JP2017190940A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017190940A5
JP2017190940A5 JP2016234961A JP2016234961A JP2017190940A5 JP 2017190940 A5 JP2017190940 A5 JP 2017190940A5 JP 2016234961 A JP2016234961 A JP 2016234961A JP 2016234961 A JP2016234961 A JP 2016234961A JP 2017190940 A5 JP2017190940 A5 JP 2017190940A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
heat exchanger
reservoir
phase refrigerant
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016234961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6631489B2 (ja
JP2017190940A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to US16/091,138 priority Critical patent/US20190128577A1/en
Priority to PCT/JP2017/013975 priority patent/WO2017175724A1/ja
Publication of JP2017190940A publication Critical patent/JP2017190940A/ja
Publication of JP2017190940A5 publication Critical patent/JP2017190940A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6631489B2 publication Critical patent/JP6631489B2/ja
Priority to US17/098,487 priority patent/US11656014B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するために、本発明に係る熱交換器は、冷凍サイクルを構成する熱交換器であって、内部を通過する冷媒と空気とを熱交換させる熱交換部(34)と、前記熱交換部から流出した気液二相冷媒を気相冷媒と液相冷媒とに気液分離し、液相冷媒を溜める貯液器(36,36A,36B,36C,36D,36E,36F,36G)と、前記熱交換部から流出する気液二相冷媒を前記貯液器に流入させる流入流路(12)と、前記貯液器から気相冷媒を流出させる気相流出流路(13)と、前記貯液器から液相冷媒を流出させる液相流出流路(14)と、を備えている。前記流入流路は、前記貯液器に溜められた液相冷媒の液面よりも上方に設けられてなる流入口(81a)に連通するように繋がれ、前記気相流出流路は、前記貯液器に溜められた液相冷媒の液面よりも上方に設けられ、且つ前記冷凍サイクルを構成するコンプレッサに繋がるように設けられてなる気相流出口(81b)に連通するように繋がれ、前記液相流出流路は、記貯液器に溜められた液相冷媒の液面よりも下方に設けられてなる液相流出口(81c)に連通するように繋がれている。

Claims (12)

  1. 冷凍サイクルを構成する熱交換器であって、
    内部を通過する冷媒と空気とを熱交換させる熱交換部(34)と、
    前記熱交換部から流出した気液二相冷媒を気相冷媒と液相冷媒とに気液分離し、液相冷媒を溜める貯液器(36,36A,36B,36C,36D,36E,36F,36G)と、
    前記熱交換部から流出する気液二相冷媒を前記貯液器に流入させる流入流路(12,12D,12E,12F,12G)と、
    前記貯液器から気相冷媒を流出させる気相流出流路(13)と、
    前記貯液器から液相冷媒を流出させる液相流出流路(14)と、
    を備え、
    前記流入流路は、前記貯液器に溜められた液相冷媒の液面よりも上方に設けられてなる流入口(81a)に連通するように繋がれ、
    前記気相流出流路は、前記貯液器に溜められた液相冷媒の液面よりも上方に設けられ、且つ前記冷凍サイクルを構成するコンプレッサに繋がるように設けられてなる気相流出口(81b)に連通するように繋がれ、
    前記液相流出流路は、前記貯液器に溜められた液相冷媒の液面よりも下方に設けられてなる液相流出口(81c)に連通するように繋がれている、熱交換器。
  2. 請求項1記載の熱交換器であって、
    前記貯液器は、前記流入口と前記気相流出口の間に仕切部(82,82B,82C)を有する、熱交換器。
  3. 請求項2記載の熱交換器であって、
    前記仕切部は、その少なくとも一部が前記流入口に対向するように配置されている、熱交換器。
  4. 請求項1又は2記載の熱交換器であって、
    前記流入口と液相冷媒の液面との間に緩衝部(83,83B,83C)を有する、熱交換器。
  5. 請求項4記載の熱交換器であって、
    前記緩衝部は、その少なくとも一部が前記流入口から前記液相流出口の間であって、前記流入口よりも液面側に配置されている、熱交換器。
  6. 請求項5記載の熱交換器であって、
    前記貯液器は、その内部に液相冷媒を貯液可能な略円筒状の本体部(81)を有しており、
    前記緩衝部から前記本体部の内壁までの平均距離が、前記本体部の半径の3分の1以下である、熱交換器。
  7. 請求項1記載の熱交換器であって、
    前記貯液器(36A)は、その内部に液相冷媒を貯液可能な略円筒状の本体部(81A)を有しており、
    前記本体部は、主液溜め空間(811A)と、前記主液溜め空間よりも液面面積が小さくなる副液溜め空間(812A)と、が形成されている、熱交換器。
  8. 請求項1記載の熱交換器であって、
    前記流入流路(12D,12E,12F,12G)は、その中心線を延伸すると、前記貯液器(36D,36E,36F,36G)の中央(815,812Ga)を通らずに前記貯液器の内壁面(816,812Gb)に至るように設けられている、熱交換器。
  9. 請求項8記載の熱交換器であって、
    前記流入流路は、前記流入流路を通り前記流入口から流入する気液二相冷媒が、前記貯液器の内壁面に衝突してから前記貯液器に溜められた液相冷媒に落ちるように設けられている、熱交換器。
  10. 請求項8又は9に記載の熱交換器であって、
    前記流入口から前記流入口に対向する前記貯液器の内壁面部分(816aD,816aE,816aG,811Gd,812Gc)までの距離(Ld,Le,Lf,Lg1,Lg2)が、前記貯液器の内壁面において最も離れた部分間の距離(d,d1,d2)よりも短くなるように設けられている、熱交換器。
  11. 請求項10記載の熱交換器であって、
    前記貯液器の内壁面は断面が略円形を成しており、
    前記流入口から前記流入口に対向する前記貯液器の内壁面部分までの距離(Ld,Le,Lf,Lg1)が、前記貯液器の内壁面の直径(d,d1)よりも短くなるように設けられている、熱交換器。
  12. 請求項11記載の熱交換器であって、
    前記流入流路の内壁面の一部が前記貯液器の内壁面の接線に沿うように設けられている、熱交換器。
JP2016234961A 2016-04-08 2016-12-02 熱交換器 Expired - Fee Related JP6631489B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/091,138 US20190128577A1 (en) 2016-04-08 2017-04-03 Heat exchanger
PCT/JP2017/013975 WO2017175724A1 (ja) 2016-04-08 2017-04-03 熱交換器
US17/098,487 US11656014B2 (en) 2016-04-08 2020-11-16 Heat exchanger

