JP2004116938A - エジェクタサイクル - Google Patents

エジェクタサイクル Download PDF

Info

Publication number
JP2004116938A
JP2004116938A JP2002283139A JP2002283139A JP2004116938A JP 2004116938 A JP2004116938 A JP 2004116938A JP 2002283139 A JP2002283139 A JP 2002283139A JP 2002283139 A JP2002283139 A JP 2002283139A JP 2004116938 A JP2004116938 A JP 2004116938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
pressure
gas
refrigerating machine
machine oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002283139A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004116938A5 (ja
Inventor
Takeshi Sakai
酒井 猛
Susumu Kawamura
川村 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2002283139A priority Critical patent/JP2004116938A/ja
Priority to DE10344794A priority patent/DE10344794A1/de
Priority to US10/673,072 priority patent/US7086248B2/en
Priority to IT000443A priority patent/ITRM20030443A1/it
Publication of JP2004116938A publication Critical patent/JP2004116938A/ja
Publication of JP2004116938A5 publication Critical patent/JP2004116938A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B43/00Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat
    • F25B43/006Accumulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/047Water-cooled condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2341/00Details of ejectors not being used as compression device; Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/001Ejectors not being used as compression device
    • F25B2341/0012Ejectors with the cooled primary flow at high pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/02Centrifugal separation of gas, liquid or oil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/03Suction accumulators with deflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/23Separators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

【課題】気液分離器内における液相冷媒と冷凍機油との分離性を高める。
【解決手段】冷凍機油として、低圧側における冷凍機油の相溶性が高圧側における冷凍機油の相溶性に比べて低いものを採用する。これにより、気液分離器50内で液相冷媒と冷凍機油が対流しても、液相冷媒と冷凍機油とは分離した状態で気液分離器50内に溜まる。したがって、液相冷媒と冷凍機油との密度差が僅かであっても、液相冷媒と冷凍機油とをそれぞれ容易に分離抽出することができるので、蒸発器30の吸熱能力の低下及び圧縮機10の潤滑不足を未然に防止できる。延いては、エジェクタサイクルの成績係数及び信頼性を向上させることができる。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、エジェクタサイクルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
