JP2017215484A5 - 露光装置、露光方法、及び半導体パッケージの製造方法 - Google Patents

露光装置、露光方法、及び半導体パッケージの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017215484A5
JP2017215484A5 JP2016109640A JP2016109640A JP2017215484A5 JP 2017215484 A5 JP2017215484 A5 JP 2017215484A5 JP 2016109640 A JP2016109640 A JP 2016109640A JP 2016109640 A JP2016109640 A JP 2016109640A JP 2017215484 A5 JP2017215484 A5 JP 2017215484A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
substrate
exposure
height
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016109640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017215484A (ja
JP6415479B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016109640A priority Critical patent/JP6415479B2/ja
Priority claimed from JP2016109640A external-priority patent/JP6415479B2/ja
Priority to TW106116475A priority patent/TWI645266B/zh
Priority to KR1020170067383A priority patent/KR102175554B1/ko
Priority to CN201710405957.8A priority patent/CN107450279B/zh
Publication of JP2017215484A publication Critical patent/JP2017215484A/ja
Publication of JP2017215484A5 publication Critical patent/JP2017215484A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6415479B2 publication Critical patent/JP6415479B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の一側面によれば、基板上に設けられた半導体チップと該半導体チップの周囲に配置され、前記基板に対する前記半導体チップの位置を固定する固定材とを有する基板の露光領域を露光する露光装置であって、前記基板を保持して移動するステージと、前記ステージに保持された前記基板の光領域の複数の計測点において前記基板の高さを計測する計測部と、制御部とを有し、前記制御部は、前記基板における前記半導体チップの配置基づいて、前記複数の計測点におけるそれぞれの計測結果に重み付けを行い、該重み付けがされた計測結果に基づいて、前記ステージの高さ及び傾きの少なくともいずれかを制御することを特徴とする露光装置が提供される。

Claims (14)

  1. 基板上に設けられた半導体チップと該半導体チップの周囲に配置され、前記基板に対する前記半導体チップの位置を固定する固定材とを有する基板の露光領域を露光する露光装置であって、
    前記基板を保持して移動するステージと、
    前記ステージに保持された前記基板の光領域の複数の計測点において前記基板の高さを計測する計測部と、
    制御部と、
    を有し、
    前記制御部は、前記基板における前記半導体チップの配置基づいて、前記複数の計測点におけるそれぞれの計測結果に重み付けを行い、該重み付けがされた計測結果に基づいて、前記ステージの高さ及び傾きの少なくともいずれかを制御することを特徴とする露光装置。
  2. 前記制御部は、前記固定材の上に位置する計測点の計測結果に対する重みを0にすることにより該計測点の計測結果を除外して前記ステージの高さ及び傾きの少なくともいずれかを制御することを特徴とする請求項1に記載の露光装置。
  3. 前記制御部は、前記半導体チップのサイズ及び前記基板における半導体チップの配置の少なくとも一方を示す情報に基づいて、前記重み付けを行うことを特徴とする請求項1または2に記載の露光装置。
  4. 前記制御部は、
    前記露光領域における前記複数の計測点の位置と、記半導体チップのサイズ及び前記基板における半導体チップの配置の少なくとも一方を示す情報とに基づいて、前記複数の計測点のそれぞれ、前記半導体チップの上に位置するか前記固定材の上に位置するかを判定し、
    前記半導体チップの上に位置する計測点の計測結果よりも、前記固定材の上に位置する計測点の計測結果に対する重みを小さくすることを特徴とする請求項に記載の露光装置。
  5. 前記露光領域に、前記半導体チップが複数含まれることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の露光装置。
  6. 前記露光領域に含まれる前記半導体チップ1つであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の露光装置。
  7. 前記固定材はモールド材であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の露光装置。
  8. 基板上に設けられた半導体チップと、該半導体チップの周囲に配置され、前記基板に対する前記半導体チップの位置を固定する固定材とを有する基板の露光領域を露光する露光装置であって、
    前記基板を保持して移動するステージと、
    前記ステージに保持された前記基板の露光領域の複数の点において前記基板の高さを計測する計測部と、
    制御部と、
    を有し、
    前記計測部は、前記複数の点のうち、前記半導体チップの上に位置する点のみにおいて前記基板の高さを計測し、
    前記制御部は、前記計測部によって計測された計測結果に基づいて、前記ステージの高さ及び傾きの少なくともいずれかを制御することを特徴とする露光装置。
