JP2017134451A - バッテリ収納装置およびバッテリレンタルシステム - Google Patents

バッテリ収納装置およびバッテリレンタルシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2017134451A
JP2017134451A JP2016011452A JP2016011452A JP2017134451A JP 2017134451 A JP2017134451 A JP 2017134451A JP 2016011452 A JP2016011452 A JP 2016011452A JP 2016011452 A JP2016011452 A JP 2016011452A JP 2017134451 A JP2017134451 A JP 2017134451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
unit
storage
lock
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016011452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6675075B2 (ja
Inventor
松井 次郎
Jiro Matsui
次郎 松井
幸一 宮本
Koichi Miyamoto
幸一 宮本
英紀 井上
Hidenori Inoue
英紀 井上
賢治 門田
Kenji Kadota
賢治 門田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2016011452A priority Critical patent/JP6675075B2/ja
Publication of JP2017134451A publication Critical patent/JP2017134451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6675075B2 publication Critical patent/JP6675075B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】ユーザが借用済みのバッテリを返却せずに複数のバッテリを借用することを防止すること。【解決手段】ユーザが読取部121にかざしたバッテリ50のバッテリIDの認証が成功すると、制御部122は、ロック部113を制御し、バッテリ50が収納されていない収納ユニット11(空きスロット)の蓋部112を閉状態から開状態にさせる。ユーザが空きスロットに手持ちのバッテリ50を挿入したことが検知されると、制御部122が、ロック部113を制御し、バッテリ50が挿入された収納ユニット11の蓋部112を閉状態にさせ、充電済みのバッテリ50が保持されている収納ユニット11(収納スロット)の蓋部112を閉状態から開状態にさせる。【選択図】図4

Description

本発明は、電動アシスト自転車等の着脱可能なバッテリで駆動する機器のバッテリを収納するバッテリ収納装置およびバッテリ収納装置を使用したバッテリレンタルシステムに関する。
近年、電動モータによる動力を利用して運転者の走行を補助(アシスト)する電動アシスト自転車が普及している。電動アシスト自転車では、電動モータの電源として、繰り返し充電が可能なバッテリが用いられている。
また、電動アシスト自転車を有料で貸し出す賃貸(レンタル)事業も増加しつつある。特許文献1には、電動アシスト自転車の鍵とバッテリを収納する収納装置、および、ユーザ認証が成功した場合に収納装置の扉を解錠して鍵とバッテリを取り出せるようにした電動アシスト自転車のレンタルシステムが開示されている。
特開2008−9492号公報
しかしながら、特許文献1に記載の電動アシスト自転車のレンタルシステムは、バッテリの返却と貸し出しとの関連性について開示していない。このため、レンタルシステムのユーザが、一度バッテリを借りた後にそのバッテリを返却しないまま、複数のバッテリを借用することができてしまう。その結果、他のユーザが使用するバッテリが不足するという問題が発生する。
また、これまで、電動アシスト自転車のバッテリのみを貸し出すバッテリレンタルシステム、あるいは、電動アシスト自転車のレンタルとは別にバッテリのレンタルを行うレンタルシステムは提案されていない。
本開示は、かかる点に鑑みてなされたものであり、ユーザが借用済みのバッテリを返却せずに複数のバッテリを借用することを防止することができ、また、バッテリのみを貸し出すことができるバッテリ収納装置およびバッテリレンタルシステムを提供することを目的とする。
本開示のバッテリ収納装置は、電動アシスト自転車に取り付け可能なバッテリを収納可能な複数の収納部と、前記各収納部に収納されたバッテリに対して充電を行う充電部と、前記各収納部に取り付けられた被ロック部と、前記各収納部において、前記被ロック部を第1の位置でロックすることにより、前記収納部に対する前記バッテリの挿入または取り出しを防止するロック部と、前記ロック部を制御する制御部と、を具備し、前記制御部は、前記収納部の1つに前記バッテリが挿入されたことを検知した場合に、充電済みのバッテリが収納されている収納部に取り付けられた被ロック部に対して、ロックを解除する、あるいは、第2の位置でロックするように前記ロック部を制御し、前記収納部からの前記バッテリの取り出しを可能にする、構成を採る。
本開示のバッテリレンタルシステムは、電動アシスト自転車用のバッテリを収納可能なバッテリ収納装置と、前記バッテリ収納装置とネットワークを介して通信を行い、前記バッテリの利用状況を管理する管理サーバと、を具備し、前記バッテリ収納装置は、電動アシスト自転車に取り付け可能なバッテリを収納可能な複数の収納部と、前記各収納部に収納されたバッテリに対して充電を行う充電部と、前記各収納部に取り付けられた被ロック部と、前記各収納部において、前記被ロック部を第1の位置でロックすることにより、前記収納部に対する前記バッテリの挿入または取り出しを防止するロック部と、前記ロック部を制御する第1制御部と、を具備し、前記管理サーバは、前記バッテリ毎に固有のバッテリIDの認証を行う第2制御部、を具備し、前記第1制御部は、前記バッテリIDの認証が成功した場合に、前記バッテリが収納されていない収納部に取り付けられた被ロック部に対して、ロックを解除する、あるいは、第2の位置でロックするように前記ロック部を制御し、前記収納部への前記バッテリの挿入を可能にし、前記収納部の1つに前記バッテリが挿入されたことを確認した場合に、充電済みのバッテリが収納されている収納部に取り付けられた被ロック部に対して、ロックを解除する、あるいは、第2の位置でロックするように前記ロック部を制御し、前記収納部からの前記バッテリの取り出しを可能にする、構成を採る。
本開示によれば、ユーザが借用済みのバッテリを返却せずに複数のバッテリを借用することを防止することができ、また、バッテリのみを貸し出すことができる。
