JP2017161002A - 無段変速機 - Google Patents

無段変速機 Download PDF

Info

Publication number
JP2017161002A
JP2017161002A JP2016046704A JP2016046704A JP2017161002A JP 2017161002 A JP2017161002 A JP 2017161002A JP 2016046704 A JP2016046704 A JP 2016046704A JP 2016046704 A JP2016046704 A JP 2016046704A JP 2017161002 A JP2017161002 A JP 2017161002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
continuously variable
variable transmission
winding
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016046704A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6384504B2 (ja
Inventor
彬 伊地知
Akira Ijichi
彬 伊地知
啓輔 二宮
Hirosuke Ninomiya
啓輔 二宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2016046704A priority Critical patent/JP6384504B2/ja
Priority to CN201710123225.XA priority patent/CN107178594B/zh
Priority to DE102017104623.2A priority patent/DE102017104623B4/de
Priority to MYPI2017700772A priority patent/MY174225A/en
Priority to US15/453,135 priority patent/US10774921B2/en
Publication of JP2017161002A publication Critical patent/JP2017161002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6384504B2 publication Critical patent/JP6384504B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • F16H9/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
    • F16H9/04Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes
    • F16H9/12Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members
    • F16H9/16Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members using two pulleys, both built-up out of adjustable conical parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0421Guidance of lubricant on or within the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes, pipes, grooves, channels or the like
    • F16H57/0423Lubricant guiding means mounted or supported on the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes or pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/035Gearboxes for gearing with endless flexible members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0457Splash lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0487Friction gearings
    • F16H57/0489Friction gearings with endless flexible members, e.g. belt CVTs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • F16H9/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
    • F16H9/04Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes
    • F16H9/12Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members
    • F16H9/16Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members using two pulleys, both built-up out of adjustable conical parts
    • F16H9/18Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members using two pulleys, both built-up out of adjustable conical parts only one flange of each pulley being adjustable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • F16H9/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
    • F16H9/24Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using chains or toothed belts, belts in the form of links; Chains or belts specially adapted to such gearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

【課題】チェーンが破断した場合であっても、破断したチェーンがケースに衝突することを防止もしくは抑制することができる無段変速機を提供する。
【解決手段】無段変速機1において、第1プーリ3とケース7の内面との間に配置された遮蔽部材19は、第2プーリ5とは反対側であり、前記巻掛け伝動部材6が前記第1プーリ3に巻き掛けられた部分の外周を覆う板部21を有し、前記板部21は、前記巻掛け伝動部材6が前記第1プーリ3に巻き掛かり始める箇所13における前記巻掛け伝動部材に対する接線22の前記遮蔽部材19側への延長線と交わるように構成されている。
【選択図】図1

Description

この発明は、一対のプーリと、それらプーリに巻き掛けられた巻掛け伝動部材とにより構成された無段変速機に関するものである。
特許文献1には、伝動手段としてチェーンを用いたチェーン式の無段変速機が記載されている。この無段変速機は、駆動力源で発生させたトルクが入力される入力プーリと、入力プーリからチェーンを介して伝達されたトルクを出力する出力プーリとを備え、各プーリのそれぞれが回転軸に一体の固定シーブと、固定シーブに対して接近および離隔するように回転軸の軸線方向に移動可能な可動シーブとによって構成されている。各シーブの対向面は円錐面となっており、それらの円錐面によってチェーンが巻き掛けられる溝が形成されている。各プーリにおける溝の幅が変化することにより、各プーリでのチェーンの巻き掛け半径が変化し、その結果、変速比が連続的に変化する。
特開2013−7438号公報
上記の特許文献1に記載されているチェーンを用いたチェーン式の無段変速機では、チェーンが破断すると、その破断したチェーンが無段変速機のケースに衝突する可能性がある。例えば、チェーンが引っ張り側の部分で破断した場合には、破断したチェーンのうち、駆動プーリに巻き掛かっている部分が駆動プーリに向けて直線的に移動する。そして、駆動プーリに巻き掛かった時点で遠心力を受けるから、破断して生じた端部が駆動プーリの外側に振り回されてケースの内面に衝突するおそれがあり、ケースを適切に保護する必要がある。
この発明は上記の技術的課題に着目してなされたものであり、チェーンが破断した場合であっても、その破断したチェーンがケースに衝突することを防止もしくは抑制することができる無段変速機を提供することを目的とするものである。
上記の目的を達成するために、この発明は、プライマリプーリと、セカンダリプーリと、前記プライマリプーリおよび前記セカンダリプーリのそれぞれのプーリ溝に巻き掛けられて前記プライマリプーリと前記セカンダリプーリとの間でトルクを伝達する巻掛け伝動部材とがケース内に収容され、前記プーリ溝の溝幅を変化させることによって変速比を変更する無段変速機において、前記プライマリプーリおよび前記セカンダリプーリのうちのいずれか一方である第1プーリと前記ケースの内面との間に配置された遮蔽部材を有し、前記遮蔽部材は、前記プライマリプーリおよび前記セカンダリプーリのうちのいずれか他方である第2プーリとは反対側であり、前記巻掛け伝動部材が前記第1プーリに巻き掛けられた部分の外周を覆う板部を有し、前記板部は、前記巻掛け伝動部材が前記第1プーリに巻き掛かり始める箇所における前記巻掛け伝動部材に対する接線の前記遮蔽部材側への延長線と交わるように構成されていることを特徴とするものである。
この発明においては、前記板部は、前記第1プーリの外周に沿った円弧部を備えていてよい。
この発明においては、前記板部は、前記第1プーリに対する巻き掛け半径が最大の状態で前記巻掛け伝動部材が前記第1プーリに巻き掛かり始める箇所における前記巻掛け伝動部材に対する接線の前記遮蔽部材側への延長線よりも前記第1プーリの半径方向で外周側に位置する第1端部と、前記第1プーリに対する巻き掛け半径が最小の状態で前記巻掛け伝動部材が前記第1プーリに巻き掛かり始める箇所における前記巻掛け伝動部材に対する接線の前記遮蔽部材側への延長線を挟んで前記第1端部とは反対側に位置する第2端部とを有していてよい。
この発明においては、前記第2端部は、前記第1プーリに対する巻き掛け半径が最大の状態で前記巻掛け伝動部材が前記第1プーリから前記第2プーリに向けて離脱する箇所における前記巻掛け伝動部材に対する接線の前記遮蔽部材側への延長線よりも前記第1プーリの半径方向で外周側に位置するように構成されていてよい。
この発明においては、前記第2端部は、前記第1プーリと前記第2プーリとの回転中心軸線を結んだ直線に平行な方向もしくは前記方向よりも前記第2プーリの半径方向で外側に向けた方向に前記巻掛け伝動部材を誘導する向きに形成されていてよい。
この発明においては、前記第1プーリおよび前記第2プーリは、回転中心軸線が水平になるように配置され、前記第2端部は、前記第1プーリの下側に配置され、前記第2端部側の予め定めた長さの範囲には、前記第1プーリの側面に対向するように前記第1プーリの半径方向で内側に延びたフランジ部が形成されて、前記範囲の部分の断面形状がU字状になっていてよい。
この発明においては、前記板部と前記第1プーリの外周縁との間隔が、前記遮蔽部材における前記板部以外の部分と前記第1プーリとの間隔より広くてよい。
この発明によれば、プーリのうちのいずれか一方の第1プーリとケースの内面との間に遮蔽部材が配置されている。遮蔽部材は、プーリのうちのいずれか他方の第2プーリとは反対側の外周を覆う板部を備えている。チェーンなどの巻掛け伝動部材が引っ張り側の部分で破断した場合には、破断した巻掛け伝動部材のうち、第2プーリに巻き掛かっている部分が第1プーリに向けて直線的に移動する。そして、第1プーリに巻き掛かった時点で遠心力を受けるから、破断して生じた端部が第1プーリの外側に振り回されてケースに衝突する。それに対して、この発明によれば、上記の遮蔽部材が設けられているため、その破断した巻掛け伝動部材は遮蔽部材の板部に衝突する。したがって、破断した巻掛け伝動部材がケースに衝突することを抑制あるいは回避することができる。
また、この発明によれば、板部は、第1プーリの外周に沿った円弧部を備えている。そのため、破断した巻掛け伝動部材が板部に衝突したときに、その衝突によって板部に生じる衝撃力を分散させることができる。したがって、板部の耐久性を向上させることができる。
また、この発明によれば、板部は、巻掛け伝動部材の第1プーリに対する巻き掛け半径が最大の状態で巻掛け伝動部材が第1プーリに巻き掛かり始める箇所における巻掛け伝動部材に対する接線の遮蔽部材側への延長線よりも第1プーリの半径方向で外周側に位置する第1端部と、巻掛け伝動部材の第1プーリに対する巻き掛け半径が最小の状態で巻掛け伝動部材が第1プーリに巻き掛かり始める箇所における巻掛け伝動部材に対する接線の遮蔽部材側への延長線を挟んで第1端部とは反対側に位置する第2端部とを有する。そのため、上述したように破断した巻掛け伝動部材が移動したときに、変速比の大きさに関わらず、その破断した巻掛け伝動部材がケースに衝突することを抑制することができる。
また、この発明によれば、第2端部は、第1プーリに対する巻き掛け半径が最大の状態で巻掛け伝動部材が第1プーリから第2プーリに向けて離脱する箇所における巻掛け伝動部材に対する接線の遮蔽部材側への延長線よりも第1プーリの半径方向で外周側に位置する。そのため、チェーンが破断したときのプーリの回転方向がいずれの方向であっても、巻掛け伝動部材が破断して生じた端部がケースに衝突することを抑制することができる。
また、この発明によれば、板部の第2端部は、第1プーリと第2プーリとの回転中心軸線を結んだ直線に平行な方向もしくはその方向よりも第2プーリの半径方向で外側に向けた方向に巻掛け伝動部材を誘導する向きに形成されている。そのため、破断した巻掛け伝動部材が、板部に衝突して第2端部側から飛び出した後に、第2プーリのプーリ溝に噛み込まれることを抑制あるいは回避することができる。
また、この発明によれば、第2端部は、第1プーリの鉛直方向下側に配置されている。さらに、第2端部側の予め定めた長さの範囲には、第1プーリの側面に対向するように第1プーリの半径方向で内側に延びたフランジ部が形成されている。そのため、第1プーリは、ケース内に潤滑用のオイルが滞留しているときに、上記の範囲において、フランジ部の第1プーリとは反対側に滞留するオイルの影響を受けることを抑制あるいは回避することができる。
また、この発明によれば、板部と第1プーリの外周縁との間隔が、他の部分と第1プーリとの間隔と比較して、広く形成されている。そのため、巻掛け伝動部材が第1プーリの外周縁と板部との間に挟まれるあるいは噛み込まれることを抑制または回避することができる。
この発明に係る無段変速機を収容するケースの一部を破断して示す断面図である。 図1におけるプライマリプーリの一部を破断してセカンダリプーリ側から見た断面図であり、図における上側のプライマリプーリはチェーンの巻き掛け半径が最小のときを示し、図における下側のプライマリプーリはチェーンの巻き掛け半径が最大のときを示している。 この発明の実施形態におけるバッフルプレートを説明するための図である。 この発明におけるバッフルプレートの他の実施形態を説明するための図である。 この発明におけるバッフルプレートのさらに他の実施形態を説明するための図である。
この発明の実施形態における無段変速機(以下、CVTと記す)1の構成の一例を図1に示してある。図1に示すCVT1は、図示しない駆動力源からトルクが伝達される入力軸2、入力軸2と一体に回転するプライマリプーリ3、図示しない駆動軸や駆動輪などの出力部材にトルクを伝達する出力軸4、出力軸4と一体に回転するセカンダリプーリ5、プライマリプーリ3のプーリ溝3aならびにセカンダリプーリ5のプーリ溝5aに巻き掛けられるチェーン6、および、ケース7を備えている。ケース7は、平行かつ水平に配置された入力軸2および出力軸4などを支持し、また、プライマリプーリ3ならびにセカンダリプーリ5、および、チェーン6などを収納している。なお、この実施形態では、図1における左右方向が車両における前後方向に相当し、図1における上下方向が鉛直方向に相当する。また、各プーリ3,5の図1における左回転が、車両が前進するときに回転する方向である。さらに、図1では、プライマリプーリ3に巻き掛けられるチェーン6の巻き掛け半径が最も大きいときと、プライマリプーリ3に巻き掛けられるチェーン6の巻き掛け半径が最も小さいときのいずれも図示している。
プライマリプーリ3は、この発明の実施形態における第1プーリに相当し、図2に示すように、固定シーブ8と可動シーブ9とを対向させて配置することにより構成されている。固定シーブ8は、入力軸2と一体に形成されている。可動シーブ9は、入力軸2と一体に回転しかつ軸線方向への移動が可能なように、例えばスプラインなどによって入力軸2に取り付けられている。固定シーブ8のテーパ面8aと可動シーブ9のテーパ面9aとを入力軸2の軸線方向で対向させることにより、それらの間にプーリ溝3aが形成されている。また、可動シーブ9の半径方向外側を囲うように形成された有底円筒状のハウジング11を備えている。そのハウジング11の底面と可動シーブ9aとの間にオイルチャンバ12が形成されている。そのオイルチャンバ12には、入力軸2に形成された油路10を通って図示しないオイルポンプからオイルが供給されるように構成されている。このオイルの供給量を制御することにより、可動シーブ9の軸線方向への移動量が決定される。
セカンダリプーリ5は、この発明の実施形態における第2プーリに相当し、プライマリプーリ3と同様の構成を備えている。具体的には、図示しない固定シーブと可動シーブとを対向させて配置することにより構成されている。固定シーブは、出力軸4と一体に形成されている。可動シーブは、出力軸4と一体に回転しかつ軸線方向への移動が可能なように、例えばスプラインなどによって出力軸4に取り付けられている。固定シーブのテーパ面と可動シーブのテーパ面とを出力軸4の軸線方向で対向させることにより、それらの間にプーリ溝5aが形成されている。また、セカンダリプーリ5にも、可動シーブを軸線方向に押圧するための図示しない油圧アクチュエータが設けられている。
チェーン6は、プライマリプーリ3のプーリ溝3aおよびセカンダリプーリ5のプーリ溝5aに巻き掛けられて、それらプライマリプーリ3とセカンダリプーリ5との間でトルクを伝達する巻掛け伝動部材である。また、チェーン6は、プライマリプーリ3に対する巻き掛け半径が最大の状態で、チェーン6がプライマリプーリ3に巻き掛かり始める箇所である第1部位13とセカンダリプーリ5から離脱する箇所である第2部位14との間である第1弦部6aを備えている。さらに、プライマリプーリに対する巻き掛け半径が最大の状態で、チェーン6がセカンダリプーリ5に巻き掛かり始める部分である第3部位15と、プライマリプーリ3からセカンダリプーリ5に向けて離脱する箇所である第4部位16との間である第2弦部6bとを備えている。この第1弦部6aおよび第2弦部6bは、プライマリプーリ3とセカンダリプーリ5との間で直線状に進行する部分である。チェーン6は、図2に示すように、ピン17によって複数のリンク18を連結することによって構成されている。そのピン17は、各プーリ3,5に挟まれ、プライマリプーリ3から引っ張られることにより、リンク18を介してセカンダリプーリ5にトルクが伝達される。なお、この発明の実施形態における巻掛け伝動部材は、プッシュベルトであってもよく、プッシュベルトは、図示しないが、リングによって結束された複数のエレメントによって構成されている。
上記のようにCVT1は、チェーン6によってプライマリプーリ3とセカンダリプーリ5との間、すなわち、入力軸2と出力軸4との間でトルクを伝達する。また、プーリ溝3aおよびプーリ溝5aの溝幅をそれぞれ変化させることにより、変速比を変更するように構成されている。例えば、プライマリプーリ3の油圧アクチュエータを制御してプーリ溝3aの溝幅を変化させ、プーリ溝3aに巻き掛けられているチェーン6の巻き掛け半径を変化させることにより、変速比が変更される。すなわち変速が行われる。その場合、セカンダリプーリ5側では、チェーン6の周長が一定であることから、プーリ溝3aの溝幅の変化に応じてプーリ溝5aの溝幅が変化する。そして、チェーン6とセカンダリプーリ5との間の滑りを抑制するために、セカンダリプーリ5の油圧アクチュエータを制御してプーリ溝5aにおけるチェーン6の挟圧力が適切な大きさに維持される。
また、図1に示すように、この発明の実施形態におけるCVT1には、この発明の実施形態における遮蔽部材に相当するバッフルプレート19が設けられている。このバッフルプレート19について、図1ないし図3を参照して具体的に説明する。バッフルプレート19は、図1に示すように、プライマリプーリ3とケース7の内面との間に配置されている。また、バッフルプレート19の材質は、アルミや鉄などの安価で高強度な金属材料や、CFRP(Carbon Fiber Reinforced Plastics=炭素繊維強化プラスチック)などの軽量で高強度な樹脂系材料によって構成されている。さらに、バッフルプレート19は、図2に示すように、ボルト20によってケース7に取り付けられている。
また、バッフルプレート19は、プライマリプーリ3のセカンダリプーリ5とは反対側であり、チェーン6がプライマリプーリ3に巻き掛けられた部分の外周を覆う外周壁21を有している。この外周壁21は、この発明の実施形態における板部に相当し、プライマリプーリ3の外周に沿った円弧部32を備えている。具体的には、外周壁21は、チェーン6のプライマリプーリ3に対する巻き掛け半径が最大の状態でチェーン6の第1部位13における接線22のケース7側への延長線よりもプライマリプーリ3の半径方向で外周側に位置する第1端部21aを備えている。言い換えれば、外周壁21は、チェーン6が第1部位13におけるチェーン6に対する接線22のバッフルプレート19側への延長線と交わるように構成されている。図示の例では、更に、この第1端部21aは、チェーン6の巻き掛け半径が最大のときにおける第1部位13の半径方向外側を覆うように構成されている。また、外周壁21は、第1端部21aからチェーン6の第4部位16よりプライマリプーリ3の半径方向で外周側であって、かつプライマリプーリ3の下側に位置する第2端部21bを備えている。図示の例では、更に、この第2端部21bは、チェーン6の巻き掛け半径が最大のときにおける第4部位16の半径方向外側を覆うように構成されている。なお、この実施形態における第2端部21bは、チェーン6のプライマリプーリ3に対する巻き掛け半径が最大の状態でチェーン6の第4部位16における接線23よりもプライマリプーリ3の半径方向で外周側に位置している。
また、外周壁21の第2端部21bは、プライマリプーリ3の外周と離間するように形成されている。具体的には、第2端部21bにおける接線24が、入力軸2の回転中心軸線と出力軸4の回転中心軸線とを結んだ直線25と平行に形成されている。なお、このような構成に限らず、直線25に平行な方向よりもセカンダリプーリ5の半径方向で外側に向けた方向にチェーン6を誘導する向きに形成されていればよい。
さらに、バッフルプレート19は、第2端部21bの予め定めた長さの範囲に、プライマリプーリ3の側面に対向するようにプライマリプーリ3の半径方向で内側に延びたフランジ部26が形成されている。そのため、その範囲の部分の断面形状はU字状になっている。この実施形態のフランジ部26は、第2端部21bから第1端部21aまでを予め定めた長さとしている。また、図1に示すように、フランジ部26は、ケース7の下部に滞留しているオイル27の油面より高くなるように形成されている。また、フランジ部26は、図2に示すように、プライマリプーリ3の軸線方向における外面との間に、所定の間隔28を形成するように構成されている。この間隔28は、車両の走行中などプライマリプーリ3が回転しているときに接触しない程度の広さを有していて、上記の空間29より狭く形成されている。なお、この実施形態では、上記のフランジ部26の半径方向外側に延出した部分30が、ボルト20によってバッフルプレート19をケース7に止めるための座面として作用している。
また、図2に示すように、バッフルプレート19は、外周壁21とプライマリプーリ3の外周縁3bとの間隔(空間)29が、バッフルプレート19における外周壁21以外の部分とプライマリプーリ3との間隔28より広く形成されている。すなわち、外周壁21におけるチェーン6に対向する部分に空間29が形成されている。この間隔28とは、フランジ部26とハウジング11との間隔28、あるいはフランジ部26と固定シーブ8の軸線方向における外面との間隔28、または、外周壁21とハウジング11との間隔28である。すなわち、バッフルプレート19は、外周壁21とチェーン6との対向する部分に、この間隔28と比較して広い空間29が形成されている。この空間29は、チェーン6の幅よりも広く、かつチェーン6の厚さよりも大きいことが好ましい。
上記のようなバッフルプレート19を設けることにより、チェーン6が破断した場合であっても、その破断したチェーン6とケース7とが衝突することを防止もしくは抑制することができる。以下、バッフルプレート19による作用および効果について説明する。
プライマリプーリ3が図1における左回転した場合には、チェーン6の第2弦部6bより第1弦部6aに作用する張力のほうが高いため、チェーン6が破断するとすれば第1弦部6aで破断が生じる可能性が高い。そのように、第1弦部6aが破断する場合には、第1部位13もしくは第2部位14で破断が生じる可能性が高い。第1弦部6aにおける第2部位14の近傍でチェーン6が破断した場合には、その破断したチェーン6の破断端側の端部がケース7の内面に衝突する可能性がある。具体的には、その破断したチェーン6は、慣性力とプライマリプーリ3から引っ張られる力とにより、第1部位13に向けて直線的に移動する。その後、プライマリプーリ3に巻き掛かった時点で遠心力を受けるから、破断して生じた端部がプライマリプーリ3の外側に振り回されてケース7の内面に向かう。このとき、バッフルプレート19が上述したように設けられているため、破断したチェーン6は、外周壁21に衝突する。したがって、破断したチェーン6が、ケース7の内面に衝突することを抑制あるいは回避することができる。
また、バッフルプレート19の外周壁21は、第1部位13の接線22および第4部位16の23よりプライマリプーリ3の半径方向外側まで延びている。そのため、上記のような要因によってチェーン6が破断したときに、そのときの変速比あるいは巻掛け半径に関わらず、破断したチェーン6がケース7に衝突することを抑制あるいは回避することができる。さらに、外周壁21は、円弧部32を備えている。そのため、破断したチェーン6が板部に衝突したときに、その衝突によって外周壁21に生じる衝撃力を分散させることができる。したがって、外周壁21の耐久性を向上させることができる。
上記のように破断したチェーン6は、外周壁21に衝突した後、その外周壁21に沿うように鉛直方向下側へ移動する。また、チェーン6が破断したときにプライマリプーリ3に挟まれていた部分は、セカンダリプーリ5の回転によって第2弦部6b側から引き抜かれる。そのため、破断したチェーン6は、外周壁21に沿って落下するように移動した後、第2端部21bを通過してセカンダリプーリ5に向けて飛翔する。このとき、その第2端部21bは、入力軸2の回転中心軸線と出力軸4の回転中心軸線とを結んだ直線25に平行な方向を向いて形成されているため、破断したチェーン6は、セカンダリプーリ5の上下方向における下端より鉛直方向下側に向かって飛翔する。すなわち、破断したチェーン6が、セカンダリプーリ5のプーリ溝5aに向かって移動することを抑制あるいは回避することができる。そのため、破断したチェーン6の端部が、セカンダリプーリ5のプーリ溝5aに挟まることを抑制あるいは回避することができる。
さらに、バッフルプレート19にはフランジ部26が設けられている。このフランジ部26により、ケース7の下部に滞留するオイル27とプライマリプーリ3とを隔てることができる。そのため、プライマリプーリ3は、潤滑用のオイル27が滞留していても、フランジ部26のプライマリプーリ3とは反対側に滞留するオイル27の影響を受けることを抑制あるいは回避することができる。具体的には、プライマリプーリ3は、プライマリプーリ3とバッフルプレート19との間に介在するオイルを撹拌する。したがって、撹拌するオイルの量が限られるから、オイルの撹拌に消費するエネルギ量、すなわち動力損失を低減させることができる。また、ケース7の内面の形状には、凹凸が多く含まれる。そのため、ケース7の内部に滞留したオイル27をプライマリプーリ3が撹拌すると、その凹凸によってオイル27に乱流が生じやすくなり、動力損失が発生する。それに対して、この実施形態では、第2端部21bおよびフランジ部26の高さが、ケース7の内部に滞留しているオイル27の高さよりも高くなるように構成されている。そのため、プライマリプーリ3は、バッフルプレート19の内部に滞留したオイルを撹拌することになる。さらに、バッフルプレート19の内面は、ケース7の内面と比較して滑らかに形成されている。したがって、ケース7の内部に滞留したオイル27を撹拌する場合と比較して、オイルに乱流が生じることを抑制することができる。すなわち、プライマリプーリ3がオイルを撹拌したときの動力損失を低減させることができる。
また、フランジ部26によって、バッフルプレート19の強度を向上させるとともに、破断したチェーン6が車両の左右方向に飛び出すことを抑制することができる。したがって、破断したチェーン6がケース7の内面に衝突することをさらに抑制することができる。さらに、上述した実施形態では、フランジ部がハウジング11および固定シーブ8の側面に沿って形成されているため、バッフルプレート19内へのオイルの侵入を抑制することができる。そのため、プライマリプーリ3が撹拌するオイルの量を低減することができ、動力損失を低減することができる。
また、バッフルプレート19には、外周壁21におけるチェーン6と対向する部分に、他の部分と比較して広い空間29が形成されている。そのため、破断したチェーン6が外周壁21に衝突しながら、あるいはガイドされながら移動しているときに、可動シーブ9あるいは固定シーブ8と外周壁21との間に挟まれることを抑制することができる。
つぎに、この発明におけるバッフルプレート19の他の実施形態について説明する。以下の説明において、上述した実施形態で説明した部材と同じ部材には同様の符号を付して説明する。図4に示すように、他の実施形態におけるバッフルプレート19は、フランジ部26が鉛直方向における所定の高さまで設けられている。所定の高さは、第2端部21bより鉛直方向で高い位置である。言い換えれば、他の実施形態におけるバッフルプレート19は、フランジ部26における第1端部21a側に開口部26aが設けられている。この実施形態では、フランジ部26の開口部26a側における端部が、水平方向に延びるように形成されている。すなわち、他の実施形態におけるフランジ部26は、ケース7の下部に滞留したオイル27とバッフルプレート19の内部に滞留したオイルとを隔離できる程度の高さまで形成されている。
さらに、この発明におけるバッフルプレート19のさらに他の実施形態について説明する。以下の説明において、上述した実施形態で説明した部材と同じ部材には同様の符号を付して説明する。図5に示すように、さらに他の実施形態におけるバッフルプレート19は、フランジ部26における第1端部21a側が、外周部26bと内周部26cとに分けられ、かつその内周部26cと外周部26bとをつなぐ支持部材31が設けられている。すなわち、この支持部材31は、外周部26bと内周部26cとをつなぐ、いわゆるスポークとして作用している。言い換えれば、さらに他の実施形態におけるバッフルプレート19は、フランジ部26の第1端部21a側に、軸線方向に貫通した貫通孔31aが、円周方向に所定の間隔を空けて設けられている。なお、この実施形態でも、上記の他の実施形態におけるバッフルプレート19と同様に、鉛直方向における所定の高さまでは、貫通孔31aが設けられておらず、プレート状のフランジ部26が形成されている。このように形成されたフランジ部26によって、バッフルプレート19は、上記の他の実施形態のバッフルプレート19と比較して強度を向上させることができる。
なお、上述した構成は、発明の理解を容易とするための例示に過ぎず、特に断る場合を除き、この発明を限定するものではない。また、特許請求の範囲に記載された発明の要旨の範囲内で種々の変更が可能である。例えば、外周壁21は、チェーン6がプライマリプーリ3に巻き掛かり始める箇所におけるチェーン6に対する接線22のバッフルプレート19側への延長線と交わるように構成されていればよい。そして、前記箇所は、第1部位13であるとよい。第1部位13は、プライマリプーリ3に対する巻き掛け半径が最大の状態、つまり変速比が最も小さく車速が速い状態のときに、チェーン6がプライマリプーリ3に巻き掛かり始める箇所である。そのため、車速が速い状態で上述したようにチェーン6が破断した場合、つまりプライマリプーリが図1における左回転している状態で第2部位14近傍でチェーンが破断した場合には、その破断したチェーン6がケース7に衝突したときの衝撃が比較的大きくなる。これに対して、外周壁21が第1部位13におけるチェーン6に対する接線22のバッフルプレート19側への延長線と交わるように構成されていれば、車速が速い状態でチェーン6が破断した時に生じる端部が上述したように移動したときに、その端部が移動した先には外周壁21が設けられていることになる。したがって、車速の速い状態で破断したチェーン6がケース7に衝突することにより、比較的大きな衝撃がケース7に作用することを抑制あるいは回避することができる。
また、第1端部21aは、第1部位13におけるチェーン6に対する接線22のバッフルプレート19側への延長線よりもプライマリプーリ3の半径方向で外周側に位置し、第2端部21bは、プライマリプーリ3に対する巻き掛け半径が最小の状態でチェーン6がプライマリプーリ3に巻き掛かり始める第5部位33におけるチェーン6に対する接線34のバッフルプレート19側への延長線を挟んで第1端部21aとは反対側に位置するように構成されているとよい。このように構成されていれば、破断したチェーン6を、その破断が生じたときの変速比に関わらず外周壁21に衝突させることができるので、その破断したチェーン6がケース7に衝突することを抑制することができる。さらに、第2端部21bは、第4部位16におけるチェーン6に対する接線のバッフルプレート19側への延長線よりもプライマリプーリ3の半径方向で外周側に位置しているとよい。このように構成されていれば、チェーン6が破断したときのプライマリプーリ3の回転方向が図1における左回転もしくは右回転のいずれの回転であっても、破断したチェーン6が慣性力あるいは遠心力によって移動する方向に外周壁21があるので、破断したチェーン6がケース7に衝突することを抑制することができる。
また、上述した実施形態では、セカンダリプーリ5のプライマリプーリ3とは反対側のケース7の内面の形状が、セカンダリプーリ5のプライマリプーリ3とは反対側の外周の形状に沿うように形成されているため、バッフルプレート19を設けていない。しかしながら、必要に応じてセカンダリプーリ5側にも上述したようなバッフルプレート19を設けるように構成してもよい。さらに、第2端部の向きは、プーリ3,5のうち破断した巻掛け伝動部材が向かう側のプーリのプーリ溝に向かわないように構成されていればよい。例えば、ケース7の下部に向けて誘導するように構成されていてもよい。また、巻掛け伝動部材の種類は、チェーンに限らず、プッシュベルトなどの他の巻掛け伝動部材であってもよい。
1…無段変速機(CVT)、 2…入力軸、 3…プライマリプーリ、 3a、5a…プーリ溝、 3b…外周縁、 4…出力軸、 5…セカンダリプーリ、 6…チェーン(巻掛け伝動部材)、 6a,6b…弦部、 7…ケース、 13…第1部位、 14…第2部位、 15…第3部位、 16…第4部位、 19…バッフルプレート(遮蔽部材)、 21…外周壁(板部)、 21a…第1端部、 21b…第2端部、 22,23,24,34…接線、 25…直線、 26…フランジ部、 26a…開口部、 26b…外周部、 26c…内周部、 29…空間、 31…支持部材、 31a…貫通孔、 32…円弧部、 33…第5部位。

Claims (7)

  1. プライマリプーリと、セカンダリプーリと、前記プライマリプーリおよび前記セカンダリプーリのそれぞれのプーリ溝に巻き掛けられて前記プライマリプーリと前記セカンダリプーリとの間でトルクを伝達する巻掛け伝動部材とがケース内に収容され、前記プーリ溝の溝幅を変化させることによって変速比を変更する無段変速機において、
    前記プライマリプーリおよび前記セカンダリプーリのうちのいずれか一方である第1プーリと前記ケースの内面との間に配置された遮蔽部材を有し、
    前記遮蔽部材は、前記プライマリプーリおよび前記セカンダリプーリのうちのいずれか他方である第2プーリとは反対側であり、前記巻掛け伝動部材が前記第1プーリに巻き掛けられた部分の外周を覆う板部を有し、
    前記板部は、
    前記巻掛け伝動部材が前記第1プーリに巻き掛かり始める箇所における前記巻掛け伝動部材に対する接線の前記遮蔽部材側への延長線と交わるように構成されている
    ことを特徴とする無段変速機。
  2. 請求項1に記載の無段変速機において、
    前記板部は、前記第1プーリの外周に沿った円弧部を備えている
    ことを特徴とする無段変速機。
  3. 請求項1または2に記載の無段変速機において、
    前記板部は、
    前記第1プーリに対する巻き掛け半径が最大の状態で前記巻掛け伝動部材が前記第1プーリに巻き掛かり始める箇所における前記巻掛け伝動部材に対する接線の前記遮蔽部材側への延長線よりも前記第1プーリの半径方向で外周側に位置する第1端部と、
    前記第1プーリに対する巻き掛け半径が最小の状態で前記巻掛け伝動部材が前記第1プーリに巻き掛かり始める箇所における前記巻掛け伝動部材に対する接線の前記遮蔽部材側への延長線を挟んで前記第1端部とは反対側に位置する第2端部とを有する
    ことを特徴とする無段変速機。
  4. 請求項3に記載の無段変速機において、
    前記第2端部は、前記第1プーリに対する巻き掛け半径が最大の状態で前記巻掛け伝動部材が前記第1プーリから前記第2プーリに向けて離脱する箇所における前記巻掛け伝動部材に対する接線の前記遮蔽部材側への延長線よりも前記第1プーリの半径方向で外周側に位置するように構成されている
    ことを特徴とする無段変速機。
  5. 請求項4に記載の無段変速機において、
    前記第2端部は、前記第1プーリと前記第2プーリとの回転中心軸線を結んだ直線に平行な方向もしくは前記方向よりも前記第2プーリの半径方向で外側に向けた方向に前記巻掛け伝動部材を誘導する向きに形成されている
    ことを特徴とする無段変速機。
  6. 請求項4または5に記載の無段変速機において、
    前記第1プーリおよび前記第2プーリは、回転中心軸線が水平になるように配置され、
    前記第2端部は、前記第1プーリの下側に配置され、
    前記第2端部側の予め定めた長さの範囲には、前記第1プーリの側面に対向するように前記第1プーリの半径方向で内側に延びたフランジ部が形成されて、前記範囲の部分の断面形状がU字状になっている
    ことを特徴とする無段変速機。
  7. 請求項6に記載の無段変速機において、
    前記板部と前記第1プーリの外周縁との間隔が、前記遮蔽部材における前記板部以外の部分と前記第1プーリとの間隔より広い
    ことを特徴とする無段変速機。
JP2016046704A 2016-03-10 2016-03-10 無段変速機 Active JP6384504B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016046704A JP6384504B2 (ja) 2016-03-10 2016-03-10 無段変速機
CN201710123225.XA CN107178594B (zh) 2016-03-10 2017-03-03 无级变速器
DE102017104623.2A DE102017104623B4 (de) 2016-03-10 2017-03-06 Kontinuierlich variables Getriebe
MYPI2017700772A MY174225A (en) 2016-03-10 2017-03-06 Continuously variable transmission
US15/453,135 US10774921B2 (en) 2016-03-10 2017-03-08 Continuously variable transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016046704A JP6384504B2 (ja) 2016-03-10 2016-03-10 無段変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017161002A true JP2017161002A (ja) 2017-09-14
JP6384504B2 JP6384504B2 (ja) 2018-09-05

Family

ID=59700803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016046704A Active JP6384504B2 (ja) 2016-03-10 2016-03-10 無段変速機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10774921B2 (ja)
JP (1) JP6384504B2 (ja)
CN (1) CN107178594B (ja)
DE (1) DE102017104623B4 (ja)
MY (1) MY174225A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022137831A1 (ja) * 2020-12-23 2022-06-30 川崎重工業株式会社 トロイダル無段変速機

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113137467A (zh) * 2016-03-14 2021-07-20 加特可株式会社 自动变速器
US11181183B2 (en) * 2019-08-20 2021-11-23 Deere & Company Multifunction baffles and work equipment transmissions containing the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000085389A (ja) * 1998-09-08 2000-03-28 Honda Motor Co Ltd 車両用変速機
JP2006283977A (ja) * 1995-04-07 2006-10-19 Van Doornes Transmissie Bv 連続可変伝動装置
JP2009544903A (ja) * 2006-07-24 2009-12-17 マグナ パワートレイン アクツィエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト トランスミッション
JP2015086916A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 スズキ株式会社 車両用トランスファの潤滑装置

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4330974Y1 (ja) 1964-08-06 1968-12-17
JPS5631887A (en) * 1979-08-21 1981-03-31 Honda Motor Co Ltd Transmitting case device for autobicycle
JP2000018348A (ja) * 1998-04-27 2000-01-18 Yamaha Motor Co Ltd 車両用エンジンのクランクケースカバー
JP2971870B1 (ja) * 1998-09-29 1999-11-08 川崎重工業株式会社 ベルトコンバータのカバー構造
JP2000120847A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Suzuki Motor Corp 車両用パワーユニットの冷却装置
JP3709973B2 (ja) * 2000-03-31 2005-10-26 本田技研工業株式会社 ベルト式変速装置
JP2004156657A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Yamaha Motor Co Ltd エンジンの駆動ベルト冷却構造
JP2004156658A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Yamaha Motor Co Ltd エンジン
WO2005008100A1 (ja) * 2003-07-16 2005-01-27 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha 鞍乗型車両用エンジン及びそれを備えた鞍乗型車両
WO2005007499A1 (ja) * 2003-07-16 2005-01-27 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha 鞍乗型車両用エンジン及びそれを備えた鞍乗型車両
TWI265121B (en) * 2004-02-10 2006-11-01 Honda Motor Co Ltd Bicycle transmission case
US7303495B2 (en) * 2004-04-27 2007-12-04 General Motors Corporation Continuously variable transmission case cover
JP4074278B2 (ja) * 2004-09-09 2008-04-09 ジヤトコ株式会社 バッフルプレート排油構造
JP4464233B2 (ja) * 2004-09-21 2010-05-19 ジヤトコ株式会社 自動変速機における油分割構造
JP2006306128A (ja) 2005-04-26 2006-11-09 Yamaha Motor Co Ltd 車両
JP2007071254A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Yamaha Motor Co Ltd Vベルト式無段変速機及び鞍乗型車両
US20070219030A1 (en) * 2006-03-16 2007-09-20 Kwang Yang Motor Co., Ltd. Cooling mechanism for belt-based speed-change system of engine
JP2008144856A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Yamada Seisakusho Co Ltd Vベルト式自動変速装置
JP2010096272A (ja) 2008-10-16 2010-04-30 Nissan Motor Co Ltd 変速機の潤滑油温度調整構造
JP5274198B2 (ja) * 2008-10-20 2013-08-28 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ベルト式無段変速機
JP5531657B2 (ja) * 2010-02-09 2014-06-25 スズキ株式会社 パワーユニットのブリーザ構造
JP5308417B2 (ja) * 2010-09-02 2013-10-09 株式会社クボタ 作業車
JP5572042B2 (ja) * 2010-09-02 2014-08-13 株式会社クボタ 作業車
JP5817246B2 (ja) 2011-06-24 2015-11-18 日産自動車株式会社 無段変速機
US8911312B2 (en) * 2011-10-06 2014-12-16 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Belt type continuously variable transmission
US9511761B2 (en) * 2012-10-19 2016-12-06 Kubota Corporation Hybrid vehicle
US9182031B2 (en) * 2012-12-28 2015-11-10 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha V-belt type continuously variable transmission
CN203723108U (zh) * 2014-01-26 2014-07-23 洛阳理工学院 一种联合收获机脱粒滚筒无级变速机构
EP2921331B1 (en) * 2014-03-20 2017-05-03 Askoll Holding S.r.l. a socio unico Integrated powertrain assembly for an electric vehicle, in particular for a microcar, and electric vehicle comprising said powertrain assembly
JP2015224733A (ja) * 2014-05-28 2015-12-14 株式会社 神崎高級工機製作所 車両用無段変速制御システム
US9453573B2 (en) * 2014-06-30 2016-09-27 Brp-Powertrain Gmbh & Co. Kg Continuously variable transmission assembly for a vehicle
JP6401076B2 (ja) * 2015-02-23 2018-10-03 株式会社ショーワ ハウジング構造および操舵装置
JP6512967B2 (ja) * 2015-07-02 2019-05-15 株式会社クボタ 作業車
US9719591B2 (en) * 2015-08-12 2017-08-01 Deere & Company Continuously variable transmission cooling fan
US10066728B2 (en) * 2015-08-12 2018-09-04 Deere & Company Continuously variable transmission clutch sheave cover
US9863512B2 (en) * 2015-08-12 2018-01-09 Deere & Company Continuously variable transmission belt guide
US9863523B2 (en) * 2016-03-21 2018-01-09 Textron Innovations Inc. Continuously variable transmission

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006283977A (ja) * 1995-04-07 2006-10-19 Van Doornes Transmissie Bv 連続可変伝動装置
JP2000085389A (ja) * 1998-09-08 2000-03-28 Honda Motor Co Ltd 車両用変速機
JP2009544903A (ja) * 2006-07-24 2009-12-17 マグナ パワートレイン アクツィエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト トランスミッション
JP2015086916A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 スズキ株式会社 車両用トランスファの潤滑装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022137831A1 (ja) * 2020-12-23 2022-06-30 川崎重工業株式会社 トロイダル無段変速機

Also Published As

Publication number Publication date
JP6384504B2 (ja) 2018-09-05
US20170261092A1 (en) 2017-09-14
CN107178594A (zh) 2017-09-19
US10774921B2 (en) 2020-09-15
CN107178594B (zh) 2019-10-18
DE102017104623A1 (de) 2017-09-14
DE102017104623B4 (de) 2022-03-24
MY174225A (en) 2020-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6384504B2 (ja) 無段変速機
WO2015182528A1 (ja) フックブロックおよびロープホイスト
JP6815536B2 (ja) 動力伝達装置及びその製造方法
CN102428297A (zh) 带式无级变速器
JP6868125B2 (ja) 駆動力伝達装置
JP6003268B2 (ja) スタビライザ装置および無段変速機
KR20170032178A (ko) 차량용 변속 장치의 트랜스미션 케이스
JP2013253662A (ja) スタビライザ装置および無段変速機
JPWO2017159146A1 (ja) 自動変速機における潤滑油の誘導構造
EP2938904B1 (en) Drive belt with a carrier ring and transverse segments
JP6260489B2 (ja) ベルト式無段変速機
JP2013245804A (ja) スタビライザ装置および無段変速機
JP2014005873A (ja) スタビライザ装置および無段変速機
FI20070994A (fi) Vetopyörähissin ripustusjärjestely
KR101610015B1 (ko) 유성기어장치
US225330A (en) Oscillating hand-chain guides
JP6424802B2 (ja) ベルト式無段変速機
US20210131534A1 (en) Belt-type continuously variable transmission
KR200478454Y1 (ko) 권양기의 와이어 안전장치
JP6421741B2 (ja) ベルト式無段変速機
JP2011185416A (ja) ベルト式無段変速機
JP6031867B2 (ja) 動力伝達装置
JP6336933B2 (ja) エレベータ巻上機
KR20200000127U (ko) 구동 도르래 및 엘리베이터
JP2022062853A (ja) エレベータ用シーブ及びエレベータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180723

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6384504

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151