JP2017169899A - 運動誘導装置 - Google Patents

運動誘導装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017169899A
JP2017169899A JP2016060198A JP2016060198A JP2017169899A JP 2017169899 A JP2017169899 A JP 2017169899A JP 2016060198 A JP2016060198 A JP 2016060198A JP 2016060198 A JP2016060198 A JP 2016060198A JP 2017169899 A JP2017169899 A JP 2017169899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
contact portion
muscle
air bags
exercise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016060198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6716990B2 (ja
Inventor
秀明 山口
Hideaki Yamaguchi
秀明 山口
隆之 兒玉
Takayuki Kodama
隆之 兒玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoto Tachibana Educational Inst
Kyoto Tachibana Educational Institution
Aisin Corp
Original Assignee
Kyoto Tachibana Educational Inst
Kyoto Tachibana Educational Institution
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoto Tachibana Educational Inst, Kyoto Tachibana Educational Institution, Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Kyoto Tachibana Educational Inst
Priority to JP2016060198A priority Critical patent/JP6716990B2/ja
Priority to US16/078,584 priority patent/US11285071B2/en
Priority to PCT/JP2017/011556 priority patent/WO2017164261A1/ja
Publication of JP2017169899A publication Critical patent/JP2017169899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6716990B2 publication Critical patent/JP6716990B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H9/00Pneumatic or hydraulic massage
    • A61H9/005Pneumatic massage
    • A61H9/0078Pneumatic massage with intermittent or alternately inflated bladders or cuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H7/00Devices for suction-kneading massage; Devices for massaging the skin by rubbing or brushing not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/008Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using hydraulic or pneumatic force-resisters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/64Back-rests or cushions
    • B60N2/66Lumbar supports
    • B60N2/665Lumbar supports using inflatable bladders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/879Head-rests with additional features not related to head-rest positioning, e.g. heating or cooling devices or loudspeakers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/885Head-rests provided with side-rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • B60N2/914Hydro-pneumatic adjustments of the shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • B60N2/986Side-rests
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0119Support for the device
    • A61H2201/0138Support for the device incorporated in furniture
    • A61H2201/0149Seat or chair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1238Driving means with hydraulic or pneumatic drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1253Driving means driven by a human being, e.g. hand driven
    • A61H2201/1261Driving means driven by a human being, e.g. hand driven combined with active exercising of the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1604Head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1623Back
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5007Control means thereof computer controlled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5023Interfaces to the user
