立体を、風袋引きした微量天秤(Mettler Toledo AG204)上に置き、ホルダ/ペトリ皿組立体の初期重量(W)を測定した。微量天秤の扉をわずかに開け、DC電力供給ユニット(Instek PS―3225D)を、MEA上の集電体タブの導線に取り付けた。電力供給源を電流計(Ahlborn ZA9901―AB3)へと接続して、電流を測定した。電流計からの出力を、データロガー(Ahlborn Almemo 2890―9)に送信した。
DC電力供給源をオンにして、30分間1.5ボルトを生じさせ、この間、電流を測定した。30分後、MEA上の集電体タブに取り付けられた導線を除去することによって、電力供給をオフにした。天秤の扉を閉じ、ハウジング/ペトリ皿組立体を計量した(W)。
電力供給源をMEAに再び接続して再びオンにして、上記のサイクルを、3回繰り返し、1.5時間かけてW、W、Wを測定した。WとW、WとW、WとW、及びWとWの間の質量の差を経時的にプロットした。
除湿効率(クーロン当たりにポンピングされる水mg)は、以下のように算出した。
(水ポンピング速度の漸近値(mg/秒))/(電流密度の漸近値(クーロン/秒又はアンペア))
当量の決定
当量を決定するために用いた方法は、固体サンプルの測定された質量をとり、pH7付近の滴定曲線の第一変曲点に基づいて、酸性の当量を算出した。具体的には、それぞれのサンプルについて、それぞれさらに0.05gを超えない約5gの固体サンプルを、最大限の減圧(〜2インチHg)の下、80℃のオーブンで少なくとも2時間乾燥させた。乾燥させた断片をオーブンから除去し、蓋をした容器内に置いて、水分の収集を最小化した。蓋をした容器内で乾燥サンプルを室温に冷却した後、100mL滴定カップに約0.15gをすばやく計量した。乾燥質量が分かったサンプルを、滴定カップ内で、5mLの脱イオン水及び5mLのエタノール中に15分間浸漬させた。浸漬したサンプルに、55mLの2.0NのNaCl溶液を加えた。5mLの0.05NのNaOH溶液の添加で始まる、TIM900 Titration Manager(ラジオメーターアナリティカルエス.エー.社、ライアン、フランス)を用いた逆滴定法を開始した。0.01NのHCl溶液で酸滴定する前に、混合物全体を、窒素雰囲気下で15分間撹拌した。pH7付近の終点を用いて、以下に従ってイオン交換能(IEC)及びサンプルの酸当量(EW)を算出した。
Figure 2017500524
乾燥イオノマー固体質量(例えば、分母)は、サンプル質量に等しい。それぞれの膜の2つの異なるサンプルから測定した結果の算術平均を、当量として報告する。
本発明の様々な実施形態を詳細に記載したが、当業者にとってそれらの実施形態の変形及び適応が生ずることは明らかである。しかしながら、そのような変形例と適応例は、本発明の精神及び範囲内であることは明白に理解される。

Claims (19)

  1. エンクロージャの湿度を制御するよう構成された加湿制御装置であって、前記加湿制御装置は:
    膜電極アセンブリであって、
    アノード及びカソードと、
    前記アノードと前記カソードとの間に配置された、少なくとも第一のプロトン交換膜であって、前記プロトン交換膜は、TFEのポリマー鎖と、前記ポリマー鎖の側鎖であるプロトン伝導性官能基を有する少なくとも一つのコモノマーとを有する官能性TFEコポリマーを含む樹脂を含むポリマー材料を含み、前記ポリマー鎖の側鎖であるプロトン伝導性官能基を有する前記少なくとも一つのコモノマーは、前記官能性TFEコポリマーの約0.01モル%以上約7モル%以下の量で存在する、第一のプロトン交換膜と
    を含む、膜電極アセンブリと;
    前記アノード及び前記カソードにそれぞれ相互接続され、前記膜電極アセンブリにわたって電位を適用するよう構成された、第一及び第二の導電性端子と
    を含む、加湿制御装置。
  2. 前記ポリマー鎖の側鎖であるプロトン伝導性官能基を有する前記少なくとも一つのコモノマーがPSVEである、請求項1に記載の加湿制御装置。
  3. 前記ポリマー材料の当量が少なくとも約1500である、請求項1に記載の加湿制御装置。
  4. 前記ポリマー材料の当量が少なくとも約2400である、請求項1に記載の加湿制御装置。
  5. 微粉末樹脂を押し出してテープにし、前記テープをカレンダー加工し、前記カレンダー加工したテープを、PTFEの結晶融点より高い温度に熱処理して、非多孔質テープを形成することによって、前記ポリマー材料が製造される、請求項1に記載の加湿制御装置。
  6. 前記樹脂を延伸して、フィブリルによって相互接続したノードによって特徴づけられる微小構造を有する多孔質官能性TFEコポリマー材料にし、前記多孔質材料を更に緻密化して非多孔質構造を形成することによって、前記ポリマー材料が製造される、請求項1に記載の加湿制御装置。
  7. 前記膜電極アセンブリは、エンクロージャの開口にわたって配置され、前記エンクロージャによって画定される密閉空間内の気体の封入された体積を除湿するよう構成された、請求項1に記載の加湿制御装置。
  8. 前記第一及び第二の導電性端子へと作動可能に接続されたDC電源を更に含む、請求項1に記載の加湿制御装置。
  9. 前記プロトン交換膜の厚さが約200μm以下である、請求項1に記載の加湿制御装置。
  10. 前記ポリマー鎖の側鎖であるプロトン伝導性官能基を有する前記少なくとも一つのコモノマーが、前記官能性TFEコポリマーの約5モル%以下の量で存在する、請求項1に記載の加湿制御装置。
  11. 前記プロトン交換膜のガーレー数が少なくとも約1000秒である、請求項1に記載の加湿制御装置。
  12. 密閉空間を画定するエンクロージャと;
    前記エンクロージャへと作動可能に固定された加湿制御装置であって、前記加湿制御装置は、
    アノード及びカソードと、
    前記アノードと前記カソードとの間に配置された、少なくとも第一のプロトン交換膜であって、前記プロトン交換膜は、TFEのポリマー鎖と、前記ポリマー鎖の側鎖であるプロトン伝導性官能基を有する少なくとも一つのコモノマーとを有する官能性TFEコポリマーを含む樹脂を含むポリマー材料を含み、前記ポリマー鎖の側鎖であるプロトン伝導性官能基を有する前記少なくとも一つのコモノマーは、前記官能性TFEコポリマーの約0.01モル%以上約7モル%以下の量で存在する、第一のプロトン交換膜と
    を含む、前記加湿制御装置と;
    前記アノード及び前記カソードに相互接続した、第一及び第二の導電性端子と;
    前記第一及び第二の導電性端子へと作動可能に接続された、DC電源と
    を含む、装置。
  13. 前記加湿制御装置は、前記アノードが前記密閉空間と流体連結するように、前記エンクロージャに固定されている、請求項12に記載の装置。
  14. 前記ポリマー鎖の側鎖であるプロトン伝導性官能基を有する前記少なくとも一つのコモノマーがPSVEである、請求項12に記載の装置。
  15. 前記ポリマー材料の当量が少なくとも約1500である、請求項12に記載の装置。
  16. 前記ポリマー材料の当量が少なくとも約2400である、請求項12に記載の装置。
  17. 前記プロトン交換膜の厚さが約200μm以下である、請求項12に記載の装置。
  18. 前記ポリマー鎖の側鎖であるプロトン伝導性官能基を有する前記少なくとも一つのコモノマーが、前記官能性TFEコポリマーの約5モル%以下の量で存在する、請求項12に記載の装置。
  19. 前記プロトン交換膜のガーレー数が少なくとも約1000秒である、請求項12に記載の装置。
JP2016520664A 2013-10-07 2014-09-18 加湿制御装置 Pending JP2017500524A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/047,065 US20150096884A1 (en) 2013-10-07 2013-10-07 Humidification Control Device
US14/047,065 2013-10-07
PCT/US2014/056241 WO2015053915A1 (en) 2013-10-07 2014-09-18 Humidification control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017500524A true JP2017500524A (ja) 2017-01-05

Family

ID=51703391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016520664A Pending JP2017500524A (ja) 2013-10-07 2014-09-18 加湿制御装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150096884A1 (ja)
EP (1) EP3055896A1 (ja)
JP (1) JP2017500524A (ja)
KR (1) KR20160060131A (ja)
CN (1) CN105612647A (ja)
CA (1) CA2925861A1 (ja)
WO (1) WO2015053915A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11365485B2 (en) * 2015-11-23 2022-06-21 Ffi Ionix Ip, Inc. Ozone generator system
CN106400047A (zh) * 2016-09-29 2017-02-15 中国科学院大连化学物理研究所 一种等温除湿富氧电化学装置和应用
KR102651962B1 (ko) * 2016-12-14 2024-03-28 현대자동차주식회사 헤드램프 습기분해 장치
CN106949571B (zh) 2017-03-09 2023-04-25 华南理工大学 一种基于筛网式两性离子交换膜电极的电化学除湿装置
US11353222B2 (en) 2017-09-22 2022-06-07 Skyre, Inc. Air-water extraction system
US10593372B2 (en) 2018-07-20 2020-03-17 Seagate Technology Llc Dehumidifying devices, and data storage devices having one or more dehumidifying devices
US10734035B1 (en) * 2018-07-30 2020-08-04 Seagate Technology Llc Humidity control system for heat-assisted magnetic recording hard disk drive
US11355161B2 (en) 2019-08-07 2022-06-07 Seagate Technology Llc Electronic device that includes a composition that can release and optionally generate a gaseous oxidizing agent component into an interior space of the electronic device, and related subassemblies and methods
US11783867B2 (en) 2019-08-07 2023-10-10 Seagate Technology Llc Electronic device that includes a composition that can actively generate and release a gaseous oxidizing agent component into an interior space of the electronic device, and related subassemblies and methods
US11763853B2 (en) 2019-08-07 2023-09-19 Seagate Technology Llc Electronic device that includes a composition that can actively generate and release a gaseous oxidizing agent component into an interior space of the electronic device, and related subassemblies and methods
US11270739B1 (en) 2021-02-09 2022-03-08 Seagate Technology Llc Electronic device that includes one or more reactants that generate a gaseous oxidizing agent component inside the electronic device, and related subassemblies and methods
CN116288521B (zh) * 2023-05-22 2023-09-29 山东赛克赛斯氢能源有限公司 一种集成pem电解系统及湿度控制方法

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0290917A (ja) * 1988-09-28 1990-03-30 Mitsubishi Electric Corp 水分除去器
JPH0380913A (ja) * 1989-08-23 1991-04-05 Mitsubishi Electric Corp 制御箱
JPH04200616A (ja) * 1990-11-30 1992-07-21 Mitsubishi Electric Corp 除湿装置
JPH0952018A (ja) * 1995-08-18 1997-02-25 Opt D D Melco Lab:Kk 除湿装置
JP2000202231A (ja) * 1999-01-13 2000-07-25 Mitsubishi Electric Corp 湿度調整器
JP2000510510A (ja) * 1996-04-30 2000-08-15 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 一体多層式のイオン交換複合膜
JP2005342718A (ja) * 1995-03-15 2005-12-15 W L Gore & Assoc Inc 部分要素からなる複合膜
JP2006216157A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 磁気ディスク装置
JP2009510675A (ja) * 2005-09-26 2009-03-12 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 固体高分子電解質およびその製造方法
JP2009228009A (ja) * 2001-12-06 2009-10-08 Gore Enterp Holdings Inc 低当量重量アイオノマー
JP2010084149A (ja) * 2001-12-06 2010-04-15 Gore Enterp Holdings Inc フッ素化アイオノマー性架橋コポリマー
WO2012039883A1 (en) * 2010-09-21 2012-03-29 Gore Enterprise Holdings, Inc. Expandable functional tfe copolymer fine powder, the expanded functional products obtained therefrom and reaction of the expanded products
JP2012521480A (ja) * 2009-03-24 2012-09-13 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 延伸可能な官能性tfeコポリマー微細粉末、それから得た延伸した官能性製品、および延伸した製品の反応
JP2012201911A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Toshiba Corp 電解装置および冷蔵庫

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE392582B (sv) 1970-05-21 1977-04-04 Gore & Ass Forfarande vid framstellning av ett porost material, genom expandering och streckning av en tetrafluoretenpolymer framstelld i ett pastabildande strengsprutningsforfarande
BR8202397A (pt) * 1981-05-01 1983-04-12 Du Pont Composito membrana/eletrodo celula eletroquimica processo para eletrolise de um cloreto de metal alcalino em uma celula eletroquimica
JP2735723B2 (ja) * 1992-01-08 1998-04-02 神鋼パンテツク株式会社 高純度酸素及び水素の製造方法
US5273694A (en) * 1992-08-28 1993-12-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making ion exchange membranes and films
US5547551A (en) * 1995-03-15 1996-08-20 W. L. Gore & Associates, Inc. Ultra-thin integral composite membrane
US6054230A (en) 1994-12-07 2000-04-25 Japan Gore-Tex, Inc. Ion exchange and electrode assembly for an electrochemical cell
JP4974403B2 (ja) 2000-05-31 2012-07-11 日本ゴア株式会社 固体高分子電解質型燃料電池
US20050238872A1 (en) 2004-04-23 2005-10-27 Kennedy Michael E Fluoropolymer barrier material
JP4967001B2 (ja) * 2009-03-13 2012-07-04 ミズ株式会社 水素含有生体適用液の製造方法、及びそのための装置

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0290917A (ja) * 1988-09-28 1990-03-30 Mitsubishi Electric Corp 水分除去器
JPH0380913A (ja) * 1989-08-23 1991-04-05 Mitsubishi Electric Corp 制御箱
JPH04200616A (ja) * 1990-11-30 1992-07-21 Mitsubishi Electric Corp 除湿装置
JP2005342718A (ja) * 1995-03-15 2005-12-15 W L Gore & Assoc Inc 部分要素からなる複合膜
JPH0952018A (ja) * 1995-08-18 1997-02-25 Opt D D Melco Lab:Kk 除湿装置
JP2000510510A (ja) * 1996-04-30 2000-08-15 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 一体多層式のイオン交換複合膜
JP2007080815A (ja) * 1996-04-30 2007-03-29 W L Gore & Assoc Inc 一体多層式のイオン交換複合膜
JP2000202231A (ja) * 1999-01-13 2000-07-25 Mitsubishi Electric Corp 湿度調整器
JP2009228009A (ja) * 2001-12-06 2009-10-08 Gore Enterp Holdings Inc 低当量重量アイオノマー
JP2010084149A (ja) * 2001-12-06 2010-04-15 Gore Enterp Holdings Inc フッ素化アイオノマー性架橋コポリマー
JP2006216157A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 磁気ディスク装置
JP2009510675A (ja) * 2005-09-26 2009-03-12 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 固体高分子電解質およびその製造方法
JP2012521480A (ja) * 2009-03-24 2012-09-13 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 延伸可能な官能性tfeコポリマー微細粉末、それから得た延伸した官能性製品、および延伸した製品の反応
WO2012039883A1 (en) * 2010-09-21 2012-03-29 Gore Enterprise Holdings, Inc. Expandable functional tfe copolymer fine powder, the expanded functional products obtained therefrom and reaction of the expanded products
JP2012201911A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Toshiba Corp 電解装置および冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
CA2925861A1 (en) 2015-04-16
KR20160060131A (ko) 2016-05-27
WO2015053915A1 (en) 2015-04-16
EP3055896A1 (en) 2016-08-17
CN105612647A (zh) 2016-05-25
US20150096884A1 (en) 2015-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017500524A (ja) 加湿制御装置
CN108570686B (zh) 用于调节室内气氛中的二氧化碳浓度的系统和方法
JP4951847B2 (ja) 燃料電池の活性化方法
JP2007165306A (ja) 燃料電池の膜電極組及びその製造方法
JP2005514747A (ja) 燃料電池用のガス拡散支持体
CN1961445A (zh) 运行燃料电池的方法和设备
JP4419550B2 (ja) プロトン伝導性電解質膜の製造方法とプロトン伝導性電解質膜、及びプロトン伝導性電解質膜を用いた燃料電池
WO2007074616A1 (ja) 膜電極接合体、および、これを用いた燃料電池
JP4804812B2 (ja) 燃料電池用高分子膜の製造方法
KR20100121308A (ko) 막-전극 접합체의 제조방법, 이로부터 제조된 막-전극 접합체 및 이를 포함한 연료전지
JP5002911B2 (ja) ダイレクトメタノール型燃料電池(dmfc)での発電評価におけるプロトン1個あたりの電気浸透水量eowの測定方法
JPS62500759A (ja) プロトン交換ポリマ−フィルム燃料電池
KR20070049917A (ko) 연료 전지용 세퍼레이터, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는연료전지 시스템
WO2011156938A1 (zh) 一种具有离子交换功能的含氟离聚物复合材料及其制备方法和用途
JP4352878B2 (ja) モノマー化合物、グラフト共重合化合物、及びそれらの製造方法、高分子電解質膜、並びに燃料電池
KR20160039375A (ko) 연료 전지용 전해질 막 및 이의 제조 방법
CN113140736A (zh) 一种燃料电池气体扩散层结构、制备方法、膜电极组件以及燃料电池
EP2202830A1 (en) Membrane electrode assembly and fuel cell
JP2016085839A (ja) 触媒電極層、膜電極接合体、および、燃料電池
JP2002319421A (ja) 固体高分子型燃料電池の起動方法及び製造方法
JP2002289202A (ja) 燃料電池カソード活性化過電圧の低減方法
US20130260277A1 (en) Diffusion layer structure of fuel cell
JP2010526912A (ja) プロトン伝導性電解質
KR100570769B1 (ko) 연료전지용 전극 및 이를 포함하는 연료전지
JP2011023170A (ja) 燃料電池用電極の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170314

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171107