エジェクタサイクルとは、エジェクタ内のノズルにて冷媒を等エントロピ的に減圧膨張させて冷媒を加速し、エジェクタのポンプ作用(JIS Z 8126番号2.1.2.3等参照)にて気液分離器にて分離された液相冷媒を蒸発器に循環させるととともに、蒸発器から吸引した気相冷媒とノズルから噴射した冷媒を混合させながら、膨張エネルギーを圧力エネルギーに変換して圧縮機の吸入圧を上昇させる蒸気圧縮式冷凍機である。
【0003】
そして、エジェクタから流出した冷媒を気液分離器にて気相冷媒と液相冷媒とを分離して、液相冷媒を蒸発器側に供給し、気相冷媒を圧縮機の吸入側に供給する(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
また、冷媒を等エンタルピ(ジュール・トムソン)膨脹させる膨脹弁を用いた蒸気圧縮式冷凍機では、臨界圧力以下のときの二酸化炭素冷媒に対する相溶性が、臨界より高いときの相溶性に比べて低くなる冷凍機油を用いている(例えば、特許文献2参照)。
【0005】
【特許文献1】
特開平5−149652号公報
【0006】
【特許文献2】
特開平11−94380号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、一般的な蒸気圧縮式冷凍機では、冷媒に冷凍機油を混合してサイクル内を循環させることにより圧縮機内の摺動部を潤滑するが、エジェクタサイクルでは、特許文献1に記載されているように、エジェクタから流出した冷媒を気液分離器にて気相冷媒と液相冷媒とを分離して、液相冷媒を蒸発器側に供給し、気相冷媒を圧縮機の吸入側に供給するので、気液分離器では、気相冷媒と液相冷媒との分離作業に加えて、冷媒と冷凍機油とを分離し、理想的には冷凍機油及び気相冷媒のみを圧縮機の吸入側に供給し、液相冷媒のみを蒸発器に供給することが望ましい。
【0008】
このため、仮に、圧縮機に液相冷媒が多量に供給されてしまうと、圧縮機内の圧力が過度に高まり圧縮機の損傷を招くおそれがあり、また仮に、蒸発器に多量の冷凍機油が供給されてしまうと、蒸発器の内表面に付着した冷凍機油により冷媒と蒸発器との間の熱伝達率が低下してしまうとともに、圧縮機に戻る冷凍機油量が低下し、圧縮機内の摺動部が焼き付く等の不具合を招くおそれがある。
【0009】
しかし、気液分離器内では、流入する冷媒の動圧等により液相冷媒と冷凍機油が対流して混濁状態となり易いので、特に、液相冷媒と冷凍機油とを分離することが難しい。
【0010】
本発明は、上記点に鑑み、第1には、従来と異なる新規なエジェクタサイクルを提供し、第2には、上記不具合の発生を抑制することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明では、低温側の熱を高温側に移動させる蒸気圧縮式のエジェクタサイクルであって、二酸化炭素の冷媒と共に冷凍機油を吸引して、冷媒を圧縮する圧縮機(10)と、圧縮機(10)から吐出した高圧冷媒の熱を放熱する高圧側熱交換器(20)と、低圧冷媒を蒸発させる低圧側熱交換器(30)と、高圧冷媒を等エントロピ的に減圧膨張させるノズル(41)を有し、ノズル(41)から噴射する高い速度の冷媒流により低圧側熱交換器(30)にて蒸発した気相冷媒を吸引するとともに、膨張エネルギーを圧力エネルギーに変換して圧縮機(10)の吸入圧を上昇させるエジェクタ(40)と、エジェクタ(40)から流出した冷媒を気相冷媒と液相冷媒とに分離し、気相冷媒用出口が圧縮機(10)の吸引側に接続され、液相冷媒用出口が低圧側熱交換器(30)に接続された気液分離器(50)とを備え、気液分離器(50)には、気液分離器(50)内のうち気相成分領域で開口し、圧縮機(10)の吸入側に連通する気相冷媒流出口(51)と、気液分離器(50)内のうち液相成分領域で開口し、低圧側熱交換器(30)の冷媒入口側に連通する液相冷媒流出口(52)と、気液分離器(50)内のうち冷凍機油の液相成分領域で開口し、圧縮機(10)の吸入側に連通するオイル流出口(53)とが設けられ、さらに、冷凍機油として、低圧側における冷媒に対する相溶性が、高圧側における冷媒に対する相溶性に比べて低くなるものが使用されていることを特徴とする。
【0012】
これにより、気液分離器(50)内で液相冷媒と冷凍機油が対流しても、液相冷媒と冷凍機油とは分離した状態で気液分離器(50)内に溜まり得る。したがって、液相冷媒と冷凍機油との密度差が僅かであっても、液相冷媒と冷凍機油とをそれぞれ容易に分離抽出することができる得るので、低圧側熱交換器(30)の吸熱能力の低下及び圧縮機(10)の潤滑不足を未然に防止できる。延いては、エジェクタサイクルの成績係数及び信頼性を向上させることができる。
【0013】
請求項2に記載の発明では、冷凍機油は、ポリアルキル基グリコール系オイルであることを特徴とするものである。
【0014】
請求項3に記載の発明では、冷凍機油は、アルキル基ベンゼン系オイルであることを特徴とするものである。
【0015】
請求項4に記載の発明では、冷凍機油は、鉱油であることを特徴とするものである。
【0016】
請求項5に記載の発明では、高圧側熱交換器(20)側の圧力が、冷媒の臨界圧力以上となることを特徴とするものである。
【0017】
請求項6に記載の発明では、低温側の熱を高温側に移動させる蒸気圧縮式のエジェクタサイクルであって、冷媒と共に冷凍機油を吸引して、冷媒を圧縮する圧縮機(10)と、圧縮機(10)から吐出した高圧冷媒の熱を放熱する高圧側熱交換器(20)と、低圧冷媒を蒸発させる低圧側熱交換器(30)と、高圧冷媒を等エントロピ的に減圧膨張させるノズル(41)を有し、ノズル(41)から噴射する高い速度の冷媒流により低圧側熱交換器(30)にて蒸発した気相冷媒を吸引するとともに、膨張エネルギーを圧力エネルギーに変換して圧縮機(10)の吸入圧を上昇させるエジェクタ(40)と、エジェクタ(40)から流出した冷媒を気相冷媒と液相冷媒とに分離し、気相冷媒用出口が圧縮機(10)の吸引側に接続され、液相冷媒用出口が低圧側熱交換器(30)に接続された気液分離器(50)とを備え、冷凍機油として、低圧側における冷媒に対する相溶性が、高圧側における冷媒に対する相溶性に比べて低くなるものが使用されていることを特徴とする。
【0018】
これにより、気液分離器(50)内で液相冷媒と冷凍機油が対流しても、液相冷媒と冷凍機油とは分離した状態で気液分離器50内に溜まり得る。したがって、液相冷媒と冷凍機油との密度差が僅かであっても、液相冷媒と冷凍機油とをそれぞれ容易に分離抽出することができる得るので、低圧側熱交換器(30)の吸熱能力の低下及び圧縮機(10)の潤滑不足を未然に防止できる。
【0019】
因みに、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。
【0020】
【発明の実施の形態】
(第1実施形態)
本実施形態は、本発明に係るエジェクタサイクルを給湯器装置に適用したもので、図1は本実施形態に係る給湯器装置の模式図である。
【0021】
圧縮機10は冷媒を吸入圧縮するものであり、放熱器20は圧縮機10から吐出した冷媒と給湯水とを熱交換して給湯水を加熱することにより冷媒を冷却する高圧側熱交換器である。
【0022】
ここで、圧縮機10は電動モータにより駆動されており、放熱器20での加熱能力を大きくするときには、圧縮機10の回転数を増大させて圧縮機10から吐出する冷媒の流量を増大させ、一方、加熱能力を小さくするときには、圧縮機10の回転数を低下させて圧縮機10から吐出する冷媒の流量を減少させる。
【0023】
なお、本実施形態では、冷媒として二酸化炭素を用いており、圧縮機10は放熱器20の冷媒入口での冷媒温度が80℃〜90℃以上となるように、冷媒を臨界圧力以上まで加圧している。このため、冷媒は、放熱器20内で冷媒が凝縮することなく、冷媒入口側から冷媒出口側に向かうほど冷媒温度を低下させながらエンタルピを低下させていく。
【0024】
また、蒸発器30は室外空気と液相冷媒とを熱交換させて液相冷媒を蒸発させることにより室外空気から吸熱する低圧側熱交換器であり、エジェクタ40は冷媒を減圧膨張させて蒸発器30にて蒸発した気相冷媒を吸引するとともに、膨張エネルギーを圧力エネルギーに変換して圧縮機10の吸入圧を上昇させるものである。
【0025】
なお、エジェクタ40は、流入する高圧冷媒の圧力エネルギーを速度エネルギーに変換して冷媒を等エントロピ的に減圧膨張させるノズル41、ノズル41から噴射する高い速度の冷媒流の巻き込み作用により蒸発器30にて蒸発した気相冷媒を吸引しながら、ノズル41から噴射する冷媒流とを混合する混合部42、及びノズル41から噴射する冷媒と蒸発器30から吸引した冷媒とを混合させながら速度エネルギーを圧力エネルギーに変換して冷媒の圧力を昇圧させるディフューザ43等からなるものである。
【0026】
ここで、混合部42においては、ノズル41から噴射する冷媒流の運動量と、蒸発器30からエジェクタ40に吸引される冷媒流の運動量との和が保存されるように混合するので、混合部42においても冷媒の静圧が上昇する。一方、ディフューザ43においては、通路断面積を徐々に拡大することにより、冷媒の動圧を静圧に変換するので、エジェクタ40においては、混合部42及びディフューザ43の両者にて冷媒圧力を昇圧する。そこで、混合部42とディフューザ43とを総称して昇圧部と呼ぶ。
【0027】
つまり、理想的なエジェクタ40においては、混合部42で2種類の冷媒流の運動量の和が保存されるように冷媒圧力が増大し、ディフューザ43でエネルギーが保存されるように冷媒圧力が増大するようにして、減圧膨脹時に低下したエンタルピを圧力エネルギとして回収することが望ましい。
【0028】
因みに、本実施形態のノズル41は、通路途中に通路面積が最も縮小した喉部、及び喉部以降は内径が徐々に拡大する末広部を有するラバールノズル(流体工学(東京大学出版会)参照)であるが、末広部が無い先細ノズルを用いてよいことは言うまでもない。
【0029】
また、気液分離器50はエジェクタ40から流出した冷媒が流入するとともに、その流入した冷媒を気相冷媒と液相冷媒とに分離して冷媒を蓄える気液分離手段であり、気液分離器50のうち気相冷媒流出口は圧縮機10の吸引側に接続され、液相流出口は蒸発器30側の流入側に接続され、オイル流出口は圧縮機10の吸引側に接続される。
【0030】
具体的には、図2に示すように、気相冷媒流出口51は気液分離器50内のうち気相成分領域で開口し、液相冷媒流出口52は気液分離器50内のうち液相成分領域で開口し、オイル流出口53は気液分離器50内のうち冷凍機油の液相成分領域で開口している。
【0031】
なお、本実施形態では、液相冷媒の密度が冷凍機油の密度より小さいため、液相冷媒流出口52をオイル流出口53より上方側に位置させ、かつ、気相冷媒流出口51を液相冷媒流出口52より上方側に位置させている。因みに、各出口51〜53は、冷媒配管の圧量損失、液面高さ及び冷凍機油の粘度等を考慮して適宜選定されるものである。
【0032】
また、気相冷媒流出口51及びオイル流出口53は、圧縮機10の吸入側に接続されることから、本実施形態では、ガス冷媒配管54を気液分離器50の下方側から挿入し、その上端側の気相冷媒流出口51とし、下方側にオイル流出口53を設けている。
【0033】
さらに、液面より上方側、つまり気液分離器50の最上流側に冷媒流入口55を設けるとともに、液面と冷媒流入口55との間に冷媒流入口55から気液分離器50内に流入した冷媒を衝突させて流入冷媒の動圧を低下させるバッフル板56を設けている。
【0034】
また、本実施形態では、気液分離器50内で液相冷媒と冷凍機油とが容易に分離するように、冷凍機油として、低圧側、つまり気液分離器50内の冷媒状態における冷媒に対する相溶性が、高圧側の冷媒状態における冷媒に対する相溶性に比べて低くなるもの、例えばポリアルキル基グリコール(PGK)系オイルを採用している。
【0035】
因みに、相溶性とは、異種の高分子が均一に混和する性質であって、互いに分離をする限界量を言い、冷媒状態とは、冷媒の温度、圧力及び油分率(=潤滑油量/(潤滑油量+冷媒量))等を言う。
【0036】
また、図3は圧力及び油分率と相溶・分離状態との関係を示す特性図であり、図4は圧力と密度との関係を示す特性図である。そして、気液分離器50内の圧力は約3〜4MPaであり、その油分率は約10〜20%であることから、図3、4から明らかなように、気液分離器50内では冷媒と冷凍機油とは分離状態となって冷凍機油が下方側に溜まる。
【0037】
次に、本実施形態に係る給湯装置(エジェクタサイクル)の概略作動を述べる。
【0038】
圧縮機10が起動すると、気液分離器50から気相冷媒が圧縮機10に吸入され、圧縮された冷媒が放熱器20に吐出される。そして、放熱器20にて給湯水を加熱して冷却された冷媒は、エジェクタ40のノズル41にて減圧膨張して蒸発器30内の冷媒を吸引する。
【0039】
そして、蒸発器30から吸引された冷媒とノズル41から吹き出す冷媒とは、混合部42にて混合しながらディフューザ43にてその動圧が静圧に変換されて気液分離器50に戻る。
【0040】
一方、エジェクタ40にて蒸発器30内の冷媒が吸引されるため、蒸発器30には気液分離器50から液相冷媒が流入し、その流入した冷媒は、外気から吸熱して蒸発する。
【0041】
因みに、図5は本実施形態に係るエジェクタサイクルの作動を示すp−h線図であり、図5に示す番号は図1に示す番号の位置における冷媒の状態を示すものである。
【0042】
次に、本実施形態の作用効果を述べる。
【0043】
本実施形態では、冷凍機油として、低圧側における冷凍機油の相溶性が高圧側における冷凍機油の相溶性に比べて低いものを採用しているので、気液分離器50内で液相冷媒と冷凍機油が対流しても、液相冷媒と冷凍機油とは分離した状態で気液分離器50内に溜まる。
【0044】
したがって、液相冷媒と冷凍機油との密度差が僅かであっても、液相冷媒と冷凍機油とをそれぞれ容易に分離抽出することができるので、蒸発器30の吸熱能力の低下及び圧縮機10の潤滑不足を未然に防止できる。延いては、エジェクタサイクルの成績係数及び信頼性を向上させることができる。
【0045】
(第2実施形態)
第1実施形態に係る気液分離器50では、ガス冷媒配管54を気液分離器50の下方側から挿入したが、本実施形態では、図6に示すように、ガス冷媒配管54を略U字状とするとともにその屈曲部にオイル流出口53を設けて、ガス冷媒配管54を気液分離器50の上方側から挿入したものである。
【0046】
(第3実施形態)
本実施形態に係る気液分離器50では、図7に示すように、バッフル板56を廃止するとともに、冷媒流入口55から気液分離器50内に流入する冷媒の流入方向が気液分離器50の上方側内壁の接線方向と一致するようにして、気液分離器50内に流入した冷媒を気液分離器50の上方側で旋回させて冷媒と冷凍機油とを遠心分離させるようにしたものである。
【0047】
(その他の実施形態)
上述の実施形態では、冷凍機油として、ポリアルキル基グリコール(PAG)系オイルを採用したが本発明はこれに限定されるものではなく、例えばアルキル基ベンゼン系(AB)オイル、ポリビニールエーテル(PVE)系オイル又は鉱油等を採用してもよい。なお、低圧側における冷凍機油の相溶性が高圧側における冷凍機油の相溶性に比べて低いとは、低圧側で相溶性が無い場合も含む意味である。
【0048】
また、上述の実施形態では給湯装置に本発明は適用したが、本発明の適用はこれに限定されるものではなく、例えば空調装置や冷蔵・冷凍庫にも適用することができる。
【0049】
また、上述の実施形態では、冷媒を二酸化炭素として高圧側の冷媒圧力を臨界圧力以上としたが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、高圧側の冷媒圧力を臨界圧力未満としてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るエジェクタサイクルの模式図である。
【図2】本発明の第1実施形態に係る気液分離器の模式図である。
【図3】圧力及び油分率と相溶・分離状態との関係を示す特性図である。
【図4】圧力と密度との関係を示す特性図である。
【図5】p−h線図である。
【図6】本発明の第2実施形態に係る気液分離器の模式図である。
【図7】本発明の第3実施形態に係る気液分離器の模式図である。
【符号の説明】
10…圧縮機、20…放熱器、30…蒸発器、
40…エジェクタ、50…気液分離器。

Claims (6)

  1. 低温側の熱を高温側に移動させる蒸気圧縮式のエジェクタサイクルであって、
    二酸化炭素の冷媒と共に冷凍機油を吸引して、冷媒を圧縮する圧縮機(10)と、
    前記圧縮機(10)から吐出した高圧冷媒の熱を放熱する高圧側熱交換器(20)と、
    低圧冷媒を蒸発させる低圧側熱交換器(30)と、
    高圧冷媒を等エントロピ的に減圧膨張させるノズル(41)を有し、前記ノズル(41)から噴射する高い速度の冷媒流により前記低圧側熱交換器(30)にて蒸発した気相冷媒を吸引するとともに、膨張エネルギーを圧力エネルギーに変換して前記圧縮機(10)の吸入圧を上昇させるエジェクタ(40)と、
    前記エジェクタ(40)から流出した冷媒を気相冷媒と液相冷媒とに分離し、気相冷媒用出口が前記圧縮機(10)の吸引側に接続され、液相冷媒用出口が前記低圧側熱交換器(30)に接続された気液分離器(50)とを備え、
    前記気液分離器(50)には、
    前記気液分離器(50)内のうち気相成分領域で開口し、前記圧縮機(10)の吸入側に連通する気相冷媒流出口(51)と、
    前記気液分離器(50)内のうち液相成分領域で開口し、低圧側熱交換器(30)の冷媒入口側に連通する液相冷媒流出口(52)と、
    前記気液分離器(50)内のうち前記冷凍機油の液相成分領域で開口し、前記圧縮機(10)の吸入側に連通するオイル流出口(53)とが設けられ、
    さらに、前記冷凍機油として、低圧側における前記冷媒に対する相溶性が、高圧側における前記冷媒に対する相溶性に比べて低くなるものが使用されていることを特徴とするエジェクタサイクル。
  2. 前記冷凍機油は、ポリアルキル基グリコール系オイルであることを特徴とする請求項1に記載のエジェクタサイクル。
  3. 前記冷凍機油は、アルキル基ベンゼン系オイルであることを特徴とする請求項1に記載のエジェクタサイクル。
  4. 前記冷凍機油は、鉱油であることを特徴とする請求項1に記載のエジェクタサイクル。
  5. 前記高圧側熱交換器(20)側の圧力が、冷媒の臨界圧力以上となることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載のエジェクタサイクル。
  6. 低温側の熱を高温側に移動させる蒸気圧縮式のエジェクタサイクルであって、
    冷媒と共に冷凍機油を吸引して、冷媒を圧縮する圧縮機(10)と、
    前記圧縮機(10)から吐出した高圧冷媒の熱を放熱する高圧側熱交換器(20)と、
    低圧冷媒を蒸発させる低圧側熱交換器(30)と、
    高圧冷媒を等エントロピ的に減圧膨張させるノズル(41)を有し、前記ノズル(41)から噴射する高い速度の冷媒流により前記低圧側熱交換器(30)にて蒸発した気相冷媒を吸引するとともに、膨張エネルギーを圧力エネルギーに変換して前記圧縮機(10)の吸入圧を上昇させるエジェクタ(40)と、
    前記エジェクタ(40)から流出した冷媒を気相冷媒と液相冷媒とに分離し、気相冷媒用出口が前記圧縮機(10)の吸引側に接続され、液相冷媒用出口が前記低圧側熱交換器(30)に接続された気液分離器(50)とを備え、
    前記冷凍機油として、低圧側における前記冷媒に対する相溶性が、高圧側における前記冷媒に対する相溶性に比べて低くなるものが使用されていることを特徴とするエジェクタサイクル。
JP2002283139A 2002-09-27 2002-09-27 エジェクタサイクル Pending JP2004116938A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002283139A JP2004116938A (ja) 2002-09-27 2002-09-27 エジェクタサイクル
DE10344794A DE10344794A1 (de) 2002-09-27 2003-09-26 Ejektorpumpenkreis
US10/673,072 US7086248B2 (en) 2002-09-27 2003-09-26 Ejector cycle device
IT000443A ITRM20030443A1 (it) 2002-09-27 2003-09-26 Dispositivo a ciclo ad eiettore.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002283139A JP2004116938A (ja) 2002-09-27 2002-09-27 エジェクタサイクル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004116938A true JP2004116938A (ja) 2004-04-15
JP2004116938A5 JP2004116938A5 (ja) 2005-09-02

Family

ID=31987123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002283139A Pending JP2004116938A (ja) 2002-09-27 2002-09-27 エジェクタサイクル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7086248B2 (ja)
JP (1) JP2004116938A (ja)
DE (1) DE10344794A1 (ja)
IT (1) ITRM20030443A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007322001A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 混合流体分離装置
JP2008202810A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Denso Corp 冷凍サイクル装置
JP2010236707A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Daikin Ind Ltd 熱交換器

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7254961B2 (en) * 2004-02-18 2007-08-14 Denso Corporation Vapor compression cycle having ejector
JP4604909B2 (ja) * 2005-08-08 2011-01-05 株式会社デンソー エジェクタ式サイクル
KR101480546B1 (ko) * 2007-10-25 2015-01-08 엘지전자 주식회사 공기 조화기
DE102008011255A1 (de) * 2008-02-27 2009-09-03 Valeo Klimasysteme Gmbh Ejektorzyklus mit einphasigem Strahl
US9261298B2 (en) * 2010-07-23 2016-02-16 Carrier Corporation Ejector cycle refrigerant separator
EP2504640B1 (en) 2010-07-23 2013-05-08 Carrier Corporation High efficiency ejector cycle
US8955343B2 (en) * 2010-07-23 2015-02-17 Carrier Corporation Ejector cycle refrigerant separator
US9038404B2 (en) 2011-04-19 2015-05-26 Liebert Corporation High efficiency cooling system
US9845981B2 (en) 2011-04-19 2017-12-19 Liebert Corporation Load estimator for control of vapor compression cooling system with pumped refrigerant economization
ES2649895T3 (es) 2011-07-19 2018-01-16 Carrier Corporation Separador de aceite
US20130255289A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Hamilton Sundstrand Corporation Flash tank eliminator
CN102967094A (zh) * 2012-12-17 2013-03-13 北京德能恒信科技有限公司 一种二相流储液稳流器
US8978399B2 (en) 2013-01-14 2015-03-17 Serguei A. Popov Heat pumping unit and variants thereof
JP5999050B2 (ja) * 2013-08-29 2016-09-28 株式会社デンソー エジェクタ式冷凍サイクルおよびエジェクタ
CN103900307A (zh) * 2014-01-16 2014-07-02 芜湖三瑞香雪制冷科技有限公司 一种气液分离器
JP6631489B2 (ja) 2016-04-08 2020-01-15 株式会社デンソー 熱交換器
CN106949677B (zh) * 2017-03-23 2023-08-25 珠海格力电器股份有限公司 油分离器及具有其的空调器
WO2019060752A1 (en) 2017-09-25 2019-03-28 Johnson Controls Technology Company TWO STEP OIL ENGINE EJECTOR SYSTEM
EP3862657A1 (en) 2020-02-10 2021-08-11 Carrier Corporation Refrigeration system with multiple heat absorbing heat exchangers
DE102020120400A1 (de) 2020-08-03 2022-02-03 Audi Aktiengesellschaft Kältemittelspeicher für ein Kältemittel mit steuerbarem Auslass; Kältekreis; Kraftfahrzeug sowie Verfahren

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3277660A (en) * 1965-12-13 1966-10-11 Kaye & Co Inc Joseph Multiple-phase ejector refrigeration system
JP3331604B2 (ja) 1991-11-27 2002-10-07 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
JPH07332806A (ja) * 1994-04-12 1995-12-22 Nippondenso Co Ltd 冷凍装置
JP3365273B2 (ja) * 1997-09-25 2003-01-08 株式会社デンソー 冷凍サイクル
EP1589301B1 (en) * 2000-03-15 2017-06-14 Denso Corporation Ejector cycle system with critical refrigerant pressure

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007322001A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 混合流体分離装置
JP2008202810A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Denso Corp 冷凍サイクル装置
JP2010236707A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Daikin Ind Ltd 熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
US7086248B2 (en) 2006-08-08
ITRM20030443A1 (it) 2004-03-28
DE10344794A1 (de) 2004-04-08
US20040065112A1 (en) 2004-04-08
ITRM20030443A0 (it) 2003-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004116938A (ja) エジェクタサイクル
JP4023415B2 (ja) 蒸気圧縮式冷凍機
KR100367625B1 (ko) 증기 압축식 냉동 사이클의 효율 증가 방법 및 고효율냉동 시스템
JP6150140B2 (ja) 熱交換装置及びヒートポンプ装置
US10101060B2 (en) Cooling system
US9243827B2 (en) Chiller system including an oil separator and ejector connection
JP2004198002A (ja) 蒸気圧縮式冷凍機
JP2003083622A (ja) エジェクタサイクル
JP5018724B2 (ja) エジェクタ式冷凍サイクル
JP2004116938A5 (ja)
JP2004060921A (ja) エジェクタサイクル
JP2005009758A (ja) エジェクタサイクル
JP2000055488A (ja) 冷凍装置
JP2005009774A (ja) エジェクタサイクル
US20030167792A1 (en) Refrigeration system with liquid refrigerant injection to the condenser
JP2004101141A (ja) 蒸気圧縮式冷凍機
KR20110097367A (ko) 칠러
JP2005037056A (ja) エジェクタサイクル
JP2008139019A (ja) エジェクタサイクル
JP2004003804A (ja) 蒸気圧縮式冷凍機
JP2003222445A (ja) エジェクタサイクル用の気液分離器及びオイル分離器
JP2003262432A (ja) 蒸気圧縮式冷凍機用の熱交換器
JP2004150749A (ja) 冷凍サイクル装置
JP4114544B2 (ja) エジェクタサイクル
JP4016711B2 (ja) 蒸気圧縮式冷凍機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050303

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080212