JP6587602B2 - 冷媒容器 - Google Patents

冷媒容器 Download PDF

Info

Publication number
JP6587602B2
JP6587602B2 JP2016252843A JP2016252843A JP6587602B2 JP 6587602 B2 JP6587602 B2 JP 6587602B2 JP 2016252843 A JP2016252843 A JP 2016252843A JP 2016252843 A JP2016252843 A JP 2016252843A JP 6587602 B2 JP6587602 B2 JP 6587602B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
refrigerant
phase
liquid
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016252843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018105554A5 (ja
JP2018105554A (ja
Inventor
侯史 細川
侯史 細川
武治 小澤
武治 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikoki Corp
Original Assignee
Fujikoki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2016252843A priority Critical patent/JP6587602B2/ja
Application filed by Fujikoki Corp filed Critical Fujikoki Corp
Priority to EP17885677.9A priority patent/EP3495754A4/en
Priority to CN201780024040.1A priority patent/CN109073298B/zh
Priority to US16/314,183 priority patent/US10821811B2/en
Priority to KR1020187025747A priority patent/KR102330879B1/ko
Priority to PCT/JP2017/037449 priority patent/WO2018123216A1/ja
Publication of JP2018105554A publication Critical patent/JP2018105554A/ja
Publication of JP2018105554A5 publication Critical patent/JP2018105554A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6587602B2 publication Critical patent/JP6587602B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B43/00Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat
    • F25B43/006Accumulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3226Self-contained devices, i.e. including own drive motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3229Cooling devices using compression characterised by constructional features, e.g. housings, mountings, conversion systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B43/00Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B43/00Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat
    • F25B43/04Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat for withdrawing non-condensible gases
    • F25B43/043Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat for withdrawing non-condensible gases for compression type systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3286Constructional features
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/23Separators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/04Condensers

Description

本発明は、カーエアコン等のヒートポンプ式冷凍サイクル(以下、ヒートポンプシステムと称する)に使用される冷媒容器に係り、特に、冷媒を液相冷媒と気相冷媒とに分離し、この分離された液相冷媒のみを膨張弁側に導出するレシーバ機能と、前記分離された気相冷媒(+オイル)を圧縮機吸入側に導出するアキュームレータ機能を併せ持つ冷媒容器に関する。
カーエアコン等を構成するヒートポンプシステムとして、例えば特許文献1にも所載のように、圧縮機、凝縮器、蒸発器、膨張弁、流路切換弁、開閉弁等に加えて、気液分離を行って液相冷媒のみを膨張弁に導くためのレシーバと、気液分離を行って気相冷媒(オイルを含む)を圧縮機の吸入側に導くためのアキュームレータとを備えたものがある。
このようなレシーバとアキュームレータを備えたヒートポンプシステムでは、システム全体の占有スペースの縮小化、部品点数の削減等が要望されている。
特開2013−184596号公報 特開2012−136147号公報
上記要望に沿う一つの方策として、例えば特許文献2(の図16)に所載のように、一つのタンク(容器)に、冷媒を液相冷媒と気相冷媒とに分離し、この分離された液相冷媒のみを膨張弁側に導出するレシーバ機能と、前記分離された気相冷媒を圧縮機吸入側に導出するアキュームレータ機能とを持たせることが考えられる。
しかしながら、上記特許文献2には、一つの容器がレシーバ及びアキュームレータとして機能することが示されているだけで、容器の内部構造等までは全く開示されていない。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、レシーバ機能とアキュームレータ機能を併せ持つ、部品点数の少ない合理的な構造の冷媒容器を提供することにある。
前記の目的を達成すべく、本発明に係る冷媒容器は、基本的には、冷媒を一時的に溜めておくことのできるタンクを有し、該タンクの下部に、気液流入口、液相用流出口、及び気相用流出口が設けられ、前記気液流入口から導入された冷媒を液相冷媒と気相冷媒とに分離し、該分離された液相冷媒のみを前記液相用流出口を介して膨張弁側に導出するレシーバ機能と、前記分離された気相冷媒を、前記液相冷媒中に含まれるオイルを伴って前記気相用流出口を介して圧縮機吸入側に導出するアキュームレータ機能とを併せ持ち、前記気液流入口は、前記気液流入口から導入される気液混在状態の冷媒によって、前記タンクの底部付近に溜まった液相冷媒が撹拌される位置に設けられており、前記タンク内に、前記気液流入口から流入する冷媒が衝突するように前記タンクの内径より小径の気液分離促進板が配在されるとともに、前記気相用流出口に、前記タンクの上部から気相冷媒を該気相用流出口に導く気相用流出管が設けられ、該気相用流出管の下端部にストレーナが設けられ、前記気液分離促進板と前記ストレーナとが一体に設けられていることを特徴としている。
好ましい態様では、前記タンクは、前記気液流入口、前記液相用流出口、及び前記気相用流出口が設けられた底蓋部材によりその下面開口が気密的に閉塞され、該タンク内における前記底蓋部材の上側に、前記気液分離促進板が配在される
更に好ましい態様では、前記気相用流出管は、前記気相用流出口に一体的に設けられる。
別の好ましい態様では、前記気相用流出口が前記底蓋部材の中央に設けられる。
更に好ましい態様では、前記気液分離促進板及び前記ストレーナに、乾燥剤入りバッグを保持するバッグ保持部が一体的に設けられる。
他の好ましい態様では、前記気相用流出口を開閉する開閉弁が付設される。
更に好ましい態様では、前記開閉弁は電磁式のものである。
本発明に係る冷媒容器は、レシーバ機能とアキュームレータ機能を併せ持ちながら、レシーバとアキュームレータにおけるタンク部分、流入口部分、気液分離部分、及びストレーナ部分等を共用化できるので、部品点数の少ない合理的な構造とすることができ、そのため、当該冷媒容器が採用されたヒートポンプシステムでは、システム全体の占有スペースの縮小化、部品点数の削減等が図られ、コスト低減や小型化等を効果的に図ることができる。
また、当該冷媒容器に開閉弁が付設され、該開閉弁の開閉(ON−OFF)でシステムの運転状態に応じてレシーバとして機能する状態とアキュームレータとして機能する状態とを切り換えられるので、例えば開閉弁を外部に設ける場合に比して、システムの配管系等をシンプルなものとすることができる。
上記に加え、本発明に係る冷媒容器では、気液混在状態の冷媒を上向きに導入して、気液分離促進板に衝突させて放射状に拡散させ、衝突拡散した冷媒がタンクの内周面と当該気液分離促進板の外周面との間の隙間を通って液相冷媒が撹拌されるとともに、気相冷媒が液内で上昇することによっても液相冷媒がさらに撹拌される。そのため、液相冷媒が一気に爆発的に沸騰する突沸現象及びそれに伴う衝撃音の発生を効果的に抑えることができるという効果も得られる。
本発明に係る冷媒容器の第1実施形態を示す部分切欠半縦断面図。 第1実施形態の冷媒容器の内蔵ユニットを示し、(A)は平面図、(B)は半縦断面図。 本発明に係る冷媒容器の第2実施形態を示す部分切欠半縦断面図。 第2実施形態の冷媒容器の内蔵ユニットを示し、(A)は平面図、(B)は半縦断面図。
以下、本発明の実施形態を図面を参照しながら説明する。
[第1実施形態]
図1は、本発明に係る冷媒容器の第1実施形態を示す部分切欠半縦断面図である。
図示実施形態の冷媒容器1は、例えば電気自動車用カーエアコンを構成するヒートポンプシステムに用いられるもので、ステンレスあるいはアルミ合金等の金属製の、下面が開口した天面部付き円筒状のタンク10を有し、このタンク10の下面開口は、同じ金属製の底蓋部材12により気密的に閉塞されている。なお、本実施形態の冷媒容器1は、例えば、図示のように縦置き、つまり、底蓋部材12を下(地)側、タンク10の天面部13を上(天)側にして設置される。
底蓋部材12には、いずれも該底蓋部材12を貫通してその上下に開口するように、左端側に気液流入口15、中央に大径の気相用流出口17、右端側に比較的小径の液相用流出口16が並設されている。なお、本実施形態の冷媒容器1では、気液流入口15は凝縮器に接続され、液相用流出口16は膨張弁に接続され、気相用流出口17は圧縮機の吸入側に接続される。
気相用流出口17には、タンク10の上部から気相冷媒を当該気相用流出口17に導くための直管(中心線に沿った直線状の管)からなる気相用流出管30が一体的に設けられている。
底蓋部材12の上面側中央部分(中央の気相用流出口17と右端側の液相用流出口16を含む部分)には、後述する内蔵ユニット20をスナップフィット式で連結するための環状凹部が形成された短円筒状の内嵌連結部19が突設されている。
また、タンク10内には、内蔵ユニット20が配在されている。この内蔵ユニット20は、例えば合成樹脂製とされ、図2も併せて参照すればよくわかるように、その下部に環状円板状の気液分離促進板22を備える。気液分離促進板22は、気液流入口15からタンク10内に流入した冷媒が衝突して放射状に拡散するとともに、衝突拡散した冷媒がタンク10の内周面と当該気液分離促進板22の外周面との間を通って上側に流動するように、その外径がタンク10の内径より若干小さくされるとともに、その内径が後述するストレーナ40の内径と略等しい環状円板とされ、その下面が前記気液流入口15と対向するように底蓋部材12(における気液流入口15)の上面から所定距離上側に配置されている。
また、気液分離促進板22の下面側中央には、前記底蓋部材12に設けられた内嵌連結部19の環状凹部に嵌り込む環状突起が形成された短円筒状の外嵌連結部29が下向きに突設されている。このようにされることにより、底蓋部材12と内蔵ユニット20とをスナップフィット式で連結できるので、組み立てが簡単容易となっている。
前記気液分離促進板22の上面側中央には、ストレーナ40が設けられるとともに、その上面側外周の4箇所には等角度間隔(すなわち90°間隔)で補強立板部23が立設されており、該補強立板部23の外周部はタンク10の内周に当接せしめられている。
前記ストレーナ40の上側で補強立板部23の内周側には、円筒状ないし平面視C字状に巻かれた乾燥剤M入りバッグ70の略全体が押し込まれて保持される有底円筒状のバッグ保持部24が一体的に設けられている。バッグ保持部24には、肉厚方向に冷媒を通すための複数の長穴26が形成されている。なお、バッグ保持部24内に収容されるバッグ70は、通気性・通水性並びに所要の形状保持性を有するフェルト等の布状体で作製され、その中に粒状の乾燥剤Mが略満杯に充填されており、所定の高さを有している。また、バッグ保持部24の内周側には、前記気相用流出管30が内挿(圧入)される小径短円筒状の中央筒状部27が設けられており、バッグ保持部24内に収容されたバッグ70の内側に、若干の隙間を持って前記気相用流出管30が内挿されている。勿論、中央筒状部27に気相用流出管30を圧入し、その後、バッグ保持部24の内壁に沿うようにバッグ70を挿入しても良い。
一方、前記ストレーナ40は、気液分離促進板22上に一体に設けられており、円筒状の網目フィルタ45と、この網目フィルタ45が固着されたケース部42とからなっている。網目フィルタ45は、例えば、金網や合成樹脂製のメッシュ材等から作製される。ケース部42は、上下の環状円板部とそれらの間に位置する補強立板部23の内周端部(4箇所)とで構成されている。すなわち、4本の柱状部(内周端部)の間に側面視矩形の4つの窓が画成され、この各窓部分に網目フィルタ45が張られていることになる。なお、網目フィルタ45は、ケース部42(内蔵ユニット20)の成形時にインサート成形により一体化されても良い。
前記底蓋部材12に一体に設けられた気相用流出管30の下端部近く、言い換えれば、網目フィルタ45の内側で液相用流出口16より上側に、オイル戻し孔36が設けられている。このオイル戻し孔36の孔径は例えば1mm前後に設定されている。
上記に加え、本実施形態の冷媒容器1は、冷房運転時にはレシーバとして機能させるとともに、暖房運転時にはアキュームレータとして機能させる必要があるため、図示は省略されているが、気相用流出口17(あるいは、それに続く気相冷媒導出流路)を、冷房運転時には閉じ、暖房運転時には開く例えば電磁式の開閉弁が一体的又は別体で設けられる。
このような構成とされた冷媒容器1の冷房運転時と暖房運転時の動作を説明する。
冷房運転時及び暖房運転時のいずれも、凝縮器から気液流入口15を介してタンク10内に上向きに導入された気液混在状態の冷媒は、気液分離促進板22下面の左端近くに衝突して放射状に拡散され、衝突拡散した冷媒がタンク10の内周面と当該気液分離促進板22の外周面との間の隙間を通って上側に向かって整流化されて、液相冷媒と気相冷媒とが効果的に分離される。この場合、液相冷媒(オイルを含む)はタンク10の下部空間に溜まるとともに、気相冷媒はタンク10の上部空間に上昇する。
冷房運転時には、前記開閉弁が閉弁状態(電源OFF)とされ、気相用流出口17が閉じられるので、気相冷媒は圧縮機吸入側には導出されない。
また、この冷房運転時には、タンク10の下部空間に溜まった液相冷媒は、タンク10内部と膨張弁側との圧力差により、ストレーナ40(の網目フィルタ45)を通って液相用流出口16から膨張弁に導かれる。
したがって、この冷房運転時には、本実施形態の冷媒容器1はレシーバ(レシーバドライヤー)として機能する。
それに対し、暖房運転時には、前記開閉弁が開弁状態(電源ON)とされ、気相用流出口17が開かれるので、気相冷媒は、タンク10の上部空間→気相用流出管30→気相用流出口17を介して圧縮機吸入側に直接吸入されて循環せしめられる。
この暖房運転時には、タンク10の下部空間に溜まった液相冷媒は、圧力差の関係で膨張弁へはほとんど流れない。
また、液相冷媒とともにタンク10の下部空間に溜まるオイルは、液相冷媒との比重や性状の相違等によりタンク10の底蓋部材12側に移動していき、気相用流出管30を介して圧縮機吸入側に吸入される気相冷媒に吸引されて、ストレーナ40の網目フィルタ45→気液流出管30の下端部付近に設けられたオイル戻し孔36を通って気相冷媒とともに圧縮機吸入側に戻されて循環せしめられる。網目フィルタ45を通る際にはスラッジ等の異物が捕捉され、異物は、循環する冷媒(オイルを含む)から取り除かれる。
したがって、この暖房運転時には、本実施形態の冷媒容器1はアキュームレータとして機能する。
上記のように、本実施形態の冷媒容器1は、レシーバ機能とアキュームレータ機能を併せ持ちながら、レシーバとアキュームレータにおけるタンク部分(タンク10)、流入口部分(気液流入口15)、気液分離部分(気液分離促進板22)、及びストレーナ部分(ストレーナ40)を共用化しているので、部品点数の少ない合理的な構造とすることができ、そのため、当該冷媒容器1が採用されたヒートポンプシステムでは、システム全体の占有スペースの縮小化、部品点数の削減等が図られ、コスト低減や小型化等を効果的に図ることができる。
また、当該冷媒容器1に開閉弁を付設して、該開閉弁の開閉(ON−OFF)でシステムの運転状態に応じてレシーバとして機能する状態とアキュームレータとして機能する状態とを切り換えられるようにされているので、例えば外部に開閉弁を設ける場合に比して、システムの配管系等をシンプルなものとすることができる。
上記に加え、本実施形態の冷媒容器1では、気液混在状態の冷媒をタンク10の下部に設けられた気液流入口15からタンク10内に上向きに導入して、気液分離促進板22に衝突させて放射状に拡散させ、衝突拡散した冷媒がタンク10の内周面と当該気液分離促進板22の外周面との間の隙間を通って液相冷媒が撹拌されるとともに、気相冷媒が液内で上昇することによっても液相冷媒がさらに撹拌される。このようにタンク10に溜まる液相冷媒を撹拌することにより、液相冷媒が一気に爆発的に沸騰する突沸現象及びそれに伴う衝撃音の発生を抑えることが可能となる。
[第2実施形態]
図3は、本発明に係る冷媒容器の第2実施形態を示す部分切欠半縦断面図である。
図示実施形態の冷媒容器2が、前述した第1実施形態の冷媒容器1と相違するのは、内蔵ユニット20におけるバッグ保持部の構造と、底蓋部材12と内蔵ユニット20との連結構造部分であり、他の部分は基本的には同じであるので、以下においては相違点のみを説明する。
本実施形態の冷媒容器2では、底蓋部材12の上面側中央部分には、内蔵ユニット20Aをねじ込み式で連結するための雄ねじ部19Aが設けられる一方、内蔵ユニット20A側には、前記雄ねじ部19Aに螺合する雌ねじ部29Aが設けられている。このようなねじ込み式でも、組み立てが簡単容易となる。
また、本実施形態では、図3に加えて図4を参照すればよくわかるように、内蔵ユニット20Aにおけるストレーナ40の上側で補強立板部23Aの内周側に、前記気相用流出管30が内挿される小径の長円筒部27Aを持つボビン状のバッグ保持部24Aが設けられている。このボビン状のバッグ保持部24Aは、その長円筒部27Aに乾燥剤M入りバッグ70を巻き付けてその外周に結束バンド28を巻き回して固定保持するようになっている。この場合、保持されているバッグ70は円筒形ないし平面視C字状となっており、バッグ70の上端及び下端は、バッグ保持部24Aの上下一対のフランジ部25a、26bに若干押し付けられている。
他の構成は、基本的には上記第1実施形態と略同じであり、上記第1実施形態と略同様な作用効果が得られることは詳述するまでも無い。
なお、上述の実施形態においては、気相用流出口17を開閉弁で開閉するようにされているが、それに加えて、液相用流出口16を開閉するための開閉弁を設けて、該開閉弁を気相冷媒側とは逆理で開閉するようにしてもよく、さらに、気相用と液相用の開閉弁を纏めて四方弁としてもよい。
また、当該冷媒容器1に上記開閉弁や四方弁を必ずしも設ける必要はなく、それらを外部流路、例えば液相用流出口と膨張弁とを結ぶ流路や気相用流出口と圧縮機吸入側とを結ぶ流路に介装するようにしてもよい。
1 冷媒容器(第1実施形態)
2 冷媒容器(第2実施形態)
10 タンク
12 底蓋部材
13 タンクの天面部
15 気液流入口
16 液相用流出口
17 気相用流出口
20 内蔵ユニット
22 気液分離促進板
23 補強立板部
24 バッグ保持部
30 気相用流出管
36 オイル戻し孔
40 ストレーナ
45 網目フィルタ
70 バッグ
M 乾燥剤

Claims (7)

  1. 冷媒を一時的に溜めておくことのできるタンクを有し、該タンクの下部に、気液流入口、液相用流出口、及び気相用流出口が設けられ、前記気液流入口から導入された冷媒を液相冷媒と気相冷媒とに分離し、該分離された液相冷媒のみを前記液相用流出口を介して膨張弁側に導出するレシーバ機能と、前記分離された気相冷媒を、前記液相冷媒中に含まれるオイルを伴って前記気相用流出口を介して圧縮機吸入側に導出するアキュームレータ機能とを併せ持ち、
    前記気液流入口は、前記気液流入口から導入される気液混在状態の冷媒によって、前記タンクの底部付近に溜まった液相冷媒が撹拌される位置に設けられており、
    前記タンク内に、前記気液流入口から流入する冷媒が衝突するように前記タンクの内径より小径の気液分離促進板が配在されるとともに、前記気相用流出口に、前記タンクの上部から気相冷媒を該気相用流出口に導く気相用流出管が設けられ、該気相用流出管の下端部にストレーナが設けられ、前記気液分離促進板と前記ストレーナとが一体に設けられていることを特徴とする冷媒容器。
  2. 前記タンクは、前記気液流入口、前記液相用流出口、及び前記気相用流出口が設けられた底蓋部材によりその下面開口が気密的に閉塞され、該タンク内における前記底蓋部材の上側に、前記気液分離促進板が配在されいることを特徴とする請求項1に記載の冷媒容器。
  3. 前記気相用流出管は、前記気相用流出口に一体的に設けられていることを特徴とする請求項2に記載の冷媒容器。
  4. 前記気相用流出口が前記底蓋部材の中央に設けられていることを特徴とする請求項2又は3に記載の冷媒容器。
  5. 前記気液分離促進板及び前記ストレーナに、乾燥剤入りバッグを保持するバッグ保持部が一体的に設けられていることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の冷媒容器。
  6. 前記気相用流出口を開閉する開閉弁が付設されていることを特徴とする請求項1に記載の冷媒容器。
  7. 前記開閉弁は電磁式のものであることを特徴とする請求項に記載の冷媒容器。
JP2016252843A 2016-12-27 2016-12-27 冷媒容器 Active JP6587602B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016252843A JP6587602B2 (ja) 2016-12-27 2016-12-27 冷媒容器
CN201780024040.1A CN109073298B (zh) 2016-12-27 2017-10-17 制冷剂容器
US16/314,183 US10821811B2 (en) 2016-12-27 2017-10-17 Refrigerant container
KR1020187025747A KR102330879B1 (ko) 2016-12-27 2017-10-17 냉매 용기
EP17885677.9A EP3495754A4 (en) 2016-12-27 2017-10-17 REFRIGERANT TANK
PCT/JP2017/037449 WO2018123216A1 (ja) 2016-12-27 2017-10-17 冷媒容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016252843A JP6587602B2 (ja) 2016-12-27 2016-12-27 冷媒容器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018105554A JP2018105554A (ja) 2018-07-05
JP2018105554A5 JP2018105554A5 (ja) 2018-09-06
JP6587602B2 true JP6587602B2 (ja) 2019-10-09

Family

ID=62710918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016252843A Active JP6587602B2 (ja) 2016-12-27 2016-12-27 冷媒容器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10821811B2 (ja)
EP (1) EP3495754A4 (ja)
JP (1) JP6587602B2 (ja)
KR (1) KR102330879B1 (ja)
CN (1) CN109073298B (ja)
WO (1) WO2018123216A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7115712B2 (ja) * 2019-03-05 2022-08-09 株式会社不二工機 冷媒容器
CN114370726A (zh) * 2022-01-21 2022-04-19 天津双昊车用空调有限公司 一种带储液器功能的气液分离器

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572371U (ja) * 1980-06-06 1982-01-07
US4458505A (en) * 1983-03-25 1984-07-10 Parker-Hannifin Corporation Suction line accumulator
JPH02169970A (ja) * 1988-12-22 1990-06-29 Nippondenso Co Ltd 受液器
JPH0461262A (ja) 1990-06-28 1992-02-27 Ibiden Co Ltd 電子部品搭載用基板
JPH0731093Y2 (ja) * 1990-09-27 1995-07-19 新明和工業株式会社 冷凍装置
JPH07146035A (ja) 1993-11-19 1995-06-06 Mitsubishi Electric Corp 油分離装置
JP3510673B2 (ja) * 1994-06-15 2004-03-29 三洋電機株式会社 アキュムレータ
JPH0968371A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Nippon Soken Inc 気液分離器
JP3339332B2 (ja) * 1996-11-06 2002-10-28 三菱電機株式会社 アキュムレータ、冷凍サイクル装置
JPH10170107A (ja) * 1996-12-10 1998-06-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 可逆方向レシーバ
KR20030062872A (ko) * 2002-01-21 2003-07-28 엘지전자 주식회사 공기조화기의 어큐뮬레이터/리시버 결합체
JP4091416B2 (ja) 2002-12-27 2008-05-28 昭和電工株式会社 冷凍サイクル用レシーバタンク、レシーバタンク付き熱交換器及び冷凍サイクル用凝縮装置
JP4776438B2 (ja) * 2006-05-26 2011-09-21 サンデン株式会社 冷凍サイクル
KR20080010182A (ko) * 2006-07-26 2008-01-30 현대자동차주식회사 리시버 드라이어 구조
JP2008075894A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Daikin Ind Ltd 気液分離器
JP2007085730A (ja) * 2006-12-18 2007-04-05 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機、空気調和機の運転方法
JP2008196721A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 気液分離器
JP2012093051A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Fuji Koki Corp ヒートポンプ用気液分離器及びインジェクション式ヒートポンプシステム
JP2012136147A (ja) 2010-12-27 2012-07-19 Tgk Co Ltd 車両用冷暖房装置
WO2012108149A1 (ja) * 2011-02-08 2012-08-16 パナソニック株式会社 気液分離器および冷凍サイクル装置
JP2015034637A (ja) * 2011-11-22 2015-02-19 パナソニック株式会社 気液分離器および冷凍サイクル装置
JP5982114B2 (ja) * 2011-11-24 2016-08-31 株式会社不二工機 気液分離器
JP2013184596A (ja) 2012-03-08 2013-09-19 Denso Corp 車両空調用、及び、自動車構成部品温度調整用冷凍サイクル装置
JP2013245917A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Panasonic Corp 気液分離器及び冷凍サイクル装置
JP5861574B2 (ja) * 2012-06-22 2016-02-16 株式会社デンソー 減圧装置および冷凍サイクル装置
CN103575001B (zh) * 2012-07-25 2016-03-02 珠海格力电器股份有限公司 闪蒸器及包括该闪蒸器的空调器
JP6068938B2 (ja) * 2012-11-08 2017-01-25 株式会社不二工機 アキュムレータ
JP6055291B2 (ja) * 2012-11-27 2016-12-27 株式会社不二工機 アキュムレータ
DE102013206357A1 (de) * 2013-04-11 2014-10-16 Behr Gmbh & Co. Kg Sammler
JP2016114308A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 東芝キヤリア株式会社 中間圧レシーバおよび冷凍サイクル装置
JP6600654B2 (ja) * 2016-10-25 2019-10-30 株式会社不二工機 アキュームレータ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3495754A4 (en) 2020-04-08
US10821811B2 (en) 2020-11-03
WO2018123216A1 (ja) 2018-07-05
JP2018105554A (ja) 2018-07-05
KR102330879B1 (ko) 2021-11-24
EP3495754A1 (en) 2019-06-12
CN109073298A (zh) 2018-12-21
CN109073298B (zh) 2021-06-22
KR20190102137A (ko) 2019-09-03
US20190160918A1 (en) 2019-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10926608B2 (en) Refrigerant container
JP6587602B2 (ja) 冷媒容器
CN106352618B (zh) 储存器
JP6155005B2 (ja) アキュムレータ
CN113439189B (zh) 储液器
CN109964090B (zh) 储液器
CN106352620B (zh) 储液器
EP3671074B1 (en) Accumulator
WO2019107011A1 (ja) アキュームレータ
JP5982114B2 (ja) 気液分離器
WO2018079182A1 (ja) アキュームレータ
JP6055278B2 (ja) アキュムレータ
KR20100085258A (ko) 냉장고용 어큐뮬레이터
JP2019086211A (ja) 貯液器
JPH05126439A (ja) リキツドタンク

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180723

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6587602

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250