    • A61H2201/5035Several programs selectable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5056Control means thereof pneumatically controlled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5071Pressure sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5087Flow rate sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/02Head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/08Trunk
    • A61H2205/081Back
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/10Leg
    • A61H2205/106Leg for the lower legs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/10Leg
    • A61H2205/108Leg for the upper legs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/12Feet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

【課題】小型・低コストかつユーザ利便性・操作性のよい運動誘導装置を提供する。
【解決手段】運動誘導装置10は、ユーザMが座る椅子20とユーザMとの間に設けられ、ユーザMに接触するとともにユーザMの所望の骨格筋に対して運動を誘導するための接触部31a〜49aをそれぞれ備えた複数の空気袋31〜49と、各空気袋31〜49への給排気を調整することにより、接触部31a〜49aをユーザM側およびユーザMと反対側に移動可能、または/および接触部31a〜49aにおけるユーザMからの押圧に対する反力を調整可能である駆動機構50と、駆動機構50を駆動制御することにより、ユーザMの所望の骨格筋に対して、等張性筋活動、等尺性筋活動および等速性筋活動のうち少なくとも何れか一を行わせる駆動制御部61を備えている制御装置60と、を備えている。
【選択図】 図2

Description

本発明は、運動誘導装置に関する。
運動誘導装置の一形式として、特許文献1に示されているものが知られている。特許文献1の図8に示されているように、運動誘導装置においては、臀部支持部13は、揺動駆動装置12により前後方向及び左右方向に揺動運動する。揺動駆動装置12は、伸縮可能な連結機構19を介して足置き装置20と連結されている。足置き装置20を構成する足置き部21は、前後方向にスライド可能に設けられるとともに、足で押されて前方へスライドした位置から元の位置へ戻すために必要な付勢力でコイルばね23により後方へ付勢されている。このように構成された運動誘導装置は、より好適に脚部の運動を行うことが可能である。
また、運動誘導装置の他の一形式として、特許文献2に示されているものが知られている。特許文献2の図1,2に示されているように、運動誘導装置は、伸縮自在な空気袋15と、この空気袋15が接続されている気体の閉流路内の圧力を検出する検出手段16と、この検出手段16の検出圧力を表示するモニタ29と、前記検出手段16の検出圧力の変化に応じて変化するコンピュータグラフィックスを前記モニタ29に表示させる制御手段26とを有し、前記空気袋15を圧縮することにより前記検出手段16の検出圧力を変化させると前記モニタ29に表示されるコンピュータグラフィックスが変化させられるように形成したことを特徴とする。このように構成された運動誘導装置は、楽しみをもって筋力トレーニングすることができる。
特開2013−017637号公報 特開2008−307321号公報
上述した特許文献1に記載されている運動誘導装置においては、ユーザに誘導できる運動が限られるとともに、装置自体が大型化・高コスト化するという問題があった。
また、上述した特許文献2に記載されている運動誘導装置においては、空気袋を使用しているものの、ユーザが目標とする骨格筋の運動を適切に誘導することができないなど利便性・操作性が悪いという問題があった。
本発明は、上述した問題を解消するためになされたもので、小型・低コストかつユーザ利便性・操作性のよい運動誘導装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため、請求項1に係る運動誘導装置の発明は、ユーザが座る椅子とユーザとの間に設けられ、ユーザに接触するとともにユーザの所望の骨格筋に対して運動を誘導するための接触部をそれぞれ備えた複数の空気袋と、各空気袋への給排気を調整することにより、接触部をユーザ側およびユーザと反対側に移動可能、または/および接触部におけるユーザからの押圧に対する反力を調整可能である駆動機構と、駆動機構を駆動制御することにより、ユーザの所望の骨格筋に対して、等張性筋活動、等尺性筋活動および等速性筋活動のうち少なくとも何れか一つを行わせる駆動制御部を備えている制御装置と、を備えている。
これによれば、駆動制御部は、駆動機構を駆動制御して空気袋の接触部を制御することにより、ユーザの所望の骨格筋に対して、等張性筋活動、等尺性筋活動および等速性筋活動のうち少なくとも何れか一つを行わせる。その結果、比較的構造が簡便な空気袋を制御することで、ユーザが目標とする骨格筋の運動を適切に誘導することができる。したがって、小型・低コストかつユーザ利便性・操作性のよい運動誘導装置を提供することができる。
本発明による運動誘導装置の第一実施形態の概要を示す概要図である。 図1に示す運動誘導装置を示す概観斜視図である。 図2に示す空気袋の膨張・収縮した状態を示す図である。 本発明による運動誘導装置の第二実施形態の概要を示す概要図である。 図4に示す運動誘導装置を示す概観斜視図である。 図1に示す制御装置を示すブロック図である。 図1に示す制御装置で実行される制御プログラムのフローチャートである。 図1に示す制御装置で実行される眠気解消制御を説明する図である。 図1に示す制御装置で実行される眠気解消制御を説明する図である。 図1に示す制御装置で実行される眠気解消制御を説明するタイムチャートである。 眠気解消制御を実行した場合の眠気解消効果を示す図である。 図1に示す制御装置で実行される疲労回復制御(頸肩)を説明する図である。 図1に示す制御装置で実行される疲労回復制御を説明するタイムチャートである。 図1に示す制御装置で実行される疲労回復制御(背中)を説明する図である。 図1に示す制御装置で実行される疲労回復制御(足)を説明する図である。
<第一実施形態>
以下、本発明による運動誘導装置の第一実施形態について説明する。図1に示すように、運動誘導装置10は、車両Aに搭載されている。運動誘導装置10は、車両Aの運転席である車両用シート20に設けられている。車両用シート20は、ユーザであるドライバMが座る椅子である。車両用シート20はシートクッション21とシートバック22から構成されている。
運動誘導装置10は、図1および図2に示すように、本体11と、本体11に設けられている複数の空気袋からなる空気袋群30と、空気袋群30への給排気を調整する駆動機構50と、駆動機構50を制御する制御装置60と、を備えている。
なお、運動誘導装置10は、図1に示すように、車両側(例えば車両用シート20や車体フレームなど)に搭載するようにしてもよい。