本発明の実施の形態1に係るバッテリレンタルシステムの構成を示す図 本発明の実施の形態1に係るバッテリレンタルシステムで貸出されるバッテリを搭載する電動アシスト自転車の外観図 本発明の実施の形態1に係るバッテリ収納装置の外観図 本発明の実施の形態1に係るバッテリ収納装置の構成を示すブロック図 本発明の実施の形態1に係るバッテリ収納装置に記録されている収納情報の一例を示す図 本発明の実施の形態1に係る管理サーバの構成を示すブロック図 本発明の実施の形態1に係るバッテリレンタルシステムの運用開始までの動作の流れを示すシーケンス図 本発明の実施の形態1に係るバッテリの交換時の動作の流れを示すシーケンス図 本発明の実施の形態2に係る電動アシスト自転車レンタルシステムの構成を示す図
(実施の形態1)
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
<システム構成>
図1は、本発明の実施の形態1に係るバッテリレンタルシステムの構成を示す図である。バッテリレンタルシステム1は、予め登録されたユーザに電動アシスト自転車のバッテリ50(図2、図3参照)を有料で貸し出すためのシステムである。
図1に示すように、バッテリレンタルシステム1は、バッテリ収納装置10と、管理サーバ20と、事業者端末30と、ユーザ端末40と、から構成される。バッテリ収納装置10、管理サーバ20、事業者端末30及びユーザ端末40は、インターネット等の通信ネットワークNを介して相互に接続する。各バッテリ収納装置10には、複数のバッテリ50が収納されている。
バッテリ収納装置10は、ステーション(店舗等の施設)内に設置され、バッテリ50を収納するとともに当該バッテリ50の充電を行う。また、バッテリ収納装置10は、ユーザID(Identification)やバッテリIDの認証結果等に基づいて、収納したバッテリ50の取り出しを防止するロック機構の施錠、解錠を制御する。なお、バッテリ収納装置10の構成(構造、機能等)の詳細については後述する。
管理サーバ20は、登録されたバッテリ50の情報および登録されたユーザの情報を管理すると供に、各バッテリ収納装置10から受信した情報に基づいて各バッテリ50の利用状況(履歴)および各ユーザのシステムの利用状況(履歴)を管理する。なお、管理サーバ20の構成の詳細については後述する。
事業者端末30は、システムを運営する事業者により操作される情報処理装置である。事業者は、事業者端末30を操作して管理サーバ20に記録された情報を取得、表示することにより、各バッテリ50の利用状況および各ユーザのシステムの利用状況を把握することができる。また、事業者は、事業者端末30の操作により、ユーザ対応、管理サーバ20の保守等の各種の処理を行うことができる。
ユーザ端末40は、バッテリ50のレンタルサービスを利用するユーザにより操作される情報処理装置である。ユーザは、ユーザ端末40を操作して管理サーバ20に記録された情報を取得、表示することにより、各バッテリ50の利用状況および自己のシステムの利用状況を把握することができる。また、ユーザは、ユーザ端末40の操作により、ユーザ登録等の各種の処理を行うことができる。なお、ユーザ端末40は、事業者がユーザに対して有償または無償で貸し出す専用端末でもよいし、ユーザ自身が所有する携帯端末(例えば、携帯電話等)を使用してもよい。
バッテリ50は、リチウムイオンバッテリ等の繰り返し充電可能なバッテリであり、蓄電部を有し、バッテリ収納装置10から受給した電気を蓄電する。バッテリ50は、電動アシスト自転車に取り付け可能であり、電動アシスト自転車の電動モータに、蓄電した電気を供給する。また、各バッテリ50には、固有のバッテリIDが記録されたIC(Integrated Circuit)チップ(図示せず)が取り付けられている。ICチップは、電磁界や電波等を用いた近距離の無線通信により、後述するバッテリ収納装置10の読取部121(図3参照)と情報通信が可能である。なお、バッテリ50はリチウムイオンバッテリに限らず、他の繰り返し充電可能なバッテリでもよい。
バッテリ50のレンタルサービスを利用するユーザは、ユーザ毎に固有のユーザIDが記録された図示しないICカード(認証用媒体)を有する。ICカードは、電磁界や電波等を用いた近距離の無線通信により、後述するバッテリ収納装置10の読取部121と情報通信が可能である。
<電動アシスト自転車の構成>
図2は、本実施の形態のバッテリレンタルシステム1において貸し出されるバッテリ50を搭載する電動アシスト自転車60の外観図である。図2に示すように、電動アシスト自転車60は、バッテリ50が装着されるバッテリ装着部61と、ロック機構62と、を有している。
ユーザは、電動アシスト自転車60を使用する際、ユーザが有する鍵71をロック機構62に挿すことにより解錠する。また、ユーザは、電動アシスト自転車60を使用する際、バッテリ装着部61にバッテリ50を装着する。これにより、電動アシスト自転車60の駆動を補助するための電力を、バッテリ50から、後輪のハブに取り付けられた電動モータ(図示せず)に供給することができる。
なお、バッテリ50は、バッテリ装着部61に装着されると自動的にロック(施錠)され、バッテリ50の取り外しができなくなる。これにより、駐輪中のバッテリ50の盗難を防止することができる。
ユーザは、ロック機構62を操作することにより、電動アシスト自転車60の後輪の動作を施錠することができる。このとき、ユーザは、ロック機構62から鍵71を抜くことができる。これにより、駐輪中の電動アシスト自転車60の盗難を防止することができる。
ユーザは、バッテリ50を返却する際、バッテリ装着部61に形成されたロック孔(図示せず)に鍵71を挿すことによりバッテリ50のロックを解除し、バッテリ装着部61からバッテリ50を取り外す。なお、ロックの解除方法はこれに限らず、例えばユーザが有する上記ICカードや暗証番号入力による認証によりロック解除を行ってもよい。
<バッテリ収納装置の構成>
次に、バッテリ収納装置10の構成(構造、機能等)の詳細について、図3、図4を用いて説明する。図3は、バッテリ収納装置10の外観図であり、図4は、バッテリ収納装置10の構成を示すブロック図である。
図3、図4に示すように、バッテリ収納装置10は、複数の収納ユニット11と、1つの制御ユニット12と、から主に構成される。制御ユニット12は、各収納ユニット11と電気的に接続している。なお、図4では、1つの収納ユニット11の内部構成のみを記載している。
各収納ユニット11は、ぞれぞれ、本体部111と、蓋部112と、ロック部113と、充電部114と、検知部115と、表示ランプ部116と、を有する。制御ユニット12は、読取部121と、制御部122と、通信部123と、メモリ124と、表示部125と、放音部126と、を有する。
本体部111は、バッテリ50の形状に対応する凹み部(図示せず)を有し、該凹み部内に挿入されたバッテリ50を安定的に保持する。なお、バッテリ50は、本体部111に保持された際に、目視可能なように、その一部が露出する。この構成により、ユーザや事業者が容易にバッテリの有無を確認できる。
蓋部112は、被ロック部であって、本体部111に回動自在に取り付けられる。ロック部113は、制御部122の指示に基づいて蓋部112を自動的に回動させ、閉状態(第1の位置)または開状態(第2の位置)で蓋部112の動きをロック(施錠)する。
蓋部112が閉状態でロックされると、ユーザは、本体部111に保持されたバッテリ50を本体部111から取り出せなくなり、またバッテリ50が保持されていない収納ユニット11(空きスロット)にバッテリ50を挿入できなくなる。
制御部122の指示で蓋部112が開状態でロックされる、あるいは、蓋部112のロックが解除されて開状態になると、ユーザは、本体部111に保持されたバッテリ50を本体部111から取り出すことができるようになり、またその空いたスロットにバッテリ50を挿入できるようになる。
充電部114は、本体部111の内部に設けられ、本体部111に保持されたバッテリ50に対して充電を行う。また、充電部114は、バッテリ50の充電開始を示す信号、および、バッテリ50の充電完了を示す信号を制御部122に出力する。
検知部115は、重量センサ等によりバッテリ50が本体部111に保持されているか否かを検知し、検知結果を示す信号を制御部122に出力する。なお、検知部115は、重量センサに限らず、赤外線センサや接触センサ等でもよい。
表示ランプ部116は、ユーザが視認可能なように本体部111の外面(正面等)に設けられ、本体部111に保持されたバッテリ50が充電中である場合には第1の色(例えば赤色)で点灯し、バッテリ50の充電が完了した場合には第2の色(例えば緑色)で点灯する。なお、本体部111にバッテリが保持されていない場合には、表示ランプ部116は消灯する。
読取部121は、電磁界や電波等を用いた近距離の無線通信により、ユーザが近接させたICカードからユーザIDを読み取り、ユーザIDを制御部122に出力する。また、読取部121は、ユーザが近接させたバッテリ50のICチップからバッテリIDを読み取り、バッテリIDを制御部122に出力する。なお、読取部を2つ設け、ユーザIDとバッテリIDの読み取りを別構成にしてもよい。
制御部122は、CPU等であって各種プログラムを実行し、バッテリ収納装置10の各部を制御する。
特に、制御部122は、充電部114からの信号、検知部115からの信号に基づいて、メモリ124に記憶された収納情報テーブルの情報(図5参照)を更新する。
また、制御部122は、読取部121からのユーザIDあるいはバッテリIDを含む認証要求を、通信部123を介して管理サーバ20に送信し、管理サーバ20から通信部123を介して認証結果を受信する。制御部122は、管理サーバ20からの認証結果、検知部115からの信号、および、メモリ124に記憶されている情報に基づいて、各収納ユニット11、表示部125および放音部126を制御する。なお、制御部122が実行する、各収納ユニット11、表示部125および放音部126に対する制御の内容の詳細については後述する。
また、制御部122は、読取部121からのユーザID、バッテリID、充電部114からの信号、検知部115からの信号に基づいて、各ユーザにおける各バッテリ50の使用履歴を示す履歴データを生成し、通信部123を介して管理サーバ20に送信する。
通信部123は、制御部122から入力した各種のデータに対して、無線通信に適した信号となるように、変調、アップコンバート、増幅等の所定の送信処理を行い、送信処理によって得られた無線周波数の信号を、ネットワークNを介して管理サーバ20に送信する。また、通信部123は、ネットワークNを介して管理サーバ20から受信した無線周波数の信号に対して、増幅、ダウンコンバート、復調等の所定の受信処理を行い、受信処理によって得られたベースバンドの信号を制御部122に出力する。
メモリ124は、制御部122が実行する各種プログラムおよび各種の情報を記憶する。特に、メモリ124は、自己のバッテリ収納装置10が設置されたステーションに固有のステーションIDを記憶している。また、メモリ124は、図5に示すように、各収納ユニット11におけるバッテリ50の状況(バッテリID、収納状態、充電開始時刻、充電完了時刻、等)を示す情報を収納情報テーブルに記憶している。
表示部125は、制御部122の指示に従って、画面に所定のメッセージを表示する。放音部126は、制御部122の指示に従って、所定の音声メッセージを出力する。
<管理サーバの構成>
次に、管理サーバ20の構成の詳細について、図6のブロック図を用いて説明する。図6に示すように、管理サーバ20は、通信部211と、制御部212と、データベース213と、を有する。
通信部211は、ネットワークNを介してバッテリ収納装置10等から受信した無線周波数の信号に対して、増幅、ダウンコンバート、復調等の所定の受信処理を行い、受信処理によって得られたベースバンドの信号を制御部212に出力する。また、通信部211は、制御部212から入力した各種のデータに対して、無線通信に適した信号となるように、変調、アップコンバート、増幅等の所定の送信処理を行い、送信処理によって得られた無線周波数の信号を、ネットワークNを介してバッテリ収納装置10等に送信する。
制御部212は、CPU等であって各種プログラムを実行し、管理サーバ20の各部を制御する。
特に、制御部212は、バッテリ収納装置10から通信部211を介して受信した認証要求に含まれるユーザIDあるいはバッテリIDについて、データベース213に記憶されている登録ユーザID、登録バッテリIDと照合する認証処理を行い、認証結果を、通信部211を介してバッテリ収納装置10に送信する。
また、制御部212は、バッテリ収納装置10からの履歴データに基づいて、メモリ124に記憶されたユーザ履歴テーブル、バッテリ履歴テーブルの情報を更新する。
データベース213は、各種の情報を記憶する。
特に、データベース213は、登録ユーザ情報(登録ユーザID、登録日、氏名、住所、年齢、性別、連絡先、ユーザ端末40のアドレス等)を登録ユーザ情報テーブル213aに記憶している。
また、データベース213は、登録バッテリ情報(登録バッテリID、登録日、現在の利用状況等)を登録バッテリ情報テーブル213bに記憶している。
また、データベース213は、登録ステーション情報(登録ステーションID、所在地、代表者氏名、連絡先等)を登録ステーション情報テーブル213cに記憶している。
また、データベース213は、各ユーザについて、バッテリ50の使用履歴情報(バッテリID、貸し出し時刻、貸し出しステーションID、返却時刻、返却ステーションID等)をユーザ履歴テーブル213dに記憶している。
また、データベース213は、各バッテリ50について、使用履歴情報(ユーザID、貸し出し時刻、貸し出しステーションID、返却時刻、返却ステーションID等)をバッテリ履歴テーブル213eに記憶している。
<運用開始までの動作>
次に、本実施の形態に係るバッテリレンタルシステム1の運用開始までの動作の流れについて図7のシーケンス図を用いて説明する。なお、図7において、事業者は、管理サーバ20および事業者端末30を保有し、ユーザはユーザ端末40を保有している。
まず、メーカが、電動アシスト自転車60、それに搭載可能なバッテリ50およびバッテリ収納装置10を製造し(S101)、バッテリレンタルシステム1を運用する事業者に販売する(S102)。なお、図7では、同一のメーカが電動アシスト自転車60、バッテリ50およびバッテリ収納装置10を製造している構成としているが、それぞれ異なるメーカがこれらを製造しても良い。
事業者は、購入したバッテリ50について管理サーバ20にて登録処理を行う(S103)。
次に、事業者は、店舗との間で、バッテリ収納装置10の設置のための契約を結び(S104)、契約した店舗にバッテリ収納装置10を設置してもらう(S105)。このとき、設置されたバッテリ収納装置10には、交換用のバッテリ50が収納されている。
事業者は、バッテリ収納装置10を設置したステーション(店舗)について管理サーバ20にて登録処理を行う(S106)。
次に、事業者は、電動アシスト自転車60の購入を希望するユーザに、電動アシスト自転車60を販売する(S107)。このとき、事業者は、ユーザとの間で、バッテリレンタルシステム1の利用のための契約(レンタル契約)を結び(S108)、バッテリ50を貸出す(S109)。また、事業者は、契約したユーザについて管理サーバ20にて登録処理を行う(S110)。
ユーザは、バッテリレンタルシステム1を利用することにより、購入時において、電動アシスト自転車60本体の料金のみを支払えば良いので、初期費用を抑えることができる。なお、ユーザは、契約後、事業者に対して、バッテリ50の月額利用料を支払う。
<バッテリ交換時の動作>
一般的に、ユーザの電動アシスト自転車の使用に伴い、バッテリの電池残量が減ってくるため、ユーザは定期的にバッテリの充電が必要となる。本発明のバッテリレンタルシステム1では、ユーザはバッテリ収納装置10を利用して電池残量が減った使用済みのバッテリ50と充電済みのバッテリ50とを交換することにより、ユーザによるバッテリ50の充電を不要とする構成となっている。
以下、本実施の形態に係るバッテリ50の交換時の動作の流れについて図8のシーケンス図を用いて説明する。特に、制御部122が実行する、各収納ユニット11、表示部125および放音部126に対する制御の内容について詳細に説明する。
まず、ユーザが、バッテリ収納装置10の読取部121にICカードをかざすと(S201)、読取部121がICカードに記録されたユーザIDを読み取り(S202)、制御部122が管理サーバ20に対してユーザIDを含む認証要求を送信する(S203)。
管理サーバ20の制御部212は、認証要求を受信すると、認証要求対象のユーザIDの認証処理を行う(S204)。具体的には、制御部212は、認証要求対象のユーザIDと、登録ユーザ情報テーブル213aの各登録ユーザIDとを照合し、認証要求のユーザIDが、登録ユーザIDの何れかと一致した場合には「認証成功」と判定し、登録ユーザIDの何れにも一致しない場合には「認証失敗」と判定する。なお、ここでは、ユーザIDの認証結果が「認証成功」であったとして、以下の説明を行う。
制御部212は、バッテリ収納装置10にユーザIDの認証結果を送信する(S205)。
バッテリ収納装置10の制御部122は、ユーザIDの認証結果を確認し(S206)、ユーザに認証結果(認証成功)を通知する(S207)。認証結果(認証成功)の通知の具体例としては、表示部125に「ユーザ認証OK」等のメッセージを表示させたり、放音部126から「お手持ちのバッテリをかざしてください」等の音声を出力させたりすることが挙げられる。
次に、ユーザが、ユーザIDの認証結果が「認証成功」であったことを認識し、バッテリ収納装置10の読取部121に予め電動アシスト自転車60から取り外しておいたバッテリ50をかざすと(S208)、読取部121がバッテリ50のICチップに記録されたバッテリIDを読み取り(S209)、制御部122が管理サーバ20に対してバッテリIDを含む認証要求を送信する(S210)。
管理サーバ20の制御部212は、認証要求を受信すると、認証要求対象のバッテリIDの認証処理を行う(S211)。具体的には、制御部212は、認証要求対象のバッテリIDと、登録バッテリ情報テーブル213bの各登録バッテリIDとを照合し、認証要求対象のバッテリIDが、登録バッテリIDの何れかと一致した場合には「認証成功」と判定し、登録バッテリIDの何れにも一致しない場合には「認証失敗」と判定する。なお、ここでは、バッテリIDの認証結果が「認証成功」であったとして、以下の説明を行う。
制御部212は、バッテリ収納装置10にバッテリIDの認証結果を送信する(S212)。
バッテリ収納装置10の制御部122は、バッテリIDの認証結果を確認し(S213)、ユーザに認証結果(認証成功)を通知する(S214)。認証結果(認証成功)の通知の具体例としては、表示部125に「バッテリ認証OK」等のメッセージを表示させたり、放音部126から「お手持ちのバッテリをセットしてください」等の音声を出力させたりすることが挙げられる。
制御部122は、認証結果(認証成功)の通知(S214)とともに、ロック部113を制御し、バッテリ50が収納されていない収納ユニット11(空きスロット)の中の1つの蓋部112を開状態にさせ、その位置(第2の位置)で蓋部112の動きをロックさせる(S215)。すなわち、バッテリ50のバッテリIDは、空きスロットの錠(蓋部112)を開けるための電子鍵としての役割を果たす。
次に、ユーザが、バッテリIDの認証結果が「認証成功」であったことを認識し、バッテリ収納装置10の空きスロットに手持ちのバッテリ50を挿入すると(S216)、検知部115がバッテリ50の挿入を検知し(S217)、制御部122が、ロック部113を制御し、バッテリ50が挿入された収納ユニット11の蓋部112を閉状態にさせ、その位置(第1の位置)で蓋部112の動きをロックさせる(S218)。なお、このとき、充電部114がバッテリ50に対する充電を開始する。
次に、制御部122は、ロック部113を制御し、充電済みのバッテリ50が保持されている収納ユニット11(収納スロット)の中の1つの蓋部112を開状態にさせ、その位置(第2の位置)で蓋部112の動きをロックさせる(S219)。このとき、制御部122は、放音部126から「バッテリを取り出してください」等の音声を出力させてもよい。
ここで、制御部122は、メモリ124に記憶された収納情報テーブルを参照して、充電率が一番高い、充電時間が一番長い、または電池残量が一番多いバッテリ50を選択して、該当する収納ユニット11の蓋部112を開状態にさせる。このようにすれば、ユーザは電動アシスト自転車の利用をできるだけ長くすることができ、ひいてはバッテリ50交換のためにステーションを訪問する回数を減らすことができる。
次に、ユーザが、バッテリ収納装置10からバッテリ50を取り出すと(S220)、検知部115がバッテリ50の取り出しを検知し(S221)、制御部122が、ロック部113を制御し、バッテリ50が取り出された収納ユニット11の蓋部112を閉状態にさせ、その位置(第1の位置)で蓋部112の動きをロックさせる(S222)。
これにより、ユーザは、電池残量が減った使用済みのバッテリ50を返却して別の充電済みのバッテリ50を借用することができ、ユーザによるバッテリ50の充電を不要にできる。
<効果>
以上のように、本実施の形態によれば、使用済みのバッテリの返却を条件として別の充電済みのバッテリの貸し出しを行うことができるので、ユーザが借用済みのバッテリを返却せずに複数のバッテリの借用を防止することができる。
また、本実施の形態によれば、バッテリIDの認証成功を条件として、ユーザに対して使用済みのバッテリの返却(空きスロットへの挿入)を認めることができるので、予め登録された正規品以外のバッテリ(粗悪品、模造品)の挿入を防ぐことできる。
また、本実施の形態によれば、ユーザIDの認証成功を条件として、バッテリIDの認証を行うので、登録されたユーザ以外のシステムの利用を防ぐことできる。
また、本実施の形態によれば、充電済みのバッテリが取り出された空きスロットの被ロック部をロックして、バッテリの挿入を防ぐことができるので、ユーザが、バッテリ収納装置に、勝手にバッテリを収納することを防ぎ、次のユーザが、使用済みのバッテリを確実に返却することができる。
また、本実施の形態によれば、電動アシスト自転車のバッテリのみを貸し出すことができるバッテリレンタルシステムを提供することができる。
なお、本実施の形態では、電動アシスト自転車用のバッテリ収納装置とバッテリレンタルシステムについて説明したが、本発明はこれに限られず、着脱可能なバッテリにより駆動する機器(例えば、電動バイク、携帯端末、等)用のバッテリ収納装置とバッテリレンタルシステムにも適用できる。
また、本実施の形態では、バッテリIDの認証のために、バッテリ50にICチップを貼り付ける構成としたが、本発明はこれに限られず、ICチップの代わりにバーコード等を使用してもよい。
また、収納ユニット11に対するバッテリ50の挿入または取り出しを可能とするために、本実施の形態では、制御部122の指示によりロック部113が蓋部112を開状態にしてロックする場合について説明したが、本発明はこれに限られず、ロック部113が蓋部112のロックを解除し、ユーザが蓋部112を自由に開閉できるようにしても良い。この場合、制御部122は、蓋部112のロックを解除した後にバッテリ50の挿入または取り出しが検知され、かつ、蓋部112が閉状態になった場合に、蓋部112をロックするようにロック部113を制御する。このとき、バッテリ50の挿入または取り出しが検知された後、一定時間が経過しても蓋部112が閉状態にならない場合に、制御部122は、放音部126からアラーム音を出力させるようにしてもよい。
また、本実施の形態では、ユーザに充電済みのバッテリ50を貸し出す場合について説明したが、本発明はこれに限られず、例えば、ユーザ情報として、ユーザの過去の行動履歴(バッテリ交換の回数、次の交換までの期間、等)を登録ユーザ情報テーブル213aに記憶しておき、行動履歴に基づいてユーザ毎に最適なバッテリ50を選択しても良い。例えば、あまりバッテリ交換の頻度が多くないユーザに対しては、普段の電動アシスト自転車の走行距離が短いため、充電率が高くないバッテリ50を選択することにより、充電率が高いバッテリ50を必要とするユーザに貸し出すができ、ひいてはバッテリ50の運用効率をあげることができる。
(実施の形態2)
実施の形態2では、実施の形態1で説明したバッテリレンタルシステム1を電動アシスト自転車のレンタルシステムに組み込む場合について説明する。
<システム構成>
図9は、本発明の実施の形態2に係る電動アシスト自転車レンタルシステム2の構成を示す図である。電動アシスト自転車レンタルシステム2は、予め登録されたユーザに電動アシスト自転車60およびバッテリ50をそれぞれ個別に有料で貸し出すためのシステムである。
図9に示すように、電動アシスト自転車レンタルシステム2は、上記実施の形態1で説明したバッテリレンタルシステム1に、各ステーションに、電動アシスト自転車60と、鍵収納装置70と、を追加した構成を採る。
鍵収納装置70は、ステーション(店舗等の施設)内に設置され、鍵71を収納する。また、鍵収納装置70は、ユーザIDの認証結果等に基づいて、収納した鍵71の取り出しを防止するロック機構の施錠、解錠を制御する。
なお、本実施の形態において、バッテリ収納装置10の制御部122は、電動アシスト自転車60およびバッテリ50を借用するユーザに対して、ユーザIDの認証結果が「認証成功」であったことを条件に、ロック部113を制御し、充電済みのバッテリ50が保持されている収納ユニット11(収納スロット)の中の1つの蓋部112を開状態にさせる。
<効果>
以上のように、本実施の形態によれば、電動アシスト自転車のレンタルとバッテリのレンタルを個別に行うことができる。したがって、例えば、ユーザは、アシスト機能を必要としないとき、自転車のみを借用し、レンタル費用を抑えることができる。
また、本実施の形態によれば、電動アシスト自転車と、アシスト機能を有しない一般的な自転車の両方を1つのシステムでレンタルすることができる。
本発明は、電動アシスト自転車のバッテリを複数のユーザでシェアするシステムに用いるに好適である。
1 バッテリレンタルシステム
10 バッテリ収納装置
11 収納ユニット
12 制御ユニット
20 管理サーバ
30 事業者端末
40 ユーザ端末
50 バッテリ
60 電動アシスト自転車
70 鍵収納装置
71 鍵
111 本体部
112 蓋部
113 ロック部
114 充電部
115 検知部
116 表示ランプ部
121 読取部
122 制御部
123 通信部
124 メモリ
125 表示部
126 放音部
211 通信部
212 制御部
213 データベース

Claims (8)

  1. 電動アシスト自転車に取り付け可能なバッテリを収納可能な複数の収納部と、
    前記各収納部に収納されたバッテリに対して充電を行う充電部と、
    前記各収納部に取り付けられた被ロック部と、
    前記各収納部において、前記被ロック部を第1の位置でロックすることにより、前記収納部に対する前記バッテリの挿入または取り出しを防止するロック部と、
    前記ロック部を制御する制御部と、
    を具備し、
    前記制御部は、前記収納部の1つに前記バッテリが挿入されたことを検知した場合に、充電済みのバッテリが収納されている収納部に取り付けられた被ロック部に対して、ロックを解除する、あるいは、第2の位置でロックするように前記ロック部を制御し、前記収納部からの前記バッテリの取り出しを可能にする、
    バッテリ収納装置。
  2. 前記バッテリから前記バッテリ毎に固有のバッテリIDを取得可能なID取得部をさらに有し、
    前記制御部は、前記バッテリIDの認証が成功した場合に、前記バッテリが収納されていない収納部に取り付けられた被ロック部に対して、ロックを解除する、あるいは、第2の位置でロックするように前記ロック部を制御し、前記収納部への前記バッテリの挿入を可能にする、
    請求項1に記載のバッテリ収納装置。
  3. 前記ID取得部は、前記電動アシスト自転車のユーザ毎に固有のユーザIDを取得し、
    前記制御部は、前記ユーザIDの認証が成功した場合に、前記バッテリIDの認証結果を確認する、
    請求項2に記載のバッテリ収納装置。
  4. 前記制御部は、前記収納部の1つから前記バッテリが取り出されたことを確認した場合に、該収納部に取り付けられた被ロック部を第1の位置でロックするように前記ロック部を制御し、前記収納部への前記バッテリの挿入を防止する、
    請求項1に記載のバッテリ収納装置。
  5. 前記収納部は、前記バッテリが収納され、前記被ロック部が前記第1の位置でロックされた状態において、前記バッテリの一部が露出する形状を有する、
    請求項1に記載のバッテリ収納装置。
  6. 電動アシスト自転車用のバッテリを収納可能なバッテリ収納装置と、
    前記バッテリ収納装置とネットワークを介して通信を行い、前記バッテリの利用状況を管理する管理サーバと、
    を具備し、
    前記バッテリ収納装置は、
    電動アシスト自転車に取り付け可能なバッテリを収納可能な複数の収納部と、
    前記各収納部に収納されたバッテリに対して充電を行う充電部と、
    前記各収納部に取り付けられた被ロック部と、
    前記各収納部において、前記被ロック部を第1の位置でロックすることにより、前記収納部に対する前記バッテリの挿入または取り出しを防止するロック部と、
    前記ロック部を制御する第1制御部と、
    を具備し、
    前記管理サーバは、
    前記バッテリ毎に固有のバッテリIDの認証を行う第2制御部、
    を具備し、
    前記第1制御部は、
    前記バッテリIDの認証が成功した場合に、前記バッテリが収納されていない収納部に取り付けられた被ロック部に対して、ロックを解除する、あるいは、第2の位置でロックするように前記ロック部を制御し、前記収納部への前記バッテリの挿入を可能にし、
    前記収納部の1つに前記バッテリが挿入されたことを確認した場合に、充電済みのバッテリが収納されている収納部に取り付けられた被ロック部に対して、ロックを解除する、あるいは、第2の位置でロックするように前記ロック部を制御し、前記収納部からの前記バッテリの取り出しを可能にする、
    バッテリレンタルシステム。
  7. 着脱可能なバッテリで駆動する機器の前記バッテリを収納可能な複数の収納部と、
    前記各収納部に収納されたバッテリに対して充電を行う充電部と、
    前記各収納部に取り付けられた被ロック部と、
    前記各収納部において、前記被ロック部を第1の位置でロックすることにより、前記収納部に対する前記バッテリの挿入または取り出しを防止するロック部と、
    前記ロック部を制御する制御部と、
    を具備し、
    前記制御部は、前記収納部の1つに前記バッテリが挿入されたことを検知した場合に、充電済みのバッテリが収納されている収納部に取り付けられた被ロック部に対して、ロックを解除する、あるいは、第2の位置でロックするように前記ロック部を制御し、前記収納部からの前記バッテリの取り出しを可能にする、
    バッテリ収納装置。
  8. 電動アシスト自転車に取り付け可能なバッテリであって、
    受給した電気を蓄電し、前記電動アシスト自転車の電動モータに、蓄電した電気を供給する蓄電部と、
    前記バッテリを収納可能なバッテリ収納装置にて読み取り可能なバッテリIDが記録されたICチップと、
    を具備するバッテリ。
JP2016011452A 2016-01-25 2016-01-25 バッテリ収納装置およびバッテリレンタルシステム Active JP6675075B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016011452A JP6675075B2 (ja) 2016-01-25 2016-01-25 バッテリ収納装置およびバッテリレンタルシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016011452A JP6675075B2 (ja) 2016-01-25 2016-01-25 バッテリ収納装置およびバッテリレンタルシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017134451A true JP2017134451A (ja) 2017-08-03
JP6675075B2 JP6675075B2 (ja) 2020-04-01

Family

ID=59502764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016011452A Active JP6675075B2 (ja) 2016-01-25 2016-01-25 バッテリ収納装置およびバッテリレンタルシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6675075B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107945397A (zh) * 2017-10-31 2018-04-20 郗瑛琦 一种车辆系统控制方法和车辆系统以及共享服务方法
WO2019181661A1 (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 本田技研工業株式会社 管理装置、バッテリ、車両および管理システム
WO2019181700A1 (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 本田技研工業株式会社 サーバ、管理装置および管理システム
WO2019181702A1 (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 本田技研工業株式会社 管理装置および管理システム
JP2019179545A (ja) * 2018-03-09 2019-10-17 光陽工業股▲分▼有限公司 バッテリーの紐付けのための方法及びシステム
JP2019198215A (ja) * 2018-03-19 2019-11-14 光陽工業股▲分▼有限公司 バッテリを充電する方法及びエネルギーステーション
WO2020059833A1 (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 本田技研工業株式会社 蓄電装置管理システム、保管装置、サーバー装置、蓄電装置管理方法、プログラム、および記憶媒体
WO2020090304A1 (ja) * 2018-11-02 2020-05-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 バッテリ管理システム及びバッテリ管理方法
WO2020153477A1 (ja) * 2019-01-25 2020-07-30 本田技研工業株式会社 蓄電装置管理システム、保管装置及び蓄電装置管理方法
WO2020171056A1 (ja) * 2019-02-18 2020-08-27 本田技研工業株式会社 保管装置、推定装置、保管方法、プログラム、及び記憶媒体
KR20200118696A (ko) * 2019-04-08 2020-10-16 나준기 블록체인 기반의 공유 보조배터리의 대여 및 반납 시스템 및 방법
JP2021501549A (ja) * 2017-11-01 2021-01-14 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム エアロゾル発生装置のための充電器
JP2021078175A (ja) * 2019-11-05 2021-05-20 本田技研工業株式会社 バッテリ交換システム、管理装置、管理方法、およびプログラム
JP2021077456A (ja) * 2019-11-05 2021-05-20 本田技研工業株式会社 バッテリ交換装置、制御方法、およびプログラム
JP2021077197A (ja) * 2019-11-12 2021-05-20 琉球インタラクティブ株式会社 プログラム、方法及び情報処理装置
WO2022092553A1 (ko) * 2020-10-27 2022-05-05 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 분배 장치
KR20220112430A (ko) * 2021-02-04 2022-08-11 정창현 퍼스널 모빌리티용 배터리 관리 및 공유 시스템
KR102662921B1 (ko) 2017-11-01 2024-05-03 필립모리스 프로덕츠 에스.에이. 에어로졸 발생 장치용 충전기

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10241045A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Teraoka Seiko Co Ltd セルフスキャニングシステム
JPH11150809A (ja) * 1997-09-15 1999-06-02 Honda Motor Co Ltd バッテリ・レンタルシステム
JP2000090348A (ja) * 1998-09-09 2000-03-31 Honda Motor Co Ltd バッテリ充電装置及びバッテリ返却装置
JP2001023037A (ja) * 1999-07-05 2001-01-26 Akira Otsuka バッテリ交換販売装置
JP2003142163A (ja) * 2001-11-06 2003-05-16 Copcom Co Ltd 携帯機器用の充電装置
JP2009542190A (ja) * 2006-06-30 2009-11-26 インテル コーポレイション 電池充電シュート
JP2010191636A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Doken:Kk 電動装置のバッテリ交換システム
JP2011154693A (ja) * 2005-02-22 2011-08-11 Sharp Corp 電池交換サービスシステム及び課金方法並びに携帯機器
JP2013066315A (ja) * 2011-09-19 2013-04-11 Aichi Electric Co Ltd 充電用ロッカー

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10241045A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Teraoka Seiko Co Ltd セルフスキャニングシステム
JPH11150809A (ja) * 1997-09-15 1999-06-02 Honda Motor Co Ltd バッテリ・レンタルシステム
JP2000090348A (ja) * 1998-09-09 2000-03-31 Honda Motor Co Ltd バッテリ充電装置及びバッテリ返却装置
JP2001023037A (ja) * 1999-07-05 2001-01-26 Akira Otsuka バッテリ交換販売装置
JP2003142163A (ja) * 2001-11-06 2003-05-16 Copcom Co Ltd 携帯機器用の充電装置
JP2011154693A (ja) * 2005-02-22 2011-08-11 Sharp Corp 電池交換サービスシステム及び課金方法並びに携帯機器
JP2009542190A (ja) * 2006-06-30 2009-11-26 インテル コーポレイション 電池充電シュート
JP2010191636A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Doken:Kk 電動装置のバッテリ交換システム
JP2013066315A (ja) * 2011-09-19 2013-04-11 Aichi Electric Co Ltd 充電用ロッカー

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107945397A (zh) * 2017-10-31 2018-04-20 郗瑛琦 一种车辆系统控制方法和车辆系统以及共享服务方法
KR102662921B1 (ko) 2017-11-01 2024-05-03 필립모리스 프로덕츠 에스.에이. 에어로졸 발생 장치용 충전기
JP2021501549A (ja) * 2017-11-01 2021-01-14 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム エアロゾル発生装置のための充電器
JP7145210B2 (ja) 2017-11-01 2022-09-30 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム エアロゾル発生装置のための充電器
JP2019179545A (ja) * 2018-03-09 2019-10-17 光陽工業股▲分▼有限公司 バッテリーの紐付けのための方法及びシステム
JP2019198215A (ja) * 2018-03-19 2019-11-14 光陽工業股▲分▼有限公司 バッテリを充電する方法及びエネルギーステーション
TWI754798B (zh) * 2018-03-20 2022-02-11 日商本田技研工業股份有限公司 管理裝置以及管理系統
WO2019181702A1 (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 本田技研工業株式会社 管理装置および管理システム
WO2019181700A1 (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 本田技研工業株式会社 サーバ、管理装置および管理システム
TWI714988B (zh) * 2018-03-20 2021-01-01 日商本田技研工業股份有限公司 管理裝置、蓄電池、車輛及管理系統
WO2019181661A1 (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 本田技研工業株式会社 管理装置、バッテリ、車両および管理システム
JPWO2019181661A1 (ja) * 2018-03-20 2021-03-18 本田技研工業株式会社 管理装置、バッテリ、車両および管理システム
WO2020059833A1 (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 本田技研工業株式会社 蓄電装置管理システム、保管装置、サーバー装置、蓄電装置管理方法、プログラム、および記憶媒体
JP6708805B1 (ja) * 2018-09-20 2020-06-10 本田技研工業株式会社 蓄電装置管理システム、保管装置、蓄電装置管理方法、プログラム、および記憶媒体
US20220230111A1 (en) * 2018-09-20 2022-07-21 Honda Motor Co., Ltd. Power storage device management system, storage device, server device, power storage device management method, program, and storage medium
US11315057B2 (en) 2018-09-20 2022-04-26 Honda Motor Co., Ltd. Power storage device management system, storage device, server device, power storage device management method, program, and storage medium
CN112714973A (zh) * 2018-09-20 2021-04-27 本田技研工业株式会社 蓄电装置管理系统、保管装置、服务器装置、蓄电装置管理方法、程序及存储介质
JP2020072069A (ja) * 2018-11-02 2020-05-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 バッテリ管理システム及びバッテリ管理方法
US20210382971A1 (en) * 2018-11-02 2021-12-09 Panasonic Intellectual Property Managment Co., Ltd. Battery management system and battery management method
WO2020090304A1 (ja) * 2018-11-02 2020-05-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 バッテリ管理システム及びバッテリ管理方法
JP7194933B2 (ja) 2018-11-02 2022-12-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 バッテリ管理システム及びバッテリ管理方法
WO2020153477A1 (ja) * 2019-01-25 2020-07-30 本田技研工業株式会社 蓄電装置管理システム、保管装置及び蓄電装置管理方法
JP7486470B2 (ja) 2019-02-18 2024-05-17 本田技研工業株式会社 保管装置、推定装置、保管方法、プログラム、及び記憶媒体
WO2020171056A1 (ja) * 2019-02-18 2020-08-27 本田技研工業株式会社 保管装置、推定装置、保管方法、プログラム、及び記憶媒体
KR102255291B1 (ko) * 2019-04-08 2021-05-24 나준기 블록체인 기반의 공유 보조배터리의 대여 및 반납 시스템 및 방법
KR20200118696A (ko) * 2019-04-08 2020-10-16 나준기 블록체인 기반의 공유 보조배터리의 대여 및 반납 시스템 및 방법
JP2021078175A (ja) * 2019-11-05 2021-05-20 本田技研工業株式会社 バッテリ交換システム、管理装置、管理方法、およびプログラム
JP7171537B2 (ja) 2019-11-05 2022-11-15 本田技研工業株式会社 バッテリ交換システム、管理装置、管理方法、およびプログラム
JP2021077456A (ja) * 2019-11-05 2021-05-20 本田技研工業株式会社 バッテリ交換装置、制御方法、およびプログラム
JP2021077197A (ja) * 2019-11-12 2021-05-20 琉球インタラクティブ株式会社 プログラム、方法及び情報処理装置
WO2022092553A1 (ko) * 2020-10-27 2022-05-05 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 분배 장치
JP7483057B2 (ja) 2020-10-27 2024-05-14 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリー分配装置
KR102437584B1 (ko) 2021-02-04 2022-08-29 정창현 퍼스널 모빌리티용 배터리 관리 및 공유 시스템
KR20220112430A (ko) * 2021-02-04 2022-08-11 정창현 퍼스널 모빌리티용 배터리 관리 및 공유 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP6675075B2 (ja) 2020-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6675075B2 (ja) バッテリ収納装置およびバッテリレンタルシステム
JP5741222B2 (ja) バッテリ装置、制御方法、及び電動車両
TWM258036U (en) Rechargeable battery
JP2000090348A (ja) バッテリ充電装置及びバッテリ返却装置
CN112436240B (zh) 车辆用拆装式蓄电池以及车辆用拆装式蓄电池的防盗系统
JP2013032695A (ja) 二輪車を格納するための自動システム、及び該システムのための二輪車
JP2014109892A (ja) カーシェアリング用充電装置、車両管理サーバおよびコンピュータプログラム
JP2014187868A (ja) 二輪車の自動保管システム及びそのようなシステムのバッテリ
JP5524684B2 (ja) 電動車両管理システム
JP6419446B2 (ja) 自動アクセス制御方法及びシステム
WO2020027186A1 (ja) バッテリ利用システム、保管装置、バッテリ利用方法、プログラム、及び記憶媒体
JP4064772B2 (ja) 共同利用可能な車両のロック装置、共同利用可能な車両のロック装置用プログラム、共同利用可能な車両のロック装置用記録媒体
JP2003346240A (ja) 自転車貸出システム
JP3904740B2 (ja) バッテリ充電装置
JP5847875B2 (ja) 収納装置及び電動車両管理システム
JP2001188998A (ja) 車輌のレンタルシステム及びレンタル方法
KR20120019995A (ko) 자전거용 다기능 정보단말기
CN107862769B (zh) 信息处理方法、电子设备及计算机存储介质
JP2000285287A (ja) レンタカー管理方法及びそれを用いたシステム
JP2004224157A (ja) ロック装置、車両管理装置、車両管理装置用プログラム、及び車両管理装置用記録媒体
CN109995832A (zh) 车辆的共享方法、车辆共享系统及计算机可读存储介质
CN107833381A (zh) 信息处理方法、电子设备及存储介质
US20220285781A1 (en) Automatic Active Locking Battery
KR20210050004A (ko) 음파를 이용하여 배터리를 공유하는 장치
JP3611988B2 (ja) 電動アシスト自転車の共同利用システムのカギ管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190121

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190625

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6675075

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150