JP2017229175A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017229175A5
JP2017229175A5 JP2016124267A JP2016124267A JP2017229175A5 JP 2017229175 A5 JP2017229175 A5 JP 2017229175A5 JP 2016124267 A JP2016124267 A JP 2016124267A JP 2016124267 A JP2016124267 A JP 2016124267A JP 2017229175 A5 JP2017229175 A5 JP 2017229175A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding
vibrator
projection
wave motor
motor according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016124267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017229175A (ja
JP6829555B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016124267A priority Critical patent/JP6829555B2/ja
Priority claimed from JP2016124267A external-priority patent/JP6829555B2/ja
Priority to US15/623,708 priority patent/US10379313B2/en
Publication of JP2017229175A publication Critical patent/JP2017229175A/ja
Publication of JP2017229175A5 publication Critical patent/JP2017229175A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6829555B2 publication Critical patent/JP6829555B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記の課題を解決するために、本発明の振動波モータは、
動子と、
記振動子を擦部材に対して加圧する加圧部材と、
前記振動子を保持する保持部材と、
前記振動子と前記保持部材との間に設けられた緩衝部材と、
を有し、
前記振動子と前記摩擦部材は、前記振動子の振動により相対移動方向に相対移動し、
前記保持部材は、前記加圧部材の加圧方向に延出した延出部を用いて、前記振動子と前記緩衝部材とを挟持することによって前記振動子を保持することを特徴としている。

Claims (13)

  1. 動子と、
    記振動子を擦部材に対して加圧する加圧部材と、
    前記振動子を保持する保持部材と、
    前記振動子と前記保持部材との間に設けられた緩衝部材と、
    を有し、
    前記振動子と前記摩擦部材は、前記振動子の振動により相対移動方向に相対移動し、
    前記保持部材は、前記加圧部材の加圧方向に延出した延出部を用いて、前記振動子と前記緩衝部材とを挟持することによって前記振動子を保持することを特徴とする振動波モータ。
  2. 前記緩衝部材は、前記振動子と前記保持部材のいずれかに固定されていることを特徴とする請求項1に記載の振動波モータ。
  3. 保持突起と凹形状の保持凹部のいずれか一方が前記振動子に設けられており、前記保持突起と前記保持凹部の他方が前記延出部に設けられており、前記保持突起と前記保持凹部とが係合することによって、前記振動子は前記保持部材に対して前記相対移動方向への移動が規制され、保持されていることを特徴とする請求項1または2に記載の振動波モータ。
  4. 前記振動子に設けられ前記保持突起と前記保持凹部の前記いずれか一方は、該振動子に生成される2つの固有振動モードの節の交点に設けられていることを特徴とする請求項3に記載の振動波モータ。
  5. 前記保持突起は球面形状を備え、前記保持凹部は前記相対移動方向と直交する方向に延びるV字形の溝であることを特徴とする請求項3または4に記載の振動波モータ。
  6. 前記振動子は、前記摩擦部材と第1の突起部及び第2の突起部で接触しており、
    前記保持突起または前記保持凹部は、前記相対移動方向において前記第1の突起部と前記第2の突起部の間の位置に設けられていることを特徴とする請求項3乃至5のいずれか1項に記載の振動波モータ。
  7. 前記振動子は、前記摩擦部材と第1の突起部及び第2の突起部で接触しており、
    前記保持突起または前記保持凹部は、前記相対移動方向と直交する方向において前記第1の突起部と前記第2の突起部よりも外側の位置に設けられていることを特徴とする請求項3乃至5のいずれか1項に記載の振動波モータ。
  8. 前記保持部材は、保持板と球状部材を有し、前記球状部材は、前記振動子に設けられた第1の保持凹部と、前記保持板の前記第1の保持凹部と対向する位置に設けられた第2の保持凹部のそれぞれと係合することによって、前記振動子が前記保持部材に対して前記相対移動方向に移動することを規制されていることを特徴とする請求項1または2に記載の振動波モータ。
  9. 前記第1の保持凹部と前記第2の保持凹部はそれぞれ少なくとも2つ設けられ、前記第1の保持凹部と前記第2の保持凹部の一方は前記相対移動方向と直交する方向に長い溝形状であり、前記第1の保持凹部及び前記第2の保持凹部の他方は丸穴形状であることを特徴とする請求項に記載の振動波モータ。
  10. 前記加圧部材によって発生する加圧力と前記保持部材が前記振動子を保持する保持力に伴い生じる保持反力が前記緩衝部材に印加され、前記加圧力と前記保持反力が前記緩衝部材の異なる位置に印加されることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の振動波モータ。
  11. 前記緩衝部材に印加される前記加圧力の位置は、前記振動子の中心であることを特徴とする請求項10に記載の振動波モータ。
  12. 前記振動波モータは、前記振動子が超音波振動する超音波モータであることを特徴とする請求項1乃至1のいずれか1項に記載の振動波モータ。
  13. レンズと、
    請求項1乃至1のいずれか1項に記載の振動波モータと、を備え、
    前記振動子と前記摩擦部材の相対移動によって、前記レンズを光軸方向に駆動することを特徴とするレンズ駆動装置。
JP2016124267A 2016-06-23 2016-06-23 振動波モータ及びレンズ駆動装置 Active JP6829555B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016124267A JP6829555B2 (ja) 2016-06-23 2016-06-23 振動波モータ及びレンズ駆動装置
US15/623,708 US10379313B2 (en) 2016-06-23 2017-06-15 Vibration wave motor and lens driving apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016124267A JP6829555B2 (ja) 2016-06-23 2016-06-23 振動波モータ及びレンズ駆動装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017229175A JP2017229175A (ja) 2017-12-28
JP2017229175A5 true JP2017229175A5 (ja) 2019-07-18
JP6829555B2 JP6829555B2 (ja) 2021-02-10

Family

ID=60677356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016124267A Active JP6829555B2 (ja) 2016-06-23 2016-06-23 振動波モータ及びレンズ駆動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10379313B2 (ja)
JP (1) JP6829555B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7027237B2 (ja) 2018-04-17 2022-03-01 キヤノン株式会社 移動装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6652794B2 (ja) * 2015-07-15 2020-02-26 キヤノン株式会社 振動波モータ
JP6849381B2 (ja) * 2016-10-17 2021-03-24 キヤノン株式会社 振動型モータ、電子機器及び撮像装置
JP6605012B2 (ja) 2017-12-08 2019-11-13 キヤノン株式会社 振動波モータ及び振動波モータを用いたレンズ駆動装置
FR3080238B1 (fr) * 2018-04-13 2022-09-09 Faurecia Systemes Dechappement Actionneur piezoelectrique
JP2019195233A (ja) 2018-05-01 2019-11-07 キヤノン株式会社 振動波モータ及び振動波モータを用いた駆動装置
JP7112250B2 (ja) 2018-05-24 2022-08-03 キヤノン株式会社 振動波モータ及び駆動装置
JP7094792B2 (ja) 2018-06-20 2022-07-04 キヤノン株式会社 振動波モータ及び駆動装置
JP7258674B2 (ja) * 2019-06-24 2023-04-17 キヤノン株式会社 振動型モータ、レンズ装置、および、電子機器
JPWO2021106741A1 (ja) * 2019-11-29 2021-06-03
JP2022073581A (ja) * 2020-11-02 2022-05-17 キヤノン株式会社 振動型アクチュエータ及びその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4276914B2 (ja) * 2003-09-18 2009-06-10 オリンパス株式会社 振動波リニアモータ及びその駆動方法
US7863706B2 (en) * 2007-06-28 2011-01-04 Stats Chippac Ltd. Circuit system with circuit element
JP4954814B2 (ja) * 2007-07-11 2012-06-20 パナソニック株式会社 振動型アクチュエータ及びそれを備えた駆動装置
US7969065B2 (en) * 2008-09-09 2011-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Vibration wave driving device
JP5969976B2 (ja) 2013-12-27 2016-08-17 キヤノン株式会社 振動波モータ
JP6501487B2 (ja) * 2014-10-27 2019-04-17 キヤノン株式会社 超音波モータ及び超音波モータを用いた駆動装置
JP6463951B2 (ja) 2014-11-19 2019-02-06 キヤノン株式会社 駆動装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7027237B2 (ja) 2018-04-17 2022-03-01 キヤノン株式会社 移動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017229175A5 (ja)
JP2017022957A5 (ja)
JP2005094957A5 (ja)
RU2014153648A (ru) Ультразвуковой двигатель
JP6570335B2 (ja) 振動型アクチュエータ、レンズ駆動装置および超音波モータ
JP2017011797A5 (ja)
EP3106833A3 (en) Inertial sensor with couple spring for common mode rejection
JP2016226163A5 (ja)
JP2014062753A5 (ja)
JP2016508806A5 (ja)
JP2012023883A5 (ja)
JP2017225291A5 (ja)
JP2012253921A5 (ja)
JP2016226161A5 (ja)
JP2019103371A (ja) 振動波モータ及び振動波モータを用いたレンズ駆動装置
EA200901323A1 (ru) Вибропередающее устройство
JP2015043668A5 (ja)
JP2016082802A5 (ja)
JP2016025665A5 (ja)
JP2019198227A5 (ja)
JP2004048932A5 (ja)
JP2019097343A5 (ja)
JP2016213974A5 (ja) 振動型アクチュエータ、超音波モータ、および光学機器
JP2014233191A5 (ja)
JP6253261B2 (ja) 振動型アクチュエータおよび光学機器