本体11は、車両用シート20と別体に構成されており、車両用シート20に着脱可能に取り付け可能である。本体11は、ドライバMが着席可能なバケットシート形状に形成されている。バケットシート形状は、一般的な車両用シートに比べ、左右のへりを極端に高め、尻や肩を深く包むような形状である。本体11は、ドライバM(ユーザ)の頭部、脇腹、腰、腿の体側を覆うように構成されている。本体11は、座部11a、背もたれ部11bおよびヘッドレスト部11cから構成されている。
空気袋群30は、複数の空気袋31〜45から構成されている。複数の空気袋31〜45は、ドライバMが座る車両用シート20とドライバMとの間に設けられている。図2に示すように、複数の空気袋31〜45は、本体11の表面に設けられている。空気袋31〜35は、ヘッドレスト部11cに設けられている。空気袋31〜33は、ヘッドレスト部11cの背もたれ面に設けられ、空気袋34,35は、ヘッドレスト部11cの側面に設けられている。
空気袋31〜33は、ドライバMの後頭部にそれぞれ接触する接触部31a〜33aを備えている。空気袋34,35は、ドライバMの側頭部にそれぞれ接触する接触部34a,35aを備えている。接触部31a〜35aは、ドライバMの所望の骨格筋すなわち僧帽筋に対して運動を誘導するための接触部である。
また、接触部31aは、図3に示すように、空気袋31内に給排気することで初期位置P0から第一位置P1まで移動可能である。なお、他の接触部32a〜35a(後述する接触部36a〜45aも含む。)も、接触部31aと同様に、初期位置P0から第一位置P1まで移動可能である。
なお、空気袋31は、本体11の表面に固定されている固定部31bを備えている。
空気袋36,37は、図2に示すように、背もたれ部11bの上部に設けられている。空気袋36,37は、背もたれ部11bの背もたれ面に設けられている。空気袋36,37は、ドライバMの左右の上腕にそれぞれ接触可能である接触部36a,37aを備えている。接触部36a,37aは、ドライバMの所望の骨格筋すなわち広背筋に対して運動を誘導するための接触部である。
空気袋38,39は、背もたれ部11bの下部に設けられている。空気袋38,39は、背もたれ部11bの背もたれ面に設けられている。空気袋38,39は、ドライバMの腰背面の左右にそれぞれ接触可能である接触部38a,39aを備えている。接触部38a,39aは、ドライバMの所望の骨格筋すなわち脊柱起立筋に対して運動を誘導するための接触部である。
空気袋40,41は、背もたれ部11bの下部に設けられている。空気袋40,41は、背もたれ部11bの側面に設けられている。空気袋40,41は、ドライバMの臀部の左右にそれぞれ接触可能である接触部40a,41aを備えている。接触部40a,41aは、ドライバMの所望の骨格筋すなわち脊柱起立筋に対して運動を誘導するための接触部である。
空気袋42,43は、座部11aの先端部に設けられている。空気袋42,43は、座部11aの着座面に設けられている。空気袋42,43は、ドライバMの左右大腿部の背面にそれぞれ接触可能である接触部42a,43aを備えている。接触部42a,43aは、ドライバMの所望の骨格筋すなわち大臀筋/ハムストリングスに対して運動を誘導するための接触部である。
空気袋44,45は、座部11aの先端部に設けられている。空気袋44,45は、座部11aの側面に設けられている。空気袋44,45は、ドライバMの左右大腿部の側面にそれぞれ接触可能である接触部44a,45aを備えている。接触部44a,45aは、ドライバMの所望の骨格筋すなわち中殿筋に対して運動を誘導するための接触部である。
また、本明細書中に記載の接触部31a〜45aのうち、中殿筋、広背筋に対して運動を誘導するための接触部36a,37a,44a,45aは、第一接触部A1である。この第一接触部A1は、中殿筋、広背筋に対して運動を誘導するため、ユーザMが誘導された運動を行うことにより、ユーザMの眠気を解消することができる。
また、本明細書中に記載の接触部31a〜45aのうち、僧帽筋、脊柱起立筋、大臀筋・ハムストリングスに対して運動を誘導するための接触部31a〜35a,38a,39a,40a,41a,42a,43aは、第二接触部A2である。この第二接触部A2は、僧帽筋、脊柱起立筋、大臀筋/ハムストリングスに対して運動を誘導するため、ユーザMが誘導された運動を行うことにより、ユーザMの疲労を回復(解消)することができる。
駆動機構50は、各空気袋31〜45への給排気を調整することにより、各接触部31a〜45aをドライバM側およびドライバMと反対側に移動可能、または/および各接触部31a〜45aにおけるドライバMからの押圧に対する反力を調整可能である。具体的には、駆動機構50は、図2に示すように、各空気袋31〜45に一端が接続され、各空気袋31〜45に給気する給気流路51と、給気流路51の他端が接続され、空気を供給する空気供給装置52(例えばエアコンプレッサ)と、給気流路51に設けられ給気流路51を開閉する電磁開閉弁である給気弁53と、給気流路51に設けられ給気流路51内の圧力を検出する圧力センサ54と、各空気袋31〜45に一端が接続され他端が大気に開放され、各空気袋31〜45から排気する排気流路55と、排気流路55に設けられ排気流路55を開閉する電磁開閉弁である排気弁56と、排気流路55に設けられ排気流路55内の流速を検出する流速センサ57と、を備えている。
なお、図2においては、給気流路51、給気弁53、圧力センサ54、排気流路55、排気弁56および流速センサ57は、それぞれ一つずつしか記載されていないが、実際には、各空気袋31〜45に対応した個数が設けられるのが好ましく、また、各空気袋31〜45に対応した個数より少ない個数に適宜設定可能である。空気供給装置52は、一つまたは複数設けることができる。
空気袋31〜45を膨張させる場合の作動について説明する。空気袋31〜45は、給気されていない場合、収縮しているので、図3に示すように、接触部31a〜45aが初期位置P0に位置している。駆動機構50によって空気袋31〜45が給気されると、空気袋31〜45は膨張する。最大に膨張した状態では、接触部31a〜45aが第一位置P1に位置している。
給気する場合には、制御装置60の指示によって、排気弁56が閉じられ、給気弁53が開かれ、空気供給装置52が作動される。これにより、空気袋31〜45に空気が供給され、空気袋31〜45が膨張する。このとき、空気袋31〜45に対する給気は、単独で制御することが可能である。なお、空気袋31〜45の内圧は圧力センサ54によって検出され、制御装置60に送信されている。よって、空気袋31〜45の膨張度合い(収縮速度)や内圧をモニターしながら、空気袋31〜45に対して所望の膨張制御を行うことができる。
空気袋31〜45を収縮させる場合の作動について説明する。膨張している空気袋31〜45は、図3に示すように、接触部31a〜45aが例えば第一位置P1に位置している。駆動機構50によって空気袋31〜45が排気されると、空気袋31〜45は収縮する。空気が排気されると、最終的に接触部31a〜45aが初期位置P0に戻る。
排気する場合には、制御装置60の指示によって、給気弁53が閉じられ、排気弁56が開かれる。これにより、空気袋31〜45から空気が排出され、空気袋31〜45が収縮する。このとき、空気袋31〜45に対する排気は、単独で制御することが可能である。なお、排気速度は、流速センサ57によって検出され、制御装置60に送信されている。空気袋31〜45の内圧は圧力センサ54によって検出され、制御装置60に送信されている。よって、空気袋31〜45の収縮度合い(収縮速度)や内圧をモニターしながら、空気袋31〜45に対して所望の収縮制御を行うことができる。
運動誘導装置10は、操作部12を備えている。操作部12は、運動誘導装置10の状態、モード選択画面などを表示する表示部と、ユーザが所望のモードなどを入力する入力部を備えている。
また、車両Aには、アクセルペダル13およびブレーキペダル14が設置されている。
<第二実施形態>
次に、第二実施形態について図4,5を参照して説明する。本第二実施形態においては、本発明を車両助手席/後席、もしくは家具に適用した点で第一実施形態と異なる。具体的には、椅子は、車両用シート20に代えて、車両助手席/後席、もしくは椅子120である。制御装置60は、運動誘導装置110の本体111に内蔵されている。
本体111は、座部11a、背もたれ部11b、ヘッドレスト部11cおよびフットレスト部11dから構成されている。運動誘導装置110は、空気袋31〜45(運動誘導装置10)に加えてさらに空気袋46〜49を備えている。
空気袋46,47は、フットレスト部11dの上部に設けられている。空気袋46,47は、ユーザMの左右のふくらはぎにそれぞれ接触可能である接触部46a,47aを備えている。接触部46a,47aは、ユーザMの所望の骨格筋すなわちハムストリングスに対して運動を誘導するための接触部である。
空気袋48,49は、フットレスト部11dの下部に設けられている。空気袋48,49は、ユーザMの左右の足裏にそれぞれ接触可能である接触部48a,49aを備えている。接触部48a,49aは、ユーザMの所望の骨格筋すなわち大腿四頭筋/下腿三頭筋に対して運動を誘導するための接触部である。
椅子120は、ユーザMが座る椅子であり、シートクッション121とシートバック122と、脚部123と、から構成されている。椅子120は机70とセットで使用される。机70は、台部72と複数の脚部71とから構成されている。机70の周辺には、操作部12が配置されている。他の構成は、第一実施形態と同様であるため、同一符号を付してその説明を省略する。
また、本明細書中に記載の接触部31a〜49aのうち、ユーザMが筋力トレーニングをしたい筋に対して運動を誘導するための接触部は、第三接触部A3である。この第三接触部A3は、ユーザMが筋力トレーニングをしたい筋に対して運動を誘導するため、ユーザMが誘導された運動を行うことにより、ユーザMは所望の筋をトレーニングすることができる。
制御装置60は、図6に示すように、駆動制御部61、筋力トレーニング選択部62および運動プログラム作成部63を備えている。
駆動制御部61は、駆動機構50を駆動制御することにより、ユーザMの所望の骨格筋に対して、等張性筋活動、等尺性筋活動および等速性筋活動のうち少なくとも何れか一つを行わせる。具体的には、駆動制御部61は、操作部12から操作情報を、各圧力センサ54から各空気袋31〜49の内圧を、各流速センサ57から各空気袋31〜49の排気速度を取得し、空気供給装置52、給気弁53および排気弁56を制御することで、各空気袋31〜49を所望の膨張制御、維持制御および収縮制御を行っている。
なお、駆動制御部61は、ユーザMに対して具体的な運動を操作部12に表示させることができる。ユーザMは、操作部12に表示された指示にしたがって運動することができる。
筋力トレーニング選択部62は、操作部12からの操作情報に基づいてユーザMが所望する筋力トレーニングを選択する。ユーザMは、トレーニングしたい骨格筋を選択可能であり、ユーザMの所望の骨格筋に対して行いたい所望のトレーニング方法も、等張性筋活動、等尺性筋活動および等速性筋活動のなかから選択可能である。例えば、ユーザMが操作部12に表示されている筋力トレーニングメニューからユーザMが所望するトレーニングメニューを選択した場合、その選択されたトレーニングメニューに対応した筋力トレーニングが選択される。トレーニングメニューは、バランス機能向上メニューや歩行力向上メニューなども含めることが可能である。
運動プログラム作成部63は、筋力トレーニング選択部62によって選択された筋力トレーニングを達成するための運動プログラムを自動的に作成する。なお、運動プログラム作成部63は、ユーザMの骨格筋の筋力測定値から、筋バランスや筋力レベルを把握し、ユーザMに合った最適なプログラムを作成することができる。また、ユーザMの骨格筋の筋力値は、トレーニング中に圧力センサ54によって検出した値から算出可能であり、その算出した筋力を記憶することができる。
作成された運動プログラムは駆動制御部61に出力される。駆動制御部61は、運動プログラム作成部63によって作成された運動プログラムに基づいて、駆動機構50を駆動させて、第三接触部A3を作動させる。
さらに駆動制御部61による、骨格筋に対して等張性筋活動を行わせる等張性制御を説明する。等張性筋活動は、骨格筋が長さを変えながら力を発揮する活動様式である。駆動制御部61は、等張性筋活動を行わせるために、駆動機構50を駆動させて、接触部(例えば31a)を初期位置P0からユーザM側に移動させた第一位置P1に移動させ、その後、接触部における反力(空気袋内の圧力)を所定範囲内に維持しながら接触部を第一位置P1から初期位置P0に向けて移動させる。
さらに駆動制御部61による、骨格筋に対して等尺性筋活動を行わせる等尺性制御を説明する。等尺性筋活動は、骨格筋が長さを変えずに力を発揮する活動様式である。駆動制御部61は、等尺性筋活動を行わせるために、駆動機構50を駆動させて、接触部(例えば31a)を初期位置P0からユーザM側に移動させた第一位置P1に移動させ、その後、接触部を第一位置P1に維持する。
さらに駆動制御部61による、骨格筋に対して等速性筋活動を行わせる等速性制御を説明する。等速性筋活動は、骨格筋が長さを変えながら速度を一定に維持しつつ力を発揮する活動様式である。駆動制御部61は、等速性筋活動を行わせるために、駆動機構50を駆動させて、接触部(例えば31a)を初期位置P0からユーザM側に移動させた第一位置P1に移動させ、その後、接触部における反力(空気袋内の圧力)を所定範囲内に維持しながら接触部を第一位置P1から初期位置P0に向けて一定速度にて移動させる。
次に、上述のように構成された運動誘導装置10(110)の作動について図7に示すフローチャートに沿って説明する。
制御装置60は、ステップS102において、操作部12の操作状態(操作情報)を取得し判定する。すなわち、制御装置60は、操作部12が操作されて眠気解消モード、疲労回復モードおよび筋力トレーニングモードのいずれかが選択操作されたか否かを判定する。いずれのモードも選択操作されていない場合、制御装置60は、ステップS102の処理を繰り返し実行する。眠気解消モード、疲労回復モードおよび筋力トレーニングモードのいずれかが選択操作された場合、制御装置60は、プログラムをステップS104以降に進める。
ステップS104において、制御装置60は、操作部12の操作状態(操作情報)に基づいて、眠気解消モード、疲労回復モードおよび筋力トレーニングモードのいずれが選択されたかを判定する。制御装置60は、眠気解消モードが選択された場合、プログラムをステップS106に進め、疲労回復モードが選択された場合、プログラムをステップS108に進め、筋力トレーニングモードが選択された場合、プログラムをステップS110に進める。
制御装置60は、ステップS106において、ユーザMの眠気を解消することを目的とする眠気解消制御を実行する。具体的には、制御装置60は、脳覚醒の効果がある骨格筋である中殿筋および広背筋を活性化させる運動を誘導する。すなわち、制御装置60は、駆動機構50を駆動させて、第一接触部A1を有する空気袋36,37,44,45に対して膨張制御、維持制御、収縮制御を行う。
制御装置60は、中殿筋を活性化させるために、空気袋44,45を膨張させ、ユーザMに対して大腿部によって空気袋44,45を収縮するような動作を指示する。ユーザMは、指示通りに大腿部を動作させて空気袋44,45を収縮する(図8参照)。この際、ユーザMは、股関節を外転させ、大腿部を外転させることで(図8の矢印方向)、中殿筋が活性化する。
制御装置60は、広背筋を活性化させるために、空気袋36,37を膨張させ、ユーザMに対して肩関節を伸展させる動作(腕を後方に動かす動作)によって空気袋36,37を収縮するような動作を指示する。ユーザMは、指示通りに腕を動作させて空気袋36,37を収縮する(図9参照)。この際、ユーザMは、腕を伸展させることで(図9の矢印方向)、広背筋が活性化する。
制御装置60は、眠気解消制御において、等張性制御を行うことが望ましい。駆動制御部61は、等張性筋活動を行わせるために、駆動機構50を駆動させて、接触部(例えば31a)を初期位置P0からユーザM側に移動させた第一位置P1に移動させ、その後、接触部における反力(空気袋内の圧力)を所定範囲(Pr1〜Pr2)内に維持しながら接触部を第一位置P1から初期位置P0に向けて移動させる。
より具体的には、制御装置60は、図10に示すように、制御開始時点(時刻t1)に給気弁53を開き、その後、所定時間TM1経過した時点(時刻t2)に給気弁53を閉じる。このとき、空気供給装置52は駆動しており、所定時間TM1中、空気袋36,37は給気される。その結果、空気袋内圧は、上昇する。
その後、時刻t3にて、制御装置60は、排気弁を開く(開弁量:大)とともに動作指示をする。その結果、空気袋36,37がユーザMによって収縮されるため、空気袋内圧は、減少する。時刻t3から所定時間TM2経過した時点(時刻t4)に排気弁の開弁量を少なくする(開弁量:小)。その結果、空気袋内圧は、減少から上昇に転じる。
制御装置60は、内圧(圧力センサ54の検出値)が所定範囲(Pr1〜Pr2)の中心値Pr3を超えて所定時間経過した時点(時刻t5)に排気弁を開く(開弁量:大)。その結果、空気袋内圧は、上昇から減少に転じる。時刻t5から所定時間TM2経過した時点(時刻t6)に排気弁の開弁量を少なくする(開弁量:小)。その結果、空気袋内圧は、減少から上昇に転じる。
制御装置60は、内圧(圧力センサ54の検出値)が所定範囲の中心値を超えて所定時間経過した時点(時刻t7)に排気弁を開く(開弁量:大)。その結果、空気袋内圧は、上昇から減少に転じる。時刻t7から所定時間TM2経過した時点(時刻t8)に排気弁の開弁量を少なくする(開弁量:小)。その後、空気袋内圧が0になると、制御装置60は、排気弁56を閉じる(時刻t9)。
この制御時間は、十数秒行われるのが望ましい。また、この制御を所定時間間隔で行うようにしてもよい。例えば、図11に示すように、数分間隔(例えば5分間隔)で数回繰り返すことで、非常に高い覚醒効果を得ることができる。
制御装置60は、ステップS108において、ユーザMの疲労を回復(解消)することを目的とする疲労回復制御を実行する。具体的には、制御装置60は、姿勢保持に関わる骨格筋である例えば僧帽筋、脊柱起立筋、下腿三頭筋、および大腿四頭筋を活性化させる運動を誘導する。僧帽筋、脊柱起立筋、下腿三頭筋、および大腿四頭筋は、パソコン作業や長時間運転など同一姿勢を保持して疲労する筋である。すなわち、制御装置60は、駆動機構50を駆動させて、第二接触部A2および第三接触部A3を有する空気袋31〜35,38,39,40,41,42,43,46〜49に対して膨張制御、維持制御、収縮制御を行う。
例えば、疲労回復の対象としては、首・肩の疲労、背中・腰の疲労、脚の疲労がある。首・肩の疲労回復のため、すなわち僧帽筋を活性化させるため、制御装置60は、頭部側方・斜方・後方に設置した各空気袋35,33,32(または34,31,32)を膨張させ、ユーザMに対して頭部によって各空気袋35,33,32(または34,31,32)を収縮するような動作を指示する。ユーザMは、指示通りに頭部を動作させて各空気袋35,33,32(または34,31,32)を収縮する(図12参照)。この際、ユーザMは、頭部を側方・斜方・後方に動作させることで(図12の矢印方向)、僧帽筋が活性化する。
ここで、制御装置60は、疲労回復制御において、等尺性制御を行うことが望ましい。駆動制御部61は、等尺性筋活動を行わせるために、駆動機構50を駆動させて、接触部(例えば31a)を初期位置P0からユーザM側に移動させた第一位置P1に移動させ、その後、接触部を第一位置P1に維持する。
より具体的には、制御装置60は、図13に示すように、制御開始時点(時刻t11)に給気弁53を開き、その後、所定時間TM1経過した時点(時刻t12)に給気弁53を閉じる。このとき、空気供給装置52は駆動しており、所定時間TM1中、各空気袋35,33,32(または34,31,32)は給気される。その結果、空気袋内圧は、上昇する。
制御装置60は、排気弁56を閉じるとともに動作指示をする。その結果、各空気袋35,33,32(または34,31,32)がユーザMによって押圧されるため、空気袋内圧は、増大する。その後、制御装置60は、内圧(圧力センサ54の検出値)が所定範囲を超えて所定時間経過した時点(時刻t13)に排気弁56を開弁する(開弁量:大)。その結果、空気袋内圧は、上昇から減少に転じる。その後、空気袋内圧が0になると、制御装置60は、排気弁56を閉じる(時刻t14)。
この制御時間は、十数秒行われるのが望ましい。また、この制御を所定時間間隔で行うようにしてもよい。例えば、数分間隔(例えば5分間隔)で数回繰り返すことで、非常に高い疲労回復効果を得ることができる。
なお、等尺性筋活動は、筋発揮(動作)により対象となる筋内の血流が一時的に不足(血流を悪くする)することで、筋発揮終了後(動作終了後)にその筋への血流が増大するため、他の筋活動より血流増加に有効である。
また、頭部後方への動作の主働筋は僧帽筋上部繊維であるが、この上部繊維内でも、側方、斜方、後方で活動する繊維が異なるため、複数方向に動作させることが疲労回復において重要である。また、複数方向への動作の誘導により、主働筋に加え各動作方向に関連する協働筋も活動させることができるため、より高い疲労回復効果を得ることができる。
また、膨張させる空気袋を変更するだけで、側方、斜方、後方といったように誘導する動作方向を容易に調整できるため、疲労回復効果をより効果的に得ることができる。
背中・腰の疲労回復のため、すなわち脊柱起立筋を活性化させるため、制御装置60は、腰背面に設置した空気袋38,39のうち一方を膨張させ、ユーザMに対して体幹をねじる動作によって膨張させた空気袋38,39のうち一方を収縮するような動作を指示する。ユーザMは、指示通りに体幹をねじる動作によって膨張させた空気袋38,39のうち一方を収縮する(図14参照)。空気袋38,39のうち他方も同様に制御する。この際、ユーザMは、体幹をねじることで、脊柱起立筋が活性化する。
または、制御装置60は、臀部の左右に設置した空気袋40,41のうち一方を膨張させ、ユーザMに対して臀部の側方への動作によって膨張させた空気袋40,41のうち一方を収縮するような動作を指示する。ユーザMは、指示通りに臀部を側方に移動させる動作によって膨張させた空気袋40,41のうち一方を収縮する(図14参照)。空気袋40,41のうち他方も同様に制御する。この際、ユーザMは、臀部を側方に移動させることで、脊柱起立筋が活性化する。
ここで、制御装置60は、疲労回復制御において、等尺性制御を行うことが望ましい。
脚の疲労回復のため、すなわち下腿三頭筋および大腿四頭筋を活性化させるため、制御装置60は、足裏に設置した空気袋48,49を膨張させ、ユーザMに対して足部の底屈(足首を伸ばす動作)、もしくは脚部の伸展(膝を伸ばす動作)によって膨張させた空気袋48,49を収縮するような動作を指示する。ユーザMは、指示通りに足首を伸ばす動作、もしくは膝を伸ばす動作によって膨張させた空気袋48,49を収縮する(図15参照)。この際、ユーザMは、足首を伸ばすことで、もしくは膝を伸ばすことで、下腿三頭筋、もしくは大腿四頭筋が活性化する。
ここで、制御装置60は、疲労回復制御において、等尺性制御を行うことが望ましい。
制御装置60は、ステップS110において、ユーザMの筋力をトレーニング(以下、筋トレともいう。)することを目的とする筋力トレーニング制御を実行する。具体的には、制御装置60は、ユーザMが選択した骨格筋を活性化させる運動を誘導する。すなわち、制御装置60は、駆動機構50を駆動させて、第三接触部A3を有する空気袋31〜49のうち所望のものに対して膨張制御、維持制御、収縮制御を行う。
制御装置60は、ユーザMが選択した骨格筋を活性化させるために、ユーザMが選択した筋を活性化するのに適した動作となるように空気袋31〜49のうち所望のものを膨張させ、ユーザMに対してその空気袋を収縮するような動作を指示する。ユーザMは、指示通りに空気袋を収縮する。この際、ユーザMは、ユーザMが選択した筋を活性化するのに適した動作を行うことで、ユーザMが選択した骨格筋が活性化する。
制御装置60は、筋トレ制御において、等張性制御、等尺性制御、等速性制御の少なくとも何れかを行うことが望ましい。等張性制御、等尺性制御、等速性制御の選択は、ユーザMが行うようにしてもよく、制御装置60が自動的に選択するようにしてもよい。
制御装置60は、上述した運動プログラム作成部63によって作成された運動プログラムに基づいて、駆動機構50を駆動させて、第三接触部A3を作動させるのが望ましい。
上述した実施形態から明らかなように、本実施形態に係る運動誘導装置10(110)は、ユーザMが座る椅子20(120)とユーザMとの間に設けられ、ユーザMに接触するとともにユーザMの所望の骨格筋に対して運動を誘導するための接触部31a〜49aをそれぞれ備えた複数の空気袋31〜49と、各空気袋31〜49への給排気を調整することにより、接触部31a〜49aをユーザM側およびユーザMと反対側に移動可能、または/および接触部31a〜49aにおけるユーザMからの押圧に対する反力を調整可能である駆動機構50と、駆動機構50を駆動制御することにより、ユーザMの所望の骨格筋に対して、等張性筋活動、等尺性筋活動および等速性筋活動のうち少なくとも何れか一を行わせる駆動制御部61を備えている制御装置60と、を備えている。
これによれば、駆動制御部61は、駆動機構50を駆動制御して空気袋31〜49の接触部31a〜49aを制御することにより、ユーザMの所望の骨格筋に対して、等張性筋活動、等尺性筋活動および等速性筋活動のうち少なくとも何れか一を行わせる。その結果、比較的構造が簡便な空気袋31〜49を制御することで、ユーザMが目標とする骨格筋の運動を適切に誘導することができる。したがって、小型・低コストかつユーザM利便性・操作性のよい運動誘導装置10を提供することができる。
また、接触部36a,37a,44a,45aは、中殿筋、広背筋に対して運動を誘導するための第一接触部A1である。
これによれば、運動誘導装置10は、脳を覚醒させる効果が高い中殿筋、広背筋に対して運動を誘導することができる。よって、ユーザMが覚醒効果を目的とする場合、覚醒効果を得ることができる運動を適切に誘導することができる。
また、接触部31a〜35a,38a,39a,40a,41a,42a,43a,46a〜49aは、僧帽筋、脊柱起立筋、大臀筋/ハムストリングス、下腿三頭筋、大腿四頭筋に対して運動を誘導するための第二接触部A2である。
これによれば、運動誘導装置10は、疲労回復が必要な僧帽筋、脊柱起立筋、下腿三頭筋、大腿四頭筋に対して、疲労回復のための運動を誘導することができる。よって、ユーザMが疲労回復を目的とする場合、疲労回復効果を得ることができる運動を適切に誘導することができる。
また、接触部31a〜49aは、ユーザMが筋力トレーニングをしたい筋に対して運動を誘導するための第三接触部A3である。
これによれば、運動誘導装置10は、ユーザMが筋力トレーニングをしたい筋に対して、適切な筋力トレーニングを行うための運動を誘導することができる。よって、ユーザMが筋力トレーニングを目的とする場合、適切な筋力トレーニング効果を得ることができる運動を適切に誘導することができる。
また、制御装置60は、ユーザMが所望する筋力トレーニングを選択する筋力トレーニング選択部62と、筋力トレーニング選択部62によって選択された筋力トレーニングを達成するための運動プログラムを作成する運動プログラム作成部63と、を備え、駆動制御部61は、運動プログラム作成部63によって作成された運動プログラムに基づいて、駆動機構50を駆動させて、第三接触部31a〜49aを作動させる。
これによれば、運動誘導装置10は、ユーザMの利便性を向上させた上で、ユーザMが所望する筋力トレーニングを適切に行うことができる。
また、駆動制御部61は、等張性筋活動を行わせるために、駆動機構50を駆動させて、接触部31a〜49aを初期位置P0からユーザM側に移動させた第一位置P1に移動させ、その後、接触部31a〜49aにおける反力を所定範囲内に維持しながら接触部31a〜49aを第一位置P1から初期位置P0に向けて移動させる。
これによれば、運動誘導装置10は、ユーザMの所望の骨格筋に対して、等張性筋活動を適切に行わせることができる。
また、駆動制御部61は、等尺性筋活動を行わせるために、駆動機構50を駆動させて、接触部31a〜49aを初期位置P0からユーザM側に移動させた第一位置P1に移動させ、その後、接触部31a〜49aを第一位置P1に維持する。
これによれば、運動誘導装置10は、ユーザMの所望の骨格筋に対して、等尺性筋活動を適切に行わせることができる。
また、駆動制御部61は、等速性筋活動を行わせるために、駆動機構50を駆動させて、接触部31a〜49aを初期位置P0からユーザM側に移動させた第一位置P1に移動させ、その後、接触部31a〜49aにおける反力を所定範囲内に維持しながら接触部31a〜49aを第一位置P1から初期位置P0に向けて一定速度にて移動させる。
これによれば、運動誘導装置10は、ユーザMの所望の骨格筋に対して、等速性筋活動を適切に行わせることができる。
10,110…運動誘導装置、11,111…本体、20,120…車両用シート(椅子)、31〜49…空気袋、31a〜49a…接触部、50…駆動機構、60…制御装置、61…駆動制御部、62…筋力トレーニング選択部、63…運動プログラム作成部、A…車両、M…ドライバ,ユーザ。

Claims (8)

  1. ユーザが座る椅子と前記ユーザとの間に設けられ、前記ユーザに接触するとともに前記ユーザの所望の骨格筋に対して運動を誘導するための接触部をそれぞれ備えた複数の空気袋と、
    前記各空気袋への給排気を調整することにより、前記接触部を前記ユーザ側および前記ユーザと反対側に移動可能、または/および前記接触部における前記ユーザからの押圧に対する反力を調整可能である駆動機構と、
    前記駆動機構を駆動制御することにより、前記ユーザの前記所望の骨格筋に対して、等張性筋活動、等尺性筋活動および等速性筋活動のうち少なくとも何れか一つを行わせる駆動制御部を備えている制御装置と、
    を備えている運動誘導装置。
  2. 前記接触部は、中殿筋、広背筋に対して運動を誘導するための第一接触部である請求項1記載の運動誘導装置。
  3. 前記接触部は、僧帽筋、脊柱起立筋、大臀筋/ハムストリングス、下腿三頭筋、大腿四頭筋に対して運動を誘導するための第二接触部である請求項1記載の運動誘導装置。
  4. 前記接触部は、前記ユーザが筋力トレーニングをしたい筋に対して運動を誘導するための第三接触部である請求項1記載の運動誘導装置。
  5. 前記制御装置は、前記ユーザが所望する前記筋力トレーニングを選択する筋力トレーニング選択部と、
    前記筋力トレーニング選択部によって選択された前記筋力トレーニングを達成するための運動プログラムを作成する運動プログラム作成部と、
    を備え、
    前記駆動制御部は、前記運動プログラム作成部によって作成された運動プログラムに基づいて、前記駆動機構を駆動させて、前記第三接触部を作動させる請求項4記載の運動誘導装置。
  6. 前記駆動制御部は、前記等張性筋活動を行わせるために、前記駆動機構を駆動させて、前記接触部を初期位置から前記ユーザ側に移動させた第一位置に移動させ、その後、前記接触部における前記反力を所定範囲内に維持しながら前記接触部を前記第一位置から前記初期位置に向けて移動させる請求項1乃至請求項5の何れか一項記載の運動誘導装置。
  7. 前記駆動制御部は、前記等尺性筋活動を行わせるために、前記駆動機構を駆動させて、前記接触部を初期位置から前記ユーザ側に移動させた第一位置に移動させ、その後、前記接触部を前記第一位置に維持する請求項1乃至請求項5の何れか一項記載の運動誘導装置。
  8. 前記駆動制御部は、前記等速性筋活動を行わせるために、前記駆動機構を駆動させて、前記接触部を初期位置から前記ユーザ側に移動させた第一位置に移動させ、その後、前記接触部における前記反力を所定範囲内に維持しながら前記接触部を前記第一位置から前記初期位置に向けて一定速度にて移動させる請求項1乃至請求項6の何れか一項記載の運動誘導装置。
JP2016060198A 2016-03-24 2016-03-24 運動誘導装置 Active JP6716990B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016060198A JP6716990B2 (ja) 2016-03-24 2016-03-24 運動誘導装置
US16/078,584 US11285071B2 (en) 2016-03-24 2017-03-22 Movement inducing device
PCT/JP2017/011556 WO2017164261A1 (ja) 2016-03-24 2017-03-22 運動誘導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016060198A JP6716990B2 (ja) 2016-03-24 2016-03-24 運動誘導装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017169899A true JP2017169899A (ja) 2017-09-28
JP6716990B2 JP6716990B2 (ja) 2020-07-01

Family

ID=59900338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016060198A Active JP6716990B2 (ja) 2016-03-24 2016-03-24 運動誘導装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11285071B2 (ja)
JP (1) JP6716990B2 (ja)
WO (1) WO2017164261A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10813826B2 (en) * 2017-05-17 2020-10-27 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Air supply and exhaust device for air cells
US10561887B2 (en) * 2017-08-29 2020-02-18 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicle seat assembly for physical exercise
DE102018007322B4 (de) * 2018-09-18 2021-07-22 Daimler Ag Verfahren zum Betrieb eines Sitzsystems, Sitzsystem und Fahrzeug
CN114733155A (zh) * 2022-03-29 2022-07-12 鲁山健民医院 一种基于中医的心脑血管康复训练仪器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63234986A (ja) * 1987-01-20 1988-09-30 ユニバーサル・ジム・イクイップメント・インコーポレーテッド 運動システム
US6261213B1 (en) * 2000-01-19 2001-07-17 Mark Frey Lumbar exercise and support apparatus for vehicle seat
JP2007075257A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Keiko Mitsui 開口部筋肉強化トレーニングシステム
JP2010075312A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Panasonic Electric Works Co Ltd 車両用鎮静・覚醒システム
JP2013538640A (ja) * 2010-10-01 2013-10-17 ビークール,エス.エル. スポーツトレーニングデバイス
JP2014512231A (ja) * 2011-04-20 2014-05-22 ペルフオルマンセ ヘアルトフ システムス,エルエルシー 運動プログラムを管理するためのシステムおよび方法
JP2016010669A (ja) * 2013-11-01 2016-01-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 骨盤運動装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3037499A (en) 1959-11-17 1962-06-05 Cummins John Vehicle seat vibrator assembly
US3613671A (en) * 1968-08-07 1971-10-19 John H Poor Inflatable massaging pad for a seat
US5135282A (en) * 1989-08-18 1992-08-04 Man Nutzfahrzeuge Aktiengesellschaft Motor vehicle seat back
JPH08336564A (ja) 1995-06-14 1996-12-24 Fuji Iryoki:Kk 椅子式エアーマッサージ機
JP3782254B2 (ja) * 1999-04-14 2006-06-07 東芝テック株式会社 エアマッサージ機
JP2001199296A (ja) 2000-01-17 2001-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 警報装置、振動体を有する運転座席、警報装置を車両に搭載した移動体
US6676615B2 (en) 2000-09-29 2004-01-13 Omega Patents, L.L.C. Wireless massage device for a vehicle and associated methods
JP2004284449A (ja) 2003-03-20 2004-10-14 Denso Corp シート振動システム
US7113100B2 (en) 2003-03-20 2006-09-26 Denso Corporation Vehicle tiredness alleviating system
CA2423765C (en) * 2003-03-28 2010-05-25 Julio Oswaldo Ladron De Guevara Portable air-pressure applying assembly for seats
US20060217645A1 (en) * 2005-03-09 2006-09-28 Thomas Lockamy Massage system and methods for massaging a patient
JP4670411B2 (ja) 2005-03-17 2011-04-13 パナソニック電工株式会社 椅子式マッサージ機
JP4981279B2 (ja) 2005-08-22 2012-07-18 クラリオン株式会社 車両用異常報知装置及び制御プログラム
DE102006018184A1 (de) * 2006-04-19 2007-10-25 Bayerische Motoren Werke Ag Sitz
US7311681B1 (en) 2006-06-12 2007-12-25 Christalla Vaccarella Motor vehicle massage seat
JP2008077631A (ja) 2006-08-24 2008-04-03 Toyota Central R&D Labs Inc シート、車両用シート、及び車両用情報提示装置
JP2008049088A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Matsushita Electric Works Ltd マッサージ機
US20100198120A1 (en) * 2007-07-24 2010-08-05 Family Co. Ltd Chair-type massage machine
JP5059514B2 (ja) 2007-08-04 2012-10-24 株式会社フジ医療器 椅子式マッサージ機
JP2013017637A (ja) 2011-07-11 2013-01-31 Panasonic Corp 運動補助装置
DE102012212834A1 (de) * 2012-07-23 2014-01-23 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zur Steuerung und Auswahl von Massagefunktionen eines Kraftfahrzeugsitzes
US20140207333A1 (en) * 2013-01-24 2014-07-24 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seat massage system and method
US9504416B2 (en) * 2013-07-03 2016-11-29 Sleepiq Labs Inc. Smart seat monitoring system
US9579998B2 (en) * 2013-07-25 2017-02-28 Ford Global Technologies, Llc Flexible vehicle seat

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63234986A (ja) * 1987-01-20 1988-09-30 ユニバーサル・ジム・イクイップメント・インコーポレーテッド 運動システム
US6261213B1 (en) * 2000-01-19 2001-07-17 Mark Frey Lumbar exercise and support apparatus for vehicle seat
JP2007075257A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Keiko Mitsui 開口部筋肉強化トレーニングシステム
JP2010075312A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Panasonic Electric Works Co Ltd 車両用鎮静・覚醒システム
JP2013538640A (ja) * 2010-10-01 2013-10-17 ビークール,エス.エル. スポーツトレーニングデバイス
JP2014512231A (ja) * 2011-04-20 2014-05-22 ペルフオルマンセ ヘアルトフ システムス,エルエルシー 運動プログラムを管理するためのシステムおよび方法
JP2016010669A (ja) * 2013-11-01 2016-01-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 骨盤運動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11285071B2 (en) 2022-03-29
WO2017164261A1 (ja) 2017-09-28
JP6716990B2 (ja) 2020-07-01
US20190053972A1 (en) 2019-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017164261A1 (ja) 運動誘導装置
TWI682774B (zh) 座椅式按摩椅
KR20230144998A (ko) 에어 마사지 장치
JP4651556B2 (ja) マッサージ機
EP2018837A1 (en) Automobile seat with fatigue reduction function
JP2006204334A (ja) マッサージ機
JPWO2008129681A1 (ja) 運動装置
JP2018057800A (ja) マッサージ機
JP2021121314A (ja) 椅子式マッサージ機
KR102506570B1 (ko) 안마의자의 케겔 운동 모드 동작 방법 및 그 방법이 동작 가능한 안마의자
JP2009254435A (ja) 椅子式のマッサージ装置
KR20180017054A (ko) 마사지기
KR20130018513A (ko) 요동 장치
TWI586348B (zh) 按摩椅
JP4763394B2 (ja) マッサージ機
JP2000279270A (ja) ストレッチ装置
JP2006230708A (ja) マッサージ機
JP5508897B2 (ja) マッサージ機
KR20130061385A (ko) 공기압 안마기능을 구비한 쿠션형 마사지기
JP2002210040A (ja) 運動機能回復器具
JP5800355B2 (ja) 椅子型マッサージ機
JP4741299B2 (ja) マッサージ機
KR20170038417A (ko) 안마의자를 이용한 허리 및 골반 스트레칭 방법
JP2007202841A (ja) 座構造及び椅子
JP2003062028A (ja) エアマッサージ機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160425

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181226

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20181226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20181226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200525

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6716990

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151