JP2017154652A - 鞍乗り型車両のエアクリーナ構造 - Google Patents
鞍乗り型車両のエアクリーナ構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017154652A JP2017154652A JP2016040858A JP2016040858A JP2017154652A JP 2017154652 A JP2017154652 A JP 2017154652A JP 2016040858 A JP2016040858 A JP 2016040858A JP 2016040858 A JP2016040858 A JP 2016040858A JP 2017154652 A JP2017154652 A JP 2017154652A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air cleaner
- saddle
- top bridge
- case
- type vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M35/00—Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M35/02—Air cleaners
- F02M35/0201—Housings; Casings; Frame constructions; Lids; Manufacturing or assembling thereof
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M35/00—Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M35/02—Air cleaners
- F02M35/024—Air cleaners using filters, e.g. moistened
- F02M35/02475—Air cleaners using filters, e.g. moistened characterised by the shape of the filter element
- F02M35/02491—Flat filter elements, e.g. rectangular
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J17/00—Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for
- B62J17/02—Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for shielding only the rider's front
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J35/00—Fuel tanks specially adapted for motorcycles or engine-assisted cycles; Arrangements thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J40/00—Arrangements of air cleaners specially adapted for cycles
- B62J40/10—Arrangements of air cleaners specially adapted for cycles characterised by air duct arrangements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J45/00—Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
- B62J45/40—Sensor arrangements; Mounting thereof
- B62J45/41—Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by the type of sensor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J45/00—Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
- B62J45/40—Sensor arrangements; Mounting thereof
- B62J45/42—Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by mounting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K11/00—Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
- B62K11/02—Frames
- B62K11/04—Frames characterised by the engine being between front and rear wheels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K11/00—Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
- B62K11/14—Handlebar constructions, or arrangements of controls thereon, specially adapted thereto
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62M—RIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
- B62M7/00—Motorcycles characterised by position of motor or engine
- B62M7/02—Motorcycles characterised by position of motor or engine with engine between front and rear wheels
- B62M7/06—Motorcycles characterised by position of motor or engine with engine between front and rear wheels directly under the saddle or seat
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M35/00—Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M35/02—Air cleaners