  9. 前記制御部は、前記半導体チップのサイズ及び前記基板における半導体チップの配置の少なくとも一方を示す情報に基づいて、前記複数の点のうちの着目する点が前記半導体チップの上に位置するか否かを判定することを特徴とする請求項8に記載の露光装置。
  10. 前記固定材はモールド材であることを特徴とする請求項8または9に記載の露光装置。
  11. 基板上に設けられた半導体チップと、該半導体チップの周囲に配置され、前記基板に対する前記半導体チップの位置を固定する固定材とを有する基板の露光領域を露光する露光方法であって、
    ステージに保持された前記基板の露光領域の複数の計測点において前記基板の高さを計測する工程と、
    前記基板における前記半導体チップの配置基づいて、前記複数の計測点におけるそれぞれの計測結果に重み付けを行う工程と、
    前記重み付けがされた計測結果に基づいて、前記ステージの高さ及び傾きの少なくともいずれかを制御する工程と、
    を有することを特徴とする露光方法。
  12. 基板上に設けられた半導体チップと、該半導体チップの周囲に配置され、前記基板に対する前記半導体チップの位置を固定する固定材とを有する基板の露光領域を露光する露光方法であって、
    ステージに保持された前記基板の露光領域の複数の点のうち、前記半導体チップの上に位置する点のみにおいて前記基板の高さを計測する工程と、
    前記計測された計測結果に基づいて、前記ステージの高さ及び傾きの少なくともいずれかを制御する工程と、
    を有することを特徴とする露光方法。
  13. 基板上に設けられた第1の半導体チップと第2の半導体チップとを含み、前記第1の半導体チップ及び前記第2の半導体チップの周囲に配置され、前記第1の半導体チップ及び前記第2の半導体チップの前記基板に対する位置を固定する固定材とを有する基板に対して、前記第1の半導体チップ及び前記第2の半導体チップを接続する配線を形成することで、半導体パッケージを製造する方法であって、
    ステージに保持された前記基板の露光領域の複数の計測点において前記基板の高さを計測する工程と、
    前記基板における半導体チップの配置に基づいて、前記複数の計測点におけるそれぞれの計測結果に重み付けを行う工程と、
    前記重み付けがされた計測結果に基づいて、前記ステージの高さ及び傾きの少なくともいずれかを制御する工程と、
    前記ステージの高さ及び傾きの少なくともいずれかが制御された状態で前記第1の半導体チップ及び前記第2の半導体チップを接続する配線を形成する工程と、
    を有することを特徴とする半導体パッケージの製造方法。
  14. 基板上に設けられた第1の半導体チップと第2の半導体チップを含み、前記第1の半導体チップ及び前記第2の半導体チップの周囲に配置され、前記第1の半導体チップ及び前記第2の半導体チップの前記基板に対する位置を固定する固定材とを有する基板に対して、前記第1の半導体チップ及び前記第2の半導体チップを接続する配線を形成することで、半導体パッケージを製造する方法であって、
    ステージに保持された前記基板の露光領域の複数の点のうち、前記第1の半導体チップまたは前記第2の半導体チップの上に位置する点のみにおいて前記基板の高さを計測する工程と、
    前記計測された計測結果に基づいて、前記ステージの高さ及び傾きの少なくともいずれかを制御する工程と、
    前記ステージの高さ及び傾きの少なくともいずれかが制御された状態で前記第1の半導体チップ及び前記第2の半導体チップを接続する配線を形成する工程と、
    を有することを特徴とする半導体パッケージの製造方法。
JP2016109640A 2016-06-01 2016-06-01 露光装置、露光方法、及び半導体パッケージの製造方法 Active JP6415479B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016109640A JP6415479B2 (ja) 2016-06-01 2016-06-01 露光装置、露光方法、及び半導体パッケージの製造方法
TW106116475A TWI645266B (zh) 2016-06-01 2017-05-18 曝光裝置、曝光方法以及半導體封裝體之製造方法
KR1020170067383A KR102175554B1 (ko) 2016-06-01 2017-05-31 노광 장치, 노광 방법 및 물품 제조 방법
CN201710405957.8A CN107450279B (zh) 2016-06-01 2017-06-01 曝光装置、曝光方法以及物品制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016109640A JP6415479B2 (ja) 2016-06-01 2016-06-01 露光装置、露光方法、及び半導体パッケージの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017215484A JP2017215484A (ja) 2017-12-07
JP2017215484A5 true JP2017215484A5 (ja) 2018-05-24
JP6415479B2 JP6415479B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=60486351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016109640A Active JP6415479B2 (ja) 2016-06-01 2016-06-01 露光装置、露光方法、及び半導体パッケージの製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6415479B2 (ja)
KR (1) KR102175554B1 (ja)
CN (1) CN107450279B (ja)
TW (1) TWI645266B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7044546B2 (en) 2002-08-14 2006-05-16 Johnson Safety, Inc. Headrest-mounted monitor
US6871356B2 (en) 2002-10-28 2005-03-22 Johnson Safety, Inc. Mobile video system
US10556549B2 (en) 2015-07-08 2020-02-11 Voxx International Corporation Headrest-integrated entertainment system
