JP2017181874A - 現像剤カートリッジ - Google Patents

現像剤カートリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP2017181874A
JP2017181874A JP2016070704A JP2016070704A JP2017181874A JP 2017181874 A JP2017181874 A JP 2017181874A JP 2016070704 A JP2016070704 A JP 2016070704A JP 2016070704 A JP2016070704 A JP 2016070704A JP 2017181874 A JP2017181874 A JP 2017181874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
developer container
container
sealing member
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016070704A
Other languages
English (en)
Inventor
淳一 橋本
Junichi Hashimoto
淳一 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2016070704A priority Critical patent/JP2017181874A/ja
Priority to CN201710111436.1A priority patent/CN107272363A/zh
Priority to US15/472,869 priority patent/US10025226B2/en
Publication of JP2017181874A publication Critical patent/JP2017181874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • G03G15/0881Sealing of developer cartridges
    • G03G15/0882Sealing of developer cartridges by a peelable sealing film
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • G03G15/0881Sealing of developer cartridges
    • G03G15/0886Sealing of developer cartridges by mechanical means, e.g. shutter, plug
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • G03G15/0867Arrangements for supplying new developer cylindrical developer cartridges, e.g. toner bottles for the developer replenishing opening
    • G03G15/087Developer cartridges having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0896Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894
    • G03G15/0898Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894 for preventing toner scattering during operation, e.g. seals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0896Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0687Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material using a peelable sealing film
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • G03G2221/1657Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts transmitting mechanical drive power

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】現像剤カートリッジにおいて、筐体内の現像剤容器から現像剤を効率良く排出することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る現像カートリッジ1は、現像剤が密封可能に収容され、現像剤が排出される排出口を備えた現像剤容器2と、現像剤容器2を収容し、現像剤容器2を回転可能に支持する筐体4と、排出口21を封止する封止部材22と、現像剤容器2に回転駆動力を入力するためのギヤ24とを備え、封止部材22は、筐体4に固定されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、筐体内に現像剤容器が収容された現像剤カートリッジに関する。
従来、現像剤カートリッジとして、現像剤カートリッジの筐体内に、袋状の現像剤容器を設け、この現像剤容器内に現像剤を収容させたものが知られている(特許文献1参照)。具体的に、現像剤容器は、現像剤を排出するための排出口を有している。排出口は、フィルム状の封止部材によって封止されている。封止部材は、アジテータの軸に固定されており、アジテータが回転することで、現像剤容器から剥離されるようになっている。これにより、排出口から現像剤が排出される。
特開2014−16592号公報
ところで、現像剤容器内の現像剤を排出口から現像剤カートリッジの筐体内に排出する際に、現像剤容器に現像剤が残ってしまうことがあり、現像剤を効率良く使用することができないという問題がある。
そこで、本発明は、筐体内の現像剤容器から現像剤を効率良く排出し、現像剤容器内に現像剤が残るのを抑制することを目的とする。
前記課題を解決するため、本発明に係る現像剤カートリッジは、現像剤が密封可能に収容され、現像剤が排出される排出口を備えた現像剤容器と、現像剤容器を収容し、現像剤容器を回転可能に支持する筐体と、排出口を封止する封止部材と、現像剤容器に回転駆動力を入力するための駆動入力部とを備える。そして、封止部材は、筐体に固定されている。
この構成によれば、現像剤容器が回転することで封止部材が剥がれ排出口が露出するので、現像剤容器に収容された現像剤を排出口から筐体内に排出することができる。そして、現像剤収容器が回転するので、現像剤容器から現像剤を効率良く排出し、現像剤容器に現像剤が残るのを抑制することができる。
また、前記した構成において、封止部材が、排出口を封止する封止部と、筐体と封止部の現像剤容器の回転方向下流側端部とを連結する連結部とを有する構成としてもよい。
この構成によれば、封止部材の封止部が回転方向下流側端部から徐々に剥がれていくので、封止部材を現像剤容器から効率良く剥がすことができる。また、封止部材を剥がすのに必要な力を小さくできるので、現像剤容器を回転させる回転トルクを小さくできる。
また、前記した構成において、封止部材が、U字形状に弾性変形して湾曲しており、U字形状の外側の面において封止部が現像剤容器に接着されている構成としてもよい。
この構成によれば、現像剤容器から剥がれた封止部材が弾性復元力により筐体の内壁に固定されるので、封止部材が現像剤収容室内で現像剤の供給を邪魔することはない。
また、前記した構成において、現像剤容器は、現像剤容器の回転軸線方向から見て円形であってもよい。
この構成によれば、現像剤容器は現像剤を多く収容できる。また、現像剤容器は回転軸線を中心にスムーズに回転できる。
また、前記した構成において、現像剤容器の半径は、回転軸線から筐体の内壁面までの最短距離の3分の2以上の大きさであってもよい。
この構成によれば、現像剤容器が現像剤を多く収容できる。
また、前記した構成において、現像剤容器は、現像剤容器の回転軸線方向から見て多角形であってもよい。
この構成によれば、現像剤容器が転がりにくいので、扱い易い。
また、前記した構成において、現像剤容器は、金属からなる構成としてもよい。
この構成によれば、現像剤容器を繰り返し使用できる。また、金属からなる現像剤容器は、防湿性が高いので、現像剤の保存性が向上する。
また、前記した構成において、現像剤容器は、樹脂からなる構成としてもよい。
この構成によれば、現像剤容器を安価に製造することができる。また、樹脂からなる現像剤容器は軽いので、現像剤容器を回転させるときの駆動力を小さくできる。
また、前記した構成において、現像剤容器内に、シリカゲルを有する構成としてもよい。
この構成によれば、現像剤容器内に収容した現像剤の劣化を抑制できる。
本発明によれば、現像剤を収容した容器において、収容した現像剤を効率良く排出し、容器内に現像剤が残るのを抑制することができる。
実施形態に係る現像カートリッジを示す回転軸線方向から見た断面図である。 現像剤容器を示す外観斜視図である。 封止部材を示す拡大断面図である。 筐体と現像剤容器の断面図である。 封止部材を開封する動作を示す図(a),(b)と、開封した現像剤容器から現像剤が排出される動作(c)を示す図である。 第1変形例に係る現像カートリッジを示す図である。 第2変形例に係る現像カートリッジを示す図である。 第3変形例の現像カートリッジに係る現像剤容器の開封前の状態(a)と、開封後の状態(b)を示す図である。
次に、本発明の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。
図1に示すように、現像剤カートリッジの一例としての現像カートリッジ1は、現像剤の一例としてのトナーTを密封可能に収容する現像剤容器2と、現像剤容器2が収容された現像剤収容室3を有する樹脂製の筐体4と、現像ローラ5と、供給ローラ6と、層厚規制ブレード7とを備えている。
現像ローラ5は、筐体4に回転可能に支持されており、感光ドラム8に接触または近接する位置に配置されている。
供給ローラ6は、現像ローラ5に接触して配置され、現像ローラ5に現像剤を供給するローラであり、筐体4に回転可能に支持されている。
層厚規制ブレード7は、一端側が筐体4に支持され、他端側が現像ローラ5に接触して配置されている。
現像剤容器2は、現像剤容器2の回転軸線方向から見て円形の円柱状の容器であり、筐体4に回転可能に支持されている。現像剤容器2は、図1における時計回り方向に回転されるようになっている。現像剤容器2の半径R1は、現像剤容器2の回転軸線から筐体4の内壁面までの最短距離D1の3分の2以上の大きさになっている。現像剤容器2は、例えば、金属の一例としてのアルミニウム材料から構成されている。
図2に示すように、現像剤容器2は、一対の円形の側壁25と、各側壁25を繋ぐように配置される筒状部26とを有して構成されている。筒状部26は、一方の側壁25から他方の側壁25まで延びて形成された、矩形の排出口21を備えている。
排出口21は、封止部材22により密封可能に封止されている。
図3に示すように、封止部材22は、排出口21を封止する封止部27と、筐体4と封止部27の現像剤容器2の回転方向の下流側端部27B(以下、上流側および下流側は、現像剤容器2の回転方向を基準とする)を連結する連結部28とを有する。封止部材22は、弾性復元力を有するシート状の部材であり、例えば、アルミニウム等の金属材料またはポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレン(PE)若しくはポリプロピレン(PP)等の樹脂材料でできている。なお、図3では封止部材22における封止部27を便宜上濃いハッチで示した。
封止部27は、排出口21の周囲(図2のハッチングを参照)において第1粘着剤B1で固定されている。つまり、第1粘着剤B1は、排出口21を囲むように配置されている。なお、第1粘着剤B1の接着力は、第2粘着剤B2の接着力よりも弱いものとなっている。
連結部28は、一端が封止部27に連続して形成され、他端が筐体4の上壁の一部である固定部4Cの内側面に第2粘着剤B2で固定されていている。連結部28は、封止部材22の下流側端部27Bから下流側方向に延出した後、現像剤容器2の接着面から離れつつ上流側に延びたU字形状を有している。
本実施形態において、現像剤容器2は、図4に示すように、回転軸23を介して筐体4に回転可能に支持されている。回転軸23は、現像剤容器2の両端の側壁25の中心部を貫通しており、現像剤容器2は、側壁25において回転軸23に固定されている。回転軸23の一端部は一方の側壁25から突出して筐体4の内壁面に凹部として形成された第1軸受4Aに軸支されている。回転軸23の他端部は、他方の側壁25から突出して、駆動入力部の一例としてのギヤ24が固定されている。また、回転軸23の他端部は、他方の側壁25とギヤ24の間の部分において筐体4に設けられた第2軸受4Bに軸支されている。
以上のように構成された現像カートリッジ1を画像形成装置で使用するときの動作について説明する。
現像カートリッジ1を画像形成装置に装着してギヤ24から駆動力を入力する前は、
封止部材22が排出口21を封止している。
ギヤ24に画像形成装置のモータから駆動力を入力すると、回転軸23が回転することで現像剤容器2が回転する。
図5(a)に示すように、現像剤容器2が図の時計回り方向に少し回転すると、排出口21は、現像剤容器2の回転に伴って移動し、固定部4Cから少し距離が離れる。すると、封止部27は、固定部4Cに固定されている連結部28に引っ張られる。固定部4Cと連結部28を接着している第2粘着剤B2の接着力は封止部27と現像剤容器2を接着している第1粘着剤B1より強いので、封止部27が現像剤容器2から剥がれていく。このとき、連結部28は、封止部27の下流側端部27Bに繋がっているので、封止部27の上流側端部27Aよりも下流側端部27Bが先に剥がれる。
また、現像剤容器2が回転したとき、封止部27には接着面に対して垂直方向に引っ張る力が加わるのに対し、連結部28には接着面に平行に引っ張る力が加えられる。従って、仮に第1粘着剤B1と第2粘着剤B2が同じ接着力だったとしても封止部27が先に剥がれることとなる。
図5(b)に示すように、現像剤容器2がさらに回転すると、排出口21は、固定部4Cからさらに離れる。すると、封止部27は、封止部27の下流側端部27Bから上流側端部27Aに向かって徐々に剥がれていく。
図5(c)に示すように、現像剤容器2がさらに回転すると、封止部27がすべて剥がれて、排出口21が露出し、トナーTが現像剤収容室3に排出される。現像剤容器2は、排出口21が露出した後も回転し続ける。封止部材22は、現像剤容器2から剥がれた後も固定部4Cに固定されたまま現像剤収容室3の内部に残る。さらに、封止部材22は、弾性復元力で筐体4の上壁の内壁面に沿うように真っ直ぐになり、封止部27に残された第1粘着剤B1によって筐体4の内壁に接着され固定される。
現像剤収容室3に排出されたトナーTは、供給ローラ6に供給される。そして、供給ローラ6は、現像ローラ5に接触しながら回転することで、現像ローラ5にトナーTを供給する。現像ローラ5上のトナーTは、層厚規制ブレード7によって厚さが規制された後、感光ドラム8に供給される。
封止部材22が剥がれた後の現像剤容器2は、その後、排出口21が露出したまま回転し続ける。これにより、現像剤容器2内のトナーTは、筐体4内のトナーTの減少とともに筐体4内に排出され続け、画像形成に利用される。
以上によれば、本実施形態において以下のような効果を得ることができる。
現像剤容器2が回転することで封止部材22が現像剤容器2から剥がれて、排出口21が露出するので、現像剤容器2に収容されたトナーTを排出口21から現像剤収容室3に排出することができる。つまり、現像カートリッジ1を使用する前は、トナーTを現像剤容器2に密封するとともに現像カートリッジ1を使用するときには、トナーTを現像剤容器2から排出することができる。
従って、使用時に封止部材22を剥がすためのユーザーの作業は不要となり、作業ミスなどによりトナーTで汚れることを抑制できる。さらに、使用の直前まで、現像剤容器2によってトナーTが密封されるので、トナーTの劣化を抑制し、トナーTの使用期間を長くすることができる。
また、現像剤容器2は、排出口21が露出したあとも回転し続けるので、排出されずに容器内に現像剤容器2に残されたトナーTを順次排出することができる。従って、現像剤容器2から収容したトナーTを効率良く排出し、現像剤容器2の内部にトナーTが残るのを抑制することができる。
排出口21は、回転軸23に沿う方向に長い矩形をしていて、その両端が各側壁25まで延びているので、現像剤容器2の両端の隅にトナーTが残ることを抑制できる。
封止部材22の封止部27が回転方向の下流側端部27Bから徐々に剥がれていくので、封止部材22は一度に全体が剥がれることがない。このため、封止部材22の全体を一度に剥がす場合に比べて、封止部材22を剥がすのに必要な力を小さくできるので、現像剤容器2を回転させるのに必要な回転トルクを小さくすることができる。
さらに、現像剤容器2から剥がれた封止部材22は、筐体4の内壁に接着され固定されるので、現像剤収容室3の中でトナーTの撹拌や供給を邪魔することがない。
現像剤容器2は、現像剤容器2の回転軸線方向から見て円形であるため、スムーズに回転できるとともに、現像剤容器2を回転させるときに必要なスペースを無駄なく利用できる。さらに、その半径R1は、回転軸線から筐体4の内壁面までの最短距離D1の3分の2以上の大きさであるため、トナーTを多く収容できる。
また、現像剤容器2は、防湿性の高いアルミニウム材料でできているので、トナーTの保存性が向上するとともに、現像剤容器2を繰り返し使用することができる。
以上に本発明の一実施形態について説明したが、本発明は前記した実施形態に限定されることなく、適宜変更して実施することが可能である。以下、本発明を実施する場合の種々の変形例について説明する。なお、以下の説明において、前記実施形態の各部材と対応する部材については同じ符号を付する。
[第1変形例]
前記実施形態では、現像剤容器2は、現像剤容器2の回転軸線方向から見て円形であったが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、現像剤容器は、現像剤容器の回転軸線方向から見て多角形であってもよい。
例えば、図6に示すように、現像カートリッジ30の現像剤容器31は、現像剤容器31の回転軸線方向から見て、多角形の一例としての八角形をしている。このような現像剤容器31によっても、現像剤容器31から現像剤を効率良く排出し、現像剤容器31の内部にトナーTが残るのを抑制することができる。また、現像剤容器31は、転がりにくいので、取り扱いが容易となる。
[第2変形例]
また、前記各実施形態に加えて、現像剤容器内にシリカゲルを有する構成であってもよい。例えば、図7に示すように、現像カートリッジ40の現像剤容器41は、容器内に乾燥剤容器42を備える。乾燥剤容器42は、複数の通気口43を有したかご状に形成され、内部にシリカゲルSGが収容されている。この構成によれば、シリカゲルSGの吸湿性によって、現像剤容器41の内部に収容したトナーTの劣化をさらに抑制することができる。
[第3変形例]
また、前記した前記した各実施形態に加えて、現像剤容器が現像剤容器の外側に撹拌部材を備える構成であってもよい。
例えば、図8(a)に示すように、現像カートリッジ50の現像剤容器51は、撹拌部材53を備える。撹拌部材53は、撓み変形可能なシート状部材であって、撹拌部材53の一端が現像剤容器51の筒状部26の外表面に固定されている。このとき、撹拌部材53の一端は、回転軸線方向から見て回転軸23を間に挟んで排出口21の反対側の位置に固定されている。撹拌部材53は、撓み変形した状態で筐体4の内壁面と現像剤容器2との間に配置され、他端が筐体4の内壁面に付勢されている。
図8(b)に示すように、現像剤容器51が回転し、排出口21から現像剤収容室3にトナーTが排出され始めた後、撹拌部材53は、現像剤容器51の回転に伴って回転する。このとき、撹拌部材53は、撓み変形していることで、筐体4の内壁に摺接しながら移動する。撹拌部材53は、回転軸線方向から見て排出口21の反対側の位置に固定されているので、排出口21を塞ぐことはない。従って、撹拌部材53は、トナーTの排出を邪魔することなく、現像剤収容室3に排出されたトナーTを撹拌することができる。なお、この形態では、現像剤容器51から剥がれた封止部材22が、撹拌部材53によって筐体4の内壁に押し付けられ固定されるので、封止部材22は、弾性復元力を有さない部材であってもよい。
前記各実施形態では、現像剤容器にアルミニウム材料を適用したが、本発明はこれに限定されず、他の金属材料であってもよいし、樹脂材料であってもよい。現像剤容器に樹脂材料を用いる場合、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリカーボネート(PC)、ABS樹脂、アクリル等を採用することができる。この構成によれば、現像剤容器を安価に製造することができる。また、樹脂からなる現像剤容器は軽いので、現像剤容器を回転させるときの駆動力を小さくできる。
前記各実施形態では、封止部材を筐体と現像剤容器に固定させるために、粘着材を適用したが、本発明はこれに限定されるものではない。たとえば、接着剤や熱圧着で封止部材を筐体または現像剤容器に接着してもよい。
前記各実施形態では、現像剤容器の半径は、回転軸線から筐体の内壁面までの最短距離の3分の2以上の大きさであったが、本発明はこれに限定されるものではない。たとえば、現像剤容器の半径は、回転軸線から筐体の内壁面までの最短距離の3分の2より小さくてもよい。
前記各実施形態では、封止部材は、弾性復元力を有するシート状の部材であったが、本発明はこれに限定されるものではない。たとえば、弾性復元力を有さないシート状の部材であってもよい。
前記各実施形態では、現像剤カートリッジは、現像ローラと供給ローラと層厚規制ブレードを備える構成としていたが、本発明はこれに限定されるものではない。たとえば、現像剤カートリッジが現像ローラや供給ローラや層厚規制ブレードを備えない構成であってもよい。
1 現像カートリッジ
2 現像剤容器
3 現像剤収容室
4 筐体
4C 固定部
21 排出口
22 封止部材
23 回転軸
24 ギヤ
27 封止部
27A 上流側端部
27B 下流側端部
28 連結部
B1 第1粘着材
B2 第2粘着材
T トナー

Claims (9)

  1. 現像剤が密封可能に収容され、現像剤が排出される排出口を備えた現像剤容器と、
    前記現像剤容器を収容し、前記現像剤容器を回転可能に支持する筐体と、
    前記排出口を封止する封止部材と、
    前記現像剤容器に回転駆動力を入力するための駆動入力部と、を備え、
    前記封止部材は、前記筐体に固定されていることを特徴とする現像剤カートリッジ。
  2. 前記封止部材は、前記排出口を封止する封止部と、前記筐体と前記封止部の前記現像剤容器の回転方向下流側端部とを連結する連結部と、を有することを特徴とする請求項1に記載の現像剤カートリッジ。
  3. 前記封止部材は、U字形状に弾性変形して湾曲しており、U字形状の外側の面において前記封止部が前記現像剤容器に接着されていることを特徴とする請求項2に記載の現像剤カートリッジ。
  4. 前記現像剤容器は、前記現像剤容器の回転軸線方向から見て円形であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の現像剤カートリッジ。
  5. 前記現像剤容器の半径は、前記回転軸線から前記筐体の内壁面までの最短距離の3分の2以上の大きさであることを特徴とする請求項4に記載の現像剤カートリッジ。
  6. 前記現像剤容器は、前記現像剤容器の回転軸線方向から見て多角形であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の現像剤カートリッジ。
  7. 前記現像剤容器は、金属からなることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の現像剤カートリッジ。
  8. 前記現像剤容器は、樹脂からなることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の現像剤カートリッジ。
  9. 前記現像剤容器内に、シリカゲルを有することを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の現像剤カートリッジ。
JP2016070704A 2016-03-31 2016-03-31 現像剤カートリッジ Pending JP2017181874A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016070704A JP2017181874A (ja) 2016-03-31 2016-03-31 現像剤カートリッジ
CN201710111436.1A CN107272363A (zh) 2016-03-31 2017-02-28 显影剂盒
US15/472,869 US10025226B2 (en) 2016-03-31 2017-03-29 Sealing member for a movable developer container of a developer cartridge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016070704A JP2017181874A (ja) 2016-03-31 2016-03-31 現像剤カートリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017181874A true JP2017181874A (ja) 2017-10-05

Family

ID=59958731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016070704A Pending JP2017181874A (ja) 2016-03-31 2016-03-31 現像剤カートリッジ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10025226B2 (ja)
JP (1) JP2017181874A (ja)
CN (1) CN107272363A (ja)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5817465A (ja) * 1981-07-23 1983-02-01 Canon Inc 現像剤補給装置
JPS61206966U (ja) * 1985-06-17 1986-12-27
JPS62141584A (ja) * 1985-12-16 1987-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真装置
JPS63239475A (ja) * 1987-03-27 1988-10-05 Toshiba Corp 現像装置
JPS63294582A (ja) * 1987-05-27 1988-12-01 Ricoh Co Ltd トナ−カ−トリツジ
US5261568A (en) * 1992-02-14 1993-11-16 Eastman Kodak Company Apparatus for storing and dispensing pigmented marking particles
JP3387596B2 (ja) * 1993-12-28 2003-03-17 キヤノン株式会社 トナーカートリッジ及び現像剤受け入れ装置
JPH08146740A (ja) * 1994-11-21 1996-06-07 Casio Electron Mfg Co Ltd 粉体補充機構
JPH09269640A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Mita Ind Co Ltd トナーカートリッジ
CN1163425A (zh) * 1996-03-29 1997-10-29 三田工业株式会社 上色剂盒
AU2003264313A1 (en) * 2003-09-09 2005-03-29 Zhiyun Huang An improved toner-cartridge sealing strip and the manufacturing method thereof
JP5808233B2 (ja) * 2011-11-29 2015-11-10 キヤノン株式会社 現像剤収納ユニット、現像装置、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置
JP6053404B2 (ja) 2012-06-15 2016-12-27 キヤノン株式会社 現像剤収納ユニット、現像装置、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置
JP6120694B2 (ja) * 2013-06-24 2017-04-26 キヤノン株式会社 カートリッジ、プロセスカートリッジ、現像カートリッジ、及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107272363A (zh) 2017-10-20
US20170285532A1 (en) 2017-10-05
US10025226B2 (en) 2018-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10133215B2 (en) Developer container, developer storage unit, process cartridge, and image forming apparatus
JP6157078B2 (ja) 現像ユニット、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
EP2733547B1 (en) Developer housing unit, process cartridge, and electrophotographic image forming device
JP2015011110A (ja) 現像剤容器、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2001042620A (ja) トナーカートリッジおよびその製造方法
JP2017009705A (ja) 現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置
CN107272369B (zh) 显影盒
JPH06348127A (ja) トナ−供給装置
JP2009204631A (ja) トナーカートリッジ及びこれを用いたトナー補給装置と画像形成装置
JP2017181874A (ja) 現像剤カートリッジ
JP2001289327A (ja) シール構造
JP4022351B2 (ja) 現像剤収納容器
JP4688544B2 (ja) トナー撹拌パドル及びトナーカートリッジ
US5194900A (en) Developer cartridge having easily removable sealing material
JPWO2015111445A1 (ja) 現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置
JP6699312B2 (ja) 現像剤カートリッジ
JP2011081086A (ja) トナー供給装置、画像形成装置
JP2000029293A (ja) 現像剤収容容器
JP2017173676A (ja) 現像ユニット
JP2019132924A (ja) トナーカートリッジ
JP2943302B2 (ja) 現像剤供給容器
JP6594109B2 (ja) 現像剤容器、現像剤収納ユニット、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP6622516B2 (ja) 画像形成装置
JP2005024641A (ja) 現像剤収容装置、現像装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
JPH1184845A (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200421