JP2017145011A - ポンプ付きディスペンサー容器 - Google Patents

ポンプ付きディスペンサー容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2017145011A
JP2017145011A JP2016025947A JP2016025947A JP2017145011A JP 2017145011 A JP2017145011 A JP 2017145011A JP 2016025947 A JP2016025947 A JP 2016025947A JP 2016025947 A JP2016025947 A JP 2016025947A JP 2017145011 A JP2017145011 A JP 2017145011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
flexible bag
pump
outer container
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016025947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6811016B2 (ja
Inventor
今井 ゆみ子
Yumiko Imai
ゆみ子 今井
瀬戸 恵子
Keiko Seto
恵子 瀬戸
幸子 小峰
Sachiko Komine
幸子 小峰
慎治 高部
Shinji Takabe
慎治 高部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fancl Corp
Attenir Corp
Original Assignee
Fancl Corp
Attenir Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fancl Corp, Attenir Corp filed Critical Fancl Corp
Priority to JP2016025947A priority Critical patent/JP6811016B2/ja
Publication of JP2017145011A publication Critical patent/JP2017145011A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6811016B2 publication Critical patent/JP6811016B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

【課題】シャンプーやコンディショナーなどの粘稠液剤を充填した可撓性袋容器から、ポンプを使って注出するタイプの容器であって、液の流路を確保し、内溶液の残量を少なくすることができるディスペンサー装置を開発すること。【解決手段】 ポンプ装置、可撓性袋状容器と外容器から構成され、外容器の内部に可撓性袋状容器を収容し、ポンプ装置を外容器と可撓性袋状容器に連結することができるディスペンサー装置であって、可撓性袋状容器は、少なくとも左右の縁がシールされたパウチ容器であって、シール部分も含む左右の巾が外容器の内径寸法よりも大きく形成されており、ポンプ装置は、外部から吸気しない構造を有する排出一方向ポンプ機構であること、を特徴とするディスペンサー装置。【選択図】図1

Description

本発明は、ポンプ付きディスペンサー容器に関する。
液体洗剤、化粧品、調味料等に用いられる容器として、合成樹脂製のボトルに内容物を収納し、口部にトリガー式やポンプ式の吐出手段を装着した吐出容器が使用されている。このような容器は一般に使い捨てられることが多いが、近年、容器に使用する樹脂量低減など省資源の観点から、また内容物を充填する前の容器の運搬や保管の問題から、あるいは内容物を使い切った後の容器処理を簡便にする等廃棄物問題の観点から、内溶液を可撓性のある袋状容器に収納し、この袋状容器にポンプなどの吐出手段を取り付けた容器が実用化されている。
パウチ容器にポンプを取り付けて吸い出すと、注出管の下方でフィルムが密着してしまい注出できずに、図7に示すように残量が残ってしまう現象が発生する。
容器内の内溶液を全て取り出す手段として、ディップチューブをポンプ等の吐出手段の下端から容器の底部に向けて設け、内溶液の量が少なくなってもこの注出管を通路として、容器底部に残る内溶液を吸い上げ吐出できるようになっている。
また、可撓性の袋に内溶液を収納する場合に、ディップチューブの代わりに間隙保持部材を用いることによって、内容物が減って袋が収縮し袋の内面同士が密着しても、袋の底部とポンプの吸引口とを結ぶ通路が残るようにすることが提案されている。
本出願人も容器の改良に取り組んでいる。
例えば、特許文献1(特開2011−68388号公報)では、外部から吸気しない構造を有する排出ポンプを備えたポンプディスペンサーと流動物収納部である可撓性袋を備えたポンプディスペンサー付き可撓性袋状容器であって、可撓性袋の内面にリブ部材を貼付したものであって、該リブ部材の上端はポンプの吸い込み口に臨んでいるポンプディスペンサー付き可撓性袋状容器を開発し、注出中途で袋の内面が密着して注出阻害を起こさない容器を提案した。
また、特許文献2(特許第4250037号公報)では、交換用カートリッジ容器を減容化する容器を提案した。
その他、特許文献3(特開2012−245993号公報)には、ポンプの吸引管に上下方向に複数の吸引口を設け、上方から吸引することによって、可撓性袋の下部まで注出できるようにした吸引式液体注出ポンプ装置が開示されている。
特許文献4(特開2004−161287号公報)には、交換用パウチ容器を外容器に収納するタイプのディスペンサー容器が開示されている。
特開2011−68388号公報 特許第4250037号公報 特開2012−245993号公報 特開2004−161287号公報
本発明は、シャンプーやコンディショナーなどの粘稠液剤を充填した可撓性袋容器から、ポンプを使って注出するタイプの容器であって、液の流路を確保し、内溶液の残量を少なくすることができるディスペンサー装置を開発することを目的とする。
すなわち、本発明の主な構成は、次のとおりである。
1.ポンプ装置、可撓性袋状容器と外容器から構成され、外容器の内部に可撓性袋状容器を収容し、ポンプ装置を外容器と可撓性袋状容器に連結することができるディスペンサー装置であって、
可撓性袋状容器は、少なくとも左右の縁がシールされたパウチ容器であって、シール部分も含む左右の巾が外容器の内径寸法よりも大きく形成されており、
ポンプ装置は、外部から吸気しない構造を有する排出一方向ポンプ機構であること、
を特徴とするディスペンサー装置。
2.可撓性袋状容器は、プラスチックフィルムをヒートシールして袋状に形成された本体と、該本体の開口部に固着されたスパウトを備えており、
スパウトには、雄ネジ部が形成されており、
外容器は、容器本体と該容器本体の上部に装着される蓋体を備え、蓋体には中央に開口が形成されており、
蓋体の中央の開口を通して上方に延出した可撓性袋状容器のスパウトとポンプ装置が螺合できる関係に形成されていること、
を特徴とする1記載のディスペンサー装置。
3.スパウトには、雄ネジが設けられるとともに基端側に台座となるリング部が形成されており、外容器の蓋体の下面に該リングが当接し、ポンプ装置のキャップ下端が蓋体上面に当接した状態で、ポンプ装置と可撓性袋状容器と外容器が結合されることを特徴とする1又は2記載のディスペンサー装置。
4.外容器の蓋の中央の開口に螺着する雌ネジが形成されていることを特徴とする1〜3のいずれかに記載のディスペンサー装置。
5.可撓性袋状容器がパウチであることを特徴とする1〜4のいずれかに記載のディスペンサー装置。
6.液状化粧料、液状シャンプー、液状コンディショナー又は液状クレンジング用容器であるであることを特徴とする1〜5のいずれかに記載のディスペンサー装置。
1.本発明は、可撓性袋状容器、ポンプ装置、外容器の3部材を備えたディスペンサー装置であって、可撓性袋状容器の巾を外容器の内径よりも大きくすることにより、液の流路を確保し、内溶液の残量を少なくすることができるディスペンサー装置を実現できた。
可撓性袋状容器は、クレンジングなどの液体化粧料を充填した容器であって、途中で袋体が密着して、閉塞することなく使用し終わることができ、新しい容器をそのまま外容器に装着するだけで、更新することができる。
可撓性袋状容器は、縁部がヒートシールなどによってシールされた構造であり、空の状態では、縁部を外縁にして平になる方向に付勢された容器である。この容器は、液体を充填した状態で、ヒートシール縁を大径側とする膨らんだ状態になっている。この液体充填容器をそれよりも小さい径の外容器に収容するので、液体充填容器には複数の異方性のシワが生じて変形される。この状態の袋にポンプ動作によって内溶液を吸い出すと、減量し可撓性の袋の収縮に異方性の抵抗が発生し、可撓性袋の両面が密着して、吸い出せなくなる現象を防止することができる。このため、ポンプの注出管が底まで届かない短いものであっても、スムーズな排出ができ、吸い出し残量を僅少化することができる。可撓性袋状容器として、パウチが適している。
2.可撓性袋状容器とポンプ装置は別体型あるいは一体型とすることができる。可撓性袋状容器に取り付けるスパウトの外面に設けた雄ネジを使用して、ポンプ装置と外容器に着脱可能に螺着したので、簡単に使用することができる。
3.交換用可撓性袋状容器を使用しても、外容器によって姿勢を安定させることができる。
4.外容器の深さを可撓性袋状容器の長さと同寸法とするか、それよりも深くした場合は、パウチのつぶれ方がより美しいので、さらにコンパクトに捨てることが可能となる。
5.ポンプの注出管が短くても最後まで吸引できるので、省資源であり、コストを削減できる。
ディスペンサー容器セットの例を示す図 ディスペンサー容器の例を示す図 内部容器の使用状態を模式的に示す図 ポンプ付き可撓性袋状容器の例を示す図 ディスペンサー容器の組み立てを示す図 本発明の可撓性袋状容器の使用前後の状態を示す図 従来例のディスペンサー容器の例を示す図
本発明は、可撓性袋状容器、ポンプ装置、外容器の3部材を備えたディスペンサー装置である。可撓性袋状容器の巾を外容器の内径よりも大きくすることにより、液の流路を確保し、内溶液の残量を少なくすることができるディスペンサー装置である。外容器とポンプ装置は継続使用し、液体を充填した可撓性袋状容器を交換して使用する。あるいは、ポンプ付き可撓性袋状容器を交換することもできる。
可撓性袋状容器は、クレンジングなどの液体化粧料を充填した容器であって、途中で袋体が密着して、閉塞することなく使用し終わることができ、使い残しを無くし、新しい容器をそのまま外容器に装着するだけで、更新することができる。
可撓性袋状容器は、縁部がヒートシールなどによってシールされた構造のパウチが適している。
交換用パウチはそのままでは、自立することが難しく、パウチ立て具や外容器に収容して、自立性を持たせたものも提案されているが、ポンプを使って吸い出すと、対向しているフィルムが密着して、底部側の吸い出しが困難となることがあり、チューブを底まで延ばすなどの対応が取られている。
本発明では、ヒートシール縁を大径側とする膨らんだ状態になっているパウチ等をそれよりも小さい径の外容器に収容して、液体充填容器の内面に沿った形に変形して押し込まれている。この状態の袋にポンプ動作によって内溶液を吸い出すと、内溶液が減量し可撓性の袋の収縮に異方性の抵抗が発生し、可撓性袋の両面が密着して、吸い出せなくなる現象を防止することができる。このため、ポンプの注出管が底まで届かない短いものであっても、スムーズな排出ができ、吸い出し残量を僅少化することができる。
充填される液体としては、化粧水、乳液、クレンジング、シャンプー、コンディショナーなどの、液体からやや粘稠性の化粧料に適している。
ディスペンサー容器セットの例を図1に示す。これらを組み合わせたディスペンサー容器10が図2に示されている。
パウチなどの可撓性袋状容器1、ポンプ装置2、外容器3から構成されている。
図1(a)に可撓性袋状容器1の例を示す。一般にパウチと称されているプラスチックフィルム製の容器が適している。容器の縁はシールされたシール部14が形成され、上辺にはスパウト13が設けられ、スパウト13に蓋12が螺着されている。液の充填、注出はスパウトを通して行われる。
液体を充填した状態では、横断面は、シール部を両サイドにして、大径部を形成するように膨らんでおり、この大径部の長さをD2’とし、シール部を含めた長さをD2とする。
プラスチックフィルムは、パウチ用として一般に用いられている積層タイプである。ガスバリア性などの機能を付与した複数の熱可塑性樹脂などを積層したフィルムシートをヒートシールして袋状の容器が形成される。パウチの形状は、スタンディングタイプ、ガゼットタイプ、3方シールタイプが典型的である。スタンディングタイプは底面が広く形成されていて、自立できる。ガゼットタイプは、両側方にマチを設けている。3方シールは、底辺をV形ヒートシールしている。
パウチの上辺にはスパウト13が設けられている。このスパウト13から内溶液が充填され、蓋12で密閉される。
ポンプ装置2の例を図1(b)に示す。
本発明に用いられるポンプ装置2は、液体を排出する方向にのみ機能し、吸気しない構造の排出ポンプである。この排出一方向ポンプを用いることにより、可撓性袋状容器は漸次収縮し、内溶液剤の注出を行うことができる。また、吸気して容器が復元するタイプのポンプを用いた場合には、ディップチューブなどを設けて常に底から吸引する必要があり、吸気された空気に触れた内溶液が酸化などによって変質する可能性がある。特に、防腐剤など刺激物質濃度を押さえた内溶液の場合は、細菌による汚染が発生する可能性があるので好ましくない。
ポンプ装置2は、上部にヘッド21、下方に注出管23を備え、中間にポンプキャップ22が設けられている。ポンプキャップ22はスパウトと結合する関係にある。
外容器3の例を図1(c)(d)に示す。
外容器3は外容器本体32と外蓋31から構成されている。外蓋31の中央には、外蓋開口部33が設けられている。外容器本体32は、基本的に略円筒形であり、内寸径D1である。外容器本体の径は「D1<D2」の関係に設定され、可撓性袋状容器1を収容できる容積を備えている。外蓋開口部33からスパウトを引き出して、ポンプ装置と結合することにより、一体化されたディスペンサー容器10が形成される。
外容器本体の形状は、最大の内径D1が、可撓性袋状容器の大径部のD2との関係が、「D1<D2」の関係になるように設定されている。より好ましくは、「D1<D2’」である。具体的な、外容器本体の形状は、可撓性袋状容器が外容器本体にセットされたときに、縦方向にひだが形成された状態となる円形、楕円形、多角形、持ちやすいようにくびれを設けた異形などが可能である。
ディスペンサー容器10の例を図2に示す。
外蓋31の外蓋開口部33から可撓性袋状容器1のスパウト13を引き出して、ポンプ装置2の注出管23をスパウト13から挿入し、ポンプキャップ22とスパウト13を結合し、袋本体11を外容器本体32に収容し、外蓋31と外容器本体32を結合して、ディスペンサー容器10を一体に構成する。
スパウト13の基部側が外蓋開口部から抜け出ないような大きさに形成され、ポンプキャップ22の外形が外蓋の開口部33よりも大きな関係になるなどの構成によって、外蓋31はポンプキャップ22と可撓性袋状容器1に挟持されることとなる。あるいは、外蓋開口部33にスパウト13と螺合などの係合する構造を設けることにより、一体化することもできる。
ポンプキャップ22とスパウトの蓋とは基本的に同じ螺合関係などの係合関係に設定される。ただし、ポンプキャップ22の外形は、外蓋の開口部との関係や、使用勝手、意匠性で変更される。
組み付けられたディスペンサーの断面が図2に示されているが、D2の外形を持った袋本体は、D2よりも小さなD1の内径を備えた外容器に変形されて、少なくとも横方向に押し込められた状態となっている。
したがって、ポンプ装置で吸引されて、内溶液剤が減っていく過程で、袋本体の収縮抵抗に異方性が発生し、シワとなり、両面のプラスチックシートが平に密着することがなく、吸引径路が確保されることとなり、注出管23の下端が袋本体11の中間にあっても、全量を吸い出すことができ、無駄なく使用することができる。
模式的な使用状態を図3に示し、使用前後状態を図6に示す。
ポンプ装置を使用して、内溶液を吸い出すと、固いシール部が変形に対して抵抗が大きいので、シール部が残るように収縮し、縦方向にひだが形成される。その結果、図示の例では十字の断面形状に収縮し、シール部の基部に広がりが発生して、隙間が形成され、注出管23の下部に連続する空間が残ることとなる。ひだは十字よりも多くなることもあるが、シール部が上辺と下辺及び縦方向に存在し、変形抵抗になるので、縦方向にひだが形成され、縦方向に空間も発生することとなる。
仮に、D1>D2の関係になるような外容器に収容すると、図1(a)の下段側に示されるように膨らんだ状態で、ひだを生じることなく袋状容器の収縮が進むので、フィルムが小径方向に接近して、やがて密着して下の方に溜まった液を吸い出すことが困難になる。
図4にポンプ付き可撓性袋状容器6の例を示す。
縁をシール部14でシールした袋本体11のスパウト63にポンプ装置を装着した状態で、ポンプ付き可撓性袋状容器6を形成する。ポンプキャップ62とスパウト63を螺着するなどして結合するか、あるいは、ポンプとスパウトは別の手段で結合するかは任意の手段である。
図示の例では、スパウト63の基部にはリング65が形成されており、このリング65が外蓋開口部の周囲の下面側に当接し、ポンプキャップ62を外蓋開口部の周囲の上面に当接して、挟持する構成となっている。この場合、ポンプキャップ62をはずした状態で、ポンプのヘッドを、外蓋開口部を通過させて、ポンプキャップを締めて接合することとする。
図5にディスペンサー容器10の組み立て手順の例を示す。
図5(a)に内溶液を充填した可撓性袋状容器1が示されている。可撓性袋状容器1は蓋12で密閉されている。蓋12の下方で、スパウト13の基部にはリング15が設けられている。図5(b)において、蓋12をはずし、外蓋31とポンプ装置2を用意する。図5(c)において、スパウト13を外蓋開口部33から抜き出してリング15を外蓋の内面に当接させ、ポンプの注出管23を挿入する。ポンプキャップ22とスパウト13を螺合させて、ポンプキャップ22の下端を外蓋31の上面に当接させる。この状態で、袋本体11の大径の巾D2よりも小さな径D1を備えた外容器に収容する。収容して、外容器本体32と外蓋31を結合した状態を図5(d)に示す。
袋本体11は外容器本体32に少なくとも縦方向にひだが形成されて収容されており、ポンプの注出管23の下端は、袋本体の中間まで届く長さで十分である。
<注出試験>
充填液350mlのパウチと外容器を組み合わせたディスペンサー容器について、注出試験を行い、ポンプ装置を使用して注出終了時の残量とパウチのつぶれ方について、評価試験した。試験結果を表1に示す。
充填液:オイルクレンジング液 350ml
パウチ:未充填時巾115mm(左右のシール部巾5mmを含む)、製品全長175m m
充填時巾(D2)89mm(左右のシール部巾5mmを含む)、充填部液面長 さ145mm
ポンプ注出管長:88mm、106mm
外容器:内径(D1):69mm、89mm、109mm
針金スタンド式支持具:スパウト部を吊って袋部を宙づり状態に保持した例
試験結果
パウチの充填時巾が外容器の内径よりも大きな試験例1、2、6、7は、注出残量が6g以下となり、ほぼ全量を注出することができた。パウチの収縮は、縦方向にシワが発生して、小さくまとまりのある状態となった。パウチの底部が容器に接触する長さの容器1、6は、長い容器である2、7に比べて、短くなるようにつぶれ、長い容器2、7では、横シワが少なく縦にきれいに収縮した。
外容器内径が、パウチの充填時巾よりも大きくなると、内溶液が底部に残った状態でパウチのフィルムが水平方向に密着する部分が発生してしまい、ポンプ装置で吸い出すことができず、30g以上の残量が発生することとなった。特に、袋部が自由に吊ったスタンド式では、約100g以上残る結果となった。中途で注出不能となった状態は、従来例を示す図7と同様の状態である。
なお、外容器の内径が59mmでも可撓性袋状容器が途中で密着することなく、最後まで抽出することができている。
1・・・可撓性袋状容器
11・・・袋本体
12・・・蓋
13・・・スパウト
14・・・シール部
15・・・リング
2・・・ポンプ装置
21・・・ヘッド
22・・・ポンプキャップ
23・・注出管
3・・・外容器
31・・・外蓋
32・・・外容器本体
33・・・外蓋開口部
34・・・外容器本体雄ネジ
4・・・内溶液(充填液)
5・・・隙間
6・・・ポンプ付き可撓性袋状容器
61・・・ヘッド
62・・・ポンプキャップ
63・・・スパウト
65・・・リング
10・・ディスペンサー容器

Claims (6)

  1. ポンプ装置、可撓性袋状容器と外容器から構成され、外容器の内部に可撓性袋状容器を収容し、ポンプ装置を外容器と可撓性袋状容器に連結することができるディスペンサー装置であって、
    可撓性袋状容器は、少なくとも左右の縁がシールされたパウチ容器であって、シール部分も含む左右の巾が外容器の内径寸法よりも大きく形成されており、
    ポンプ装置は、外部から吸気しない構造を有する排出一方向ポンプ機構であること、
    を特徴とするディスペンサー装置。
  2. 可撓性袋状容器は、プラスチックフィルムをヒートシールして袋状に形成された本体と、該本体の開口部に固着されたスパウトを備えており、
    スパウトには、雄ネジ部が形成されており、
    外容器は、容器本体と該容器本体の上部に装着される蓋体を備え、蓋体には中央に開口が形成されており、
    蓋体の中央の開口を通して、上方に延出した可撓性袋状容器のスパウトとポンプ装置が螺合できる関係に形成されていること、
    を特徴とする請求項1記載のディスペンサー装置。
  3. スパウトには、雄ネジが設けられるとともに基端側に台座となるリング部が形成されており、外容器の蓋体の下面に該リングが当接し、ポンプ装置のキャップ下端が蓋体上面に当接した状態で、ポンプ装置と可撓性袋状容器と外容器が結合されることを特徴とする請求項1又は2記載のディスペンサー装置。
  4. 外容器の蓋の中央の開口に螺着する雌ネジが形成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のディスペンサー装置。
  5. 可撓性袋状容器がパウチであることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のディスペンサー装置。
  6. 液状化粧料、液状シャンプー、液状コンディショナー又は液状クレンジング用容器であるであることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のディスペンサー装置。
JP2016025947A 2016-02-15 2016-02-15 ポンプ付きディスペンサー容器 Active JP6811016B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016025947A JP6811016B2 (ja) 2016-02-15 2016-02-15 ポンプ付きディスペンサー容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016025947A JP6811016B2 (ja) 2016-02-15 2016-02-15 ポンプ付きディスペンサー容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017145011A true JP2017145011A (ja) 2017-08-24
JP6811016B2 JP6811016B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=59682122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016025947A Active JP6811016B2 (ja) 2016-02-15 2016-02-15 ポンプ付きディスペンサー容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6811016B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019099188A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 凸版印刷株式会社 包装容器
KR20210029236A (ko) * 2018-08-29 2021-03-15 웨이-런 후앙 진공 원리를 이용한 친환경 흡상 장치
WO2022085549A1 (ja) * 2020-10-21 2022-04-28 株式会社 資生堂 二重容器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0575163U (ja) * 1992-03-18 1993-10-12 凸版印刷株式会社 易リフィル性容器
JP2669807B2 (ja) * 1995-09-29 1997-10-29 大和グラビヤ株式会社 液体などの取り出し容器
JP3558389B2 (ja) * 1994-11-16 2004-08-25 大和グラビヤ株式会社 流動体取り出し装置
JP2006021828A (ja) * 2004-06-07 2006-01-26 Daiwa Gravure Co Ltd 収納容器
JP2008143529A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 M & K Kenesu:Kk エアレスポンプ付流体容器
JP2010235198A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 液体容器へのレジスト液充填方法
JP2013209098A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Pacplus Co Ltd 流体吐出方法およびその装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0575163U (ja) * 1992-03-18 1993-10-12 凸版印刷株式会社 易リフィル性容器
JP3558389B2 (ja) * 1994-11-16 2004-08-25 大和グラビヤ株式会社 流動体取り出し装置
JP2669807B2 (ja) * 1995-09-29 1997-10-29 大和グラビヤ株式会社 液体などの取り出し容器
JP2006021828A (ja) * 2004-06-07 2006-01-26 Daiwa Gravure Co Ltd 収納容器
JP2008143529A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 M & K Kenesu:Kk エアレスポンプ付流体容器
JP2010235198A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 液体容器へのレジスト液充填方法
JP2013209098A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Pacplus Co Ltd 流体吐出方法およびその装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019099188A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 凸版印刷株式会社 包装容器
KR20210029236A (ko) * 2018-08-29 2021-03-15 웨이-런 후앙 진공 원리를 이용한 친환경 흡상 장치
JP2021532028A (ja) * 2018-08-29 2021-11-25 艾比國際有限公司 真空原理を利用した環境にも優しい吸上装置
JP7113543B2 (ja) 2018-08-29 2022-08-05 艾比國際有限公司 真空原理を利用した環境にも優しい吸上装置
KR102593716B1 (ko) 2018-08-29 2023-10-25 웨이-런 후앙 진공 원리를 이용한 친환경 흡상 장치
WO2022085549A1 (ja) * 2020-10-21 2022-04-28 株式会社 資生堂 二重容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP6811016B2 (ja) 2021-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3378000B2 (ja) 使い捨ての可撓性再充填容器を備えたポンプ型ディスペンサパッケージ
JP2014069818A (ja) 注出器
JP2015178388A (ja) 流動性物質保存容器及びその蓋
JP6164937B2 (ja) エアレス容器
BRPI0709692A2 (pt) embalagem resistente a rasgos e vazamentos para dispensar lìquidos de um modo controlado
JP5894062B2 (ja) 吸引式液体注出ポンプ装置
JP2017145011A (ja) ポンプ付きディスペンサー容器
WO2017038783A1 (ja) スパウト付容器及び詰め替え方法
JP5850645B2 (ja) 液体の吸引注出方法及び吸引式液体注出ポンプ装置
JP2014144803A (ja) スタンドパック型二重収納構造体
TW201118019A (en) Cap for squeeze container
JPH08508225A (ja) 流体を収容するバッグ又は小袋
JP2007008510A (ja) 絞り出し容器
JP2020152406A (ja) 吐出ポンプ付き液体充填容器
JP2017039539A (ja) スパウト付き包装体
JP2010241454A (ja) 液体吐出容器
JP6921393B2 (ja) 流体吐出具
JP2014061897A (ja) 収容容器
JP2011068388A (ja) ポンプディスペンサー付き可撓性袋状容器
JP6019584B2 (ja) チューブ容器
JP2002179099A (ja) 詰め替えパック用注出容器
JP6599405B2 (ja) 液体容器用蓋体及び液体容器
JP2018070253A (ja) ポンプディスペンサー付き袋容器
BR112021008813B1 (pt) Dispensador de fluido, sistema dispensador de fluido, kit para dispensar um fluido de um dispensador de fluido e método para montar o dispensador de fluido
JP6405088B2 (ja) 詰替え用袋容器

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20160308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191031

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200603

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6811016

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250