US10793038B2 (en) 2015-09-22 2020-10-06 Voxx International Corporation Headrest integrated entertainment system
US10397684B2 (en) 2016-01-05 2019-08-27 Voxx International Corporation Wireless speaker system
JP6364059B2 (ja) * 2016-11-18 2018-07-25 キヤノン株式会社 露光装置、露光方法、および物品の製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03178152A (ja) * 1989-12-06 1991-08-02 Sony Chem Corp モールドicおよびその製造方法
JP3303329B2 (ja) * 1992-03-25 2002-07-22 株式会社ニコン 焦点置検出装置、露光装置及び方法
JPH0969485A (ja) * 1995-09-01 1997-03-11 Nikon Corp 位置合わせ方法
JPH09306823A (ja) * 1996-05-20 1997-11-28 Nikon Corp 投影露光装置
JPH10326733A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Mitsubishi Electric Corp スリットスキャン式投影露光装置及び投影露光方法並びにこれを用いた半導体装置の製造方法
JP2002100552A (ja) 2000-09-21 2002-04-05 Nikon Corp 走査露光装置及びこの装置に用いる面位置検出方法
TWI271602B (en) * 2004-03-31 2007-01-21 Fujifilm Corp A correcting method and an exposure method of exposure device, and an exposure device
EP1796144A4 (en) * 2004-08-24 2010-01-06 Nikon Corp PLATINUM APPARATUS AND EXPOSURE APPARATUS
JP2006086312A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
JP4930077B2 (ja) * 2007-01-31 2012-05-09 株式会社ニコン 検出装置、露光装置、デバイス製造方法、位置制御装置、位置制御方法、プログラム、及び記録媒体
JP5718342B2 (ja) * 2009-10-16 2015-05-13 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー 半導体ウェーハにフィルムを付加する装置および方法ならびに半導体ウェーハを処理する方法
JP5351287B2 (ja) * 2010-01-21 2013-11-27 シャープ株式会社 基板、基板に対する露光方法、光配向処理方法
CN104635428B (zh) * 2013-11-14 2017-06-27 上海微电子装备有限公司 一种基于图像处理的调焦调平测量装置和方法
CN103745938B (zh) * 2014-02-08 2016-08-17 华进半导体封装先导技术研发中心有限公司 扇出型圆片级封装的制作方法
CN104181777B (zh) * 2014-07-31 2016-03-09 中国科学院微电子研究所 一种调焦调平传感器测量装置
CN205104491U (zh) * 2015-10-13 2016-03-23 南京大学 一种超高密度led显示器件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017215484A5 (ja) 露光装置、露光方法、及び半導体パッケージの製造方法
JP2016191935A5 (ja) 露光装置、フラットパネルディスプレイの製造方法、及びデバイス製造方法
HRP20201730T1 (hr) Postupak izračunavanja vremena izlaganja radi dezinficiranja prostorije uređajem za dezinficiranje ultraljubičastim zračenjem
JP2014131077A5 (ja) 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法
JP2015111696A5 (ja)
JP6845272B2 (ja) リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2012084927A5 (ja) ロード方法、露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法
JP6364059B2 (ja) 露光装置、露光方法、および物品の製造方法
JP2012103269A5 (ja) ロード方法、露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法
JP2015109460A5 (ja)
KR102175554B1 (ko) 노광 장치, 노광 방법 및 물품 제조 방법
JP2015109459A5 (ja)
CN107110881B (zh) 制动系统
JP2023029858A (ja) デジタルリソグラフィシステムでのマルチ基板処理
JP2015212775A5 (ja)
JP6730851B2 (ja) 決定方法、形成方法、プログラム、および物品の製造方法
JP2015149316A5 (ja)
US11500299B2 (en) Exposure method and exposure apparatus
CN110268512A (zh) 图案放置校正的方法
JP2018138990A (ja) 再構成ウェハーのリソグラフィ処理のための焦点制御のための走査方法
JP2015070057A5 (ja)
JP2019161138A5 (ja)
JP2013168506A (ja) フレア計測方法、反射型マスクおよび露光装置
CN102012377B (zh) 环型灯源检验平台
US20230076566A1 (en) Exposure method and exposure apparatus