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M35/00—Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M35/02—Air cleaners
- F02M35/0201—Housings; Casings; Frame constructions; Lids; Manufacturing or assembling thereof
- F02M35/0204—Housings; Casings; Frame constructions; Lids; Manufacturing or assembling thereof for connecting or joining to other devices, e.g. pipes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M35/00—Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M35/02—Air cleaners
- F02M35/04—Air cleaners specially arranged with respect to engine, to intake system or specially adapted to vehicle; Mounting thereon ; Combinations with other devices
- F02M35/048—Arranging or mounting on or with respect to engines or vehicle bodies
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M35/00—Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M35/10—Air intakes; Induction systems
- F02M35/10006—Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
- F02M35/10013—Means upstream of the air filter; Connection to the ambient air
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M35/00—Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M35/16—Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
- F02M35/162—Motorcycles; All-terrain vehicles, e.g. quads, snowmobiles; Small vehicles, e.g. forklifts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K2202/00—Motorised scooters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Transportation (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Abstract
【解決手段】シート13とシート13の前方のヘッドパイプ14との間に配置されるエアクリーナケース41を備えた鞍乗り型車両のエアクリーナ構造において、エアクリーナケース41は、ヘッドパイプ14から車体後方へ延びる左右一対のメインフレーム15とヘッドパイプ14の後面14bとで囲まれた空間に配置される下部半体90と、メインフレーム15の上方に位置する上部半体91とを備え、上部半体91は、上下2分割構造で設けられ、上部半体91の上下2分割構造の分割面103は、車体前後方向で傾斜して設けられ、傾斜した分割面103に沿ってエアクリーナエレメント88が取り付けられている。
【選択図】図5
Description
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、鞍乗り型車両のエアクリーナ構造において、エアクリーナエレメントの面積を大きくしながら、エアクリーナケースを小型化できるようにすることを目的とする。
本発明によれば、エアクリーナケースは、ヘッドパイプから車体後方へ延びる左右一対のフレーム部材とヘッドパイプの後面とで囲まれた空間に配置される下部半体と、フレーム部材の上方に位置する上部半体とを備え、上部半体は、上下2分割構造で設けられ、上部半体の上下2分割構造の分割面は、車体前後方向で傾斜して設けられ、傾斜した分割面に沿ってエアクリーナエレメントが取り付けられている。これにより、エアクリーナエレメントが、上部半体の車体前後方向で傾斜した分割面に取り付けられるため、エアクリーナエレメントの面積を上下方向に大きく確保できるとともに、エアクリーナエレメントが占める前後方向のスペースを小さくできる。このため、エアクリーナエレメントの面積を大きくしながら、エアクリーナケースを小型化できる。また、分割面が左右一対のフレーム部材の上方に位置するため、エアクリーナエレメントに容易にアクセスでき、メンテナンス性が良い。
本発明によれば、下部半体は、トップブリッジの回動軌跡の延長平面に対して下方に配置されるため、下部半体と上部半体との結合部がトップブリッジの回動軌跡の延長平面の下方に位置することとなり、トップブリッジが回動した際に上記結合部とトップブリッジとのクリアランスを確保できる。また、上部半体の分割面は、前上がりの傾斜で配置されるとともに、トップブリッジの回動軌跡の延長平面と交差するように配置されているため、上部半体の分割面の前部とトップブリッジとのクリアランスを確保できる。このため、エアクリーナケースを前方に寄せて配置でき、エアクリーナケースと乗員シートとの間の距離を大きくして、乗員用のスペースを大きく確保できる。
本発明によれば、上部半体の前部には、外気を取り入れる吸入ダクトが設けられ、操舵用のバーハンドルは、バーハンドルの下端とトップブリッジの上面との間に設けられるハンドルポストにより、トップブリッジの上面から離間して設けられ、吸入ダクトは、バーハンドルの下端の回動軌跡の延長平面の下方且つトップブリッジの回動軌跡の延長平面よりも上方に配置されている。これにより、ハンドルポストによってバーハンドルを上方に設けることで、バーハンドルとトップブリッジとの間に空間を確保でき、吸入ダクトを、バーハンドル及びトップブリッジとのクリアランスを確保した状態で効率良く配置できる。
本発明によれば、ハンドルロック装置が、左右の吸入ダクトの間、且つ、吸入ダクトとハンドルポストとで囲まれた空間に配置されている。これにより、吸入ダクトとハンドルポストとの間の空間を有効に利用してハンドルロック装置をコンパクトに配置できる。また、ハンドルロック装置が邪魔になり難く、吸入ダクトの長さも確保できる。
また、本発明は、前記エアクリーナケース(41)の内部で左右の前記吸入ダクト(87)の間に、吸気センサ(89)が配置されていることを特徴とする。
本発明によれば、エアクリーナケースの内部で左右の吸入ダクトの間に、吸気センサが配置されているため、エアクリーナケースの内部で左右の吸入ダクトの間の広い空間の吸気を吸気センサで検出でき、検出精度を向上できる。
本発明によれば、エアクリーナエレメントは、平面視で車両前方側が幅広の台形状に形成されているため、エアクリーナエレメントの後部の幅が小さくなり、エアクリーナケースの後部をコンパクト化できる。このため、エアクリーナケースの後方の乗員用のスペースを大きく確保できる。
また、本発明は、前記トップブリッジ(71)は、前記フロントフォーク(70)の上端を前記トップブリッジ(71)より突出させた状態で前記フロントフォーク(70)を支持していることを特徴とする。
本発明によれば、トップブリッジは、フロントフォークの上端をトップブリッジより突出させた状態でフロントフォークを支持しているため、トップブリッジの位置が低くなり、トップブリッジに対するクリアランスを確保するためにエアクリーナケースの上部を小さくする必要がない。このため、エアクリーナケースの上部の容量を確保できる。
本発明によれば、エアクリーナケースの車両前面側には、転舵するフロントフォークを避ける転舵逃げ部が形成されているため、エアクリーナケースをフロントフォーク側に寄せて配置でき、エアクリーナケースの後方の乗員用のスペースを大きく確保できる。
また、本発明は、前記乗員シート(13)の下方に燃料タンク(57)が配置され、前記乗員シート(13)の前方に当該乗員シート(13)よりも下方に窪んだ跨ぎ部(56)が設けられ、前記燃料タンク(57)の給油口(57a)は、前記乗員シート(13)の前記跨ぎ部(56)側に設けられたリッド(44a)から露出することを特徴とする。
本発明によれば、乗員シートの前方に乗員シートよりも下方に窪んだ跨ぎ部が設けられ、乗員シートの下方の燃料タンクの給油口は、乗員シートの跨ぎ部側に設けられたリッドから露出する。エアクリーナケースをトップブリッジの後方に配置して空いた空間を利用して、乗員シートの前方に跨ぎ部を設けることができ、乗員シートの跨ぎ部側に設けられたリッドから露出する給油口を介して燃料タンクに容易に給油できる。
本発明によれば、上部半体の分割面は、側面視においてトップブリッジの上端よりも上方を通る様な前上がりの傾斜で配置されているため、エアクリーナエレメントの面積を上下方向に大きく確保できるとともに、エアクリーナエレメントの前後方向の長さを小さくできる。このため、エアクリーナエレメントの面積を大きくしながら、エアクリーナケースを前後方向に小型化できる。
また、トップブリッジに対するクリアランスを確保してエアクリーナケースを前方に寄せて配置でき、乗員用のスペースを大きく確保できる。
また、吸入ダクトを、バーハンドル及びトップブリッジとのクリアランスを確保した状態で効率良く配置できる。
さらに、吸入ダクトとハンドルポストとの間の空間を有効に利用してハンドルロック装置をコンパクトに配置できる。
また、吸気センサの検出精度を向上できる。
また、エアクリーナエレメントの後部の幅が小さくなり、エアクリーナケースの後部をコンパクト化して乗員スペースの拡大に寄与できる。
また、エアクリーナケースの上部の容量を確保できる。
また、転舵逃げ部によって、エアクリーナケースをフロントフォーク側に寄せて配置できる。
さらに、乗員シートの跨ぎ部側に設けられたリッドから露出する給油口を介して燃料タンクに容易に給油できる。
また、上部半体の分割面がトップブリッジよりも大きな前上がりの傾斜で配置されているため、エアクリーナエレメントの面積を大きくしながら、エアクリーナケースを前後方向に小型化できる。
自動二輪車1は、車体フレームFにパワーユニットとしてのエンジン10が支持され、前輪2を操舵可能に支持する操舵系11が車体フレームFの前端に操舵可能に支持され、後輪3を支持するスイングアーム12が車体フレームFの後部側に設けられた車両である。自動二輪車1は、乗員が跨るようにして着座する乗車用のシート13(乗員シート)が車体フレームFの後部の上方に設けられた鞍乗り型の車両である。
図1及び図2を参照し、車体フレームFは、前端に設けられるヘッドパイプ14と、ヘッドパイプ14の後部から後下がりに延出する左右一対のメインフレーム15,15(フレーム部材)と、メインフレーム15,15の前端部から後下方に延びる左右一対のダウンフレーム16,16と、メインフレーム15,15の後端から下方に延出する左右一対のピボットフレーム17,17と、ピボットフレーム17,17の上部から後上がりに車両後端部まで延びる左右一対のシートフレーム18,18とを備える。
また、車体フレームFは、メインフレーム本体部15a,15aの前後の中間部とダウンフレーム16,16とを連結する左右一対の連結フレーム19,19を備える。
ピボットフレーム17,17は、ピボット孔(不図示)を上下の中間部に備え、このピボット孔には、左右のピボットフレーム17,17を車幅方向に連結するピボット軸31が挿通される。
また、車体フレームFは、シートフレーム18,18の前部を車幅方向に連結する後側クロスフレーム23と、シートフレーム18,18の後端部を車幅方向に連結する後端側クロスフレーム24と、後側クロスフレーム23と後端側クロスフレーム24との間でシートフレーム18,18を車幅方向に連結するクロスフレーム25とを備える。
図1に示すように、スイングアーム12は、ピボット軸31に前端部を軸支され、ピボット軸31を中心に上下に揺動する。後輪3は、スイングアーム12の後端部に挿通される後輪車軸32に軸支される。
エンジン10は、車幅方向に延びるクランク軸(不図示)を支持するクランクケース35と、クランクケース35の前部から前上方に延びるシリンダ部36とを備える。クランクケース35は、メインフレーム15,15のフレーム後部15d,15dの下方に位置する。シリンダ部36は、メインフレーム15,15に沿うように前上方に延び、その前部は、左右のダウンフレーム16,16の間、及び、左右の連結フレーム19,19の間に位置する。クランクケース35の後部には、変速機が収容されている。
エンジン10は、シリンダ部36のシリンダ軸線Cが鉛直よりも水平側に近くなるように前傾しているエンジンであり、エンジン10の上方には空間が確保される。
エンジン10の出力は、エンジン10の出力軸(不図示)と後輪3との間に巻き掛けられるチェーン37によって後輪3に伝達される。
エンジン10に供給される空気(外気)を浄化するエアクリーナケース41は、メインフレーム15,15の前部の上方でヘッドパイプ14の後方に配置される。
エンジン10のラジエータ42は、ヘッドパイプ14の下方でシリンダ部36の前方に配置される。
前側シート44は、メインフレーム15,15の後部の上方及びピボットフレーム17,17の上方に配置される。また、前側シート44は、クランクケース35の後部の上方に位置する。
後側シート45は、シートフレーム18,18の後部の上方に配置される。後側シート45の左右の側方には、後側シート45に着座したパッセンジャーが把持する把持部46,46がそれぞれ設けられる。
メインスタンド51は、ピボットフレーム17,17の下部に連結される。サイドスタンド52は、車体フレームFの下部の左端部に設けられる。
詳細には、フロントカバー61は、ヘッドパイプ14及び操舵系11の上部を前方及び左右側方から覆う前面カバー61aと、ヘッドパイプ14及び操舵系11の上部を後方から覆う後面カバー61bとを備える。
前面カバー61aには、上下に延びる板状のウインドスクリーン67が設けられる。ヘッドライト68は、前面カバー61aに設けられる。
また、自動二輪車1は、後輪3を上方から覆うリアフェンダー54と、前輪2を上方から覆うフロントフェンダー55とを備える。
センタートンネル部69の上面が前側シート44の上面よりも低い位置に配置されることで、前側シート44の前面と後面カバー61bとの間には、下方に窪んだ跨ぎ部56が形成されている。前側シート44に着座する運転者は、自動二輪車1の乗降時に、跨ぎ部56に足を通すことができ、容易に乗り降りできる。
前側シート44の前端部の車幅方向中央部には、開口44d(図5)と、この開口44dを塞ぐ給油口リッド44a(リッド)とが設けられている。給油口リッド44aは、下端のヒンジ部44b(図3)を軸に前後に回動可能に設けられている。ヒンジ部44bを軸にして給油口リッド44aを跨ぎ部56側に回動させると、上記開口から給油口57aが露出する。このため、シート13を開かなくとも、給油口リッド44aを開くことで、給油口57aから給油できる。この際、跨ぎ部56の空間を利用して給油できるため、作業性が良い。
図1及び図3〜図6を参照し、操舵系11は、ヘッドパイプ14に回動自在に軸支されるステアリングシャフト58(図5)と、前輪2の左右の両側に配置され前輪2を支持する左右一対のフロントフォーク70,70と、ステアリングシャフト58の上端に固定され左右のフロントフォーク70,70を連結するトップブリッジ71と、ステアリングシャフト58の下端に固定され左右のフロントフォーク70,70を連結するボトムブリッジ72とを備える。また、操舵系11は、フロントフォーク70,70の上方に設けられるステアリングとしてのバーハンドル73と、バーハンドル73をトップブリッジ71に固定するハンドルポスト74とを備える。
前輪2は、フロントフォーク70,70の下端部間に渡される前輪車軸75に軸支される。
図1に示すように、バーハンドル73には、左右一対のバックミラー76,76、及び、左右一対のナックルガード77,77が設けられる。
トップブリッジ71は、ヘッドパイプ14の軸線14aに対して直交する板状に形成されており、前後方向よりも車幅方向に長く形成されている。このため、側面視では、トップブリッジ71は、前上がりに傾斜している。トップブリッジ71は、ヘッドパイプ14の上方に位置する。
トップブリッジ71は、ステアリングシャフト58が挿通されて固定されるシャフト固定部71aを車幅方向の中央部に備え、フロントフォーク70,70の上部が嵌合されて固定されるフォーク固定部71b,71bを車幅方向の両端部に備える。
バーハンドル73による操作に伴い、操舵系11は操舵され、この際、トップブリッジ71は、ステアリングシャフト58を中心に回動する。トップブリッジ71の回動軌跡の延長平面P1は、側面視においてヘッドパイプ14の軸線14aに直交して後方へ延びる。
ハンドルポスト74は、トップブリッジ71の上面71cに固定されて上方に延びる左右一対のホルダ本体80,80と、ホルダ本体80,80の上面に取り付けられるキャップ81とを備える。ハンドルポスト74は、側面視では、フロントフォーク70,70の軸線70bに沿って後傾した姿勢で上方に延びる。ハンドルポスト74は、ステアリングシャフト58よりも前方の位置に固定されている。
バーハンドル73は、ハンドル中央部73aの左右の両端部がハンドルポスト74に固定されることで、フロントフォーク70,70の上方に設けられる。車体に取り付けられた状態では、ハンドル中央部73aは、バーハンドル73の下端となる。運転者が把持するグリップ部は、延出部73c,73cの端部に設けられる。
操舵系11の操舵により、バーハンドル73は、ステアリングシャフト58を中心に回動する。バーハンドル73の下端であるハンドル中央部73aの回動軌跡の延長平面P2は、側面視においてヘッドパイプ14の軸線14aに直交して後方へ延びる。延長平面P2は、延長平面P1の上方に位置する。
図3〜図5を参照し、エアクリーナケース41は、ヘッドパイプ14に沿うように上下に細長い箱状に形成されており、全体として後傾して配置されている。エアクリーナケース41の下部は、左右のメインフレーム15,15の間に配置されている。エアクリーナケース41の上部は、跨ぎ部56よりも上方に延びており、トップブリッジ71及びハンドルポスト74の後方に位置する。
操作装置120は、上面視では略箱型に形成されている。操作装置120は、車幅方向の中央部に位置し、車幅方向では、左右のフロントフォーク70,70の間の位置にある。
操作装置120は、ハンドルポスト74とエアクリーナケース41の上部との間に配置される本体部121と、本体部121からトップブリッジ71とエアクリーナケース41の上部との間を下方に延びて補強フレーム部15b,15bのステー27,27に固定される固定部122とを備える。
第2の操作部121bは、シート13のロック状態、及び、給油口リッド44aのロック状態を切り替える操作部である。
本体部121の前部121c(図5)は、トップブリッジ71とハンドル中央部73aとの間、且つ、左右のホルダ本体80,80の間の空間に位置している。
エアクリーナケース41は、上部に設けられる左右一対の吸入ダクト87,87と、エアクリーナケース41内に設けられるエアクリーナエレメント88と、エアクリーナケース41内に吸気された空気(吸気)の温度を検出する吸気センサ89と、上記接続チューブ85とを備える。
さらに、上部半体91は、上下に分離可能な上下2分割構造で設けられている。上部半体91は、下部半体90に結合される中間ケース92と、中間ケース92の上面に取り付けられる上側ケース93とを備える。
詳細には、下部半体90と中間ケース92とは、一体に結合されて下側ケース94を形成している。下部半体90と中間ケース92との結合は、例えば、溶着や接着により行われる。すなわち、下部半体90及び中間ケース92は、それぞれの製造段階では個別に製造されるが、自動二輪車1に組み付けられる前の段階で、下側ケース94として一体化されている。
図3〜図7を参照し、下部半体90は、上面が開放した箱状に形成されている。下部半体90は、下部が左右のメインフレーム本体部15a,15aの間に位置し、上部が左右の補強フレーム部15b,15bの間に位置する。
下部半体90の前面を構成する下部半体前面部90aは、側面視においてヘッドパイプ14の後面14bと略平行に後上がりに延びている。下部半体90の後面を構成する下部半体後面部90bは、下部半体前面部90aと略平行に後上がりに延びている。
下部半体90の左右の側面90c,90cは、上端から下端側に行くほど車幅方向に幅狭になっている。補強フレーム部15b,15bは、側面90c,90cの外側方に位置する。
下部半体90の上部には、左右の側部から下方に延びる取付部90f,90fが左右一対で設けられている。取付部90f,90fは、補強フレーム部15b,15bよりも外側方且つ上方に位置する。
エアクリーナケース41は、下部半体90を介して車体フレームFに固定されている。詳細には、図3及び図6に示すように、下部半体90は、取付部90f,90fに固定される左右一対のブラケット130,130を介して、補強フレーム部15b,15bのエアクリーナケースステー34,34に固定されている。
ブラケット130,130は上下に延びる板状に形成されており、車幅方向の外側から挿通されるブラケット固定ボルト131,131によって、エアクリーナケースステー34,34の外側面に固定されている。
下部半体90の取付部90f,90fは、ブラケット130,130の上部に車幅方向外側から挿通されるケース固定ボルト132,132によって、ブラケット130,130の上部に固定されている。
下部半体90の上面には、下部半体前面部90a、下部半体後面部90b及び側面90c,90cの各上縁によって区画される開口部90eが形成されている。下部半体90の上縁部には、開口部90eの外側に突出する下側フランジ部96が全周に形成されている。開口部90eは側面視では前上がりに傾斜しており、開口部90eに沿って形成される下側フランジ部96も前上がりに傾斜している。下側フランジ部96は、リブとして機能し、下部半体90の強度及び剛性を向上させる。
下側フランジ部96は、その前端部96aが最も高い位置に位置する。下側フランジ部96は、前端部96aを含む全体が、トップブリッジ71の回動軌跡の延長平面P1の下方に位置する。
中間ケース92の前面を構成する中間ケース前面92aは、ヘッドパイプ14の後面14bに沿うように延びる。中間ケース前面92aの下端部は、略平行に前方へ延びる。
中間ケース92の左右の側面92b,92bは、後方側へ行くほど互いの車幅方向の間隔が小さくなるように傾斜して形成されており、後端部で互いに繋がる。すなわち、側面92b,92bの後端部は、中間ケース92の後面を構成する。
側面視では、フランジ部97及び開口部92cは、前上がりに傾斜している。詳細には、フランジ部97及び開口部92cは、トップブリッジ71よりも大きな前上がりの傾斜で設けられている。なお、トップブリッジ71の傾斜は、延長平面P1の傾斜と同一である。
詳細には、フランジ部97は、後縁部97bが車両前方側の前縁部97cよりも短く、後縁部97bと前縁部97cとが、左右の側縁部97d,97dによって繋がれる台形状に形成されている。
また、中間ケース92の上面部には、上側ケース93を中間ケース92に固定する固定具101(図3)が嵌合する固定孔98が複数設けられている。
中間ケース92の下縁部には、開口部92dの外側に突出する上側フランジ部99が全周に形成されている。上側フランジ部99及びフランジ部97は、リブとして機能し、中間ケース92の強度及び剛性を向上させる。
中間ケース92は、上側フランジ部99が下部半体90の下側フランジ部96に上方から合わさった状態で、上側フランジ部99と下側フランジ部96とを溶着等によって固着して下部半体90に結合されている。
上側ケース93は、下面が開放した箱状に形成されている。上側ケース93は、下部がヘッドパイプ14の上端部の後方に位置し、上部がハンドルポスト74の後方に位置する。
上側ケース93の前面を構成する上側ケース前面部93aは、ヘッドパイプ14よりも大きく後傾して設けられている。
上側ケース93の後面を構成する上側ケース後面部93bは、下部半体後面部90bに沿って後傾して設けられている。
上側ケース93の左右の側面93c,93cは、後方側へ行くほど互いの車幅方向の間隔が小さくなるように傾斜して形成されている。
上側ケース前面部93a、上側ケース後面部93b及び側面93c,93cの各上部は、上側ケース93の上面を構成している。
上側ケース93の前面部93aには、吸入ダクト87,87が挿通されて固定されるダクト固定孔102,102が左右に形成されている。
上側ケース93の下縁部には、開口部93dの外側に突出する上側ケースフランジ部100が全周に形成されている。
開口部93dは側面視では前上がりに傾斜しており、開口部93dに沿って形成される上側ケースフランジ部100も前上がりに傾斜している。上側ケースフランジ部100は、フランジ部97に合わせて台形状に形成されている。上側ケースフランジ部100は、リブとして機能し、上側ケース93の強度及び剛性を向上させる。
上側ケースフランジ部100には、固定具101(図3)が挿通される孔101aが複数設けられている。
上側ケースフランジ部100とフランジ部97とが合わさる面は、上部半体91を上下に2分割する分割面103である。分割面103は、トップブリッジ71の後方で延長平面P1に交差する位置に設けられるとともに、トップブリッジ71よりも大きな前上がりの傾斜で設けられている。
エアクリーナエレメント88等をメンテナンスする際は、固定具101を取り外すことで、上側ケース93を中間ケース92から容易に取り外すことができる。
さらに、分割面103は、分割面103を前上方にそのまま延長した延長線(不図示)が、トップブリッジ71の上端よりも上方を通る様な大きな前上がりの傾斜で形成されている。これにより、エアクリーナエレメント88の面積を上下方向に大きく確保できるとともに、エアクリーナエレメント88が占める前後方向のスペースを小さくできる。このため、エアクリーナエレメント88を大きくしながら、エアクリーナケース41を前後方向に小型化できる。
図5〜図9を参照し、エアクリーナエレメント88は、板状に形成されており、上側ケース93と中間ケース92との間に配置されている。
詳細には、エアクリーナエレメント88は、中間ケース92のフランジ部97上にセットされ、固定孔97aに嵌合する固定具(不図示)によってフランジ部97に固定される。すなわち、エアクリーナエレメント88は、側面視では上部半体91の分割面103に沿って前上がりの姿勢で配置される。
クリーンサイド105は、吸入ダクト87,87から上部半体91内に吸気されてエアクリーナエレメント88を通過する前の空気が流れる空間である。ダーティーサイド106は、エアクリーナエレメント88を通過して浄化された空気が下側ケース94内を流れる空間である。
エアクリーナエレメント88は、中間ケース92のフランジ部97の形状に合わせて平面視で台形状に形成されており、その前縁88dがフランジ部97の前縁部97cに固定される。すなわち、エアクリーナエレメント88は、その前縁88d(前側)がその後縁88e(後側)よりも車幅方向に幅広の台形状に形成されている。このため、エアクリーナエレメント88を収容するエアクリーナケース41も、シート13の運転者に近い後部側を幅狭にでき、運転者用のスペースを大きく確保できる。
図3〜図5及び図10を参照し、吸入ダクト87,87は、上側ケース93の上部のダクト固定孔102,102から前方に引き出され、先端の吸気口は、車幅方向の外側且つ前下方に指向している。
吸入ダクト87,87は、トップブリッジ71及びハンドルポスト74の後方に位置するとともに、ハンドル中央部73aの回動軌跡の延長平面P2の下方且つトップブリッジ71の回動軌跡の延長平面P1の上方に位置する。
このように、バーハンドル73をハンドルポスト74でかさ上げし、延長平面P2と延長平面P1との間に吸入ダクト87,87を設けることで、バーハンドル73とトップブリッジ71との間の空間を有効利用して吸入ダクト87,87を配置できる。また、吸入ダクト87,87の吸気口がトップブリッジ71よりも上方に位置するため、路面側からの塵埃等が吸入ダクト87,87に届き難く、エアクリーナエレメント88の汚れを抑制できる。
吸気センサ89は、上側ケース93内に差し込まれてクリーンサイド105の空気の温度を検出するロッド状のセンサ本体部89aと、センサ固定部107内に位置し、検出値を送信する配線が接続される接続部89bとを備える。
このように、上側ケース93の内部で左右の吸入ダクト87,87の間に、吸気センサ89を配置したため、吸入ダクト87内ではなく、上側ケース93の内部で左右の吸入ダクト87,87の間の広い空間の吸気を吸気センサ89で検出でき、検出精度を向上できる。
転舵逃げ部108,108は、フロントフォーク70,70及びトップブリッジ71の形状に合わせて曲面状に後方に窪んでいる。このように、エアクリーナケース41の前面に転舵逃げ部108,108を設けることで、エアクリーナケース41の容量を確保しながらエアクリーナケース41をフロントフォーク70,70側に寄せて配置でき、エアクリーナケース41の後方の乗員用のスペースを大きく確保できる。
また、エアクリーナケース41の内部で左右の吸入ダクト87,87の間に、吸気センサ89が配置されているため、エアクリーナケース41の内部で左右の吸入ダクト87,87の間の広い空間の吸気を吸気センサ89で検出でき、検出精度を向上できる。
また、トップブリッジ71は、フロントフォーク70,70の上端をトップブリッジ71より突出させた状態フロントフォーク70,70を支持しているため、トップブリッジ71の位置が低くなる。これにより、トップブリッジ71に対するクリアランスを確保するためにエアクリーナケース41の上部を小さくする必要がないため、エアクリーナケース41の上部の容量を確保できる。
また、シート13の下方に燃料タンク57が配置され、シート13の前方にシート13よりも下方に窪んだ跨ぎ部56が設けられ、燃料タンク57の給油口57aは、シート13の跨ぎ部56側に設けられた給油口リッド44aから露出する。エアクリーナケース41をトップブリッジ71の後方に配置して空いた空間を利用して、シート13の前方に跨ぎ部56を設けることができ、シート13の跨ぎ部56側に設けられた給油口リッド44aから露出する給油口57aを介して燃料タンク57に容易に給油できる。
上記実施の形態では、鞍乗り型車両として自動二輪車1を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、前輪または後輪を2つ備えた3輪の鞍乗り型車両や、4輪以上を備えた鞍乗り型車両に本発明を適用しても良い。
13 シート(乗員シート)
14 ヘッドパイプ
14b 後面
15,15 メインフレーム(フレーム部材)
41 エアクリーナケース
44a 給油口リッド(リッド)
56 跨ぎ部
57 燃料タンク
57a 給油口
70,70 フロントフォーク
71 トップブリッジ
71c 上面
73 バーハンドル
73a ハンドル中央部(バーハンドルの下端)
74 ハンドルポスト
87,87 吸入ダクト
88 エアクリーナエレメント
89 吸気センサ
90 下部半体
91 上部半体
103 分割面
108,108 転舵逃げ部
120 操作装置(ハンドルロック装置)
P1 延長平面(トップブリッジの回動軌跡の延長平面)
P2 延長平面(バーハンドルの下端の回動軌跡の延長平面)
Claims (10)
- 乗員シート(13)と当該乗員シート(13)の前方のヘッドパイプ(14)との間に配置されるエアクリーナケース(41)を備えた鞍乗り型車両のエアクリーナ構造において、
前記エアクリーナケース(41)は、前記ヘッドパイプ(14)から車体後方へ延びる左右一対のフレーム部材(15)と前記ヘッドパイプ(14)の後面(14b)とで囲まれた空間に配置される下部半体(90)と、前記フレーム部材(15)の上方に位置する上部半体(91)とを備え、
前記上部半体(91)は、上下2分割構造で設けられ、前記上部半体(91)の前記上下2分割構造の分割面(103)は、車体前後方向で傾斜して設けられ、傾斜した前記分割面(103)に沿ってエアクリーナエレメント(88)が取り付けられていることを特徴とする鞍乗り型車両のエアクリーナ構造。 - 前記ヘッドパイプ(14)の上方でフロントフォーク(70)を支持するトップブリッジ(71)を備え、前記下部半体(90)は、前記トップブリッジ(71)の回動軌跡の延長平面(P1)に対して下方に配置され、
前記上部半体(91)の前記分割面(103)は、前上がりの傾斜で配置されるとともに、前記回動軌跡の延長平面(P1)と交差するように配置されていることを特徴とする請求項1記載の鞍乗り型車両のエアクリーナ構造。 - 前記上部半体(91)の前部には、外気を取り入れる吸入ダクト(87)が設けられ、
操舵用のバーハンドル(73)は、当該バーハンドル(73)の下端(73a)と前記トップブリッジ(71)の上面(71c)との間に設けられるハンドルポスト(74)により、前記トップブリッジ(71)の前記上面(71c)から離間して設けられ、前記吸入ダクト(87)は、前記バーハンドル(73)の前記下端(73a)の回動軌跡の延長平面(P2)の下方且つ前記トップブリッジ(71)の前記回動軌跡の延長平面(P1)よりも上方に配置されていることを特徴とする請求項2記載の鞍乗り型車両のエアクリーナ構造。 - 前記吸入ダクト(87)は左右一対で設けられ、ハンドルロック装置(120)が、左右の前記吸入ダクト(87)の間、且つ、前記吸入ダクト(87)と前記ハンドルポスト(74)とで囲まれた空間に配置されていることを特徴とする請求項3記載の鞍乗り型車両のエアクリーナ構造。
- 前記エアクリーナケース(41)の内部で左右の前記吸入ダクト(87)の間に、吸気センサ(89)が配置されていることを特徴とする請求項4記載の鞍乗り型車両のエアクリーナ構造。
- 前記エアクリーナエレメント(88)は、平面視で車両前方側が幅広の台形状に形成されていることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の鞍乗り型車両のエアクリーナ構造。
- 前記トップブリッジ(71)は、前記フロントフォーク(70)の上端を前記トップブリッジ(71)より突出させた状態で前記フロントフォーク(70)を支持していることを特徴とする請求項2から5のいずれかに記載の鞍乗り型車両のエアクリーナ構造。
- 前記エアクリーナケース(41)の車両前面側には、転舵する前記フロントフォーク(70)を避ける転舵逃げ部(108)が形成されていることを特徴とする請求項2から5のいずれかに記載の鞍乗り型車両のエアクリーナ構造。
- 前記乗員シート(13)の下方に燃料タンク(57)が配置され、前記乗員シート(13)の前方に当該乗員シート(13)よりも下方に窪んだ跨ぎ部(56)が設けられ、前記燃料タンク(57)の給油口(57a)は、前記乗員シート(13)の前記跨ぎ部(56)側に設けられたリッド(44a)から露出することを特徴とする請求項1から8のいずれかに記載の鞍乗り型車両のエアクリーナ構造。
- 前記上部半体(91)の前記分割面(103)は、側面視において前記トップブリッジ(71)の上端よりも上方を通る様な前上がりの傾斜で形成されていることを特徴とする請求項2から5のいずれかに記載の鞍乗り型車両のエアクリーナ構造。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016040858A JP6333873B2 (ja) | 2016-03-03 | 2016-03-03 | 鞍乗り型車両のエアクリーナ構造 |
TW106101890A TWI647384B (zh) | 2016-03-03 | 2017-01-19 | 跨騎型車輛之空氣濾清器構造 |
KR1020170018031A KR101911165B1 (ko) | 2016-03-03 | 2017-02-09 | 안장형 차량의 에어 클리너 구조 |
US15/428,825 US10378492B2 (en) | 2016-03-03 | 2017-02-09 | Air-cleaner structure of saddle-ride type vehicle |
BR102017003924-2A BR102017003924B1 (pt) | 2016-03-03 | 2017-02-24 | Estrutura de filtro de ar de veículo do tipo para montar |
EP17158916.1A EP3213985B1 (en) | 2016-03-03 | 2017-03-02 | Air-cleaner structure of saddle-ride type vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016040858A JP6333873B2 (ja) | 2016-03-03 | 2016-03-03 | 鞍乗り型車両のエアクリーナ構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017154652A true JP2017154652A (ja) | 2017-09-07 |
JP6333873B2 JP6333873B2 (ja) | 2018-05-30 |
Family
ID=58213019
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016040858A Active JP6333873B2 (ja) | 2016-03-03 | 2016-03-03 | 鞍乗り型車両のエアクリーナ構造 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10378492B2 (ja) |
EP (1) | EP3213985B1 (ja) |
JP (1) | JP6333873B2 (ja) |
KR (1) | KR101911165B1 (ja) |
BR (1) | BR102017003924B1 (ja) |
TW (1) | TWI647384B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018086908A (ja) * | 2016-11-28 | 2018-06-07 | ヤマハ発動機株式会社 | 鞍乗型車両 |
WO2019224961A1 (ja) * | 2018-05-23 | 2019-11-28 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗型車両 |
GB201903579D0 (en) * | 2019-03-15 | 2019-05-01 | Norton Motorcycles Uk Ltd | Motorcycle arrangements and related components and methods |
JP7251311B2 (ja) * | 2019-05-24 | 2023-04-04 | スズキ株式会社 | 車両の吸気構造 |
JP7057771B2 (ja) | 2019-09-30 | 2022-04-20 | 本田技研工業株式会社 | 浄化装置 |
JP6964723B1 (ja) * | 2020-06-23 | 2021-11-10 | ヤマハ発動機株式会社 | 鞍乗型車両 |
JP2023004405A (ja) * | 2021-06-25 | 2023-01-17 | ヤマハ発動機株式会社 | 鞍乗型車両 |
TW202304734A (zh) * | 2021-07-16 | 2023-02-01 | 光陽工業股份有限公司 | 跨騎式車輛控制開關座結構 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004224311A (ja) * | 2003-01-27 | 2004-08-12 | Honda Motor Co Ltd | 自動二輪車の車高調整装置 |
JP2006182150A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Honda Motor Co Ltd | 自動二輪車の収納ボックス配置構造 |
JP2009274564A (ja) * | 2008-05-14 | 2009-11-26 | Yamaha Motor Co Ltd | 自動二輪車 |
JP3157335U (ja) * | 2009-11-27 | 2010-02-12 | ヤマハ発動機株式会社 | 自動二輪車 |
JP2015045320A (ja) * | 2013-07-31 | 2015-03-12 | 本田技研工業株式会社 | 車両のエアクリーナ装置 |
JP2015098220A (ja) * | 2013-11-18 | 2015-05-28 | スズキ株式会社 | 自動二輪車の吸気ダクト装置 |
JP2015132227A (ja) * | 2014-01-15 | 2015-07-23 | スズキ株式会社 | インジェクタ取付構造 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5203660B2 (ja) * | 2007-09-14 | 2013-06-05 | ヤマハ発動機株式会社 | 自動二輪車 |
JP2009085195A (ja) * | 2007-10-03 | 2009-04-23 | Yamaha Motor Co Ltd | 車両用エアクリーナおよびそれを備えた自動二輪車 |
JP6190478B2 (ja) | 2016-02-10 | 2017-08-30 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両の電装品配置構造 |
-
2016
- 2016-03-03 JP JP2016040858A patent/JP6333873B2/ja active Active
-
2017
- 2017-01-19 TW TW106101890A patent/TWI647384B/zh not_active IP Right Cessation
- 2017-02-09 US US15/428,825 patent/US10378492B2/en active Active
- 2017-02-09 KR KR1020170018031A patent/KR101911165B1/ko active IP Right Grant
- 2017-02-24 BR BR102017003924-2A patent/BR102017003924B1/pt active IP Right Grant
- 2017-03-02 EP EP17158916.1A patent/EP3213985B1/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004224311A (ja) * | 2003-01-27 | 2004-08-12 | Honda Motor Co Ltd | 自動二輪車の車高調整装置 |
JP2006182150A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Honda Motor Co Ltd | 自動二輪車の収納ボックス配置構造 |
JP2009274564A (ja) * | 2008-05-14 | 2009-11-26 | Yamaha Motor Co Ltd | 自動二輪車 |
JP3157335U (ja) * | 2009-11-27 | 2010-02-12 | ヤマハ発動機株式会社 | 自動二輪車 |
JP2015045320A (ja) * | 2013-07-31 | 2015-03-12 | 本田技研工業株式会社 | 車両のエアクリーナ装置 |
JP2015098220A (ja) * | 2013-11-18 | 2015-05-28 | スズキ株式会社 | 自動二輪車の吸気ダクト装置 |
JP2015132227A (ja) * | 2014-01-15 | 2015-07-23 | スズキ株式会社 | インジェクタ取付構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201734302A (zh) | 2017-10-01 |
BR102017003924A2 (pt) | 2017-11-21 |
BR102017003924B1 (pt) | 2022-12-20 |
EP3213985B1 (en) | 2018-11-28 |
KR20170103635A (ko) | 2017-09-13 |
US20170254300A1 (en) | 2017-09-07 |
KR101911165B1 (ko) | 2018-10-23 |
TWI647384B (zh) | 2019-01-11 |
US10378492B2 (en) | 2019-08-13 |
EP3213985A1 (en) | 2017-09-06 |
JP6333873B2 (ja) | 2018-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6333873B2 (ja) | 鞍乗り型車両のエアクリーナ構造 | |
JP6642837B2 (ja) | 鞍乗り型車両のabs配置構造 | |
JP6190478B2 (ja) | 鞍乗り型車両の電装品配置構造 | |
TWI617476B (zh) | 跨坐型車輛之收納部構造 | |
JP2010036617A (ja) | 自動二輪車の操向装置 | |
JP6068101B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP5912877B2 (ja) | 鞍乗り型車両の補機取付構造 | |
TWI588049B (zh) | 跨坐型車輛之側蓋構造 | |
TWI642584B (zh) | 跨坐型車輛 | |
CN101612972B (zh) | 摩托车 | |
JP5806643B2 (ja) | 鞍乗り型車両の車体カバー構造 | |
JP2013035305A (ja) | 自動二輪車 | |
JP7065141B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP2009173216A (ja) | 鞍乗り型車両のシート構造 | |
WO2012086626A1 (ja) | 自動二輪車の前部構造 | |
WO2012057159A1 (ja) | 自動二輪車 | |
JP6682410B2 (ja) | 鞍乗型車両の冷却水リザーバタンク | |
JP2021160595A (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP2021084483A (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP6162189B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP2020066408A (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP2004243956A (ja) | 自動二輪車の燃料タンク配置 | |
JP7060643B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP6759268B2 (ja) | 鞍乗り型車両のメーター周辺構造 | |
JP7431794B2 (ja) | 鞍乗り型車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171010 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180425 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6333873 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |