JP2017141112A - ローラ - Google Patents

ローラ Download PDF

Info

Publication number
JP2017141112A
JP2017141112A JP2016240402A JP2016240402A JP2017141112A JP 2017141112 A JP2017141112 A JP 2017141112A JP 2016240402 A JP2016240402 A JP 2016240402A JP 2016240402 A JP2016240402 A JP 2016240402A JP 2017141112 A JP2017141112 A JP 2017141112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
roller
long holes
integer
retard roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016240402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6094919B1 (ja
Inventor
照美 津田
Terumi Tsuda
照美 津田
武房 緒方
Takefusa Ogata
武房 緒方
宏 楠田
Hiroshi Kusuda
宏 楠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2016240402A priority Critical patent/JP6094919B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6094919B1 publication Critical patent/JP6094919B1/ja
Publication of JP2017141112A publication Critical patent/JP2017141112A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Abstract

【課題】十分な耐摩耗性を有する単一の材料で構成しても、十分なニップ量を得ること。【解決手段】リタードローラ5のローラ基材は、合成ゴムからなり、円筒形状を為す。リタードローラ5には、中心軸線Cに対して同心円状の第1層(最外層)から第N層(最内層)までのN個(Nは2以上の整数)の各層に、M個(Mは4以上の整数)の円弧状の長孔12が形成される。各層におけるスポーク部13が隣接層間(第i層と第i+1層、iは1からN−1までの整数)において周方向に重ならないように、長孔12が形成される。第i層の長孔12の径方向の長さ(幅)は、第i+1層の長孔12のものより長い。【選択図】図3

Description

本開示は、例えばイメージスキャナ又はファックス等のローラに関する。
近年、自動原稿搬送装置(ADF)等の給紙装置を搭載した画像読取装置が普及している。給紙装置の原稿搬送経路の途中には、原稿の重送を防ぐために、分離ローラと、分離ローラの反対側にリタードローラとが配置される。
分離ローラへ搬送されてきた原稿は、当該分離ローラとリタードローラによって挟み込まれる。このとき、2枚の原稿が一緒に分離ローラとリタードローラとの間に進入すると、逆回転もしくは停止したリタードローラに接する原稿の搬送が阻止され、最上位の1枚の原稿のみが他の原稿と分離されて送り出される。
原稿を確実に分離するためには、分離ローラとリタードローラとが当接する面積(ニップ量)を十分に大きくして、リタードローラが十分な摩擦力を得る必要がある。このため、リタードローラには、分離ローラとの接触部分が容易にたわむ柔軟性が求められる。また、リタードローラには、ランニングコストを抑えるために耐摩耗性も求められる。
リタードローラの材質を低硬度ゴム材料等の弾性率の高いものにすれば、十分なニップ量を得ることができるものの、耐摩耗性が不十分となる。
特許文献1には、柔軟性と耐摩耗性の両立を図るために、ローラ基材を軟質ウレタンで形成して柔軟性を確保し、ローラ基材の外周面をEPDM(エチレンプロピレンジエンゴム)で被覆して耐摩耗性を確保したリタードローラが開示されている。
特開2005−82376号公報
しかしながら、リタードローラを2種類の材料により構成すると、製造工数が多くかかり、製造コストが高くなる。
本開示の目的は、かかる点に鑑みてなされたものであり、十分な耐摩耗性を有する単一の材料で構成しても、十分なニップ量を得ることができるローラを提供することである。
本開示のローラは、円筒形状のローラ基材からなり、前記ローラ基材には、前記ローラ基材の中心軸線に対して同心円状の第1層(最外層)から第N層(最内層)までのN個(Nは2以上の整数)の各層に、M個(Mは4以上の整数)の円弧状の長孔が、各層における長孔の間のスポーク部が隣接層において周方向に重ならず、第i層(iは1からN−1までの整数)の長孔の径方向の長さが第i+1層の長孔のものより長くなるように形成される。
本開示によれば、十分な耐摩耗性を有する単一の材料で構成しても、十分なニップ量を得ることができる。
本開示の一実施の形態に係るローラを具備する給紙装置が搭載された画像読取装置の概略図 本開示の一実施の形態に係るローラの斜視図 本開示の一実施の形態に係るローラの正面断面図 本開示の一実施の形態に係るローラのたわみの状態を説明する図 本開示の一実施の形態に係るローラの斜視図 本開示の一実施の形態に係るローラの正面断面図 本開示の一実施の形態に係るローラのたわみの状態を説明する図
以下、本開示の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本実施の形態に係るローラ(リタードローラ5)を具備する給紙装置が搭載された画像読取装置の概略図である。なお、図1の画像読取装置10において、給紙ローラ3、分離ローラ4およびリタードローラ5を含む部分が給紙装置を構成する。
図1の画像読取装置10が読取動作を開始すると、原稿載置台1は、図示しないリフト機構によって、搭載された原稿2を給紙ローラ3に当接する位置まで上昇させる。このとき、原稿2は、所定の圧力で給紙ローラ3に付勢される。
給紙ローラ3と分離ローラ4は、図示しないモータにより回転駆動され、原稿給紙方向(矢印A方向)へ回転する。原稿2は、給紙ローラ3の回転とともに装置内部へ引き込まれ、分離ローラ4とリタードローラ5の圧接部Xへ進入する。
分離ローラ4に直接当接している場合、リタードローラ5は、分離ローラ4に連れ回りして給送方向に回転する。また、圧接部Xに原稿2が1枚だけ進入した場合も、リタードローラ5は、原稿2に連れ回りして給送方向に回転し、原稿2は前進する。一方、圧接部Xに2枚以上の原稿が進入した場合、原稿2の紙葉間の摩擦が分離ローラ4と1枚目の原稿2、リタードローラと2枚目の原稿2との摩擦より小さいため、分離ローラ4に当接した1枚目の原稿2のみが2枚目以降の原稿と分離されて前進する。
画像読取装置10は、撮像装置6a、6bで、圧接部Xを通過した原稿2の画像を読取り、その後原稿2を排紙部7へ排出する。
次に、本実施の形態に係るローラ(リタードローラ5)について、図2(斜視図)、図3(正面断面図)を用いて説明する。
リタードローラ5(ローラ基材)は、EPDM(エチレンプロピレンジエンゴム)やポリウレタン等の合成ゴム(工業用ゴム材料)からなる。合成ゴムは、十分な耐摩耗性を有し、比較的小さな外力によって変形し、外力が開放されると直ちに元の形状に戻る弾性を有する。
リタードローラ5(ローラ基材)は、円筒形状を為す。円筒の内径は10〜36mm、外径は24〜56mmであり、外径は内径よりも14mm以上大きい。リタードローラ5が給紙装置に組み付けられる際、中央の貫通孔(内周面)11には、回転軸が挿入される。
リタードローラ5には、中心軸線Cに対して同心円状の第1層(最外層)から第N層(最内層)までのN個(Nは2以上の整数、図2、図3ではN=2)の各層に、M個(Mは4以上の整数、図2、図3ではM=8)の円弧状の長孔12が形成される。各層における長孔12の間のスポーク部13の周方向の長さは1mm以上である。
各層において、長孔12は、等間隔に形成されることが好ましく、同一形状に形成されることが好ましい。第i層(iは1からN−1までの整数)の長孔12の周方向の長さは、第i+1層の長孔12のものより長いことが好ましい。第i層の長孔12の径方向の長さ(幅)は、第i+1層の長孔12のものより長いことが好ましい。
また、隣接層(第i層と第i+1層)におけるスポーク部13が、周方向に重ならないように、長孔12が形成される。特に、第i層の各長孔12の周方向の中央と中心軸線Cとを通る平面上に、第i+1層のスポーク部13があるように、換言すれば、第i層の隣接する2つのスポーク部13のそれぞれから、周方向において該2つのスポーク部13の間に位置する第i+1層のスポーク部13までの距離が等しくなるように、長孔12が形成されるのが好ましい。
次に、リタードローラ5のたわみの状態について図4を用いて説明する。図4(A)は、分離ローラ4の中心軸線Cとリタードローラ5の中心軸線Cとを通る平面上に、第1層(最外層)のスポーク部13がある状態で、リタードローラ5が分離ローラ4に直接当接している場合を示す。図4(B)は、分離ローラ4の中心軸線Cとリタードローラ5の中心軸線Cとを通る平面上に、第1層(最外層)の長孔12の中央部がある状態で、リタードローラ5が分離ローラ4に直接当接している場合を示す。
図4(A)の場合、第2i層の長孔12が凹むように変形することにより、リタードローラ5の外周面14の当接部分が分離ローラ4の外形形状に倣うようにたわみ、分離ローラ4と接触する面積(ニップ量)が大きくなる。
図4(B)の場合、第2i−1層の長孔12が凹むように変形することにより、リタードローラ5の外周面14の当接部分が分離ローラ4の外形形状に倣うようにたわみ、分離ローラ4と接触する面積(ニップ量)が大きくなる。
このように、本実施の形態によれば、ローラ基材の中心軸線に対して同心円状のN個の各層に、M個の円弧状の長孔が、各層における長孔の間のスポーク部が隣接層間において周方向に重ならないように形成される。これにより、十分な耐摩耗性を有する単一の材料で構成しても、分離ローラ4との接触部分が容易にたわむので、搬送される原稿と接触する面積(ニップ量)を大きくすることができ、十分な摩擦力を得ることができる。
なお、リタードローラに形成する長孔を1層のみとすると、リタードローラの当たる位置によって原稿にかかる圧力が不均一となる。本実施の形態のように、リタードローラ5に2層以上の長孔12を形成することにより、原稿2にかかる圧力を均一にすることができる。
なお、上記実施の形態の説明に用いた図2から図4では、層の数Nが2、各層の長孔12の数Mが8のリタードローラ5を示しているが、本発明はこれに限られず、Nが2以上の整数、Mが4以上の整数であれば良い。図5から図7では、層の数Nが2、各層の長孔12の数Mが12のリタードローラ5を示す。
本開示は、リタードローラ及びそれを具備する給紙装置に用いるに好適である。
3 給紙ローラ
4 分離ローラ
5 リタードローラ
10 画像読取装置
12 長孔
13 スポーク部

Claims (6)

  1. 円筒形状のローラ基材からなり、
    前記ローラ基材には、前記ローラ基材の中心軸線に対して同心円状の第1層(最外層)から第N層(最内層)までのN個(Nは2以上の整数)の各層に、M個(Mは4以上の整数)の円弧状の長孔が、各層における長孔の間のスポーク部が隣接層において周方向に重ならず、第i層(iは1からN−1までの整数)の長孔の径方向の長さが第i+1層の長孔のものより長くなるように形成される、
    ローラ。
  2. 前記各層において、前記長孔は、等間隔に形成される、
    請求項1に記載のローラ。
  3. 前記各層において、前記長孔は、同一形状に形成される、
    請求項1または2に記載のローラ。
  4. 第i層の前記長孔の周方向の長さが第i+1層の前記長孔のものより長くなるように形成される、
    請求項1から3のいずれかに記載のローラ。
  5. 第i層の前記長孔の周方向の中央と中心軸線とを通る平面上に、第i+1層の前記スポーク部があるように、前記長孔が形成される、
    請求項1から4のいずれかに記載のローラ。
  6. 前記ローラ基材の材料は、合成ゴムである、
    請求項1から5のいずれかに記載のローラ。
JP2016240402A 2016-12-12 2016-12-12 ローラ Expired - Fee Related JP6094919B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016240402A JP6094919B1 (ja) 2016-12-12 2016-12-12 ローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016240402A JP6094919B1 (ja) 2016-12-12 2016-12-12 ローラ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016022742A Division JP6094913B1 (ja) 2016-02-09 2016-02-09 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6094919B1 JP6094919B1 (ja) 2017-03-15
JP2017141112A true JP2017141112A (ja) 2017-08-17

Family

ID=58281066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016240402A Expired - Fee Related JP6094919B1 (ja) 2016-12-12 2016-12-12 ローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6094919B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020082286A (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 把持機構及び組み立て装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108737676B (zh) 2017-04-13 2019-11-05 精工爱普生株式会社 辊、分离装置、图像读取装置以及记录装置
US10822187B2 (en) 2017-08-23 2020-11-03 Seiko Epson Corporation Roller, separation device, image reading apparatus, and recording apparatus

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1749393A (en) * 1928-05-29 1930-03-04 Pflimlin Jules Drawing device for spinning frames and for preparing machinery
US4425694A (en) * 1981-09-22 1984-01-17 Globe Rubber Works, Inc. Self-adjusting roller and method of use
JPS62251516A (ja) * 1986-04-21 1987-11-02 Canon Inc 弾性ロ−ラ
US4823689A (en) * 1986-03-18 1989-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Elastic roller with internal openings for use with image forming apparatus
JP2003300640A (ja) * 2002-04-10 2003-10-21 Canon Inc 給紙装置
US20140210922A1 (en) * 2013-01-29 2014-07-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Roller for paper stack separation
US9090404B2 (en) * 2013-07-24 2015-07-28 The Procter & Gamble Company Carrier member having a resilient member
JP2015224094A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1749393A (en) * 1928-05-29 1930-03-04 Pflimlin Jules Drawing device for spinning frames and for preparing machinery
US4425694A (en) * 1981-09-22 1984-01-17 Globe Rubber Works, Inc. Self-adjusting roller and method of use
US4823689A (en) * 1986-03-18 1989-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Elastic roller with internal openings for use with image forming apparatus
JPS62251516A (ja) * 1986-04-21 1987-11-02 Canon Inc 弾性ロ−ラ
JP2003300640A (ja) * 2002-04-10 2003-10-21 Canon Inc 給紙装置
US20140210922A1 (en) * 2013-01-29 2014-07-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Roller for paper stack separation
US9090404B2 (en) * 2013-07-24 2015-07-28 The Procter & Gamble Company Carrier member having a resilient member
JP2015224094A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
スイス国特許出願公開第700623 (CH,A1), JPN7017000164, ISSN: 0003483202 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020082286A (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 把持機構及び組み立て装置
JP7234604B2 (ja) 2018-11-27 2023-03-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 把持機構及び組み立て装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6094919B1 (ja) 2017-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6094913B1 (ja) 給紙装置
US5152522A (en) Sheetlike article conveying roller assembly
JP6094919B1 (ja) ローラ
US8112015B2 (en) Belt unit and image forming apparatus
US10179714B2 (en) Roller, roller unit, paper feeder provided with roller or roller unit, and image reader
US7866659B2 (en) Sheet-feeding mechanism, sheet-feeding device, and image forming apparatus
US9840384B2 (en) Sheet separation mechanism with annular member and sheet-fed scanning apparatus using such mechanism
JP4239962B2 (ja) 紙葉類集積機構
JP2003341859A (ja) ローラと紙葉類繰出装置
JP4927094B2 (ja) 紙葉類繰出装置
JP2017160009A (ja) ローラ及びそれを具備する給紙装置
JP2019082733A5 (ja) 定着装置
JP2019151448A5 (ja)
JP2016175710A (ja) 用紙送りローラ
US6193232B1 (en) Drive mechanism for sheet material feed roller
JP4712633B2 (ja) 自動原稿搬送装置
US9964909B2 (en) Sheet conveying device and sheet accumulating device provided with the same
KR100962744B1 (ko) 롤러 및 시트 급송 장치
JP2015074508A (ja) シート類搬送装置
JP2004224457A (ja) 紙送りローラ、紙送りローラ用支持体、及び、紙送り装置
KR101628313B1 (ko) 복사기 카세트 급지역전롤러의 개선된 동작구조
JP2016037390A (ja) 紙葉送りローラ及び紙葉送り装置
JP2005112509A (ja) 紙送り機構
JP2009018921A (ja) 給紙機構、給紙装置、画像形成装置
JP2002211767A (ja) 給紙装置及び該給紙装置を備えた記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170105

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170105

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170202

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6094919

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees