JP2017170616A - 光照射装置 - Google Patents

光照射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017170616A
JP2017170616A JP2016055506A JP2016055506A JP2017170616A JP 2017170616 A JP2017170616 A JP 2017170616A JP 2016055506 A JP2016055506 A JP 2016055506A JP 2016055506 A JP2016055506 A JP 2016055506A JP 2017170616 A JP2017170616 A JP 2017170616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light irradiation
irradiation apparatus
led
ultraviolet light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016055506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6517721B2 (ja
Inventor
靖男 木暮
Yasuo Kogure
靖男 木暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Candeo Optronics Corp
Original Assignee
Hoya Candeo Optronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Candeo Optronics Corp filed Critical Hoya Candeo Optronics Corp
Priority to JP2016055506A priority Critical patent/JP6517721B2/ja
Priority to TW106104171A priority patent/TWI740892B/zh
Priority to CN201710134784.0A priority patent/CN107199164B/zh
Priority to KR1020170030466A priority patent/KR102304706B1/ko
Priority to EP17160743.5A priority patent/EP3220717B1/en
Priority to US15/458,862 priority patent/US10012825B2/en
Publication of JP2017170616A publication Critical patent/JP2017170616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6517721B2 publication Critical patent/JP6517721B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/06Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
    • B05D3/061Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation using U.V.
    • B05D3/065After-treatment
    • B05D3/067Curing or cross-linking the coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00214Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F23/00Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing
    • B41F23/005Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing of non-flat articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F23/00Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing
    • B41F23/04Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing by heat drying, by cooling, by applying powders
    • B41F23/0403Drying webs
    • B41F23/0406Drying webs by radiation
    • B41F23/0409Ultraviolet dryers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00218Constructional details of the irradiation means, e.g. radiation source attached to reciprocating print head assembly or shutter means provided on the radiation source
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4073Printing on three-dimensional objects not being in sheet or web form, e.g. spherical or cubic objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/0081After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using electromagnetic radiation or waves, e.g. ultraviolet radiation, electron beams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B3/00Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat
    • F26B3/28Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by radiation, e.g. from the sun
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0061Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a LED
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0061Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a LED
    • G02B19/0066Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a LED in the form of an LED array
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/009Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with infrared radiation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0095Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with ultraviolet radiation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/02Details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0827Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】一方向に移動する立体の照射対象物に対して、搬送方向側方側のみならず、前方側及び後方側からも紫外光を照射可能な光照射装置を提供する。
【解決手段】第1の方向に沿って相対的に移動する立体の照射対象物に対して紫外光を照射し、照射対象物の表面に塗布された紫外線硬化樹脂を硬化させる光照射装置が、基板上に第1の方向に沿って配置され、照射対象物に対して紫外光を照射する複数のLED素子と、各LED素子の光路中に配置され、各LED素子から出射される紫外光の拡がり角が狭くなるように整形する複数の集光手段と、を備え、集光手段を通過して照射対象物に向う紫外光が、第1の方向と直交する第2の方向を中心として、第1の方向の上流側に第1の角度で傾いた第1の配光ピークと、第1の方向の下流側に第2の角度で傾いた第2の配光ピークとを有する。
【選択図】図4

Description

本発明は、一方向に相対的に移動する立体の照射対象物に対して紫外光を照射する光照射装置であって、特に、LED(Light Emitting Diode)を光源として用い、照射対象物の表面に塗布された紫外線硬化樹脂を硬化させる光照射装置に関する。
従来、オフセット枚葉印刷用のインキとして、紫外光の照射により硬化する紫外線硬化型インキが用いられている。また、近年、金属やプラスチックなど、紙以外の乾きにくい材料に印刷する場合にも、乾燥を早め、時間あたりの生産性を上げるために、紫外線硬化型インキが用いられている。このような紫外線硬化型インキの硬化には、一般に、紫外光を照射する紫外光照射装置が用いられる。
紫外光照射装置としては、従来から高圧水銀ランプや水銀キセノンランプ等を光源とするランプ型照射装置が知られており、例えば、特許文献1には、搬送ベルトによって搬送されるワークをランプ型照射装置によって照射し、ワーク表面の紫外線硬化型インキを硬化させる構成が記載されている。
また、近年、消費電力の削減、長寿命化、装置サイズのコンパクト化の要請から、従来の放電ランプに替えて、LEDを光源として利用した紫外光照射装置も開発されている。このような、LEDを光源として利用した紫外光照射装置は、例えば、特許文献2に記載されており、複数の発光素子(LED)が載置された基板を直線状に複数個並べることによって、ライン状の紫外光を得ている。
特開平8−174567号公報 特開2015−153771号公報
特許文献1の構成のように、紫外線硬化型インキがワークの上面のみに塗布されているような場合には、ワーク上面に対向するように紫外線照射装置を配置し、一方向から紫外光を照射することにより紫外線硬化型インキを硬化させることができる。しかしながら、ビールやジュースの缶・ペットボトル、シャンプーや化粧品のボトル等、立体的な形状を有するワーク(照射対象物)の場合には、紫外線硬化型インキが塗布された表面の形状に合わせて複数の方向(例えば、搬送方向前方、後方、右方、左方)から紫外光を照射するか、またはワークを回転させながら紫外光を照射する必要がある。
ワークに対して複数の方向から紫外光を照射する構成としては、ワークを囲むように複数の紫外線照射装置を配置する構成が考えられるが、この場合、ワークの搬送方向前方及び後方に紫外線照射装置を配置するとワークを搬送することができなくなる。従って、ワークの搬送方向前方側及び後方側にも紫外光を照射するためには、複数の紫外線照射装置に囲まれた空間内にワークを停止した状態で紫外光を照射することとなるが、ワークを停止すると、生産効率が悪くなるといった問題がある。
また、ワークを回転させながら紫外光を照射する構成の場合、ワークを支持しながら回転させる装置が必要とるため、装置全体が複雑になり、また大型化するといった問題がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、一方向に移動する立体の照射対象物に対して、搬送方向側方側のみならず、前方側及び後方側からも紫外光を照射可能な光照射装置を提供することである。
上記目的を達成するため、本発明の光照射装置は、第1の方向に沿って相対的に移動する立体の照射対象物に対して紫外光を照射し、該照射対象物の表面に塗布された紫外線硬化樹脂を硬化させる光照射装置であって、基板上に第1の方向に沿って配置され、照射対象物に対して紫外光を照射する複数のLED素子と、各LED素子の光路中に配置され、各LED素子から出射される紫外光の拡がり角が狭くなるように整形する複数の集光手段と、を備え、複数の集光手段を通過して照射対象物に向う紫外光が、第1の方向と直交する第2の方向を中心として、第1の方向の上流側に第1の角度で傾いた第1の配光ピークと、第1の方向の下流側に第2の角度で傾いた第2の配光ピークとを有することを特徴とする。
このような構成によれば、照射対象物に照射される紫外光が、第2の方向に対して傾いた第1の配光ピークと第2の配光ピークを有するため、照射対象物に対して、搬送方向側方側のみならず、前方側及び後方側からも紫外光が照射される。
また、複数のLED素子と複数の集光手段が、第2の方向に平行な共通の光軸を有し、光軸に対して第1の方向の上流側に傾斜する第1の入射面と、第1の方向の下流側に傾斜する第2の入射面とを備え、複数の集光手段から出射された紫外光を第1の角度及び第2の角度で屈折させて出射する配光制御手段をさらに備えることができる。また、この場合、第1の入射面及び第2の入射面は、第1の方向に沿って交互に形成されていることが望ましい。また、この場合、複数のLED素子は、第1の方向に沿って所定の間隔をおいて配置され、第1の入射面及び第2の入射面は、各LED素子に対応するように、所定の間隔で交互に形成されていることが望ましい。
また、複数のLED素子は、第1の方向に沿って所定の間隔をおいて配置され、第1の入射面及び第2の入射面は、所定の間隔よりも狭い間隔で形成されてもよい。
また、複数のLED素子は、第1の方向に沿って所定の間隔をおいて配置され、第1の入射面及び第2の入射面は、所定の間隔よりも広い間隔で形成されてもよい。
また、配光制御手段が、プリズムであることが望ましい。
各LED素子と各集光手段が、LEDモジュールを構成し、LEDモジュールが、第2の方向に対して第1の角度で傾いた光軸を有する第1LEDモジュールと、第2の方向に対して第2の角度で傾いた光軸を有する第2LEDモジュールとからなるように構成することができる。
各LED素子と各集光手段が、共通の光軸を有し、第1のLEDモジュール及び第2のLEDモジュールの取付面が、第2の方向に対して傾斜していることが望ましい。
また、各LED素子と各集光手段が、それぞれ異なる光軸を有し、第1のLEDモジュール及び第2のLEDモジュールの取付面が、第2の方向に対して垂直な平面であることが望ましい。
また、集光手段が、各LED素子から出射される紫外光を第1の角度の光と第2の角度の光に分離するように構成することができる。
また、集光手段が、集光レンズ又は集光ミラーであることが望ましい。
以上のように、本発明によれば、一方向に移動する立体の照射対象物に対して、搬送方向側方側のみならず、前方側及び後方側からも紫外光を照射可能な光照射装置が実現される。
本発明の第1の実施形態に係る光照射装置を用いた光照射システムの構成を示す斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係る光照射装置のX-Y平面の断面図である。 本発明の第1の実施形態に係る光照射装置に備わる光照射ユニットの平面図である。 本発明の第1の実施形態に係る光照射装置に備わる光照射ユニットから出射される紫外光の様子を説明する側面図である。 本発明の第1の実施形態に係る光照射装置に備わる封止レンズから出射される紫外光の配光特性を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る光照射装置から出射される紫外光の配光特性を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る光照射装置によって照射される照射対象物の様子を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る光照射装置から出射される紫外光の配光特性の変形例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る光照射装置から出射される紫外光の配光特性の変形例を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る光照射装置の構成を示す図である。 本発明の第3の実施形態に係る光照射装置の構成を示す図である。 本発明の第4の実施形態に係る光照射装置の構成を示す図である。 本発明の第5の実施形態に係る光照射装置の構成を示す図である。 本発明の第6の実施形態に係る光照射装置の構成を示す図である。 本発明の第7の実施形態に係る光照射装置の構成を示す図である。 本発明の第8の実施形態に係る光照射装置の構成を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、図中同一又は相当部分には同一の符号を付してその説明は繰り返さない。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る光照射装置10A、10Bを用いた光照射システム1の構成を示す斜視図である。図1に示すように、光照射システム1は、照射対象物Pの表面に塗布された紫外線硬化樹脂を硬化させるシステムであり、照射対象物Pを載せて所定の方向(図1の矢印の方向)に移動させる搬送ベルト20と、搬送ベルト20を挟んで対向して配置され、照射対象物Pに対して二方向からライン状の紫外光を照射する一対の光照射装置10A、10Bとから構成されている。本実施形態の一対の光照射装置10Aと10Bは、配置される位置及び向きが異なるものの、装置構成自体は同一であるため、以下、代表して光照射装置10Aについて説明する。なお、以下、本明細書においては、光照射装置10Aから出射されるライン状の紫外光の長手(線長)方向をX軸方向、短手方向(つまり、図1の上下方向)をY軸方向、X軸及びY軸と直交する方向をZ軸方向と定義して説明する。また、図1に示すように、本実施形態においては、説明の便宜のため、照射対象物Pは、前面を搬送方向(X軸方向)に向けた直方体であるものとして説明する。
図2は、本発明の第1の実施形態に係る光照射装置10AのX−Y平面の断面図である。図2に示すように、光照射装置10Aは、ライン状の紫外光を出射する光照射ユニット100と、プリズム(配光制御手段)200と、光照射ユニット100及びプリズム200を収容するケース300とから構成されている。
ケース300は、図2に示すように、前面に開口310aを有するアルミ製のケース本体部310と、開口310aに嵌め込まれたガラス製の窓部320とから構成されている。
図2に示すように、本実施形態の光照射ユニット100は、複数のLEDユニット110と、水冷ヒートシンクユニット150等を備えている。
水冷ヒートシンクユニット150は、LEDユニット110の基板112の裏面に密着するように配置され、各LEDユニット110で発生した熱を放熱する、いわゆる水冷ヒートシンクである。水冷ヒートシンクユニット150は、アルミニウムや銅等の熱伝導性の良好な材料からなり、X軸方向に延びる薄板状の部材である。水冷ヒートシンクユニット150の内部には冷媒が流れる冷媒管(流路)152が形成されており、冷媒管152のX軸方向の一端部から他端部に向かって冷媒(不図示)が流れるようになっている。なお、冷媒としては、水や、不凍液(例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、またはそれらと水との混合物)を用いることができ、また水や不凍液には、モリブデン酸ナトリウム水和物や炭素水等の防食剤を添加したものを使用してもよい。
図3は、光照射ユニット100の平面図(Z軸方向から見た図)である。また、図4は、LEDユニット110から出射される紫外光の様子を説明する側面図(Y軸方向から見た図)である。なお、説明の便宜のため、図4においては、LEDユニット110とプリズム200のみを示し、その他の構成は省略している。また、図4において、各矢印は、各LED素子114から出射される紫外光の光路の中心を示している。
図3に示すように、本実施形態のLEDユニット110は、X軸方向及びY軸方向に平行な矩形状の基板112と、基板112上に配置された複数のLED素子114と、各LED素子114を封止するように光路上に配置された複数の封止レンズ116(集光手段)と、を備えており、複数のLEDユニット110が水冷ヒートシンクユニット150の表面上にX軸方向に並べて配置されている。
各LEDユニット110の基板112は、熱伝導率の高い材料(例えば、窒化アルミニウム)で形成された矩形状配線基板であり、図3に示すように、その表面のY軸方向略中央には、X軸方向に沿って所定の間隔を空けて、12個のLED素子114がCOB(Chip On Board)実装されている。基板112上には、各LED素子114に電力を供給するためのアノードパターン(不図示)及びカソードパターン(不図示)が形成されており、各LED素子114は、アノードパターン及びカソードパターンにそれぞれ電気的に接続されている。また、基板112は、不図示の配線ケーブルによってドライバ回路(不図示)と電気的に接続されており、各LED素子114には、アノードパターン及びカソードパターンを介して、ドライバ回路から駆動電流が供給されるようになっている。各LED素子114に駆動電流が供給されると、各LED素子114からは駆動電流に応じた光量の紫外光(例えば、波長365nm)が出射され、LEDユニット110からはX軸方向に平行なライン状の紫外光が出射される。なお、本実施形態においては、複数の(例えば、10個の)LEDユニット110がX軸方向に並べて配置されており、各LEDユニット110から出射されるライン状の紫外光がX軸方向に連続するように構成されている。また、本実施形態の各LED素子114は、略一様な光量の紫外光を出射するように各LED素子114に供給される駆動電流が調整されており、複数のLEDユニット110から出射されるライン状の紫外光は、X軸方向において略均一な光量分布を有している。
LEDユニット110に電力が供給され、各LED素子114から紫外光が出射されると、LED素子114の自己発熱により温度が上昇し、発光効率が著しく低下するといった問題が発生するが、本実施形態においては、水冷ヒートシンクユニット150によって各LEDユニット110が一様に冷却されるため、かかる問題の発生が抑制される。
封止レンズ116は、LED素子114と共通の光軸を有する樹脂(例えば、シリコーン)製の砲弾型レンズであり、LED素子114を封止すると共に、LED素子114から出射された紫外光を所定の拡がり角の紫外光に整形するレンズとして機能する部材である。図5は、本実施形態の封止レンズ116から出射される紫外光の配光特性を示す図である。図5に示すように、LED素子114から出射された紫外光が封止レンズ116を通ると、Z軸方向に拡がり角(±15°)の狭い(つまり、指向性の強い)紫外光に整形される。なお、図4に示すように、本実施形態においては、各封止レンズ116から出射される紫外光の光路上に、プリズム200の入射面200a、200bが配置されており、各封止レンズ116から出射される紫外光はプリズム200を通って出射されるようになっている。
プリズム200は、窓部320と光照射ユニット100との間に配置され(図2)、各封止レンズ116から出射される紫外光をX軸方向に所定の角度で屈折させる、ガラス又は樹脂(例えば、シリコーン)製の光学素子である。図4に示すように、本実施形態のプリズム200は、X軸方向に延びる薄板状の形状を呈しており、プリズム200の光照射ユニット100側(Z軸方向上流側)は鋸歯状になっており、複数の入射面200a、200bが形成されている。また、プリズム200の窓部320側(Z軸方向下流側)には、平面状の出射面200cが形成されている。
図4に示すように、入射面200aは、Z軸方向に対して、反時計回りに(つまり、X軸方向上流側に)所定の傾斜角度(例えば、−30°)で傾斜しており、入射面200bは、Z軸方向に対して、時計回りに(つまり、X軸方向下流側に)所定の傾斜角度(例えば、+30°)で傾斜しており、各入射面200a及び200bが、各LED素子114に対応して、X軸方向に交互に(順に)形成されている。図4に示すように、封止レンズ116から出射された紫外光が入射面200aに入射すると、紫外光はプリズム200によって屈折し、Z軸方向に対して所定の第1の出射角度δ1(例えば、X軸方向の下流側に+40°)で出射される。また、封止レンズ116から出射された紫外光が入射面200bに入射すると、紫外光はプリズム200によって屈折し、Z軸方向に対して所定の第2の出射角度δ2(例えば、X軸方向の上流側に−40°)で出射される。このように、本実施形態においては、各封止レンズ116から出射される紫外光がプリズム200を通ることによって、第1の出射角度δ1及び第2の出射角度δ2に応じた2方向に出射される。従って、LEDユニット110全体(つまり、光照射装置10A)から出射される紫外光の配光特性は、図6に示すように、第1の出射角度δ1及び第2の出射角度δ2に応じた2つの配光ピーク(つまり、第1の配光ピークD1と第2の配光ピークD2)を有するものとなる。
図7は、本発明の効果を説明する図であり、本実施形態の光照射装置10A及び10Bによって照射される照射対象物Pの様子を示している。上述したように、本実施形態の光照射装置10A及び10Bは、搬送ベルト20を挟んで互いに対向するように配置され、照射対象物Pの側面(Z軸方向に直交する2面)に対して二方向からライン状の紫外光を照射する。ここで、上述したように、光照射装置10A及び10Bの各LED素子114から出射される紫外光は、第1の出射角度δ1及び第2の出射角度δ2に応じた2方向(図7中、実線の矢印及び一点鎖線の矢印で示す2方向)に出射されるため、照射対象物Pの間を通り、照射対象物Pの側面(Z軸方向に直交する2面)のみならず、照射対象物Pの前面(X軸方向下流側の面)及び後面(X軸方向上流側の面)も照射される。つまり、本実施形態の構成によれば、光照射装置10Aと10Bの配置方向と直交する面(つまり、照射対象物Pの側面)のみならず、光照射装置10Aと10Bの配置方向と平行な面(つまり、照射対象物Pの前面及び後面)までもが一度に照射される。従って、光照射装置10Aと10Bの配置方向と平行な面(つまり、照射対象物Pの前面及び後面)に塗布された紫外線硬化樹脂を硬化させるための光照射装置を別途設ける必要がない。
以上が本実施形態の説明であるが、本発明は、上記の構成に限定されるものではなく、本発明の技術的思想の範囲内において様々な変形が可能である。
例えば、本実施形態においては、光照射装置10A及び10Bから出射される紫外光が、図6に示す配光特性を有する(つまり、拡がり角(±15°)の紫外光が、±40°の出射角度で出射される)ものとして説明したが、配光特性は、封止レンズ116の形状を変更することにより適宜変更可能であり、例えば、図8に示すように、2方向に出射される紫外光がそれぞれ±30°程度の拡がり角を有し、±45°の出射角度で出射するように設定することも可能である。
また、本実施形態においては、光照射装置10A及び10Bから出射される紫外光が、第1の出射角度δ1及び第2の出射角度δ2に応じた2つの配光ピーク(つまり、第1の配光ピークD1と第2の配光ピークD2)を有するものとして説明したが、プリズム200の入射面200a、200bの傾斜角度を変更したり、さらに入射面200a、200bとは異なる傾斜角度の入射面を追加することにより、例えば、図9に示すようにZ軸方向(0°の方向)にある程度の強度を有する配光特性とすることも可能である。
また、本実施形態においては、第1の出射角度δ1及び第2の出射角度δ2(つまり、第1の配光ピークD1と第2の配光ピークD2)が+40°及び−40°であるものとして説明したが、搬送ベルト20によって搬送される照射対象物Pの配置間隔によっては、隣接する照射対象物Pの影になり、照射対象物Pの正面及び背面に紫外光が入射しない場合がある。このため、プリズム200の入射面200a及び200bの傾斜角度を調整し、第1の出射角度δ1及び第2の出射角度δ2(つまり、第1の配光ピークD1と第2の配光ピークD2)を、照射対象物Pの配置間隔に応じて変更してもよい。また、配光特性は、X軸方向の下流側及び上流側に傾いた少なくとも2つ配光ピークを有するものであればよく、3つ以上の配光ピークを有するものでもよい。
また、本実施形態においては、各封止レンズ116から出射される紫外光をX軸方向に所定の角度で屈折させる光学素子としてプリズム200を用いたが、プリズム200に代えて回折縞を適用することもできる。
(第2の実施形態)
図10は、本発明の第2の実施形態に係る光照射装置11Aの構成を示す図である。なお、説明の便宜のため、図10においては、LEDユニット110とプリズム201のみを示し、その他の構成は省略している。
図10に示すように、本実施形態の光照射装置11Aは、プリズム201の各入射面201a及び201bが、各LED素子114の間隔よりも狭いピッチで形成されている点で、第1の実施形態の光照射装置10Aと異なる。このように、各入射面201a及び201bを、各LED素子114の間隔よりも狭いピッチで形成しても、各入射面201a及び201bが、それぞれZ軸方向に対して、所定の傾斜角度(例えば、±30°)で傾斜している限り、各封止レンズ116から出射される紫外光がプリズム201を通ることによって、第1の出射角度δ1及び第2の出射角度δ2に応じた2方向に出射される。従って、本実施形態の光照射装置11Aから出射される紫外光の配光特性も、第1の実施形態の配光特性のような二つの配光ピークを持つものとなる。
(第3の実施形態)
図11は、本発明の第3の実施形態に係る光照射装置12Aの構成を示す図である。なお、説明の便宜のため、図11においては、LEDユニット110とプリズム202のみを示し、その他の構成は省略している。
図11に示すように、本実施形態の光照射装置12Aは、プリズム202の各入射面202a及び202bが、各LED素子114の間隔よりも広いピッチで形成されており、各入射面202a及び202bに、それぞれ6個のLED素子114からの紫外光が入射するように構成されている点で、第1の実施形態の光照射装置10Aと異なる。このように、各入射面202a及び202bを、各LED素子114の間隔よりも広いピッチで形成しても、各入射面202a及び202bが、それぞれZ軸方向に対して、所定の傾斜角度(例えば、±30°)で傾斜している限り、各封止レンズ116から出射される紫外光がプリズム202を通ることによって、第1の出射角度δ1及び第2の出射角度δ2に応じた2方向に出射される。従って、本実施形態の光照射装置12Aから出射される紫外光の配光特性も、第1の実施形態の配光特性のような二つの配光ピークを持つものとなる。
(第4の実施形態)
図12は、本発明の第4の実施形態に係る光照射装置13Aの構成を示す図である。なお、説明の便宜のため、図12においては、LEDユニット110Aのみを示し、その他の構成は省略している。
図12に示すように、本実施形態の光照射装置13Aは、プリズム200を備えず、LEDユニット110Aの基板112Aの表面が鋸歯状に形成され、複数の傾斜面112Aa、112Abが形成されている点で第1の実施形態の光照射装置10Aと異なる。本実施形態の複数の傾斜面112Aaは、Z軸方向に対して、時計回りに所定の傾斜角度(例えば、+40°)で傾斜しており、傾斜面112Abは、Z軸方向に対して、反時計回りに所定の傾斜角度(例えば、−40°)で傾斜しており、各傾斜面112Aa及び112Abが、X軸方向に交互に(順に)形成されている。そして、各傾斜面112Aa及び112Abには、LED素子114と封止レンズ116が搭載されている。つまり、本実施形態においては、傾斜面112Aaに搭載されるLED素子114及び封止レンズ116の光軸が第2の出射角度δ2と一致するように傾いており、傾斜面112Abに搭載されるLED素子114及び封止レンズ116の光軸が第1の出射角度δ1と一致するように傾いている。従って、このような構成によっても、各封止レンズ116から出射される紫外光が各傾斜面112Aa及び112Abに応じた2方向(つまり、第1の出射角度δ1及び第2の出射角度δ2に応じた2方向)に出射される。従って、本実施形態の光照射装置13Aから出射される紫外光の配光特性も、第1の実施形態の配光特性のような二つの配光ピークを持つものとなる。
(第5の実施形態)
図13は、本発明の第5の実施形態に係る光照射装置14Aの構成を示す図である。なお、説明の便宜のため、図13においては、LEDユニット110Bのみを示し、その他の構成は省略している。
図13に示すように、本実施形態の光照射装置14Aは、プリズム200を備えず、LEDユニット110Bの複数のLED素子114Bが、封止レンズ116の光軸に対して、X軸方向上流側及び下流側に(つまり、2方向に)僅かにずれて配置されている点で第1の実施形態の光照射装置10Aと異なる。このように、複数のLED素子114Bが、封止レンズ116の光軸に対して、X軸方向上流側及び下流側に(つまり、2方向に)僅かにずれて配置されると、各LED素子114Bから出射される紫外光が、X軸方向上流側及び下流側に(つまり、2方向に)僅かに屈折する。つまり、本実施形態の構成によっても、封止レンズ116の光軸に対するLED素子114Bのずれ量に応じて、各封止レンズ116から出射される紫外光が2方向(つまり、第1の出射角度δ1及び第2の出射角度δ2に応じた2方向)に出射される。従って、本実施形態の光照射装置14Aから出射される紫外光の配光特性も、第1の実施形態の配光特性のような二つの配光ピークを持つものとなる。
(第6の実施形態)
図14は、本発明の第6の実施形態に係る光照射装置15Aの構成を示す図である。なお、説明の便宜のため、図14においては、LEDユニット110Cのみを示し、その他の構成は省略している。
図14に示すように、本実施形態の光照射装置15Aは、プリズム200を備えず、LEDユニット110Cの各封止レンズ116Cが、2つの砲弾型レンズをX軸方向に結合した形状を呈し、2つの光軸を備えている点で第1の実施形態の光照射装置10Aと異なる。このように、各封止レンズ116Cが2つの光軸を備えると、各封止レンズ116Cの中央部に配置された各LED素子114から出射される紫外光は、X軸方向上流側及び下流側に(つまり、2方向に)分割されて出射される。つまり、本実施形態の構成によっても、封止レンズ116Cの2つの光軸に対するLED素子114のずれ量に応じて、各封止レンズ116Cから2方向(つまり、第1の出射角度δ1及び第2の出射角度δ2に応じた2方向)に紫外光が出射される。従って、本実施形態の光照射装置15Aから出射される紫外光の配光特性も、第1の実施形態の配光特性のような二つの配光ピークを持つものとなる。
(第7の実施形態)
図15は、本発明の第7の実施形態に係る光照射装置16Aの構成を示す図である。図15に示すように、本実施形態の光照射装置16Aは、LEDユニット110Dが、封止レンズ116に代えて、支持部材(不図示)で支持された集光レンズ(例えば、平凸レンズ)116Dを備える点で第1の実施形態の光照射装置10Aと異なっている。なお、説明の便宜のため、図15においては、LEDユニット110Dとプリズム200のみを示し、その他の構成は省略している。
このように、一般的な集光レンズ116Dによっても、第1の実施形態の封止レンズ116と略等しい配光特性を実現でき(つまり、LED素子114から出射される紫外光を拡がり角の狭いものに整形することができ)、集光レンズ116Dから出射される紫外光は、プリズム200を通過することにより、第1の実施形態の配光特性のように二つの配光ピークを持つものとなる。
(第8の実施形態)
図16は、本発明の第8の実施形態に係る光照射装置17Aの構成を示す図である。図16に示すように、本実施形態の光照射装置17Aは、LEDユニット110Eが、封止レンズ116に代えて、支持部材(不図示)で支持された集光ミラー116Eを備える点で第1の実施形態の光照射装置10Aと異なっている。なお、図16(a)は、本実施形態のLEDユニット110Eとプリズム200の構成を示す概略図であり、図16(b)は、本実施形態のLEDユニット110Eに搭載される集光ミラー116Eから出射される紫外光の様子を説明する拡大図である。
図16(b)に示すように、集光ミラー116Eは、中空略円筒状の部材であり、LED素子114と共通の光軸を有するように配置され、LED素子114から出射された拡がり角の大きい光(図16(b)の破線矢印)をZ軸方向にほぼ平行な光束となるように反射する反射面116Eaを備えている。このように、集光ミラー116Eを用いると、集光ミラー116Eから出射される紫外光は、拡がり角の極めて狭い(指向性の強い)ものに整形されるが、プリズム200を通過することにより、第1の実施形態の配光特性のように二つの配光ピークを持つものとなる。なお、反射面116Eaとしては、周知の放物面や楕円面を適用することができる。また、集光ミラー116Eは、中空状のものに限定されるものではなく、例えば、ガラスや樹脂で形成された中実状のものとすることができる。
なお、今回開示された実施の形態は、全ての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
1 光照射システム
10A、10B、11A、12A、13A、14A、15A、16A、17A 光照射装置
20 搬送ベルト
100 光照射ユニット
110、110B、110C、110D、110E LEDユニット
112、112A 基板
112Aa、112Ab
114、114B LED素子
116、116C 封止レンズ
116D 集光レンズ
116E 集光ミラー
116Ea 反射面
150 水冷ヒートシンクユニット
152 冷媒管
200、201、202 プリズム
200a、200b、201a、201b、202a、202b 入射面
200c 出射面
300 ケース
310 ケース本体部
310a 開口
320 窓部
特開平8−174567号公報 特開2015−153771号公報
1 光照射システム
10A、10B、11A、12A、13A、14A、15A、16A、17A 光照射装置
20 搬送ベルト
100 光照射ユニット
110、110A、110B、110C、110D、110E LEDユニット
112、112A 基板
112Aa、112Ab 傾斜面
114、114B LED素子
116、116C 封止レンズ
116D 集光レンズ
116E 集光ミラー
116Ea 反射面
150 水冷ヒートシンクユニット
152 冷媒管
200、201、202 プリズム
200a、200b、201a、201b、202a、202b 入射面
200c 出射面
300 ケース
310 ケース本体部
310a 開口
320 窓部
本発明の第1の実施形態に係る光照射装置を用いた光照射システムの構成を示す斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係る光照射装置のY−Z平面の断面図である。 本発明の第1の実施形態に係る光照射装置に備わる光照射ユニットの平面図である。 本発明の第1の実施形態に係る光照射装置に備わる光照射ユニットから出射される紫外光の様子を説明する側面図である。 本発明の第1の実施形態に係る光照射装置に備わる封止レンズから出射される紫外光の配光特性を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る光照射装置から出射される紫外光の配光特性を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る光照射装置によって照射される照射対象物の様子を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る光照射装置から出射される紫外光の配光特性の変形例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る光照射装置から出射される紫外光の配光特性の変形例を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る光照射装置の構成を示す図である。 本発明の第3の実施形態に係る光照射装置の構成を示す図である。 本発明の第4の実施形態に係る光照射装置の構成を示す図である。 本発明の第5の実施形態に係る光照射装置の構成を示す図である。 本発明の第6の実施形態に係る光照射装置の構成を示す図である。 本発明の第7の実施形態に係る光照射装置の構成を示す図である。 本発明の第8の実施形態に係る光照射装置の構成を示す図である。
図2は、本発明の第1の実施形態に係る光照射装置10AのY−Z平面の断面図である。図2に示すように、光照射装置10Aは、ライン状の紫外光を出射する光照射ユニット100と、プリズム(配光制御手段)200と、光照射ユニット100及びプリズム200を収容するケース300とから構成されている。

Claims (12)

  1. 第1の方向に沿って相対的に移動する立体の照射対象物に対して紫外光を照射し、該照射対象物の表面に塗布された紫外線硬化樹脂を硬化させる光照射装置であって、
    基板上に前記第1の方向に沿って配置され、前記照射対象物に対して前記紫外光を照射する複数のLED素子と、
    前記各LED素子の光路中に配置され、前記各LED素子から出射される前記紫外光の拡がり角が狭くなるように整形する複数の集光手段と、
    を備え、
    前記集光手段を通過して前記照射対象物に向う前記紫外光が、前記第1の方向と直交する第2の方向を中心として、前記第1の方向の上流側に第1の角度で傾いた第1の配光ピークと、前記第1の方向の下流側に第2の角度で傾いた第2の配光ピークとを有する
    ことを特徴とする光照射装置。
  2. 前記複数のLED素子と前記複数の集光手段が、前記第2の方向に平行な共通の光軸を有し、
    前記光軸に対して前記第1の方向の上流側に傾斜する第1の入射面と、前記第1の方向の下流側に傾斜する第2の入射面とを備え、前記複数の集光手段から出射された前記紫外光を前記第1の角度及び前記第2の角度で屈折させて出射する配光制御手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の光照射装置。
  3. 前記第1の入射面及び前記第2の入射面は、前記第1の方向に沿って交互に形成されていることを特徴とする請求項2に記載の光照射装置。
  4. 前記複数のLED素子は、前記第1の方向に沿って所定の間隔をおいて配置され、
    前記第1の入射面及び前記第2の入射面は、前記各LED素子に対応するように、前記所定の間隔で交互に形成されていることを特徴とする請求項3に記載の光照射装置。
  5. 前記複数のLED素子は、前記第1の方向に沿って所定の間隔をおいて配置され、
    前記第1の入射面及び前記第2の入射面は、前記所定の間隔よりも狭い間隔で形成されていることを特徴とする請求項3に記載の光照射装置。
  6. 前記複数のLED素子は、前記第1の方向に沿って所定の間隔をおいて配置され、
    前記第1の入射面及び前記第2の入射面は、前記所定の間隔よりも広い間隔で形成されていることを特徴とする請求項3に記載の光照射装置。
  7. 前記配光制御手段が、プリズムであることを特徴とする請求項2から請求項6のいずれか一項に記載の光照射装置。
  8. 前記各LED素子と前記各集光手段が、LEDモジュールを構成し、
    前記LEDモジュールが、前記第2の方向に対して前記第1の角度で傾いた光軸を有する第1のLEDモジュールと、前記第2の方向に対して前記第2の角度で傾いた光軸を有する第2のLEDモジュールとからなる
    ことを特徴とする請求項1に記載の光照射装置。
  9. 前記各LED素子と前記各集光手段が、共通の光軸を有し、
    前記第1のLEDモジュール及び前記第2のLEDモジュールの取付面が、前記第2の方向に対して傾斜していることを特徴とする請求項8に記載の光照射装置。
  10. 前記各LED素子と前記各集光手段が、それぞれ異なる光軸を有し、
    前記第1のLEDモジュール及び前記第2のLEDモジュールの取付面が、前記第2の方向に対して垂直な平面であることを特徴とする請求項8に記載の光照射装置。
  11. 前記集光手段が、前記各LED素子から出射される前記紫外光を前記第1の角度の光と前記第2の角度の光に分離することを特徴とする請求項1に記載の光照射装置。
  12. 前記集光手段が、集光レンズ又は集光ミラーであることを特徴とする請求項1から請求項11のいずれか一項に記載の光照射装置。
JP2016055506A 2016-03-18 2016-03-18 光照射装置 Active JP6517721B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016055506A JP6517721B2 (ja) 2016-03-18 2016-03-18 光照射装置
TW106104171A TWI740892B (zh) 2016-03-18 2017-02-08 光照射裝置
CN201710134784.0A CN107199164B (zh) 2016-03-18 2017-03-07 光照射装置
KR1020170030466A KR102304706B1 (ko) 2016-03-18 2017-03-10 광 조사장치
EP17160743.5A EP3220717B1 (en) 2016-03-18 2017-03-14 Light irradiating device
US15/458,862 US10012825B2 (en) 2016-03-18 2017-03-14 Light irradiating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016055506A JP6517721B2 (ja) 2016-03-18 2016-03-18 光照射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017170616A true JP2017170616A (ja) 2017-09-28
JP6517721B2 JP6517721B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=58360835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016055506A Active JP6517721B2 (ja) 2016-03-18 2016-03-18 光照射装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10012825B2 (ja)
EP (1) EP3220717B1 (ja)
JP (1) JP6517721B2 (ja)
KR (1) KR102304706B1 (ja)
CN (1) CN107199164B (ja)
TW (1) TWI740892B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020149913A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 株式会社アイテックシステム 照明システム
JP2020148690A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 株式会社アイテックシステム 光照射システム
WO2020184695A1 (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 株式会社アイテックシステム 光照射システム
JP2020149914A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 株式会社アイテックシステム 照明システム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3049266B1 (fr) * 2016-03-24 2018-04-20 Zodiac Aero Electric Projecteur hybride pour aeronef
CN109130534B (zh) * 2018-08-29 2019-09-13 华中科技大学 一种多轴旋转电喷印平台
CN109909129A (zh) * 2019-04-15 2019-06-21 湖畔光电科技(江苏)有限公司 一种oled封装用uv固化装置
JP7281363B2 (ja) * 2019-08-10 2023-05-25 Hoya株式会社 光照射装置
KR102442315B1 (ko) * 2020-11-24 2022-09-14 이승훈 경화장치 및 이를 포함하는 머신비전 시스템

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006286608A (ja) * 2005-03-07 2006-10-19 Nichia Chem Ind Ltd 面状照射光源及び面状照射装置
JP2007258466A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Sumita Optical Glass Inc 照明装置及び発光装置
JP2008270786A (ja) * 2007-03-26 2008-11-06 Mitsubishi Electric Corp 光源モジュール及び発光装置
JP2009169386A (ja) * 2007-12-18 2009-07-30 Ulvac Japan Ltd 光照射装置
JP2010015898A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Asahi Rubber Inc 光源装置及びそれを用いた照明器具
JP2011044610A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Stanley Electric Co Ltd Led照明装置
JP2011060798A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Nakakyu:Kk 紫外線照射装置
JP2011115158A (ja) * 2009-11-09 2011-06-16 Nichia Corp 集魚灯
WO2013099941A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 京セラ株式会社 光照射装置および印刷装置
WO2014084143A1 (ja) * 2012-11-29 2014-06-05 京セラ株式会社 光照射デバイス、光照射モジュールおよび印刷装置
WO2014171317A1 (ja) * 2013-04-15 2014-10-23 Hoya Candeo Optronics株式会社 光照射装置
US20150158312A1 (en) * 2013-12-05 2015-06-11 Phoseon Technology, Inc. Method and system for emitting offset illumination for reduced stray light
JP2015153771A (ja) * 2014-02-10 2015-08-24 京セラ株式会社 光照射装置および印刷装置
JP2016009643A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 株式会社エンプラス 照明装置及び水電池内蔵照明装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT220322Z2 (it) 1990-12-04 1993-09-16 Cefla Dispositivo di irradiazione di luce uv in impianti di verniciatura utilizzanti vernici fotopolimerizzabili
JPH08174567A (ja) 1994-10-25 1996-07-09 Ushio Inc 光照射器
US20060204670A1 (en) * 2003-01-09 2006-09-14 Con-Trol-Cure, Inc. UV curing method and apparatus
US7211299B2 (en) * 2003-01-09 2007-05-01 Con-Trol-Cure, Inc. UV curing method and apparatus
US7137696B2 (en) * 2003-01-09 2006-11-21 Con-Trol-Cure, Inc. Ink jet UV curing
KR100643516B1 (ko) * 2003-05-06 2006-11-10 가부시키가이샤 모리타 세이사쿠쇼 의료용 광조사장치
EP1704169A4 (en) 2004-01-07 2008-08-06 Con Trol Cure Inc METHOD AND APPARATUS FOR UV DRYING BY ROTATION
WO2005068205A1 (en) 2004-01-19 2005-07-28 Anthony William Goodyer Copy printer
JP2008102389A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Ushio Inc 光照射器
JP2011005726A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Ushio Inc 光照射装置
JP2011028064A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Ushio Inc 光照射装置
JP5766008B2 (ja) 2011-04-28 2015-08-19 京セラ株式会社 光照射モジュール、光照射装置および印刷装置
JP2012245750A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Kyocera Corp 光照射モジュール、および印刷装置
JP2016193505A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 Hoya Candeo Optronics株式会社 長尺筐体、長尺筐体の支持機構、及び光照射装置

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006286608A (ja) * 2005-03-07 2006-10-19 Nichia Chem Ind Ltd 面状照射光源及び面状照射装置
JP2007258466A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Sumita Optical Glass Inc 照明装置及び発光装置
JP2008270786A (ja) * 2007-03-26 2008-11-06 Mitsubishi Electric Corp 光源モジュール及び発光装置
JP2009169386A (ja) * 2007-12-18 2009-07-30 Ulvac Japan Ltd 光照射装置
JP2010015898A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Asahi Rubber Inc 光源装置及びそれを用いた照明器具
JP2011044610A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Stanley Electric Co Ltd Led照明装置
JP2011060798A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Nakakyu:Kk 紫外線照射装置
JP2011115158A (ja) * 2009-11-09 2011-06-16 Nichia Corp 集魚灯
WO2013099941A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 京セラ株式会社 光照射装置および印刷装置
WO2014084143A1 (ja) * 2012-11-29 2014-06-05 京セラ株式会社 光照射デバイス、光照射モジュールおよび印刷装置
WO2014171317A1 (ja) * 2013-04-15 2014-10-23 Hoya Candeo Optronics株式会社 光照射装置
US20150158312A1 (en) * 2013-12-05 2015-06-11 Phoseon Technology, Inc. Method and system for emitting offset illumination for reduced stray light
JP2015153771A (ja) * 2014-02-10 2015-08-24 京セラ株式会社 光照射装置および印刷装置
JP2016009643A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 株式会社エンプラス 照明装置及び水電池内蔵照明装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020149913A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 株式会社アイテックシステム 照明システム
JP2020148690A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 株式会社アイテックシステム 光照射システム
WO2020184695A1 (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 株式会社アイテックシステム 光照射システム
JP2020149914A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 株式会社アイテックシステム 照明システム
JP7284363B2 (ja) 2019-03-14 2023-05-31 株式会社アイテックシステム 照明システム
JP7288274B2 (ja) 2019-03-14 2023-06-07 株式会社アイテックシステム 光照射システム
JP7329816B2 (ja) 2019-03-14 2023-08-21 株式会社アイテックシステム 照明システム
JP7478368B2 (ja) 2019-03-14 2024-05-07 株式会社アイテックシステム 照明システム
JP7478367B2 (ja) 2019-03-14 2024-05-07 株式会社アイテックシステム 光照射システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3220717B1 (en) 2019-01-09
EP3220717A1 (en) 2017-09-20
KR20170108844A (ko) 2017-09-27
KR102304706B1 (ko) 2021-09-23
JP6517721B2 (ja) 2019-05-22
CN107199164B (zh) 2021-09-14
US10012825B2 (en) 2018-07-03
CN107199164A (zh) 2017-09-26
TWI740892B (zh) 2021-10-01
TW201800205A (zh) 2018-01-01
US20170269343A1 (en) 2017-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017170616A (ja) 光照射装置
US9662906B2 (en) Illumination apparatus with heat radiation member
CN107847966B (zh) 用于辐射硬化的uv辐射设备
CN109973840B (zh) 具有led和圆柱形透镜的发光体
JP6599379B2 (ja) 放熱装置及びそれを備える光照射装置
TWI537524B (zh) Light irradiation device
US10131162B2 (en) Light illuminating apparatus
KR101748016B1 (ko) 반사기를 갖춘 조명 유닛
US9033555B2 (en) Wrap-around window for lighting module
JP2016025165A (ja) 光照射装置
CN108481898B (zh) 光照射装置
JP2018122245A (ja) 光照射装置
KR102097708B1 (ko) 방열 장치 및 그것을 구비하는 광 조사 장치
JP6533507B2 (ja) 光照射装置
KR101671808B1 (ko) 발광 다이오드를 이용한 자외선 경화 장치
KR20150121512A (ko) Led를 이용한 자외선 경화기
JP2021053565A (ja) 紫外線照射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6517721

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250