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016078224 2016-04-08
JP2016078224 2016-04-08

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017190940A JP2017190940A (ja) 2017-10-19
JP2017190940A5 true JP2017190940A5 (ja) 2018-08-30
JP6631489B2 JP6631489B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=60085769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016234961A Expired - Fee Related JP6631489B2 (ja) 2016-04-08 2016-12-02 熱交換器

Country Status (2)

Country Link
US (2) US20190128577A1 (ja)
JP (1) JP6631489B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019026242A1 (ja) * 2017-08-03 2019-02-07 三菱電機株式会社 熱交換器、及び冷凍サイクル装置
WO2019026241A1 (ja) * 2017-08-03 2019-02-07 三菱電機株式会社 冷媒分配器、熱交換器及び冷凍サイクル装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4199960A (en) * 1978-10-26 1980-04-29 Parker-Hannifin Corporation Accumulator for air conditioning systems
US4187695A (en) * 1978-11-07 1980-02-12 Virginia Chemicals Inc. Air-conditioning system having recirculating and flow-control means
JPH0648280Y2 (ja) * 1989-10-26 1994-12-12 カルソニック株式会社 冷房サイクル用リキッドタンク
US5787729A (en) * 1997-06-04 1998-08-04 Automotive Fluid Systems, Inc. Accumulator deflector
JPH1130445A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Denso Corp 冷凍サイクル装置
JP4032548B2 (ja) 1999-01-22 2008-01-16 株式会社デンソー 受液器一体型冷媒凝縮器
JP4069567B2 (ja) * 1999-05-24 2008-04-02 株式会社デンソー アキュムレータ
JP4151345B2 (ja) * 2002-08-09 2008-09-17 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
JP2004116938A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Denso Corp エジェクタサイクル
US20050081559A1 (en) * 2003-10-20 2005-04-21 Mcgregor Ian A.N. Accumulator with pickup tube
US7461519B2 (en) * 2005-02-03 2008-12-09 Halla Climate Control Canada, Inc. Accumulator with deflector
JP4626586B2 (ja) * 2006-08-03 2011-02-09 トヨタ紡織株式会社 気液分離器
JP5395358B2 (ja) 2008-01-23 2014-01-22 日冷工業株式会社 気液分離装置および気液分離装置を備えた冷凍装置。
JP4803199B2 (ja) * 2008-03-27 2011-10-26 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
US8147575B2 (en) * 2009-09-09 2012-04-03 Ingersoll-Rand Company Multi-stage oil separation system including a cyclonic separation stage
JP2011152827A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Honda Motor Co Ltd 車両用空調システムの冷媒体貯留構造
JP5803263B2 (ja) * 2011-05-18 2015-11-04 富士電機株式会社 気液分離器
JP6011375B2 (ja) * 2013-02-01 2016-10-19 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
EP3114417B1 (en) 2014-02-26 2021-07-14 Denso Thermal Systems Spa Horizontal condenser with coolant accumulator
JP6432339B2 (ja) * 2014-12-25 2018-12-05 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
CN107949758B (zh) * 2015-08-03 2020-04-28 株式会社电装 制冷循环装置
JP6614184B2 (ja) * 2016-04-08 2019-12-04 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置及び熱交換器
JP6572931B2 (ja) * 2016-04-08 2019-09-11 株式会社デンソー 熱交換器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10914525B2 (en) Side mounted refrigerant distributor in a flooded evaporator and side mounted inlet pipe to the distributor
CN102564204B (zh) 制冷剂分配装置和具有它的换热器
JP5931049B2 (ja) 冷水タンク
CN103256757A (zh) 换热器及空气调节装置
CN101466986A (zh) 具备制冷剂分流结构的膨胀阀和使用该膨胀阀的冷冻装置
JP2017190940A5 (ja)
JP2008032269A (ja) アキュムレータ
CN105715835A (zh) 一种止回阀
JP2015059616A (ja) 高温流体用仕切弁
JP2016114308A (ja) 中間圧レシーバおよび冷凍サイクル装置
US20130219953A1 (en) Coolant condenser assembly
CN107084557A (zh) 分液器及具有其的制冷系统
JP6281909B2 (ja) パラレルフロー型熱交換器
JP6768460B2 (ja) コンデンサ
JP6063651B2 (ja) 膨張弁
US20180001240A1 (en) Filters for Non-Plumbed Appliances
JP2013245917A (ja) 気液分離器及び冷凍サイクル装置
KR102491490B1 (ko) 열교환기
JP5639875B2 (ja) 中間熱交換器
JP2017078399A (ja) エクスパンションタンク
JP6631489B2 (ja) 熱交換器
JP6587602B2 (ja) 冷媒容器
JP2016176615A (ja) パラレルフロー型熱交換器
CN110749132B (zh) 一种贮液器
KR20160117683A (ko) 차량용 어큐뮬레이터