JP2017165832A - 高い熱ゲル強度を有するヒドロキシプロピルメチルセルロース及びその製造方法並びにこれを含む食品 - Google Patents

高い熱ゲル強度を有するヒドロキシプロピルメチルセルロース及びその製造方法並びにこれを含む食品 Download PDF

Info

Publication number
JP2017165832A
JP2017165832A JP2016050945A JP2016050945A JP2017165832A JP 2017165832 A JP2017165832 A JP 2017165832A JP 2016050945 A JP2016050945 A JP 2016050945A JP 2016050945 A JP2016050945 A JP 2016050945A JP 2017165832 A JP2017165832 A JP 2017165832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxypropyl methylcellulose
viscosity
hydroxypropylmethylcellulose
mpa
gel strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016050945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6623090B2 (ja
Inventor
達也 山下
Tatsuya Yamashita
達也 山下
彰 北村
Akira Kitamura
彰 北村
厚 山本
Atsushi Yamamoto
厚 山本
光男 成田
Mitsuo Narita
光男 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2016050945A priority Critical patent/JP6623090B2/ja
Priority to US15/452,894 priority patent/US10570217B2/en
Priority to KR1020170030347A priority patent/KR102133281B1/ko
Priority to TW106108356A priority patent/TWI712617B/zh
Priority to EP17160880.5A priority patent/EP3219734B1/en
Priority to CN201710154463.7A priority patent/CN107188971B/zh
Publication of JP2017165832A publication Critical patent/JP2017165832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6623090B2 publication Critical patent/JP6623090B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B11/00Preparation of cellulose ethers
    • C08B11/193Mixed ethers, i.e. ethers with two or more different etherifying groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/262Cellulose; Derivatives thereof, e.g. ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/288Synthetic resins, e.g. polyvinylpyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B1/00Preparatory treatment of cellulose for making derivatives thereof, e.g. pre-treatment, pre-soaking, activation
    • C08B1/08Alkali cellulose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B11/00Preparation of cellulose ethers
    • C08B11/02Alkyl or cycloalkyl ethers
    • C08B11/04Alkyl or cycloalkyl ethers with substituted hydrocarbon radicals
    • C08B11/08Alkyl or cycloalkyl ethers with substituted hydrocarbon radicals with hydroxylated hydrocarbon radicals; Esters, ethers, or acetals thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/08Cellulose derivatives
    • C08L1/26Cellulose ethers
    • C08L1/28Alkyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/08Cellulose derivatives
    • C08L1/26Cellulose ethers
    • C08L1/28Alkyl ethers
    • C08L1/284Alkyl ethers with hydroxylated hydrocarbon radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/50Polysaccharides, gums
    • A23V2250/51Polysaccharide
    • A23V2250/5108Cellulose
    • A23V2250/51086Hydroxyalkyl cellulose

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

【課題】低粘度でも高い熱ゲル強度を有するヒドロキシプロピルメチルセルロースを提供し利用する。
【解決手段】20℃における2質量%水溶液の粘度が300〜2,000mPa・sであり、85℃における貯蔵弾性率が2,000〜4,500mPaであるヒドロキシプロピルメチルセルロースを提供する。また、前記ヒドロキシプロピルメチルセルロースを含む食品を提供する。20℃における2質量%水溶液の粘度が70,000〜100,000mPa・sである高粘度ヒドロキシプロピルメチルセルロースに、酸による解重合を行い前記ヒドロキシプロピルメチルセルロースを得る工程を少なくとも含むヒドロキシプロピルメチルセルロースの製造方法を提供する。
【選択図】なし

Description

本発明は、高い熱ゲル強度を有するヒドロキシプロピルメチルセルロース及びその製造方法並びにこれを含む食品に関する。
メチルセルロース及びヒドロキシプロピルメチルセルロース等のセルロースエーテルは、加熱時にゲル化する熱可逆ゲル化性を利用して、加熱した食品の保形性を高めるため、加工食品に利用される。
しかし、メチルセルロースはヒドロキシプロピルメチルセルロースよりも熱ゲル強度は優れているが、熱ゲル化温度(2質量%水溶液)がおよそ50〜60℃と低いため、食する際の食品の品温(50〜70℃)においてはゲル化したままとなり、固い食感を与える恐れがある。また、メチルセルロースは、その溶液調製において、一度15℃以下に冷却しなければ完全に溶解することができないため、調整に手間がかかる。
一方、ヒドロキシプロピルメチルセルロースは、熱ゲル化温度が61〜80℃とメチルセルロースよりも相対的に高く、さらに、置換度を調節することにより、熱ゲル化温度を70℃以上に設定できるため、固い食感を与える恐れが低い。また、その溶液調製においても25℃以上で溶解可能であるため、冷却操作を必要とせず、調整に手間がかからない。このような理由から加熱時の食品の保形性を高めて、かつ固い食感を与えないようにするためには、熱ゲル化温度の高いヒドロキシプロピルメチルセルロースが好まれる。
ここで、ヒドロキシプロピルメチルセルロースを食品に添加する場合は、操作性の面から低粘度の方が好まれる。しかし、その熱ゲル強度は粘度に大きく依存するため、高い保形性を得ようとすると粘度が高くなってしまい、操作性が悪くなる。したがって、低粘度でも高い熱ゲル強度を有するヒドロキシプロピルメチルセルロースが求められていた。
熱ゲル強度が高いヒドロキシプロピルメチルセルロースの製造方法としては、セルロースのアルカリ化を少なくとも2段階以上に分けて実施する製造方法(特許文献1)やヒドロキシプロピルエーテル化剤よりもメチルエーテル化剤を先行して反応させる製造方法(特許文献2)が知られている。
特表2013−539815号公報 特開2011−144350号公報
しかし、特許文献1に記載されているヒドロキシプロピルメチルセルロースは従来のものよりも大幅に熱ゲル強度は高いが、一方で熱ゲル化温度は大幅に低下している。したがって、食する際にゲル化したままとなり、固い食感を与える恐れがある。また、特許文献2に記載されているヒドロキシプロピルメチルセルロースは、熱ゲル強度は向上するが、食品の保形性を高めるには、さらに高い熱ゲル強度が求められる。
本発明は、低粘度でも高い熱ゲル強度を有するヒドロキシプロピルメチルセルロースを提供し利用することを目的とする。
本発明は上記目的を達成するため鋭意検討した結果、低粘度でも高い熱ゲル強度を有するヒドロキシプロピルメチルセルロースが得られることを見出し、本発明を成すに至った。
本発明の一つの様態では、20℃における2質量%水溶液の粘度が300〜2,000mPa・sであり、85℃における貯蔵弾性率が2,000〜4,500mPaであるヒドロキシプロピルメチルセルロースを提供する。また、本発明の別の様態では、前記ヒドロキシプロピルメチルセルロースを含む食品を提供する。更に、本発明の別の様態では、20℃における2質量%水溶液の粘度が70,000〜100,000mPa・sである高粘度ヒドロキシプロピルメチルセルロースに、酸による解重合を行い前記ヒドロキシプロピルメチルセルロースを得る工程を少なくとも含むヒドロキシプロピルメチルセルロースの製造方法を提供する。
本発明によれば、低粘度でも高い熱ゲル強度を有するヒドロキシプロピルメチルセルロースを得ることができるため、好ましくはヒドロキシプロピルメチルセルロースを含む食品添加剤として用いることにより、加熱時に保形性に優れた食品を得ることができる。
以下、本発明を具体的に詳述する。
ヒドロキシプロピルメチルセルロースの20℃における2質量%水溶液の粘度は、300〜2000mPa・s、好ましくは500〜2000mPa・sである。2質量%水溶液の粘度が300mPa・s未満だと十分な熱ゲル強度にならず、2000mPa・sを超えると水溶液の粘性が高すぎて操作性が悪くなる。
粘度測定にはB型粘度計を用い、第16改正日本薬局方のヒドロキシプロピルメチルセルロースに関する分析方法によって測定することができる。
ヒドロキシプロピルメチルセルロースの85℃における2質量%水溶液の貯蔵弾性率G’(85℃)は、2,000〜4,500mPa・s、好ましくは2000〜4000mPa・sである。G’は、ヒドロキシプロピルメチルセルロースの2質量%水溶液の貯蔵弾性率を示す符号である。85℃における2質量%水溶液の貯蔵弾性率G’(85℃)が2000mPa・s未満だと食品の保形性を高めるには不十分であり、4500mPa・sを超えると、ゲルが固すぎて、弾力性を失い、加熱処理後の食品にクラックが見られる場合がある。
ヒドロキシプロピルメチルセルロースの85℃における2質量%水溶液の貯蔵弾性率G’ (85℃)は、例えばAnton Paar社のレオメータであるMCR500を用いて測定することができる。
レオメータの試料測定部を予め50℃に温調しておき、ヒドロキシプロピルメチルセルロースの2質量%水溶液をCC27測定カップに(直径30mm及び高さ80mmのアルミ製円筒状容器)の標線(25ml)まで注ぎ入れ、周波数を1Hzとし、振幅5%のひずみをかけ測定を開始する。試料測定部は、毎分1℃ずつ85℃まで昇温させる。データは毎分1点収集する。この測定で得られる貯蔵弾性率G’(50→85℃)は一般的に溶液の弾性特性を表す。一方、損失弾性率G”(50→85℃)とは一般的に溶液の粘性特性、つまり流体の運動にともなって、流体が変形され抵抗を生じる性質の成分を表し、ゲル化温度の指標となる。ここで、85℃に到達した時の貯蔵弾性率G’(85℃)を85℃における2質量%水溶液の貯蔵弾性率とした。
ヒドロキシプロピルメチルセルロースの熱ゲル化温度は、食感又は保形性の観点から、好ましくは70℃以上、より好ましくは70〜85℃、更に好ましくは73〜85℃である。熱ゲル化温度とは、上記ヒドロキシプロピルメチルセルロースの2質量%水溶液のレオメータ測定において、貯蔵弾性率G’/損失弾性率G”=1となる時の温度である。
ヒドロキシプロピルメチルセルロースは、溶解性、熱ゲル化温度及び熱ゲル強度の観点から、グルコース単位あたりのメトキシ基の平均置換度(DS)が好ましくは1.0〜2.0、より好ましくは1.3〜1.6であり、ヒドロキシプロポキシ基の平均モル数(MS)が好ましくは0.05〜0.4、より好ましくは0.1〜0.3、更に好ましくは0.2〜0.3であるヒドロキシプロピルメチルセルロースである。
これらのメトキシ基の平均置換度及びヒドロキシプロポキシ基の平均モル数は、第16改正日本薬局方のメチルセルロースに関する分析方法によって測定できる。
ヒドロキシプロピルメチルセルロースの食品中の含有量は、食感又は保形性の観点から、好ましくは0.1〜5質量%、より好ましくは0.2〜2質量%である。食品は、飲食物であり、砂糖、塩、胡椒、ベーキングパウダー等の調味料も含まれる。
ヒドロキシプロピルメチルセルロースを含む食品としては、その熱ゲル化温度よりも高い温度での加熱を必要とし、加熱時にヒドロキシプロピルメチルセルロースがゲル化して形状を維持することが好ましい食品が挙げられる。具体的には、成型ポテト、オニオンリング、コロッケ、ドーナッツ、パン等の加熱加工食品、加熱を必要とするフィリング、バッター等の冷凍食品を含む食品加工用材料が挙げられる。
次に、ヒドロキシプロピルメチルセルロースの製造方法について説明する。
本明細書では、高粘度ヒドロキシプロピルメチルセルロースは、特に明記されない限り、解重合前のヒドロキシプロピルメチルセルロースを意味する。原料の高粘度ヒドロキシプロピルメチルセルロースの20℃における2質量%水溶液の粘度は、70,000〜100,000mPa・s、好ましくは80,000〜100,000mPa・s、更に好ましくは90,000〜100,000mPa・sである。粘度が70,000mPa・s未満の場合、解重合して得られるヒドロキシプロピルメチルセルロースの熱ゲル強度が十分ではない。一方、100,000mPa・sを超えると、使用できるパルプが限定されるほか、解重合をより過激な条件で行う必要があり、工業生産において経済性が悪くなる。
粘度測定にはB型粘度計を用い、第16改正日本薬局方のヒドロキシプロピルメチルセルロースに関する分析方法によって測定することができる。
解重合に供されるヒドロキシプロピルメチルセルロースは、上記粘度を満たすものであれば特に製造方法は制限されず、パルプとアルカリ金属水酸化物を接触させて得られたアルカリセルロースに、エーテル化剤を反応させることにより得られる。このとき使用する原料セルロースとなるパルプ種については、ウッドパルプ、リンターパルプのいずれも使用できる。
解重合の方法としては、酸、アルカリ、酵素が用いられるが、経済性、作業性の観点から、酸による解重合が好ましい。
酸としては、水溶液とした際にプロトンを供与するものであれば、気体、液体の他、溶液の状態、及び種類を問わないが、一般には塩化水素ガス、その水溶液又はそのアルコール溶液が用いられる。酸で加水分解した場合は、好ましくは、反応後に酸を脱気により取り除くことを行う。
添加する酸の量は、塩化水素を例にとると、高粘度ヒドロキシプロピルメチルセルロースに対して好ましくは0.04〜1質量%の範囲で用いられる。0.04質量%より少ないと反応に長時間を要し、1質量%よりも多いと反応の制御が難しく、また酸の除去に時間がかかるだけでなく、不純物として製品中に多量に残存し易くなる。
酸を用いる場合、反応速度を適度に制御するため、反応温度は好ましくは40〜100 ℃ 、より好ましくは60〜90℃である。反応時間は、温度によって異なるが、30〜150分が好ましい。
解重合による粘度低下率は、解重合前のポリマーの粘度と解重合後のポリマーの粘度の差を解重合前のポリマーの粘度で除した値を百分率で示した値であり、熱ゲル強度又は操作性の観点から、好ましくは97%以上、より好ましくは97.5〜99.6%である。
以下、実施例及び比較例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1
<ヒドロキシプロピルメチルセルロースをパルプから製造する工程>
重合度5500のウッドパルプを粉砕機で粉砕し、粉末セルロースパルプを得た。この粉末セルロースパルプのうち、セルロース分3000gに相当するセルロースパルプを、ジャケット付内部撹拌式の50L耐圧反応機に入れて、真空窒素置換(−95kPaまで機内を減圧し、窒素で0kPaにする)の操作を3回実施した。
次に、反応機内温を60℃に保持した状態で、ジメチルエーテル1200gと49質量%水酸化ナトリウム水溶液3930gを添加し、20分間撹拌した。
続いて、反応機内温を90分かけて60℃から90℃に昇温し、昇温中に塩化メチル3405g、酸化プロピレン798gを添加した。昇温後、30分間90℃で反応させ、エーテル化反応を完了させた。
得られた反応混合物を95℃の熱水にて洗浄し、80℃で乾燥して小型ウィリーミルにて粉砕した。得られた高粘度ヒドロキシプロピルメチルセルロースについて、DS=1.49、MS=0.25であって、20℃における2質量%水溶液の粘度が92900mPa・sであった。
<高粘度ヒドロキシプロピルメチルセルロースを解重合する工程>
この高粘度ヒドロキシプロピルメチルセルロース1kgを容積20Lのヘンシェルミキサーに入れ、200rpmで撹拌混合しながら14質量%塩酸4gを噴霧した。得られた塩酸混合物のうち、50gを500mlのガラス製反応器に移し入れ、反応器を80℃の水浴中で加熱しながら回転させ、60分間、解重合反応を実施した。そして、この温度を保持したまま、反応器を60mmHgの減圧状態とし、60分かけて塩化水素と水を揮発させた。
得られたHPMCの20℃における2質量%水溶液の粘度は、表1に示すように1980mPa・sであり、粘度低下率は(1−1980/92900)×100=97.9%だった。
また、85℃における貯蔵弾性率G’(85℃)は3414mPaであり、熱ゲル化温度は77℃であった。
実施例2
解重合反応時間を60分間から90分間に変更した以外は実施例1と同様に解重合反応を行った。その結果を表1に示す。
実施例3
解重合反応時間を60分間から120分間に変更した以外は実施例11と同様に解重合反応を行った。その結果を表1に示す。
実施例4
重合度4500のウッドパルプに変更した以外は実施例1と同様にヒドロキシプロピルメチルセルロースを製造した。得られたヒドロキシプロピルメチルセルロースについて、DS=1.49、MS=0.25であって、20℃における2質量%水溶液の粘度が70200mPa・sであった。このヒドロキシプロピルメチルセルロースを解重合反応に供した以外は実施例1と同様に解重合反応を行った。その結果を表1に示す。
実施例5
70℃の水浴中で加熱しながら回転させ、60分間解重合反応を実施した以外は実施例4と同様に解重合反応を行った。その結果を表1に示す。
比較例1
解重合反応時間を60分間から240分間に変更した以外は実施例1と同様に解重合反応を行った。その結果を表1に示す。
比較例2
重合度4300のウッドパルプに変更した以外は実施例1と同様にヒドロキシプロピルメチルセルロースを製造した。得られたヒドロキシプロピルメチルセルロースについて、DS=1.47、MS=0.26であって、20℃における2質量%水溶液の粘度が66400mPa・sであった。このヒドロキシプロピルメチルセルロースを解重合反応に供した以外は実施例1と同様に解重合反応を行った。その結果を表1に示す。
比較例3
重合度1500のウッドパルプに変更し、真空窒素置換の操作を3回から1回に変更した以外は実施例1と同様にヒドロキシプロピルメチルセルロースを製造した。得られたヒドロキシプロピルメチルセルロースについて、DS=1.45、MS=0.24であって、20℃における2質量%水溶液の粘度が1254mPa・sであった。このヒドロキシプロピルメチルセルロースについては解重合を行わず、そのまま、レオメータで貯蔵弾性率等を測定した。その結果を表1に示す。
比較例4
特表2013−539815号公報に記載されているように、セルロースのアルカリ化を2段階に分けて行う方法で、ウッドパルプからヒドロキシプロピルメチルセルロースを製造した。
具体的には、重合度1500のウッドパルプを粉砕機で粉砕し、粉末セルロースパルプを得た。この粉末セルロースパルプのうち、セルロース分3000gに相当するセルロースパルプを、ジャケット付内部撹拌式の50L耐圧反応機に入れて、真空窒素置換(−95kPaまで機内を減圧し、窒素で0kPaにする)の操作を1回実施した。
次に、反応機内温を40℃に保持した状態で、ジメチルエーテル1200gと49質量%水酸化ナトリウム水溶液1889gを添加し、30分間撹拌した。
続いて、反応機内温を40℃に保持した状態で、塩化メチル3273gと酸化プロピレン657gを10分かけて添加し、その後、反応機内温を60分かけて40℃から80℃まで昇温した。昇温後、30分間80℃で反応させたら、そのままの温度で、49質量%水酸化ナトリウム水溶液1511gを90分かけて添加した。添加終了後、反応機内温を20分かけて80℃から90℃に昇温し、昇温後、40分間90℃で反応させ、エーテル化反応を完了させた。
得られた反応混合物を95℃の熱水にて洗浄し、80℃で乾燥して小型ウィリーミルにて粉砕した。得られたヒドロキシプロピルメチルセルロースについて、DS=1.49、MS=0.28であって、20℃における2質量%水溶液の粘度が1069mPa・sであった。このヒドロキシプロピルメチルセルロースについては解重合を行わず、そのまま、レオメータで貯蔵弾性率等を測定した。その結果を表1に示す。
Figure 2017165832
実施例6
実施例1で製造されたヒドロキシプロピルメチルセルロース5.0g、食塩6.0gコショウ6.0gをよく混合した。
一方、皮をむき、茹でて潰した品温80℃のジャガイモ1.0kgに前記の塩・コショウと混合したヒドロキシプロピルメチルセルロースを添加し、滑らかに、かつ均一に混ざるまでよく混合した。
混合後、20g/個に分割し、星型の金属製の型を用いて成型ポテトを50個作成した。この成型ポテトを180℃の調理油で3分間油調した。調理後、成型ポテト(品温60℃)を食したところ、ポテトのホクホクした食感が得られた。また、星型を維持できて、かつ表面にクラックを生じなかった成型ポテトは50個中48個であった。
比較例5
比較例3で製造されたヒドロキシプロピルメチルセルロースを用いて、実施例6と同様にして成型ポテトを油調した。調理後、成型ポテト(品温60℃)を食したところ、ポテトのホクホクした食感が得られた。しかしながら、星型を維持できて、かつ表面にクラックを生じなかった成型ポテトは50個中35個であった。特に、星型を維持できない成型ポテトが多かった。
比較例6
比較例4で製造されたヒドロキシプロピルメチルセルロースを用いて、実施例6と同様にして成型ポテトを油調した。調理後、成型ポテト(品温60℃)を食したところ、実施例6や比較例5よりも固い食感となり、ポテトのホクホクした食感は得られなかった。また、星型を維持できて、かつ表面にクラックを生じなかった成型ポテトは50個中41個であった。特に、表面にクラックを生じる成型ポテトが多かった。

Claims (6)

  1. 20℃における2質量%水溶液の粘度が300〜2,000mPa・sであり、85℃における2質量%水溶液の貯蔵弾性率が2,000〜4,500mPaであるヒドロキシプロピルメチルセルロース。
  2. 熱ゲル化温度が、70℃以上である請求項1に記載のヒドロキシプロピルメチルセルロース。
  3. グルコース単位あたりのメトキシ基の平均置換度(DS)が1.0〜2.0であり、ヒドロキシプロポキシ基の平均モル数(MS)が0.05〜0.4である請求項1又は請求項2に記載のヒドロキシプロピルメチルセルロース。
  4. 前記請求項1〜3のいずれか1項に記載のヒドロキシプロピルメチルセルロースを含む食品。
  5. 20℃における2質量%水溶液の粘度が70,000〜100,000mPa・sである高粘度ヒドロキシプロピルメチルセルロースに、酸による解重合を行い請求項1に記載のヒドロキシプロピルメチルセルロースを得る工程を少なくとも含むヒドロキシプロピルメチルセルロースの製造方法。
  6. 前記解重合による粘度低下率が、97%以上である請求項5に記載のヒドロキシプロピルメチルセルロースの製造方法。
JP2016050945A 2016-03-15 2016-03-15 高い熱ゲル強度を有するヒドロキシプロピルメチルセルロース及びその製造方法並びにこれを含む食品 Active JP6623090B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016050945A JP6623090B2 (ja) 2016-03-15 2016-03-15 高い熱ゲル強度を有するヒドロキシプロピルメチルセルロース及びその製造方法並びにこれを含む食品
US15/452,894 US10570217B2 (en) 2016-03-15 2017-03-08 Hydroxypropyl methyl cellulose having high thermal gel strength, method for producing the same, and food containing the same
KR1020170030347A KR102133281B1 (ko) 2016-03-15 2017-03-10 높은 열 겔 강도를 갖는 히드록시프로필메틸셀룰로오스 및 그의 제조 방법, 및 이를 포함하는 식품
TW106108356A TWI712617B (zh) 2016-03-15 2017-03-14 具有高熱凝膠強度之羥丙基甲基纖維素及其製造方法以及包含該纖維素之食品
EP17160880.5A EP3219734B1 (en) 2016-03-15 2017-03-14 Hydroxypropyl methyl cellulose having high thermal gel strength, method for producing the same, and food containing the same
CN201710154463.7A CN107188971B (zh) 2016-03-15 2017-03-15 具有高的热凝胶强度的羟丙基甲基纤维素、其生产方法及含其的食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016050945A JP6623090B2 (ja) 2016-03-15 2016-03-15 高い熱ゲル強度を有するヒドロキシプロピルメチルセルロース及びその製造方法並びにこれを含む食品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017165832A true JP2017165832A (ja) 2017-09-21
JP6623090B2 JP6623090B2 (ja) 2019-12-18

Family

ID=58358376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016050945A Active JP6623090B2 (ja) 2016-03-15 2016-03-15 高い熱ゲル強度を有するヒドロキシプロピルメチルセルロース及びその製造方法並びにこれを含む食品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10570217B2 (ja)
EP (1) EP3219734B1 (ja)
JP (1) JP6623090B2 (ja)
KR (1) KR102133281B1 (ja)
CN (1) CN107188971B (ja)
TW (1) TWI712617B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021027820A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 信越化学工業株式会社 エアゾール食品用組成物、ヒドロキシプロピルメチルセルロース及びヒドロキシプロピルメチルセルロースの製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7074729B2 (ja) * 2019-08-09 2022-05-24 信越化学工業株式会社 ホイップクリーム用水中油型組成物
JP2022120390A (ja) * 2021-02-05 2022-08-18 信越化学工業株式会社 エアゾール化粧料用組成物及びエアゾール化粧料

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61264001A (ja) * 1985-02-28 1986-11-21 ザ ダウ ケミカル カンパニ− ヒドロキシプロピルメチルセルロ−スエ−テル
JPH02245001A (ja) * 1989-02-10 1990-09-28 Alko Ab Oy セルロース誘導体の酵素による加水分解産物およびその製造法
WO1992003167A1 (fr) * 1990-08-24 1992-03-05 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Base d'enrobage pour film pharmaceutique et sa fabrication
JP2011144350A (ja) * 2009-12-15 2011-07-28 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 高い熱ゲル強度を有するヒドロキシプロピルメチルセルロース及びその製造方法並びにこれを含む食品
JP2012172037A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Shin-Etsu Chemical Co Ltd アルカリセルロースの製造方法及びセルロースエーテルの製造方法
JP2013539815A (ja) * 2010-10-12 2013-10-28 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 新規なセルロースエーテルおよびその使用
JP2014503004A (ja) * 2010-10-12 2014-02-06 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 新規なセルロースエーテルおよびその使用
JP2014148668A (ja) * 2013-01-09 2014-08-21 Shin Etsu Chem Co Ltd 低重合度セルロースエーテルの製造方法及びこれにより製造されたセルロースエーテル
WO2015009799A1 (en) * 2013-07-17 2015-01-22 Dow Global Technologies Llc Composition for application to a mucosa comprising a hydroxyalkyl methylcellulose

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4511497A (en) * 1981-11-12 1985-04-16 Strombecker Corporation Bubble composition using multipurpose surfactant base
US4614545A (en) * 1985-08-15 1986-09-30 The Dow Chemical Company Hydroxypropyl methyl cellulose thickening agents for organic liquids
EP0198582B1 (en) * 1985-02-28 1990-09-19 The Dow Chemical Company Hydroxypropyl methyl cellulose ethers useful as suspending agents for suspension polymerization of vinyl chloride
US5476668A (en) * 1990-08-24 1995-12-19 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Base for film-coating pharmaceuticals and method for preparing same
CN1040841C (zh) * 1990-08-24 1998-11-25 信越化学工业株式会社 制剂涂层用基剂的制造方法
US6669929B1 (en) * 2002-12-30 2003-12-30 Colgate Palmolive Company Dentifrice containing functional film flakes
EP2105122B1 (en) * 2003-12-16 2012-09-26 Colgate-Palmolive Company Oral and personal care compositions and methods
CN101253156B (zh) * 2005-09-02 2012-07-04 日宝化学株式会社 1,3-二碘乙内酰脲化合物及其制造方法
US20080262216A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-23 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Hydroxyalkyl methylcellulose having solubility and thermoreversible gelation properties improved
EP2907508A1 (en) * 2014-02-14 2015-08-19 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Hydroxyalkylalkyl cellulose for tableting and solid preparation comprising the same

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61264001A (ja) * 1985-02-28 1986-11-21 ザ ダウ ケミカル カンパニ− ヒドロキシプロピルメチルセルロ−スエ−テル
JPH02245001A (ja) * 1989-02-10 1990-09-28 Alko Ab Oy セルロース誘導体の酵素による加水分解産物およびその製造法
WO1992003167A1 (fr) * 1990-08-24 1992-03-05 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Base d'enrobage pour film pharmaceutique et sa fabrication
JP2011144350A (ja) * 2009-12-15 2011-07-28 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 高い熱ゲル強度を有するヒドロキシプロピルメチルセルロース及びその製造方法並びにこれを含む食品
JP2013539815A (ja) * 2010-10-12 2013-10-28 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 新規なセルロースエーテルおよびその使用
JP2014503004A (ja) * 2010-10-12 2014-02-06 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 新規なセルロースエーテルおよびその使用
JP2012172037A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Shin-Etsu Chemical Co Ltd アルカリセルロースの製造方法及びセルロースエーテルの製造方法
JP2014148668A (ja) * 2013-01-09 2014-08-21 Shin Etsu Chem Co Ltd 低重合度セルロースエーテルの製造方法及びこれにより製造されたセルロースエーテル
WO2015009799A1 (en) * 2013-07-17 2015-01-22 Dow Global Technologies Llc Composition for application to a mucosa comprising a hydroxyalkyl methylcellulose

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021027820A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 信越化学工業株式会社 エアゾール食品用組成物、ヒドロキシプロピルメチルセルロース及びヒドロキシプロピルメチルセルロースの製造方法
JP7128782B2 (ja) 2019-08-09 2022-08-31 信越化学工業株式会社 エアゾール食品用組成物、ヒドロキシプロピルメチルセルロース及びヒドロキシプロピルメチルセルロースの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3219734A1 (en) 2017-09-20
KR102133281B1 (ko) 2020-07-13
US10570217B2 (en) 2020-02-25
CN107188971A (zh) 2017-09-22
TW201809017A (zh) 2018-03-16
CN107188971B (zh) 2021-05-04
TWI712617B (zh) 2020-12-11
KR20170107380A (ko) 2017-09-25
JP6623090B2 (ja) 2019-12-18
EP3219734B1 (en) 2018-08-29
US20170267786A1 (en) 2017-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5588762B2 (ja) 高い熱ゲル強度を有するヒドロキシプロピルメチルセルロースを含む食品
JP6018189B2 (ja) セルロースエーテルを含む食品組成物
JP4979735B2 (ja) 油ちょう用ドウ組成物及び油ちょうされたドウ組成物の製造方法
US10881124B2 (en) Method for producing alkyl cellulose
JP6623090B2 (ja) 高い熱ゲル強度を有するヒドロキシプロピルメチルセルロース及びその製造方法並びにこれを含む食品
EP3251527B1 (en) Gelling composition and food containing the same
JP2015149930A (ja) 食品用保水剤
CN115916846A (zh) 抑制的多孔颗粒淀粉及其制备和使用方法
JP2018172675A (ja) ヒドロキシアルキルアルキルセルロースの製造方法
JP2006314302A (ja) 澱粉含有組成物及びその製造方法
JP5806357B2 (ja) 高い熱ゲル化強度を有するヒドロキシプロピルメチルセルロース及びその製造方法
KR20120125703A (ko) 셀룰로오스 에테르를 함유하는 쌀면 조성물 및 그의 제조방법
JP2020100838A (ja) メチルセルロース及びこれを含む食品
JP2017212971A (ja) 米粉及び食品並びに米粉の製造方法
JPWO2013051146A1 (ja) 低分子量化こんにゃくグルコマンナンの製造方法およびこの方法により得られる低分子量化こんにゃくグルコマンナン
MXPA01009920A (en) Enhanced gel strength methylcellulose

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170414

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20170629

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6623090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150